園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

小梅の枝にアリマキがぎっしりついてしまった

2017-05-30 22:20:08 | 果樹園

今年は小梅がたくさん実を付けている。
豊作だな。こんなに沢山の梅、どうしょうとうれしい悲鳴を上げていたが
よく見ると枝にぎっしりアブラムシが付いている。

えらい事です


横の甘夏は今花がっ咲き終わったばかり、枝が甘夏と触れている小梅の枝をバッサリ伐った


例年ならもうとっくに収穫している時期なのだが
今年は実がぎっしりついていて、少し遅れている
なんぼなんでも実がつきすぎでしょう


アリマキが付いていない枝から収穫した。まだ少し早すぎかな?
でも仕方い。


小梅はまだまだなっている。勿体ないな。もしアリマキが付いていない実がもう少し大きくなったら
それを収穫しょう。今のところこの未熟梅を確保しておこう


その他の果木の実を撮って置いた

ソルダム

今年は実が少ししか付いていない


すもも


ジューンベリー


栗の蕾


キーウィ


紅梅の実


ヤマモモ


ポポー

大きな木が枯れて、これは種を蒔いてから8年目かな?
今年は私の背を抜くだろうね


たくさん花が咲いたが残ったのはこれ一個


パッションフルーツの花が咲いた


ジューンベリー小鳥に見つからないといいのだが、

すももが早かったかな?、いや、ヤマモモが先だったかな?

果実の収穫もうれしい事である


 


 


植え付け、種蒔きが終わって畑は一休み、今日は花の写真を載せて置こう

2017-05-28 23:07:21 | 

爽やかな五月晴れが続いている。
いい季節だ。
そら豆やエンドウの収穫も終わり、イチゴも終わった。
26日に胡麻も蒔いた。
後は草取りをしながら蔓物の蔓を誘引したり、トマトの脇芽を取ったり・・・・・。
そして胡瓜やズッキーニなどの収穫も始まり、家庭菜園の一番楽しい時期である。


ここ暫く花を見なかったサクララン、沢山蕾が付いて、今花盛りである。





小型のオンシジューム


不思議な青さのブルースカイ


何年か前の母の日のプレゼントのアジサイ。
挿し芽しておいた


山野草の鉢に咲く「ミニ月見草?」一人ばえの雑草?


ポンポン咲きの百日草


ムシトリナデシコ


アスチルベ


待宵草


土手に咲いているこの花の名は?

ハーブのマロウにそっくりだが・・・・・
カップに入れてお湯を注いでも、レモンを入れても色は出ない。



ロゼケシー


収穫。

茄子の横の畝に牛蒡を蒔いた。
いい調子にどんどん大きくなる。茄子に影を置きそうなので抜いてみた。
これは真っ直ぐである。このまま大きく成ればいい牛蒡になるだろう。
この時期の収穫はちょっと早すぎる。せめて後、1週間は待とう



エンドウの蔓が枯れ始めて来た。
取り残したエンドウをすべて収穫した。
少し硬くなっているがいいお豆さん


今季、5回目のエンドウご飯。
お米3合にエンドウ2カップ入れた。


一昨年は成り始めてすぐ枯れた。蔓が茂っていい感じだったが、5月の真夏日の暑さに
あっさり枯れてしまった。春先に雨が多過ぎて根腐れしていたのだろう。
昨年は普通の出来、


今年は大豊作。収穫期も長かった。
今年は日中は真夏日の暑さだが朝晩は気温が低い。このせいだと思う。

冷凍庫のお豆さんを見ながらにっこりのsakkoである。



心臓カテーテル検査を受けた

2017-05-26 23:26:08 | Weblog

最近、少し早めに歩いたり、坂道を歩いたりすると息が切れる。
2ヶ月に1回程度に国保病院に行っている。
行ったらすぐ採血をしてもらって結果が出てから診察してもらう。

半年に一度くらいの割合で肝臓のエコー、時々は心電図をとっている。

3月21日に行った時、一度循環器専門の病院で詳しく調べてみますかと言われて
紹介状を書いてもらって

3月22日橿原にあるY病院へいった。

4月5日 造影剤を入れて心臓のCTをとる。

4月12日 結果を聞きに行く
     心臓の動脈に少し危険な箇所が2か所見つかる。
               カテーテル検査をして、危険な箇所が見つかると即治療に切り替えて
      経皮的冠動脈形成術をおこなうという。
      その場合血液がサラサラになるバイアスピリンを服用すること。

      以前、この薬を飲んでしばらくすると太ももやお尻の当たりに丸い発疹が出て
      この薬を止めたことがある。
      それを告げると「この紹介状にはそんなこと書いてない」と言われて
      国保病院に問い合わせてもらった。カルテをさかのぼって調べてもらうと
      やっぱり、バイアスピリンは駄目と言う事がわかった。

5月10日  診察。

      心臓カテーテルの検査は其処で治療が必要な箇所が見つかると即手術になる。
      バルーンや冠動脈ステント治療を行うが、私の場合バイアスピリンが駄目なので
      その時は、適当な治療法を考えましょうと言う事になり
      今回はカテーテル検査だけと言う事になった。
      入院手続きの書類を貰って帰る。

5月23日9時30分に病院へ

     9時20分くらいに着いたが余り待たずに呼ばれて
     今日入院される方はこちらへと言われて、荷物を持った人が
     6~7人いた。体重と身長測定の後すぐ病室へ。
     その後。心電図やレントゲン、血圧脈波検査など後、ルームランナーで
     負荷をかけての検査などいろいろあって、一日目は終わり。
     私の担当の医師が来られて明日の説明があり、私は5番目で午後2時ごろからとだという。

5月24日 9時ごろ、お風呂に入ってくださいと看護師さんに案内されて入浴。(2~3日風呂に入れないから)
     昼ごんは絶食。12時半ごろひさっち母さんが来てくれた。
     時間は少し遅れて3時ごろに始まった。
     もん父さんも仕事を午前中でやめて来てくれた。
     右手首から点滴を入れて病衣一枚だけ。車いすでカテーテルの部屋へ。

     即、台の上に。上から何か着せられて病衣も脱がされる。
     カテーテルは左手首から入れるので、左腕から指先まで消毒液を塗られる。
     その上からすっぽり何か着せられて・・・・。
     手首に局部麻酔。
     麻酔が効いて来たので動脈からカテーテルを導入。
     「急に熱くなりますよ」と言われて何か薬を入れてれている。
     これが3回くらいかな。
     体の上を機械が行き来している。
     スタッフは5人くらいかな?
     粛々と進められている。前回の時も書いたが映画「おくりびと」の一場面を思い出していた。
     時々主治医のA先生の声が聞こえる。
     カテーテルは入れる時少し感じたが後は何事もない。
     ただ、決まった手順で事が進んでいる感じ。外の世界とはかけ離れた異次元の世界。
     終わりしたよの声。終わったのだ。
     看護師さんが手早く病衣を着せてくれた。
     車いすで3階へ。詰め所でパソコンを見ながらA先生の説明を聞き病室へ
     結果は造影剤を入れてのCTでは2か所あった危険な箇所が1か所だけ細くくびれているが
     さしあたって今すぐどうのこうのと言う事はない。コレステロール値が高いのが心配で
     それを下げる薬を飲むことに。そんな説明の後、病室へ


     左手首は添え木をしてしっかり括られている。
     右手の点滴は午後10時半まで続いた。

5月25日 病室で心電図をとり
     9時過ぎA先生が来て手首の添え木を外してくれた。


     私の心臓の動悸の原因は?
     1心臓
     2肺
     3老化によるもの

で、心臓で無ければ肺かも・・・・・で

  呼吸機能検査をしたがこれも年相応の肺機能だった。

そうすると私の動悸の原因は「老化によるもの」??


普通は3泊4日での退院だが、検査だけで治療をしていていないので他の人たちより
一日早く退院させてもらった。(畑が気になるからと言ったら笑われるだろうが・・・)

水遣りを心配していたがひさっち母さんが24日の朝、花の水遣りをしてくれた。
後はこの雨。水遣りの心配ご無用。恵みの雨・・・・。


たった3日間留守にしただけだが、24日から雨が降ったので草が急に伸びていた。

今日の畑の記録

カボチャがお茶碗大になっていた。合計3個なっている


茄子


スイカ


トウモロコシ


紫蘇


オクラ


キーウィ


 

 

ポットに植えていたサツマイモの蔓を所定場所に植えた。


蔓は矢印の方向に伸びる(harunoさん方式)


収穫

キュウリ


ズッキーニー


3日間の検査入院だったが、その前後が忙しかった。
先ずソラマメやエンドウの収穫をして置く。
出来るだけ草も取って置く。
玉葱の収穫・・・・・・・などで忙しくした。


退院後は前日から雨が降ったので草が急に伸びていた。
取り残してあったそら豆とエンドウをすべて収穫。
今日も大忙しであった。


カテーテル検査はこれが2回目。

前回は2009.12.9に別の病院で行っている。

前回と比べて今回はずいぶん慎重に丁寧に検査されたと思う。
看護師さんたちもすごく行き届いていた。
主治医のA先生の説明もよくわかった。
前回はちょっと・・・・の事もあった。


動悸の原因がはっきりしなかった。
心臓も肺も治療が必要なく、脂質摂取を控えることと、しんどくない程度の軽い運動を
週3回程度行う事と言われたが、
私は野菜を多くとっているし、運動はし過ぎるほどしているし・・・・・・。
コレステロール値が高いのは、体質的な事もあるらしい。
値を下げる薬を飲むように言われた。
 

     

(5月24日の更新は予約投稿しておきました)


ベニハルカの蔓取り用の親芋のその後

2017-05-24 22:57:40 | 農園・果樹園・花壇

4月22日

何時もの園芸店ではなく「農業屋」で買って来た蔓取り用の親芋。

 


小さなポットに植わっていたので一回り大きなポットに植え替えて
ビニールハウスに置いた

 

蔓がどんどん伸びていくはずだったが、何日たっても一向に伸びない。
5月6日
しびれを切らしてそのうちの長い蔓を3本抜き取った

 

どのように挿そうか、迷ったが少し寝かせて挿した

 

朝晩はしっかりしているが日中は半分萎れていた。
2週間くらいしてやっと根付いたようだ

 

直接畑に植えないでしばらく花棚に乗せて太陽に慣れさせてから畑に持って行こう

 

後の残りの蔓も全然伸びない。

 

またしびれを切らして3本、蔓を抜き取った

 

今度は迷わず立てて挿した

その写真を撮り忘れている

そして今の蔓取り用のサツマイモの姿。

背が伸びるのがわかるように背丈と同じ高さの棒をさしている。

 

それで延びなかったら短い蔓を挿そう。

 

ベニハルカの蔓取り用のサツマイモの親株の記録(その一)

 

そして台所にあったさつまいも

芽が出始めていた

 

発見した日からまだそんなに経っていない。

これは期待できそうだ。

 

こんなことならサツマイモの蔓を買えばよかったのにと思う。

美味しいベニハルカの焼き芋が食べたい。

これからこの蔓はどう伸びてどんな芋が付くだろう。続く


天気続きはいいけれど水遣りが大変です

2017-05-22 21:31:48 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気で日中は真夏日だが蒸し暑くない。
エンドウやソラマメの収穫も、もう終盤だ。
今年はずいぶん長く収穫出来た。


次はジャガイモやトマト、ナスだか、今年はどうだろう。

ジャガイモ、昨年はテントウムシダマシの幼虫に葉を駄目にされて
収穫は少なかった。

今年はしっかりと見張っている。
捕えたニジュウホシテントウムシの死骸を葉に付けたままにしている。
恐れをなして、あまり寄ってこない(そんなことあるのかな?)

あ、今まで気付かなかったが、この写真を見てカタツムリを見つけた。

 

カラーピーマン

一個実がついている


黄色のズッキーニ。


玉葱の収穫をした。

早生の苗が少なかったので中晩生を多くした。ほとんど100%の育ちだ。
半分だけ抜いた


屋根を張っトマト

支柱を立てないで紐でアーチ形支柱に誘引した

今年も3本立て


種を蒔いたトマト


イチゴももう終盤だ。

またジャムを作った


冷凍庫のミニトマトと黄色のゴーヤとイチゴ、ミキサーにかけてジュースに


やっぱりゴーヤ味になってしまった


今日の花

ニゲラ

バーパスカム


ピングのムラサキツユクサ


ブルースカイ


野イチゴ


春一番に買って温室で育てていたトマトももたろう


雨が降らないので畑の夏野菜の水遣りをした。
畑の横の水田用の水路の水はまだ溜めておらず、バケツに紐を付けて
ツルベのようにして汲み上げている。

胡麻を蒔きたいが雨待ちである。


ポポロが何時の間にかポポロンになっていた?

2017-05-20 23:55:12 | 農園・果樹園・花壇

何時の間にポポロがポポロンに成ってしまったのだろう。
正しい名前はボボロである。いつの間にか間違ってボボロンと書いてしまっていた。
このお豆さん、以前はもっとスリムで長かったと覚えている。
ブログを遡って読んでみた。
最初は

2013年の秋、苗で買ったそら豆。名はポポロ

イタリアの豆で生食もできる。莢の長さが30㎝位。7粒入り

翌年(2014年)の春は初収穫。
こんなに長くて細かった


2015年


2016年は長いのがこの一莢だけ


今年は短くなって太くなっている

莢が太くなって短くなっている。ほとんど5個入り。
でも、以前のように華奢ではない。
今年は堂々と大きなソラマメに負けぬ勢いだ。
実の大きさもほとんど変わらない。

 


辛うじてポポロと思われる一莢があった


 

7個入りのポポロ
まだ未熟な莢を取ってしまって実が小さいが、5個入りは大きなソラマメと大差ない。

なんでこうなった??である。
大きなソラマメと交雑したのかな?。
それとも元の姿に帰りつつあるのかな?

このお豆さん、気に入ったな。

さっと茹でてモリモリ食べている。ビールが美味しい。幸せ~~。


キーウィの雌花が咲きだした


もう一度雄花も載せて置こう


ブラックベリーの花が咲いている。
昨日蔓を誘引したが棘が痛い。


食用ホオズキに支柱を立てた
(周りの草は気にしないことにしている)


かぼちゃが着果した様だ


アザサの花

清流にしか育たない希少植物と言う事だが水道水で育っている。


アッツサクラ

少し暖かくして越冬させた。


昨秋、一人生えのトマトを鉢に植えてビニールハウスで越冬させた。
主幹が枯れてしまったが、辛うじて冬を越し、実が成っている
初収穫した


プランターのイチゴ


畑のイチゴが終わりに近い。

プランターでも結構収穫がある。(プランターは8個)

今日の収穫


今朝も長袖の厚めのシャツを着ている。
日中、外に出れば真夏の暑さなのに・・・・・
ずっと晴天続きで、風もある。
目に青葉、いい季節なのであるが一雨欲しい今日この頃である。


以前のブログと合わせてみて、今年は何もかも少し遅いようだ。

昨年はもうジューンベリーが赤くなり、キーウィは小さな実を付けていた。

小梅もそろそろ収穫したいが、まだ実が小さい(なり過ぎの感もあるが)


畑から帰りに一人生えの桑に実が成っているのを見つけた。

少しだけ実を取って帰った。小さな瓶に入れてホワイトリカーと氷砂糖を入れて
桑の実酒を作っている。


後は胡麻の種まきが残っているが、雨待ちである。

カボチャの蔓を誘引したり、トマトの脇芽を取ったり・・・・楽しい作業である。


あ、玉ねぎの収穫がある。

今年は早生の玉ねぎの苗が少なかったので中晩生の玉ねぎをたくさん植えた
これが見事な出来である。
まだまだ茎も元気だが少しずつ倒して掘りあげている。
到底、食べきれない量の玉ねぎ、嬉しい悲鳴である。


トマトに雨よけビニールを張った事とズッキーニの着果のこと

2017-05-18 23:14:27 | Weblog

お天気が続いているが今朝はずいぶんひんやりとしていた。
ちょっと寒いな~と外に出てみると日向はすごく暑い、室内はひんやりしていた。
今日は主人の月命日、お寺さんがいつもより早く9時半ごろ来てくださった。
コナミには午後1時ごろから行こうと思っていたので、午前中、梅木の下の草取りをした。(予定外)
コナミから帰ったのが3時半ごろ、4時過ぎから通路除草剤を散布した
その後、無風状態だったので急遽、トマトの屋根をしょうと思い立った。
このビニールはネットが入った厚めのもの。上に上げるのが重かった。

でも頑張って、しっかり張ることができた。(80歳頑張ったなと自分に拍手)



今日の畑の記録

黄色のズッキーニーに雌花が咲いた。


雄花が無かったが緑のズッキーニーに雄花が咲いていたのでそれで交配させておいた
これは緑のズッキーニである。赤い矢印は昨日咲いた雌花。着果するかな?


玉葱が大きくなっている


杭や棒を立てるのは力が要って困難になった。
この冂型の支柱を使うようにしている。
ここは挿し芽したトマトを植えようと思っている。
どのようにこの支柱を使うか。
エンドウのネットもこの支柱を使って張っている。



畑の様子

中央は今日屋根を付けたとまと、右はピーマンや唐辛子


エンドウは南海みどり。

7~8粒入っているが手前のは9粒入っている


今日の花



姫ヒオウギ


デンドロビューム


ハニーサックル



ルピナス

リグニスジェニー




まだ天気は続きそうだ。

一応急ぎの作業は終わった。
後は見回って剪定や蔓の誘導など楽しい作業である。


トマトの雨除けの最後の始末をしていたら
「おーい」と呼ぶ声。

もん父さんが出張のお土産を持って来てくれた。
「こんな遅くまでやってるの?」とびっくりしていた。
そう言えば、今日は朝から頑張ったなぁ。


桃の袋かけ終了、キュウリ味さんごの初取り

2017-05-16 23:25:19 | 一人のための、料理、保存食、

昨日も今日も暑かったが良い風が吹いてそんなに暑く感じなかった。
桃包み(桃の袋かけ)この地方ではそういう。残りを包み終えて無事に今年も「桃包み」終了。


毎年悩まされるモモチョッキリゾウムシは5月の初めに数匹見つけて捕獲した。
その後見かけないし、卵を産み付けられた形跡はない。
そら豆にはアブラムシが付かなかったし、ジャガイモに付く、
テントウムシダマシは畑に行く度に2~3匹見つけて捕っているが、昨年のように一斉に増えたりしていない。
エンドウの葉の絵描き虫も居ないし、なんだか今年は虫が少ない様な気がする。
それはいいことなのだが・・・・・・。

今のところ作物の成長も順調で豆類の収穫、イチゴの収穫も順調である。
一度に増えたカラスの群れも急に減って、後は大きなカラスが二羽、時々ようすを見に来ている。

数日前に胡瓜の雌花を見つけたが、雄花が無い。着果は駄目だろうなと思っていたが
なんと、キュウリが成っている。初物だ。
今日はCちゃんにお豆さんやその他のものを詰め合わせて宅急便を送る。
その中に入れてやろう。
昨年はこの初物をaki君への宅急便に入れてやった。
畑のものと何か喜ぶものをと付録を付けるのがまた楽しい。

そら豆のこと。

大きなソラマメはまだちょっと収穫には早い。
これはポポロン。このポポロン最初はもっと長かったと思う。
種を買って植えてから数年経っている。自家採取種を植えた
長さは少し短くなったが、太さは太くなっている。ほとんどが5個入りだ。


今日も畑の様子を載せて置こう

ズッキーニ

これも雌花だけ。着果は無理だろうな


キーウィの雄花

雌花はまだ開花無し


初めて植えた食用のホオズキ。


牛蒡


ルッコラはもう花が咲いている


小さいハウスのビニールをはずした。
ピーマン、トウガラシの上にだけ部分的にビニールを残した


ジャガイモの花



今年のエンドウはちょっと違う。まだ葉もきれいだしたくさんなっている


連結トレーに蒔いた紫蘇は発芽せず、一人ばえがたくさん生えていた
それを定植した

芳香うら紫蘇で葉の表は緑である


果樹の下のカボチャ。
蔓が伸びていく後を追って藁を敷いている。


今日は午後からどんよりと曇っていたが、日没、西空が真っ赤だった

明日もいいお天気だろうか



果樹の着果の事とイチゴジャム入りのパウンドケーキ

2017-05-14 23:36:28 | 一人のための、料理、保存食、

今日はとても爽やかないいお天気だった。
もん父さんとひさっち母さんが来てくれて三人で桃包み(桃の袋かけ)をした。
Cちゃんやaki君が小さかった頃は桃の木も沢山あって家族総出だった。
Cちゃんは赤いエプロンを付けて手伝ってくれた。aki君は下から袋を渡してくれたり
摘果した実を袋に詰めて遊んでいた。もう20年近い歳月が流れて・・・・・。
懐かしみながら、午後3時頃から夕方まで。
後少し残ったがそれは私がゆっくりと仕上げよう。
今年は虫も少なかったし、良い桃が出来ることだろう。


柿(ひらたね柿)の花が咲いている。
富有柿はまだ。


ブラックベリーの花


花はごく小さくて何時咲いたかわからない「やまもも」今年も沢山実がついている


種から育てているポポー、発芽から7年目かな?8年目?
昨年は蕾が一個付いたが咲かずに落ちた。
今年は沢山蕾が付き開花したがそのまま落ちてしまって、2か所にだけ残っている。
樹高は私を越して160㎝位かな。まだ伸びそうだ。


落ちずに残った実。


花の写真

原種のサボテン(と言ってM宅さんに貰った)


チリアヤメ


ハニーサックル


オステオスペルマム


野イチゴ


畑のイチゴはアーチ形支柱を立ててしっかりネットの中、収穫はいちいち留め具をはずし
ネットを上げて大変だけれど、沢山の収穫


大きい粒は生食したが、今季初のイチゴジャム


 

 


イチゴのシャム入りのパウンドケーキを焼いた(バターを使ずにサラダ油使用)

右端はちょっと味見したあと。
ほんのりと酸味があって、ちょっとシフォンケーキに近い味で美味しかった。


桃包みの後、食べたら美味しかったので、夕食後のデザートもこれにした。
(写真を撮り忘れた)

簡単に作り方を書いておこう


材料は

薄力粉     120g
砂糖       50g
卵        2個
サラダ油   大さじ2杯
イチゴジャム   100g
ベーキングパウダー 一袋(5g)


卵を割りほぐし、砂糖を入れれ良くかき混ぜ、サラダ油を入れ
イチゴジャムを入れてよくかき混ぜ
ふるった薄力粉とベーキングパウダーも入れてよくかき混ぜ、型に入れる

170度で 45分

(40分の時、箸を差し込んだらもう出来上がっている感じだったので
ここで電源を切った)


昨日は母の日だったが、プレゼントは先に貰っていたので(ジーンズ)
晩ご飯はヒサッチ母さんの心尽くしのご馳走。

今日は桃包み、お疲れ様、そしてありがとう。



スイカ、マクワウリ、トマトなどの覆いをはずし敷き藁をする

2017-05-12 21:56:04 | 農園・果樹園・花壇

今日は朝の内いいお天気で風も心地よかった。
明日は雨の予報で午後から曇って来た。雨の前にして置こうと思う事は
沢山あるが、今日はスイカやトマトの敷き藁をした。

スイカは紙キャップとビニールの袋を三角帽の様に切って行灯の様に被せていた。

それを取り払い、マルチの横を少し耕した


其処に藁を敷き


根元がわかるように十字に支柱をして置く。
蔓が伸びてきたら畝幅を広げる。その時追肥を置く


トマトも覆いをはずし、支柱を立てて、マルチの上に敷き藁をひろげる。
マルチのままだと熱くなりすぎる


ハウスの中のピーマン類にも敷き藁をひろげる

もう寒い朝は無いと思うので横の部分のビニールをはずし天井だけにしようと思っている


時々、ぽつりと雨が降ったがそれほどでもなく夕方まで頑張った。
桃の摘果もした。


今年の晩生の玉ねぎ。とてもいい感じ


玉葱は3箇所に分けて植えているが、こちらはちょっと手前の方に昨年と同じ現象が出ている


ジャガイモの花


この間雌花だけ咲いていたのだが・・・・


畑のカラー、ちょっとしたビニールトンネルのお蔭で今年は葉も綺麗だ。
もう咲きそうだ


収穫

そら豆。これはポポロンかな?


5個入り



スナップエンドウも沢山


花畑の写真

野イチゴ



ドウダンツツジ


ルピナス


ラベンダー


君子欄を植え替えた


白のテッセン。

新品種ではありません。花弁を虫に食べられただけ


明日は雨の予報。
今年はまだ桃包み(袋かけ)をしていない。
花が遅かったのでまだ実が小さい。早い年は10日頃にする作業なのに。

週末、ひさっち母さんが手伝うと言って呉れている。
Çちゃん達が小さかった頃は桃も沢山あった。
Cちゃんも手伝ってくれた。aki君も下に来て、袋を一枚ずつ渡してくれたことがあった。
家族全員で桃の下で楽しかったな。懐かしいな。
今年もたくさん収穫出来てCちゃん達に宅急便が送れるといいな。


雨の前にオクラを定植したと久しぶりに難波で映画

2017-05-10 23:36:07 | 旅行・お出かけ・散策など

昨日の夕方から待望の雨が降った。

一昨日、雨を見込んでオクラを定植した。
水を遣って乾かない様に根元に籾殻を置いた

 

胡瓜の雌花が一個咲いた。雄花が無いから駄目だろうな

 

坊ちゃんかぼちゃにも雌花が咲いた

 

待宵草が咲いていた

ラベンダー

 

リグリスジェニー

 

アザサが咲きだした

年中元気なハナキリン

 

今年のエンドウ
行儀よく直立不動

 

実も沢山成っている。ちょっと茂り過ぎ?

 

スナップエンドウやキヌサヤはたくさん収穫したが実エンドウの初取り

 

まずはえんどうごはん

 

イチゴ収穫

 

昨日はいつもの0L三人組が難波で逢った。

なんばのマルイの上の東宝シネマで映画を見ようと言う事なり行ってみたら
ここではやっていません。別館へ行ってくださいと言う事で、がんこ寿司でお昼を食べてから
行くことにした。


 

コーヒーとデザート付き

 

映画は2時16分から、がんこでゆっくり食事して久しぶりのお喋り。

 

映画は別館シアターで。

降籏康夫監督 岡田准一と小栗旬、主演によるヒューマンサスペンス映画である

岡田准一の刑事役、中々渋くてよかった。小栗旬って背が高いのだ。

映画が終わって4時半ごろ、今度はフルーツ蜜豆を食べながらおしゃべり・・・・

日が長いので暗く成る寸前に家に付いたが帰りは小雨が降っていた。

20才前後から今まで60年くらい続いている(途中子育ての間はお休みしたが)

あと何回、こうして会えるかな、なんて思う今日この頃である。

 

 

 


兵庫県、丹波市の白毫寺の藤を見に行く

2017-05-08 23:13:22 | 家族でお出かけ

連休最後の日、兵庫県丹波市の白毫寺の9尺藤を見に行ってきた。
駐車場の事もあって早い出発。
我が家を6時に出てひさっち母さんのママを誘って(ここで6時30分)
橿原市からの出発。途中一度休憩したが9時に目的地着。
もう第5駐車場だった。も少し遅かったら駐車場の空き待ちだった。
藤は丁度みごろ。天気は上々。風も爽やか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真の上部に写っている杉の木立の下の道を散策。其処からの眺め

 

 

最後にもう一度藤棚の下から

 

 

その後、予約しておいた、グルメリア但馬、市原店へ

 

 

 

 

ビーフシチューを食べた。さすがのsakkoもビーフシチューとサラダでお腹がいっぱい。ご飯を残した。

お肉はとろける柔らかさ。美味しかったよ

 

 

近くにカフェは無いかなと検索して見付けた「白椿」

喫茶店らしくない構え。通り過ぎて引き返した。

野良着屋・・・・・お店間違えたかなでひさっち母さんが聞きに行くと〇。

 

棟続きに工房があって、作品がここに並べられていた。
その奥に喫茶のスペースがあった。

いろいろと展示されていたが作家さんの作品で写真は遠慮しておこう。

ゆったりとした空間であった。

 

コーヒーが飲みたいと言いながら暑かったのでこれにした

 

朝早くの出発だったから一日ゆっくりとできた。

最高の一日。花も団子も最高だったよ。ありがとう。

 

途中「おばちゃんの里」によってお土産ゲット。

帰りも停滞無し。早起きは三文の徳と言うがもっと得した一日だった。

 


予報は雨。予報通りに降ったけれどほんの少しだった。

2017-05-06 20:14:26 | 農園・果樹園・花壇

連結トレーに蒔いた紫蘇は一株も芽が出ず、一人ばえがたくさん生えている。

種は新しく買った。(有効期限が書かれていなかった)

仕方ないので今年はこの一人ばえの紫蘇を育てよう。
この間から少しずつ畝に移している。
今日は雨の予報だったので、朝のうちに残りを移植した。

それからコナミに行って帰り「外は雨が降ってるよ」とAさんに云われた。
良かったな。紫蘇を移植して置いてと思ったが雨はほんの少々。


夕方山野草の棚を見に行ったら、日除けのために張ってある寒冷紗の下は
ほとんど濡れていなかった。


夕方、まだ降りそうな空だったかジョウロで水を遣った。
雨の予報、田原本付近に雨雲接近・・・・・なんとなく「降った」と思ってしまう。


人参を少し間引いた。葉も美味しかった


キヌサヤとスナップエンドウは毎日収穫。


ソルダム

今年はあまり実がついてない。 

ソルダムの葉に止まっていたアゲハ。
何アゲハかな?。
ネットで調べたら「ナガサキアゲハ」に似ていた。


畑では草取り、家では鉢物の植え替えが待っている。
君子欄は一鉢に一株。葉を左右対称に出させるのが基本。
これは一鉢が3株に増えていた。


根が多く成り過ぎていたので適当に切り落とし


3鉢に植え替えた。


君子欄はまだまだあるが、イチゴを採りに行くためここで中断

 


イチゴ取りが大変だ。カラス除けに張ったネットを留め具で止めている。
それを外して収穫しまた留め具をさして置く。



今日も花ん写真を載せて置こう

ベツヘルムの星


ライラック


カタバミと十二一重


タツナミソウ


イワカラクサ  白


イワカラクサ   紫


てっせん


ピンクの都忘れ


スーパーのトマトもずいぶん値が下がって来た。
冷凍のミニトマト。早く食べないと・・・・



甘夏のマーマレードを入れたパウンドケーキ

最近この味にはまっている。太るのが怖いけれど・・・・。


畑のイチゴはカラスが見張っているが裏のプランターのイチゴはまだ小鳥は知らない


この間Cちゃんが送ってくれたお魚尽くしの食事。
お腹一杯でケーキまで食べられないだろうとケーキは別の日になったとのこと。

 

もう一度誕生会?。
お寿司も美味しかったよ。ありがとう。


さつまいも、オクラの植え付け用意と多肉の植え替え

2017-05-04 23:23:49 | 農園・果樹園・花壇

晴天が続いている。
以前と比べて風の強い日が多いと思う。今年はスイカやマクワウリの畝に敷いたマルチが
何度も、風にふきあげられた。

日中、日向に居ればもう真夏の暑さだ。小さなビニールハウスの中もまた然り。
この間蒔いたオクラがしっかりと芽を出している。

これは白ネギを抜いた所に植えよう。
幅50㎝程長さ1.5ⅿ位かな。


この間買って来たサツマイモの蔓取りようの親芋から出た蔓が、買った時とほとんど同じ長さだ。
もう少し伸びるのを待って植えよう。

今日はその場所も耕した


トマトがビニールトンネルに頭を付けているのでトンネルを高くして
日中は外している。今日は短い支柱を立てた


胡瓜の味サンゴが伸びて雌花まで付いている


かぼちゃの覆いをはずした

スイカやメロン、マクワウリも蔓が伸びてきたので根元に藁を敷いた

日中は一部開けて置いた


このままでいいかなとも思うが、やっぱり夜は閉めて置こう


キヌサヤとスナップエンドウを収穫した


桃の摘果と下の草取り、今年も早くもモモチョッキリゾウムシを2匹捕獲した。
栗の下の草取り、梅の下の草取り・・・・・・草との戦いの日々である。


畑の記録はここまで


日向は暑すぎるので軒で多肉植物の挿し芽やカランコエの挿し芽などした。

多肉の花もかわいい。





真っ赤な「火祭り」


夕映え



もん父さんがモスバーガーでおまけに貰って来た「ミニトマト・タイニーティム」
トマトの種まきは初めてだが、しっかりと育っている。


プランターのイチゴ

裏の花畑に置いているが小鳥は未だしらなのかな。

最近、カラスと小鳥の声が少なくなった。どこかへ行ったのかな?



ヤーコンを植えてイチゴを初収穫

2017-05-02 23:45:01 | 農園・果樹園・花壇

今日は5月2日。満80歳になりました。

あと何年、ブログや畑を続けられるだろう。今年ももう三分の一過ぎてしまった。
一年の早い事。


ヤーコンの芋を籾殻の中に入れて越冬させたのをポットに植えて置いた。
丁度植え頃で、2株植えた。


畑のイチゴは頑丈なネットの中。夕方見に行ったが収穫は明日にしょうと思った。
しっかり土に埋め込んだ留め具をはずさねば収穫できない。
小鳥も食べられない代わり私も簡単に食べられない。

そら豆も莢が目立ってきた


ジャガイモ

昨年はいい感じに育っていたが途中でテントウムシダマシがいっぱい付いて
収穫が少なかった。
今年はその手は食わないぞと虫捕りに励んでいる。
昨日はテントウムシダマシを20匹捕獲した。

だが、一つ間違いがあった。隣の畝のそら豆が伸びすぎて午後はその陰になってしまう。

イチゴはエンドウの陰になるし、作付け図をしっかり見直さねばならないな。


エンドウは行儀よく直立している。


花の写真を載せる前に

裏のプランター栽培のイチゴの事。

プランターは8個ある。

実がぶらぶらなっている。小鳥が気付いているかな?

今の所無防備だ。ぶらぶらなっている

赤いのもあるよ


初収穫


昨日の花の写真

オダマキ。この色が好きだな。


カナダオダマキ


テッセン


モッコウバラは満開


忍冬の蕾


ツクシカラマツ
この1㎝ほどの小さな花。何故か存在感有り  私は好き


八重のオダマキ


ジャストライドでワークショップのレードルアレンジを作る催しがあるからとM井さんの知らせで
行って来たが、催しに参加せず、食事をしておしゃべりをして、手作りパンを買って帰った。


こんなん食べて・・・・・

ハムバーグプレート


帰りに何時の唐子遺跡に行ってみた


周りはどのくらいの広さだろう。


完成は何時になるのかな(草刈りが大変だなと思った)


今日と明日は、家の周りの草取りと畑の草取り。

明後日は藤を見に行く予定。

私にとっての新年度の始まり。この一年もつつがなく終ります様に。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ