園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

秋めいてsakkoの花壇も秋色に

2012-09-29 19:53:46 | 農園・果樹園・花壇

やっと彼岸花が畦道を赤くしはじめた
彼岸に間に合わなかった彼岸花・・・・・今年の9月は暑かったのだな。

sakkoの花畑や山野草棚の花も夏の色より、冴えて秋の深まりを感じる

サワギキョウ

ホトトギス

アメジストセージ

クサハナビ

雲南百薬

ニラの花

ビニールハウスの花

ミニデンファレ

カトレア

サザンランディ
この花の色が大好きなのだ

畑も少しずつ秋色に

早生の柿が少し色づいてきた

柿の落ち葉も秋色に

畑・・・・大根と白菜の今日の状態

ダイコンサルハムシとの戦いはsakkoの勝か、
大根もそれなりに大きくなってきた。
間引いて食べよう

白菜は巻き始めたようだ

ラズベリーに花が
このラズベリーは年に2度の収穫がある
この実が赤く熟せば冬も間近である。うっかりしていると初霜にやられてしまう

もう実もついている
忙しくしていて気付かなかったがもうあおい実がついている。
昼間でも虫の声が大きくなった。

秋の味覚
けいさんのブログを見て昨年作った秋刀魚の糠漬けを思い出した
美味しかったな。
この秋刀魚、1尾98円・・・・・・まだ高いな・・・・
で、2尾だけ買ってきたが、折角だからブリも糠漬けにしょう。
私はブリの背の方よりこの腹のほうがすきなんだ。
照り焼きにしょうと思っていたが、糠漬けも美味しいだろうな。
キノコご飯に栗も入れよう・・・・
天高くsakko肥ゆる秋・・・・・・とほほ。

サニーレタスが・・・・
畑が駄目ならと玄関先で育てていたサニーレタス
急になくなっている。
犯人がわかった。おんぶバッタが止まっていた。
これは踏みつけの刑に処した。
あまりむごいので写真はなし。

明日のお月見はどうなるだろう。
台風17号が迫ってきている。

今夜は沖縄や九州が大荒れ。もうこれ以上被害は出さないで。

今日は元,OL三人組が難波に集合。
大阪城の花見からずっとあっていなかった。
次は京都の水族館に行こうといっていたのにHさんのご主人の病気で中止。ご主人も退院されて症状が落ち着いてきたので一度会うことにした。
高島屋の9階でお昼を食べ、スイスホテルのメインロビーで
ケーキセットを注文して積もる話を・・・・・・。
空模倣も怪しいし、早目に帰った。長い長い付き合いである

何時まで続けられるだろう・・・・ふっと年を感じるsakkoであった。

 


sakkoの菜園、金町小蕪とふじ化粧の種、蒔き直す

2012-09-27 22:12:14 | 家庭菜園

昨日も今日もいいお天気。
朝の気温は急に寒さを感じる15度
日中の太陽はまだまだ暑いが風が気持い秋の空である

sakkoの菜園は相変らずダイコンサルハムシが大暴れしている。
今日も夕方4時ごろ畑に行ったが、大根と白菜の虫取りに
ほとんどの時間を使ってしまった。
慣れとは恐ろしいもので最近はダイコンサルハムシをほとんど「テデトール」出来るようになった。
今日は新顔の「青虫」も10匹ほど捕殺した。
ダイコンサルハムシは小さいままだが、この青虫はどんどん大きくなって
大食漢になる。見つけてよかった。
ダイコンサルハムシも一寸動きが鈍くなってきたし、白菜は巻き始めたようだ。

もう少しだ。巻いてしまえばこっちの物。頑張れ白菜!!!!

今日コロとの散歩の時、Iさんの畑のほうれん草を見た
もう出荷出来るほど大きくなっている。Iさんはほうれん草も出荷しておられる。虫食いも無い。すごいな~~~

わが家のほうれん草、やっとこの大きさ

ポットに蒔いて家で育てていたサニーレタス。花の台に置いていて一晩で全滅だと思っていたが、かろうじてこの人一株が助かった

葉大根はどうにか食べられるが、小蕪の葉が全滅。
もう一度蒔きなおした

収穫

プチカラーピーマンがやっとなり始めた。なんて可愛いの・・・
ドイツ豆とシカクマメ、トウガラシも収穫した

小豆が少しとタカノツメと花オクラの種の収穫。干しておく

シカクマメ、取り遅れて堅くなったのは種に

発泡スチロールの箱で育てていた落花生が突然白絹病になって枯れてしまったが、ほんの一部分が枯れずに残っていた。

だめもとで抜いてみたら・・・・・すごい!!

もう1個の発泡スチロールの落花生も少し足して、落花生の初物

塩少々を入れて15分間茹でた。
生産者だけが味わえるご褒美だ。一気に食べてしまった。
畑の落花生もいい感じに育っている。今年はモグラにやられて無いだろうか。ここで試し掘りして食べたいが、もう少し我慢の子でいよう。

アンデスノオトメ
又、登場だが背景の青空が似合うから・・・・

Hさんから、かわいいハロウインのお菓子を見つけたといってゆうパックが届いた。
手縫いの布巾と、手編みの胸飾りもいっしょに。
いつも手作りの小物を頂いている

もう直ぐ満月だなぁ。
芋の名月・・・・日照り続きだったので今年の里芋はどうだろう。

 


saskkoの菜園、玉葱の種を蒔き、ニンニクを植える

2012-09-25 19:40:34 | 家庭菜園

朝晩が急に涼しく、寒いほどになった。

彼岸も今日で終わり、
お彼岸の頃に蒔こうと思っていた花の種もまだ蒔いてない。
彼岸花がやっと長い首を伸ばした。
彼岸前から花が咲く年もあるのに今年はお彼岸に間に合わなかった彼岸花である。
毎年25日に蒔いている中晩生の玉葱の種どうしょうかな・・・・
やっぱり例年通りに蒔こう。ニンニクはと調べたら「玉葱と同じ日に蒔くと
過去のブログに書いてあった

玉葱の種は今年もネオアース

70×100cmくらいのところに種を蒔き、土を薄く被せて
掌で叩いておく。切り藁を被せていつもの魔法のカーテンも被せて
水をたっぷりやって蒔き終わり

にんにくは4個をばらして

冷蔵庫にあった昨年のニンニク、根がでいる。
これも植えておこう

10cm間隔に種ニンニクを植えた土を被せて、切り藁も被せておいた

ネットの両端に土を乗せてもうこれで虫も入れまいと思っていたのに
中にダイサルがいる。
土を取り省いてネットを外して虫取り・・・・

でも・・・一寸いい感じのも

聖護院大根
根元にダイサルがうようよいたので、徹底的に捕殺したのだが

青首大根

花オクラの種

アピオスを植えようと畑に持って行ったが、

芽がでるまでに植えた場所がわからなくなるほど草が生えると思うので
大き目のポットに種を植えておいて、芽が出てから畑に持って行こうと思う
大きいのはプランターに植えた

畑の横の水路にサクラタデが咲いていた

ツリガネニンジンの横に植えたピンクのサクラタデはどうかなと見に行ったら、咲いていたが、影になるのでピンクが薄い

彼岸花は遅れているが
「シオン」はもう咲いている
シオンと呼ばないで「夜なべ花」と言っている
この花が咲いたら「夜なべをするねんでぇ」と言ったら怪訝な顔をされた
「夜なべ」が死後になりつつあるのかな。

黄色コスモス

夏の初めからずっと咲いているヒャクニチソウ
秋に咲くヒャクニチソウが好きだ。
夏の花より色が冴えている

稲の穂も出揃って空の色もあき色に

今日は雲一つ無い夕暮れである。

 日の暮れが随分早くなった。
日の沈む位置は夏は生駒山のほうに
冬は二上山の方に移動する。
「今日も何事も無く過ごせたね」とコロに話しかけた。
肉眼ではもう少し明るい夕暮れなのだが・・・・・。


頂き物と贈り物。

2012-09-23 20:59:17 | Weblog

急に秋めいてきた。

今日は地域の道作り。
生憎の小雨。
8時半集合。それぞれの分担が決まっていてsakko(5人で)は溝の泥上げ。
最近は舗装されているのであまり泥は溜まっていなかった
草刈、樹木の剪定など。

泥上げは早く終ったので、剪定された木の枝の始末を手伝って11時半終了。

昼ご飯を食べてコナミに。3時にMさんがお土産を持っていくと言うので、コリオミックスとお風呂だけで帰った
お土産は鯵の干物と天ぷら(さつま揚げのような)
お返しは冬瓜3個と茄子、ピーマン、ポポー。
山野草好きのMさんと蚊に刺されながら花畑でおしゃべり。
Mさんは5時過ぎに帰ったのでコロをつれて畑を見に行った。
ダイサルを数匹殺していつもの通り収穫もして帰った。

今日の花
雲南百薬の花

空高くアンデスノオトメ咲く

赤い実がなって半分蔓も枯れたが又復活のオキナワスズメウリ
青いのもいいな~

筒咲きこすもす

わが家のジンジャーリリーはオレンジ色

畑では

丹波の黒豆が・・・

一寸虫っぽいが大納言小豆も頑張っている

今日もまた紫蘇の実を採って来た
虫が気になるのでさっと熱湯に潜らせた

塩をして100均の漬物器で塩漬けにする

「ぴ

靴が届きましたとの知らせでヒサッチ母さんと靴を取りに行った

色を迷っていたが、「ピンクも可愛いですよ」とのヒサッチ母さんお奨めで
ピンクの靴に。紐もピンクだったが黒に変えてもらった
これは敬老の日のお祝いに貰った。ありがとう。
フィットネスの靴があまりいいのが無かったので
ランニングシューズにしたがスタジオではいてもいいということだった
早速履いてみたが動きやすかった
足元だけが可愛いsakkoであった

最近コナミで買った靴も載せて置こう

頂き物といったら遠方から思いもかけないものを頂いた。
クロネコさんが来た。
すばるさんからだ~。何が・・・・・、焦る気持ちで・・・・・

上のさつまいもはすばるさんの弟さん作。焼き芋に丁度いい形
早速焼き芋にして頂いた。ホクホクで甘く美味しい芋だ。

下の写真の右の芋2個はすばるさんのムラワキマサリという芋
色が綺麗でお菓子用。

左の小さい丸いのは「アピオス」
これは種用。1個ずつにして植える
(今日は上に書いたような理由で植えられなかった。明日植えよう)

それに以前から欲しかったタチアオイの黒と葉鶏頭の種。

さつま芋はたくさん頂いたので息子宅にも
こうこうこうで、魚沼のさつまいもだよと少しお裾分けして上げました
有難うございました

最後のブルーベリー。
これはジャムにしておこう。
3回目のジャム。うれしい収穫

今日もたくさんの収穫。

元OL三人組のHさんのご主人が体調を崩されて入院中だったが
1昨日退院された。あまり食欲がないようなので、わが家の野菜をいろいろ詰め合わせてsakko便を送った。
「無農薬のお野菜で元気を取り戻してね」と。
Hさんがすごく喜んでくれて、並べて写真を撮って送ってきた
娘さんにも写メール送ったよと。
ご主人も美味しいといってたくさん食べてくれたようだ。

毎日虫との闘いや水不足で水遣りも辛かったが、こうして喜んでもらえるほど収穫があって自然の神様に感謝のsakkoだ。
すばるさんのお芋を頂きながら初秋の夜にしみじみと幸せを感じているsakkoである。ありがとうの夜である


sakkoの菜園も花畑も虫がいっぱい

2012-09-21 22:15:51 | 農園・果樹園・花壇

急に涼しくなった。今朝は外の温度が20度をきっていた。
日中の日差しももう外に出るのが怖いという感じはなくなった。

10日ほど前にまいたほうれん草「ミストラル」の芽がでないので
(ほんの少し1m四方ほど蒔いただけだが・・・)
「すくすく」という品種のを2mくらいの長さの畝に蒔いた

いつものように種を蒔いて薄く土を被せて掌で叩いてその上に切り藁を乗せ
古いレースのカーテンを乗せ、水をたっぷりやっておいた

5日に蒔いた「すくすく」

 

今年は生長が遅かった赤のプチピー

苗の時茎を虫にやられて駄目かと思っていた黄色プチピーも
今になって元気になってきた

 

白菜は相変らずダイコンサルハムシに穴を開けられている
今日は徹底的にガムテープを使って虫取り
両側を土で押さえた

 

花壇の方も虫の天下

リグリスジェニーも

ビビスカスも

ポポーの苗も

昨日までずらりと並んでいたレタスの双葉が・・・・
畑は虫が心配なので家で蒔いて花の台に乗せて置いたのだが

サラダ菜の苗もなくなっているのが・・・

花畑には、殺虫剤を散布しょうかなと思うのだが・・・・

ヒソップ、きっと暑さに弱いのだろう
夏の間に葉が皆枯れ落ちた。9月になって少し葉が出て来たと思ったら
花が咲いている。春ではないよ~

赤い実をつけていたオキナワスズメウリがまた復活して雌花が咲いている

ブルージャックも花盛り

初雪かずら

初雪草

アンデスノオトメは何処まで伸びるのだろう

わが家もニラの花を

ガーベラが今頃咲いていいの

 やっぱり秋だな~
ご飯が美味しい・・・・・
パンの朝食から味噌汁の朝食に変えようか。

というより、食パンをきらした。
味噌汁の具は即席用に乾燥させた、人参、玉葱、エノキ、シメジ+湯葉+四角豆。
オクラとシカクマメが冷蔵庫にある。
星型か手裏剣型か迷ったが、今日は手裏剣シュシュシュ~と言う気分
シャキシャキしたシカクマメが美味しかった。
ご飯はキノコ入りかやくご飯(冷凍庫から)
天盛りは青紫蘇の実の塩漬け。
一寸早いが青紫蘇の実をしごいて来てさっと湯を通し塩少々を振って暫くおいたもの。青紫蘇の香りも良かった。


彼岸の入り、sakkoの菜園と栗の渋皮煮

2012-09-19 22:59:12 | 一人のための、料理、保存食、

朝の内は昨日の雨がまだ残っていそうな空模様であったが
次第に晴れて青空の心地よかった。
朝に家の墓参り、午後から実家のお仏壇とお墓にお参りした。
兄夫婦と姉、妹と私・・・といっても老人5人。
お寿司をいただきながらの四方山話。
生駒まで帰る妹が暗くなったら運転が心配というので私も早目に帰った。

朝はお墓参りの後、妹に上げるsakko便のための野菜の収穫に畑へ
カメラ持参で野菜の様子も撮っておいた。

ゴーヤの影になるので春菊の横に移植しておいたサラダ菜が1株を残して全滅
この株もなんだか虫っぽいな

あとの株は何処に?

春菊
春菊には虫がつかない。サラダ菜も昨年は虫がつかなかったのにな

毎年上手く育てられなかった茄子が今年は一番元気に育っている
何が良かったのか。すべて気象の所為とは思はないが

ブロッコリー
簡単なトンネルの中、虫にもやられないで綺麗に育っている

ドイツ豆も秋を感じる頃から成り出した

生姜。大きな種芋だったが、「あまり小分けにしないで植えや」というお姉さんの言葉通りにした

今は11本くらい出ていて、掘る時が楽しみだ

白菜には相変わらず虫が・・・
ネットの上に

ネットの中にはあのダイコンサルハムシが見える
とめ具を外して虫取りだ

実家から帰って5時ごろから畑に行った。白菜の虫を取っていたので作業は大いに遅れた
今日の作業は水菜とうまい菜の定植

もう一回り大きなポットに植え替えて苗を大きくしてから畑に定植してもいいのだが、今回はこの大きさで畑に植えた

ブロッコリーがうまく育っているので同じタイプの寒冷紗をきせて置く
薄暗くなってきたので、続きは明日にして帰る

栗の渋皮煮を作った

今年の栗は美味しいが実が小さい
大きいのを選って渋皮煮を作った

水から栗を入れて沸騰してきたら火を止め。


沸騰してきたら直ぐ火を止めて、お湯を捨て、栗が乾かないように蓋をして
1個ずつ取り出して皮を剥く

綺麗に鬼皮を取りたっぷりの水に10gの炭酸を入れて沸騰後。ふきこぼれない程度の強火で10分間茹でる(栗は750gあった)

だんだん煮汁の色が濃くなってくる

水を捨て透明になるまで何回も水を換えて栗も綺麗に洗って
もう一度さっきと同じように炭酸を入れて火にかけと同じことを繰り返す

皮が弾けてしまったこの分はここで砂糖煮にした。

弾けなかったのはもう一度炭酸を入れて・・を繰り返し

砂糖を少量の水で煮溶かした中に
そっと入れて暫くに含めてから火を止め一晩置く。
次の日、水分がなくなるまで煮詰めて出来上がり
(全体の写真を撮り忘れ)

実家へも持っていって皆で食べた。
昨年は栗の鬼皮取りに苦労したが、今年はうまく行ったのに、
途中で皮が破れたのが多かった。
栗は少し弾けて木についているのを棒で落として収穫したので
まだ未熟なのもあったのかな。その分の皮が破れたと思う。
鬼皮向きは上手になって渋皮に傷をつけなかったと思っていたのに・・・・とほほ。

 


sakkoの菜園。ダイコンサルハムシの捕獲はガムテープが一番よ

2012-09-17 19:46:14 | 農園・果樹園・花壇

今日は青空で太陽が怖い暑さである。
敬老の日は毎年地域の清掃?男性は道路脇の草刈
女性はゴミ拾い。午後1時から・・・・・1時間半くらいで終るが暑かった。

時々雷雨(5分間くらいの)があって野菜たちはいい具合に育っている・・・・が

虫も大発生。

白菜には今年もダイコンサルハムシが・・・・・
ピンボケの写真だが3匹居るのがわかるかな

100均のピンセットと毛抜きがダイコンサルハムシの捕獲道具

一番強烈なのはガムテープ

寒冷紗の上にいるダイコンサルハムシ捕獲用だ

もう逃げられない

このガムテープで下に落ちたのを押さえて見た。土も付くがサルハ虫も100%くっ付く。

このガムテープで捕獲するのが一番効率がいいかも

 

1箇所1株に間引いて草も取り、虫も見つけたのは全部取った。
暫くはこれでよし。ということでネットの小豆寄りの方の端を土で押さえた

反対側は洗濯ばさみで挟んでおく

黒豆の葉の表がこんなになっていると裏は怖いことになっている

 

これ以上拡大しないほうがいいかも

アンデスノオトメ

この木はすごく成長が早い。昨年は1mほどだったがもう2m以上ある

枝を引っ張って撮影した

カタバミ
北海道からやってきたカタバミ、Hanaさんはお元気かな

レウコフィルム
花は終わったと思っていたのにまた咲き出した

シルバー色の葉に紫がかった花が良く似合う

ブルージャック
秋空のような青。

ルリマツリもやっぱり青と言いたいな

レーニンベルギア
この間まで半分かれていたのに、また復活

茄子の収穫
毎年虫穴だらけの歪な茄子しか出来ず、諦めた年もあったのに
今年はどうしたことか。茄子の虫が来ない。
夏の間ほとんど毎日水遣りをしていた。
それが良かったのか夏からずっとなり続けている

干しえびと茄子のたいたん

茄子の大量消費にはこれが一番だ。
熱くても、冷たくしても、おいしい。

明日は主人の命日、お寺さん10時ごろ、夜は昔宵宮(18時から20時)、明後日19日は彼岸の入り、家の墓と実家の墓参り(姉や妹と逢うのが楽しみ)
21日は西方寺でお彼岸の法要、22日は息子達と墓参り
23日は地域の道作り&溝の土上げ、24日は地蔵講・・・・・
これらの行事が終るとすっかり秋だろうな。
今日も暑かったな~


激しい雷雨もあってsakkoの菜園は今・・・・・

2012-09-15 19:21:25 | 農園・果樹園・花壇

昨日も今日も急な雷雨あり。
出かけるときは要注意である。
今年も敬老の日が近づいてきた。お祝いは何がいいですかということで
今年もコナミで履く靴をお願いした。
ヒサッチ母さんと郡山イオンのみつはしに行ったが
気に入たのが無かったので近くの靴専門店に行った(名前を忘れている)
いろいろ履いてみたが気に入った靴のサイズが無かったので
お取り寄せということで注文だけして帰った。

昼ご飯を食べて一寸昼寝してコナミに行く前に
sakko便の野菜を取りに行こうと靴を履いていたら一粒・・・

その後猛烈な雨・・・・・
コナミも休もうかと思っていたら直ぐ止んでのでコナミに

コナミから帰ったもう5時半急いで畑にピーマンとナスを取りに行って
畑の野菜の様子の写真を撮ってきた。

寒冷紗のトンネルの中の白菜は虫食いもあるが、昨日と今日の雨で急に大きくなっている。

もう最後の1本に間引いてもいいだろうな
西の空が曇っていて雷の音が大きい。何時降りだすかわからない
大きくなった茄子とピーマンだけを収穫して急いで帰る

白菜の様子
虫にやられていない白菜。

寒冷紗のトンネルを張っても安心は出来ない

 

大根(9月5日に蒔いたもの)

9月1日に蒔いた聖護院大根

9月5日に蒔いた葉大根。大きくなるのが早い

8月25日に蒔いた「たべたい菜」
蕪の葉も同じくらい虫に食べられている

牛蒡の葉に絵描き虫が絵を描いた

赤紫蘇も花が咲いている

玉葱の種を買う

植えるまで、風通しのいいところに吊っておきやとお姉さんがネットに入れて呉れた

 春に収穫したニンニク
左から、みじん切りのニンニクとオリーブオイルにつけたもの
中央は黒砂糖を溶かした中につけてある
右端は醤油漬け

伏見甘長トウガラシの味噌煮

種を取り3cmくらいの長さに切り、サラダ油とごま油でよく炒める

いつもはチリメンジャコを入れるが今日はちくわを入れて炒める
火が通ったら、一度火を消して、フライパンを冷まし味噌、砂糖を入れて
馴染ませる。
もう一度火をつけてよく絡ませるう
もっと味噌を多くしてなめ味噌のようにしてもいいが
sakkoは醤油代わりの調味料として使っている

ガラス容器にいえれて冷蔵庫に・・・・・。

今日のコロちゃん

雷が止んでホットくつろぐの図

近所のyossiーさんにスダチを貰った

ヤマモモ酒とナツハゼ酒に氷と炭酸水を入れてスダチも絞りいれた

ビールもいいがたまにはこれもいいな~

今日も暑かった。何時になったら涼しくなるのやら


食事の支度は所要時間5分で充分、おかずの素を作っておこう

2012-09-13 22:19:28 | 一人のための、料理、保存食、

この夏は雨が少なくて、人参を抜こうとしたら葉だけ千切れてしまっていた。
根元に水をたっぷりやって、人参を抜いた。
小さいのが続々と・・・・・

この間すばるさんのところで知った沖縄の料理の「人参シリシリー」
この間一度作ったら美味しかったし人参の大量消費が出来るのもいい。

残っていた人参を全部引いてきた
オキナワには「ニンジンシリシリー器」があるそうだが
わが家の「突き大根器」を使ってみよう
「ベンリー調理器」トラベルには書いてあるが、正式になんと言うのだろう

表側を使えば大きな穴で太いのが出来る

裏面を使えば細切りが出来る

人参が小さいので指も一緒に削らないように気をつけて

人参はさっと茹でて置く

昨夜ここまでしておいた

今朝はニンジンシリシリーにして朝食にも食べた。
残ったのはガラス容器にいれて(外から判る様にガラスにしておく)冷蔵庫に「おかずの素」として保存

少し秋めいてきたといってもまだまだ暑い
遅くなると蚊が出るからと思っていても窓の外は暑そう。

出てしまえばそうでもないのだが、中々腰が上がらない。

で、今日も畑に着いたのは5時過ぎ。
先ず、栗を見に行って、落ちたのを拾う。

これは誰の仕業?
全部sakkoが頂くわけにはいかない。
少しはお裾分けをしなくては・・・・・

黒豆の虫を取る。
またまた小さいのが生まれている。
虫の付いている葉を取って足で踏み潰す

気にしていなかった人参にも。今日見つけてよかった。
もう少しで全滅の恐れありであった

タカナの種を播こうと耕したら、何? 良く見ると虫。怖っ。10cmくらいあったな。さすがに踏み潰すのが気持悪く流刑にした

虫は何処にでもいる
山野草棚のナンバンキセルが虫にやられている
「種が採れへんやんかー」

向こうが透けて見えると思ったら

今年はいないな~と思っていたアメリカオオタニシの卵が並んでいる

タカナとうまい菜と水菜の種をまいていたら薄暗くなってきた。
いそいで帰ったがコロが待っている。
一寸だけ散歩して

さて、晩ご飯はもう疲れている。

シリシリー用の人参を使って、

細切りにしたピーマン2個と一緒に炒める
この間に冷凍した肉をレンジで解凍。

肉は100gくらいずつに分けて冷凍してある

肉を焼いている間にご飯をチンする
今日はキノコご飯160g

5分で出来上がりの晩ご飯は

ビールの横は葉大根とさつま揚げのたいたん(昨夜に作っておいた)
もん父さんの九州土産の明太子があったので・・・・

所要時間5分のsakkoの晩ご飯だ。
冷蔵庫にはトウガラシの味噌炒めや野菜たっぷりのカレーも入っているが
今夜は人参を食べるシリーズのご飯と成った。
この後茹で栗を食べ、せんべいを食べ、何やかやと食べ続けたsakkoであった

 

今日もちょっとだけ花の写真を

アンデスの乙女。
鉢植えなのだが鉢底から根を出してどんどん大きくなっている
2m以上はあるだろうな
やっと蕾が見えてきた

ツリガネニンジン

季節はずれのテッセン

雑草の中から救出した鉢に咲いていた。
まだまだ雑草に負けてるsakkoである

 

 

 

 


sakkoの花壇、ナンバンキセル咲く

2012-09-11 22:20:38 | 農園・果樹園・花壇

9月も3分の1過ぎた。
白菜と大根の芽が出揃った。後は少々遅れてもさほど気にならない
一寸涼しくなったから夕方早く畑に行けばいいのに
いつも出遅れて夕方薄暗くなるまで畑にいる。
畑に行って先ずすることは「虫取り」である
丹波の黒豆の虫、何回見回ってもいる・・・・・
この間まで2cmくらいだったのに、これは5cmくらいある。
さすがに指では殺せない。長靴で踏み潰している。
葉を食べるだけならいいが、実にも影響があると思うので必殺である。

次ぎは茄子を見る
昨日のブログにまぁにゃさんが、茄子のヘタが白く・・・と書いておられた
このことかな

他のは、普通に紫

次ぎは大根の発芽をみる
これでいいな

白菜はえらいことになっている

 寒冷紗を掛けているのに
小豆と黒豆の隣に植えたのが悪かった。柔らかい葉に移動するもの・・・。
両端を土に埋めて固定したいのだが、まだまだ間引きもあるし草も生えてくるし肥料も置かないと・・・・で、こんな感じのトンネルなので虫は入れる

虫にやられていないのはこんなに大きくなっているのに

 

 次ぎはブロッコリー
昨日6株買ってきた。「sakkoさん、寒冷紗張っときや~」とお姉さんの声が後ろからしていた。

なぜかピンボケ??

泥はねを避けるため藁を敷いておいた
中を覗くと

この後、おくらと栗と茄子の収穫をして今日の作業は終わり。
虫取り、写真、収穫がほとんどで、後は草取りで作業は前にすすまない

雨は時々さっと降るので花畑には水をやっていないが
ビニールハウスの中はからから、今日は水遣りをした

ついでに花の写真も撮った

ハイビスカスバニラアイスは早起きだが
ビビスカスは朝が遅い。そのかわり、夕暮れまで咲いている

オキナワスズメウリの実がこんなに早く色づいたとはかってない。
毎年ねねまぁにゃさんのオキウリ(略している)の色付が早いが今年はまだみどりらしい。気象のせいかな?
今日は種を取って、少しお嫁にやった。キッチンにも飾った

クサハナビ・・・・何回撮ってもピントが合わない
やろいさんは上手だなぁ

半日陰が好きなシュウカイドウ。
山野草の寒冷紗の端に咲いている

ナンバンキセル

えらい勢いで伸びて、17~8cmある。
いつもは10cm前後なのに

ハクチョウソウ
夏の初めからず~っと咲いている

ピンクでもハチチョウソウというのかな

ブルージャック
青い花がどんどん咲いて、元気いいなぁと思っていたら
鉢の底からねを足しているようだ

いつもピントが合わないメドーセイジ
今回はヒトメ君を使って撮った、

金水引。この花も難しい

木立ちベゴニア

今日は火曜日でコナミはお休み。
なんだか休日気分。
晴れていたのに朝の予報の時々雷雨が怖くて外出を控え、畑も控えた。
3時ごろ外に出て「なんや、晴てるやん」と花の水遣りの後
畑に行った。
今年の栗は小さいがあまり虫食いがなく収穫も早い
まだスーパーには栗は並んでない。早生の栗ってあるのかなぁ。 


sakkoの菜園日記。人参、ほうれん草、大根発芽

2012-09-09 19:35:57 | 農園・果樹園・花壇

9月に入ってからも定まらない天気だが身近に秋を感じる。
sakkoの菜園も果樹園も収穫や植え付けで忙しい

先ずは9月5日に蒔いた物の発芽の状態から

ほうれん草

人参

葉大根

大根
筋蒔きにして順に間引いていく

少し早く蒔いた春菊

 

玉葱はまだ芽が出ていない

ポットに蒔いた水菜、うまい菜、たべたい菜の発芽
これからどうしたらいいのだろう

畑の様子

相変わらず黒豆の虫取り

もう実がなってきている

生姜、どんどん芽が増えている。すごく連なった大きな生姜が出来ているのだな。収穫が楽しみ

果樹も今年は豊作

栗は虫食いが無くおいしい。
たくさん栗を入れて栗ご飯を炊いた。sakkoの秋は栗ご飯から・・・・

柿 
これは平種柿(渋柿)
毎年晩霜で新芽がやられてしまい、ほとんど実がならなかった
今年は何時までも寒かったが、晩霜がなかったので久しぶりの豊作

りんごバレリーナワルツ
遠目にも見えるくらいたくさん成っていたのに
急に少なくなった。虫にやられて腐って落ちた(落ちてから腐った?)

残っているりんごを取ってしまおうと思ったが手が届かない

木を揺するとぱらぱらと落ちた
竜頭がすごく短い品種で小枝から折れて落ちた
大小さまざまであるが、このまま少し熟したらジュースにでもして飲もう
sakko便にも入れよう

 

これは富士りんご
まだまだ青い。冬になって昼夜の気温の差が大きくなると色づく

新聞紙を被せたのはそのままにしてもう少し寒くなったら色付けのための外そう

昨日はaki君の学園の文化祭に行った
もん父さんは社員旅行で九州に行っているのでヒサッチ母さんと二人で行った。
あまり写真は撮らなかったので

先ず校門から。

曇っていたが雨は降らず、ま~よかったかな 

aki君のクラスは映像(映画)とあんみつの店
先ず12時半からの上映を見て(aki君もなかなかいい演技であった)
あんみつを食べに校庭に・・・・

先ずコロッケがおいしそうだったのでコロッケを食べて


次ぎはaki君のクラスのあんみつ(しらたま団子が美味しかったよ)から

 

次に韓国風のおやきのようなもの「ホットック」と看板に書いてあったが、日本のおやきにも似ていて美味しかった。

カレーもおいしそうだったが行列が長かったので焼きおにぎりにした。
なかなか気合の入った看板ですねとヒサッチ母さんが言ったがその通りだな

ヒサッチ母さんはガーリック醤油
sakkoはバター醤油味を食べた。これも美味しかった

次ぎはカキ氷た食べながら

こんなものを見て

aki君と記念写真を撮って帰った。
次々と食べたものだな~。
aki君も来年は3年生。文化祭は今年が最後
来年は受験だものね。


sakkoの果樹園、ポポーと栗の収穫

2012-09-07 17:59:28 | 農園・果樹園・花壇

にわか雨が降るかもの予報だが昨日も今日も雨は降ってない

この間からのにわか雨でもう十分なお湿りなので暫くは降らなくていい。
畑の仕事は種まきが一応終わったので草引きが主だが
朝も少し遅くなると暑いし、夕方は蚊が多くて怖いくらいだ。

最近は畑に行っても主な仕事は収穫だけになっている。

木の周囲にネットを張って、落ちてくるのを待っているポポー
今年初めての収穫(昨日)

仕掛けた網にポポーが掛かっている・・・・

そして今日はたくさんだ

今日は・・・・・もうこんなにぃ

畑に行く時はこの箱を持っていこう・・・・

今日は朝食に。一番大きなポポーを1個
もうすこし熟した方がいいな。
トーストのバターは10gと決めている
今日は牛乳の変わりにパンプキンスープ
このチーズ2個

このメニューが多いかな。果物はバナナはそんなに食べない
普通自家製果物が多い

この間クイズで日本で一番骨粗しょう症の少ない県は・・・・

の答えがなんと奈良県なんですって
海が無いので小魚は食べてないしきっと骨粗しょう症が多いほうだろうなと思っていたが
牛乳を全国で一番飲んでいるらしい。
sakkoも乳製品は心がけて多く取っている

このほかにヨーグルトにブルーベリーやイチゴジャム、黄な粉をのせて食べている。後、冷蔵庫を開けてごそごそ残り物を平らげている。
昼食より、朝食が多いな。

栗は
木の下にネットを敷いているがそれは一部分でほとんどが落ちたら笹の中なので、早目に取っている。
イガが弾けてきたらあの「かまどのはさみ」で取っている

ビニールの袋のは落ちていた分

昨日とあわせて大収穫

左側は普通の大きさだが右側のは特に小さい
3個入っていたからだろうか。
この栗は植えてまもなく主幹を虫にやられてしまった。
2年位してひこ生えるが4~5本出てきた。
この栗はしば栗か何かに接木されていたのだろうか

数本出た枝の中に台木の枝も伸びていたのだろう

そんなことで栗の木は2本だが3種類の栗の収穫が出来る
でも、この小ささはどうだろう。

半分以上がこの「ちび栗」だ。このちび栗は早生のようで、最初はこの小さいのが多い・・・・・困ったことだ。

茄子もどんどんなっているので切り戻しを躊躇っている間に
もう秋だ。これも秋茄子というのだろうか

良菜

ほんの少し蒔いた良菜(葉大根)この時期こんなおかずはほっとする

5日に追加で蒔いた良菜がもう芽を出していた
大根も同じ条件で蒔いた、冬得と白秋、
白秋は芽を出していたが、冬得はまだ芽を出していなかった
同じに蒔いても差が出るものだな

 

朝10時、少しずつの秋、お日様が気持いい?のだろうか

コロちゃんと同じだな虫たちも・・・・・

オクラの虫

 

黒豆の虫

ゴム手袋をはいているから怖くない。手でつぶしている。
今日は50匹くらいとった。2~3回続ければいなく成るだろう。
その後根元の傷んだ葉をとり、枯れた葉も取って風通しの良い様にした。

今年は少し深植えにして、最初にしっかり土寄せをしたので
支柱や紐を引っ張らなくてもしっかり立っている)(今のところは) 

 収穫はポポーと栗の他に茄子、ゴーヤ、人参、冬瓜などである。
冬瓜は2株の内の一株が最初からなっていたし冬野菜の植える場所なのでとってしまった。まだ数個あるが今日は10個の収穫

間引く頃、晴天続きで、堅くて間引けなかった、人参、細くて小さいが人参は人参だ

この人参でオキナワ料理「シリシリ~」作ろう
といっても見たことも食べたこともない
すばるさんのブログで見ておいしそうだなと思ったので
こんなものかなと作ってみた

オキナワには人参を細く切る器具があるが私は包丁で切った
わが家には「大根突き」(ダイコンツキこんな字でいいのかな)があるが
あれを使ったもいっしょかな?
器具があってもこのチビ人参では間に合わない
包丁がいちばんだ。日照りで筋っぽく堅そうだからさっと茹でた

サラダ油とごま油を半々に使って炒めて溶き卵を流しいれる

塩コショウで味付けして上にパセリのみじん切り(冷凍してあったので)をのせる

人参サラダも作ろうと半分残しておいたが美味しかったので昼ご飯にもう一度「シリシリー」を作った。
本物の「シリシリー」と一寸違うで~といわれるかもしれないが
sakkoのシリシリーもおいしいよ。

太い人参が出来たら大根突きでやってみよう
今蒔いた大根が大きくなったら、突き大根と揚げのたいたんが美味しいな

コナミから帰るときほんの一滴の雨を感じただけだが
何時降るかわからない雲行きで雷の音がすごいので危なくて外にはでられない。

ブログをアップして栗を剥いて今夜は栗ご飯だ。

コロちゃんを見に行こう。雷が怖くて怯えているだろうな。

 

 

 


sakkoの菜園。早生の玉葱と大根の種まき

2012-09-05 20:05:23 | 家庭菜園

まだ不安定な天候は続いている。
今日は晴マークだが、午後から所により雷雨との予報。

朝の内に種を蒔いておこう。

今日、蒔いた種

先ず、アップ2号玉葱の種まき。
毎年この日に蒔いているので今年もその通りにしょう

土を細かく耕し(70cm(幅)×100cmの広さに種を蒔き、薄く土をかけて
掌で叩いて土を固めておく。その上に切り藁を撒いておく

横には大根も蒔いた

ほうれん草はまだ早いかもと思うのでほんの少しだけ蒔いた
これも70cm幅の畝に100cmくらいの広さ。

大根・冬得の種を2m長さの畝に蒔いた

大根・白秋は白菜の横に蒔いた
手前半分は先に聖護院大根を蒔いておいた

種まきした上から古いレースのカーテンを被せて水をたっぷりやっておいた。

今日の畑の様子

白菜・・・・虫にやられている。
寒冷紗を張っておいたのに・・・・・
虫を見つけて殺し、3本になるように間引いた

丹波の黒豆や小豆にこんな虫が付いていた
それが白菜にも付いたようだ

そしてこんな虫も

ニンジンの芽が中々でない

雨が降って少し涼しくなってピーマンは元気になってきた

カラーピーマン、プチピーも頑張っている

名前は「ピー太郎」だと園芸店のお姉さんが教えてくれたが、プチピーと呼んでいる

6月に茎の肉をほとんど虫に食べられてもう駄目だと思っていた
黄色のプチピー
こんな太い茎になってまだまだ実がたくさんついている
頑張ったな~

結局、切り戻せなかった茄子。長茄子はsakkoの背丈ほどになってしまったが、ぶらぶら長い茄子がぶら下がっている

8月15日に蒔いた中で一番は良菜だ

いよいよ栗の収穫期
下の笹を刈って、残っていた寒冷紗を敷いておいた。上手くこの上に落ちればいいが。

発泡スチロール植えの落花生。一株はあえなく白絹病に負けてしまったが
こちらの落花生は今のところ元気だ

元気すぎて、

夕方雲が出ていたが雨は降らなかった。

日が経つのが早い。9月ももう5日過ぎた。
明日からまたお天気が悪くなる予報だ。大雨にならなければいいが・・・
あ~あ。もう夏も終わりだな~


不安定な天気でsakkoの菜園も種まきの予定が立たず

2012-09-03 22:35:05 | 農園・果樹園・花壇

不安定な天気が続いているが時々雨が降るので
畑は種まきのできるお湿りで少し気温が下がるのを待っている
道路沿いの畑の土手の草が1m位に伸びていた
草刈機は持ってないし困ったな~
このままにして秋になって枯れるのを待とうかとも思ってもみたが
ここは通り道・・・・
「sakkoさんの畑、えらい草やで~」と言われるなぁ。
そんな時、Cちゃんが東京に帰るまでに草引きを手伝うという。
「何時ごろ行ったらいい?」というので
日が高くなったら暑いので「6時ごろからかな」といっておいた

昨日の朝のことである。
まさか・・・・・6時には来ないだろうと一応いく用意はして待っていたら
6時きっちりに車の音
ヒサッチ母さんとCちゃんが草取りを手伝いに来てくれた
もっと小さな草を想像していただろうに
「ここの草やねんけど・・・・・」(写真を撮っとけば良かったな)

やるしかない・・・・・
三人でもくもくと草と格闘・・・・

結果の写真です

草丈は道路の左側の草と同じ高さだった。
雨後で刈り取るよりも抜いたほうが早かった。
草はこのままにしておくと、敷き藁のようになって次の草が生えにくい
その内秋も深まるだろう。
写真の右寄りが畑だが同じく草だらけ。
写ってないがその右側には

オカトラノオや

オダマキも生えている

我が田園風景も少しずつ秋の色に

不安定な空模様で真上は青空なのに・・・・

6時から8時までの2時間の作業。
途中何回も「おばあちゃん、腰は大丈夫?」と聞いてくれた
優しい子に育ってくれたな。
「コロの散歩はまだですね」とヒサッチ母さんとCちゃんが散歩に連れてってくれた。コロも久しぶりに思い切り走ってもらえてよかったね。

その間に裏の花の写真を撮っていた

ホテイアオイが元気を取り戻し

多肉

綿の実がはじけて

レンゲショウマ
ねねまぁにゃさんから貰ったレンゲショウマ、生き生きと育っていたが
真夏に急に元気が無くなった。山野草好きのMさんに話したら日陰に置いた方がいいということだった
直ぐ日陰に入れたのでかろうじて花は咲いた
以前から持っていたのは鉢が小さかったので蕾が付かずに枯れてしまった
根が残っているので春には芽を出すと思う。
来年は上手く花を咲かせようと思う

可愛い花だな。一寸俯き加減なので撮りにくいが・・・・

今年は玉葱が腐らなかったと皆さんがおっしゃっている
わが家の玉葱も腐らなかった。
昨年は8月に腐って落ちるのがたくさんあった。
何が良かったのか・・・・

今日はいつもの園芸店で晩生の玉葱の種を買ってきた
昨年と同じ品種だ

こんな天候が続いているのなら、家で苗を育てた方がいいかもと
思いついて「セルトップトレー」を買ってきた
一度にたくさん蒔いても畑に持っていくのに困るので
箱に入る大きさに切り分けて使うことに

三粒ずつ蒔こうと思っても種が見え難いのだから仕方ない
其処は適当に種を蒔いた

水菜、うまい菜、たべたい菜、チンゲンサイの種を蒔いたがこれは予備のもの。直播きが虫にやられたらこれを植えようと思う

今しがたCちゃんからメールで今から帰るとのこと
京都から夜行バスに乗るようだ。ドライバーさんしっかり頼みまっせ。
夏休みは9月末まであるのに、さっさと帰っていった。
また電話するからね~と書いてあった。
時々鳴っていた雷の音がおさまった。Cちゃんの帰る道も雨が止んでいるように、事故が起こらないようにと祈るsakkoである

 

 


sakkoの菜園と果樹園の収穫もう栗が・・・・

2012-09-01 17:30:24 | 農園・果樹園・花壇

8月31日8月も今日で終わり
明日はもう9月。9月になったからといってそんなに急に涼しくなるも物ではない。

でも、大方の人は9月になったら・・・・という。

朝に弱いsakkoは涼しいうちに畑にとは行かない。
朝ごはんを食べてコロにも薬を飲ませてご飯を食べさせ
花に水をやっているともう9時半頃になっている

昨日苦土石灰を撒いて醗酵牛糞も撒いておいたほうれん草を植える場所を耕したかったが、この暑さでは汗まみれになることがわかっているから
少し水をやって、収穫できるものは収穫することに

先ずは収穫から

タカノツメの赤くなったのを収穫

ピーマン京みどりと伏見甘長トウガラシと赤いカラープチピー
伏見甘長トウガラシは最初は長さ15cmくらい有ったが今はずっと小さく10cm無いくらいだ。でもこれも豊作sakkoはこのトウガラシが好きだ

ゴーヤ

茄子
毎年ナスはお手上げ状態なのだが今年は違う。
特にこの長茄子はずっとなり続けている
それで剪定をしそこなったのでこのまま秋茄子としょう
長いのは35cm以上ある

葉大根と蕪の間引き菜
さっと湯がいて胡麻和えで食べた

 

急に枯れてしまったこどもピーマンを抜いた
発泡スチロールの落花生のような白絹病を心配したがそうではなさそう

カラープチピーの葉に

拡大すると
カメムシの卵かな?

栗はまだかな~
Cちゃんが3日に東京に帰ってしまうので、それまでに栗を食べさせてやりたい。
探すと、虫食いで早く弾けたのだろうか。弾けたのを見つけた
少し早かったかもと思うが・・・・・

この日を一年じっと待っていた「火バサミ」

 

これだけの収穫

一寸早かったかな。実が小さいな

この栗が弾けたら本格的ないい栗の収穫が出来そう

 

今日は夕方の畑仕事はお休み(朝も)でコロと一寸遠出の散歩をした。
Cちゃんの誕生日は8月31日だが、今夜は一日遅れの誕生祝パーティ
3日にはもう東京に帰るという。ヒサッチ母さんとまた寂しくなるねと話している


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ