園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ささやかな、収穫

2006-03-31 21:23:14 | 農園・果樹園・花壇
関東で桜が咲いているのに、近畿はどうして遅いの?。
それにこの寒さ。寒い~と言いながら畑に、今日の収穫です。
ブロッコリーは中央の大きいのを取ってから、次々と脇から小さいのが出来て、随分長く収穫できている。菜の花のつぼみ(これは青梗菜のつぼみですが)も次々と収穫、これは辛し和えにしよう。
新玉ねぎはまだ少し早いが、今日は味見としよう。
さっこの畑の収穫はこんなささやかな、ものですが、我が家の畑で取れたものは一番美味しいです。
この寒さが和らいだら、コーン、枝豆、ドイツ豆、ピーナッツ、オクラの種まきをしよう。
トマト、きゅうり、なす、スイカ、かぼちゃの苗はもう少し暖かくなってから買うことにしよう。

ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 を見てきました

2006-03-29 22:51:32 | Weblog
第2次世界大戦下のイギリス。ぺペンシー・一家の4人兄妹は戦火を逃れて田舎の屋敷に疎開する。ある日かくれんぼの最中、末っ子のルーシーが衣装ダンスの扉を開くと・・・其処は真っ白な雪に覆われた 
「ナルニア国」
物語はこうして始まるのですが・・・・・・
その先は 「映画」を見に行って・・・・

「ナルニア」と「小きつねへレン」と「どっちいい」と聞くと
「ナルニア国物語や~」とCちゃんやアッキーはいいます。が私は「子きつねへレン」がよかったと思う。ナルニア国のアスラン(ライオン)もよかったけれど・・・

写真は 今日の桜の様子です。これって 何分咲きって云うのかな。
つぼみ膨らむ・・・かしら。
桜の見ごろはいつになるでしょう。


HPのユーミン万葉歌碑めぐりを更新しました。
HP http://homepage3.nifty.con/sakkonoheya



ゆすら梅の花が咲きました

2006-03-28 07:55:11 | 農園・果樹園・花壇
雨模様
「アッキー」と映画「ナルニア国物語」を見に行く日です。
雨、降らないで~~

昨日畑の ゆすら梅の花が咲いていました。
つゆ雨の中に 輝くルビーを見たことありますか。それがゆすら梅です。
幼い日、麦わらで編んだ小さなかごに、あふれたゆすら梅やグミの味。

 ★我が畑に いち早く咲く ゆすら梅
      おさなきこころ 呼び戻しけり     さっこ

畑には スモモも白い花をいっぱい咲かせていました。
桃もピンクの色をのぞかせ、グミのつぼみも、もうすぐ咲くでしょう。
大和川の土手の桜ももうすぐです。
しばらくは 花便りをつづけます。

気球が下りてきた・・・・・

2006-03-27 00:55:58 | Weblog

今朝は風もなくでこんな日は・・・

気球がどんどん急降下してるではありませんか。
「カメラ」「カメラ」と急いで取りに帰りやっと写した写真です。
梅の花にピントが合って、気球がぼやけ気味なのが惜しいです。


我が家にも蓮を植えました。成長の記録を順次HPに書いていきます。
★我が家の果樹は20種類以上になりました。梅が咲いて次は「ゆすら梅」つぎは・・・
咲いた順にHPにのせます。

唐招提寺の蓮を植える

2006-03-26 04:23:40 | Weblog
朝の寒さが一変して、いいお天気で暑いくらいだった。
夕方4時から、蓮を植えることになっていたのでお寺にいく。
住職が勤めておられる「唐招提寺」の蓮をもらってきてくださったのた。
各自、土を持ち寄り、鉢は住職が用意してくださった。
さすがに、農家の主婦たちである、鍬やスコップなども持参して、瞬く間に10鉢の蓮をうえた。大変だったのは鉢の1/3位まで土を入れて、そこに水をいれてどろどろになるまで、こねる作業である。(写真)


こね終わった鉢に2節位の蓮をうえて鉢の上まで水を足して出来上がりである。
6時からお寿司をいただきながら、楽しいお話会。
5月の連休のころ、かの有名な「けいか」(文字が出てきません)を見に行くことになりました。[けい花」とは中国から贈られてきた花で、額アジサイに似た白い花です。あまい香りがします。
唐招提寺ではいろいろな花がありますが特に
 萩の花が有名です。
 それに「けい花」
 蓮は 150鉢も植えたのだそうです。

私たちのお寺は、見事な藤が3本あります。今日植えた10鉢の蓮も夏には綺麗に咲くでしょう。「楽しみが増えたね」いい一日でありました

落花生を植えてみませんか。

2006-03-25 08:04:02 | 農園・果樹園・花壇
雪マークが似合いそうな朝です。
薄氷が張っていて、二輪草の葉も、霜で覆われていました。
でもいいお天気になりそう
「フカセ」で落花生と枝豆と、とうもろこしの種を買ってきました。
種を買うとき、「つくり易くて、美味しい品種」といって、「フカセ」の人に選んでもらいます。枝豆は「湯あがり娘」で茶豆風味ですって (420円)
とうもろこしは「ゴールドラッシュ」、魅惑のスイートコーンですって。(500円)
これは背丈があまり伸びないと言うので買いました。
なんせ「魅惑のコーン」ですから・・・収穫が楽しみです。
ちょっと「お高い」と思いますが、いい種を選ばなくっちゃ。

問題は落花生です。
手で触ってみても随分たくさん入っていそうです。
我が家の畑面積では10粒ほどでいいのですが・・・
この春、植えてみようと思う人、メールかコメントでお知らせを。
(さっこに会える人)

今年はいつまでも寒いです。
種まきは4月に入ってからのほうが無難のようです。
トマトやきゅうり、なす、などたくさん植えますよ。
忙しくなるな~~。


飼い猫が外に飛び出した、脱走、冒険、どちらですか

2006-03-24 07:16:09 | Weblog
後姿のさびしいケビンです。外は・・・・・
このケビンは一度も外にでたことが無かったのです。
2階のベランダから何時も外の景色を見ているだけです。
ほんの1m下には車庫の屋根があり、塀につながり、ネコならいつでも外出可能なのですが、「見てるだけ」だったのです。
そのケビンが玄関を開けた瞬間に外に飛び出したのです。
Cちゃんはケビンが「逃げた」と、大騒ぎをしましたが、しばらくしておとなしく「お縄」になりました。
こんな場合
 1、逃げようとした
 2、ちょっと冒険の旅にでようと思った。
 3、春の陽気に誘われて、外出したくなったのよ。
どれだと思います
私は3にしとこうかな。
何時も2階のベランダから下界を眺めていた「ケビン」です。
ふっと、土を踏みたくなったのね。
Cちゃん「ケビン」を信じてあげてね。

でもCちゃんがもし出て行ったら、1,2、3、どれも考えられないよ!!
だってCちゃんはsakkoの可愛い孫ですもの・・・・。

高取特産 たかとり玉ちゃんは乾燥野菜です

2006-03-22 20:34:02 | 古社寺
3月の古社寺巡りは、高取方面。子嶋寺に行ってきました。
古社寺は子嶋寺だけで、後は高取の町並み、土佐街道をぶらぶら・・・
その様子はHPに書きましたので、そちらを見てくださいね。
夢創館という無料休憩所で写真の「玉ちゃん」をかってきました。
350円でした。
説明は
「たかとり 玉ちゃん」は奈良県高取町で生まれた新鮮な玉ねぎをスライスし栄養分を逃さないよう特殊低温乾燥機を使い丁寧に仕上げた乾燥野菜です。・・・などなどあり、

おつまみにと書いてあったが、ちょっと辛い(玉ねぎの辛さである)
スープに入れるといい食感。味噌汁にも入れると美味しいだろうと思った。
かきあげ、焼き飯の具、野菜炒め etc
一袋(50g)で玉ねぎ3個分だそうです。
冷蔵庫で保存しておくと、ちょっとの時、便利だと思います

「玉ちゃん」やポン菓子、HPにかきましたが、とさとうふ店で豆腐やあげ等買い、オカラのおまけをもらったり、古社寺巡りはそっちのけで、収穫大の一日であった。


HPに唐子・鍵遺跡の高楼修理の見学
  古社寺巡り    を更新しました。HPをよろしく

HPを見るには、コメントのsakkoをクリックしてね。

タンポポが咲いていました

2006-03-21 18:56:17 | 農園・果樹園・花壇
春は名のみの風の寒さよ・・・・といった感じの寒さである。
今日は朝から陶芸教室。角型のシューガーポットをつくる。角を出すのが難しかった。
帰りにタンポポを見つけたので、撮ってきた。
太陽をいっぱい集めて其処は紛れもなく春の陽だまりである。
梅の開花が遅かったり、桜の開花が早いと言うニュースがあったりで、ちぐはぐな春だ。

農園便り
ふかせ園芸店へ行って、 コーン、枝豆、ピーナッツの種を買う。
  種を蒔くのはまだ少し早いようだ。
 思いきって、りんごの木をもう一本植えることにした。
  富士りんごの苗  1株  1000えんであった。

今日の農作業
 春野菜を植えるところを少しだけ耕す。
収穫
  わけぎ (友達にもお分けした)
今夜はCちゃんの卒業のお祝いのお食事会。

   

[子ぎつねへレン」でおお泣き!!

2006-03-20 02:06:41 | Weblog
sakkoは2日続きで 、おお泣きであった。
昨夜は南極物語で最後おお泣き!!
今日は3月18日ロードショーの「子ぎつねへレン」を見に行って又おお泣き。
物語は春の北海道の(これが又綺麗)大自然を舞台に視覚、聴覚、嗅覚を失い、ヘレンと名づけられた子ぎつねと、少年太一とのふれあいの物語である。
最後、泣きました。
久しぶり、家族で泣きました。
春休み子供づれで見るといいですよ。
その後、田原本の「楽や」(たのしやと読む)でご飯を食べて帰ったが、
今日はいろいろあったな~。
弟家族も来て皆で墓参り、(sakkoのおはぎは好評であった)
唐子の楼閣見学、孫のCちゃんのブログ開設を手伝い、「子ぎつねヘレン」でおお泣き。
Cちゃんのブログは「ケビンとミルク」のことを書くそうです。
明日はCちゃんの卒業式です。身長157.5cm、春から中学生です。
Cちゃん 




唐子、鍵遺跡にある復元楼閣の見学

2006-03-20 01:32:00 | Weblog
天気予報は晴れ時々雨である。その通り、急に降ったり晴れたりで、お彼岸と言うのに寒い一日であった。墓参りを済ませて、月ヶ瀬にでも行こうかといっていたが、楼閣の見学が、今日だけのなので、この機会を逃せない。孫たちも興味があり皆で行くことにした。
楼閣は修理中で、囲いに覆われていて外からはあまり見えない。見学は係りの人にヘルメットを借りて、工事用の足場を登って屋根の部分まで見学できた。
sakkoは池に映った楼閣の風景が好きで、桜、紅葉、など四季折々を写しているが、今日はその中に入れて、内部や葺き替えた茅葺屋根を間近で見ることが出来でよかった。

楼閣見学の写真は後日編集してHPにのせます。
この写真は昨年5月,sakko撮影です。
(今日は覆いがしてあり外からは写せなかった)

エアープランツと菜園の様子

2006-03-18 14:01:52 | 農園・果樹園・花壇
今日は彼岸の入り、なのにこの寒さ。時々小雨。
温室のエアープランツが色づき始めた。葉が真っ赤に紅葉?すると、中心からつぼみが盛り上がってくる。濃い紫の花がもうすぐ咲くだろう。
これは土に植えないでぶら下げてあるだけで、水やりも、他の花にやるとき、ついでに水をかけるだけでいい。至って手間のかからない植物である。ジャングルの高い木にぶら下がって生殖していたのだろう。

大和川の堤防には、「ほとけのざ」が紅の花を咲かせ、おどりこそうがお浸しにして食べたくなるほど一面に生えているところもある。雑草のからし菜のつぼみも膨らみつつあり、土筆はまだ残っている。土手の桜の様子を、伝えていくことにした。今日はつぼみが少し白くなりつつあります。

最近した家庭菜園の仕事
 ジャガイモの株間に配合肥料をおく。
 エンドウの蔓が伸びてきたので、網に誘導する。
 春野菜を植えつける場所を、少しずつ耕す。
桃とキーウィ、みかんに肥料を施す。
★桃に「オーソサイド」を散布した。(600倍)桃は1月に「マシン油」
 これはカイガラムシを駆除するため、「オーソサイド」は殺菌剤で軟腐病を防ぐためです。なるべく農薬は使わないようにしているが、これだけは仕方ないであろう。


収穫 わけぎをたくさん とる
   菜の花のつぼみをとる。
   ブロッコリーのわきからでた、小さいのをたくさん。
   黄色の水仙と、ラッパ水仙、寒あやめを取り、明日は墓にお供えしょう。
果樹の様子
 一番早く咲くのはなにだろう。
先ず、梅、次は 「ゆすらうめ」今日少し花びらがのぞきはじめていた。

雨の日の特選おやつ

2006-03-17 11:30:11 | Weblog
です
雨の日は雨の日の楽しみがあり、仕事もあります。
昨日雨の切れ間を待って取ってきておいた蓬のあかばやごみを取り省き、炭酸を入れて湯がき、水にさらしました。蓬餅を食べないとsakkoに本当の春が来ないのです。この蓬で春分の日に蓬餅を作ろうと思います。

写真はsakko手作りのおかきです。外は雨、かきもちを焼こう・・・・
ごま、紫蘇、青海苔、えび、しろ。黒砂糖の6種類のおかきをここ何年も作っています。
かき餅きり(餅を薄くスライスすること)はお正月も我が家の一大イベントです。
そのかき餅をオーブントースターで焼き、刷毛で醤油を塗ったものです。
その味は市販のものとは比べられません

雨の日のsakkoは保存食作りやお菓子作りなど楽しいことがいっぱいあります。

12時30分から又コナミでエアロビック、コリオをうけてきます。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ