園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

メロンとスイカの蔓を撤去

2016-07-31 20:01:52 | 農園・果樹園・花壇

7月も今日で終わり。

テレビ画面の右端に「熱中症に注意」の文字が・・・・・。
何処までも続く真
夏の青空だが「大気が不安定」とかで、急な雷雨に注意も。

マクワウリの隣にメロンを2株植えてたくさん実が付いていたが、取り旬がわからず
丁度雨と重なり、ほとんど収穫しなかった。

先ずはそのメロンから撤去しょうと、メロンの所まで伸びていたマクワウリの蔓を切り取ったのだが
なんと、えらい事です。
その蔓にはマクワがごろごろなっていたのです。切ってしまったもの・・・・とほほ


実はスイカが何者かにやられていた。もうゴロンボウだから美味しくないしと採るのを躊躇っていたのだが、ネットの隙間からの侵入で明らかに鳥たちではない食べ痕。アライグマではないと思う。
さすればあの子連れのキツネだろうか。
写真はないが・・・・・・。
で、スイカの蔓も撤去することにした。
もう8月だもの。秋野菜の用意だ。

で、ゴロンボウだから美味しくないだろうと思うのだが、蔓にぶら下がっていたのを持ち帰った。


昨年は葉ばかり茂って実が成らなかったゴーヤ、
今年は違うぞ。2株のゴーヤ。2種類だが、どれがどれかわからない


キュウリも2種類。2株ずつで初夏から成り続けている。も少しがんばってねと
宙に舞っていた蔓を紐で引っ張って支柱に括り付けて置いた。

今日も収穫あり


オクラの収穫。
大きく成らなうちに早取りだ。


朝9時でもう暑い。
柿の木の下に、スイカとメロンに使ったネットを持って行って、
巻き付いた蔓を取り外していた。

ネットに絡んでもがいているカブトムシ

今、助けてあげるからじっとしていてと云っても言葉が通じない。

最終的にはネットを少し切り取ったが無事に救出できた。

 

青い空。蝉の声が上から降り注いている。

 

草に負けていたかぼちゃ、草を取ってやったら復活。

ゴマが伸びてきた。支柱を立てて紐で囲んだ

花も咲きだした

トマトのピンキー、がんばっているよ。

黒豆の成長も早い

茎にカメムシが付いているのもある。揺すって掌で受けて地面に落とし即踏み付けの刑である


やっと、やっとの冬瓜である。自家採取種だがなかなか芽が出ず、これが最初の雄花である。
雌花はまだついてない。がんばれ~。


無尽地獄ってこの事!!。

草取りの場所は限りなくある。

裏の花畑、鉢植えの鉢の中、柿の木の下、モモの木の下
梅の木の下、イチゴ苗の間の草取り、
あ~~、キーウィの棚の下・・・・。一回りしてやれやれと思えば
また元通りの草、いやそれ以上だ。

今日は桃の木の下の蕗の草取りをした


今日の花

コマチリンドウ


タニワタリ


フウラン


夕方、急に雲行きが変わり今にも降り出しそう。

今日は夕方の畑はお休み。

でも一滴の雨の降らなかった。蚊に刺されながら夕方、鉢物の水遣りをした。



小豆の定植と人参、牛蒡の種まきと雑記

2016-07-29 23:22:58 | 農園・果樹園・花壇

 

関東、東北も梅雨明けの様子
今年は猛暑の予報だが7月も後2日。私の夏は半分過ぎたと思うのだが・・・・。

正月用の牛蒡と人参の種まきをした。間に合うのかな?

定植したあずき



ゴマに蕾がついて来た


ネット中のトウモロコシ。
今こんな状態だと収穫は何時ごろになるのかな

2度目のドイツ豆

暑い盛りには花が咲いても実が付かないのだが、小さな莢が付いている。頑張れ~~

落花生。
葉が伸びて二畝が一畝に。

坊ちゃんかぼちゃ。

目が付いているような・・・。
桃の木の周りを一周

栗の実


収穫

オクラ   一日採らないこんなことに。たくさん採れるのはうれしいが食べきれないよ


ゴーヤ

どんどん蔓が伸びてもう滝の様になっている。その中を覗いて収穫

右端はもう食べられそうにない

その他の収穫

スイカ一個とマクワウリ1個、キュウリとトマトの収穫(写真撮らなかった)


今日の花

日本風蘭

香りがいい


ハイビスカスバニラ

ビビスカス


ハイビスカスバニラアイスとビビスカスは同種で色が違うものかと思っていたが
雄しべや雌しべを見ると全然違う。
今年はビビスカスの種を何度蒔いても発芽せず。やっと5月の終わりに発芽したが
今咲いているのはプランターの中の一人ばえである


梅干し、やっと終了

梅汁に漬け込む分は干して3日目の夜、ビンに戻した。
小梅の半分は梅汁に戻さないで干し切って乾燥梅干しにして置く
これは7日間干した。

今日もピューレの追加を作った、手前の小ケース入りは冷凍用


紫蘇ジュースも作った。
今年は発芽しにくく心配だった紫蘇も梅干しと紅生姜に使ってもまだ余り
葉だけ摘んできて、紫蘇ジュースも作った。



黒豆は定植後しっかり育っているし、小豆も定植したし、ニンジンと牛蒡も蒔いたし
後は・・・・・・

することがいっぱいあるが、
草取りしながらの進行としょう。


トマト接ぎ木苗と自根苗の違いと簡単トマトピューレ作り

2016-07-27 23:34:55 | 一人のための、料理、保存食、

昨日は久しぶりの雨。
今日はもう元の猛暑。

今年植えたトマトのレシートの一部


これはその時付いていたラベル。

アイコとフルティカのラベルが無いが。


最近まで全部元気に沢山実を付けていたが急にフルティカとカロちゃん、モモちゃんが枯れだした。

毎年、天井に雨除けビニールを張りたいので同じところに植えている。
畝は二畝あるので、交互に植えているが連作になるので、しっかり苦土石灰を撒いているのだが
やっぱり、接ぎ木苗でないと駄目なのだな。


毎年トマトは接ぎ木苗と決めていたのに何を血迷ったのか、カロちゃん、モモちゃん、フルティカの
自根苗を植えてしまった。
すごく
元気でいっぱい収穫していたが急に葉が萎れてきた。水切れ❓と水をやったが、ついに帰らぬトマトとなってしまった。
普通の安い実生苗ではない。カロちゃん、モモちゃんは330円、フルティカは124円
色付いているのを採って即撤去した。
後はルネッサンス3株とピンキーとキャロルロゼとアイコ
どんどん伸びとくなはれと枝を誘引してのびのびして貰ている。
来年は接ぎ木苗のみにしよう。

大玉トマトは桃太郎が普通だがこれはトマトーンをつけないと駄目と言われたので
何もつけなくていい「ルネッサンス」を毎年植えている。お気に入りである。

ピンキーは天使のほっぺのように薄い皮とラベルに書いてあるようにそのまま食べておいしい。
これは来年も植えよう

キャロルロゼは毎年植えている。ミニだが少し大粒。これも来年も植えよう。


今年は最初に取った脇芽を挿し木したのが育っている。
モモちゃんもカロちゃんもフルティカもある。
挿し芽したのがこんなに育つのは珍しい。ここは連作になっていない場所だったからいいのだろうか


たくさん収穫したトマト、小袋に詰めてコナミの親しい方に差し上げたが、まだまだあるので

トマトピューレをつくった。


ミキサーにかけてざるで濾して

煮詰めてとろ~っと成ってきたら火を止め、(途中アクを何度か取った)

煮沸消毒した瓶に熱いので火傷しないように詰めて

ゆるく蓋をして底に水を5㎝位入れてかける。

沸騰して15分

軍手などはめて火傷しないように取り出し、しっかりふたを閉めて逆さまにおいて
冷ます


 

完成品

黒い矢印のは昨年の最後の一瓶。使おうと思った時、今年のが採れだしたのでそのままになっている
色も今年の違わない。

上の写真の左上に見えているのは冷凍にしょうと思っている。
少量欲しい時に便利である。



最近はまっている保存食

伏見甘長唐辛子

種をとって3㎝位に切り、レンジでチンして柔らかくしてごま油でいためる

一寸焦げ目が付くくらいがいい

さつま揚げを入れて、味噌(農協婦人部で作ったあの味噌)と砂糖で味付けする

 

出来上がり。白いご飯に合うよ。

 





黒豆と大豆の摘心について。子葉の上?本葉5枚目?どっちがいい?

2016-07-25 22:07:10 | 農園・果樹園・花壇

 天気予報では曇りのち雨だったが雨は降らず、ずっと薄日が射していた。
梅を干して3日目。明日はぐずつく予報。
大粒の白加賀と小梅半分は紫蘇の入った瓶に戻した。
これで土用干し終わり
小梅の半分はからりとするまで干し続けて元のびんに戻さず乾燥梅干しにする。

 

黒豆と大豆の摘心について

子葉の上で摘心したもの

これも各々の茎の本葉5枚目で摘心するのかな?

 

本葉5枚目で摘心したもの

 

 

 

畑の記録

小豆の芽が出た

 

胡麻は順調。水をやった

生姜に水をやって藁を敷いた

 

一人ばえのタカノツメを見つけたので移植した。これからでも育つかな?

 

収穫

茄子とピーマン

長さ比べに4葉胡瓜を置いてみた

キュウリ

今年の日章早生は大玉だ。(確か中玉と書いてあったと思う)大きいことはいいことだ。

半分は即、息子宅へ

毎朝飲んでいるジュース

ミキサーにかけて網のざるで濾している。
高速で30秒ほど。ほとんど種や皮は気にならないが、この一手間が気に入っている

 

今年も横の水路にカルガモがやって来た。5羽いたがカメラに入ったのは3羽

 

今日の花

ビビスカス。
初春から何回も種を蒔いたがなかなか発芽せずやっと発芽したのを大事に育てているのだが
まだ花は咲かない。
だのに、プランターに一人ばえが、そしてそれに花が咲いた。(どう云う事?)

季節はずれのガーベラとキンギョソウ

この間からのお天気続きに、ちょっと朝練?と夕練?
頑張って草取りをした。
今朝は梅の下の草取り。隣の竹藪の竹が侵入してくる困ったことだ。
この辺りで一雨欲しい所だ。

 

昨夜は晩ご飯のあと3人で郡山イオンへ映画を観に行った。
インデペンデンス・デイ:リサージエンス

IMAX3D字幕。目と脳が疲れた映画だった。
79歳(自称80歳)のおばあちゃんにはちょっとハイテク過ぎ?

 


やっぱり防御ネットは必要だった

2016-07-23 23:36:00 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気が続いている。
畑の胡麻も茄子も水を欲しがっていそうだ。

今日から梅を干しているのでお天気はうれしいのだが・・・。


小梅はすっかりいい色ん染まっている


今年の白加賀は不作だったが大粒だ。柔らかそう・・。


少しずつ片づけましょうとマクワウリのネットを外した。(朝のこと)


夕方行ってみるとえらい事です。


まさか真昼間にアライグマは来ないでしょう。
それではカラス??。カラスは黄色が見えないとか。

ヒヨとかムクドリとか??。

マクワウリはずいぶん収穫したがまだこんなのも残っている


もう一度ネットを上から被せて置いた。

スイカはこんな状態だが無事だった


アライグマが来たら簡単に食べてしまうだろう。今日までこのネットで獣害から守っていたのだから
このままにして置こう。アライグマが来たら黙ってお手上げしょう。
大きいスイカを持ち帰った。 6.6㎏あった。日章早生にしては大玉だ。


今日の花

サギソウのサギが並んだ


何故かシクラメンが咲きだした

実生のシクラメン。すごい数だ。ぎゅうぎゅう詰めだがこのままにして置く
涼しく成ったら鉢増しよう。

イソトマ


クローン コエ

ルリマツリ


ハイビスカス・バニラアイス

ブルージャック
花色は良いが。真夏は種が出来ない。


どっちがいいかな
広葉のルコウソウ


細葉のルコウソウ








サギソウが咲いていよいよ夏本番です

2016-07-21 22:54:07 | 農園・果樹園・花壇

梅雨明けから4日目真夏の青空が続いている。
また水遣りの日が続くのかな。
今は雨で伸び放題になっていた草取りを頑張っている。
そして少しずつ鍬仕事も始めた。

この月末に人参と牛蒡を蒔こうと思うのでその畝つくりをした。
畝は高めに作って置こう
黒豆の土寄せを始めた。


赤紫蘇の葉がずいぶん伸びてきた。もう梅干しの分は十分に取った。
その横の枝豆たんくろうが植わっていた場所に小豆を蒔くために耕して置く


なかなか発芽できなかった紫蘇も今は茂っている

スイカは今年はあらいくまに食べられず、順に収穫している。

そして食べ方は細かく切って冷やして置く

何時でも食べたいとき少しずつ食べているが、直に完食になる。


もう今年の桃も終わりだな。7月も21日、少しずつ秋野菜のことも考えねばと思う。
それにしてもトマトは大豊作。こんなに採れるのは初めてである


ピンキー、モモちゃん、アイコ、キャロルロゼなどで、皆少しずつ色も大きさも違う


そして今日は小さな被害

大玉ルネッサンスの実が私のお尻に突き飛ばされて青いのが地に落ちていた。少し赤く成って来たら、
何者かがちさい穴を開けていた。
地面から20㎝位のところにも実が成っているのに、落ちたのを遠慮がちに食べている。

赤いのも食べていた。これも私が落として置いてものだ。
夜中にそっと来て食べたのか、それとも真昼、私が昼寝の最中にそっと来たのか。
なんともいとおしい食べ方である。沢山あるから遠慮せずにお食べ。



今年は最初にスイカを一個、カラスにやられたが後は何の被害も無かった。
トマトの被害もいろいろ出ているという話。我が家はこんなにあるのに被害なし。
落ちたのをそっと食べて満足の小動物、いったい何者??。

沢山あるとゆとりのsakkoである。


今日の花は白い花

サギソウが咲いた


一応カサブランカなのだが、鉢植で球根が小さくなり今頃そっと咲きだした。


桔梗


ガウラ


風船カズラ


梅の土用干しの季節。
だが天気予報は雲マークが並んでいる。
お天気任せである。明日青空が見えたら始めよう。
これが終わらせないと落ち着かないsakkoである

 


シルク・ドウ・ソレイユのダイハツトーテム大阪公演を見に行ってきた。

2016-07-19 23:34:41 | 家族でお出かけ

。梅雨があけた途端に綺麗な青空である。
今日はもん父さんと、ひさっち母さんとひさっち母さんのママと私の4人で
シルク・ドウ・ソレイユのダイハツトーテム大阪公演を見に行ってきた。


今日から土用。暑い盛りである。開演は午後4時から。3時から入場できる。
駅から歩くには一番暑い時間帯。車の方がいいでしょうと午後2時に出発。
途中ひさっち母さんのママさんを誘っていざ、大阪中の島まで。
3時半ごろ会場に着いた。
写真撮影、携帯、飲み物持ち込み禁止など・・・・・・。


会場近くに車を止めて、いざ会場へ

大きなカメに迎えられて


この前で同じ格好をして写真を撮っていた。

会場は大きなドームと小さなドームがあり、大きい方が会場で小さい方はお土産売り場など。


素晴らしい演技であるが撮影禁止。

後日のためにパンフレットの写真を載せて置こう。


パンフレットの写真を切り取って載せているが、まだまだ興奮冷めやらぬ状態である。

席は前から3列目で3mくらいの所で演技。ハラハラドキドキ、時には楽しいパフォーマンスあり。


チケットの写真








途中30分の休憩を入れて4時から7時まで。夢の別世界であった。

これは小さい方のドームの中。土産売り場や展示場



町の夕暮れ。


その後、難波で食事して帰った



昨年はひさっち母さんのママが体調を崩したので欠席の「淀川花火大会」。
今年はもん父さんの代わりにCちゃんと4人の女子会行くことになっている。
次は花火大会で元気に逢いましょうと別れた。
ひさっち母さんのママさんは私より6歳年上。でもまだまだお元気。お洒落れである。

もん父さん、ひさっち母さん、暑い中運転ご苦労様。楽しかったよ。ありがとう


我が家のトマトはジャングルにして吊り下げ方式

2016-07-17 14:41:30 | 農園・果樹園・花壇

梅雨だから仕方ないと云えども、一日に何回か雨が降る
変な云い方だが、一寸晴れて曇り雨またちょっと晴れて雨。
そんな日が続いている。そして晴れれば猛烈に蒸し暑い。

今年こそ草にしないでおこうと思っていた果樹の下はもう手が付けられない草丈になっている。
それはそのままにして、先ずしなければならない事から始めよう。

そろそろ小豆に種を蒔かねば・・・・・。
トマトと茄子の横の細い畝に小豆を蒔いて置こう。
今日は少し耕した。


今日もトマトをたくさん収穫した。

脇芽を3~4本残したので、四方に枝が伸び1.5ⅿ幅のビニール屋根の下はもうジャングル状態。
それに支柱は立てないでドーム型の天井部分の支柱にぶら下げた


トマトの茎はその紐に巻き付けていく。
これは支柱の棒が要らないで助かる。


天井にビニールを張ってあるがビニールを張ってから一度も水をやってない。
多分、マルチの下はカラカラだろう。
トマト栽培は極限まで水を絶つと言う事だ。割れは無く皮が柔らかくて甘い。
私の自信作である。
難を言えば、このハウスの移動が大変なので毎年据え置いているので
トマトも茄子も接ぎ木苗を植えている。
私のトマト事情である。


こちらは野生児のトマト

脇芽を挿して育てたもの。
こんなによく育ったのは初めてだ。
此処もジャングルにして吊り下げ方式にした

このパイプの支柱は杭を打たなくてもいいので使い勝手がいい。


オクラは実を採ったらその下の葉を一枚茎の根元から採っている。
根元すっきりで風通しがいい


よく見ると葉に穴がいっぱい。犯人は小さなカタツムリだった


雨あがり元気な落花生。


茗荷の花が咲いていた


収穫した


今日の花

先ずは外れのガーベラ


シクラメン


コマチリンドウ


これが花壇??。えらい事です。



今年はトマトとゴーヤが豊作?

2016-07-15 23:15:37 | 農園・果樹園・花壇

昨日も今日も大気が不安定で外出をためらう。
今まで晴れていたのに急に降り出し、しばらくすると日が射してくる。
昨日はすご蒸し暑かったが、今日は涼しかった。
今夜は30度をきっている。
袖なしのシャツを袖のあるシャツに着替えた。

昨年はゴーヤが蔓ばかり茂って実が成りにくかった。
これは緑のカーテン用に品種改良されたものかと思ったほどだった。
今年は違う。どんどん実が成っている。
私の栽培方法は昨年と同じだ。苗を買ったのも同じ店である。
その年の気温や雨量で育ち方や実のなり方が違うのだな。

 

そしてトマトも同じだ。
今年は大玉のルネッサンス3本とミニトマト5本と中玉を1本植えた
実が採れだした頃、中玉とミニトマトの黄色のカロちゃんが枯れた。
結果、大玉3本とミニトマト4本になった。
其れなのにこの収穫。
大玉のルネッサンスは私のお気に入りだが大玉としては少し小型だが、今年は違う。特大もある

アイコ

 

ピンキーとキャロルロゼ

 

ルネサンス

 

 

 

脇芽を挿したのも、もう色づいている。
毎年。脇芽を挿したのはこんなに育たないのだが・・・・・

品種によって実の付き方がずいぶん違う

 

この間挑戦した「長ネギ」上手く根付いたようだ。雨の前に有機化成を少し蒔いて置いた。

蒟蒻も急に大きくなった

 

昨年、ねねまぁにゃさんが七夕キュウリと云って七夕に種を蒔いておられたので、
7月半ばに苗を買って来て2株植えた。それが良く成って最後は採り忘れていた。
そこから一人ばえが生えてこれで2個目である

 

大豆の成長は

子葉の上で切ったもの

 

摘心しないでそのまま植えたもの

今後の成長を載せていこうと思う

 

今年はアライグマが現れずスイカも順調

ヒメマクラと日章早生、大きさ比べ

カラーピーマンとパプリカはどう違うのかな?

カラーピーマンとピーマン京みどり

 

今日の花の写真

パッションフルーツ

日本風蘭

香りがいい。特に夕方が最高だ

 

木立ベゴニア


オニユリ


鑑賞用のピーマン「しずく」

植え替えたあざさが元気いっぱい、鉢に盛り上がっている


ソルダム

これは今年初めて成った。収穫時がわからないが下に落ちたのもあったので
もう収穫時かと少し採って来た。


夕方畑を見に行ったが、今に降り出しそうな空で6時ごろなのに薄暗かった。
ソルダムと大きくなった胡瓜だけ収穫して帰った。
どんどん伸びている草が気になるがこの天候では仕方ない。
雨あがりは蚊が増えるだろうな。

 


桃の収穫と畑の記録

2016-07-13 23:29:00 | 農園・果樹園・花壇

今日は変わりやすい天気だった
早朝は薄雲りだったのに、急に激しく降ったり
止んで薄日が差したりまた雨が降ったりで傘を手放せない日であった。

昼前にコナミにってロコモとステップアップを受けてお風呂に入って帰った。
遅い昼ご飯を食べた後、ゆっくり昼寝(ちょっと疲れを感じたから)
4時半ごろから今にも降り出しそうな空の下畑に行った。

桃とマクワウリの収穫


今年はマクワウリが大豊作

まだまだなっている


その後、キュウリ、ナス、トマト、紐唐辛子など収穫し、
明日採ろうと思うのが駄目なだ。今日採って置きましょうとスイカも収穫
これがアライグマに食べられない極意である。(今夜、アライグマが悔しがっているかも?)


茄子の葉は、レース状、畑に行く度に葉の裏を見てニジュウホシテントウムシの卵や幼虫など
捕っている

その効果が有って葉も少しずつ綺麗になってきている。


雨の前に定植した黒豆。上手く根付いたな。


ゴマも急に大きくなった

今年のトマトは出来がいい。これはビニールの天井部分だが
毎年この部分が茂り過ぎてジャングルになってしまうのだが
今年はしっかり上の方の脇芽を取り先を留めたのが良かったのか。

ちょっと成りすぎ?

毎日たくさんの収穫だ。


栗の実


キーウィ

今年は成り過ぎずちょつどいい出来である

イチジク

葡萄


オクラは実を採ったら。葉も落としている。足元すっきりである


今日の西瓜は特大だ(逆さまだ、6.8㎏だよ)


半分はすぐ息子宅へ。

それでもこれを一人で食べる?。桃もあるし、トマトも、マクワウリも・・・・・。

やっぱり、スイカはあの小型のヒメマクラがいいな。
皮も薄いし味が濃い。
雨の合間の収穫である。草がどんどん伸びているが、ま~いいとしょう。


レンジで蒸し料理をはじめました

2016-07-11 23:48:53 | 一人のための、料理、保存食、

先日の雨はいい雨だった

黒豆も大豆もカラカラの土に水を撒いて植えたが、その後、雨が降り
豆も私もおお助かり。

今日は残っていた苗を枝豆たんくろうの後に植えようと少し耕していたら
なんと丸い卵が・・・・
前に見た亀の玉は楕円でもっと大きかった。
小梅ほどの大きさである。
殻もかたい。一体何者の卵であろう

乾いた音がするし軽いし、これはまだ生きているのだろうか。
一個割ってみた。生きていた。ごめん。


黒豆を植え終えてから元の位置に埋めて置いた。


2度目のトウモロコシも定植をした

苗がまだ小さいのもあったので大きいのだけ植えて残りはまた後で。
アライグマ除けのネットはそのまま使うので、ネットの中の作業となった



畑の記録

茄子は葉がレース状態。畑に行く度に葉の裏の虫を捕っている。


オクラ

ちょっと混み合っているがこのままにして置く


雨で一日行かなかったら胡瓜が巨大化かしていた


今日の花

白い桔梗

丸葉のルコウソウ


木立ベゴニア


ジュズサンゴ

やっと実が付きだした


ご近所さんはトウモロコシをカラスにやられたと云っていたが
我が家はカラスの被害もなく平和だ。
スイカは今日も無事。

ヒメマクラは皮も薄く実が詰まっていて甘い


夏真っ盛りのこの暑さ。

今日はご飯に梅干しを一個入れて炊いた。
炊き上がったら梅をほぐして種を出して置く。
かすかに酸っぱく腐りにくくなる


いよいよ本題の蒸し料理。

この容器を使って


容器は2重になっていて底にすのこが入っている。
其処に水を少し入れて置く

今日はかぼちゃとジャガイモ、玉ねぎを入れて
トマトとソーセージ、ピーマンも入れた


味付けに塩キノコを入れて、レンジ600wで5分。
そのまま少し置いてから食べる


胡瓜と茄子は糠漬けで食べて、トマトは100%のジュース。
一生懸命、野菜を消費しているが溜まって来る。
今日は桃の収穫もあり、嬉しいが食べるのに忙しい。幸せな日々である


待望の雨と待望の収穫

2016-07-09 23:32:38 | 農園・果樹園・花壇

 

昨日の午後から降り出した雨はカラカラだった畑を潤すには十分な雨だった。

午後から晴れてきたので夕方収穫を兼ねて畑を見に行った。
一日でこんなに伸びるのとびっくりの草であったが、
収穫もびっくりの多さであった。

先ずはこの雨を喜んでいるスイカ

今年はアライグマの被害もなく収穫も順調だ。今日もヒメマクラの収穫有り。
桃がもうすぐ収穫できるのでスイカはそれまでで、桃が収穫出来たら桃の方を食べる。


昨日定植した黒豆



ゴマも一斉に伸びだした


落花生


トマトは


桃を見に行ったら、たくさん落ちていた。
傷ついているのやまだ未熟なのばかりだが持ち帰った。


また、マクワウリの収穫。
今年はマクワウリの成績がいい。2株植えただけなのにも20個くらい採っている

ミニトマトをどっさり収穫


ひも唐辛子


オクラ

ゴーヤ   

枝豆のたんくろうの収穫。これで2度目の枝豆も終わり

坊ちゃんかぼちゃ

息子宅にsakko便を持って行ったが家族だけでは到底食べきれない。
またスポーツバッグが重くなる。


今日の花

ブルージャック


たっぷり降ったのでしばらく水遣りはしなくていい。
だが草取りが待っている。

今日はうれしい悲鳴が上がるほどの収穫だった。
今年のトマトは甘くて皮が柔らかい。
自慢のトマトである

桃も何とか平均の収穫が期待できそう。
後は天候次第だ。

今日は雨でゆっくり。午後からコナミ。
久しぶりになかしましほさんのレシピでクッキーを焼いた。
今日もいい日だったな。

晩ご飯は息子宅で。和風と洋風のハムバーク美味しかったです。





長ネギ植えと黒豆、大豆の定植

2016-07-07 23:22:27 | 農園・果樹園・花壇

もう1週間くらい雨がふっていない
畑はカラカラに乾いている。

丹波の黒豆、大豆が定植を待っている。

水は横の水路にあふれている。如雨露で豆類に水をやって、
定植場所にも水を撒いておく。

豆の状態

一番下の子葉その上の初生葉そして本葉が出ている
これで正常


これは初生葉が枯れて子葉の所から芽が出ている。
本葉も出ている。
今回はこの状態の苗が多い

上のようになった苗は

NHKでやっていたように、子葉の上で摘心して植えてみた。」


これは本葉5枚になったら摘心する苗

夕方行って続きを植え終えた
根元にしっかり水をやっておいた

一応定植は終わりだがまだ苗が残っているので、空き場所を耕して植えよう。

茄子と胡麻にも水をやった。

トマトは水が切れても(その方が美味しい)大丈夫だ。
最初にとった脇芽を挿し芽したのが、こんなに立派に育っている。
根元にはもう色づいているのもある。


葱の事

葱は青ネギを育てている。
長ネギに挑戦しょうと深植にして土寄せを居ている


えらいこっちゃ、もう寄せる土が無い・・・・・と困っていた。


テレビで長ネギの栽培方法をやっていた。

早速真似ることにした

先ず15㎝幅(鍬幅)に溝を掘り


溝の片方に寄せて5㎝間隔に植える。

根に空気が行くように藁を薄く敷いて

上に土を被せて出来上がり。
葱の成長と共に土を寄せていく。

これでいいのかな?。長ネギ初挑戦。収穫は?
楽しみだな

 

オクラの花

ヒオウギ水仙

ギボウシ

夕暮れのアガパンサスが好きだな

広葉のルコウソウ

リコさんを思い出す花だ。


ふうらん


 

夕景


今日も暑かった。

収穫したトマトやキュウリ、マクワウリなどかごに入れてこの景色を見ながら
家路についた。今日もいい日だったな。


黒豆の摘心は?定植は?何時がいい?と生姜を漬けたこと。

2016-07-05 23:26:08 | 農園・果樹園・花壇

黒豆、大豆の芽が出揃った。
今日の黒豆の写真

赤い矢印は「子葉」

黄色の矢印は「初生葉

黒い矢印が本葉

青い矢印は上胚軸


この間,NHKの趣味の園芸で子葉の上で摘心して根も切って植えていた。
これはプラターで、畑に植える時は根は切らない事と云っていた。
または、初生葉の上で摘心をする方法もある。

私はずっと本葉5枚目で摘心している。今年もその方法で行こうと思うが生葉の上で摘心も
少しやってみようと思う。

本葉が見えてきたら定植すると書いてあったが
私は子葉が黄色くなって落ちてから定植する。
小鳥はこの子葉を狙っているのである。
植える時は深植え?。子葉の所までを土に埋める。
その後、生葉の所まで土寄せをする。
この土寄せをしっかりしておくと倒れない。



今日は夕方、畑を少し耕した。黒豆定植の用意である


畑の記録

ゴーヤ、この間はすっかり見落として巨大ゴーヤにしてしまったので
しっかり見守っていよう

さくらんぼの葉が、だんだん減っていく。変だな??であったが
巨大芋虫を見つけた。

もう採り頃のイチジクが3個。
収穫し忘れて帰った。明日朝まで大丈夫かな?


そして今日も収穫がいっぱい

朝の収穫


夕方の収穫

どのスイカのも傷跡が残っているが良く行きぬいたものだ。
右端のが傷が深いのでこれから食べることにしよう。

やっぱりちょっと早かったな。


マクワウリは丁度食べごろ。今日は2個目だ


そして桃の甘煮の冷凍。これも食べてしあわないともうすぐ桃の収穫が始まる。

半解凍でたべよう


梅もいい色に染まったことだし紅生姜用の新生姜を買ってきた。



適当な大きさに切って皮をこそげて半分に切る


ざるに並べて多目の塩をもみ込んでから陽に干す


いいお天気で夕方にはしんなりしていたので、梅干しの上の方の紫蘇を使って生姜を漬けた。

明日もいいお天気の予報だ。暑くなるだろうな。
一応梅仕事は完了だ。

あ、まだ土用干しが残っている。



助っ人来たりで梅を伐る

2016-07-03 23:40:38 | 農園・果樹園・花壇

梅雨の中休み?
2日続きの晴れである。
もん父さんとひさっち母さんが手伝いに来てくれた。

先ずはトウモロコシを抜き、後の草もきれいに抜いてくれた

丹波の黒豆の隣にトウモロコシも蒔いてある。
ネットは入り口だけ開けて後はそのままだから実が充実してきたら入り口だけ閉めればいい。

その後、小梅と白加賀の剪定とレモンの下の草取りと頑張ってくれた。
7時半から11時まで。すごく暑かった。


徒長枝がいっぱい出ていたがすっきりした小梅


苦になっていたトウモロコシの後始末と梅の剪定。小梅は横に水路が有るから誤って落ちると大変だ。
白加賀は大樹になっていて脚立が必要だ。
レモンの場所は隣が放置地になっていて木の枝や草がどんどん押し寄せてきていた。
これも取り払ってくれた。ご苦労様でした。ありがとう。


さすがのお二人さんもぐったり、シャワーを浴びてそうめんでも食べて昼寝するという。
で、晩ご飯は焼き肉に行こう。
何時ものお店は止めて初めての店に行った。

構えも店員さんもいい感じ


なんとアルコールは500円で飲み放題。
先ずは生ビール、次は黒ビール、次は・・・・お肉も美味しいやん。

ここまではよかったが、追加注文した「壺漬け焼き肉」がなかなかこない。
どう見ても店員さんの数が少ない。このまま待つこと15分。


やっと来た「壺漬け焼き肉」

店内は子供連れのお客さんが多くゆっくりと時間が流れている感じだった。
また来る?。来ない?だね。



畑の記録

マクワウリ

何時収穫?

上から見たら綺麗だったが、下の方から腐っていた。


これは取り遅れだね。
収穫した


オクラもいつの間にか収穫時

二回目の枝豆「たんくろう」も収穫

ゴーヤは未だかいなと上ばかり見ていたが根元に巨大ゴーヤが・・・・・。
一番最初のゴーヤをこんなに大きくしてしまって、これは食べられないね


カラーピーマンってパプリカと同じ?
一寸肉厚がちかうかな?

胡瓜は毎日このくらいの収穫


ピーマン、京みどりも収穫


丹波の黒豆や大豆が発芽した。
NHKの趣味の園芸で双葉の上で切り取っていたが、どうしたものか
私は本葉5枚で摘心している

牛蒡を抜いたらさっと抜けた。変??。先の方が腐っている。
この間からの雨で水浸しになったのかな?。こんなことは初めてである


今日の花

ハイビスカス


ほろ酔いでブログ更新していたが「もう寝ましょう」と中断して
朝から続きを書いた。
今6時、今日もいいお天気で暑くなるかなぁ。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ