9月29日食推(食生活改善推進協議会)研修会(調理実習)に参加した。
9月29日10時から13時
田原本町保健センター西館調理室
「糖尿病予防のための食事」から(伝達講習)
会員研修会 調理実習献立
・鶏手羽元の焼き物
・簡単洋風おから
・キャベツのラッキョウサラダ
。手作りおかずパン
。和風スープ
「簡単洋風おから
が簡単で美味しかったのでレシピを載せておきます
材料は6人分(ひとテーブル6人ずつだったので)
ベーコン 40g
玉葱 120g
しめじ 120g
人参 40g
おから 160g
牛乳 300ml
塩コショウ 少々
作り方
①ベーコン、玉葱、シメジ、人参はあらみじんきりにする
②フライパンを熱し①の材料を入れてよく炒め、おからを入れてさっと炒めたら牛乳を加えてひと煮立ちさせて、混ぜながら水分がなくなるまでいためる
③皿に盛り付けて好みで黒こしょうを振る
sakko評
お砂糖が入っていないのにそれを感じなかった
牛乳が勝っていていつものおからとは一味違っていて、わが家でも作ろうと思った
次に和風スープ(6人分)
味噌 大さじ 3
スキムミルク 60g
生姜 30g
乾燥わかめ 6g
お湯 900cc
しょうがはおろしておく
水に戻した若芽は食べやすい大きさにきる
材料はそれぞれ一人分ずつ器に入れて
お湯を(熱湯)入れてよくかき混ぜる
この和風スープ、スキムミルク入りでカルシュームいっぱい。
sakko評
一見、かす汁っぽくみ得るが、スキムミルクの色
普通の味噌汁にスキムミルクを入れるだけでカルシュームが補われるのはいいことだ。
すりおろした生姜が利いていてすごく温まった。
味噌汁にはおろし生姜とスキムミルクですよ
おかずパンは何か一工夫が必要ねと話し合った
キャベツのラッキョウサラダはそれなりに美味しかった
鶏手羽元の焼きものは調味料液に漬け込む時間が少なかったの
味がしみこんでいなかった
保健センターまで自転車で30分くらい
往復一時間の自転車こぎ・・・・
午後からコナミに行こうかなと思ったが
いいお天気だし、コロの餌もなくなっていたので
天理イオンまでまた自転車で往復40分の自転車こぎ・・・・
秋蒔きの花の種と球根も買ってきた。
何時どこに何を植えるんや・・・・・と
まだまだ草だらけの花畑を思い出している
球根はクロッカスとアイリス(2種類)アネモネとクロッカス
ワイルドフラワーもたのしみだ。
先日りんごを収穫したがその下に茗荷が花を咲いてた
早速茗荷の収穫
茗荷ご飯はよく炊くが、細かく切ったのを油で炒める。
びっくりの調理法である。
今回はけいさんのを真似てみた
炊き上がったご飯に炒めた茗荷を混ぜる
他に色々混ぜてみたい気がするが、ここはぐっと押さえて
茗荷の味を存分に味わおう。
9月30日
午後から雨の予報
でも雲の中から陽の光ももれている。
晩生の玉葱と、この間蒔いた葉物にだけ少し水をやっておく
今年はわが家の梅「白加賀」が不作であったので
(毎年20kgほどの収穫なのに今年は4kg弱)
夏の間に徒長枝がたくさん伸びていて樹形も変わっている
剪定の知識は何も無いsakkoの選定だから仕方ないが
枝が重なり合っているのを切り落とした。
なんだか枝がこんがらかっていてうまく剪定が出来ない
少しずつ何日かかけて仕上げることにした。
切り落とした枝を見てびっくり
イラガがついている。よくも刺されなかったことよ
今日のコロちゃん
柿を落ち葉を見つめていたが、やっぱりカメラ目線
やっぱり午後から予報どうりの雨
1時25分からのボディヒーリングを受けて、コリオミックス、お風呂に入って4時頃帰宅。
テレビを見ながら茹栗を食べ過ぎた~と思うほどたべた。
なにしてんだか・・・・・。
外は雨だし・・・・早めの晩ご飯。
今夜は「ヤマモモ酒」の封をきった。
ソーダー割りにするのだが、今夜は氷を浮かべて・・・・幸せ・・・・。