園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

早生の玉ねぎ根付く

2020-11-29 23:27:20 | 農園・果樹園・花壇

朝は随分冷えこんだ。昨日、温室に暖房機を入れた。
設定温度を9度にしておいた。朝行ってみると作動していた。
明け方、9度以下に下がったのだ11度になっていた。

ポットに蒔いたエンドウ苗の残りを友人がとりに来るという。
いつもお菓子持参で2~3時間おしゃべりして帰る人である。
朝からちょっと部屋を片付けて、畑までエンドウ苗を取りに行って
ついでに畑を見回り、写真を撮ってきた

晩生の玉ねぎしっかり根付いている。

晩生の玉ねぎは250本植えた。大きな苗から順に植えていて
最初のは。もうしっかり根付いている。
最近はほとんどの人がマルチに穴をあけて其処に植えているが、
丸い穴に1本ずつ植える作業も大変だろう。
筋植えで、鍬が入る幅で土寄せも簡単。草はあまり気にならない。
手間いらずなのに、皆がどうしてあのマルチ植えにするのだろう

ピーマンは霜が降りるまでなり続ける。収穫期の長さは一番だろう

今年のほうれん草は、いい感じに育っている。

自家採取種の葉ボタン。

持ち帰り玄関先に鉢植えにしたり、近所の方にあげたりしたが
まだまだ残っている

 

明日の朝も冷え込みそう。
食べきれなくて、月桂樹の下に捨てた「冬瓜」が一株生えて、裏のそこら中に蔓を伸ばし、なんと9個もなっていた


収穫した

小さな紅葉。我が家のブルーベリー(これ以上大きくならない?)

色づいてきたくちなしの実

山茶花が咲いては散ってまた咲いて・・・・

夕方、畑に行こうかと思ったが風が冷たかったのでパス。
一番、日が短い時である。曇っているともう4時過ぎに薄暗くなる。

 


ショウガを収穫する

2020-11-27 22:37:06 | 農園・果樹園・花壇

昨日の残りの生姜を収穫した。
昨日は1.7㎏で今日は1.8㎏あった。合わせて3.5㎏
種生姜は600gくらいだったと思う。6倍弱の収穫だ

種芋の分はすりおろして、ラップを敷いたトレーに入れて冷凍する

完全に凍ったら、冷凍庫から出して、しばらく置き、包丁で切れるようになったら、さいの目に切っておく

この作業は解けないうちに素早くすること。袋に入れて再度冷凍。保存する

 

昨年は600gの種生姜が6㎏、10倍の出来で、まだまだ冷凍あり、粉末ありで、
今回はご近所や友人にわけて、私は上の冷凍と生姜ピールを作ることにした

生姜ピールは

1㎜位の厚さにスライスして、たっぷりの湯で15分くらい茹でて
生姜の重量の50%くらいの砂糖を少量の水でに溶かし、
そこに生姜を入れてゆっくりと煮詰める。(焦げる寸前まで・・・・)

すっかり、汁気が取れて、箸についた煮汁が飴っぽく感じたら火を止めて(保温にしておく)
一切れずつ、グラニュー糖をまぶして、キッチンペーパーに並べて冷ます。
一日置くと、乾いた感じになる

sakko作の器に盛って・・・・・

最初は甘くて、あとから生姜が効いてくる。
生姜ののど飴として、この冬は重宝するだろう。たくさん作って皆にあげよう

 

今日は畑仕事なし。

玉ねぎの苗がたくさん余ったので近所のU さんとコナミのKさんにあげた。
葉ボタンもたくさんあるので、差し上げた。

菜花の花が咲き始めた

 

多肉の花

 

山茶花

 

ポポーの花芽

吊るし柿が白く粉をふいてきた

今年はいいお天気委恵まれて、扇風機に出番なし。
知人にあげたり遠方の友には宅急便で送ったり、これが楽しい。
今年の秋も終わりだな~


そら豆とえんどうの定植(23日分)

2020-11-25 23:35:57 | 農園・果樹園・花壇

晴れたり曇ったりの予報だったが、朝からずっと降り出しそうな空。
肌寒い一日だった。
前回23日に「ちんゆいそだてくさ」の記事を書いたので
畑の記事が遅れた。
エンドウとそら豆は23日に植えた。

そらまめの定植

小鳥の心配はないと思うが念のために目の粗いネットを張っておいた

エンドウも定植した
先に支柱を立ててネットを張っておいたので植えやすかった

3時過ぎになって少し寒かったがエンドウに藁を立てておいた

今日はコナミは定休日で朝からずっと家にいたので
3時過ぎに畑に行って生姜を6株の内半分の3株だけ掘ってきた。
掘ったといっても手で茎を引っ張るとすっと抜けた

持ち帰ってすぐに洗った。昨年より収穫量は少ないが大きいのが出来ていた
3株で1.7㎏あった。

種イモも食べられるのがいい。

その後、長芋を掘った。
小さなスコップで縦に穴を掘り芋を折らない様に注意しながら深く掘った。

やったぜ!!。今日はこれだけにしておこう。

ショウガと長芋、8月の日照りにも負けずいいのが出来ていてうれしい。

それにもう一つうれしいことがあった

もう駄目だと思っていた「ナンバンキセル」が枯れた薄の根元に生えていた

 

我が家の落花生の収穫はたったこれだけ
カラスに先を越されて残ったのがコラだけ

そんな話をしたらⅯ野さんがこんなにたくさんの落花生をくださった。
皮付きのままだったので剥いて干しているところ

何時までもなり続けているピーマンももう終わりに近いがうれしい収穫である

暖かい日が続いたが11月末の気温に戻りそう
暖かくして眠ろう


[ちんゆいそだてぐさ」大和郡山 現在工芸フェア 2020

2020-11-23 23:48:00 | 家族でお出かけ

11月22日、コロナ感染者急増のニュースの中、工芸フェアに行ってきた

屋外のことだし、郡山城は広いし、密の心配はないだろうと出かけた。

いいお天気で暖かく、家族連れなどで、写真のような人出であった。

紅葉も見ごろ

産地から持ってきたレモンで、レモンスカッシュ、レモネードなど・・・・

Cちゃんの店
草木染や藍染めの布を使った、イヤリングやコースター、ランチョンマットなどと
ストールを並べている。逆光になってわかりにくいな

 

 

追手門会場はフード ゾーン

ケーキ、柿の葉寿司、カレー。タコス、ワインなどいろいろ。。。。。

ナンで包んだインドカレー?・。(左から)厚揚げのような形のカレーと
インドの紅茶、吉野葛で作ったくずもち、柿の葉寿司、ちょっと見えにくいがその上の、天むす
イスとテーブルが用意されていて、外で食べるお昼は美味しかった

風に揺れる「暖簾」には金魚が泳いでいた
大和郡山は金魚の町である

追手門櫓。手前はお堀。

誰もいない小道。紅葉を独り占め。いい日だった

 

 


そら豆とエンドウの苗

2020-11-21 22:49:30 | 農園・果樹園・花壇

10月26日に蒔いたそら豆と11月3日に蒔いたエンドウの苗。
そろそろ定植時かな?

そら豆の苗

エンドウの苗。(これはキヌサヤかな?)

昨日は少し雨が降った。雨の後、気温が下がるとの予報だったが、
3時過ぎに苦土石灰を持って畑に行ったが、日当たりはまだまだ暑かった


黒豆と大豆を干している

元気になったと書いた「菜花」よく見るともう蕾がついている

暖かい日が続いているのでほうれん草が一気に大きくなった

木守り柿を残しておいたが、すっかりなくなった柿の木
剪定を待っている

一番困りものの「草の種」

今日一日の大阪のコロナ感染者数が400人を超え、奈良県も20人超えである。
この先どうなるのだろう。
先ずは、感染しないこと。手洗い、うがい。参蜜を避ける

今日の花は多肉とコノフィツム

 

 


全国的な夏日、奈良市の最高気温は26.5度

2020-11-19 22:21:36 | 農園・果樹園・花壇

午前中コナミ、帰りはすごく暑かった。
奈良市の最高気温が26.5度の夏日。
昼食後、こう暑くては外に出られないなとゆっくり。
3時半ごろ畑の生ごみ捨て場にごみを持って行って少し畑仕事?

ブロッコリーは中心の花蕾を取った後こんな感じ

ネットを外し、下の方の枯れた葉を取って

また、鳥よけのネットを張っておいた

 

柿はこの間、息子たちに手伝ってもらってほとんど収穫。
後はゆっくり、朱くなったのから順に取って家族で食べようと
思っていたのだが、小鳥たちも朱くあるのを待っていたのだ

 

仕方ない、全部収穫しょう。木守柿を残して・・・・・

晩生玉ねぎの苗。ちょっと生えすぎで込み合って太らない?

昨日40本、今日は60本間引いて定植した

乾燥と寒さよけにもみ殻を置いておく

帰りに、ピーマンと伏居甘長唐辛子を収穫して帰った

今日のニューズは夏日の気温だったこと
コロナの感染者数がまたまた増加とどまらない。
コロナの禍がひたひたと押し寄せてくる不気味さ。


そら豆の芽出し

2020-11-17 22:17:26 | 農園・果樹園・花壇

寒くなったねと言っていたのに、昨日と今日は季節外れの温かさであった。

とは言え、畑はもう冬支度である

イチジクはたくさんなっているがこれは霜が降りるまでに色づかないだろう。

楽しみにしていた一個を小鳥に見つかった

ニンニクの芽がやっと出そろった

ダイコンサルハムシに散々な目にあった「菜花」元気に復活。
もうすぐ蕾がつくだろう

聖護院大根

エンドウの南海みどり

そらまめは今年も三種類植えるのだが、
昔からあるそら豆と莢が長い「ポポロ」と大粒のそら豆であるが
大粒のそら豆の発芽がよくなかった。追加しょう。

種を暫く水に浸けてから乾かないように濡らした紙で挟み発芽を待った

5日ほどたったかな(記録しておけばよかったのに)

内、3個に根が出始めた。

NHKの趣味の園芸で「お歯黒を下に斜めに植える」と言っていたがそれではよくわからない
「お歯黒を下にくぼみのある方を上側になるように埋める

お尻をちょっと見せておく

今年は例年より少し遅く蒔いて、また蒔き直しである。
間に合うかな?

 

 


そら豆とエンドウの発芽と柿チップス

2020-11-15 22:53:26 | 農園・果樹園・花壇

今日は暖かかった。
朝から少しだけ、多肉の植え替えをしょうと始めたが、気が付けばもう
昼前だった。花に触れていると時間のたつのがわからない

徒長した、多肉

先を切って、新しい鉢に刺し芽する。

コノフィツムも植え替えた

柿チップスのこと

先に作ったのは厚さが7~8mmあったのでなかなか乾かない
次はかたい柿を厚さ2㎜位にしてキッチンペーパーで拭いて水分を取ってかほした

大きくしてみるとこんな感じ。
厚く切ったほうは吊るし柿の味に似ていて味見したら、噛み応えがある。
市販されている柿チップスのこの中間の厚さだったかも?。
乾くのを待とう

 

そら豆の発芽

エンドウの発芽

晩生玉ねぎの苗・・・・・ちょっと生えすぎ?

 

sakko便の収穫・・・・・ネギとニラとサニーレタスギ

白菜とほうれん草と春菊

大根、蕪、ひの菜」、ニンジン

初秋にはダイコンサルハムシに悩まされたが、やっと冬の根菜類も収穫できた。白菜も収穫・・・・冬に入る。


大根スプラウトその3と大豆と昆布の炊いたん

2020-11-13 22:23:56 | 一人のための、料理、保存食、

育成中のカイワレ大根は日に当てるのが早すぎたか、茎が短いまま・・・・

スプラウト用の容器を使って再挑戦のは

今日は朝から本曇り、時々小雨も降って畑はお休み。

また。食べ物のことを載せよう

大豆と昆布の炊いたん。

大豆が6合ほど残っていた。昨日半分を洗って水に浸けておいた。
朝から火にかけて、煮たてて丁寧にアクを取り、保温30分、煮たてて、また保温を繰り返して豆が柔らかくなったら味付けする。

昆布は1㎝くらいに切って水に浸けてしばらくして火にかけて柔らかくなるまで煮る。
柔らかくなった昆布を煮た豆に入れて味を調えながらに詰める。出来上がり

器はsakko作

 

ミカンのジュース

ミカンは3本植えているが、1本はほとんど成らず、一番小さい木のが少し収穫できる。これは三本目の木のミカン。数はなっているが小さくて皮がきれいでない。

小鳥がつつき始めている。勿体ない。で、収穫。卵と比べて・・・・

 

でも、切ってみたら・・・・美味しそう

100均で買った絞り機で

果樹100%のジュースだよ

ありんこsakkoの保存食つくりはまだまだ続く

吊るし柿は良い感じに仕上がってきているが今日は曇り軒下に吊っている

柿チップスは分厚く切りすぎたか、まだまだ乾かない

今日の花

ツルソバ

 

お隣さんと我が家の間にこのツルソバがどんどん広がっている。
この半日影が適しているのか。増やそうと思ってもなかなか増えないのに。

 


柿チップス作りと畑の記録など

2020-11-11 23:26:31 | 農園・果樹園・花壇

吊るし柿はいいお天気に恵まれて完成近しである。
富有柿で柿チップスを作ろう。
皮をむいて厚さ5㎜位にスライスする(もう少し分厚かったかな)
何日ぐらいで乾くかな?

 

畑の記録

大根

中晩生の白菜

サニーレタスと巻かないレタス一番奥は水菜

 

残りものの早生玉ねぎの苗

NHKの趣味の園芸で余った玉ねぎ苗は3㎝間隔に詰めて植えると小さい玉ねぎができると言っていた
余った苗、捨てるのも勿体ない。小玉ねぎを作ろう

 

自家採取種の小松菜と思って蒔いたがこれは何?高菜かな?

 

エンドウの苗

なかなか芽が出ないのでそっともみ殻をよけてみたらもう芽が出始めていた

もみ殻を少し避けて、雨がかからないように上にビニールを張っておいた

 

今年最後のトマト

 

 

大豆を干している

 

タカサゴ百合の種、
はじけて、風に乗ってどこまで飛んでいくのやら

 

今日は晴れたり曇ったり、目まぐるしくかわったが雨は降らなかった。
コロナの感染者数がどんどん増えている。手洗い、うがいマスク・・・・・何時まで続くの


貝割れ大根・・・・・その2

2020-11-09 23:07:48 | 農園・果樹園・花壇

今日の状態

近寄て・・・・

 

うまく育つか不安になって、スプラウト用の容器を使うことにした
下半分に水を入れて

すのこをセットして

 

種を並べる(種は濡れるほど水を入れておく)

 

箱の中に入れて

蓋をして遮光。

続く

 

その他の記録

小菊咲く

コノフィツムの花

パープルネックレス

多肉色々

今日の吊るし柿

昨日はもん父さんとヒサッチ母さんに手伝ってもらって富有柿を収穫。
親戚と友人に宅急便で送った

 

 

少しだけ、採らないで残している。後はゆっくり自家用である。(小鳥の分もある)
今年は柿が不作と聞くが、平種柿は豊作であった。富有柿はやっぱり、いつもより少なかった。

明日はもう11月10日、11月も3分の1過ぎた。日の経つのが早すぎる。


水耕栽培のカイワレ大根育成中

2020-11-07 17:47:23 | 農園・果樹園・花壇

春に大根を1本、抜かないで種を取った。
その自家採取種を使って、カイワレ大根を育成中。

この箱の中身は

これ。

浅い容器の中に厚さ1㎝くらいのスポンジに水を含ませておいて置く。、
その上に大根の種を均等に蒔き、上の写真の箱に入れてキッチンに置いている(完全に遮光すること)
ちょっと開けてみると、もう発芽を始めている(3日目である)

拡大すると

うまくカイワレ大根が作れるかな。

続く・・・・・・

 

今日は朝から雨。

畑の写真はなし

花の写真を載せておく

高い、高い塔が立った「ツメレンゲ」

季節外れの「トリトマ」

赤から小豆色に色を深めていく「カマツカ」の実

咲き乱れて・・・・大文字草

真夏には薄いピンクだったハイビスカス、寒くなるにつれて色が濃くなった

二度目の登場かな?マユハケオモト

ビニールハウスの温室の中。だんだん鉢数が減っていく。

毎年、暖房は11月の末からだが、今年は寒さが早く来た。
もう、胡蝶蘭はなくなり、いい品種のカトレアもなくなり
オンシジュームがやっと冬越しできる温度の温室だが
多肉植物が増えてきている。
君子ランや風蘭なども運び入れて冬支度の最中。


秋晴れ続き、干してます

2020-11-05 22:53:58 | 農園・果樹園・花壇

晴天で少し風が冷たい。秋晴れである。

なんでも干したくなる天気

安納芋を少し蒸して干し芋製作中
黄金色だ。干しながら口にも入れる。おいしい

小豆(今年収穫中のもの)大豆(昨年のもの)落花生(全収穫でこれだけ)えびすぐさのたね

吊るし柿

大豆の葉が黄色くなってきたので葉を取って吊るした

軒の玉ねぎは残りこれだけ

昨日はインフルエンザの予防注射にいった。帰りにスーパーによって買い物。
ついでに花も買った。シクラメンとレウイシア

自家採取種で小松菜だと思って蒔いたが、どうやら高菜の様、
いつもの種苗店で小松菜の種を買ってきた。500円か~。種も高いね。無駄にしないように蒔こう

 

昨日はコナミの友達が柿採りにきた。脚立に乗って高いところのを取ってくれた。
吊るし柿用の柿である。皆それぞれに吊るし柿つくりである

大根を1本収穫
照り焼きにしょうと思っていたぶりの切り身を使って「ぶり大根」にした

葉の柔らかいところをさっと湯に通し、塩をして刻み、大根葉のごはん

生きのいいダイダン。おいしかった。
ブロッコリーも取ってきてすぐ茹でた。真っ青である。
5分前までは畑に植わっていた野菜を食べる。なんて贅沢だろう。

 


エンドウの種を蒔く

2020-11-03 23:25:17 | 農園・果樹園・花壇

ポットにエンドウの種を蒔いた。
スナップエンドウと南海みどりときぬさや。
発芽して多かったら間引けばいいので1ぽっとに7個ほど蒔いた
よくわかるようにポットの色を変えておいた
(黒は南海みどり、黄色はキヌサヤ、緑はスナップエンドウ、ピンクは昔からあるエンドウ)

土をかぶせてもみ殻を乗せて、ネットを張って「エンドウの種まき」終了

 

農協婦人部から球根をもらった

大きい鉢に植えた

収穫

ブロッコリーを収穫した

収穫の後はこんな感じ。脇芽が出るだろうか

 

小さい芽があるが・・・・・・

 

大根初収穫。蕪、ニンジン。ほうれん草、春菊、青梗菜、なすの収穫

 

今日の花

大文字草

季節外れのガーベラ

やっと咲いた「ミセバヤ」

例年より気温が少し低いと思う
吊るし柿は順調に乾いている。
明日はインフルエンザの予防注射に行こう。
午後はコナミの友人、3人が渋柿採りにくる。
皆で、それぞれに吊るし柿を作り味見などしあって晩秋に入る。


談山神社の紅葉

2020-11-01 22:57:27 | 家族でお出かけ

孫のCちゃんの作品が県展に入選したので見に行った。
Cちゃんおめでとう

そのあと、ネットで調べたというピザのおいしいお店(学園前まで)へ行った。

先ずはサラダとスープ(あら~もう。食事中)

ピザ3種とドリア(4人で食べた)

 

ケーキはハローイン?

 

ちょっと早いと思うが談山神社の紅葉を見に行こうということになって
奈良から桜井へ

談山神社で一番に行くのは大きな銀杏の木。
我が家は紅葉狩りによくこの談山神社に来た。
そしてこの大きな銀杏の木の下でCちゃんとaki君が並んで写真を撮った。
思い出のイチョウの木である。
今年は未だ黄葉していなかった

 

13重の塔

本堂に上がって

人もまばら

本堂の畳に座って・・・・・
3時過ぎ、日はだいぶ西に傾いている

店は今日から開店のようだ

今日、ここにいた目的のもう一つは

美味しい濁り酒を買うことだった。

大名 庄屋酒

もん父さんとsakkoのお気に入りの酒である。今年の新酒
冷蔵庫で保存。
いい一日であった。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ