園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

肌寒い週末もう霜の心配はないと思うが・・・・。

2016-04-29 23:50:51 | 農園・果樹園・花壇

昨日も一昨日も時々雨だった。
今日はいいお天気になったが肌寒かった。
明日の朝はもっと冷え込むだろう。スイカやトマトのビニールキャップをしっかり閉めてきた。

果樹の様子

ソルダム
一種では実が付かないと書いてあったが、少しぐらいは実が付くだろうと思っていた。
でも駄目だった。今年は花盛りのすももの枝を折って来てパパッと花粉を付けて置いた
実が成っている。

 

柿のつぼみ

 

 

桃もしっかり成っているが、あのモモチョッキリゾウムシに卵を産み付けられているのが目立つ。
この桃は撤去して処分して置く。そのまま置いて下に落ちると卵が孵る。

連結トレーに蒔いた紫蘇はあまり発芽しなく、ほとんどを一人ばえのを集めて定植したが
上手く育っている。
葉の表は緑で裏が紫。風で葉の裏が見えている。芳香裏紫蘇の名の通りだ

 

ヤーコン。キャプ無しで育てている

 

今日も花の写真を載せて置こう

イチハツ

矢車草

白いテッセン

ドウダンツツジ

姫ヒオウギ

梅花カラマツ

梅花カラマツ  みどり

なんだっけ??

オステオスペルマム  白

カーネーション

タツナミソウ  白

昨年のキンギョソウがまた咲いている

ガーベラ

 

アッツサクラ

 

 

水のある風景。
枯れ葉色だった土手がいつの間にか緑に。

 

トマトを頂いた。

 

 

 

 


ジャガイモのニジュウホシテントウムシ取り、捕獲器製作。

2016-04-27 23:41:34 | 農園・果樹園・花壇

昨日は火曜日でコナミは定休日。畑を頑張るぞ~と思っていたが
休日狙いのMさんが来て1時ごろから4時ごろまでおしゃべり。
夕方急いでズッキーニとヤーコンを定植。
これで、夏野菜の植え付けが一応終わり。

 

 

この後、畑の見回り。
ジャガイモのニジュウホシテントウムシが気になっていた。
今年も捕獲器を使っての捕殺だ。奴らはさっと下に落ちるのでこのジョウゴを使って捕獲だ

 

今日はこれだけ捕獲した。袋の上から踏みつけて置いた。

 

 

粉山椒のこと

ざるに並べて干した山椒の葉

一日半でからからに乾いた。

ミルで挽こうかと思ったが、あまり細かくしない方がいいと思ってざるを使った。後の写真になったが・・・。

出来上がり。いい香りの粉山椒が出来上がり

 

 

 

何でもかんでも植えるので、手入れの行き届かない花壇だがいろいろ咲きだした。
どの花も平等に載せないと来年は咲いてくれない。

で、今日の花の写真

先ずは小さな白い花。名前が出て来ない

 

姫ウツギ

ライラック

 

姫ヒオウギ

シラー

ラベンダー

ピンクのテッセン

ナガミノヒナゲシ    これは一人ばえだが

ルナリア

待つ宵草

 

カスミソウが一輪咲いた

二度目だが・・・・・ホリジ

ピンクからブルーに

オダマキ

ジュウニヒトエ

カタバミ

ユキモチソウ

ドイツスイセン

今日は雨。昨日ズッキーニを植え付けて置いてよかったな。
今日はコナミで頑張った。夕方、桃の袋を張った。
後、2週間もしたら、桃包みだな(桃の袋かけのこと)
今夜は雨、風もあるのかな。時折窓がゆれている。

 


「助っ人来たりて木を伐る」と、山椒味噌と粉末山椒のこと

2016-04-25 23:53:36 | 一人のための、料理、保存食、

昨日は午後からもん父さんとひさっち母さんが手伝いに来てくれた。
マユミの木に付く虫が嫌でこの木を伐って、花は咲けども実が成ら無いグミも伐ってもらって
甘夏の徒長子を伐って剪定してもらった。
甘夏の横に植わっていた大きな柿の木も根元から伐ってもらった
富有柿だけも3本もあるのでこの木は要らないし、甘夏の風通しを良くするために伐ってもらった
左手前が切り株

枇杷の木も枯れたので伐って貰ったが、一枝だけ葉が残っているのが有ったので
それは残してもらった
下に、1㎡のほどのひこばえもある。
右下の切り株を見ると中に穴が開いていて蟻がいっぱいいた。
枯れた原因はこれかな。

ヒサッチ母さんは桃の下や枇杷の下などの草取りしてもらった。

 

イチゴのこと

この前にイチゴを盗られた記事を載せたがその後、安泰で何度か収穫した。
昨日も夕方sakko便のイチゴを採った。
もう赤いのは無いし夕方だから鳥目の小鳥はこないだろうと
ネットの裾を止めないでいた。

ところが、奴らはやって来ていた。
ネットの裾を止めてないのがわかったのか、イチゴが荒らされていた。
そしてまだ赤くないのをちぎられていた。よく見ると嘴の痕がある。

私が畑に行ったのは10時ごろ、奴らは早起きで朝食を食べに来ているのかも?。
油断はできない。

 

こちらの「本番」のイチゴ
よく見ると赤くなっているのが見える。
ちょっと早いが一番を盗られるわけにはいかない。
収穫するにはネットを外し寒冷紗を開けてと大層なのだがしかたない。

 

収穫はこれだけ、まだ少し早いが収穫して置いた

昨年はえらい目に会ったので今年はしっかり寒冷紗を張っているが風通しと日当たりが少し悪いと思う

 

畑の様子

剥きエンドウの南海みどり、実は7個入りか。

 

キーウィの雄花はぎっしりと付いている

雌花は?

柿の木の下の「コゴミ」
ずいぶん収穫したがもうお終い

昨年植えたさくらんぼ

ブラックベリーの花が咲きだした

 

畑の作業

昨日は落花生とオクラの種を蒔いた
今日は里芋を植えた

 

昨日M野さんちの山椒の葉を頂いて来た。

柔らかい新芽の方はすり鉢で擂って

山椒味噌を作った。
味噌は14年の農協婦人部の味噌
米も大豆も奈良県産で作ったもの。1月に作ったものを梅雨明けに出して容器に詰め替えて
冷凍庫で保存している。
味噌は冷凍保存が一番だ。味噌は凍らない。それ以上発酵がすすまない。
14年物だが新物って感じだ。
この味噌を使って山椒味噌を作った。
すり鉢に味噌と砂糖を入れて練り、その後、鍋に移して火を通し容器に詰めた(写真無し)

 

残りの山椒は洗ってこの脱水器で水分を飛ばした。

 

 

ざるに広げて干した。一日で乾かなかった。続きは次回

コゴミは茹でて胡麻ドレッシングで食べると美味しい

初物のスナップエンドウ

塩ゆでしてそのまま食べた。美味しかった

 


スイカとゴーヤとアムスメロンの定植とコゴミの収穫。

2016-04-23 23:32:55 | 農園・果樹園・花壇

この間、沢山の苗を買ってきたが

スイカとズッキーニとゴーヤの苗がまだ買ってなかった。
今日夜に地蔵講が有って今回は当番、5時には公民館に行って用意をしなければならない。
畑は4時には終わらねばならい。

朝少しカランコエの植え替えをして、苗もののビニールトンネルを開けに畑に行って
そのまま草取りなどして、昼食後、何時もの園芸店へいった。

すいかは「ヒメマクラ」と「夏の宴」を買った。
ゴーヤとヤーコンとズッキーニの苗も買った。ヤーコンは種イモを腐らせてしまったのだ。

急いで畑に行って

スイカとアムスメロン(先日買って置いたもの)とゴーヤを植えた

スイカとアムスメロンは紙キャップを被せてその上に一回り大きなビニールを被せた

毎年、紙キャップをして、ビニールトンネルをするのだが
この方が簡単でいいな。

ゴーヤはエンドウの隣の畝に植えた。
紙キャップだけにした

 

トマトのこと

トマトは昨日定植した

 

紙キャップをしてからビニールトンネルをと思ったが、留め具に使っている洗濯ばさみが足りなくなったので、小さいビニールトンネルを張り、上から大きなビニールトンネルをした。

後はヤーコンとズッキーニが残っている

 

この間から、コゴミをたくさん収穫している。
コナミのお友達にもお分けしている。
今日は地蔵講にも持って行って皆さんにお分けした。
ねねまぁにゃさんは冷凍にされていた。私も冷凍にして置こう。

 

 

今日の花

ニチニチソウ

イブキジャコウソウ

ナガミノヒナゲシ

ユキモチソウ

一寸変??。いつもと雰囲気が違う

ラベンダー

赤いテッセン

地植えしたらどんどん増えているカタバミ

ツクシカラマツ

咲きはじめよりこの終わりの姿がいい

ヒョウタンボクの花

梅花カラマツ

ホリジ

ピンクから青に変わるのかな (後姿の写真だが)

オダマキ

三時草が満開だ

アッツ桜

義父が植えていた芍薬。今年もいっぱい咲きそうだ

 

今夜は雨。

明日は地域の「かわほり」の作業。
半日で終わる。大した役には立たないが何時も参加している。
明日はいいお天気の予報。

 

 

 


ヨコヅナサシガメとモモチョッキリゾウムシと夏野菜の植え付け

2016-04-21 22:59:23 | 農園・果樹園・花壇

4月20日、昨日買って置いた夏野菜の苗。
軒で出番を待っている。

毎週水曜日はコナミに行って頑張る日なのだが、苗が気になってMコーチのヨガを受けて直ぐ帰った。
この間からパラパラと雨が降っているが、花の鉢は潤ってない。
昼食後、まず花の水遣りをして少し休んで畑に行った。

ピーマンと唐辛子と茄子とまくわうりを持って行った。

植え付けはさて置き、昨日の柿の虫が気になる。
昨日見つけた辺りを探すと、居た、居た、居た。

前回にも書いたがサシガメの名の通り他の昆虫やその幼虫を刺して体液を頂くらしい。
うっかり触って刺されるとすごく痛いらしい。

他の昆虫を刺す、良い奴やな~。 テントウムシさんの様だ。
捕らずに置いたがそれでよかったのだろうか。
柿の木に何が害を与えないのだろうか。

 

虫の撮影をして居ても気が急く。

早く苗を植え付けねば。
先ずは、水汲みからと小梅の下を通ってふと上を見ると、な、なんと、モモチョッキリゾウムシが
2匹小梅を食べていた。
1匹は捕り逃したが1匹を捕えた

腹の方から見た寫眞

逃げ足が速いから半殺しにしてある。

撮影後に踏付けの刑に処した

 

モモチョッキリゾウムシにやられたのか、こんなに成っている部分が有った

小梅はもうこの大きさになっているのだが、上の写真はモモチョッキリゾウムシの仕業か

 

先ずは ピーマンの京みどり 2株と 伏見甘長とうがらしと紐唐辛子とカラーピーマンの赤、黄
各1株ずつを植えた。

これは小さなハウスの場所だがこの間の風でピニールが破れたので天井の部分だけ
ビニールを張ってある。
植えた所にビニールトンネルをして上から寒冷紗を掛けて置いた

 

茄子も同様にして置いた。

 

次はまくわうりを植えた

水をやって、紙キャップを被せて置く

その上からビニール袋を三角に切って作ったキャップを被せて置く。
天辺の部分は破って置く

 

夜はこの部分を洗濯ばさみで挟んでしめて置く。
出来上がり。

帰りにコゴミをどっさりとって帰った。

 

4月21日

今日は朝から今にも降り出しそうな天気。

せめてかぼちゃだけでも植えて置こうと私にしては早い時間に畑に行った。

昨年たべて美味しかったかぼちゃの種をポットで育てていた

 

南瓜を植える

マクワウリと同じようにして置いた。
南瓜は畝を作らず、柿やみかんの木の下に蔓を伸ばすようにした。

その後、トマトを植えたかったがここで雨が降って来た。

畑の様子を載せて置こう

アケビのこと。
雄花は跡形もなく散ったが、雌花は残っている。赤い矢印。
これで着果したのだろうか

早生の玉ねぎ、ほとんど収穫したが少し残っている。
そんなに大きくはないが、いい出来だった

 

昨年は大豊作だったキーウィ

今年は蕾が少ない

蕾のない枝もある

キヌサヤとスナップエンドウの初どり

 

なんと、これが一人分??

コゴミの天ブラをしたが、序に玉葱と桜エビの寄せ揚げをした。色合いにキヌサヤを切って入れた。そして大好きな鱧のフライ。
左手手前は自家製の切子を揚げた。
真ん中がコゴミ

ビールは350㏄缶が無かったの500㏄缶、1缶。

今日もいい日であった

 

 


夏野菜の苗の購入と生姜植えと柿の木に「ヨコズナサシガメ」を発見したこと

2016-04-19 23:48:25 | 農園・果樹園・花壇

昨日も畑に行ったら雨がぱらついてきて急いで帰ったが雨量はほんの僅かだった。
こんな日が続くと花の水遣りがおろそかになる。

昨日は生姜だけ植えた。650gほどあったが4個に割って植えた。

 

近くの園芸店に苗を買いに行った。
ピーマンと唐辛子を先に買おうと思って出かけたが、
一度にまとめて買ってきた。

内訳

ナス苗   筑陽接ぎ木苗 2株   庄屋大長接ぎ木苗  2株

 

ピーマンと唐辛子

カラーピーマン、赤と黄 実生苗  各 1株
ピーマン 京みどり接ぎ木苗  2株
伏見甘長唐辛子自根苗      1株
糸唐辛子自根苗         1株

 

トマトの苗

ルネッサンス接ぎ木苗   3株
ミニトマト キャロルロゼ接ぎ木苗  1株
ミニトマト  アイコ 接ぎ木苗   1株
ミニトマト ピンキー 接ぎ木苗   1株
ミニトマト カロちゃん 自根苗   1株
ミニトマト フルティカ 自根苗(県内) 1株
ミニトマト モモちゃん 自根苗   1株

 

胡瓜の苗

夏すずみ 接ぎ木苗(県内)  2株
味サンゴ 接ぎ木苗(サカタ) 2株

 

メロンの苗

プリンスメロン接ぎ木苗  2株
金太郎まくわ接ぎ木苗   2株

 

南瓜苗  ぼっちゃん  2株

買ってきた。合計 7,459円なり

 

唐辛子とピーマンを植え付け用と思っていたが明日の朝は霜が降りるかもと言われたので
植え付けは明日以降。
苗はしばらく置いて少しずつ植え付けようと思う

 

 

コゴミがたくさん増えて柿の木の下や梨の木の下にいっぱい生えている
昨年、差し上げたM田さんが枯れてしまったと言う事でもう一度採りにこられた。
柿の木の下で話していたら
「あそこに虫がいる」

こんな虫がいた。

はじめて見る虫だった。

なんとなくカメムシの一種と思って、調べたら

「ヨコズナサシガメ」だ。

脱皮直後は赤い色、その後、黒くなる。

サシガメの名の通り他の昆虫やその幼虫を刺して体液を頂くと書いてあった。

さすれば此奴はいい奴か???。そんな訳ないね。  ???だ。

 

ピンボケだが

成虫のお尻と脚の付け根は赤い

脱皮した直ぐは赤い

 

 

Mさんが帰ってから少しマルチを張って帰った。
その帰り
こんなのに出会った。出会ったというより、50Mほど向こうに見えた。
小さい子供を連れていたが子供は写らなかった。

あ、アライグマと思ったがなんとなく違う???
前に何度が見ているがもっとふっくらとして毛の色がネズミ色っぽく、尻尾が縞々だった。
写真を撮ろうとバッグから出している間、立ち止まってこちらを見ていた。
も少し近づこうとしたらさっと消えた。
犬の様にも見えるが犬でなかったと思う。
サッと草むらに消えたのだ。犬だったら路上を逃げると思う。
もしかして、タヌキ?キツネ?

今日は珍しい生き物に逢う日だった。

今日の花を載せて置こう

十二単

オダマキ

ドイツスズラン

八重のオダマキ

モッコウバラ

 

 


ずっと気付かなかった「月桂樹の花のこと」

2016-04-17 23:27:00 | 農園・果樹園・花壇

我が家の月桂樹は息子が成人式でもらって来たものでもう30年以上経っている。
ずいぶん大きくなって何回か大きな剪定をしたのだが、
今年初めて花を見た。
ずっと前から咲いていたのだろう。
ブログに庭のzassouさんが月桂樹の花の写真を載せておられたが、
我が家のは雄木かな。花は咲かないと云っていたが
今日初めて花を見た。
月桂樹の木は毎日見ているのだが「花は?」とじっくり見たことが無かった。

 

今日は早朝に雨が降っていた。
降水量も多いとの予報だったので、朝一番に、ビニールハウスのビニールを外しに行った。
此処にはピーマンと唐辛子を植える予定なのだ。
川の水が少ないので、バケツに汲み上げて水遣りは大変な仕事である。
雨水を利用しょうと思ったのだが、もう7時過ぎから雨は止み10時にはもう青空だった。

今日の仕事

ジャガイモの芽かき。
1株から5~6本の茎が育ったいるのが有る。
根を痛めないように3本くらいに間引いた。
写真は間引く前(後の写真無し)

 

葱のチョッポを切り取った

 

ピーマンの所。トマトの所を耕して、キーウィの下草を取った

 

裏の花の写真

カナダオダマキ

 

あら~お客さんが居る
体調1㎝あまりの小さな虫だが、良く見かける

フウラン

多肉の花

ミヤマホタルカズラ

 

オステオスペルマム

 

アマドコロ

以前はいっぱい生えていたが他の花に追われてほんの少しになった

 

白のヤマブキ??

ヤマブキには実が成らないと聞いているがこの花はたくさん実を付ける
ほんとは何なの?

 

カタバミ

地植えにしたらどんどん増えている

 

やっと顔を出した、ユキモチソウ

 

ウラシマ

今年も葉だけだ。釣り竿を持った姿を見たいな~

 

ハルユキノシタ

 

ツクシカラマツ

 

アマドコロ

今年も葉ばかり。皆一枚葉だ。来年こそ花を咲かせておくれ

最後はM宅さんからもらって来たひなげし

 

突然だがお餅を搗いた。

Cちゃんとaki君が帰って来たので大好物の餡入りヨモギ餅を作った

餡玉

餡の包み方ももう成れたもの。

ネコ餅にもしておいた。
少し硬く成ったら1㎝位の厚さに切り一枚ずつラップで包んで冷凍しておくと言って
Cちゃんが喜んで持ち帰った。

 

今日は風が強かったが日暮れる頃静かになった。

 


トウモロコシを定植しスイカ、メロンマクワウリの植え場所にマルチを張った

2016-04-15 23:32:42 | 農園・果樹園・花壇

まだ早いかな~とゆっくりしていたら、もう4月も半分過ぎた。
もうぼんやりはして居れない。
この間、耕して置いたスイカやまくわうりの予定地に苦土石灰と有機配合肥料を置いて
マルチを張った
畝の中央にマルチを張り其処に植えて順次横を広げていく。

 

 

次は紫蘇を定植した。

この間、一人ばえを少し定植しておいたが半分は霜にやられた。
今年はどうも発芽の具合が良くない。連結ポットに蒔いた紫蘇。
定植できたのは何パーセント?
例年ならばほぼ100%の発芽なのに・・・・。

一人ばえを探して40株ほど定植した。
寒冷紗とビニールを張って置いた

 

次はトウモロコシの定植

 

風が強かったので倒れないようにと黒の寒冷紗をかけて置いた

 

夕方になって、少し風が冷たくなったので温室育ちのトウモロコシが寒がるだろうと
ビニールを持って行って掛けた

 

作業はここまで

今日の畑の様子

ジャガイモは霜で少し弱ったがそれを取り戻し元気だ

牛蒡も良い発芽率だ

エンドウは花盛り。収穫が期待できそう。
でも、昨年も今頃は元気だったのだが収穫前になって急に枯れだした。
これからの天候と気温が問題なのだな

 

小梅はま~普通の出来と思うが

白加賀がどうも調子が悪い。
まだ芽が出たばかり。よそ様の梅はもう葉が茂っているというのに。

そして実が成ってない。探して赤い矢印を付けたが・・・・

頑張って紫蘇を植えたにね。

スモモは実が付いている

 

アケビのこと

雄花がほとんど散った

まだしっかりしている雌花

これは期待できるかな?

 

アケビは三つ葉アケビと五葉アケビを植えているが
今年花が咲いたのは五葉アケビだけだった。一品種だけでは着果しにくいらしい。
頑張れ~アケビさん。

 

コゴミ初収穫

 

今日の収穫

コゴミとルッコラとネギニラ

予定していた仕事を少し残した。
明日頑張ろう。

 


予報通りの寒さで降霜有り。ジャガイモの新芽が霜焼けに合う

2016-04-13 23:35:58 | 農園・果樹園・花壇

4月12日
寒さはこの日の午前中まで。後は暖かくなるいう予報だ。
そんなに寒さを感じなかったが、もしかしてと畑に行ってみた。
何もしないよりはいいかとジャガイモに黒の寒冷紗を被せて置いた。

恐る恐る寒冷紗を外して見たら案の定霜にやられていた。
こんなことも有ろうかとまだ芽かきはしていなかった。
よかったな。霜焼けの芽を欠いて置こう。

紫蘇も駄目に成ったのが有った。

一人ばえを集めて定植したので寒さにも大丈夫と思っていたが
三分の一ほど霜で枯れていた。

 

4月12日のその他の記録

イチジクに新芽が出たと思っていたら実を付いているではないか。楽しみ。

コゴミの芽ももう出そうだ

シャガの花が満開

ドウダンツツジも新芽が出たと思ったら、もうたくさんのつぼみが付いている

ウラシマの芽が出始めている

ユキモチソウも芽が出てきた

ネモフィラは満開

鉢植えのビオラも満開

プランターのイチゴ

 

4月13日

12時30分にこの前のお店で息子の幼稚園の時の同級生の
お母さんたちと逢うことになっていた。

メンバーは4人だが私とMさんは同い年、他の二人は1歳年下。
ま~、同い年と言っていいだろう。

お店に行く前に、10時ごろMさん宅によって山野草を見せてもらって、
無くしてしまった花をまたもらって来た

白のツクシカラマツ

利尻のひなげし??名前がはっきりしない。
前に貰って持っていたが今年は芽が出なかったのでまた貰った

これはMさんも名前を忘れていた。3鉢あったので一鉢貰って来た

三寸アヤメ

 

12時30分きっちりに集合
この4人でずっと前に尾瀬に行ったことが有る。
もう何年たつかな~。
子供のこと、孫のこと、話は何時まで続く。帰ったら4時前だった。

入った時は昼時で満席状態だったが気が付けば私たちだけ。
此処はM井さんが土地のオーナーで店員さんとも顔なじみ。

お店の前が唐子遺跡。この辺りが広い公園になる。今造成中だ

帰りに何時もの桜並木を見て

池と高楼も見て
池の周りの竹藪もきれいに刈り取られたので向こうがよく見える

其処から見た我が家の方角。大和平野のど真ん中、いや、ちょっと北寄りかな。

また時々逢おうねと言って別れた。 


枝豆「たんくろう」の定植と生姜植えと霜注意報

2016-04-12 00:07:34 | 農園・果樹園・花壇

暖かかった昨日とは打って変わって今日の寒さ
3月の気温とか。
明日は最低気温が2度。霜注意報も出ている。
思った通りだ。そうすんなりと暖かくなるはずがない。
柿の新芽が心配だがこれはどうする事も出来ない。
昨日は暑すぎるくらいだったので、畑仕事を頑張った。

先ずはイチゴのこと。
少しだけ早く食べられるようにとビニールトンネルをしているイチゴ。
この間、最初の2個を何者かに食べられた。
もう誰にもやるものか。
ビニールトンネルの上にもう一回り大きい網を張って置いた。
これでどうだ。盗れるものなら盗って見よの気分だったが・・・・。

暑すぎないように裾を10㎝程あけている。土曜日の夕方覗いて見ると赤いのいっぱい。
明日の朝、収穫しょうと楽しみにしていた。

 

 

だが、ななんと!!!。日曜の朝には昨夕の半分くらいになっていた

そして食べられた跡がある

食べ残しも、あ、真っ赤だ

 

で、私の収穫は、まだ真っ赤になっていない。
あ~あ、酸っぱかった

 

 

で、次なる本番のイチゴ。
半日がかりで盗難防止のネット張り。
これではどうかと、ネットの代わりに寒冷紗を張った。
下からは入れないようにしっかりネット止めを刺し込んでおいた

 

 

まだ、花が落ちがばかりで収穫までは日が有るが、今から「盗れないぞ~」と
アピールしている。
収穫の時は洗濯ばさみを外して収穫しょう。
収穫に手間がかかるが仕方ない。どうか上手くいきますように

 

暖かかったので、枝豆「たんくろう」を定植。
全部で15株。少しだがまた追加の種を蒔こう。
根元に寒さ除けと乾燥除けのための籾殻を撒いて置いた

 

 

念のため、夕方寒冷紗を張って置いた

その後、yosshyさんがジャガイモの土寄せをなさっていたので私も土寄せをしておいた

 その後トウモロコシの所を耕した。
此処はアライグマに食べられないようにネットを張る支柱の中である

キーウィの蕾

雄花の蕾がいっぱいだ

雌花の蕾はひっそりと・・・・
昨年は豊作だったものな~

 

頑張ったな~の昨日であった。

 

 

 今日は寒いから畑仕事はやめて置こう。

何時もの園芸店に行ったが、路地での植え付けはまだ早いでしょうと言う事で
パセリの苗とミズゴケと種生姜を買って帰った。

乾燥させないように保存して暖かい日に植えよう。
あまり小さく分けないで大きいのを植えた方がより立派な生姜が出来るとあのお姉さんの談。
これを。3~4個に分けて植えよう。

 

 

明日は最低温度が2度。霜が降りるかも。

夕方、ドイツ豆と昨日植えた枝豆にビニールを持って行ってトンネルをした。
(雑な仕事だが・・・)

ジャガイモにも上から黒の寒冷紗を被せて置いた。

柿の新芽が心配だがこれは仕方ない。
あまり冷え込みませんように。

 

少しだけ花の写真を載せて置こう

ハルユキノシタ

 

椿

 

ジューンベリーの花

温室で伸び放題の多肉「火祭り」

ミヤマホタルカズラ・ホワイトスター  (リンドら)

 

何故かパソコンさんの機嫌が悪く、更新が手間取った。

寒さは明日の朝限りとか、暖かくなりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


蒟蒻芋を植えてドイツ豆も定植した

2016-04-09 23:30:07 | 農園・果樹園・花壇

今日もいいお天気
6月の気温だったそうな。暑かったなぁ。

もう晩霜は降りないだろうか。

5月の連休に植えたサツマイモの蔓が霜にやられた事もあったから
まだまだ油断はできない。

今のところ畑は順調に行っている

エンドウの花もたくさん咲いている

ジャガイモもほぼ発芽した

ビニールハウスの中の野菜たち

手前はルッコラ、上はサラダ菜、真ん中はサニーレタスだったがネキリムシにやられた。
左端は葉大根「良菜」

牛蒡も発芽した

これは人参。よく見ないとわからないが・・・。

桃の下の蕗。今年はたくさんだ。これは山蕗ではないが、細いので「キャラブキ」にして食べよう

もうシャガも咲いていた

紫蘇を植える畝を作った(周囲の草は見ない事)

もう一人ばえの紫蘇が育っていた。
温室で育てているのと同じくらいになっている。

10株ほど植えて置いた
葉の表は緑で裏が紫蘇色の「芳香うらしそ」だ。

 

ドイツ豆が植え頃になっていたので定植した
根元に乾燥と保温のために籾殻を撒いて置いた

もう霜の心配はないだろうが、念のためにビニールを張って置いた。
支柱が立っているので片側だけビニールにした

もう一方にもビニールを張ろうかと思ったが、黒の寒冷紗が有ったのでそれを使った

此処も周りは草だらけ。えらい雑な仕事やなぁ。

蒟蒻芋が納屋で芽を伸ばしていたのを見つけて「びっくりぽんや」。
さっそく、ジャガイモの続きに植えて置いた。

 

今日は黄色の花

まずは三時草
この間、ねねまぁにゃさんがアップされていて早いな~と言っていたが
我が家のも咲いていた。
この花はずっとお外の子であった。寒さ何てへっちゃらだと一番に咲く。

そこらじゅう生えて困り者の「蛇イチゴ」
でも花はいいな。
イヌノフグリも仲間入りだ

そして温室のパフィオ

一寸ムラサキが入るが黄色の仲間のパンジー

4月も、もう三分の一過ぎた。日が経つのが早い。
そろそろ夏野菜の植え付けの用意をしなければ・・・・。
花盛りの大根を抜いて、ほうれん草も片づけて、スイカの場所を少しずつ耕そう。
雨あがりの畑はびっくりするほどの勢いで雑草が伸びている。
今日も夕方まで草取りをした。

 

そして、そして、
タケノコを頂きました。
いつもの和泉の木岡さんからです。ありがとう

先ずはたけのこご飯を頂きました。
わかたけ煮も、天ブラも、木の芽和えもいいな。


三つ葉アケビと5葉アケビの雄花と雌花と多肉植物の植え替え

2016-04-07 21:30:51 | 農園・果樹園・花壇

 

朝からずっと雨。

桜の花ももう終わりだなぁ。

ホームセンターで買ってきた鹿沼土、赤玉土と畑と花の土

今日はコナミを休もう。この間から気になっていた多肉植物の虹の玉とオーロラを植え替えよう。
雨はそんなに強くない。納屋の軒は深い2ⅿほどあるので少々の雨なら吹き込まない。

鉢から出して土を変えて、短く切って挿した。

 

ととろの花かごの多肉も徒長している

これも同じく徒長したのを切って植え替えた

鉢が小さいので根詰まりしていたのを抜いて植え替えた

序にと、どんどん増えて一日軒下で植え替えをしていた

こんなに成ってしまったので

なんとなく寄せ植えんした

雨はずいぶん降ったように思うが蓮の鉢からはあふれていなかった。
水は半分ほど入れていたが何センチくらい増えたかな?、

もう夕暮れになって来たが一寸だけ花の写真を載せて置こう

葉ボタンの花

カランコエ

オステオスペルマム

 

クレマチス

すいせん

けいさんから頂いた「やまぶき」

ジューンベリー

 

 

アケビの花のこと

三つ葉アケビと5葉アケビを植えているが今年花が咲いているのは5葉アケビの方だ。

1本の木に雌雄別花が咲く。

蕾から見て行こう
一個だけ大きく色も濃い。これが雌花である。
雄花の方がずっと数が多い

 

雄花

左側が雌花

花はたくさん咲いているがほとんどが雄花で、それも5葉アケビだけた。
上手く交配するかな?。


ソメイヨシノが咲いて蓮の植え替えとナンバンキセルの種まきをした

2016-04-05 23:22:03 | 農園・果樹園・花壇

どこもかしこも櫻、桜である。
咲き渋っていた桜が一気に咲いてもう花吹雪の所もある。

ソメイヨシノが咲いたらまずは蓮の植え替え。

鉢をひっくり返して先の所だけを取り出し、土を変えた鉢に2芽ほど植え付ける

水を張って出来上がり。
書きながら気が付いた。植え付ける土は水を入れて練ってからその中に蓮を埋めるのだった。
ま~いいでしょう

次は「南蛮キセル」の胞子を植え付ける

ナンバンキセルの種(胞子)

割ってみると

鉢植えのミニススキの根元に塗り付けて置く

 

ソメイヨシノが咲くと忙しいな。蘭の植え替えや畑の植え付けの用意など

先ずは温室の花から

カトレア

黄色のデンドロビューム

デンドロビューム・初霜

ピンクの風蘭

紅葉葉デラニューム

かぼちゃの苗が大きく成りすぎ

プランターのイチゴを一鉢だけ温室の外側に入れて置いた

 

温室の外では

ヒソップの花が咲いた

 

ポポーの蕾が大きくなった

そして山野草の棚では「カラマツ草」が咲きだした

ジューンベリーの花が咲きだした

 

次は畑の様子

キヌサヤの花が咲きだした

アケビの花も咲いていた

ビニールトンネルのイチゴが色づいていたので採りに行ったら、
マルチに泥の付いた大きな小鳥の足跡が付いていて
あの真っ赤なイチゴは何処??

 

赤くなるのをまっていたのだろうか。ビニールトンネルは裾の方を⒑C㎝程開けて置いたのだ。
一度味をしめたらまた来るだろう。

上に一回り大きなネットのトンネルをしておいた


お寺参拝とお花見旅行。播州清水寺(西国25番)と丹波篠山城址へ

2016-04-03 23:37:43 | 西方寺からの旅行

毎年恒例の西方寺からの春の旅行に行ってきた

行程

出発地➡郡山IC➡香芝SA➡中国吹田➡中国道➡赤松ASa➡三田西IC➡播州清水寺➡
    丹波篠山(食事)➡篠山城址散策➡亀岡IC➡京都縦貫・第二京阪道➡松原IC➡
    
香芝AS➡出発地

 

雨は夕方からの予報だったが朝からどんより曇っていた。
近くの桜も二日ほど前から急に開花し始めただけだ。
果たして丹波篠山の桜は咲いているだろうか。
日曜なのにこれと言った停滞も無く予定通りに播州清水寺に着いた

先ずは仁王門

仁王門から大講堂まではちょっとした距離だ。

途中は大きな杉木立、下にはクリンソウもたくさん生えていた(花はまだ咲いていない)

清水寺大講堂
ガイドさんが手を差し伸べて説明していますが・・・・・・・。

 

ずっと続く石段を上がって根本中堂まで

階段の脇に咲いていた10月桜。何時もけいさんのブログで見ているが本物は初めてみた。
可愛い花だな

階段を上がりきって堂の前のひときわ赤い花。寒緋桜である。

離れて見ると

本堂に上がり、皆で般若心経を唱えた。(中の写真無し)

次は清水寺寺号由来の「おかげの井戸」へ

 

 

この井戸をのぞき込んで自分の顔を写したら「寿命が3年延びる」と言われていて
皆のぞきこんでいる。

 

クリンソウにはまだ早かった。

 

裏から見た仁王門

 

お昼ご飯はここで

総勢38人。大広間で

岩魚も塩焼き

揚げ物

デザートはメロンとイチゴ(写真忘れていた)

次は丹波篠山城址へ

石垣とお堀と桜

 

霧雨が降って来た

 

 

 

大書院の中を案内してもらった。(写真無し)

 

その後、雨も止んで城下町の雰囲気の残る街を少し散策

篠山川の桜

川辺の桜は良いもだな

大正ロマン君館など覗いてバスへ

遠くから見たお城の石垣

 

心配した雨も霧雨程度でそれもほんの束の間、
ちょっと早いのではないかと心配だった桜も満開で
お昼も美味しかったし、楽しい親睦の旅行だった。
来年も元気で参加できますように。


近つ飛鳥の桜ソメイヨシノと天理教本部の枝垂れ桜

2016-04-01 22:16:58 | 家族でお出かけ

今日の暖かさで近くの桜も5分咲きになって来たが、中々満開までは行かない。
我が家の花見は今年も淀川河川敷の背割りの桜と決めていたが
花見には早すぎる。

何処か満開の所は無いものか。もん父さんがネットで探した結果「近つ飛鳥」の桜を観に行くことになった。
近つ飛鳥ってどこ?の私だった。

近つ飛鳥博物館に隣接する風土記の丘にソメイヨシノが400本植えられていて見ごろとのこと。
場所は大阪府南河内郡だ。
9時半ごろ出発で橿原の近鉄デパートでお弁当を買っていざ桜を求めて出発だ。

 

近つ飛鳥博物館。今日は無料らしいが素通りして

櫻は何処??

この辺りは一須賀古墳群

こんな古墳があちこちにある

やっと桜とご対面。「満開やん」と思わず叫ぶ

も少し奥へ

この辺りがいいかな

今日のビールはこれ
お弁当は食べてしまった。ビールも飲んだ後

しばらく桜の下で大の字を書き昼寝
風に乗って花弁がひらひら舞っている。申し分のない花見であった

 

 

 

 

 

この後、天理まで直行。
ブログ「こんなのできた」のyosshyさんが天理教本部の満開の枝垂れ桜を載せておられたので
今が見ごろと桜観の梯子をした。
此処は大きな枝垂れ桜が3本。今まさに満開だった

 

 

 

 

 

近つ飛鳥のソメイヨシノと天理教の枝垂れ桜、
2か所の桜を堪能できた。
そして今日は近くの桜も5分咲き、間もなく満開になるだろう

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ