園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの年末。毎年同じことが幸せ

2011-12-30 22:06:07 | Weblog

明日はもう大晦日。

今年は特に悲しい出来事が多かった。
忘れることは出来ないが年が明けたら
新しい気持で新年を迎えよう

年末、少しは寒さも和らいでいるが、早朝はすごく冷え込んでいる

夜明け前の写真

 温度は

温度計はこんなところにおいている

多肉は案外寒さに強いので二重温室の外側においている

霜柱は
毎年5cmくらいの霜柱が立つが、その度に根が上がって行って枯れてしまうので、今年は園芸の土をやめて、畑の土を入れた
それが良かったのか、今こところ霜柱が出来ていない

なんだかんだと言っていても、時は確実に過ぎていく。
今年の年末も昨年と同じだが、同じことの繰り返しが出来るって幸せなのですね

春に摘んで冷凍しておいたよもぎでよもぎ餅も作ろう
今年は小豆も大豊作。先ずは餡でお団子を

お餅を搗いて

餡を包んで「草もち」の出来上がり

そして毎年同じ「かきもち」つくり
今年も、えび、青海苔、胡麻、シソ、白の6色のかきもち

最近、ピンボケがおおい・・・・

明日はお鏡餅とお正月用の丸もちを搗いて
お雑煮のよういをしょう
御節はヒサッチ母さんが作って持ってきてくれる。
私は黒豆とお雑煮の用意だけ。
お餅搗きは電気餅つき機でスイッチオンなんだけど。

さて、わが家のお雑煮は

味噌は普通のお味噌(自家製)で
大根,里芋、お豆腐、
それに丸餅を焼いて入れる。
御餅はキナ粉(豆の粉)をつけて食べる
これは一年を豆で(健康で)暮らせるようにということらしい

 

「 コロちゃん、今年はどんな年だった?」
「そうですねぇ。色々有ったな~・・・・・」

「来年はどんな年に?」
「穏やかないい年になりますように」

春咲きの混合種の芽が出揃っている
よく見ると小さな花をつけている

小さな花でいい

小さな幸せでいい

来年がいい年でありますように

今年は色々有難うございました

来年もよろしくお願いします


sakkoの花壇。寒さに負けない花

2011-12-28 23:33:53 | 

今朝も同じく冷え込んでマイナスの気温だったが
日が照ってくると久々の暖かさになった

暖かいこんな日にこそお掃除をと思って今日はコナミに行かないことにした

だが・・・・・・

なぜか心が空っぽで、体が動かない

で、カメラを持って花と向き合うことに

にんどう・・・・・忍冬と書く
まだ蕾がついて花も開いている。冬にも葉が落ちない
その名のとおり寒さに耐え忍んでいるのだろうか

クコの実

雑草の中から救出してから花が咲きこの寒さの中赤い実をつけた
君も頑張っているのだな

金のなる木の花
夏に水を切らすと蕾が沢山付くと聞いた
夏の水遣りは控えた。君は夏に頑張ったのだね

温室の中の一輪
蕾に気付かなかった。

ミニ胡蝶蘭

温室内はオンシジュームの花盛り

多肉のオーロラ
君は寒さに強いのだな

コロちゃんは日向ぼっこ
お隣さんの納屋の建て替えでコロの小屋には日が当たらなくなった
ので、いいお天気に日は日向ぼっこをさせている

まぁにゃさん有難うの写真
クール宅急便でお昼丁度に届きました

今日の夕陽

畑に野菜を取りに行って振り返ったら真っ赤な太陽が
二上山の真上に、                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               急いで堤防まで来てシャッターを押したが
もうお日様は半分顔を隠していた
それでも、それでも日暮れが少し遅くなったと感じる


sakkoのクリスマス。プレゼントは?

2011-12-26 20:27:46 | Weblog

寒い年末。24日25日は当然のようにメリークリスマス
宗教など関係なく年中行事の一つに。

わが家もメリークリスマス
プレゼントしあって、ご馳走食べて、ケーキも食べて、ゲームなどして楽しんだ

ケーキはメリークリスマスの他に「がんばろう日本』と書かれた旗が。

 

sakkoへのプレゼントはスポーツバッグ
お風呂セットと、スタジオに持って入る、水とタオルの入った小さなバック
この3点セットを持ってコナミに行ってます
このバッグはヒサッチ母さんのお見立て?。大きさも形もバッチリ、有難う

 

今まで使っていたこの黒いバッグは「入院セット」を入れようかなと思っている。不意の入院にも困らないように・・・・・と。

それと中身がわからない赤い袋。ゲームに勝った順にとっていく。
私のとコロちゃんの分

私のはこんなのが入っていた
もん父さんが選んできたもので携帯ストラップや携帯ポットなどなど。

 

コロちゃんのは
コロちゃんはゲーム無しで特別もらえたよ

 

お正月の用意
お正月用のお餅と「かきもち』用のお餅も年末につくので
もち米を買ってきた
3升入り(4.2kg)袋5個と1.4kg入り2個、あきたこまち2kg入り1袋
今年も6種類のかちもちを作ろうと思っている

 

 そうだ、まだ「かきもち」が残っている
時々焼いて、小さな缶に入れてある。無くなったらまた焼いて、sakkoの好きなおやつである

プレゼントといえばこの間のコナミの4等の景品
クリスマスのプレゼントでは無かったのだ。
15周年の感謝の積もり?
sakkoは開設の日から行っているからもう15年も・・・・

それと畑からのプレゼント
収穫した豆と胡麻
黒豆は15カップあった。右端、金胡麻。

タカノツメ

左は種を取ってはさみで0.5mmくらいに輪切りにしたもの。
真ん中は柚子の皮。千切りにして乾かした。

プレゼントや収穫物、保存食など眺めながら
24日に交通事故でなくなった友人のことを思っている
彼女もこうして色々とブログに載せていたのに・・・・・
あまりにも突然の死である。
もう更新されるはずが無いのに何回も訪問している
今は静かに冥福を祈るしかないのに。

そしてぼんやり・・・・

次々と下に落ちていく輪を眺めている


sakkoの保存食作り、りんごのピール

2011-12-24 23:42:07 | 一人のための、料理、保存食、

12月23日 天皇誕生日

朝起きると居間の窓辺の温度計が6度だった。
エアコンのお知らせを押すと、室内温度10度、外気温2度だった。

スイッチを押すと「快適温度22度より2度高い設定で運転します」という
2度分悪いことをしているような・・・・・。(設定を24度にしている)

6時半頃の温度、玄関前の塀のところで

裏の花畑で
これは地上50cmくらいの花の棚においている
(この位置が一番さむいのだろうか)

 

なかなか掃除が出来ない・・・
今日も納屋に置きっぱなしに成っていた「富士りんご」
3個だと言っていたが1個だけ下に落ちていたので合計4個の収穫であった。

寒いしーー、こんな日に掃除しなくても・・・・・と
富士りんごのピール作りに、

以前、M野2さんから長野の義姉さんが作ったといって
りんごのピールを下さったことがある

この富士りんごを見ていたらもしかして
「りんごピールが作れるかも」で
ネットで調べたが
一応私流に

りんごは3ミリ厚さの櫛がたぎり。
りんごの量の10%の砂糖を入れて、水とレモン汁も入れて
りんごが透明になるまで煮込む

冷めてから干す。
白猫ちゃんが徘徊しているので、大事をとって、ネットで乾かすことにした

ドライキーウィはこんな感じになっている
一つ食べてみたが、すっぱい
ヨーグルトをかけて食べたら美味しかったのに・・・・

 りんごが煮える間に
柚子の皮を乾燥用に切った

コナミに行く前にこの間から気になっていた「イチゴのマルチ敷き」をした

この上からビニルを張ろうと思っている

コナミに行くとなぜかロッカーキーと一緒に福引の券が付いていた
ごろごろまわして出来た玉の色で何等かわかる
6等は白玉でティッシュペーパー
どうせ白だろうと回したらみどり
「おめでとうございます」といって
4等だった(何が当たったかって、それは次回に)

コナミでこんなことをするのは珍しいこと
クリスマスのプレゼントのつもりかな?

12月24日 クリスマスイヴ

超寒い!!、

朝起きたら居間の温度計が4度
エアコンをつけると「室内温度8度外気温マイナス1度」と言っていた。
(おしゃべりでうるさいエアコンだが・・・・)
温度計は窓辺においている。エアコンは上についているので窓辺より暖かなのかな?

で、玄関前の塀の側に出しておいた温度計は
マイナス3.5度

 裏の花畑の温度計は
地上から1mくらいのところが一番温度が低いとか。
それにしても裏の畑(完全に田んぼの中という感じ)は寒いなぁ。

 多肉のオーロラちゃん。こんなに成っていたが昼には元に戻れたよ。

今夜はクリスマスイヴ

息子宅でパーティだよ。そしてヒサッチ母さんの誕生日
華やかなテーブルクロスの上のご馳走
メリークリスマス&ハッピーバースデイ
もん父さんが買ってきた5色の炎のローソクが揺れて
5等分したケーキをジャンケンして、順にとって食べる。
トランプは何時も「大富豪」
ルーレットも楽しかったよ。
プレゼントはステキなスポーツバッグを貰ったよ

 

深夜、楽しかった時の続きをとキッチンのクリスマスグッズを集めて・・・

『あかり』に灯を入れた
ロウソクの灯りはほのかに揺れて・・・・・・

電燈を消すと

ロウソクが短くなるとハートマークが上に上がっていく

 ローソクの炎が時々揺れる
私はどの時空にいるのだろう。
夢、うつつ、まぼろし・・・・・

陶芸を始めたころの作品で
ハートはケーキの抜き型、丸いのはストローなどを使って
こんな感じです。お香もたけますよ

灯りは数個作っているが一番最初のこのどんぐり型のが気に入っている

今日は夕方から雲がでて、霙が降り、暫くは雪も降った。
寒いクリスマスイヴだが、みんなが暖かく幸せな夜でありますように

 


sakkoの幸せ・・・・秋刀魚寿司と回転焼き

2011-12-22 22:12:20 | 一人のための、料理、保存食、

12月21日
風があって寒そう・・・・
こんなに寒かったら「ゆべし」が作れるかも・・・・と思う。
頂いた柚子はまだまだ沢山残っている。
「ゆべし」は寒いところのもののように思うが物は試し作ってみようと思いついた

ネットで調べたが作り方分量は様々。
たとえば柚子10個、剥きくるみ100g、味噌400gと書いてあっても
柚子の大きさで随分他の分量が変ってくる。

で、私の柚子はゴルフボールより少し大きいくらい。
上の分量では多すぎるし、今回は試しに作るだけなので
6個だけ。
お味噌の分量は柚子6個に入るくらいの分量を容器に出して、
むき胡桃の粗みじん切り、大匙2杯ほどとみりん少々砂糖少々を混ぜて
中身を取り出した柚子に詰めた

あまりいっぱい入れると蒸している時にあふれてしまうので注意。

30分から40分蒸すと書いてあったが柚子が小さいので30分で蒸し終わった

キッチンペーバーで一個ずつ包む

日の当たらない寒い北側の軒がいい。わが家は納屋の西側の軒が深くて雨が当たらないので其処に干すことにした
1~2ヶ月で出来上がりとか・・・・・上手くできるかな?

コナミ、ヨガの後、マシーンを使ってランニングなどと思ったが
シューズを忘れていたので、あお竹踏みを受けて帰った。

夜は地蔵講でお寺にお参り。

 

12月22日 冬至

一年で一番日が短い日。

なでしこの会の「福祉弁当作りの日」今回はこの月2回目で
献立は前回と同じ。配達はこの間、行かなかった地区。
朝のうちは雲が立ち込めて雨が心配だったが、午後から晴れ。
今年の最後だったので、調理室の食器棚などの大掃除をして、帰ったのが2時前だった。

勝手口のドアノブに何かぶら下っている。
開けてみると秋刀魚が3尾。開いて一塩してある。
同級生のMさんからだ。
新しい秋刀魚が手に入らなくて食べ損ねていた
「秋刀魚寿司用」だ。
有難うの電話をしてから、一寸だけ畑をのぞきに行った
ほうれん草に霜よけを掛けたかったからだ
両端を押さえて不織布をすっぽりと被せて置く事にした

気になっていたソラマメは

果樹にも目をやると

びわの花盛り

甘夏ももう直ぐ収穫できそう

金柑も

ラズベリーはもう赤くならないだろうな

果樹のこのくらいにして

気になる「秋刀魚寿司」

けいさんのブログの美味しそうな秋刀魚寿司を見て羨ましがっていたが

今日はわが家にも


和歌山の魚屋さんから、秋刀魚を開いて薄塩をして送ってきたのを
Mさんがおすそ分けしてくれた。
早速2尾を秋刀魚寿司に1尾を一夜干しにしている

夕方M野さんが御座候(かいてんやき)と豚まんを下さった。
なでしこのお弁当作りと後の大掃除で疲れていたが
褒美のような頂き物、
今日もいい日であったな~~。お腹いっぱいだと幸せ~~~なsakkoである。


sakko年末なのに・・・・出前豆かち?

2011-12-20 00:25:10 | Weblog

12月19日
いいお天気で暖かくなりそうだ。大掃除日和かなと思っていたら
Mさん(同級生)から電話。二人でささやかな忘年会をしょうと言う事で
出かけていった。
といってもスーパーの花屋さんの前で待ち合わせて
近くでお昼ご飯を食べようということだった。

「花は買わんとこや」といっていたのに
二人ともミニの赤い花のオンシジュームを買った

キッチンのクリスマスグッズと並べて、ハイポーズ

それからお食事をしょうと思ったいたお店に
「只今準備中」だった。
開店は11時30分、今11時20分、後10分ねとお店の前の椅子に座って
喋っていたが、ずっと「準備中」ドアを押してみたが開かない?
「変ね?」と帰ろうとしたら中から人が出てきて
「すみません、昨日と一昨日が大宴会が有って遅かったので、今日の開店は午後二時からなんです。」とのこと。
何で「張り紙」でもしとかんのや・・・とぼやきながら
他の店を探したが、なぜか閉店の店が多くて(月曜日だから?)
スーパーの中のケーキ屋さんで「オムライスセット」を食べた
なんで、ケーキ屋さんでオムライス?
判らなかったが、話し込んで1時間あまり・・・・・

帰ってから少し休んで、コナミに。
ヨガ1時間。

帰ったからまたテレビを見てぼんやり、5時ごろ急いでコロの散歩

晩ご飯は簡単な野菜炒めと残り物の粕汁。

後何もしなかった。こんな日もあっていいのだ~~~~。(居直っている)

12月20日
今日は弟子の須万子さんちの「黒豆かち」を指導する日
最近畑をはじめられた須万子さん、なぜか私のことを師匠と呼んでくれている。
初めて植えた「黒豆」が上手くできて乾燥黒豆も沢山。
今日はその豆かちをしようと思っている
こんな道具を持って、出前豆かちに行った

朝のうちは曇っていて、お天気も危ぶまれたが、まずまずのお天気で暖かくなった。

豆は黒豆と大豆、上々の出来で須磨子さんもご満悦であった
(須磨子さんの畑の写真無し・・・・・豆の写真も・・・・・)

その後、以前に行った「くるみの木」で限定の定食を食べようといっていたが、今日は20食限定でもう予約が出来なかった。

で、有機野菜を使った料理の「AIDA」に
ここも人気のお店。
外観は

入り口は

お料理は
お奨め定食

サラダ

お値段と味、量、満足であった。食後のコーヒーも美味しかった
須万子さんにご馳走になった。

満員だったのに気付けばお店の中ががらんとなっていた。
おしゃべりが楽しかったので時間が経つのがわからなかった

帰りに、畑によって、残っていた玉葱の苗を植えるといって須万子さんが
持って帰ったが、上手く根付くと良いな。
明日は冬至?
日が一番短い時で、もう日が落ちていた。

     ***********************

ドライ柿にした柿のその後

薄く横にスライスして干した最初のドライ柿

談山神社に行った時、縦に切って干しあげたドライ柿が売れられていたのでそれを真似て厚めの縦切りにして干しあげたもの

上の横切り薄切りの方がドライフルーツの感じで

下のほうが干し柿の味?って感じかな?

そしてつるし柿

ドライ柿を見ていて
ドライキーウィは出来ないかと思いつき干している
一寸熟れ過ぎの感ありのキーウィ。果たして結果は?

今日はコナミの定休日。
私の中では今日は「休日」
昨日と今日、連休だったな。
今年も後10日、先ずは年賀状から・・・・・仕上げよう。

 

 


sakkoの花畑はマイナス4.5度

2011-12-18 17:52:21 | 

12月16日

今朝は冷え込むとの予報で覚悟はしていたが
この冬一番の冷え込みである。

温室内は10度に設定。
13度くらいほしいのだが、節約、節約

朝の月も寒そうに

軒下もマイナスの温度なのに
玉葱は凍っていない??

朝日がさしてきた。
柔らかい色合い・・・・・
温かくなるといいな

 

 温室の花も・・・・

クリスマスカクタス

 

この間のエアープランツ

グリーンネックレス

ミニデンファレ

sakko便にお餅もと入れようと思い、えび入りのネコ餅を作った。
(丸くするのが面倒だから、手抜きの技?)

程よい硬さのとき8mmくらいに切って、小分けして冷凍に。

オーブントースターで焼いて
えびの香りと塩味がほのかに、
小腹がすいた時とは言え3切れって多くない?

試作中のドライ柿、

昨日はCちゃんのお祝いの為、奈良まで食事に行った。
明日は日曜だし、Cちゃんもaki君も三者懇談が残っているだけ・・・・
で、遅い時間だが映画を見に行こうと
橿原まで。
9時30分からaki君が見たい映画があると言うので、みなでそれを見ることにした。
チケット売り場のお姉さんがaki君に高校何年生ですかと聞いたので
1年生ですと答えた。(aki君は16歳)
18未満は11時以降の映画は見られないとのこと。
(映画は9時30分から11時30分までであった)
「両親が一緒でもだめですか」ともん父さん
「奈良県の条例ですから」とお姉さん・・・・・

せっかく行ったののにねぇ。
良い子は夜更かしはだめよってことかな。

12月18日
朝は冷え込んだが日が照ってくると寒さは和らいだ

一寸だけ外回りの掃除をして
コナミへ。コリオミックスとボディヒーリングを各1時間ずつ。
お風呂に入って帰ったのが3時半、テレビを見ていてコロの散歩は?と
慌てて外に出たのが5時
空はこんな感じ、寒かった。

今年も後10日あまり
やっと、年賀状の宛名だけ印刷した。
謹賀新年の文字・・・・・どうしょうかな。

昨日リコさんから美味しいみかんを頂いた。
息子達にもおすそ分けした。皆でおいしいと大喜びでした

手詰めって、一個ずつ手で詰めているってこと?
じゃあ、何も書いてないのは機械詰め?

ごご島って?

一寸調べてみた

興居島(ごごしま)とは、瀬戸内海に浮かぶ、愛媛県松山港の沖合いの有人島。面積8.49平方キロメートル、人口は1812人(2000年9月現在)。行政区画としては全島松山市に属する。

そして名産は柑橘類とあった。

小さな島の名産品、一個ずつ手で詰めて呉れていて
味はすごく濃い。

外は寒いが心はほっかほかです。
暖かいコタツの中でこのおみかん、最高に美味しいです。

有難うございました。

 


sakkoの料理講座。手抜きの薦めはおかずの素作りから

2011-12-15 22:10:37 | 一人のための、料理、保存食、

正月まで後何日と数えながら、一向に掃除する気配なし・・・
年賀状も目下考え中・・・・
正月の食材を入れるために
冷蔵庫と冷凍庫に空きを作らねばといいながら
どんどん詰め込んでいる毎日
誰のためにって大義名分がないから気楽なもの・・・
テレビを見ていて気がついたらもうご飯時、
材料は揃えているのに、今からねぇ・・・・と。
冷凍の炊き込みご飯をチンして
例の乾燥野菜を入れた即席スープと
保存食(トウガラシ味噌や、雑魚の佃煮、煮豆など)で済ませている。

それでも、保存食は手作り、市販の味噌汁の素やスープの素はつかわない。コンビに弁当などもってのほかのsakkoです。
おにぎりを買うって「私の辞書には載って無い」なんて・・・・。

乾燥野菜を別々の袋に入れていたが一々面倒と
こんなのを作った。
人参、かぼちゃ、なす、玉葱、キノコ(エノキとシメジを混ぜている)
カットわかめ、湯葉の七点セット。

このほかにドライトマト(冷凍にしてある)
戻して冷凍に下、シイタケがある
干し大根も干しゴーヤもあるけどなぁ。

 

湯葉はこの間行った談山神社で、わかめは鳴門わかめこの間の旅行で買ってきた
湯葉は好きなので欠かさないようにしている
袋の上から揉んで細かくしている

 

これは白菜のざく切りに七点セットを入れて、手作りとり団子(生姜入)
味はコンソメ。吉野葛と生姜(濃厚生姜酒を調味料として使っている)

今夜は一寸と思う夜は・・・・これ。
ブロッコリーを入れ忘れたなぁ。

 多めに作って明日はご飯にかけても。
おうどんを入れても
一人暮らしは料理も使い回しがいい。

畑には

霜で葉は全部しもやけ状態で、これが最後の収穫。長い間有難う。ピーマンさん

半分は強制的に息子宅に。
私はまたトウガラシ味噌(ピーマンでもトウガラシ味噌なのだ)を作ったよ。
そしてまだ大半は冷蔵庫に保存してある。早く食べなくては~~がいっぱいだよ~~ん。
写真を見ながら、誰にとも無く有難う・・・と思うsakkoである。

 

     ***************************

この間の夕方コロとの散歩の時に見つけたオドリコソウは
どうなっているだろうかと見に行ったら、その辺りが白くなるほど咲いていた。季節を間違えて咲いた花だけど、霜にも強いのだなとびっくりした

このところお天気続きで夕暮れがきれいである

コロちゃんも一寸夕暮れ色に。

近所の猫ちゃん。何時も紐なしで飼い主さんと散歩する賢い猫である。
今夕は一人遊び中。私達を見つけて固まっている
その目が面白いので載せておこう

私のツリー
飾りつけ? チャチャッと枝に付けただけ。5分で出来上がり。
これでも気分だけはクリスマスだよ。

明朝はまた冷え込むとの予報。生姜入りの暖かい紅茶を飲みながら
正月まで後15日・・・・と数えているsakkoです

 

お願い

今年も後半月になりました。

いろいろ有った年ですが、昨年と同じに年を越せることをしみじみ幸せだと思います。

でも、この「昨年と同じ年」を越せない方がまだまだおられます

今日は少しの時間を割いて

はるのさんの

 

山の子(ここをくりっくしてね)を覗いてみてくださいませんか

絆の輪を広げたいと思います。


sakkoの保存食。柚子味噌、柚子大根

2011-12-13 18:58:26 | 一人のための、料理、保存食、

近所のY田さんから、たくさんのゆずを頂いた。

 

先ずはゆず大根
毎年作っているが、今年は一味違った美味しいのをと
ネットで色々検索してみたが、作り方や調味料の量がそれぞれ違う。
迷ったが、今年も例年通りのレシピにしょう。

ゆず大根sakkoのレシピ

大根 1kg(普通の大きさの1本位)

塩     50g

酒     100cc

酢     100cc

砂糖    100g(好みによって少し足してもいい、今回も後30gほど足した。甘いの好き?)

先ず、ピューラーで薄く皮を剥き、拍子木切りにした


大根に塩をして軽く重石を乗せて5時間くらい
突然かぼちゃが出てきたが、そばにあったから。重石代わりに

 

水が上がってきたらそれを捨てる
塩分も大半捨てられると思う

 

そこに柚子の皮、砂糖、酒、酢、を入れて

 

保存ビンに入れて数時間から食べられる
私はサラダ変わりに食べています。
つけ汁は一回で捨てるのが勿体無いので、薄切りにした
蕪をつけようと思っている

今年は何時までも暖かかくてラズベリーの収穫がまだある。


一回にほんの少しなので冷凍している

 

 

その後、柚子味噌とラズベリーのジャムを作った。
保存食がどんどん増えて、お正月も近づいているのにどうするの?
食べなくっちゃのsakkoです

sakko便に追加の柚子大根も柚子味噌も大好評だった
追加注文があるかも?

作る方が食べるより好きなsakkoです。といいながら大きい方のビンが
私用でしたが。

 

     ***************************

この間から気になっていた「豆かち」をした。
「豆かち」って??
叩いて豆を莢からですことかな

板が見つからなかったので、浅箱を裏返して板代わりの使ったが、
これって良い考えかも。
2~3回強く打ちうけるとほとんどの豆が莢から飛び出す。
根性のあるヤツは棒で叩いて出してやった。
豆が周囲に飛び散るので4m四方に寒冷紗を敷いておいた

今年の豆の収穫、よく乾燥させておこう

黒豆と煮豆用の大豆と右端は味噌用の豆。
来年は農協婦人部の味噌作りに参加するので
味噌豆はいらないが、翌年のための自家採取種がほしいので植えた。

豆かちも終わったし、柿もとり終わったし・・・・

「木守り柿」(こもりがき)のある景色っていいな。

そして、一句

木守り柿 一つ余計に 残し置く

普通は柿の木さん有難うと1個残すのだが
私は毎年小鳥さんにもと思って2個残している。

そして今年はもう1個余計に残した
精霊のために・・・私の祈りです。

 

今日は早朝からすごくいいお天気だった。
空の写真をと思って外に出たらまだ月が煌々と光っていた

夜明け前である(東の空)
「かはたれ時」ってこのくらいの明るさの時のことだろうか。

同じ場所の夕暮れ

そして西空は

 

これは「電照イチゴ」の灯りビニールトンネルの中に電燈が灯されてイチゴが育っている。
天理市の農家はイチゴ栽培が多いのだろうか。

何時も見慣れた景色だが、もしもこの土地を離れたら
一番思い出す景色だろうな。
そんなことを思いながらコロとの散歩の途中の空の写真です

 


sakkoの花壇も霜、霜、霜・・・と、皆既月食

2011-12-11 07:04:36 | 農園・果樹園・花壇

昨日の朝は、この冬一番の冷え込み
なんと花畑の温度は-3.5度。

この子は体全体が凍っているようだが

     ***************************

一昨日、黒豆の後に植えようと思ってポット蒔きしていたエンドウが
伸びすぎていたので、急いで定植した

霜よけもしてなかったので気になって見に行ったら
あのくらいの寒さなんかヘッチャラだというような顔であった
このままスパルタでいくよ。

金柑も毎年色づくのが早くなっている

今夜は皆既月蝕・・・・撮らなくてはと思っていたが
夕方は小雨。コロとの散歩もすごく寒かった
今夜はだめねと諦めていたら
訪問したししまるさんの記事で月蝕のことが書いてあった、
もしかして見られるかもと外に出てみて
びっくり。
雲が取れて赤い月と満天の星
空気が冴えきっている。

水陸両用のオリちゃんは寒さが嫌いのかな。上手く作動しない
仕方なく病気療養中のルミックスのルミちゃんが出番に。
11時半ごろから撮影開始

ここでまた雲が出てきて撮影中断

雲が途切れて出てきた月は

そして暫くするともう丸い月に

カメラが2台とも調子が悪い。騙しながらつかっている。
ヒトメ君を使えばいいのだが、一寸畑には持っていき辛い。

12月11日寒さは幾分和らいだ。
昨日はもん父さんが忙しかったので、今週のお食事会は日曜日。
sakko便も白菜、大根、ほうれん草、蕪、チンゲンサイ、ブロッコリーなど
充実してきた。

コナミはコリオミックスの後、ボディヒーリングを1時間頑張った。
4時からお寺に。色ご飯を頂いて後、十夜の法要。6時過ぎに終わった。
これから息子宅で晩ご飯。
4時にお寺で頂いている?晩ご飯2回?。
今日はCちゃんにうれしい出来事があったので会ってお祝いを言って上げたい。

木守り柿だけ残して全部収穫。朱くなって柔らかくなったのは
小鳥がついばんだが、それ以外は被害が無かった。
柿を取り終えていよいよ今年も終わりだな~としんみり・・・・。


sakkoの乾燥野菜となでしこのお弁当

2011-12-09 22:24:21 | ボランティア

12月8日今日はなでしこの会のお弁当作りの日
生憎の雨。

今日の献立
おでん
菊菜もち
煮生酢
里芋サラダ
ご飯

おでんの大根はもう少し時間をかけて味をしみ込ませたかったが
配達時間が迫って忙しかった。
今日は配達も手伝った。
原則は70歳以上の一人暮らしの方で身体的に支障のある方となっているが、自分のこれからの事など思うと複雑な気持になる
ボランティアのドライバーさんが来られなくなって
センターの若い職員さんの運転だった。
「お元気でしたか。お変わりありませんか。なでしこから福祉弁当を持ってきました」など声をかけながらの
配達で、
「雨の中を有難うございます」と皆さんお弁当を待っていてくださる
「暖かい内に召し上がってくださいね」とお渡しする。
配達中、今日は事件が・・・・
玄関を開けてお弁当を渡そうとしたら
気分が悪くなって苦しんでおられる姿が・・・・
ドライバーの職員さんがセンターに連絡し、病院にも連絡を取り
もう一台の車が直ぐに来て、病院へ。
丁度、お弁当の配達で見つかってよかった。
福祉のお弁当を配るだけでなく皆さんの安否確認も大切な目的なのだ。

sakkoの今晩のおかず

さばの糠漬け。
これは目からうろこの新発見。けいさんの秋刀魚の糠漬けを真似ておいしかったので、鰆、鯖と漬け込んでいるが、飽きない美味しさである。今までどうして気づかなかったのか・・・の味である。

ヤーコンのキンピラと、冷凍してあった煮豆とじゃこの佃煮

それにこの白菜スープ(のつもりだったが、??の具沢山)
最近、生姜を多く使うようにしている
とりミンチを買って来て生姜たっぷりの鶏肉団子(沢山作って冷凍に)
リコさんを真似て貝柱も入れた。
野菜は取り立て白菜と
乾燥、かぼちゃ
乾燥したものの何に使おうかと思っていたが、
これは便利、好きなだけばらばらと入れればいい。

そこに乾燥キノコ、エノキ、シメジ

とろみは吉野葛。味付けはコンソメ。

仕上げは生姜酒。

 

仕上げの生姜酒は

リコさんから頂いたたくさんの生姜
リコさんを真似てフードカッターで細かく刻んでビンに入れ
上からホワイトリカーをどぼどぼと注いで出来上がり。
上澄みを小瓶に移して調味料として使っている
特濃の生姜酒である。

紅茶にも数的、体中が温まる、
八宝菜やスープにも。

今夜は果実酒(ナツハゼ、ヤマモモ、梅。カリン)ミックスに
生姜酒を入れて、
ビールには酔わないのに、なぜかほろ酔いのsakkoです

ありんこsakkoの冷蔵庫には
乾燥野菜もいっぱいだよ

このケースのまま、引き出しのように冷蔵庫の棚に置いている

この間のドライ柿の出来上がり
途中の試食が多かったので出来上がりはこれだけ。
この間、談山神社に行った時、お土産店にもこのドライ柿が売られていた。私は横に切っているが、縦に切ってあったな。
も少し厚く切ってあったな。
お天気が続くようだったらもう一度作ってみたいな。
干し柿も干しあがってきているが、干し柿の味とは一寸違う
ドライフルーツの味といったほうが良いかも

明日はこの冬一番の冷え込みとか。
奈良もマイナス1度の予報。
今日はコロとの散歩のとき、オドリコソウが咲いていた。
写真を撮りたかったが持ってなかった
明日はもう霜でだめになっているかも

旅行続きで体重が増。今日はコナミでボディヒーリング1時間と
コリオミックスを受けた。腹筋もしておこう

追記
忙しくて?、クリスマスツリーのこと忘れてた。
今日は思い鉢を玄関先まで持ってきた。
とある山道から数センチのモミの苗を持ち帰って、何年経っただろう
明日は飾り付けをしょう。


sakkoのお出かけ。祖谷かずら橋・栗林公園

2011-12-07 20:19:39 | 旅行・お出かけ・散策など

12月5日6日と一泊で老人会の親睦旅行に行ってきました。
バスに○○老人会と書かれていて、皆でもっといい名前にしょうと言っています。

出発は地元から明石海峡大橋を目指して、停滞なくすいすい・・・・
昼食場所の淡路道の駅に早く着きそうなので、「あわじ花さじき」に立ち寄った

淡路道の駅でお昼ご飯を食べ
「あんまり土産買ったらあかんで・・・」といいながら
皆、お土産袋にどっさり・・・・

次は大歩危見学。

今回は上から眺めただけ。舟下りのツアーの人が下の道を歩いている

何処まで行っても続く山並みである
まだまだ紅葉もきれいで夕陽の山並みは「山燃える」って感じだった

まもなくバスはホテル到着。
ホテルに入らないでホテルのボンネットバスに乗り換えて
かずら橋まで

怖かったです~~~。

怖かったが引き返すのはもっと怖いので、そのまま必死で
渡りきった

平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。シラクチカズラ(重さ約5トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。 昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設であった。3年毎に架替えが行われる。(国・県指定重要有形民俗文化財)

其処から直ぐに滝があるので見に行った

お泊りはホテルかずら橋

早めにホテルに着いたのでゆっくりお湯に浸かって
大広間で大宴会。余興も楽しかった。
露天風呂はなんと、ホテルの3階からケーブルで2分ほど上がったところ、まさに天空の露天風呂、このケーブルもスリルがあった。
ミステリーツアーより、こっちがミステリーだった

9時出発で、栗林公園まで

まだまだ紅葉のきれいな山並みが続いて

栗林公園
ガイドはこの絵日傘のおばさん(72歳ですって)





ピンボケではないよ。餌の麩を取り合っている鯉

栗林公園内の吹上亭でお昼を食べて、帰路に。
途中何回かトイレ休憩を取りながら、そのたびにお土産を買って
このツアーもおわり・・・・
お天気に恵まれて、和やかな楽しい旅だった。


sakko家の紅葉狩り・談山神社と新入りの花・オアサカナ

2011-12-04 19:47:52 | 家族でお出かけ

12月三日

テレビでは寒さのニュースが多いが
奈良盆地はあまり冷え込んでいない。
今朝も10度以上有った

買い物ついでに花屋さんを覗いてまた新人を連れて帰った

ガーデンシクラメン、赤と白、ジュリアンの、赤と黄色
それに、エアープランツ、チランジア・オアサカナ

花屋さんのレジの近くに置いてあった、エアープランツ
ピンクの花のは持ってない・・・・買うしかない・・・・・

名札は付いていなかった
エアープランツで検索したが、多分チランジア・オアサカナだと思う

エアープランツは土に植えない
ぶら下げておくのが一番。この子もこんな感じに

前からあるイオナンタ

これはヘゴにつけているが何にもつけないでもいい
寒くなると葉が紅葉して紫の花が咲く

イキシオイデス

イオナンタとイキシオイデスはどんどん増えている
随分方々にお嫁に行ったが、なぜかイオナンタは何処?になっている
「土に植えないでね」「窓辺において週一くらいに霧吹きしてね」と
言っても、いつか忘れられて土に植えられたり、なくされたりで行方不明が多い。

イキシオイデスは一寸大きいので存在感があり
株が充実すると黄色の花が咲く。

この子達はわが家に来てもう何年になるだろう。
環境に合うまではあまり発育しなかったが何時からが住み易くなったのだろう。どんどん増えている。
新入りのオアサカナも環境になれて、わが家の子になってほしいな。

環境に慣れるといえばこの「タツナミソウ」
慣れすぎて困っている。春先に咲く花なのに今も・・・・

クコも強いな。この間、雑草の中から救出したら、もう実がなっている

年末から年始にかけて咲く「日本水仙」
今年はもう花がちらほら

コロとの散歩道の風景。雲が山にかかって・・・・

公園の櫻の紅葉と落ち葉

田舎の晩秋の風物詩
たわわに成った柿は小鳥用?

 12月4日
今年も家族で談山神社の紅葉を見に行った。
11月23日頃が見ごろだったが、それぞれに用事があって今日に成ってしまった。
出発が遅くなったのでもしかして渋滞?と心配したが
車はすいすい。駐車場も空いていた。
土産店は少なくなっていたが、帰りにいつもの大名庄屋酒(濁り酒)やこんにゃく、銀杏、ゆばなどを買って帰った。
紅葉には一寸遅かったが敷き詰めた落ち葉を踏みしめながら歩くのも
風情があってよかった。

わ~美味しそう・・・と、ここで引っ掛かっている家族である

このイチョウの前で毎年Cちゃんとaki君が並んで記念写真を撮っていた。今年は来るのが遅かったので全部散ってしまっている

花より団子、みたらし団子を買って、熱々の串刺しこんにゃくも食べて
お昼はトンカツ定食を食べて帰った。
毎年行っている談山神社の紅葉、これでわが家の秋も終わりである。
(昨年は11月23日だった)

お出かけが続いているsakkoである
明日と明後日は老人会から一泊旅行です

行き先は

四国(徳島、香川県)方面

秘境大歩危→祖谷かずら橋→祖谷温泉→栗林公園


sakkoのお出かけ、うちのの館「藤岡家住宅」見学とお食事

2011-12-02 19:03:45 | 旅行・お出かけ・散策など

11月30日ミステリーツアーに行っていたので畑はお休みだった。
コロを連れて畑を見に行ったら、
今年もu田さんが畑まで藁を持ってきて下さっていた。
一番嬉しい頂き物である。
これが無かったら西瓜やトマトの敷き藁が無くて困るのである

紅葉しているブルーベリーにも暖かい藁のお布団を敷いてやって

残りはブルーシートで囲んで保存。(またもピンボケ)

12月1日
食推(田原本町食生活改善推進員協議会)から
五条市 うちのの館 「藤岡家住宅」見学とお食事に行った。

食推から

このたび私ども田原本町食生活改善推進協議会が、
栄養関係功労者地区組織として厚生労働大臣表彰を受けることが出来ました。長年の皆様の活動が認められ、10月14日旭川市に於いて全国大会で表彰されました。
つきましては小さなハイキングを兼ねて共に喜びを分かち合いたいと次のように計画いたしました
金剛山のふもとで紅葉を楽しめるかなと思っております
皆様のご参加をお待ちしています

とのお誘いで参加させてもらった。

近鉄で橿原神宮駅乗り換え吉野口まで其処からJRで北宇智下車、徒歩20分

 北宇智駅からはなだらかな坂の一本道、約20分
赤いハッピのボランティアの方が待っていてくださった

先ず藤岡家住宅とは

 

この門から

長兵衛梅   樹齢250年

説明を受けながら屋敷内を見学

お庭を眺めながらの食事

屋敷の模型があったので写してきた

その後時間が有ったので近くの御霊神社にお参りした
正面は金剛山

昔は旅人達が行き交っていたのだろう

こんな景色を見ながら

こんな小さな無人駅から電車に乗って帰った。

同じ県内なのに、何処か遠くに行ってきたような
そんな一日でした。

 

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ