園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

今日の仕事は水遣り。イチゴが色づいてきた

2015-04-30 23:23:54 | 農園・果樹園・花壇

留守電が入っていた。
「ちょっと付き合ってくれない?」もん父さんからだ。

「何処に行くの?」と聞いても「その辺まで」と言う。

そしてペット屋さんへ。

「可愛いやろ。飼いたいやろ」と・・・・・・。

「まだコロちゃんの一周忌も済んでないのに・・・」

「ネコがいい?。やっぱり犬がいい?」

「もう。犬もネコも飼わない。・・・・・・飼いたくない」

 

5月2日の誕生日と、次の母の日のお祝いを兼ねて
「ペットをプレゼントする」という。うれしいが・・・・・・

「コロちゃん、いなくても寂しく無いもん」
「でも、かわいいよ。犬がいい?、猫がいい?」……まだ続くお薦め・・・・。

ペット屋さんのはしご
「見るだけでいいから」と。

どの子もかわいい。目を合わせないようにしている
「連れて帰って」と言われると負けるから・・・・。
「最後まで責任を持たれへんからね」とつぶやきながら・・・・。

 

犬と言えばあの絵本の「ポチ」
ここ掘れワンワンの花さか爺さんの犬。
やっぱり日本犬がいいな。雑種でいいのだが、雑種だと子犬の時はいいのだが
どこまで大きくなるかわからないので、いつも血統書付の「柴犬」を飼っている。

猫は何匹も飼ったが、ほとんど野良猫で
それも子供の頃のもん父さんが拾って来たのが多い。
一番長かったのは、虎猫のビトコさん。10年くらいいたかな。お産で亡くなった。
ゆうき、はなちゃん、しまちゃん、たなちゃん・・・・
はなちゃんは交通事故で亡くなった。

 

でもやっぱり、もうペットは飼えない。
平成9年に前のコロちゃんが無くなって3年後の平成12年に今のコロちゃんを飼ったが
ずっと、前のコロちゃんと比べて「死んだ子と比べたらあかん」と思いながらも
最初はあまり今のコロちゃんを可愛がれなかった。
又そんなことの繰り返しになりそうだ。
何故か最近忙しい。何を始めたわけでもなく今までやっていたことに時間がかかるだけなのだ。
もん父さんは認知症の予防になると思って薦めてくれるのかな。
私は認知症より血管が切れないか心配なのだが・・・・・。

 

2日土曜日に皆で畑仕事を手伝ってくれるというので
今日は水遣りだけ。

 

裏の花畑は花盛り、花の写真を載せておこう

青紫の花と白い花

カルレア

ベツヘルムの星

イワカラクサの白

テッセン

タツナミソウの白

 

紫の花

ラベンダー

 

イワカラクサのムラサキ

タツナミソウのムラサキ

ギリア

 ジャーマンアイリス

ドイツスズラン

オダマキ

ミヤマホタルカズラ

 

天気続きで、スイカ、トマト、ナス、かぼちゃ、ピーマンの等に水遣り
すごく元気だったエンドウがちょっとご機嫌ななめ。水不足か暑過ぎるのか・・・・。

イチゴが紅く成りだした

 

 

ずっと前から種の箱に入れたままになっていた黒い豆

ダメもとで一カップに蒔いてみた。
100%の発芽率じゃない。

これは2本ずつ分けて植えてあと少し直播きもしておいた。

 

次はメダカのこと。

ホテイアオイの根に卵を見つけた

卵の付いているホテイアオイを別のバケツに移した

メダカは現在このプランターと、陶器の鉢とバケツの3箇所で飼っている
また沢山孵化して増えたらどうしょう。

 


胡瓜味サンゴとフリーダムを植えた

2015-04-28 22:59:03 | 農園・果樹園・花壇

 

4月27日

 

雨が降ったら出来ないからと天気続きの今日この頃
ちょっと頑張り過ぎたたな~。
今日はすごく暑い。北海道も30度を越したとか
奈良は27~8度だったが、「今日は畑は休もう」とトンネルだけ開けに行った。
裏の軒下で花の植え替えなどして午後からコナミに行って
夕方遅く、畑のトンネルを閉めに行った。

 

土曜日、息子宅で晩ご飯の時
「次の土曜日は母さんの誕生日やけど、何がいい?」」
外食?、ひさっち母さんの手作り?と言う質問。

 

特に食べたいというものは無し「プレゼントは何がいい」と聞かれても
特に欲しいものは無し・・・・・

 

雨ばっかりや~と天を見ていて、今度は天気ばっかりと
雨を待っている今日この頃。
ちょっと忙しく、自分の誕生日を忘れていた。
連休に畑を手伝いに行くと言って呉れたので今日は「休耕日」にした。

 

4月28日

 

今日は国保病院の予約日
予約は13時なので、12時に着くようにいった。
(血液採取から結果が出るまでに1時間以上かかるから)
血液検査は特に異常なし。あの薬の効果は次回にわかる

診察の後、ズッキーニーがほしいと言ってコメリーに行ったら売り切れだった。

帰ってからF園芸店に胡瓜苗を買いに行った。
店頭には並んでいなかったが「ズッキーニありますか」と聞いたら
奥から持って来てくれた。2株購入。ちょっと小さめだったので、これは後回しにして
今日は胡瓜の植え付け

今年も、フリーダムと味さ後にした

味サンゴ

植え付けて紙キャップをして、上から古いビニールでトンネルをした。
トンネルの下を少し開けて置いた

後は追加のカボチャ・えびすとズッキーニの植え付けで今年の夏野菜の植え付け完了。
奈良県は20%の雨の予報。夕方から曇っていたがどうなるだろう。

 

花の写真

ペチュニア

ユキモチソウ
再度登場。花が長く咲いている。この純白の花芯がいい

ミヤマホタルカズラ

テッセンが咲きだした

ミヤマオダマキ

オステオスペルマム

ホウチャク草、足があるのかな?
もう絶えてしまったと思っていたが数メートル離れたところに芽が出ていた

さくらそうも同じだ。
これもだんだん日の照る場所に移動している

このカタバミの同じである

そんな花畑に植えた、ジューベリー、今年はたくさん実が成っている。
あの空缶風車を付けたが、枝が細くて取りつけられなかった。

 

 

 

 


インターフェロンフリー治療28日目

2015-04-28 22:43:14 | インターフェロンフリー治療。ダクルインザ

予約は13時
血液検査の結果は1時間後に出るので
12時ごろ病院に行って先ずは採血。
今日は待つこと2時間半。

ウイルスの数値はどうなっているのが聞いたが
それは次回とのこと。
前回(2週間前)は普通の血液検査でウイルスは調べてないという。
他の病院で治療しているコナミのMさんは2週間ごとにウイルスの検査をしていて
薬の効き目は覿面でもうウイルスは居なくなったと言っていた。
私もウイルスが減っているかなと期待していたが、
次回5月12日の診察の時に4週間服薬した効果がわかるという。
Mさんの話をしたらそんなに頻繁に調べなくてもいい
1ヶ月に1回でいいという。
Mさんが行っている病院は2週間ごとにウイルスの検査をしている。
病院によって違うものだな。

今日は GOT 22
    GPT 15

血小板が  15.4から14.4になっていた。


スイカを植えてオクラの種を蒔く

2015-04-26 21:59:31 | 農園・果樹園・花壇

4月25日土曜日

スイカの苗を買って来た。
一株植えてから苗の写真の取り忘れに気づいた

左端は黄小玉接ぎ木苗 9㎝ポット
黒のポットは マイボーイ接ぎ木苗 9㎝ポット
ピンクのポットは姫まくら接ぎ木苗 9dmポット

植え方

先ずマルチを張る時小高くして置いた植え場所を30㎝位破り

破ったところを土で押さえて植えこむ

紙キャップを被せて

穴あきビニールトンネルを張って
(適当なビニールが無かったのでこの穴あきビニールを使った)

夜が心配なので上から白の寒冷紗を被せて置いた

 

4月26日

今日は「川堀り」
午前8時集合で
梅雨を前に宅地や道路の泥上げと公園の草刈り作業
いいお天気で暑かった。宅地内の溝はほとんどどろは無かった。
11半に解散。


昼ごはんの後、ちょっとテレビの前で転寝。
3時ごろから畑に行った。今日はすることはオクラの種まきと草取り。
天気続きて今度は水遣り。

オクラは花オクラと普通のオクラ。

種を蒔いて籾殻を被せたが、オクラは低温に弱いのでビニールトンネルをした。
ビニールの幅が狭く裾が開くので、傍に有った寒冷紗を半分被せた

毎日、時間が有ったら草取り。
桃の下、柿の下、栗の下とか果樹の下の草取り。
桃の木の下にはふきが生えていて、早生の柿の木の下には茗荷が生えているので
草取りの時、引き抜かないように気を付ける。

そして虫取り

枝豆にもうカメムシがいた
手で取って、踏み付けの刑に処した。

いいお天気続いて私も畑に毎日行ってちょっと疲れてきた

花の写真を載せよう

シャガ

 

ギリア

カナダオダマキ

四季咲きミニコスモス

都忘れ

モッコウバラ

ドウダンつつじ

 

 


里芋、トウノイモ、こんにゃく芋を植える

2015-04-24 23:22:23 | 農園・果樹園・花壇

お天気続きで「さ~頑張ろう」と今日はコナミに行かないで
草取り、植え付けなど頑張った。

右の畝は里芋8個、左の畝はトウノイモ8個、
真ん中の畝はオクラを直播きの予定。

特大のこんにゃく芋が20㎝程の芽を出していた
急いで植えつける

今日、頑張ったのは主に草取り

桃の下に真下だけ草を取った(主にスギナとカラスノエンドウ)
ニラの種が飛んできて、あちこちに一人ばえがあり、そのまま育てている

この桃の下も草取り

も少し近づいてみると
幹がこんなに虫にやられている。
昨年はほとんど成らなかったが今年はどうかな

 

今年は梅や桃の花の盛りに雨が多かった
我が家の白加賀、毎年20㎏ほどの収穫があるのに今年は探しても実が見当たらない。
大きな木だが20個なっているかな?
近くのyosshyさんが近年稀なる凶作と言っておられた。我が家も同じだ。

小梅は成ってない枝もあるが、所々こんなになっている枝もある

ビワ

桃はどうかな。丁度花盛りが雨だった。心配していたが小さい実がたくさんなっている。良かった

 

ドイツ豆

急に大きくなったルッコラ

ちょっと植え痛み?。トウモロコシ
夜はビニールトンネルを張っている

ジャガイモ。土寄せをした

ネギニラ 

 

夕方になると

あけて置いたハウスを閉める

かぼちゃの外側のビニールは天辺をあけているので

 

それを洗濯ばさみで止める

 

 スナップエンドウの初どり

 

今日の花

フクロナデシコ

クラーキア

 

 

ハルユキノシタ

オステオスベルマム

ナガミノヒナゲシ
あちこちに咲きだした

栗の下草を採っていたら、これはもしかして「あけび」?。
此処には種を蒔いてない。小鳥さんの仕業??

 

 今日は暑かったが明日は平年並みに戻るとか。
まだまだお天気が続きそうだ。今度は雨がほしく成っても降らないのだろうか。

マクワウリ(金太郎)アムスメロンの苗を各1株ずつ買ってある。
明日植えようか。
M野さんは昨日地蔵講で「明日スイカを植える」と言っておられた。
雨が多かったが気温は昨年より高かったのかコゴミの芽が早く出た。
落花生も蒔いていいだろうか

 前回の名前忘れた花は「イブキジャコウソウ」だった。
すももさんに教えて頂いた。

 


茄子とトマトを植える

2015-04-22 23:40:51 | 農園・果樹園・花壇

4月21日
暫く天気が続くとの予報。
昨年より少し遅れたが茄子とトマトを植えた

茄子

筑陽接ぎ木苗

超やわらかナス接ぎ木苗 9㎝ポット

大玉のトマトは
ルネッサンスと麗夏の接ぎ木苗9Cポット

ミニのトマトは

イエローアイコ接ぎ木苗9㎝ポット
ピンキー接ぎ木 9㎝ポット
アイコ接ぎ木苗 9㎝ポット

植え付けた後、黒マルチの代わりに藁を敷いて紙キャップをかけ上からビニールトンネルをして
植え付け完了。

アスパラの苗 4ポット(これは2ポット追加で先のと合わせて4ポット)
「来年には収穫できますか」と聞いたら
お兄さんは「3年はかかります」といった。先の長い話である

4月22日

今日は胡瓜苗を買いに行ったが、目的の品種が品切れだった。
昨年と同じくフリーダムと味サンゴを植える予定。28日に入荷予定。
ミニトマトの追加とかぼちゃ、メロン、マクワウリの苗を買って帰った

ミニトマト オレンジ千果 接ぎ木苗9㎝ポット
ミニトマト キャロルロゼ 接ぎ木苗9㎝ポット

ぽっちゃんかぼちゃ
プリンスメロン接木苗
金太郎まくわ接木苗

夕方から少し気温が下がって来たのでこれは明日植えることにした。

ポポーの花が咲いた

ほとんど枯れ木同然だが幹近くの小枝に花が咲いている。実が付くかな

 

裏の花畑の花

ユキモチソウ

八重のカラマツ草  みどり

八重のカラマツ草 白

急に名前が出て来なくなった・・・・・

打ち込む寸前まで知っていたのに出てこない名まえ・・・・最近こんなことがよくある。

 明日は今日買ってきた苗を植えよう。

 

あと残っている業

1.里芋植え
2.胡瓜
3.スイカ
4.落花生
5.生姜
6.こんにゃく芋
7.オクラの種まき(直播きにしょうと思っている)
8.シカク豆(ポットに種を蒔いているがまだ発芽していない)
9.出来ればズッキーニも植えたいな。

まだまだあるな~。連休前までには完了したいものだ。


ピーマン、トウガラシ、カボチャなど植える

2015-04-20 22:48:22 | 家庭菜園

昨年は何時植えた?と過去を振り返ってもその通りには行かない。
今年は雨が多い。気温はどうだろう。
サツマイモの蔓を植えて、晩霜に有ったことがあるが今年は晩霜もなさそうだ。
落花生をたくさん植えたいので今年はサツマイモをパスしようと思う。

一寸載せ遅れている18日の作業。

何時ものF園芸店で苗を買う

ピーマン京みどり 3株  
紐唐辛子     2株
プチピー 赤と黄色 各1株

これは全部、ビニールハウスに植えた
土が掘れるので藁を敷いてからしっかりみずをやった。

ハウスの中だから簡単にビニールトンネルをしておく

次はトウモロコシの定植
苗は植え旬だ

しっかり土を付けて

アライグマ除けのネットを張りたいのでいつもの場所に植えた

トウモロコシにもビニールトンネルしておいた



晴れて居る日を大切にせねばと思いこの後、あちこち草取り。

4月19日
今日もまた、F園芸店で苗を買った

えびすかぼちゃ  3株
アスパラの苗   2株
千日紅      2株
生姜の種イモ   180g

かぼちゃの植え付け

根元に再利用のマルチを敷いて、紙キャップを被せて
黄色の矢印はミカンの切り株。昨年枯れてしまったのでここにかぼちゃを植えた
植える場所だけ(直径80㎝程)耕し、後は草を取りながら蔓を伸ばしていこう
無耕栽培と言おう。

その上にもう一枚ビニール袋を被せて置く(上の方に穴を開けて置く事)

アスパラも植えた

生姜のこと
昨年は1kgの種を買ったので6㎏ほど収穫
近所や息子宅にも持って行ったがまだ冷凍や粉末が多く残っているので
今年はこのひと塊だけ植えよう。
このまま植えるか、紅い矢印で割って2株にするか迷っている


そら豆はまだネットの中。
もう小鳥も食べに来ないだろう。ネットを外そう

花の色がちょっと違う

その他の作物も載せておこう

イチゴはネットの中でもう満杯だ

Cちゃんの手伝いのお陰でエンドウは行儀良く立っている

一番遅れていたさやえんどうも咲きだした

畑の様子
かぼちゃの植え付け場所

緑の矢印の所にもう一株植えている

黄色の矢印
プルーンのひこばえ

赤い矢印のところに茗荷が生えている

茗荷

毎年出てくる。茗荷が芽を出す前に草と取って置けばよかったのに。

桃の木の周り

草が目立つ

黒い矢印   枯れて切った桃の古株
赤い縦の矢印 玉葱の後を耕した。里芋の予定地
赤い横の矢印 玉葱
黄色の矢印 ニラ
白い矢印   ドイツ豆
緑の葉印    柿の木

 

画面手前の花を大写しに

ブロッコリーの花が満開。これは抜き取って置く

 

先日、月ケ瀬で買って来た梅の鉢植え
こんなになった。矢印の所に実が成っている

大写しにすれば
実を生らすべきかとるべきか。木のためには実は取った方がいいだろうな
今この木の名前を考え中

4月20日
今日は一日中小雨。晴雨決行の同級生のMさんがきた。
名護蘭を持って来てくれて午前中おしゃべり

雨の合間を縫って宅急便とF園芸店へ。
先日 2株買って植えたアスパラをあと2株追加。

午後からコナミ、帰ったから畑を見に行った。
異常なし。


長芋植え付けとスイカ植え付けの用意

2015-04-18 20:17:47 | 農園・果樹園・花壇

4月16日の作業」
晴れ間を待っての
畑仕事である。
一番いそがれるのは芽が出ている長芋植え。

草を取って長芋植える場所だけ耕した。

むかごも芽が出たいたのがあったので植えて置く

目印と保温を兼ねて籾殻を置いておく

昨年のカボチャの後も耕して置く

 

4月17日の作業

白菜と大根の後にスイカを植える。
此処も草を取ってからスイカの畝にする中央を耕し、スイカを植える場所を決める
鍬の柄の長さごとに小高い小山を作り植える場所とする

周りに浅い溝を作り肥料を置いておく

95㎝幅のマルチを張って置く

以前、このマルチを破って肥料を食べた輩がいたので
その予防のために、えんどうに使っていたネットを被せて置く

スイカの植え付けは何時ごろになるだろうか。
お天気と気温次第だ。

早生の玉ねぎの葉が折れていたのでその分だけ収穫した。ずいぶん小ぶりである

 

今日の花

ペチュニア

ツクシカラマツ

ちょっとピンぼけだが
ユキモチソウ

シャガ

イカリソウ

十二単



純白の「ヤマブキ」

野迫川のけいさんちから来たクリーム色のヤマブキの花

 


住吉大社と住乃江味噌

2015-04-16 23:10:56 | 旅行・お出かけ・散策など

4月14日

何時ものOL三人組のお出掛け
予報では荒れた天気で雷注意報まで出ていたが
難波11時の約束は果たさねばと雨具を用意して出かけたが
途中から晴れてきて、約束のちんちん電車に乗って住吉大社にお参りした。

なんで住吉大社かと言うとあの「マッサン」が最初に勤めた酒造会社があった界隈だから。

アベノハルカスのすぐ近くからちんちん電車(阪堺電車)に乗って

こんな駅を過ぎて

こんな町並みを通って

住吉鳥居前駅で下車

ここは桜もないし、平日だし、あまり人影はなかった。
一寸国籍不明の30人ほどの団体さんの一組が目立った。
ハルカスの辺りは風が強く寒かったが住吉さんは辺りは風も暖かかった。

 

お参りを済ませて木岡さんが、住吉さん(大阪の人はこう呼んでいる)の近くに
美味しいお味噌屋さんがある。「行ってみる?」「行く。行く」と
上の写真の赤い門から出て、
道行く人に「お味噌屋さんは?」と尋ねながら歩く事15分くらい。

「あれやねぇ」やっと見えてきた。
傍で立ち話をしていたおばさんに確かめると「水曜は定休日やで」との返事
其処へ店主さんが出てこられた
「これからタクシーで銀行に行くが帰ってきたら店を開けますから
ちょっと待ってて」と言う事になり。

また、立ち話中のおばさんに「どこか食べられるお店ありますか」と尋ねたら
「そこにあるよ」と教えてくれた。
赤い矢印の所から歩いて1分、2軒目の家が小さな食堂
うどん(かやくとキツネの2種類)と丼だけのメニュー
味は素朴と言うより家庭の味。おばさんが一人台所で作ってる様な・・・・。

私と平田さんはきつねうどん。木岡さんは木の葉丼。

食べ終わった頃、「お待たせしました」と味噌屋の店主さんが来られた
左端、白髪のおじさん。昭和2年生まれとか
中々説明が多くて長くて、おじさんも私たちも疲れ気味

店内は

西川きよしさんも来られて3時間半も居られたとかで
レジの最中に写真や新聞の記事を出してきたりして88歳のおじさん(自分では90歳と言っていた)の話は尽きない。

この建物は文化庁登録 有形文化財

お味噌と柚子味噌、カツオのでんぶを買って来た

開けてみたら

食べた見たら
調味料は醤油、砂糖、みりん、水あめのみ。
おじさんが小豆粒ほどご飯の乗せてと言っていたがその通り、味がしっかりしているので
少量ずつ食べるのがいい。

 

阿倍野に戻って

なんばに戻って、お茶してお別れ。
お味噌買いツァーの様な一日であったが、住吉界隈のたたずまい
こんな町並みもいいな~と若葉の柔らかい日差しを受けて「ぎょうさんあるいたな~」と
言って笑った。
予報では雷が成って雨だったのに
今回の予報のはずれはよかったな。

次回は5月、木岡さんは和泉府中へ、平田さんは奈良町を歩きたいと言っている
どっちになるかな?・・・・・。難波でおしゃべりになるかも?

 

 


雨空を眺めながらも種まき植え付けの準備

2015-04-14 19:56:21 | 農園・果樹園・花壇

2日続きの雨、それも本降りで畑は水浸し・・・・。
軒下で鉢物の植え替えをしょうと思っても肌寒いしなぁ。
種イモはどうなっているかな?。調べておこう
大きい発泡スチロールの箱の中に、ビニール袋に籾殻を入れて種イモを入れ保存していた

あ~芽が出ている。
長芋は芋の先の方(芽の出る部分)を10㎝程残してそれを次の種イモに使う

たくさん芽が出ているな

次は里芋

これは芋茎を食べる芋(とうのいも)

あ~あ、ヤーコンは腐らせてしまった

こんにゃく芋

大きな芽が出ているのは、えびすかぼちゃほどの大きさ
ヒサッチ母さんとこんにゃくを作ろうねと言っていたのに忘れてしまっていた。
もうこんなに芽が出てしまって、どうしたものか

これはお茶碗ほどの大きさ
植え付けにちょうどいい大きさだ

まだ残っている芋。
➡はトウノイモのかしら、これを植えよう

後は芋の煮っ転がしだ

一応整理して、種イモをまた元の発泡スチロールの箱に戻した。
お天気待ちだ。先ずは畑を耕さなくては・・・・。

 

夕方、小止みになったので収穫のため畑にいった。
葱、三つ葉、ホウレン草、コゴミ

このコゴミは遠く栃木県からやって来た「ねねまぁにゃさんちの子」である
我が畑の柿の木の下がお気に召したかどんどん増えてコゴミ畑の様だ。
皆さんに差し上げると「珍しい」と喜んでくださる。うれしい春の贈り物である。

 

11日に薄曇りの中、ドイツ豆、紫蘇、枝豆の植え付けをした
12日に桜観のことを書いたので遅れたがここに載せておこう

紫蘇は連結トレーに蒔いて居た

根鉢を壊さないようにそっと抜いて

植え付けた

 

この間、野迫川のけいさんが「鳥除け風車」を作って載せておられたので
真似てみた。

先ずは縦の矢印の所に穴を開け
横の矢印の所に羽根を3枚作った
(カッターで怪我しないように気を付けながら)

銅線(これはらんを吊っていた針金を再利用した)
写真のように針金を曲げて

缶を置いてみた

お~~出来上がり!!。

早速、試運転、なんと心地よく回る。
何時もはスーパードライ派なのだが、この氷結のキラキラ感がいい。

 

けいさん、ありがとうございました。
図解してくださったので真似させてもらいました。

これでブルーベリーを小鳥から守れそうです。

 


インターフェロンフリー治療 2週間

2015-04-14 19:03:42 | インターフェロンフリー治療。ダクルインザ

国保病院予約日

血液検査の結果

飲む前

GOT  30
GPT  25   

今回

GOT  21
GPT  15

前回少し高めだった  LDHと総コレステロールの値が正常値内になっていた。

これは緊急で院内で結果が出る分で

あの薬によるウイルスの結果は次回にわかる。

次回は2週間後の28日である。

主治医の話では大体4週間くらいで薬が効いているかどうかわかるらしい。

 


海津大崎の桜回廊と百済寺(ひゃくさいじ)の桜

2015-04-12 23:36:18 | 西方寺からの旅行

雨の多い今日この頃、
寺の檀家からの春の「花見を兼ねたお寺参拝日帰り旅行」行って来た
綺麗な青空とは言えないが、今日一日の晴れ間。
明日はまた雨の予報。

7時半出発で上野を通って八日市、湖東三山と進み
「まだ桜は残っているね」と花を気にしながら百済寺(ひゃくさいじと読む)参拝

花弁で地面が真っ白

あ、石段や

え、まだあるの?

まだ続くの?

やっと山門

山門をくぐってもまた石段

やっと本殿

パンフレットには石段のことは書いてなかった。
今日は琵琶湖でお船のゆっくり旅行と思っていたのに
思わぬ運動やったな~と皆で言いあった。
誰一人、途中で棄権が無く皆本堂にたどり着いた。

下りが危険だよと言いながら庭園も拝観した

ここは紅葉の名所で、秋には紅葉の葉の数ほど人か集まって車も大渋滞するとか
拝観料は500円

次はお待ちかねの

彦根キャッスルホテルで昼ごはん。(写真を撮らなかった)
窓から見た景色。
彦根城のお堀だよ

 

食事が終われば今回のメイン海津大崎「桜花見船」に乗って水上からのお花見だ
彦根湊から出発だ
春うららの穏やかな水面

途中の竹生島

あれはなんだろう。ちょっとズームすれば

1階はすごく暑かったそうだが、私たちはお船の二階、ここは窓ガラス無し
風が冷たかった。でも我慢?。
やっと見えてきた桜並木

桜いっぱい、お船もいっぱい。賑やかな事
並木の下は車も人もいっぱいの様だ

ワイドで撮って見たら

ちょっと引いてみたら

このくらいがいいかな

これは何、

ここで下船して今度は桜並木の下を散策

もう一度乗船して元の彦根港へ。
其処から一路、わが町へ。ちょっと渋滞があって少し遅れたが
桜満開で今日一日のお天気、水上と陸上からの桜、まさに見頃で「いい花見」であった。
お世話係の方、ご苦労様でした。


雨の日はキッチンで。晴れれば畑へ

2015-04-10 22:37:15 | 一人のための、料理、保存食、

梅雨でもこんなに雨が降らないだろうな。
それに寒くなったし・・・・。

この間、入院した時、ご飯に振りかけが付いてきた
同じ様なおかずの食事が続いていたので、振りかけも美味しかった。

そうだ、自家製のふりかけを作ろう

煮干しの頭とはらわたを取って

オーブントースターでこんがり焼いて

胡麻と干しエビ(これもオーブントースターで2分ほど炒って置く)

ミルがいいかなと思ったが
スピードカッターを使うことにした。
先ず、煮干しだけを粉末んして胡麻と干しエビを入れ
青のりとゆかり(自家製)も入れた

小瓶に詰めて出来上がり。

中身を飲んだ後の瓶も捨てないで再利用??。

1はドレッシング

2は粉末生姜

3はお茶の葉の粉末

4は白ごま

5は、今日作った「ふりかけ」

6は 黒胡麻

7はカツオのホンだし

ここはIHヒーターの横。

 

電子レンジの置場所と方向

電子レンジを置かなければ

電子レンジを調理台の上に置いた
下の写真右端の中段は電化製品を置く場所。
今はホームベーカリーとミキサーとスピードカッターを置いている。
最初、ここに電子レンジを置いたが、どうも使い勝手が悪い。
それで今の場所に置いたのだが
最初は流し台に向けて置き、次はIHヒーターに向けて置いた。
でも使い勝手が悪い。で、角を背に直角においてみた。
レンジが目立ってすっきりしない。
まっすぐ正面、きちんと直角・・・・しか思い浮かばなかった私・・・だったが
流しに向けてほんの20度ほどIH側に傾けてみた。

なんと、使い勝手がいい。なぜもっと早く気が付かなかったのか

この20度の傾き、生きてい行く上でも、この20度の傾きを受け入れられる
こだわりの無さも必要だなのだ。
そんなことを感じる今日この頃である

断捨離なんて言うが

まずは冷蔵庫、冷凍庫の整理から

これは茄子の茹でたのとオクラ

チンして、オクラには花かつおと醤油
茄子には梅味噌

かやくご飯もある。
白いご飯も赤飯もクリご飯も
1.5㎝厚さの10㎝×8㎝・・・・位の大きさで、150gほどにしている。

ニガウリもグリーンピースもかぼちゃも、
まだまだあるよ。炒めた玉葱喪・・・・次の収穫までに食べきらねば。

落花生も
大きいのを選んで種の分の残して後は炒って食べよう

シカク豆をまだ蒔いて居ないことに気づいて、探していたら豆さんがどっさり

そら豆

大きいのと小さいの
小さいのは昔から有る品種
大きいソラマメを水に浸けた。軟らかく煮て食べよう

タカノツメの種も蒔かなくては。
タカノツメは何処?

これでもいいか(矢印の所に吊ってある)
この部分は前に引き出せる(きいろの➡)

ここは秘密の場所
この14㎝幅の空間になんでも詰め込んでいる

 

今日も朝から雨。ちょっと寒いが厚着してオンシジュームやカトレアの植え替えをした。

私の作業場。
写真を見てびっくり。えらいことになってるな~。
躓くはずだよ。(反省)

これだけ植えかえた
ビニールハウスの中に運んで出来上がり。

 

タケノコが店頭に並んでいるが、横眼で見て辛抱。
待ってました。和泉からの贈り物。今年もたくさんのタケノコ
ありがとうございます。

 

 


小雨の中、蓮の植え替えと、ススキの根元にナンバンキセルの胞子をまいた。

2015-04-08 23:53:05 | Weblog

冬場、例年ならば水は枯れているのだが
雨の多い今年は蓮の桶にずっと水が溜まっていた。
ソメイヨシノが咲いたら蓮の植え替えなのだが
なんとその中にメダカが泳いでいるではないか。
すっかり忘れていたが昨年の夏、この蓮の桶にメダカを入れたのだった。
そんなわけで、まずメダカを掬い上げねばならない。
泥んこになりながら掬い上げたメダカをバケツに移して
上手く越冬したホテイアオイを浮かべた

小雨が降っていたし、古い土に少しだけ新しい土を混ぜて、
やっと蓮の植え替え完了。

 

メダカの鉢がまた1個増えた。
今あるのは

プランターでも飼っている

そして、昨年の夏、このアザサの中にもメダカを入れたのだ。
この中でも生き続けていた。ここから2匹掬い上げて上のバケツに移した

初夏になったらあのホテイアオイの根に卵を産み付けるだろう。
それをまた別の容器に移し孵化させる。またまたメダカの世話まで増えて・・・・
忙しいのに・・・・。

 

ちょっと雨が止んで、タイツリソウの葉の水玉

カンアオイの花もかわいい

夕方一寸晴れてきたので畑を見に行った

リンゴバレリーナワルツの蕾

富士りんごの蕾

かりんのつぼみも膨らんでいた

そしてほとんど枯れているポポーだがほんの少しついている蕾が膨らんできた
頑張れ~ ぽぽー

早生の玉ねぎ
果樹で言ったら5分咲の蕾と言うところかな

 

写真を撮らなかったが、ナンバンキセルの胞子も鉢植えのススキの根元にまいて
ソメイヨシノつながりの仕事は無事に完了した。

明日は晴れるだろうか。
ビニールハウスに蒔いた、トウモロコシ、枝豆、ドイツ豆が移植を待っている


sakkoの花壇の4月5日様子

2015-04-06 00:34:34 | 農園・果樹園・花壇

昨日は畑の様子をUPしたので、今日は花の様子を載せておこう
花にも心があって載せないとへそを曲げてしまって来年は咲きてくれない。

まずは肥後すみれ。
これも一人ばえ

リュウキンカ。

原種の水仙

一寸留守をしている間に蕾が大きくなっていた
ドウダンつつじ

アネモネ

ムスカリ

釣鐘水仙

何年も咲かなかったのにやっと咲く「タイツリソウ」

イベリス

シクラメン

鉢一杯になっている

 

咲き過ぎのカランコエ・ミラベラ

ツリガネニンジンが芽を出した

キランソウ

一人ばえのスミレ

梅花カラマツのみどりの八重

バイカカラマツ

蘇芳

ヤマアジサイの蕾

さくらそう

花首からぼつっと小鳥❓虫?どっちかわからないが食べられたので
今回は温室内で咲かせた

これはん野迫川のけいさんから頂いた山吹

イカリソウ

イカリソウ 白

また寒くなる予報。
そんなにすんなりと暖かくなるとは思っていないが
怖いのは晩霜である。
出揃った柿の新芽や芽が出てきたジャガイモなどが被害を受ける。

このところ、雨が多くて草だけがどんどん伸びている。
例年ならばもうとっくにスイカやまくわの耕作地は耕しているのだが
この雨続きではどうにもならない。

 

追記

インターフェロンフリー治療は今の所、副作用などなく元気。
1か月先から薬を飲んでいる、コナミのMさんは血液検査の結果、ウイルスがいなくなっている
早く効果が出るものだな。
ウイルスの型によって効き方はいろいろの様だが、私もウイルスいなくなってほしいな。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ