園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

急に暖かくなり、sakkoの菜園は・・・・・

2009-03-31 20:42:14 | Weblog
3月30日火曜日
早朝は随分冷え込んだ。植え替えが蓮の鉢に氷が張っていた。

なんば11時の連絡で、大阪まで出向いていった。
大阪城あたりのさくらでもと思っていたが
「寒いしね~~。さくらは又今度にして・・・」
と云うことになり、なんばパークスでお食事
やっぱり「肉をたべる~~」となり7階の竹川でステーキを。
その後映画を見ようという事になり、
「マーリー」をみた。
ずっと笑っていたが気付けば涙が流れていた。
動物って人間より寿命が短いことは解っていても・・・・・・。

その後チーズケーキとミルクティでゆっくりおしゃべりして
また5月に会おうねって約束して帰った。




3月31日  朝はそんなでも無かったが、日中は汗ばむくらいに暖かかった。
温室の温度もびっくりするほど高くなっていた。
急いで寒冷紗を張った。


   



花畑の花

ニリンソウ

   


赤いマーガレット?

   


白いすいせん

   

この暖かさ、もう桃は咲いただろうかと畑に行ってみた。
途中まで行ってぴっくり
「カラスがいっぱい居る」と云う噂だったが本当だ。
sakkoの気配で半分くらい飛び立ったが・・・・。

   

一番心配なのは桃の花だ。
春先に蝋梅を全部食べてしまった鳥たちである。
この花だけは食べないでね
やっと5分咲き?


   


   

ブルーベリー

   

 
ウオーッ、ジャガイモが土を持ち上げて・・・・・
急がなくてもいいよ~。遅霜が降りると怖いよ~~。

   

アスパラ

   

にんにく

   

早生の玉葱 

   

チャイブがいっぱい

   


イチゴ

   

sakkoの畑は環境が悪い??
あの小鳥の集合場所になっている大きな鉄塔
そしてねぐらの竹薮が近くにあり
小鳥に狙われやすい環境である。



明日から一寸留守にするから畑の様子を見に回って写真を撮ってきた。
(屋久島に行ってきます)
畑のことが心配だな~~・・・・・。

もう直ぐ4月だと言うのに・・・・寒いですぅ

2009-03-29 21:35:01 | 農園・果樹園・花壇
今日は日中も風が冷たかった。
畑の桃も開きかけて止まっている様子。
畑に蒔いた枝豆やトウモロコシももう10日も経つのに
まだ沈黙のまま・・・・・

それでも裏の花壇の花はもう待ってられないと云う感じに
一斉に咲き出した。

寒さに耐えた多肉ちゃんの真っ赤な笑顔
「火祭り」

   

虹の玉

   

蕾かな?  びわこさんから頂いた「ハスカップ」

地植えにしたいが、まだ小さいのでもう一年鉢植えのままにしておこうと思っている。どんな実がなるのかな~。

   

ねねまぁにゃさんから頂いた「イエローアイコ」も
順調に育っている。

   

寒くても皆確実に春を感じているのだな。

カメラのこと

屋久島に旅行するsakkoのために「屋久島は雨が多いから」ともん父さんが新しく買ってくれたカメラ
(ホワイトデーに貰ったあれです)

   

sakkoが今使っているカメラより一回り小さく”お洒落”
水中で撮れるくらいだから、濡らしても大丈夫
1.5mくらいの高さからから落としてもその衝撃に耐えられるとのこと。
凄い機能がいっぱいついていて「へ~~」と驚くことばかり
名前は4号君にしておこう。
4号君は畑にもって行って少々濡れたって大丈夫
ついつい置き忘れるsakkoであるが「失わんといてや・・・」と一言。

でも慣れ親しんだ3号君がつかいやすい・・・・

またまた3号君登場

  

例えば花を撮る時
4号君はスーパーマクロにすると花に2cmまで近づいて撮れる。
でもカメラの陰になったり、花に近づいて屈むので「しんどい」


3号君の場合は凄くズームがきくから、15cmくらい離れたところから
ズームで撮る。屈まなくて撮れるし、影にならないしこのほうが楽なのだが・・・

でも4号君にも慣れないとと思い4号君で撮ってみた。


   

   

   

   

   

眠~~~いコロちゃん

   



防水カメラと言えども

家族旅行で富山に行ったとき
雨が降っていた。aki君は「困ったな~。カメラの電池が無くなってきた」
「予備の電池は?」「持ってるけど」
「雨やしな~~」と困っていた。

ずっと気になっていたのでこの間聞いてみた。
「aki君のカメラは防水してあるのにどうして雨の日は電池を代えられないの?」
「防水してあっても雨の中でカメラの蓋を開けると中に雨が入ってしまうやろ。
壊れるやん」

なるほど・・・・・結局何も機械のことはわからないsakkoであります。
とほほ・・・・・。


追記
医療費のこと。
役場から通知が来て「医療費の自己負担は後1年間1割負担」と
知らせてきた。 よかった~です。


   


   

ソメイヨシノが咲いたら・・・・とついに来たもの

2009-03-27 22:56:16 | Weblog
昨日は寒かった。
花畑はうっすらと霜が降りていた

   

   

スミレもアネモネもうっすらと霜化粧・・・・・
でも日が照れば何事も無かったように立ち直っていた。
寒さに強いのだな~~

家の近くのさくらはほんの3輪ほどで一休みだが
公園のさくらはもう5分咲き

   

さくらの下の雪柳も満開・・・・

   

3月27日
あ~~ソメイヨシノが咲きだした。
思い切ってはすの植え替えをしょう。
朝から陶芸教室へ。午後からコナミへ。
早めに帰っていざ蓮の植え替えをと思ったが、いやに寒い・・・・
暫く(1時間半くらい)テレビを見ていたが思い腰を上げた。
裏も軒は風邪の通り道、寒かった。

先ずは蓮の鉢(といっても桶だが)をひっくり返して

   


先端の膨らんでいるところを2節位取る。

   

桶を洗って気の持ち帰っておいた畑の土を桶に入れる

   

水を入れてこねる

   
(手が汚れているし寒いし写真は皆ピンボケ

レンコンを並べる(あまり多くしない)

   

植え付け(土の中央くらいに埋める)

   

静かに水を張って・・・・・一応これで植え付け作業は終わり

   


追記
私にも来ました。定額給付金申請書と

   

国民健康保険書は
現時は自己負担が1割だが7月31日以降は3割負担になると書いてあった。
えらいことになりましたです。



   

さくらの開花宣言とわが家の果樹の開花

2009-03-25 23:23:57 | 農園・果樹園・花壇
暑さ寒さも彼岸までと言うが
なんと明日の朝の予報は奈良の最低気温が氷点下1度
測定場所が地面から1.5mのところで地面はもっと冷えるらしい。
それで4度くらいで霜が降りるらしい。
暖かかったので温室から出したものもある。
一寸心配だな。
今夜もエアコンとコタツ・・・・・

さくらの開花宣言は福岡県と東京都が早かったが、
大阪はずっとあと。
昨日である。
標準木のさくらの花が4個以上開いたら開花宣言らしいが
朝はまだ2輪くらい午後もう一度改めて係りの人が見に行って
やっと開花宣言。焦っている大阪のさくら開花宣言であった。

奈良はもう開花宣言は終っているが
我が家の近くのさくらは・・・・・
どこ其処の桜が咲きだしたとか話しはあるが
堤防のさくらはまだほとんどが蕾
南東の枝の花が一寸開花。
これが標準木なら、田原本町のさくら開花宣言になるのだが。

   

   

そのさくらの近くに植えられている花桃の花

   


そしてわが家の畑の桃の花

   

   

いつの間にかすももの花が満開

   

ポポーの蕾も枝にくっ付いていたのが首を伸ばし始めた

   

取り残したふきのとうもたけて来て

   

植えつけたジャガイモはまだ芽が出てきていないが
(明日は霜の予報、芽が出ていなくてよかったかも)
草に混じってスギナも生えてきている。
マルチを敷くべきがまよっている。

紫蘇は蒔いてから随分たつが、微かに小さい芽が出はじめたかな~と
思われるが・・・ひょっとして草かも??の状態である

今朝10時頃畑に行って見て驚いた。
畑のいたるところからヒヨドリが飛び上がったのである
20羽位もいただろうか。
一体何を食べていたのだろう。
最近は特にヒヨドリが多いように思う。
ヒヨドリの姿が消えて暫くしてウグイスの鳴き声が・・・・
「ホーホケキョ」ともう上手に鳴いている。

今日は畑に行こうとコナミから早く帰ったが
急に寒さが戻ってきたので「風邪を引いたらあかん」と
夕方までぼんやりテレビを見ていたが
桃の花の写真も撮りたかったし遅くから畑に行った。

此処にトマトを植えて、此処はピーマン、此処はオクラと
畑をうろうろしながら見て回っていた。
一応作付け図は描いているのだが、地形がいびつであって
中に果樹が植えてあってなかなか線引き出来ないのである。

サツマイモは?落花生は?どこの植えようか・・・・
連作を嫌うものがあるので、なかなか難しいのである。

里芋はどこがいいかな?
今夜はそんなことを考えている。


ああ~ソメイヨシノが咲き出した・・・・ハスの植え替え時

又「泥んこ遊び」だったら楽しいが、あの泥んこ植え替えが待っている。
畑から少しずつ土を運んでこよう。
なんて気が重いな~。でも植え替えなくては・・・・

   

彼岸が過ぎて・・・・花は、苗は・・・・

2009-03-23 22:40:02 | 農園・果樹園・花壇
3月23日
今日は結岸、姉妹揃って実家の墓参りに行くことに。

昨日の雨と言い、今日の寒さ・・・・
暑さ寒さも彼岸までというが・・・・・

それでも植物達はちゃんと春を教えてくれている。
昨日夕方桃が一輪咲いているのを見つけた。
すももももう直ぐ(読みにくい?)咲きそうだし
皆精一杯春を待っていたのだから沢山写真を載せておこう

まず温室の花、から

   

   

   

只今作業中です

   

次は新芽が出ていた花たち

日本サクラソウ

   

ニリンソウ

   

??? もうだめかと思っていたら新芽が・・・・

   

うれしい  ”発芽”

トマト、イエローアイコ。
1本にしないとね~。どれを間引くか・・・・それが問題

   

唐辛子 ラティ

   

オキナワスjズメウリ

   

すずめうり

   

昨年の晩秋にプランターに生えていた1人ばえのトマト
種類は??であるが今、15cmくらいで花を付けてる。
多分実は落ちてしまうと思うが・・・・
春蒔きのアイコに負けるだろうな??

  

これこそあきらめていた「ヒペリカム」
枯れ枝のようだったが新芽が出ている~~~!!

   

次々と咲く出した花たち

   

   

   

   

   

   

今日は一寸寒いくらいのお天気だったが雨は降らなかった。
お墓参りの後、夕方まで実家で兄夫婦と姉妹でおしゃべり
夕方かえって又尼講の寄り合いに行った。

そして今日はうれしい頂き物があった
なんとねねまぁにゃさんからクリスマスローズを送っていただいた。
憧れのクリスマスローズだ。今度こそうまく育てよう。
ねねまぁにゃさん有難う

   

さっそく記念写真を撮った。
今宵は一寸冷え込むが、クリスマスローズを眺めながら心は
ほかほかのsakkoである。

壱岐と湯布院・九重”夢”おお吊り橋の旅

2009-03-21 07:57:04 | 旅行・お出かけ・散策など
小学校からの6人組、
会の名前をつけようといいながら名前はまだない。
「大阪のおばちゃん」ぽい6人組で
笑いあり、涙ありの愉快な旅行であった。
涙のわけは
  皆物忘れがあったり
  どこか痛いころがあったり
  でも口だけ達者
笑いは「箸が転んでも面白い」年代??
添乗さんも「楽しい仲間ですね」っていってましたよ。

先ずは大阪南港集合。
Mさんの御主人が「家内は足が弱いので南港までの乗換えで足を使い切ったら
その後の旅行に差し障るから送っていきますが
7人乗れるので皆さんも鶴橋駅からご一緒に」といってくださったので
お願いした。

南港7時50分出発で
翌朝8時20分新門司港着。
船の旅は始めての体験。寝室は?
二人部屋? テレビもついていた。
でも、ドンドンドンと小さく響くのであまり熟睡は出来なかった。

晩ご飯は船の中でバイキング方式。
自分で選んで其処でお金を払う。
sakkoは海鮮どんぶりとかまぼこを。
横にいたMさんは卵焼きを、それで半分つづ交換した。
ビールが美味しかった
旅の最初の写真が晩ご飯とは・・・・

   

船内の写真

   

此処でやっと船が動き出して南港が後ろに・・・・

   

暫くすると「明石海峡大橋」の下を通りますのアナウンス、直ぐ見に行くsakkoである

   

船内は春休みに入って若者があふれていた。
11頃お風呂に入って、ベッドに入ったが、微かな振動音で浅い眠りであった

翌朝の日の出、もう直ぐ新門司港だ。
朝ごはんはバイキング、なんだか嫌ね~とサンドイッチとおにぎりなど買って
朝の海を見ながらしゃべりながら食べた。

   


添乗員、ガイドさんが待っていてバスに乗り込む
もう山桜が咲いていた。ソメイヨシノもちらほら・・・・

   

湯布院へ


「湯布院お散歩地図」を貰って自由散策。

   



先ず記念写真を撮って、お昼ご飯

   

これに「いかしんじょう」と「???なまえ忘れたがもう一品」運ばれてきた。


その後由布院民芸村を散策

   

陶芸や染物なども体験もあったが時間的に無理
歩いていて、「猿まわし」???面白そう
で小屋に入る。

   

   

このお猿さんは芸達者、最後は空中を飛んだり
拍手すると「いい顔」をして見せたり・・・・

   

最後は記念写真まで撮った

   

その後あちこちを散策、こんなお店が点在している
猫屋敷犬屋敷と云うのもあって猫のお土産(人間に)も買った。

   

それから九重”夢”大吊り橋へ


   

   

sakkoはどこかな?
テレビでよく見る吊り橋だか正面からの写真はあまり長さや高さがわからないので
迫力無いな~。

それから菜の花を見て桜を見て・・・・ホテルへ

   

   

   

晩ご飯はホテルに入る前に○○で(店の名前を忘れている)

   

お魚が美味しかった。

ホテルは二人ずつ三部屋になるが遅くまで一部屋でおしゃべり・・・・

3日目朝ごはんはバイキング(完全に写真は忘れている)
その後唐津東港から壱岐へ。1時間半の航海である。

唐津城を後ろに見ながら「壱岐」へ
   

九州郵船で壱岐印通寺港へ。原の辻遺跡・鬼の岩屋など見ながら

黒崎半島・猿岩

   

海女心本舗うに工場を見学
此処で昼ご飯

   

右側に写ってないが鯛のしゃぶしゃぶが美味しかった。
今回の旅行は御昼ご飯も品数が多くおいしかった。

いよいよ旅も終盤
印通寺港から唐津東港へ。

後は太宰府天満宮へ。ビルのある風景が懐かしい・・・・

   

太宰府天満宮へ

   

   

   

学業のお守りはぱっちりかいましたよ。

後は福岡空港から伊丹空港へ
6人とも怪我無く忘れ物無く無事に家に着きました。
次は例の2万円を頂いたら2万円の旅行を考えようと分かれた。

長い長い旅行記、最後までお付き合い有難うございました。
どこに行った??直ぐ忘れるsakkoですが
このブログを見ればあ~~そうだったと思い出せます。




   




果樹の蕾が膨らんで・・・・・

2009-03-20 20:59:42 | 農園・果樹園・花壇
3月20日春分の日
旅行前にお墓参りは済ませていたが
息子家族と一緒にもう一度お墓参りをした。


旅行に行っていて畑に
一寸行かなかったらユスラウメの花が咲き桃の蕾が膨らんで
イチゴの花が咲いて・・・・・

今回の旅行はいいお天気だったし、仲良し6人組で気を使わなくてもいいし、
楽しい思い出がいっぱいできた。
同じような写真をいっぱい撮ったので整理してから載せようと思う。
そんなことで、旅行記は明日に伸ばして
畑の様子を書き残しておこうと思う

まずにんにくは急に成長していた。

   

早生の玉葱は一寸球根が膨らんできていた

   

晩生の玉葱は・・・・草が生えているな~

   

アスパラが芽を出していた

   

イチゴも沢山花をつけていた

   

ワケギは食べ頃?   一寸肥料不足かな??

   

我が果樹園ではユスラウメの花が一番早く咲く。
コロちゃんも写っているよ

   

   

桃の蕾に紅が見えてきた。

   

柿の木も新芽が見え初めてりんごの蕾の膨らみ始めた。

なんだか畑への思いが散漫になっていて
種蒔きが例年より遅れている・・・・そんなことに気がついた。
トウモロコシ、枝豆、ゴボウ、人参のたねを買ってきた
(オクラ、ドイツ豆、にがうりの種は取っておいた)

   

園芸店にはもうトマトやスイカの苗も出ていた。
せめて植えるところだけでも耕しておかねばと一寸焦ってしまったsakkoである

ついでにブルーベリーの苗を2株買ってきた

   


お天気に恵まれた旅行だったので
海に沈む綺麗な夕陽に感動したが

「やっぱりこの夕暮れの見なれた景色が一番落ち着くね」と。
コロちゃんに話しかけているsakkoであった

   



sakkoの花壇と菜園

2009-03-17 13:45:29 | 
3月16日
この間からの悪天候が嘘のような、いいお天気。
sakkoの花壇の花たちも「春だよ~~ん」と背伸びをしている。

アネモネ
   

ミニ水仙・・・花壇のあちこちに花を付けて一年で随分増えたな~。

    

タチツボスミレ・・・・・これも随分増えたな~

     

リュウキンカ

   

ハンギングのシンピジューム

   


sakkoのイチゴの花と果樹の蕾

   

ブルーベリー

   

ユスラウメ



ポポーの蕾

   


トマト、唐辛子、オキナワスズメウリ、すずめ瓜の発芽と成長ぶり

トマト、イエローアイコ

   

オキナワスズメウリ

   

すずめ瓜・・・ねねまぁにゃさんからの頂き物




ラティ  (唐辛子)

   


ホワイトデーの頂き物


aki君作、コーヒープリン
(aki君作のチョコもあったが食べてしまって写真無し)

   

もん父さんからの頂き物

  缶入り御菓子とカメラ

   

このカメラ
防水性能、耐衝撃性能がるから、畑にもって行っても
濡れた手で触っても大丈夫で雑に取り扱うsakkoにはもってこいの
カメラだそうだ。
4月に屋久島に行くが雨が多いのでその時用にと買ってきてくれたようだ。
せっかく貰ったのに
「カメラ? 持っているのに」と言ってしまってゴメン。
有難う・・・・・・・・。 

いかなごのくぎ煮
今年はいかなごが例年の1/10位の水揚げしかないそうだ。
温暖化のせい?
やっと手に入ったからと,mocoさんが送ってくれた。
料理上手なmocoさんの手作りの「いかなごの佃煮」である。

   

黄砂で太陽がが見えない・・・・・・」

昨日の夕焼

   

今日の夕焼・・・・太陽は?・・・である。

   

   

コロとの散歩道も向こうの山が見えない

   

コロちゃんが用を達し直ぐに逃げ帰ったが喉がはしかかった。
杉花粉と黄砂・・・・・えらいことです。

    ********************************

3月17日夕方から
壱岐と湯布院・九重”夢”大橋3日間のツアーに参加します。

コロちゃんはヒサッチ母さんにお散歩連れてってもらえていいな~。
走ってもらえるし・・・・


行きは大阪南港からフェリーで
帰りはで伊丹まで

今回の旅行は小学校からの友人6名で、今からワクワク
している。絶対雨にあわない6人組
今回もきっといいお天気に恵まれるだろうと思う。   

  


   

世界遺産五箇山合掌造り散策と大牧温泉の旅・・・・続き

2009-03-15 23:55:47 | 旅行・お出かけ・散策など
雨に祟られた旅行であったか直ぐ忘れるsakkoである。
旅の記録を残しておこうと思う。

田原本保健センターに着いたときはぱらぱらの雨。
天理東IC→名阪国道・東名阪・東海北陸道→清見IC→
途中の雪景色を見ながら



お食事処「宮春」で昼食(豆腐料理)
あんまり沢山の豆腐ばっかりで一寸人気なし

   

少ししてから出された料理、焼豆腐

   

→東海北陸道→世界遺産白川郷合掌集落・荻町合掌集落
此処は雨が本降りで1時間の散策だったがあまり良くなかった
暖かい甘酒(350円)を飲んで少しからだが温まった。

   

   

→R156→菅沼合掌集落をバス高所より眺望

   

   

→小牧桟橋→庄川峡遊覧→この川を遡って旅館へ

   

風が強かったが無事に到着。


   

川のほうから見た宿の全景 (パンフレットより)

   

露天風呂に行こうとしたが風が強くて寒かったので大浴場で辛抱。

晩ご飯は広間で宴会??最初から出ていた料理

   

次々に運ばれてくる料理

      

      
   
3月14日
朝ごはん

   

      

9時40分ホテル出発

   

   
→船で→小牧桟橋→瑞泉寺→

瑞泉寺山門

   

本堂に上がって住職のお話を聞いたが、中は撮影禁止。
住職のお話はユーモアがあって面白く良くわかった。

→昼ご飯を食べて

   

      

→ご飯の後。越中八尾町散策

   

   

   
→曳山展示館で「おわら風の盆実演見学」

   

その後小雨で煙る富山県をあとにした

   

   
奈良に近づくに連れ雨はあがってきた。
旅行の間中雨・・・・これも又思い出になるだろうな。
sakkoの旅の記録でした。
   

世界遺産五箇山合掌集落散策と大牧温泉の旅

2009-03-14 23:11:54 | 旅行・お出かけ・散策など
3月13日~14日、なでしこ会の旅行に行ってきた。
行程は



旅行の前日は申し分の無い暖かないいお天気だったのに
なんと2日間雨の旅行であった。

世界遺産の合掌つくりを見て、

   


秘境の1軒宿「大牧温泉」でゆっくり

   

次の日はおわら風の盆実演見学

   


雨であったが思い出に残る旅でした。



明日に続く・・・・・・・・

3月11日・12日の記録

2009-03-12 20:40:31 | 頂きもの
腐らないミカン

   

これは我が家のミカンであるが、昨年秋に収穫。
皮が堅くて一寸酸っぱい。
もって行っても、もん父さん一家はあまり喜ばない・・・・・
でも、である。正月を過ぎたころから甘くなってきて、歓迎されるようになった。
絞って100%ミカンジュースにしている。
おんしゅうミカンの木は2本だが、以外に沢山出来るものである

昨年も沢山収穫した。ダンボールに入れておいたが
まだ残っている。
もう皮がコチコチになって剥けそうに無い。
半分に切って、

   


搾り器で搾って100%のミカンジュースの出来上がり

   

   

この搾り器は100均物であるが充分用を達している。
ところがである。
昨年このミカンがあと少しになった頃、
もん父さんがデパートで見つけたといって
電動の搾り器を買ってきた。なんと5000円「ええ~~っ」と。
皆からブーイング。
いい物を買ってきたと思っていたもん父さんは大いにショック。
でも今年はこの電動搾り器が大いに活躍したらしい。

買ってきたミカンはこんなに皮が皺になるまで腐らないと言うことはない。
どうして腐らないのだろうか。
無農薬で、取ったまま保存・・・・
それがいいのかな。
そして保存しておいたミカンの美味しいこと。
オレンジ色が濃くなって、甘さもバッチリ、ぐーである。

昨年、苗を2本追加した。

柑橘類は他に
甘夏1本、八朔1本、橙1本、金柑1本、レモン1本・・・・
甘夏も橙も今年は豊作であった。
八朔はちょっと虫っぽかったし、甘夏の方が美味しいので
ほとんど取らずに地面に落ちたままになっている。
勿体無いな~と思いながら・・・・。

3月12日 
朝は霜が降りていた。
開きかけたアネモネにも

   

なんと土筆も白く・・・・

   

タチツボスミレも

   

そしていじけているコロちゃん

   

でも、日が照って来ると一変して暖かくなった。

今日はうれしいことが二つも・・・・。

静岡のブログのお友だちから、美味しいシラスと桜えびを頂いた。
ご飯が進みました。

   

これもブログのお友だち、松山から送ってくださった。
ご自分で釣ってこられたものだ。
凄いな~。こんな大きいのが釣れるなんて。
冷凍にして送ってくださったが、ほとんど凍ったままだった。
クール宅急便て凄いな~とこれにも感心。


   

zenpeichanさん、リコさん ありがとうございました。

明日と明後日はお出かけなのにまたお天気が悪くなりそう
2日といいお天気が続かないな~。

ああ無惨・・・エンドウとソラマメ

2009-03-10 22:31:35 | 農園・果樹園・花壇
雨の日はビニールハウス温室でランの植え替え・・・・
なんてことに専念していたら、
その間に「ヒヨドリ」に畑を占領されていた。

いくら悔しがっても後の祭り・・・・・
立ち直れそうに無いsakkoです。・・・・・と言いながらも
あるだけのネットと不織布でトンネルを作ってきた。


   

無惨なエンドウである。1月ごろ一度鳥にやられたが
健気に復活、これならエンドウを食べられそうと思っていた矢先に
こんなことに。でもネットを張ってきたが
もっと早くするべきだったな~。でもこのネットで万全と云うわけでない。
ねっとをくぐって食べることもあるだろうし・・・・
・・・・・・・・・・・・・なsakkoである。

ソラマメまで

   

遅れたソラマメ、やっと正常に育ちだしたのに、この有様
今年はソラマメもだめかも・・・・

畑に行くと鳥たちの楽園??
異常なほど、飛び交っている。
何故だろう???
これでは今年の桃は?と不安になってきた。




3月10日
今日はいいお天気
先ず朝の景色をと堤防に行ってみたら陽はもう昇っていて川から霧が立ち上っていた。

   

電線が写っていなかったらいいのにな~

   

今日はコナミは定休日。
花でも買いに行こうかな~。
Mさんに電話したら「行く、行く」と云う返事で
二人で又ホームセンターに
念願の「クリスマスローズ」を2種類と・・・・
全部でこれだけ

   

クリスマスローズは赤紫と白の2種類

   

   


   

スナップエンドウ。
畑のエンドウを小鳥に全てやられたので、苗を買ってきて植えることにした。
(5株だけだけれど)

   

小鳥に食べられた株と株の間に今日買ってきたのを植えた。
ひょっとして小鳥にやられたエンドウも実がなるかもと思っている。

   

エンドウを此処まで食べられたことは一度も無かったので
油断してしまっていた。
今日は思い切って網を張った。
もっと早くに網を張ればよかったのに。
でもかの網をかいくぐって食べに来るかも?。


   

これで安心なかどうか解らないが一応の気休め。

明日は買ってきた花を植え替えよう。

今日の月

   


  
今日のコロちゃん。 お鼻の辺りの抜け毛が少し生えてきたようだ
    


今日の疑問

ピンクの踊子草
シトリンさんのブログには
もっと濃いピンクのが載っていたが我が家の近くの踊子草はピンクといっても
ほとんど白に近い。
土質などによって色が変わるのだろうか


   

   

3月7日

2009-03-08 20:07:51 | Weblog
3月7日
朝からいいお天気。風はシャキッと冷たいが
心地よい朝である。
昨日訃報が届いて今日はお葬式に行ってきた。
従兄弟の死である。
従兄弟(父方の)といっても随分歳が離れている。
父が末っ子で母が長女だったので、
母方の叔父よりこの従兄弟のほうが年上なのです。
享年91歳、1週間ほどの患いで天寿を全うして、旅立ったのである。
子供、孫、曾孫に囲まれて幸せな生涯だったと思う。
子供の頃は随分歳のちがう従兄弟を叔父さんと思っていた。
良くして貰った思い出ばかりである。
冥福を祈ろう・・・・・。

3月8日
今日もいいお天気。半日温室の花を植え替えたりうごかしたりしていた。
畑も気になったが、あまり日差しが強いので一寸躊躇っていた。
午後からコナミ。コリオを受ける。
森内コーチが骨折されたのでずっと代行だったが今日から復帰。
やっぱり森内コーチで無いと・・・ねぇ。
超満員。いい汗をかいて風呂に入ってかえったら
コロが散歩まだですよって。喧しいこと。
コロと散歩がてら畑を見に行った。
心配していたとおり、ヒヨドリの被害が莫大・・・なんと
又伸びかけたエンドウが被害に・・・・
今年はもうエンドウは期待できない・

わが家の梅干、梅酒用の梅白加賀はと見に行ったが
此方は真っ白な花盛り、花も食べられて無さそう・・・・よかった。

昨年の梅酒の梅。何時までたってもふっくらのまま。
普通は梅のエキスが出て梅は皺々になっているのだが。

   

これは漬ける時、梅が未熟だったのか、熟しすぎだったのか、
梅酒には青梅と聞いているから、収穫が遅すぎたのかもしれない。
梅酒の色が、あまりついていないように思う。

   

焼酎をいっぱい吸い込んだこの梅、どんな利用法があるだろうか。

この間貰ってきたユキワリイチゲの花が開いた。
薄紫の可愛い花である

   

アネモネとミニ仙が咲いたが共に草丈が低い

   

   

   

ヒヤシンスも咲き出した。

   

カランコエも

   



空き地のネコヤナギと土筆は・・・・・

   

   

もう春真っ盛りです。

それでもsakkoは丁度いいあんばいの土筆をこんなに沢山取ってきた。

   

わが家の土筆畑??大豊作。
この間はつくしの卵とし、土筆ご飯。
そして妹にも袋いっぱい届けた。
お彼岸に姉と会うので冷凍しておいて渡してあげよう。
今夜は袴取り・・・・・


居眠り??  物思いにふけってる??
どっちなの・・・・・コロちゃん

   


   

   

   



   

一日おきの雨

2009-03-06 21:24:16 | 
3月5日
朝から申し分のないお天気。
風もなく真っ青な青空・・・・でも、もう気球が揚がらないのだな~。
季節があるのかな~。

ところが午後からは曇り・・・・夜は雨の予報。
お天気が定まらない今日この頃である。

でも、花たちは確実に春の用意をしている。
気がつけばミセバヤも

   

ツメレンゲも緑を帯びてきた

   

オキナワスズメウリもすずめ瓜もまだ「うんともすんとも」云わないが
ねねまぁにゃさんから頂いた唐辛子ラテイ(食)を試しに蒔いて置いたら
もう芽が出てきた。

   

それで気をよくして残りの種も蒔いた。

   

イエローアイコは一足お先に、健やかです

   


今日もコロちゃん
お鼻の上が黒くなっているよ。毛が抜けているのかな?

   

耳の下あたりの毛並みが変でしょう?

   

なんですか?

   

なんだろう?

   

   お腹の辺りの毛が浮き上がったようになっている
   もう冬毛とおさらば、衣替えだねぇ


3月6日  
陶芸の先生が体調を崩したのでお稽古はお休みとの連絡があり
雨だし、何するともなくゆっくり・・・・
午後からコナミにエアロビクスとステップとコリオ、3時間も頑張った。
で、いつものごとく晩ご飯の後、居眠り・・・・・。


この間から雨の日はビニールハウスで雨音を聞きながら
カトレアの植え替えをしていた。
ほったらかしにしていたので随分弱ってしまった株もあって
カイガラムシがついてしまったのもあった。
植え替えには一寸早いかもと思ったが、暑くなるとビニールハウスの
温室は日焼けするしと、雨の日の仕事になったのである。
ビニールハウスのパイプにぶら下げているので
ホースで水をやっても植木鉢が転ばないし、水はけもいいので
ずっとこの方法にしてる

   

最近はあつかいやすいように小さなものを集めている。
シンビジュームも植え替えが大変なので小型に変えている。

オンシジュームは黄色が主だけれど、
小豆色もいいな~(ピンボケ?)

   

   


穂咲きひとつばらん
ランのうちで一番小さな花


    

エアープランプ・・・・肥料はやっていません
時々水・・・・それで育っている不思議な花??

   

今夜も又雨・・・
  
   

   


ひな祭りも過ぎてと踊子草の花

2009-03-04 23:35:30 | Weblog
3月3日
ひな祭りなのに今日は真冬並みの寒さ。
コロちゃんもアレルギーかな?
又耳の後ろが一寸抜け毛のよう・・・・
昨年と同じ・・・
症状を言っておくすりだけ貰って帰った
2週間分。「これを飲んで治らなかったら診察につれてきてくださいね」

 

このオレンジ色のが少し大きいので割ってソーセージに挿して与えている
コロちゃん暫くは食後にソーセージだね。

一寸遠回りしてMさんちに立て替えてもらっている旅行代金を持っていった。
3月15日から小学校からの友人6人と船で九州に来ます。
山野草好きのMさんは株分けしてあげるといって
「雪わりイチゲ」をくださった。
外は小雪がちらついていた。





その後11時半に待ち合わせているからと急いで帰ってユーミンと「なや」へ
YさんとIさんも丁度同じに到着
イタリアンのお店・・・・
「なや特製スパゲティ」を食べて、コーヒーを飲んで
暫くおしゃべり・・・・・。

写真を忘れたので
お店の雰囲気だけ

   
(この人関係なし)

   

(田圃の中にぽつんとあるお店だが案外流行っている。)
これも4月に旅行する打ち合わせ・・・・
善光寺に行きます。

帰ってからは霙の降る寒い午後、
暖かい温室の中で花の終わったカトレアの植え替え。
昨年はあまり植え替えなかったので弱っている株が多い。

夕方コロと散歩の時は小雪交じりの雨になっていた。
テレビをつけると奈良公園が写っていた。
鹿も寒そう・・・・

    

弥生3日
sakkoは忙しくて寒い日であった。




3月4日
「食推員の集い」で保健センターに
昨日に続いて今日も寒い日であった 

内容
 ・ミックスピザを作る
 ・今年一年を振り返って
 ・20周年を迎えるにあたって

 

ピザを作るといっても昨日役員の方がピザ生地を作っておいてくださったので
フィリング・トッピングしただけだった。

   

オリーブオイル・ピザソース・玉葱・ベーコン・ピーマン・プチトマト・
ピザ用ミックスチーズをのせる

   


山盛りのせて
   

会長さん指導でストレッチ体操などして
焼き上がりの熱々ピザをいただきました。

   


夕方コロと散歩の時「踊子草」はどうなっているかな~と見に行った。
少し暮れかかっていたので、花が白く浮き上がって見えていた。
カメラを持っていなかったので1本折って帰った。
もう、踊り子さんは出揃って輪になっていた。

日が暮れて踊り子達もうつむき加減??。

   

上から見たところ

   

下から見たら

   

もう一枚

   

花はこの真っ白なのと薄いピンクのとがあったが、
セイタカアワダチソウの大好きなコロがこの葉っぱも美味しいのか
むしゃむしゃ食べだしたので、白いのだけ手折って
帰ってきた。
早春に何故か気になる「踊子草」である。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ