園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

予報通りの悪天候

2016-02-29 23:32:49 | 農園・果樹園・花壇

昨日は風も無く暖かかったが、今日は風と雨で気温も低い。
それでも朝の内はまだ温かく風もあまり強くなかった。

コナミは3時15分からのヨガを受けようと思っていので
午前中にMさんちへ行こうかなと思ったが、なんと雨がパラついて来た。
雲が広がってきているし今日は止め。
畑もぬかるんでいるだろうし・・・・・・で、今日は花の写真のみ。

風が吹き上げるのか、うつむき屋さんクリスマスローズが上を向いている。
今だ~と撮影した

ニオイアラセイトウも花の数が増えてきた

ミニ水仙の蕾が立ち上がってきている

1ヶ月早く咲いたカランコエ

茎がいっぱい出たさくらそう

 

プリムラ・ジュリアンのバラ咲き

秋に買った時は黄色が勝っていたが寒くなるにつれて真っ赤になり
また、暖かく成って来たので黄色くなりつつある。面白い花だ

 

温室の中では

やっぱりこのシクラメン。我が家で育った3年生

もみじ葉ゼラニューム。
夏よりこの時期に何時も満開だ

カラーの風蘭に蕾がついて来た

パッションフルーツの挿し芽が根付いて新芽が出てきている。
数鉢あり。ほしい人は差し上げます。云って下さい。(ただし手渡しできる人)

ポピーノ

実が付いたが中々大きく成って来ないと思っていたら
先から落ちてしまった(赤い矢印の所)残念。
暖かく成ったら花が咲くだろう。待ちましょう

イチゴのプランターを1個、2重温室の外側に入れて置いた。

この間花が咲いていたがもしかして着果?

今日はゆっくりした一日だった
午前中はスマホでゲーム・・・・・???。
空が真っ黒、大雨になりそうだ今のうちに行こう。
コナミへはヨガの1時間前に行ってゆっくりお風呂に入った。
帰ろうと廊下でNさんに会ったら「えらい雨やったで」と言っていたが
外に出たら陽が射していた。
往復傘なし。ラッキーだった。

「明日た頑張ろう」・・・・・と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

 

 


キタアカリ・シンシア・ノーザンルビー・レッドムーン・シャドークーンを植える

2016-02-27 22:23:40 | 農園・果樹園・花壇

昨日の午後は風も無く暖かかった。
小鳥除けのために張ったネットの中でイチゴの花がたくさん咲いているが
まだまだ霜が降りるのでこれは駄目に成るだろうな

 

ヤッシー(ヤシ殻熟成堆肥)を一袋運んでトマトやナスの予定地に撒き耕した。
耕しながら作付け図の事をいろいろ考えているがなかなかまとまらない。

その後、ジャガイモを植える場所を少し追加してもう一度耕して置いた。

ジャガイモを植えるのに邪魔になった蕪

 

今朝はずいぶん冷え込んだ。

 

今日は夕方から雨の予報。

ジャガイモ、特にキタアカリの芽が勢いよく伸びてきたのでもう待てない状態。
雨の後は畑がぬかるむし・・・・思い切って植える事にした

 

上は買ってきた種イモ。左はシンシア 右はキタアカリ
下の段は昨年の我が家の芋
左端はシャドークイーンなど真ん中はシンシア左がキタアカリ
(昨年の我が家の芋はリンゴを入れて熟成を防いでいた)

買ってきたシンシア

買ってきたキタアカリ。
この芽のでかた、早く植えないとと気が急く

 

先ず藁を燃やして灰を作る

買ってきたキタアカリ

買ってきたシンシアはあまり芽が出ていないので2個だけ半分に切ったが後はそのまま植える

昨年の我が家のキタアカリ。これもこのまま植えることにした。12個あるが2個は取りばぶいた。

これは昨年のシンシア。あまり芽が出ていない

左から左からノーザンルビー・シャドークイーン・レッドムーン

芋を並べてみた。
向かって右側は買ってきた芋種をうえ
左側には昨年の我が家の芋を植えた。
出来はどう違うだろうか。

土を被せて寒さ除けと目印にと燻炭ともみ殻を半交ぜにしたのを上に被せら

このままだと強風に吹き飛ばされる危険性あり
上に薄く土を被せて置いた。
ちょっとわかりにくい写真だが・・・。

ジャガイモ植え完了。

右側はキタアカリ 25個 シンシア 8個  レッドムーン 4個
左側は キタアカリ 10個 シンシア 15個 シャドウクイーン 5個 ノーザンルビー 5個

合計72個

マルチはしないでこのまま置く。
芽が出た所でマルチを張るか否かを考える。

予報通り夕方から雨。

ジャガイモの畝が1.5ⅿほど残った。ここに蒟蒻芋を植えることにした。
また作付け図を書き換える。

後は里芋と胡麻の場所を考えよう。早生の玉ねぎの後はどうかな?

 

 

 

 


春菊と良菜をハウスに直播きする

2016-02-25 23:31:13 | 農園・果樹園・花壇

今朝は随分冷え込んだ。日影は午後になっても凍てていた。

17日に蒔いた春菊とルッコラ、ビビタス(巻かないレタス)の芽が出てきた

一穴に2本だけ残して後は間引いた。
間引きながら春菊など葉物はあの小ハウスに直播きがいいだろうと思った。

なんとなく行きそびれて今日はコナミを休んだ。
午後から畑に行った。

ハウスの片隅に春菊と良菜(葉大根)を蒔いた

 

芽が出るまで上に新聞紙を敷いて

ビニールを乗せて置く。芽が出てきたらトンネルにする

この間作って置いたビニールハウス、まだ出入り口が完成していなかった

種を蒔いてから出入口の塞いだ

下の重石を動かして右下の部分半分ほど開いて中に入れるようにしてある。

密閉して置くと日中の温度が上がりすぎるので反対側を少し開けて置く

その後、ソラマメの草取りをして

倒れていた枝に棒を挿して立てて置いた

もう大丈夫と思うが念のためにネットを張って置いた。
赤い矢印の所は早生の玉ねぎ
随分しっかりしてきて少し根元が膨らんでいる感じ

こちらは中晩生の玉ねぎ、早生に比べて元気なし
此処も今日、草取りをした

 

今日の花の写真

一人ばえの3年目のシクラメン、もう一鉢のも咲きだした。こちらは紅一色だ

カトレアに蕾がついて来た

デンファレのヨーコヨコハマ

こんな処に球根が埋まっていたのかと思うクロッカス

これはミノムシ?。

宵の内から、居眠りをしたり、テレビを見たりとぼんやりしていて
11時前に今日は25日だ、更新する日だと気づき慌てて更新。

畑では鋏が見つからない。この間使って・・・・と
あちこち探していたら、こんな処に置いてあった。何時から??

この間は鍬が置きっぱなしになっていた。雨で数日畑に行ってなかったのに
困ったことだ。

して、この穴はモグラの穴??。これも困ったことだ。

明日の朝は奈良はマイナス3度の予報だ。寒さが身に染みる・・・・。


梅の開花は早かったが桜はそうでもないらしい

2016-02-23 22:50:38 | 農園・果樹園・花壇

スマホに変えてラインの仲間入り。
スタンプがどうのこうのとちょっと若者の仲間入り??。

でも、??❓ばっかりでコナミに持って行って「教えて~~」と。
「任せとき」とM田さんが丁寧に教えてくれた。

お蔭でラインなんてばっちりだよ。ありがとう。

とはいうもののまだまだ「❔」ばっかり。

「ガラ携の前にスマホ持ってたのに」って皆に云われるが、あれは2年前のこと
今のスマホとずいぶん違う・・・・。

 

週末にドコモに行っていて帰ると疲れてsakko便を作らなかったので
昼から畑に行った。

大根はまだまだ健在?
聖護院大根は間引かなかったので大きく成れなかった

白菜も残りわずか

なんと外の傷んだ葉を取っていたら

こんな中で越冬していたのか

ブロッコリーの脇芽もどんどん長けてくる。しっかり食べねば。

葱も収穫(前から有る普通のネギ)

ところが「結崎ネブカ」にもう「ちょっぽ」(ネギ坊主のこと)がのっていた。

心配していたネギニラ、生きていたのだ。良かった

青梗菜や小松菜に蕾が付いていた

遅く蒔いた「真菜」はこんなことになっている

 

今年は梅の開花が早い

小梅の花

盆栽から地植えになった紅梅

ブラックベリーの新芽

今年はお寺の檀家の旅行は丹波地方で4月3日と決まった。
例年より早い予定だ。
梅は早かったが桜はどうかな・・・・。

 

 

 

 


ガラ携からスマホへ

2016-02-21 23:56:37 | Weblog

朝の内はどんよりと曇っていたが午後から晴れて今夜は綺麗なお月様

スマートフォンからガラ携からにかえて2年だ
最近になってやっぱりスマートフォンがいいなと思っていた。
ドコモショップへ「見るだけ」と言って出かけたが、結果またスマートフォンに変えた。

70歳になった頃「護身用に」携帯を持った。
aki君が高校に入学してスマートフォンを持ったので私も「スマートフォンに変えた」

でもほとんど電話かメールだけ、ガラ携で十分だと云ってガラ携に変えた。
最近になって周りの人がスマートフォンになっている。

で、またスマートフォンに変えたという訳
今度はしっかり機能を覚え活用しょう。

右からなぜか捨てずに持っていた古いスマートフォン、今日まで使っていたガラ携
左は新しいスマートフォン。

 

 


 

 

 

 

畑のはなし

 

人参は大小様々に出来ているがその横で牛蒡は葉が枯れて冬眠状態だった

 

 

でも枯れた葉を取って見たらもう根元に新しい葉が出ていた

 

 

試しに掘って見ようとよく見たら根元に穴がいっぱい
もぐら穴だ

 

 

牛蒡は太くなっているようだと抜きはじめたが簡単に手で抜ける
なんと10㎝位下をモグラが通っていてそこで牛蒡がきれている

 

 

10本以上抜いてみたがごらんの通り

 

何かいいもぐら対策は無いものかな

 

 

 

 

早生の玉ねぎ

 

 

 

 

キヌサヤエンドウ

 

 

南海緑
背丈は低いが根元で沢山脇芽が出ている。

 

 

 

 

九条ネギの草取りをした

 

 

こちらは「結崎ねぶか」
隣町のブランド葱だ。スーパーの野菜売り場で根の付いた「結崎ネブカ」を
見つけたので買って根を植えて置いた。
伝説のネギであるがここで植えたら「田原本ネブカ」と言うべきか・・・・。

 

 

フキノトウが少し開いていた

 

 

 

 

最後はひよこ豆。

 

左3本は1月一日に蒔いたもの。右は2月1日に直接プランターに蒔いたもの
ビニールハウスの温室育ち。ひょろひょろだ。実が成ってくれるだろうか。

 

 

 


種から育てているポポーにもしかして蕾が・・・・。

2016-02-19 23:03:52 | 農園・果樹園・花壇

昨日と今日は風も無く畑日和だった。
幅2m 長さ3mの小さなビニールハウス、ハウスと言うよりビニールトンネルかな?
骨組みは前から何年も使っている。
それにビニールを張った(もう成れたもの)
ビニールも昨年のをまた使っている。

まだ入り口の始末が出来てない。
ここは2畝あってその一畝にピーマンや唐辛子を植える予定だが
あとの畝はトウモロコシや枝豆、ドイツ豆などの苗を作る場所になる。
ひよこ豆はレタス類も植えようかな。

イチゴほんの少し10株分だけにビニールトンネルをした

日中温度が上がるので裾の方を少し開けて置いた。
しっかり閉めて朝晩開け閉めをすればいいのだがそれは無理、無理である。

明日は雨の予報で、夕方からどんより曇って来た。
雨の前にと頑張った。
トマトやナスを植える場所に苦土石灰と発酵鶏ふんを撒いて耕した。

 

今の畑の様子。

 

我が家の白加賀も咲きだした。今年は早いな~。

 

枇杷の木が急に枯れてしまったが、根元に2代目が育っている

 

スイセンも蕾がついて来た

 

今日は黄色の花の写真を

あちこちに生えている冬知らず

小鳥が連れてきたリュウキンカ

前から有る、姫リュウキンカ

八重のカランコエ

中心をナメクジに食べられてしまった福寿草

 

種から育てているポポー

地植えして1mくらいなっている。

沢山新芽が付いている

 

その中で1個だけこんなのが

もしかして蕾。いや、蕾だと思う。

種を蒔いて実が成るまでに8年くらいかかると聞いているが
まだそんなに経ってない。
着果は無理かもしれないが、花だけでも見たいものだ

 

 


小梅は満開だがまたも寒に逆戻りの寒さ

2016-02-17 22:48:06 | 農園・果樹園・花壇

4.5日前のあの暖かさは何だったのだろう。
それに風も強く体感温度は大寒並みである。
雨量も多く畑もぬかるんでいるだろうからしばらくお休み。
とは言え、週末のsakko便も途絶えたままだ。
夕方思い切って収穫に行く

白菜は外の虫食い葉を外していくとまだ中に虫が生きていた。
大根はまだまだ残っている。
青梗菜はつぼみが付き始めている。小松菜もだ。

小梅が満開だった

雲が多く所々に陽がさしていた。
あの山の中腹には??

すこし拡大してみると

 

 

そして入日は

 

今日はコナミで頑張った。
3時半ごろ帰ったが寒くて畑はお休み。
裏の花の写真を撮って置いた

寒さに強いのかな? クリスマスローズが風に大きく揺れていた

 

 

 

サクラソウは肥料不足??

昨年買った梅の盆栽。今満開だが買った時よりずっと花は少ない

 

種から育った三年目のシクラメンの開花が2鉢になった

これは紅、一色かな

ニオイアラセイトウ

もみじ葉ゼラニューム

ハナキリンは今も満開

ねねまぁにゃさんがレタス類は今頃、種を蒔くといいと教えて下さったので
すこしだけ蒔いてみた。育苗器など無いビニールハウスで発芽するだろうか

蒔いたのはレタス類と春菊、ルッコラである

 

 


早春の仕事は種の保存状況を確認することから。

2016-02-15 23:28:08 | 農園・果樹園・花壇

一昨日と昨日はびっくりぽんの暑さ。
なんと日中は6月の気温だったとか。そして今日はそれより15度も低いとか。
今夜は雪がちらつくかも…。変だねぇ。

 

毎年同じことの繰り返しのような菜園仕事であるが
中々そうは問屋が卸さない。

先ずは種の用意から。

昨年の自家採取種    野菜の部
この他に小豆、大豆、胡麻の種もあり。

自家採取種   花の部

 

暖かくなってからの葉物は虫が付きやすいし成長も早い。
植えるとしたら少量でいい

 

紫蘇は一人ばえもあるが、きちんと種を蒔いて育てた方がいい。

紫蘇の袋の裏側。残り種だが12年の物。発芽すらだろうか

 

牛蒡や人参、ルッコラは3月に蒔こうと思う

これはどうしょうかな

 

 

これはねねまぁにゃさんから頂いたもの。
ひよこ豆は少し蒔いたが残りはまだ。早春に蒔くか初秋に蒔くか迷っている

 

これらの種は秋まで残して置こう

 

 

 

食洗器が単なる食器籠になっている話。

水周りをリホームした時「対面式にする?」と聞かれて「どうしょう?」と
迷っていたら「普段はおかあさん一人だから」とヒサッチ母さんの助言で Ⅼ 型にした。

正解だった。

私の椅子は黄色の矢印の所、食洗器は赤い矢印

座ったまま手を伸ばせば流し、食洗器、IHヒーターに届く。
立って作業には3歩も歩けばいい。

 

で、画面に映ってないが流しの左側に洗いかごがあり
洗った食器は一度其処に伏せて水分を飛ばしてから食洗器に入れる

 

こんな使い方をしていてもなんとなく汚れてくる。
洗剤を入れて「少量」を押して食洗器の掃除だ。
ああ、綺麗になった。

この食洗器、活躍するのは年に何回か来客があった時だけ。
後は単なる食器かご? 食器入れかな?

そんな話をしたらSさんも(同年代)
「私も洗った食器をいれている」といっていた。

ま~いいでしょう。

 

 


リュウキンカ=セランダイン?

2016-02-13 23:30:52 | 農園・果樹園・花壇

今朝は温かかった。
早朝の室温が11度。そして昼前から雨。

明日はバレンタインデー。感謝の気持ちの小さな贈り物。(義理・・・・ではないよ)

これはあの甘夏のピールのチョコ掛け

 

 

包み紙で小袋を作った。
「ほんの感謝の気持ち」だ。

 

 

袋の中身は

 

今夜は暖かい雨である
2月ももう半分過ぎようとしている。日の経つのが早すぎる。

このブログも明日で丸10年になる。
時々、何年か前のブログをひらいてみる。
その年の気候によって多少の差はあるが毎年同じことの繰り返しである。
何時まで続けられるかわからないが今年も昨年と同じことができる幸せを
かみしめている。
このブログにお越し下さる方々に礼を言い、コメントを下さい方へ感謝を伝えたい。
ありがとうございます。

 

今年はロウバイが見事に咲いている。 昨年は花も遅く少なかったが今年は暖冬のせいか
まだ小鳥も現れない。

お正月の松竹梅の寄せ植えの紅梅もずいぶん古木になっている

雨で畑はお休み。今日も花の写真だけを載せて置こう

此処にも一人ばえが

このリュウキンカも小鳥が運んで来たもの。
リュウキンカ=セランダインなんだな  初めて知った

クロッカスも咲きだしていた

温室から出して表に置いているが夜は中に入れているカランコエ。
今年は見事に咲いている

これはバイモユリ

どんどん増えている

 

花壇と言っても、ほとんど一人栄えである。ほとんどがこんな感じ

 

クリスマスローズが咲きだした

クリスマスローズも零れ種であちこちに生えているが花が咲くまで何年かかるのだろう


梅がちらほらニオイアラセイトウも咲きだした

2016-02-11 22:44:22 | 農園・果樹園・花壇

今朝も冷え込んだ

軒に取り込んでいた切り干し大根が凍っていた。

今日は祝日なのについうっかり平日のスケジュールに合わせて
コナミに行った。途中天理のごみ焼却所が「本日の業務は終了しました」と
扉に書いてあったので「変だな?」と思ったが、祝日だと気づかなかった。

コナミに行って何か変??。
掲示板の予定表を見て今日は祝日のスケジュールと気付いた。
折角だから12時25分からの田中コーチのヨガを受けて帰ろうと暫く待った
最近こういう間違いが多い。困ったことだ。

今日もいいお天気で暖か。
夕方から(4時前)畑に行った。
ジャガイモを植える場所に苦土石灰と発酵鶏ふんを撒いて耕した。

鶏ふんって想像すると嫌だったので使ったことが無かったが
この発酵鶏ふんはそんなに匂わないでピートモスのような感じ。

この間5Mほど耕して置いたが今日は少し追加。
全体で7.5ⅿあった。2すじ植えにしょうと思うので、
30㎝間隔だと  750÷30=25  25×2で50株
25㎝間隔だと  750÷25=30  30×2で60株

どっちがいいかな?。

 

畑の小梅はこれって何分咲?。

ブロッコリーの脇芽が可愛い

 

やっとニオイアラセイトウの花が一輪咲いた。
何時から我が家にあるのかもわからないほど前から有る。
毎年一人ばえで育っている

 カランコエ

これはツメランゲ?

一応、多肉の寄せ植え

これも

これも名無しの多肉

カランコエのミラベラ
背が高くなるのが玉に傷だが花付良し。

サクラソウ

昨年月ケ瀬で買った梅

 

今年はこんな感じ。


咲きだした。まだ一分咲って所だが全部開花しても昨年のようにはならないだろうな。

オステオスペルマム

寒さに強いのか弱いのか??
裏に置いたのは枯れてしまっているが玄関のは元気

 

種から育てた葉ボタン(種も自家採取)


切り干し大根作りと難波で食事のこと

2016-02-10 01:06:26 | 旅行・お出かけ・散策など

昨日の朝はずいぶん冷え込んだがその後は綺麗な青ぞら
そうだこの間のダイコンを切り干しにしょう。

その大根とは

この間のブログに載せたこの大根

大根突きで千切りにして干した

一日中綺麗な青空だったが夕方になっても「しんなり」しているだけ
あまり乾燥していなかった。

 

今日は朝から雨。風も強かった。
飛ばないように注意して軒に干して置いた。

今日は外出。

帰ってみるとなんと一日できれいに乾燥していた
太陽より風の方が乾きが早いのかな?

切り干し大根の出来上がり。

 

一寸だけ、ブログ用に花の写真を撮った

多肉の夕映え

3年目シクラメン。
花の数が増えている

八重のカランコエ

カランコエ・テッサ

 

 

今日のこと。

朝から雨。風も強く嵐の様。

この間のあの寒波襲来の日に逢う約束だったが取りやめて今日になった。
やっぱり、悪天候だ。
ヒサッチ母さんに駅まで送ってもらった。

難波11時集合で3人組の会である。

少しお話をしてお昼は何処へ

高島屋にしましょうと8階へ

「串揚げ」いいねと揚八(あげは)へ

串の数は8本、15本、20本などいろいろ。

でこのセット

串揚げ8品とサラダ、みそ汁とご飯で1000円なり。

串揚げは熱々を2品ずつ運ばれどれも美味しい

エビの紫蘇巻き、大根のベーコン巻き、アスパラガス、コーン、サーモン、チキンなとなんだっけ・・・・。

これだけで満足。

 

お昼が安く済んだから・・・・・

8階のこの店でお茶にしましょう

 

ケーキセット。

イチゴのショートケーキがいいね。

なななんとこの大きさ。思わず笑みが・・・・。

さすがの私たちも完食ならず。

ここで3時ごろまで喋っていたが

このまま別れるのもなんだからとまたも

英国屋へ

ここでココアを飲んで又もお喋り

 

 

次はお花見だね。一泊がいいなと言って別れた。

 

ま~、こんな日もあっていいのだ~。

明日頑張ろう・・・・・。

 


イチゴにマルチを敷く

2016-02-07 22:52:39 | 農園・果樹園・花壇

朝の内は風も無く穏やかだった
イチゴにマルチを敷くのにもってこいの日だ。
今年は畝幅を広くしたので以前からある幅95㎝のでは足りないので
幅125㎝のを買ってきた。

案外簡単に作業終了。

畝の中央に支柱を置いて風よけと中央に雨水を集めるようにした

支柱の下あたりに穴を開けて溜まった雨水を落とすようにした

 

最近犬の足跡が有ったり、ネコを見かけたりカラスもやってきているので
ネットを張って置く方が無難だろう。
これで完璧??

 

畑の様子を少しだけ

早生の玉葱

中晩生の玉ねぎ

 

大根の作付面積は例年道理なのだが、今年は出来が良く大きいので
まだ半分くらい残っている。
今日は3本収穫。切り干し大根にしょうと思う

 

一寸不ぞろいだが・・・

午後から少し風が出て冷たくなったが、ジャガイモを植える場所を少し耕した
長く見えるが5Mほどだ。

風が凛と冷たく成って来た。もう帰ろう

 

今日の花は
クリスマスローズ

一枝折れた多肉のミラベラ

昨日の新年会のこと

総勢44名。送迎バス2台で

1テーブル4名のご馳走は「しゃぶしゃぶ」
新役員の紹介なのだが賑やかな事

お肉の取り合いになる?・・・・なんて言いあっていたが
お野菜などは大皿に盛ってあるがあ肉は一人分ずつ別々である

果物は写真を忘れて食べてしまったがアイスクリームの写真

後はコーヒーが出てお開き。
「お肉美味しかったねぇ」という感想。

夜は息子宅で晩ご飯。
お昼はお肉だったのでと、なんと「毛ガニ」

お昼も晩もご馳走。  いい日でした。健康に感謝。みんなに感謝。

 

ケビンが気持ちよさそうに眠っていたの「可愛い」とカメラを向けると
「なんですか」と。

 


立春の霜と文旦のピールの作り方

2016-02-05 22:48:25 | 一人のための、料理、保存食、

寒かったあの寒波襲来の日以後寒さも少し和らいでいたが
昨日の朝の霜は強かった。

これはビビスカスの種に付いた霜

よく見ると針の様に霜が刺している

蓮の桶の氷も分厚い

福寿草の花にも霜が

 

今日は暖かかったのでイチゴに肥料を置いた。


有機配合肥料で骨粉などが入っているの何者かが掘り出して食べる?ので

(多分カラスか猫だと思うが)念とためネットを張って置く。

 

ふきのとうはこの前に取ってからあまり大きく成ってない

帰ろうと思ったが梅を見に引き返した。
一輪見つけた。
梅一輪 一輪ほどの 暖かさ      である。

どことなく春めいて見えるが・・・・・

 

昨日U田さんから文旦を頂いた。畑に植えてあるそうだ。
この地でも文旦が育つのだな。植えてみたいな。

重さは1kgあった。写真撮らずに切ってしまったので

皮が分厚い。

この間ねねまぁにゃさんのブログに載っていた晩白柚(バンペイユ)のことを思い出した。
ねねまぁにゃさんはその皮でピールを作っておられた。

実の写真も載せて置こう。これも甘くて美味しかった

 

ねねまぁにゃさんのブログを参考にして作ったみた。
失敗するといけないので皮の四分の一だけ使った。

 

先ず皮の外側を取り省き

たっぷりのお湯で茹で絞って水を変えてまた茹でを3回繰り返し
固く絞って・・・・
これがなかなか難しい。高野豆腐のように水を含んでそれより柔らかいのだ

55

絞るとこんな感じ。それを1.5㎝位に切り、煮溶かした砂糖で煮詰める。

甘夏のピールは何回も作っているが水分を飛ばすのがそれよりずっと難しい。
煮詰めて砂糖を付けて出来上がり

外はカリッとしているが中は柔らくとろ~っとしている。ゼリーのようだ。
香りもすごくいい。

冷凍にして半解凍したものを冷菓として食べるともっと美味しいかも?

 

明日は婦人会の新年会。今年は老人会の新年会は欠席して若い方に出席する。
場所は福寿館(お肉の店だよ)だから出席?。髪はカットしたし
この間、デパートで爆買いしたあのセーターを着ていこう。今夜はウキウキ・・・
文旦のピールも美味しいし・・・・、しあわせ~~~。


金柑の甘煮を作りとひよこ豆の事

2016-02-03 23:19:54 | 一人のための、料理、保存食、

今日は節分、明日はもう立春。
とても寒かったのはあの寒波襲来の前後3日ほどで後は暖冬だった。

毎年正月が過ぎると霜でやられてしまう金柑がまだまだ傷まずにたくさんなっている。
作り置きにマーマレードやジャムがたくさんあるので少しだけ金柑の甘煮を作った

先ず、金柑を縦に放射状に5カ所切り込み、たっぷりの湯でゆでる

 

茹でて水を変えて水気をきり

 

上下からおしつぶし種をだす

種を取り出した金柑を形を崩さず甘煮にする
砂糖は好みの甘さになるように入れる

焦がさないように煮詰めて出来上がり

出来上がり。 むちっとして美味しい
まだまだ寒い日がある。風邪気味の喉に優しい甘さである

 

一寸遠回りして畑まで散歩

小梅がほころび始めていた

紅梅も

福寿草も一輪開いてなんとなく春近しの感有り。

 

温室の中は

あのポピーノが上手く着果したようだ

これはポピーノの葉。そして蜘蛛?
葉に穴がある。蜘蛛って葉を食べるのかな?

エアープランツ

綺麗な紅葉だ

 

今日のひよこ豆

ポットからプランターに植え替えた

水に浸けて置いたひよこ豆

1月に蒔いたひよこ豆の横に追加

先のは1月1日に水に浸け、3日に蒔いたもの
次は一ヵ月遅れで1日に水に浸け3日に蒔いた。

 

 


イチゴにマルチを張った

2016-02-01 23:49:58 | 農園・果樹園・花壇

昨日は久しぶりの冬晴れであった。
夕方近くになって

「そうだ、イチゴにマルチを張ろう」と思い立った。
10株だけ離れた所に植えて有ってその分だけ早くマルチを敷き
ビニールトンネルをしてみようと思っている。

株と株の間に有機配合肥料を置いて土を被せてから
マルチを張った

 

有機配合肥料には骨粉も入っているのでネコかカラスかはたまた他動物かわからないが
マルチを破って掘り出されたことが有るので、置いてあったサンサンネットでトンネルをしておいた

こちらの苺はしばらくこのままにして置く

白加賀はまだまだ蕾固しであるが小梅はもうすぐ開花である

 

今日は東の山が見えなかった。
春がすみであればいいのだが、あの中国から飛来して来た黄砂??だろうか

畑は止めて裏の花畑の写真を撮った

さくらそうの蕾がいっぱい

ガーデンシクラメンは花盛り

 

 

今年はニオイアラセイトウの花が遅い。やっと蕾が見えてきた

 

「ホリジ」
株元から枯れてしまったの「惜しいことをした」と思っていたら
一人ばえを見つけた

 

寒さに打ち勝ちきれいに紅葉した「多肉の虹の玉」

もう根元に子供が付いている

同じ虹の玉だが温室に入れていたのは

今度は反対に温室で真っ赤になっているカランコエ「ミラベラ」

グリーンネックレス

オンシジューム

多肉「雌雛」

一寸赤が足りない「夕映え」

畑に置いてあるバケツに10㎝程水が溜まっていた。
明日はコナミがお休みで暖かかったら畑仕事をと思っているが
耕すのは無理かも?。
ジャガイモは2月末か3月初めでいいだろうか


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ