園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

柿取りは現地集合って???とキバちゃんの巣立ち

2008-10-30 09:11:57 | 農園・果樹園・花壇
10月29日
朝のうちはちょっともあったが
まずまずのお天気。

早朝、お隣のUさんにあって「渋柿、取りにいく?」ときいたら
「行く、行く」と
二人で渋柿取りに・・・・・

    **************************
その後

今日は畑に10時集合で柿取り、
旧友のY岡さんとY口さん。 Yさん二人である。
二人とも車で、
渋柿どっさり、富有柿もどっさり、
「葱、ちょっともらっていい?」
「どうぞ」
「にんじんも間引いて・・・」と
キーウィも収穫して・・・・・・
Y岡さんが持ってきたコーヒー(ポットに入れて)と
出来立てパン(買ってきたもの)
Y口さんが持ってきた「紫芋のまんじゅう」
今取った熟柿とみかんを食べながら
柿の木の下で暫くおしゃべり・・・・・

次は誰が現地収穫に来るのかな???
今日は何のイベントって小鳥達も思っているだろうな
私達の分は残してねって。


だが、sakkoには気がかりなことが・・・・

またまた、キバちゃんの巣立ちの邪魔をしたのです。
キジバトの赤ちゃんは「キバ」ちゃんと名づけていたのです・・・・・。

朝、キバちゃんに会いに行くと母さん鳥が木の下に止まっていた。
もう巣立ちかな・・・・・(カメラを構えるsakko)



急にキバちゃんが、羽をばたばたさせた。

   


親鳥はすかさず巣に飛び乗った。
今だ~~
sakkoが近寄りすぎたのか・・・・・
親鳥は高く舞い上がった。
キバちゃんも後を追ったが所詮まだまだひょっこ、
sakkoの周りを一周して納屋の物干し竿にとまった。
頭は天井につかえる高さ・・・・・飛び上がれないよ~~~~。
困ったね~~

   

   

どうして飛べないのよ。
ばあばはお友達が来るから畑に行くんだけれど、
きっと、母さんが迎えに来てくれるから、元気に飛び立ってね
後ろ髪を引かれる思いってこのことだな~・・・・・・


柿取りをおえて帰ってみるとまだ、あのときのまま、
どうしたの飛べなかったの?・・・・・

仕方ないから強行手段、竿を動かしてみた。
キバちゃんは危うしと思ったのか例の棒にまで飛んで行って其処にとまった。

   

もう飛び立つの(ドキドキ・・・・・)

   

ええ~~ん、母さんはいないし、どうしょう・・・・・

   

いい子に育ったな~~  (ほれぼれ・・・・・)

   

ええ~~っ 飛び立つの~~~。

   

が~~~ん、 巣に戻るんだ~。

   

枝を掻き分けて・・・・・

   


又、巣に戻っちゃった~~~。
いっそ、此処をねぐらに決めて、永住すれば・・・・
なんて思うsakkoであった。

   


10月30日
ついに巣立っていった~~。

いつもより早い時間に裏へ花を見に行った。
急に親キジバトの鳴き声が・・・・
「くく~~くく~~~」とやさしい声が・・・・
もしかして今から巣立ち・・・・
今日は側に寄らないで遠くから見守ろう・・・・

暫くして例の止まり棒に、2羽が嘴をあわせながら
母キジバトさんがキバちゃんになに教えている様子。
感動の場面であった。
「せ~の」
母さんキジバトが飛び立った。後を追ってキバちゃんも
そんなに高く飛べなかったが・・・・・
もう何処にもいない・・・・・・

止まり棒には・・・・もう無いもない・・・・

   

巣にももうキバちゃんはいない
可愛かった思い出だけが・・・・・

   

あの母子の姿を

   

此処から飛び立ったのだ~。
最後の姿を、母さんキジバトとキバちゃんの姿を
上の写真においてみた。
(上手く合成できたな~~なんて・・・)
何時までも子の写真のように仲良くね。

朝顔の花がまだ開ききらない朝未だき巣立ちであった。

   


コロちゃんとの朝の散歩をしながら
向こうに飛んでいくあの3羽の鳥はきっとキジバトさんだねと
話していた。
   

   ***********************************

   
追記      10月30日16時30分

昼過ぎコナミに行く前に、まさかと思うが、もしかして
キバちゃんは巣に戻っているかも?と見に行ったが
戻ってくるはず無いな~。
お母さんと飛び立ったのだから・・・・・・と。

4時半コナミから帰って、休憩してから、水仙の球根を植えつけようと
裏に行った。
まさかと思うが、念のためと木の上の巣を見た。
なんとキバちゃんが座っているではないか、
何で~~~戻ってきたの。

   

どうして戻ってきたのだろう。
羽が弱くて遠く前飛べないのかな・・・・親鳥とはぐれてしまったのだろうか
巣に戻ることを覚えたので、こうして待っていると親鳥が何時までも餌をくれると思っているのだろうか。
心配なのは親鳥が又来てくれるだろうか・・・・・

何で戻ってきたのよ。きょとんとした目で私を見ているが
私はもう疲れました。
どっかに飛んで行って~~~~。

頂き物と今日の農園

2008-10-28 19:57:37 | 農園・果樹園・花壇
10月27日 晴れ
いいお天気になりそうだし・・・・・と、
干し柿を追加した。
今年は失敗無しに出来上がっている。
干しあがったのは「ひも付き」のままお嫁に行っているから、
追加、追加でである。
その代り、頂き物が・・・・・・

   

干し柿を干そうと表に出たら、門柱に大きな白菜が立てかけてあった。
昨日、我家の穴だらけの白菜の話をしていたら「持っていったげる」と
Mさんが言っていたな~。
それにしても大きな白菜、

   

種を蒔いた日はそんなに変わらないのに、sakkoのはまだ巻き始めたばかり
どうしてこんなに早く大きくなるのだろう・・・・・
到底冷蔵庫には入らない、新聞紙に包んで立てておこうなんて考えていると
ピンポーン、
今度はりんごヨーグルトケーキをSさんから頂いた。
お手製である。 

   

しっとりとして美味しかった~~

   

ピンポーン
今度はお隣のUさんが銀杏を持ってきてくださった。
頂き物の多い日である。

   


好物である。
早速、頂くことに・・・・・・

先ず丈夫な封筒に、銀杏を15~6個入れて
銀杏が飛び出さないように3回くらい折っておく

   

そのままレンジでチン、
パンパンパンと音がするがいれた銀杏のかずだけなれば出来上がり
封筒がこんなに膨らんでいるが

   

中身は

   


今日は日曜日、晩ご飯は息子宅でおよばれの日である。
もん父さんが会社の旅行で沖縄に行っているので
ヒサッチ母さんがお迎えに来てくれた。
御馳走はお鍋であった。皆で囲むのが一番だな~。
其処にもん父さんがお土産をどっさり買って帰ってきた。
これはCちゃんに、これはaki君に、sakkoにもヒサッチ母さんにも、
ヒサッチ母さんの実家にも・・・・・・
テーブルの上がいっぱいになった。

沖縄はまだ泳げる暑さであったとか、
もん父さんは渡嘉敷島で集団自決があった場所を息子に
撮ってきてと頼まれたという友人とタクシーで島を回ったとか
そのタクシーの運転手さんに色々と聞いたことを
皆に話してくれた。
あまりにも悲しい悲惨な話である。
Cちゃんも、aki君もじっと聞いていた。

その後でもん父さんが言った。
フランス人の友人が日本に両親を呼んで観光にあちこち連れて行ったが、
そんなところより広島が見たい、原爆の後を見たいとおっしゃったそうな。
外国の方のほうが、広島・原爆に関心を持っておられる。
僕たちは戦争を知らないけれど、戦争の悲惨さは忘れてはならない・し、もっと知らないといけないね・・・と
家族で戦争について話し合った夜でした。



もん父さんのお土産(sakkoへの分)

   

   




10月28日
今日も晴れ
今日はコナミが定休日。sakkoはお出かけ無し。
朝から花畑
午後は畑に・・・・・

ブロッコリーがいい感じ  

   

めずらしい花・・・空芯菜の花

   

ソラマメの種をまいた。
園芸店のマドンナが砂100%で蒔きといったので
昨年は砂100%の用土で蒔いた。
発芽率100%であった。
今年もと、草の堤防を下りて砂を取ってきた。
2個ずつでいいか1個余分に蒔いておこう。

   

お歯黒は下にしてお尻は半分出しておく。

今日のキジバトの赤ちゃん。飛び立ちそう

   

sakkoの菜園と果樹とキジバトの赤ちゃんの冒険

2008-10-26 05:11:23 | 農園・果樹園・花壇
10月23日
やっと晴れたがまた天気は下りそう。
明日妹が柿を取りに来ると言っていたが、雨かもしれないので
先に取って置こうと畑に行った。

畑に行ってまず最初にすることは、白菜や大根の虫取りだが
さすがに今日は見つからなかった

あのレースの葉になっていた白菜も結球してきた。

   

ほうれん草も順調

   

かぶらは相変わらず虫食い葉であるが

   

根元には綺麗なかぶらが・・・・・・

   

なぜか虫がつかないサラダ菜

   

葱とブロッコリーもすごく成長したな~。
周りの草は気にしない・・・・・・

   

早生の玉葱の苗がこの雨で大きくなっていた。
これは4月収穫の早生で、柔らかくて甘くて
生食用だ。
あまり日持ちがしないので、今年は100本位にしておこうと思う。
苗が密集しているので大きくなったのを40本引いた。

   

sakkoの1人仕事、あまり一度に広く耕せないので植えたい分ずつ少しずつ耕しているのだが周りの草が写ってしまうな~。

   

苺は50株くらい植えたいのだが、今年はそれだけの苗は無さそうだ。
この間畝を作っておいた分だけ植えつけた。

   

そんなことより今日の目的は柿を取りにきたのだと、
渋柿は枝のまま、富有柿は朱くなったのを選んで取った。
キーウィも30個くらい取った。
今年は柿がほんとに豊作だな~
今までにもう随分取って昨日もコナミのお友だちが二人取りに来られたが
まだ、何処をとったのかと思うくらいだ。

これは平種柿(渋柿)

   

これは富有柿、剪定が旨く出来ていなくて垂れ下がった状態になっている。
来年は切り詰めてきちんと剪定しようと思う。

   

朱くなったのは小鳥さんが・・・・・
お味見だな。
こうして朱くなったのはsakkoはもう何回もお味見しているが
畑で取りって直ぐ食べる熟柿(じゅくし)はなんともいえない美味しさだ。
畑の番人の役得かな。

   

富有柿は自転車で運べるが、渋柿は枝つきなので一輪車を持ってこよう。
重いのが苦痛になってきたsakkoである。
最近は柿取りは現地集合?としているが
明日来ると言う妹の分は雨を見込んで先取り大サービスである。


10月26日  今日も雨
キジバトの赤ちゃんを見に行ったら、何を思ったのか
急に羽を立てて飛び上がった。 そして枝の先に止まった

   

枝が揺れるので向こうの屋根の辺りまで飛び上がったが、
そのまま飛び続けられずに、地面に降りた。
雨は降っているし・どうしょう・・・・

   

   

そっと抱えて巣にもどせないだろうか
近寄るともっと逃げるだろうな・・・・・

   

何回見に行ったことか・・・・・
すろとーーーーー

   

巣の真下まで戻っているではないか、もう一息だよ~。頑張れ~
見ていると警戒するからまた後で見に来よう。

10分あまりしていってみると

   

ちゃんと巣に戻っていた。
よかったね~。 少し濡れているが大丈夫だね。

どうしても解らないことが

いつも見に行っているのに今日に限ってなぜ?

どうして戻れたのだろうか
親鳥が誘導??

それとも、鳥たちはこうして巣立つのを練習するのだろうか。
それとも赤ちゃんキジバトがちょっと冒険したのだろうか
それだったら親キジバトさんに内緒だね。

ほんとに巣立って行ってしまう日がもうすぐだな~
うれしいような、さびしいような・・・・・
sakkoです。

雨降りが続いて・・・・・・

2008-10-24 05:59:34 | Weblog
10月23日 朝から
キジバトの赤ちゃんは?
最近は夜も一人ぼっち?
気になって早朝に見に行くと親鳥から食べ物を貰っていた。
慌ててカメラを持っていったが、もう食事は終わり
親鳥はまた餌を探しに・・・・・
「もう朝ご飯終ったの?」とキジバトの赤ちゃんを見ると
嘴とほっぺに「ご飯粒」が・・・・・
大きくなったと思っていたが、まだまだ赤ちゃんなのね・・・・

 

でも、なんて成長いの早いこと!!。
親鳥さんはあなたのご飯集めに必死なんでしょうね。

 


可愛いものと言えば・・・・多肉ちゃんも可愛いな

このちゃんに「あっかんべ~」をされちゃった

 

 



今年もミセバヤが咲いた・・・・・
秋本番だね~。

 

ツメレンゲのキャンドルにも灯がともりそう

 

一日の最後は食べ物で締めくくり・・・・・・

生姜は最後の収穫
初めて作ったが、ウフフの出来栄えであった。
新ショウガは甘酢漬けに、親生姜も食べられるし、捨てるところが無いね。
種生姜より小さいのしか出来なかったら?との不安があったが
そんな心配は要らないのだな~と思う。

 

けいさんのブログに載っていた豆腐のげんこつあげ」を作ろうと思った

木綿豆腐1丁は用意してあったが、
かしわのミンチは冷凍庫から・・・・
後は何を入れる?
またまた冷凍庫をごそごそ・・・・
冷凍した筍が大一切れ、散らし寿司用に味付けして刻んだ椎茸が一塊、
しょうがの搾り汁、これは新鮮は生姜がある。
青紫蘇の葉・・・・・これは無い・・・・
バジルの葉の冷凍があるが・・・・ちょっとちがうな??。
なぜか 紅生姜を刻んで少し足した。
よくかき混ぜて、つなぎは片栗粉

  

  

揚げながら大きなのを3個も食べて、
同時に塩茹でしていた落花生を食べながら・・・・
揚げあがったげんこつ揚げの量の多さにびっくり、
丁度用事があってヒサッチ母さんが来たので半分持って帰ってもらう。

そこで思いついた、NHKの今朝の料理番組でやっていた、
揚げ芋の海老あんかけ・・・・・
海老はこれまた冷凍庫にある。
皮むき枝豆も冷凍してある・・・・
しょうがの絞り汁・・・・ある。

で、つぎなる一品は
「豆腐のげんこつ揚げの海老あんかけ」である。

 

番組では海老をもっと小さく刻んでいたが、これでいいのだ~。


そんな、こんなでsakkoの夜は更けていくのであった


体重計が・・・・・・

ホントはクンタンつくりでちょとなんだけれど
「食い力」で頑張るsakkoである。


10月24日 今日も

こう雨が続くと干し柿が心配だ
軒に吊るしていると小蝿が来るし・・・・カビになるかもしれない
仕方なく出窓に吊って扇風機のお世話に・・・・

   


今日のキジバトの赤ちゃん 
雨でちょっと頭が濡れているようだが、もう飛び立てそうだね。
雨の日が続いて餌を探す母さん鳥も大変だねえ。 

   

朝からちょっと激しい雨。今日は御回在の日で午後からお寺に法要のお手伝いにいく。法要の後お出しする色ご飯炊きを手伝う。
具は椎茸、蒲鉾、あげである。
それを細かく刻んだ。
今日は2釜分であるが、先日の散らし寿司は18釜分
あの日はひたすら刻んだな~・・・・・・

ことことと もの刻みつつ 秋の日の
       一日(ひとひ)はありき 愛しおしみつつ





送られ人になる日のために

2008-10-22 20:52:05 | Weblog

10月21日
今日もいいお天気のようだ。
そうだ、日の出を撮ってみようと思ったが
今朝は霧・・・・・
カメラを持ってコロと散歩に行った。





こんな蔓の草がコロちゃんの好物?



今日は11時「なんば」に集合、 S化学3人娘(元)が会う日。
先ずは食事・・・・・
なんばパークスの7階で食事、映画は8階
和、洋、中 何にする?・・・・で今日は和食に

   

   



   

12時45分の映画に間に合うように、食事を済ませて、
8階の映画館に・・・・・・
「シルバー3枚」身分証明は?と言われなかった。
「私達シルバーに見えたんだ」と・・・・・。

「送り人」を見た。
感想は??
「送られ人」になる日の参考のため・・・・・ですぅ。

「それから同窓会に着ていく服が欲しい」と云うsakkoに付き合ってくれて
高島屋へ・・・・・
そういいながら3人とも靴を買ったり、ジャケットを買ったりで
お買い物を楽しんだ。

その後ケーキセットを食べて

   


「日が短いから夕方いそがしいね」
「次はクリスマスね」といって別れた。

食事して映画見て、ジャケット、セーター、ブラウスとちょっと浪費の
日であったが、たまにはこんな日があっても「いいのだ~~


10月22日
やっぱり山から日が昇るのを撮りたいと6時半カメラを持って堤防に。




柿も順調に乾いている。



キジバトの赤ちゃんも順調に

キジバトの赤ちゃんは順調に大きくなっているが
今日は親鳥を見かけなかった。



キジバトの巣は・・・・・
青い台に登ってキジバトを撮影。




そしてsakkoは

白玉の 歯にしみとほる 秋の夜の
      酒はしずかに 飲むべかりける




今宵はどのグイ飲みがいいかな~・・・・・
なんて大酒の飲みのようだが、梅酒の新酒のお味見なのさ。

年代物の梅酒を飲んでいるが、新酒もあっさりしていておいしいな。

秋の夜長
なんだかしんみり・・・・・


籾殻でクンタン作り

2008-10-20 19:25:25 | 農園・果樹園・花壇
昨日夕方畑に行ったら、大きな袋にいっぱいにもにがらが置いてあった。
お隣のUさんが下さったのだ。直ぐにわかった。
いつも藁をいただいたり、籾殻をいただいたり・・・・・
それも畑まで運んで置いてくださる・・・・ありがたいことです。

 
 

1人では持てない大きさなので、また隣のSさんが運ぶのを手伝って下さったとか。 ありがたい籾殻である
沢山頂いたので、半分はクンタンにすることにした。
煙突はあるが三徳が無い・・・・・
石を拾ってきて急場しのぎ

  

煙突の下で、新聞紙と藁を燃やし、徐々に籾殻を置いていく。

 

5時間後

 

全体が黒くなるのを待って、煙突を倒し
やけどをしないようにクンタンを広げて如雨露で水をかける。

 

クンタンは大きなビニール袋に二袋あった。
籾殻も大きな袋に二袋・・・・・

明日はお出かけの予定なので、今日はコナミに行かず畑仕事頑張った。
籾殻に火をつけているので離れる訳にはいかない。
出来上がったクンタンを見て上機嫌のsakkoであった。

今日の畑仕事

クンタンの出来具合を見ながら、柿の木の下や、梅の木の下の草刈、
アズキとり等、休憩しながら、みかんをもいで食べたり、
柿を取ったり・・・・・
人参も間引いた。こんな小さな人参も捨てないで持って帰った。

   

かぶらも・・・・

   

今年最後のオクラとドイツ豆

   


今日のキジバト朝6時ごろ
お母さんはまだご飯を持ってきてくれないね

 

8時前行ってみると丁度親鳥に餌をもらっているところだった。
慌ててカメラを持っていったがもう食事は終っていた。

 

それから親鳥の胸に頭を突っ込んでお昼寝かしら・・・・




羽が随分大きくなっている。
もう巣立つ日も近いだろうな・・・・・。



田原本の十六市

2008-10-20 05:45:38 | Weblog
10月19日 
田原本の十六市に食推からも「散らしずし」の出店をすることになった。
何でも昔の市を再現、昨年から始まったそうだ。
食推からは今年が始めて。
数年前までは「サクラ祭り」に散らしずしを作っていたそうだが
サクラ祭りがなくなってからはそれもなくなっていた。
だから先輩達は「散らし寿司つくり」の要領はお解かりだったが、
sakkoは初めての体験。
集合は朝7時、「早いやん、起きられるかな?」と云うと
「私達は6時からよ」と役員さん。
昨日から出て下ごしらえをしていてくださったそうだ。

深夜族のsakkoは朝に弱い。
緊張の朝だった。
6時半に家を出たが、申し分ないいいお天気。
途中で日の出もみた。



sakkoにとっては特別に早いお出かけだが、もう畑にいる人、犬と散歩の人・・・
等、もう一日は始まっていた。

この間「ミゾソバ」の群生地がなくなったと書いたが
町外れ、我家のほんの近くの休耕田にミゾソバが群生しているのを見つけた。
早く行かなくっちゃと思いながら 撮影





朝の空気が凛と身に沁みる中を自転車で保健センターまで急ぐ。
ほとんどの方がもう来ておられた。
皆さんそれぞれに分かれて作業は進んでいく。
sakkoは寿司の具を刻むほうに回った。
高野豆腐、にんじん、たけのこ、しいたけ、
大勢でただひたすらに刻んだ。
横の薄焼き卵を作る人はこれまたもくもくと薄焼き卵をやいている。

   

刻み終わったら、寿司をパックへ盛り付ける。
出来上がった分から「十六市」の会場へ。
飛ぶように売れているそうだ。

   

ご飯は大きな炊飯器で18回分。
一釜あたり 43食ほどに・・・・・ 43×18・・・・
750食あまり・・・・
途中から「まだあるの?」と云うほど「しんどかった」

「散らし寿司」12時過ぎに完売。
お店の係りの方、ご苦労様でした。

十六市を見たいと町内にお住まいのYさんと連れ立っていってみた。







いろんな催しがあってまだまだ賑わっていたが、
お寺の前のフリーマーケットを見に行くことに。
昔はこのお寺の境内で市がたっていたそうだ。

   

   

帰りにYさんのお宅に寄せてもらって少し休憩させてもらった。
最近改築されてステキなお家だった。
3時過ぎ帰宅、ヒサッチ母さんが、「枝豆をください」といったいたので取りに行って、急いでコナミに「コリオ」を受けて風呂に入って帰った。
もうくたくたのsakkoであった。




今夜はヒサッチ母さんがお出かけなので
晩ご飯は我家で・・・・・・
散らし寿司を4パック買って帰った。
それにみたらし2パック 10本。
「あっさりしたものでいいよ」ともん父さんが言っていたので
頂物の乾麺で「キノコいっぱいのうどん」をつくった。
散らし寿司も好評でこれ「200円やったら安いよ。400円でも売れるで」と。
それにsakko特製の「秋刀魚の佃煮」「あげとドイツ豆の煮物」
それに湯でた落花生。
干し柿も出来あたっていたので今年の初物。
皆で味わった。
特にCちゃんは「うん、美味し!!」にんまり・・(よかったね)

なんだか寄せ集めの変な御馳走だったが
皆「美味しかった」といってくれた。
Cちゃんもaki君も23日から中間テストだといって
長居をせずに帰っていった。

   


今夜のキジバトの赤ちゃん
親鳥達は餌を探しに行っているのだろうか。
外はもう暗いのにひとりでお留守番?
フラッシュをたいて撮ってみた。



大いにお疲れの一日であったが
「篤姫」だけは見なくては・・・・・
コメントの返信はまた明日・・・・・・・・・


秋色の花と農園の大収穫

2008-10-19 00:19:49 | 農園・果樹園・花壇
10月18日
はらはらしたキジバトの事件も一段落、ほっとしている。
今朝はなんと言う青空だろう・・・・・
我家の地植えのオーシャンブルー、
ブランター植えのより、遅れること数ヶ月
やっと咲き出した。
空に向かって突っ立てた沢山のキャンドル
早く灯を入れておくれ・・・・・




そして賑やかなこと




今頃てっせんが・・・・・



なんと行っても我家の秋色
zenpeichanさんのミホちゃんの干し柿を見て、追加。
左は昨日作ったもの、真ん中は13日に干したもの、もう食べられそうになっている
右は今日干した分。

   

そして、アズキ、落花生は試しに掘ってみた。
この落花生は昨年はいたちか、もぐらかに食べられて今年の種の分
15粒しか取れなかった。

   

干してない落花生をそのまま茹でて、
食べると美味しいよと教えられたのでやってみた。
ビールが進むが太りそう・・・・トホホ



小さな収穫

ほうれん草を間引いてきた。

  


やっぱりこの食べ方が一番だな~

  

大根を間引いてきた。 太さ1cm 

  

 
葉は先を捨ててさっと熱湯に通した。
即席漬物

  

ゴボウを間引いてきた。
大きく撮れているが箸の太さも無いくらい。

   



ほんの少しの収穫だが、どんな御馳走よりも「しあわせ」と思うsakkoである。

   

  


キジバトのあかちゃんに一体何が・・・・・

2008-10-18 10:11:56 | Weblog
10月17日
朝起きて直ぐキジバトを見に行った。おかしい
赤ちゃんの姿は見えない。
「寒いものな~親鳥の羽の奥にいるのだろうな」そう思っていた。
9時半ごろ見に行ってら、巣に親鳥はいなかった。
巣を覗いてみるとひな鳥が一羽、寝ているにしてはちょっとようすが変だ。
死んでいるのかな?と思ったが親鳥が帰ってきたのでそのままにして、陶芸教室に行った。
陶芸教室から帰って、ひな鳥を見に行くと、巣に親鳥はいなかった。
もっと小さなひな鳥を想像していたが、生まれて直ぐのひよこほどあった。
でも、もう死んでしまっていた。




たしか二羽いると思ったがな~と、辺りを見ると、月桂樹の根元にもう一羽いた。



近づくと大きな嘴を思い切り開ける。
餌を待っているのだな。でもどうしてあげることも出来ない。
コナミに行きたいしな~。
コナミの用意をしてからもう一度見に行った。
親鳥がひな鳥から1mほどのところの地面に降りていた。
なんとなく安心してコナミに行った。
あそこで餌をもらっているかな?と。

コナミから帰ってキジバトを見に行くと
先ほどのままの姿で、ひな鳥は木の根元にいた。
野良猫がうろうろしている。
食べられてしまうかも・・・・・
死んだひな鳥を巣から降ろして、木の根元にいるひな鳥を
巣にもどしてやった。



猫だったらくわえて運べるが、キジバトさんは出来ないだろうな。
親鳥は来てくれるだろうか・・・・・
夕方まで何度も見に行ったが親鳥は来ていない・・・・・
夜9時ごろ巣はしんと静まり返っていた。
闇にすかしてみたが親鳥はいそうにない。
親キジバトさんは諦めたのであろうか
もしかして・・・・・朝になったら・・・・死んでいるかも・・・・・

友だちから電話がかかってきた。
「どうしたの?元気ないじゃない?」
「うん・・・・・」
元気が出ないsakkoであった。


10月18日
起きて直ぐ見に行ったら、ひな鳥だけ・・・・・
弱っていそう・・・・・・
夕べは寒かったものね。

どうしてあげたらいいものか・・・・・・・

暫くしてキジバトさんの大きな鳴き声が・・・・・
巣に戻っているひな鳥を先にみつけたお母さん鳥が、
お父さん鳥を呼んでいる。
sakkoは慌てて見に行った。
お父さん鳥もきました。 (よかった~~)

   


「巣にもどして貰ったのだね。助かったね。」
「おとうさん、雛ちゃん 随分弱っているけれど、助かるでしょうか・・・・」



お父さんキジバトとお母さんキジバト、そして雛キジバト
幸せが戻ってきますように・・・・・


暫くして1羽が飛び立っていった。
雛キジバトちゃんに栄養のあるものを探してこなくっちゃ・・・・


よかったです~~。
後は任せたよ。 もう落ちないでね。



一番怖い試食とキジバトの赤ちゃん誕生

2008-10-16 20:06:54 | 保存食
10月15日 

10日前に作っておいた「合わせ柿」
旨く渋が抜けただろうか・・・・・・
日中は暖かい日向に出していたが、そのまま夜になっても家の中に入れるのを忘れた日もあった。
雨の日もあったしな~・・・・・
でももう10日経っている


   

思い切って1個取り出して剥いてみた。
一切れ、口に入れるのが怖い。渋が残っていれば大変だ・・・・

   

大丈夫でした。成功です。
全部出してみた。ホワイトリカーをつけたときより随分朱くなっている。

   

干し柿は

13日、いいお天気だったので干し柿を作ったが
14日は雨・・・・仕方なく家に入れて扇風機の風に当てた。
15日はまた晴天。柿はこんな感じに 

   

この分だと旨く行くかも・・・・・・

今日は久しぶりにコロとの散歩をちょっと遠くまで行った。
いつもの散歩道は除草剤がまかれていて、コロちゃんが食べる草は下のほうまで行かないとない。
此処はいいね~。

   

もう直ぐ稲刈りだね~

   



いつものコロちゃんの散歩道は写真左側の向こう側の堤防です。
車がほとんど通らない散歩道です。
今日は反対側の散歩
たんぼの景色もいいね~。

   

ふと足元を見るとこんな花が・・・・
小朝顔??  ルコウソウだな?
誰かのブログにあった、丸葉のルコウソウかしら?

   


10月16日今日も
干し柿は順調・・・・

なでしこの会のボランティアの日
午前中、保健センターに福祉弁当を作りに行く。
献立は前回と同じ(配達区域がちがう)
保険センターに行く道中に「ミゾソバ」が群生しているところがあったので、
カメラ持参で通ったが、草刈されていて見当たらなかった。
帰りにゆっくり探したらほんの少し咲いてたが、
悲しいかなピン呆けの写真です。

   

キジバトの赤ちゃん誕生

この写真の下の右より、何かふわふわの物が・・・・・






ちょっと引いてみると、 矢印のところに雛が・・・・



雛もsakkow見ている。 怖がらしてはいけないな。
写真中央の矢印の下にひな鳥の顔が・・・・





二羽生まれたのかな?小さな頭が2つ見えるような・・・・
あまり近づくと怖がるだろうな。



ひな鳥は、もう寝たかな~
sakkoは「風のガーデン」を見るので今夜も夜更かしさ。

   
   
   


洗いゴマと干し柿とカボチャのスープ

2008-10-14 19:25:17 | 一人のための、料理、保存食、
10月13日 日本晴れ・・・・

蒔き遅れた胡麻であったが思いのほかいい胡麻ができたと喜んでいたら
最後に虫につかれた。
慌てて収穫したので、まだ実りきっていないのがあったり
ごみっぽかったりで、干しあがった胡麻をどうしょうかとまよったが、
思い切って「洗いゴマ」にした。
まったく未経験で、旨くいうかな~と心細かったが、
思い切って洗ってみた。
最初は浮いていた胡麻が沈んで、ゴミと未熟な胡麻だけ浮いた。
それを捨てて3回水を替えて、最後は目の細かいざるにあげた。
それを、ふきんに包んで堅く絞った。
案外水分は含まなくて旨く水切れした。
いいお天気だったので新聞紙に広げて一気にかわかした。
夕方にはもうさらさらに乾いていた。

   

出来上がりはピン2本に。

   

いいお天気ついでに「干し柿」を試作しょうと思い立って
畑に行って少しだけ取ってきた。
皮を剥いて紐で結び熱湯の鍋に30秒ほど浸してから干した。

   

   

まだ柿の色も朱になってないし、まだまだ早いと思うが今年は案外秋が早く来たようで朝夕はめっきり冷え込むし、昼間も風が冷たい。
ほんの少しだけの試作である。
夕方外回りが乾いている感じ・・・・夜も外に出しておこう(軒の下)


真夏のような、姫ひまわり・・・・・




10月14日 朝から

昨日の干し柿はどうしてくれるの。
詰め寄る相手が自然では・・・・・・
ともかく黴にはしたくない。 扇風機のお世話になってます。
(干し柿に風を当てている・・・・・とほほ)

   *********************************

枝豆は茹でて皮を剥いて冷凍にいておこう。だが、満杯・・・・・
ごそごそ探して、人参の冷凍とグリンピースを出して其処に入れよう。
野菜入れにはかぼちゃが半分・・・・
+玉葱、ジャガイモ

   

さっと煮立てて火を止め自然に冷ます(余熱で柔らかくなる)
ミキサーにかけてこして(グリンピースの皮が残るから)
お好みの味付けで・・・・・
外は雨だし、コナミは定休日だし・・・・・
ゆっくり昼ご飯。
スープの器はどれがいいかな~
気分的には白がいいな~

   

   


なんとなく写真を見ていてはっとした。
アキチョウジのハートの目、もういちどUPしよう

   

だが、こんな顔も持っていた

   

そして普段はこんな顔??

   

そして気になる「キジバト」さん
「まだ生まれませんか~」
日に何度も聞きに行っているsakkoです。
背中に水滴が・・・・・頑張ってねぇ~

   

栗ご飯と翡翠ご飯、どっちが好き?

2008-10-12 18:38:46 | 一人のための、料理、保存食、
10月11日
今夜は十三夜、いいお月様でした。
あまり明るすぎてウサギさんの姿がわかりません・・・・・

   

ちょっとつけたテレビが運のつき?
見損なった「フラガール」放映・・・・
なんと最後まで見てしまった。
その後途中からだがNHKの韓国ドラマを見てしまった。
「そんでもって」深夜いえ早朝にパソコンするはめに。

今日のご飯   翡翠ご飯
翡翠ご飯は銀杏を入れて炊くのだが
黒豆のえだ豆で作った。

黒豆は皮を剥きやすいように(中が煮えない程度に)ちょっと茹でて皮を剥き

   

所詮は黒豆、ちょっと色がね~。このままでもいいのだが、
今夜は「翡翠ご飯」 薄皮と取ろう

   

ちょっと塩を入れて、炊き上がる寸前に豆を入れて・・・・・
綺麗な色に仕上がりますように・・・・
うふふっの出来上がり。 
今宵は十三夜・・・・・
十五夜は豆の名月、栗の名月とも言うそうな

   


この間、陶芸教室でネコちゃんの箸置きを沢山作った。


先日炊いた栗ご飯もUPしておこう。
3合の米に「十六穀ごはん」一袋を入れた。栗は1カップ半くらいあったかな

   

1食分ずつに分けて冷凍保存。
いつでもチンして栗ご飯が食べられるな~。

   

sakkoの冷凍庫には
栗ご飯、翡翠ご飯、色ご飯、白いご飯、酢飯のご飯、
なんでもずらり並んでいます。
「今日は何にしょうかな・・・・」

松茸ご飯を並べてみたいな・・・・・と。(国産は夢のまた夢だしな~)


10月12日 

トウモロコシの網がそのままのなっていたので片付けようとしていたら、

   

大きなカブトムシが絡まっていてどうしても取れない
もう死んでからからになっているが、せめて亡骸だけでもばらばらにならないように外してあげたいが、今日は此処まで・・・・・
明日、はさみを持って行って外してやろうと思う。

      ********************************

今日見つけた秋色を

    

   


今宵の月です。

   

朝のうちに、温室の中の草取り、花の並べ替えなど頑張った。
午後からコナミ、お風呂にも入ってきたし、
晩ご飯は息子宅で・・・・・御馳走は何かな?
ちょっと遅いが、ウクレレの練習が終ってからお迎えです。
もう行ってきます。

我家にもアキチョウジが・・・・・目がハート?に

2008-10-10 20:32:48 | Weblog
今日の日中は青空 暑かったな~。
朝から陶芸教室。なかなか作品が出来上がらない・・・
午後からコナミそして夕方、蚊に刺されに畑に???

黒豆の枝豆とアズキの収穫のため畑にいった。
柿も随分色づいたな~。
だめだめ夕方は夕日で柿が朱く見えるから、つい青いのも取ってしまうもの。
そういいながら、柿と春菊と枝豆とミカン5個アズキを収穫した。

アズキは土用に入ってから蒔いたが、他の人のブログではもっと早く蒔かれているようだった。
気になって園芸店のマドンナに聞いたら「土用に入ってから」との返事であった。
畑に行くたびに少しずつの収穫である。

   


日中は暑くても夜はもう秋である。
寒くなるまでに・・・・・・大丈夫だろうかと気になっているもの

夕顔の種・・・・この状態でずっと停止??。

   

沖縄すずめ瓜の実
なかなか赤くならない・・・・・霜が降りるまでに赤くなるだろうか。

   

シカクマメ・・・・・・鞘が黒くなって種が取れるだろうか

   

ヘブンリーブルー
また蕾が小さいよ。霜が降りるまで咲き続けると聞いているが
種は旨く取れるだろうか

   

我家のアキチョウジ・・・・・

けいさんちのアキチョウジは何か云っているように見えたが、
我家のアキチョウジは

   

何を見ているのかな?
目がハートになっているよ

   

今日のキジバトさん   赤ちゃんはまだ?

   

今日のコロちゃんは

   

ホトトギスが咲き始めた

   

いくらなんでも多すぎます

   

朝と晩とが

夕方オーシャンブルーの花がまだ咲いているのにもう夕顔が・・・・・
朝は夕顔がまだ咲いているのにオーシャンブルーがさ咲きだす。

   

夕暮れのかすかな風に飛び発っていく種子
どんどんどんどん空に向かって上がっていく。
一体どこまで行くのだろう
私も種の一つとなって飛び立ってしまおう・・・・

もう空と同化して、私は風
もう誰も私を見つけられないよ・・・

そんな気持ちになるような種子が飛ぶ夕暮れでした


   

野菜の種類によって虫も様々

2008-10-08 20:59:49 | 農園・果樹園・花壇
10月7日 小雨。曇り。小雨の天気
暫く畑に行っていない。
お天気の日は運動会やバンドフェステバルに行ったり、家にいる日は雨だったりで何日ぶりかで畑に行った。
気になっていたことが・・・・・・
パウパウのトンネルの中の白菜が見事なレースに
唖然、呆然・・・・・・

      

犯人は、こいつだ

   

大きさはこの半分も無い。3mmくらいかな。近寄るとさっと下に落ちてしまう。
土に落ちるのではなく葉と葉の間に落ちるので指ではつかめない。
ピンセットを持っていってつまんで即死罪にした。
でも、奴らにも罪の意識があるのだろうか
芯だけ残していた。 

   

大根もまた・・・・・
 
   

パウパウのトンネル内は虫の楽園だったのだろうか。
しなかった青梗菜はさほど食べられていない。

暫くトンネルは上げたままにしておこう。
霜が降りてきたら掛けることにしよう。

   

人参には虫が来ないと思っていたら、やっぱり・・・・・

   

こんなのが10匹くらいいた。怖いので葉ごととって、踏みつけの刑に処した。

悲しいことばかりではない
黒豆の枝豆が大豊作。9月はじめからずっと青虫がついて毎朝10時頃日向ぼっこをしている青虫を退治したのが良かったのか。お見事な黒豆。今日もどっさり収穫。うふぅ  ビールが旨い・・・・・
(今年は豆につくカメ虫がいなかったのでアズキも今のところ順調だ)

   

まだ少し早めだが今から沢山食べよう。

柿もお見事。
今年はヘタ虫が付かなかった。
へた虫で毎年ポトポト落ちるので、今年もそれを見込んで摘果しなかったら
こんなことに・・・・・
うれしいけれど、実は小さいな~。

   

10月8日  日本晴れ

雨も上がって今日は申し分の無いお天気
オーシャンブルーの昨日の花と今日の花が・・・・

   


今日のコナミはエアロビクスとボディヒーリング、3時頃に帰った。
夕方から畑に。
にんにくを植えるのを忘れていた。種のにんにくはお高いね。
100g450円だったので、 中くらいの2個買っておいたが、
キッチンの椅子に袋をかけたまま忘れていた。
ほぐしてみると12個あった。早速植えてきた。

   

昨年はワンサカ咲いたナンバンキセルが今年は花をつけない。
地植えのタカノハススキの根元に数本蕾をつけていたが、自然消滅・・・
もしかしてと帰りに見に行ったら1本だけ咲いていた。

   

これは昨年のナンバンキセル

   


そして、
もう一つ気になるのは、キジバトの赤ちゃん。
まだ生まれないのかな~。
お母さんお疲れだな~。
でもお父さんとの交代はすばやいね。

   

今日のコロちゃん寒いのかな?

   







トキワレンゲのこと

2008-10-06 20:51:27 | 
トキワレンゲの苗を友人のNさんから頂いたのは昨年のこと。
寒さに弱いとのことで温室の下で冬越し、夏はシンビジュームのための寒冷紗の下に。小さな蕾らしきものを見つけてから、随分経つ。
それが急にふくらんで来て、
「もう咲きそうなの、咲いたら連絡するから見にいてね」と電話しておいた。
そして4日の朝

   

この写真を撮ってもん父さんのバンドフェステバルに行ったりして
夕方までこの花のことを忘れていた。
慌ててカメラを持って撮りに行ったが、なんだか朝とかわり無い。
日中は開いていて夕方窄んだのだろうか。
明日の昼、写真は撮ろうとおもっていた。
その晩は大雨・・・・・

5日の朝、見に行って唖然と・・・・・

   

花びらは散ってしまって花芯だけが雨に濡れていた。
「なんで~~」「誰がしたん?」

そして調べてみたら、花は一日花で次の朝にはもう散ると書いてあった。
花はぱっと開かないで、上の写真よりもう少し開くだけだそうな。
あれで8分咲きだったのだな~。
花が咲く朝にはいい香りがと書いてあったが、
シンビジュームの横に並べていたので、近寄れず、ズームで撮ったし、
急いでいたので、香りをかぐ余裕が無かった。
新芽の先には必ず蕾が付くので、木が大きくなれば毎朝いい香りを嗅ぐ事が出来ると書いてあった。
Nさんに電話すると「そうよ、一日花よ」と平然とした返事。

トキワレンゲ・・・・・儚い花の物語でした。

トキワレンゲは儚い夢に終ったが
元気一杯のツメレンゲ

   

そして零れ種から生えて夏越しした、パンジー?ビオラ?
草丈は5~6cmくらいです。
頑張ったねと拍手の花です

   

ブルージャックもこの時期になって元気復活です


  

そしてシカクマメも

  

大丈夫? コロのくつろぎの姿です

   

秋の長雨いやだね~。
退屈なコロちゃんであった。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ