園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

秋は静かにー2

2007-11-29 20:25:40 | 
昨日も今日も
気温はそんなに低くないが、なんとなく肌寒い一日であった。
今日は天理よろず病院の眼科を予約(午後2時)しているので朝のうちに「sakkoのクリスマス」の飾り付けをした。

数年前とあろる山道から10cmにも満たない小さなもみの木の苗を持ち帰った。
それが70cmくらいになっている。
今年もこの木に飾り付けをした。ささやかなツリーだが少しは華やいだ感じだ。

 


    *****************************************

気をもんだ「ソラマメ」であるがやっとここまで育った。



良く見れば発芽率100%。定植はもう少し大きくなったからにしょう。
あのお歯黒の部分を斜め下にして埋める
覚えておこう



今日の花

岩かがみ。春の花だと思うのだが季節はずれでも咲いてくれればうれしいものである。



ミニ胡蝶蘭
これも季節はずれに咲いている



山茶花
兄に大きな千両の鉢植えを貰ったが、千両は枯らしてしまい、その脇に生えていた山茶花だけが残っている。




ピンクのフウラン
これも季節はずれに咲いている



空き地にぱ~~っと蒔いた混合種の花の種。
まだまだ3cmくらいだが、良く見ればアリッサムの花が・・・・・



引かないで置いたトマトに実がなったいた。
上から紫蘇が倒れ掛かり雨よけのビニール屋根もあったので先日の霜にも当たらないでいまだ健在である。
もう赤くなるのを待っても朝夕のこの寒さ、枯れてしまうだろう。
思い切って青いまま取ってきた。
これをどうしょうか・・・・・・。
トマトの漬物??
トマトを前に悩めるsakkoである



久しぶりにコロちゃん登場。




2時少し前に病院に着いたが、あまり待たずに診察してもらった。
sakkoの病名は「黄斑上膜」である。
右目は普通に見えているが左目がものがゆがんで見える。
地平線だってへこんで見えるんだから・・・・・・
両眼ではあまり支障がないが、左目だけで見ると遠くの景色はゆがんで見え近くは見えているがほとんど文字などは読めない。
その分右目が頑張ってくれている。
治療法は手術だけだがもう少し様子を見ることにしている。    


秋は静かに・・・・・・

2007-11-27 22:57:58 | Weblog
  


sakkoの前から秋は静かに行きすぎてしまった。
11月も後4日、早いな~もう師走。
明日は小さなツリーに飾り付けをしよう。


ず~~と使い続けていた日記帳



作年は途中から白紙のまま・・・・・
空白の日々が・・・・・・
今年はこの日記帳は止めにした。
変わりに薄い大学ノートを1冊
つれづれなるままに書きゆくはずだったが・・・・・
これまた空白の日々が・・・・・・

ともかく家計簿だけはつけていこう。
家計簿といっても残金がいくらあるか判ればいい
そんな家計簿だ(トホホー)

2~3日前深夜のテレビで(これは再放送かも?近い過去にこの映像を見たような気がするから)月面から地球が上がっていく映像をみた。



地球儀で見ている地球とは反対でオーストラリアが上の方だ。
朝に太陽が、夕べには月が上がるように月面から地球が上がる。
何の不思議はないけれど
青い地球が月面を離れて上がっていく様子は神秘的だった。
急いでカメラを構えたが、ちょっと遅かったな~。
地球も一つの星に過ぎないのだ。
その小さな星が・・・・・・・
そんなことを思う秋の夜も静かに行過ぎて
木枯らしが吹き、雪が舞う、冬が其処まで来ている。
今年仕残したことは
残りの1ヶ月で取り返せるだろうか・・・・・・
それより先に年賀状、年賀状・・・・・

今日はコナミは定休日、
昼前からMさんが来て夕方まで写真見たり印刷したり、食べたり、しゃべったり。
そんな一日であった。

sakko家のもみじ狩・室生寺へ

2007-11-25 22:40:53 | 家族でお出かけ
<今日は小春日和いや紅葉狩り日和であった
「紅葉狩りにいこうよ~~~」とモンとうさん(息子のこと)
「期末試験が近いからいや~~」とCちゃん
「サッカーあるあら行かないよ~~」とaki君。
で、やっと連休最後の25日、ヒサッチかあさんのとどめの一言
「Cちゃん、家族の行事には参加しなくっちゃ」
「試験やのに~~~」とそれでもおしゃれして参加と相成った。
予定では滋賀県まで行くつもりであったが,Cちゃんの「早く帰りたい」と希望もあり室生寺にきまった。
例年の「談山神社」(たんざんじんじや」はすごい停滞が予想されるので避けた。
「早く行って早く帰ろう」(Cちゃんのことも考えて)
(sakkoは談山神社のもみじを見たかったが今年は室生寺のもみじで我慢しょうと思った)
でも、ここのもみじもなかなかいいものである。
談山神社は狭くて人がいっぱいであるがここは境内も広くゆったりともみじを堪能できた。
石楠花の頃、桜の頃、もみじの頃と何回も来ているが、今日は紅葉狩り日和
草もちを食べ、かいてん焼きを食べ、ゆっくり散策。
sakkoは普段着、何故か皆おしゃれ着、「どうして?」と思ったら
「年賀状用の写真撮るねん」ということだった。
では 室生寺の写真を!!!







表門






赤門





金堂(平安初期・国宝)




内陣には1木造りのご本尊、釈迦如来立像など重文の仏様が祀られているが中でも十一面観音菩薩像は、ほぼ等身大の一木造りの像で作風は本尊に近く洗練された観覚と技法の作として注目されている。
撮影禁止なので写真は無しだが・・・・・
十一面観音菩薩像の写真です。
(チケット売り場の写真を撮ったら、この観音像のポスターも写っていたのだ)





五重塔(平安時代初期・国宝)



ここから奥の院へ・・・・数えるとここから400段の階段であった。



登りきった奥の院御影堂の横の休憩場でぐったりの家族です



奥の院御影堂(鎌倉時代・重文)



七重石塔








帰り道。棚田がきれいだった。
もう稲刈りの終わった棚田なのに、青々と・・・・・
切り株から芽が伸びて田植えの後のようだった。




談山神社への→を横目に見ながら家路に急いだ(途中でご飯食べたが)sakko家であった。

追記
案外早く家を出たので車はスイスイ・・・・
山門近くの駐車場に車を置いて、目に付いたのは草もち
創業昭和7年の老舗??



このおじいちゃんは創業者?
普段はご隠居さんだろうが、今日は稼ぎ時、「お店に出なくっちゃ」
おばあちゃんも頑張っている様子??
横の息子さん?迷惑顔・・・・・




多分三代目の孫さんだろう。おじいちゃんはここへもうろちょろ、



(うろちょろ、せんと奥に入ってて・・・・そういう雰囲気だったが・・・・)
気になるものね~。おじいちゃん。 何時までもお元気でがんばってね。
(sakkoはそう思った。)

草もち5個 500円
写真とる前にもう食べてるの~



草もちを食べ終わった頃
かいてん焼きの店。 蓬入り・・・おいしう。
「かいてん焼き?って、今川焼きのことだろう」そんなこといいながら後ろを通って行く人がいた。(あんた何処から来たん?、かいてん焼き知らんの




また1個ずつ買った。



これは帰りにまた、1個ずつ買ったかいてん焼き
朝に買ったのはもっとあんこが飛びたしていたよ(sakkoの感想)



何時も談山神社で買うお気に入りの濁り酒、ここにも置いていますというので買って帰った(いつかUPします)

草もちとかいてん焼き2個
今流行の、「来来帝」でラーメン、チャーハン、から揚げなど満腹になるまで食べて、運動量と摂取カロリーとどっちが多い??。

帰りsakkoの農園で「お野菜一式」持ち帰った行った息子達でした。
★aki君が急に広辞苑のこと言い出したので「あるよ~」と言ったら「頂戴」といって
埃の付いた広辞苑を持って帰っていった。


霜の写真

2007-11-24 23:51:51 | 
今日は小春日和で暖かかったが、朝は霜が下りて真冬並みの冷え込みだった。
雪帽子、いや霜帽子を被った花達の姿が美しかった。
霜帽子の花達の写真を残しておこう。























今夜も月が煌々と輝いている。明日の朝も冷え込むだろうな。
いくら寒さに強い花達でも堪えるだろうな。
sakkoも暖かくしてもうしなくちゃね。

行く秋を惜しむ

2007-11-23 22:43:43 | 農園・果樹園・花壇
コロちゃんの鎖が新しくなりました



コロちゃんの鎖を買いに行ってついでに餌も物色していたら、店員さんが「何歳の犬ですか」と聞いたので7歳ですと答えたら、「シニア用の餌のサンプルが入った小袋をくれた」犬の7歳はもう50歳くらい、シニア用のカロリーの低いのに変えて方がいいらしい。
今まで8kg入りだった餌が7.5kg入りになっている。
これって値上げですね~。
コロちゃんのお八つもシニアように




この寒さで干し柿の出来上がりが最高に。



異次元から迷い込んだような大きな蝶。
黄色の小菊に止まり風に揺れていた。もうあなたの季節は過ぎたのよ。

<


行く秋を惜しむがごとく・・・・・






今日の収穫
チョロギ・・・・・中国語では朝露葱と書く
根が蚕に似ているので「草石蚕」と書くが「千代呂木」または「長老喜」と書いておめでたいときにいただくのである。



葉はこんなです。こんなハーブがあったな~



チョロギの説明
(東京ガス:食の生活110番より)

「ちょろぎ」は、江戸時代に中国から伝わったシソ科の多年草で、食用にするのは根にできる塊茎です。黒豆に入れる場合は梅酢で赤く色付けしてありますが、生のときは白く、加熱するとゆり根のような味がします。 山形や岩手が主な産地で、収穫期は10月末~11月。産地では漬物、煮物、吸い物、てんぷらなどに使います。また、中国からイギリスやフランスにも伝わって栽培されていました。特にフランスではクリーム煮やサラダなどに利用され、好評だったようです

私は梅酢に漬けて赤くしょうとおもっている。

今日はいいお月様であった。
一つ残した「木守り柿」の向こうの満月



昨日は中学の同窓会。
橿原神宮の養生殿で。前回よりも出席者が多かった。
恩師7名、同窓生72人 12時から3時まで。
食事も美味しかった。 次回は2年後と言うことになった。
私達グループは橿原観光ホテルでお茶して、近鉄デパートの月日亭でお寿司を食べて帰った。

駅から橿原神宮までの銀杏、もう少しで黄金色になるだろうな。




sakkoの今日の出来事

2007-11-22 01:32:35 | Weblog
>コロちゃん、くさりが変よ。くさりが首の付け根から外れている。
壊れたんだ。 コロちゃんはまだ気付いていないのかな~。



しばらくして餌を食べに出たコロちゃん。
「えっ」と気付いたみたい。
ど辺りをうろうろ・・・・・・。新しいくさり買おうね。

夏の間、コロちゃんが木陰を楽しんだ八つでの実



大きくなったブロッコリー


中央はもう取ったよ。脇目がどんどん出来てくる。



ニンジンとゴボウ
人参は今年はいいのが出来たがゴボウはちょっとね~。



滑るんじゃないって心配してくださった草履、
カバーをつけました。
滑り止めの付いた靴下で被ってみました。
汚れれば外して洗えるしいい考えと思いません?。



葉が落ち始めて、沢山実がなっているのに気付いたレモン。
お船に乗ってきたレモンは防黴消毒がされているけれど、これは安心なレモンである。こんなになったのははじめて。うれしい秋である。




インフルエンザの注射

2007-11-21 00:55:30 | Weblog
今朝はぐんと冷え込んだ。
11月20日は「庭掃き」の日。
5月20日と11月20日はお宮の境内の落ち葉掃きの当番なのです。
8時集合で6人で「さらえ」(熊手のこと)で落ち葉を木の根っ子の方に掃き集めるのです。
昨日は風が強かったので落ち葉がどっさり、落ち葉の下にどんぐりやしいの実が沢山落ちていた。
寒かったが終った後は体はほこほこしていた。
持って行ったお賽銭をあげて、狛犬さんの左足を撫でて自分の左足を撫でて、膝の痛いのが治りますようにお願いして帰った。

それから、インフルエンザの注射に行った。我が家の近くの医院だけれどここは天理市、田原本町の方ですねと言われた。
地域外だから事前に田原本町にお金は支払っておいた。
インフルエンザの予防注射65歳以上は1000円と書いてあったが、
sakkoは1500円支払っている。田原本町は財政が厳しいのか、昨年から1500円に値上がりしている。貧しい老人のための福祉を町長さん考えておくれやす(何故か京都弁)
問診表を書き込んで体温計が渡されたが、34.5度で、エラーに
もう一度計りなおしたが、35度しかなかった。
sakkoって、低体温?。
左腕に注射。「もんでおいて下さいね」「よく揉むのですか」「簡単でよろしい」
「有難うございました」
お金は先に支払ってあるしそのまま帰った。

「注射の後は少し安静にして今夜はお風呂に入らないように」その注意は無かった。無口なお医者さんである。ちょっと人気が無いのがわかるな~・・・。

帰りスーパーによったが時間が悪かった。12時、空腹の刻である。
またも余計なものどっさり冷蔵庫に入らないよ~~~。
帰り道は寒かった。
銀色に輝いていたススキの穂も白い綿のよう。



ちょっと恥ずかしいが、昨日の草履。
モデルはsakkoの足です。
ちょっと、ふくよかな足に写っているが靴下の厚みですよ。(弁解)



夕方同窓会のことでA子さんから電話。
22日に中学の同窓会がある。色々話していたが「顔がお岩さんみたいで行くのが恥ずかしいのだけれど・・・・・」「どうしたの」
何でもバスから降りるとき転んだのだそうだ。
手も足も怪我は無かったが左のほっぺが紫色になっているそうだ。
「足が折れていたら行けないけれど大丈夫、大丈夫」無責任なsakkoである。
最近sakkoの身の回りには怪我人が続出。
いつかはわが身に・・・・・
最近気になっているのはコロちゃんの散歩のとき、鎖から散歩紐に付け替えるときコロちゃんが、まとわり付いてきて足に鎖が巻き付く事がある。
コロちゃんはえらい力でひっぱるし、何回か転びそうになった。
用心、用心。

sakkoな日常

2007-11-19 22:29:08 | Weblog
テンプレートを変えた。
何気なく見ていたが窓が開きもみじが静かに舞い落ちている。
しばら~~く見ていたら、もみじが全部落ちて裸木になり何時しか夜に・・・・。
時間がおありならじっくりご覧になっていってくださいね。

今日も寒かった~~~。
今年は何処も柿が不作だと言ううわさ。でも我が家の柿は例年並み。
コナミに行くときバッグに入れていって皆さんに少しずつ持って行っているが果物は重い。今日はユーミンがコナミに来ると言うので、行く前に家に柿を取りによって貰った。ついでに他の友人の分も積んで行ってもらった。
息子がこの間お土産にくれた「そーきそば」が二人分入りだったのでユーミンと二人で「美味しいね」と云ってそばを食べてからコナミへ。
「あんまり食べると運動できいよ」といいながら・・・・・

今日はエアロビクスとヨガ。ヨガは久しぶり。
終ってお風呂に入って・・・・・
今日のお湯はとっても熱かった。sakkoは熱い好き。気持ちよかったな~
皆「熱い~~」と言っていたが・・・・・
帰りは4時45分
西の空が真赤に燃えていた。帰って直ぐカメラをもって撮影。
雲一つない夕暮れの空、私も足元から闇に吸い込まれそうな空だった



今日の花



ヒイラギの花
葉が丸い? そうなんです。ヒイラギも年を取ると丸くないます。
sakkoも丸くならなきゃ、体ではないよ、心だよ。



今日のおやつ
黒豆入りのカップケーキ。



頂き物
真赤なゼリー(トマト)美味しかった~~
今話題の白雪ふきん
お昼にたべたそうきそば。



白雪ふきん 友禅染め
直ぐにふきんして使うのは勿体無い。
のりを落とさずランチョンマットとしてしばらく使用しょう。
キーウィと柿にヨーグルトをたっぷりかけ、ブルーベリーとオレンジマーマレード
こんなに食べて太るよな。



もう一つの頂き物



足の裏にすごくやさしい。履き心地満点。ありがとう
目を手術されたTさん。
「目の方はもういいのだけれどバイクにまだ乗れないから、コナミにいけないの」
と言っておられたが、バイクの許可が出たのでと今日コナミであった。
「暇つぶしに作ったの」と言ってこのぞうりを下さった。
草履もとってうれしいがTさんの笑顔がもっとうれしかった。
やっと運動出来るようになった喜びがあふれていて今日の笑顔は特別綺麗だった。
Tさん良かったね~。

草履の裏はこんな用になっていました。
手が込んでいますね~。大切に使います。有難う




小春日和

2007-11-17 21:37:55 | Weblog
奈良は最低気温が5度と寒い予報であったが風が無かったからか、そんなに寒くない朝であった。
コロちゃんと散歩に行ったら気球がほん近くに上がっていた。
逆光だったので暗く写ってしまった。



でもコロちゃんと何時も散歩している川の土手からは、鴨が気持ちよく泳いでいるのが見えた。柔らかい晩秋の陽光を受けて実にのんびりと幸せそう



今年2回目の干し柿。今年はこれで干し柿用の柿はおしまい。平種柿は今年はあまり生らなかった。温かくて風が無かったらハエや虫が来るので、横の干物用の網に干す用意はしていたのだが、干し柿日和が続き、無事に干しあがりそうだ。





寒くなってきて急に元気になってきた多肉ちゃん。
霜だって減っちゃらだ。





ソラマメの蒔き方。これでよかったのかな~
どうして飛び出してくるのかな



今日はお友達のお見舞い方々お家に寄せてもらった。
彼女は息子の幼稚園からのお友達のお母さんでもあり、コナミのお友達でもある。
何時も元気で私よりちょっとお若い。
それが買い物に行って車から荷物をおろし、もう一度残りのを運び込もうとして足元がすべり其処に「すってんころり」思い切り腰を打ったらしい。
幸い手提げバッグに携帯が入っていたので119番に電話したと言う。
腰の骨が砕けると言う大怪我であった。
50日あまり入院して今は通院でリハビリである。
医師がびっくりするほどの早い回復であったらしい。
「やっぱり普段から鍛えておいたのが良かったのね」
一緒にいったM子さんと3人、あまり賑やかなのでご主人が「打ちっぱなし」に行ってくると出て行かれたほどだった。
でもすっかり完治するのは桜の咲く頃だそうだ。
sakkoは慌てもの、他人事ではない気をつけよう(そう心から思った)
それに携帯のこと。
sakkoも、もう年である。息子が心配して持たせてくれた携帯電話は何時も不携帯。
彼女は携帯を持っていたから転びながらも、119番に電話して救急車を呼べたのだ。
いつも大探しする携帯、どうすればいいだろう。
首にぶら下げる・・・・・それしかないか。 今迷っているsakkoです。

福祉給食と今日の花。

2007-11-15 20:44:14 | Weblog
今日はいいお天気。
今日は食推の「ナデシコ」の福祉弁当作りの日である。
何故かお弁当作りが続いている。
今日は前回と同じ献立。作業はスイスイとはかどった。



出来上がったお弁当を配達する当番であった。
ドライバーさんとナデシコ会員二人、一組みで西と東に分かれて配達する。
今日は東の方を担当。
大きな家に一人暮らしの方、マンションでの方、県営住宅の方
皆それぞれの生き方の違いがあるが、健康が第一だとつくづく思った。
庭の木が綺麗に剪定されていて花が植えられているのを見ると、心和むものである。その方の心のゆとりを見るように思う。
お弁当をお届けするもう一つの目的は
「お変わりなかったですか・・・・」と声を掛けて安否を伺うことである。
今日は何処までも続く青空、同じ町内でも大字名だけ知っていたところを訪れて
わが町の秋を見てきた。

   ***********************************

夏の終わりにホームセンターで買ったリンドウが今満開である。



この花、小さな多肉の花であるが、葉に対して大きな花である。
左側はナメクジにやられたようだ。



種を逆さまに蒔いて蒔き直した、そらまめ。
砂からお尻をもたげてこれからどうなるのだろう



我が家の干し芋。案外早く乾いた。
これは拍子木切りにして干した分です。
ヘルシーなおやつ。



ご在所岳に行ってきました

2007-11-13 20:18:58 | 旅行・お出かけ・散策など
今年は何時までも暖かくて紅葉が遅い。
御在所岳ならもう紅葉しているかも。で妹と女二人旅に出た。
今朝は随分寒かった。多分御在所岳も寒いだろうと防寒具を持って行った。
湯の山温泉から御在所岳ロープウエイまで徒歩10分。
途中で小学生が乗ったバスに追い抜かれた。(小3の遠足?)
お陰で?ロープウエイ乗り場で40分くらい並んだ。

先ずはロープウエイのゴンドラからの写真





ロープウエイ頂上はすごい強風。
遠足の小学生がお弁当を食べていたがシートがめくれ上がるほどの風だった。



ロープウエイ頂上辺りの景色





 
(人物は関係有りません)

あまり寒いので熱いおうどんを食べた。
食べ終わって外眺を眺めていると御在所岳の頂上までリフトがうがいている!。
ならば、乗らなくっちゃ。

   



御在所岳頂上
この辺りはさっきと違って風が無く穏やかだ。風がやんだのかな。



ロープウエイ乗り場まで・・・



ローブウエイ頂上付近から見た眺め



帰りのゴンドラから見た景色





ゴンドラの影が・・・・・このゴンドラにsakkoが乗っている。
自分の乗っているゴンドラの影が紅葉の錦の上に浮かんでいる。
いいな~~~。
陽も少し西に傾いて木々の紅葉、黄葉が一層美しい。
頂上は落葉樹がほとんどで、裸木がもう冬を感じさせている。
ゴンドラからの眺めが一番だ。



もう下界に下りてきた・・・・・・。



妹との女二人旅・・・・・心癒される一日であった。
今度は樹氷を見に来ようね。
と言うことで今日の乗り物の時間を記しておこう。

 

結崎8時42分→八木8時53分
八木9時05分→四日市10時21分(76分)
四日市10時36分→近鉄湯の山駅11時02分(26分)
3交バスで湯の山温泉へ(8分)
徒歩10分→御在所岳ロープウエイのりば(2100円)
ロープウエイ12分→頂上


sakko農園の晩秋の収穫

2007-11-12 18:57:57 | 農園・果樹園・花壇
もう霜月も中の2日である。
今朝は随分と冷え込んできた。
風は北風、お天気もよさそうだ。こんな日は干し柿つくりに最適だ。
欲し芋も作ろう。お隣さんから超大きなサツマイモをいただいたのだ。

先日の干し柿は綺麗に仕上がった。コナミのお友達にほんの少しお分けして、実家の兄が来たので、少しあげた。sakkoの分を少し残し後は息子宅へもって行った。
家族全員大好きなのである。

そして今日は第2弾。



干し芋も美味しく出来上がりそうだ。

我が家の井戸のポンプの横に一人ばえの柿が生えてきて、もう随分年月が経っているが、今年初めて実がなった。たった2個であるが、見ていても楽しい。
渋柿だろうか、甘柿だろうか。もう少し眺めていよう。






春先にトトロのミニ菜園に蒔いたイチゴが大きくなったのでプランターに植え替えて育てていたらこの時期赤い実をつけた。
小さいがイチゴはイチゴ。うれしい収穫である。





これはクコの実
ちょっぴり甘い・・・・・



今年の大豆、五目豆にしたら美味しいだろうな~
そんなことを思いながら干している。



大豆は早く葉が落ちたが、丹波の黒豆はまだ葉が付いたままである。
寒くならないとはが黄色くならないのである。





今日の花

お気に入りの菊





ツメレンゲ






経った一株の我が家の薔薇





同じ薔薇なのに、ほとんど同じ時に撮ったのにどうしてこんなに色が違うのだろう。


わが町の健康フェステバル

2007-11-10 20:31:49 | ボランティア
この間のニュージーランドで飲んだキーウィのジュースがおいしかったので、家に帰って直ぐ畑のキーウィで作ってみたが、まだキーウィが硬くて美味しくなかった。
ビニール袋にキーウィとりんごを入れてじっと我慢の10日間。
今日やっとキーウィが柔らかくなっていた。
早速ジュースにそしてそのまま半分に切ってスプーンですくって食べた。
キーウィでジュースを作るのは初めてだが簡単で美味しかった。



今日は田原本町の健康フェステバル、と健康ウオーキング
昨日から天気が気になっていたが、どうやら晴れそうである。
美味しいジュースを飲んでさ~頑張るぞ


私は食推(食生活改善推進員)、ウオーキングの後お出しする「野菜たっぷりカレー」つくりに。

今日は食推総出で
野菜たっぷりカレー(ウオーキングをした人に)
人参ご飯(見学者に試食として)
小松菜とシーチキンの和えもの (両方につける)



人参ご飯と小松菜のシーチキン和え








ウオーキングを終えた人たち、食券をもらって美味しいカレーをいただいてくださいね。




帰り道の風景
sakkoの里の秋の風情。この景色を見ると今年も後僅かだな~としみじみ思うのである




曇り空ながら雨が降らなくってよかったな~。
この間蒔いたそらまめが気にあっていた。
園芸店で空豆の植え方を聞いたのだが、「そらまめは湿気が多いと腐りやすいから砂に蒔いときや」と園芸店のお姉さんが「砂は?」と聞いたら
「其処の川にある」
で川から砂を運んできてポットに蒔いておいた。
だがどうも気になる・・・・・。
1個堀上げてみた。  「うむむ~これは芽でない.根だ」
この根がこう伸びて~~どうも逆さまに植えたみたいだ。




調べてみると
そらまめのお歯黒の部分を斜め下にして・・・・・・とある。
私は黒い部分を上にして植えていたのだ。
全部掘り出してお歯黒部分を下にして植え替えた。
早く気が付いてよかったな~
と思ったが、なんでこんなこと間違えたのだろう 

以前はちゃんと植えていたのに。
   なsakkoである

気を取り直してコナミに行った。
4時15分から5時15分まで1時間、コリオミックスのスタジオレッスンだ。
いつものHコーチがお休みで代行の若いコーチ
動きが目いっぱい大きい。
調子に乗って踊っていたらTシャツから汗が滴り落ちるほど大汗をかいた。
お風呂に入って帰るともうすっかり辺りは真っ暗だ。
堤防は暗いから、遠回りして、明るい道を帰った。
「あ~~疲れた。今夜はパタンキューで眠ってしまいそう。だが、
帰るとパソコンにニューシーランドのツアーでいっしょだったMさんからメールで写真が送られていた。
こちらからも写真を送ったりして今夜は睡魔に襲われなかったのでブログも書き上げた。 さ~お友達のブログに訪問しょう。






今日も一日忙しかったな~

2007-11-08 22:41:06 | ボランティア
今日はボランティアで福祉弁当をつくりに行く。
献立は・・・・・。これはお弁当の包み紙。



オレンジ色のエプロンで



お弁当出来上がり



サツマイモご飯は使ったサツマイモがナルト金時で出来上がりはととても綺麗だった。
今日はいつもより数が少なかった。
と言うのは病気をされて入院の方や他の理由でお弁当が要らなくなった方もおられるのだろう。
寂しいことだ・・・・・・。

帰り道、毎年この時期にミゾソバの花が沢山咲く場所があるので撮って帰ろうと思っていた。半分は刈り取られていたが、群れて咲いているのはきれいである。





なんとも可愛い花である。
これに良く似た花に「ママコノシリヌグイ」と言うのがある。
このミゾソバの茎にも小さなとげが付いているが、
ママコノシリヌグイにはその何倍ものとげが付いていて、手折ることも出来ない。

またこれに良く似た花、ツルソバが我が家に咲いている



それからもうもう一つ
唐子遺跡の高楼と桜並木を撮りたかった。





朝は冷え込んだが日中は小春日和・・・・・
ディモルホセカに黄色の蝶が・・・・・・・



今日はコナミをお休みし、午後は昨日いただいた花を植えた後、畑に行った。
昨日、例のフカセ種苗店で「エンドウの蒔き時」を聞いたら今年は暖かいので例年より10日遅れぐらいがいいでしょうということだった。
私はいつも11月5日に蒔いているので15日ぐらいがいいのだろうか。
でも急に寒くなるかも・・・・・・とも思うし
今日思い切って種を蒔いてきた。

遠くに見える天理の並木が赤く色づいて日暮れ時が日に日に早くなっている。
しみじみと秋を感じながら帰ってきた。

追記
インフルエンザの予防注射を申し込んできた。
sakkoは1500円です(お年寄りだから・・・・)
町内の病院にいく場合は申し込み無しで直接行けばいいのだが、
なんといってもsakko家は田原本町の過疎地、
隣町の病院の方が近いのだ。
だから先に町に支払って、証明書もって近くの病院の行くのだ。
町からは病院に4800円支払うのですと言うことだった。
近い内に注射受けに行かなくっちゃ。
「忘れないこと」 




11月7日のこと色々と。

2007-11-07 22:06:08 | Weblog
2ヶ月に一度の定期検診に行った。
心配していた肝臓の数値が元に戻っていた。ほっと一安心。
今年の夏の暑さが原因だったのだろうか。
近い内にインフルエンザの予防注射をしておこう。

先日の吊るし柿。
干し始めて3日目がら雨が続いた。カビが心配なので、部屋に入れて扇風機で乾かしていた。
どうやら上手くいきそう



大写し



丹波の黒豆の今年の収穫も近づいてきた
昨年のを食べてしまおうと思って、柔らかく甘煮にしてホットケーキに入れてみた。なかなかいける。
ちょっとしたマイブームになりそうだ



今日はうれしいことがあった。
ブログのお友達のびわこさんから沢山の花の苗や種を頂いた。
一つ一つ丁寧に包んで下さっていたのでどの花も無傷で到着、良かったです。
あまりうれしいので記念撮影をしました。
この子達我が家で無事に育ってくれますようにとの祈りを込めて・・・・。



この間注文しておいた温室のビニールが到着。
大きさは5m×8,4mで厚みは0.75mmである。
内側のビニールはもう一年使えそうだが、外側のは寒冷紗を外すと所々穴が開いていたので新しく取り替えることにした。
夕方から一気にビニールを張り替えた。

今は胡蝶蘭だけ電気で暖房しているが、温室全体は石油で暖房している。
後しばらく暖房は入れないで置こうと思うが、今年も値上がりのよう。

sakkoの今日の花










果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ