園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの菜園、5月31日の様子。ツタンカーメンって

2011-05-31 22:14:24 | 家庭菜園

入梅と同時に台風2号・・・・・。
全国的に雨マーク。
だが心配した台風も途中で熱帯低気圧になって、難を逃れた。
今日は曇り時々晴れ・・・・
外は暑い。
たまねぎの収穫はそんなに急がなくてもいいと思うが。
この間から倒れているのでもう収穫時と思う。
朝のうち躊躇していたが、青空が見えてきたので
2/3ど収穫した。
持ち帰り、4~5日干して、茎を乾かしてから、軒下に吊るす。

雨で暫く来なかったら、草だけがえらい勢いで伸びている。
なんとなく柔らかい草だ。まだ根がしっかり張ってない。今のうちに草取りをすればいいのだが・・・・・

畑の様子をのせておこう

ドイツ豆の花が咲いた

トウモロコシの雄花が見えてきた。

ニガウリの雄花が咲いていた

ナスは小さいのが出来ている

ミニトマト・アイコ

胡瓜

ジャガイモの花・・・新種はわからなくなった

ツタンカーメン

剥いてみると中は普通のムキエンドウ
この豆で豆ご飯を炊くと、赤飯のように赤くあるとか・・・
もう試すしかないでしょう・・・。

炊き上がり、5分くらい置くと赤くなると言うのだが
普通の豆ご飯??


もしかしたら30分だったかなと思いなおして30ほどおいていたが
ただの豆ご飯。普通に美味しかった

ソラマメの収穫、思いのほか豊作だった

ピーマン・京みどり。初収穫

初登場、sakkoのスマートフォン。なんとなく操作は出来るが、
後ちょっとと言うところがわからない。
aki君がしてくれる説明を書いておこうとしたら
「そんなん、説明書に書いてるよ」と、説明書は読めないsakkoです。
あっち、こっち、タッチして覗いて「う~~ん、納得」と。
8月になると老人用のわかりやすい機種が出るそうだが、其処まで待てないsakkoだった。厚さが7.7mmの超薄型が気に入っている。

畑追加の写真

すいか

イチゴの後に一株植えた、まくわ瓜。
ウリハムシの餌食になっていたので、古いハエ取りかごを被せた
正に箱入り娘ならぬ、かご入りまくわ瓜である。

食べない内に花盛りのルッコラ

 夕方、一時的に雲行きが怪しくなったので、急いでたまねぎを持ち帰った。薄い箱に並べて日中は日向に、夜は軒に移して茎が乾いたら吊るそうと思っている
たまねぎの写真無し・・・・。


雨の日は・・・・ランの植え替え

2011-05-29 23:50:49 | 

入梅からずっと雨。台風が接近・・・・
畑の野菜たちもやっと上手く根付いてこれからだと言うのに
困ったな~と思っていたが、雨は続いているが台風はそれたらしい・・・

らしいと言うのは、夕方から○新電機に行って其処に3時間以上いて
台風のニュースも聞かなかったからだ。
その後、息子宅で晩ご飯、通常テレビをつけない家庭である。
○新電機に何をしに??sakkoもスマートフォンにしたのです。
二ヶ月前にaki君が買って使いこなしているので、初期設定も全部して貰った。
慣れるまでaki君が頼りだが、上手く使いこなせるようになるだろうか。

さて本題の我が家の花たち

この間から気になっていたランの植え替えをした。
ランは棚に置かないでハウスの天井から吊るしている
鉢は素焼き鉢で、用土はミズゴケ100%使用している

ビニール温室だがこんな感じ

胡蝶蘭は棚においてちょっと暖かい場所に

フウランと同じ扱いをして二重温室の外側においていたが
良く咲いた

デンドロジューム・ロデケシーも外側に吊っていた。
デンドロは案外寒さに強い。

セッコク。これは外で冬を越した。何年か前に植えたまま、外に置きっぱなし。でも花が咲く・・・

エビデンドラム。ヨウコヨコハマ

温室のしてで元気なベゴニア

ルナリアが目立っていた花畑もいつの間にか
ムシトリナデシコに変ってる。

 その他の花

ブルースター

ナデシコ

 最後はハニーサックル

明日はまだ雨が残りそうだが、台風の直撃を受けなくて良かった
こんな夜中に畑を心配しているsakkoです

 


sakkoの菜園。5月27日の様子。スイカ、かぼちゃ、トマト、ピーマン・・・

2011-05-27 21:59:49 | 家庭菜園

もう入梅、今年は早いなぁ。
長雨の用意は出来ているかな・・・・・
私の畑はスイカとトマト、ピーマンが雨避けビニールの下。
春先寒暖の差がすごくあって晩霜の心配もしたが、案外すんなり暖かくなったと思う。

昨年は何月何日に何を植えてどうなっていたと言う記録は何の役にも立たないと思う。
毎年条件が違うから、毎年一年生の気持ちで自然と向き合っていこう。

それでもスイカの小さな雌花の可愛さに、胡瓜の蔓の伸び具合、それぞれの野菜たち頑張りに拍手のsakkoである。
記録に残さねばと今日も畑のカメラマンであった

天気報は全国的に雨マーク。
でも、我が家のスイカは雨知らず・・・・
まだビニールトンネルの中、雌花が咲いていたので、そっと人工交配。
何節目で止めてとか、難しいことは考えてない。
すべてスイカ任せである。
よくしたもので親株から子蔓が4~5本でてる
実も無理に摘果しない。自然に任せている
子蔓から出た、わき芽だけは、絶対取る

明日咲く蕾、

ビニールトンネルの中は

 

えびすかぼちゃ、2株の様子

えびすかぼちゃ・・・A

ここはブルーンを植えていた場所。
実がならないので伐ってしまった。えびすかぼちゃを植える場所、約1m四方を耕し其処に植えた。蔓が延びる方向に藁を敷き、まるでかぼちゃの蔓と追いかけっこ。

この間雌花だけが咲いて雄花が無かったので明日咲く雄花を取って
交配させておいたが、やはりむりたっだようだ

今日も雌花だけ。
仕方ないので「ぼっちゃんかぼちゃ」の雄花で交配させておいた。
うまく実が付くかな?
えびす×坊ちゃんかぼちゃ=えび坊かな??

小さい雌花がたくさん付いている。上手く実をつけてくれればいいが。

えびすかぼちゃ  Bのようす

そのたの様子

オクラ

ムーンレッドの花(ジャガイモ)

玉ねぎと落花生

玉ねぎの後に落花生を植える予定だったが、ポット蒔きの落花生が大きくなってしまったので、まだ、玉ねぎが残っているのに畝の中央に植えた

シカクマメ

ドイツ豆

トマト・ルネッサンス

わき芽を取って、そのまま地にさしておくと直ぐ根付く。
植える場所ももう無いのに挿し芽する自分が可笑しい。

胡瓜。味サンゴ

後から植えたのに成長の早い
ステータス夏接木。園芸店のおねえさんのお奨めだけ有ってすごく丈夫。

ピーマン京みどり

ねぎの「ちょっぽ」を取っておいたら

また、ねぎが復活

ジャガイモ
ジャガイモの土寄せ? 私はしたことが無い。
何時もこの状態、芋は葉の陰になっているので特に土寄せしなくても問題無いと思う

初めて白瓜を植えた。
育て方は・摘心は?

 次はトマト・アイコのことやニガウリ、枝豆・・・・
まだまだUPしきれていないなぁ。

この雨暫く続くのかな。

 


霊山寺の薔薇を見に行く

2011-05-25 23:08:16 | 旅行・お出かけ・散策など

24日、朝はまだ雨が残っていたが、晴れるでしょうと
M宅さんと二人で霊山寺のバラを見に行って来た。
近鉄、富雄駅で下車。奈良交通のバス(若葉台行き)で、霊山寺下車。

バスを降りるともう薔薇が見えている。
周囲はみどりの丘陵で住宅地でもある。
目に青葉の言葉通り、みどりの風が心地よかった。

 

霊山寺(りょうせんじ)って?

天平8年(736年)、聖武天皇の勅命で、行基菩薩が伽藍を建立。印度婆羅門僧菩提僊那は地相がインド霊鷲山に似ていることから霊山寺と名付けらる。鎌倉時代、北条時頼公の帰依厚く、多くの寺領を下付され、その後は徳川幕府の御朱印寺として寺勢二十一か坊を数えた。明治維新の廃仏毀釈により伽藍の規模半減、二百体の仏像焼却にあうも、昭和平成時代になり再度隆盛を見る。また人生の輪廻をテーマにしたばら庭園には、200種類・2000株が咲く(5月中旬~11月)。(JRお出かけネット・お勧め観光スポットより転記)

バラ園は後にして先ずは境内を散策
何故か寺なのに鳥居がある

境内は広い。みどりがあふれている

三重塔

本堂

つつじの頃も紅葉の頃もいいでしょうねと話しながら写真もいっぱい撮ったが薔薇を載せたいのでこのくらいに・・・・
お昼は寺の中の仙人堂で。そば定食(お寿司付き)を食べた。
蕎麦が特に美味しかった。

それからバラ園に

お気に入りのバラの写真
世界中のバラが集められている。
花も丁度見ごろで有った。
どの花を載せるか迷いながら・・・・・

 作出国 ドイツのガーデナイル

 

 カクテル・・・・・フランス

 大文字・・・・日本

 金閣・・・・・日本

プリンセスミチコ

アンネの思い出・・・・・ベルギー

 マリンブルー・・・・・・。日本

花がすみ    日本

ゴールデンメダイヨン・・・・ドイツ

センチメンタル・・・・アメリカ

スパニッシュビューティ    メキシコ

 

ベティフライヤー ・・・・イギリス

もっと載せたいがこの辺で・・・

花の剪定をしているおじさんがいたので一枝貰って帰った
薔薇には手を出さないと言いながら挿し木をするつもり・・・

バラ園でちょっと休憩。ティータイム

門前に即売所があって心を引かれたが
「重いしねぇ・・・・」といいながら二人とも花大好き人間・・・
危うく薔薇をつれて帰りそうに成ったが今回はパスした。


sakkoの果樹園日記。ポポー雌花が咲いた

2011-05-23 22:40:45 | 農園・果樹園・花壇

昨日も今日も雨。
昨日の夕方キーウィの雌花が気になって見に行った。
一番太い中央の枝は途中に虫がはいったのか葉も出ず蕾もない。
けれど、根元から出た脇枝が伸びて其処につぼみが付いていた。

富士りんご。
1箇所に5個ずつ位成っているが、先ず2~3個くらいに摘果する

ブラックべりーも花が散って実が・・・・
赤くなって黒くなるまで小鳥に見つからないように

次は畑の様子。

種を蒔いて定植して残った玉ねぎをそのままにしておいた。
こんなことになっています

今年もピーマンは京みどり

トマトルネッサンス

これらは昨日の夕方撮った写真だが、雨だし・・・・
今日は畑は欠席・・・・
一度は行かないと気がすまないのだが・・・・・

今日はちょっと肌寒い。小雨だし、納屋の軒でシンビの残りの植え替えや、根の詰まったカトレアの植え替えをした。

花壇は相変わらず草の中だが、まだまだUPしてない花がいっぱい

ピンクのムラサキツユクサ

2度目の登場だが好きな「ヒメヒオウギ」

ツクシカラマツ

チョウジソウ

クレマチス

アヤメ

もみじ葉 ゼラニューム

ロベリア

チリアヤメ
種を蒔いてたくさん芽が出たが、霜柱が立って根が浮いてしまって、この一株だけが残った。
高さ10cm

虫取りナデシコ
花壇もルナリアに変って、ムシトリナデシコが咲き出した

昨年、吉野川に泳ぎに行った時、道の駅で買ったカリフォルニアスカイ・シシリンチウム 

二ゲラ

春先に蒔いたサラダ菜、もう食べきらなくては。
今日はサラダをどっさり。

サラダ菜。胡瓜。トマト。ハム。いちご
パンにはとろけるチーズを乗せて焼いた。
最近のお気に入りである

ドレッシングは「和風ドレッシング」手作りである。

風邪気味でちょっと耳が聞こえ難い。夕方ヒサッチ母さんに送ってもらって、耳鼻科へ行ってきた。
特別に悪いところが無かったが、鼻づまりのため聴力が落ちていた。
3日くらい通ってくださいということだった。

6時から、地蔵講でお寺へ。(ちょっと遅れたが・・・)

まだ雨が降っていて肌寒い。暑かったり寒かったりで何を着たらいいやら迷うこのごろです。

 

 


sakkoの果樹園。今年の桃は・・・・・

2011-05-21 20:23:29 | 農園・果樹園・花壇

昨日は朝8時から神社の落ち葉掃き
今回もM野さんが、落ち葉を吹き飛ばす機会を持ってきて下さったのでらくをさせてもらいました。
午後からは畝傍御陵前から徒歩3分の社会福祉センターで
奈良県食生活改善推進員連絡協議会。桜井支部総会に出席。
総会の後、各地区の活動報告があった。
いいお話を聞きながら、私の食生活、一人だとつい手抜きしてしまうことが有って反省。
風邪気味と疲れもあって途中ちょっと居眠りした。
一度たっぷり睡眠を取ろうと昨日は早めに就寝。

今日は午前中台所の片付け。
何で物があふれるのだろう。
それでも午後からコナミに行って夕方ほんのちょっと畑に。
雨が降らないので紫蘇もしょんぼり・・
紫蘇と人参、ごぼうに水をやって桃の木の写真とって帰った。

この桃の木は昨年苗木を買ったあの桃である。
180cmくらい有った苗木を園芸店のお姉さんが惜しげもなく1mくらいにカットしてくれた。(ちょっとハラハラしていたが)
1mのただの棒のような苗木。
春になると其処から何本もの新芽が伸びて枝になった。
春先に隣の畑のお兄さんが来て「こんな枝は落としたほうがいい」といって剪定をしてくれたが(またハラハラしていた)
今はこんな感じ。
花が咲いて実がなっているので、7個だけ袋を掛けた。
後は摘果したが・・・・
今年はまだ実を付けない方が良かったかも

これは5~6年前に植えた木。
本来なら今が成り盛りなのに今年は花もほとんど咲かなかった。
桃の木に花が咲かないで実もつかない。
植えていた木が2本も枯れたのでその代わりにと植えたこの木がこんな状態では困るのだがなぁ。
こんなことはいまだかってなかった。
結果この大きな木に5個しかなってなかった
「今年は休憩して来年はたくさんなってね」と桃の木に話しかけた。

老木だが今年も頑張ってたくさん実をつけた「白桃」
(日が落ちて暗い写真になった)

キーウィは

これもまたえらいことです。
雌木の太い枝に虫が入ったようで、半分枯れてしまっている。
写真左が雌木、右は雄木だが昨年はでは雄木がもっと細かった
それが急成長。雌木の代わりに頑張ったようだが・・・・

雄花

雌木の根元から伸びた枝についた雌花の蕾
頑張れ~~~

帰ろうとしてふと目をやれば、エンドウが変??
枯れかけている?

今日もまた頂き物
Yさんからトマトと胡瓜を頂いた

M野さんが「夏大根ある?」と聞いてくださったので
「ない」と答えたら大きな大根を4本も下さった。
「2本はヒロッチャンとこにあげてや」といって。
ヒロッチャンて誰?。ヒロッチャンて、もん父さんの本名なんです。
ヒサッチ母さんが何故か「もんさん」と呼ぶもんで・・・。

 

今日の花

クラーキア

デンドロジューム・ロディゲシー

何時の何か名無しになってしまったが、
フウランと同じ扱いで育てている

オレンジ色のフウランも咲き出した

今日も日中は真夏並みの暑さ。
以前はもう少し徐々に暑くなったと思うのだが・・・、
明日は全国的に雨の予報。
畑はカラカラ雨がほしいが長雨になると困るしな~。


sakkoの菜園日記・スイカ、かぼちゃの生育状態

2011-05-19 21:47:27 | 家庭菜園

今日も暑かった。25度以上・・・・・
せっかく成り始めたエンドウが元気がなくなってきている。
エンドウは25度以上になるとだめになると聞いたことがあるが、ほんとうらしい。この分だと収穫期がすごく短いと思う。

かぼちゃのその後
瓜にはウリハ虫・・・・かぼちゃも瓜の仲間?
葉がウリハ虫にやられている。見つけたのはテデトールしたのだが・・・、

1個目の雌花は同じ日に雄花が咲かなかったのでだめになった。
これは2個目の雌花。この日も雌花だけ・・・・
夕方見に行ったら明日咲く雄花が開きかけていたのでその花で受粉させておいた。
果たして実はなるだろうか・・・・

スイカの生育状態

手を加えずに蔓の延び方はスイカ任せにしている。
今は上手く4本の蔓が四方に延びている

その中の1本に小さな雌花の蕾がついている。
そして上に伸びているのはわき芽。これは千切っておく


春になってから蒔いたツタンカーメン
この莢の色、どんな味だろう。
これはさやを食べるのではなくて、中の豆を食べるのだろうか。
まぁにゃさんに種を頂いて蒔いてみた。我が家の新人

茗荷はにょきにょき伸びている。
草が生えているが茗荷が伸びれば草は負けるだろう。
そんな考え方のsakkoの畑である

キーウィの花が咲き出した。
だが・・・・雄花ばかり・・・
雄花は雌花より早く咲くのだが、雌花の蕾が見当たらない。
良く見ると雌木は半分枯れた状態。
この先どうなることか

今日の収穫

ソラマメ・ 大と小
大は最近の市販のソラマメ
小は昔からあるソラマメ
この種はもう市販されてないかも。ずっと自家採取している。
炒ってもらっておやつに食べた思いでもある。

実の大きさは
どちらも収穫がちょっと早かったようだが

スナップエンドウ

ムキエンドウ。
グリンピースとかウスイマメとか言われているが
わが田原本では「むきえんどう」という
剥いてたべるから「むきえんどう」ずばりです

人参を間引いてきた。
大きさはスナップエンドウと比べて同じくらい。
炒め物に入れようとさっと茹でた。美味しかったのでそのままビールのあてになった。

もう青い野菜が無いと毎日スナップエンドウで我慢していたが
Mさんから新鮮なほうれん草を頂いた。出荷されているほうれん草である。早速茹でてゴマ和えに、おいしゅうございました。

明日は8時から神社の「かど掃き」
こらは1年に2回順番が回ってくる。私の班は5月20日と11月20日。
午後は食推の支部総会で奈良県福祉センターへ。
忘れないように・・・
最近ぽかっと忘れることがあるので要注意。


sakkoの果樹園日記と花日記

2011-05-17 20:23:53 | 果樹園

今日は日が照っていても風が冷たく夕方少し雨が降った。
なんとなく風邪っぽくて、熱を測ってみたが平熱以下・・・変?。
カモガヤの花粉症なのでこの時期が危ない。アレルギーかもしれないな。

今日は畑には行かずに裏でカランコエの挿し芽(ちょっと遅れているが)シンピジュームの残りの植え替えなどをした。

昨日撮っておいた果樹の写真を載せておこう

先ずはポポーから

カイガラムシがついていたが「テデトール」で何とか下の方は取れた
実もいつもどおりついている

みかんの花

甘夏の花

ちょっと判り難いがヤマモモの実

桃、左上の方は「モモチョッキリゾウムシ」にやられた跡。
今年はいつもより少ないと思うが、桃も少ないから、見張りを強化しなくては・・・・・。

富士りんご、この木も根元に虫が入っている
今年はあまり実を付けないでおこう

果樹園はこんなところだ。
後は裏の花畑の花日記を書こう

先ずはシラン。
斑入り葉の白

口紅シラン

ピンクのシラン

葉に斑なしの白、かすかにピンクが入る

 屋久島うつぼぐさの蕾。
なんと地味な花?と思っていたらこれは蕾だった

屋久島うつぼ草
踊子草にも似ているな??

リグニスジェニー

行者にんにく

チャイブの花。一面に生えているが花は少ない

マーヤの白も咲いた

ロベリア

友人から「センダイ草」だといってもらったがどうやら間違っているようだ

デンドロ。プリムリナム

アブチロン

白のせっこく

 また、写真がたくさんに成ってしまったが、花の名前を忘れぬようにしよう。

 

 

 


sakkoの菜園・トマトの雨避けと犯人はムクドリ

2011-05-15 23:05:24 | 家庭菜園

暑い日が続いている
朝夕はいいが日中は外に出たくない暑さである。

風薫る5月、さわやかな5月はどこに?といいたいほどである。

この間からムクドリが一羽、常駐している。
私が行っても飛び立たない。草の中に嘴を突っ込んで何かくわえている。
「私はムシを取っているんだよ。イチゴじゃ無いよ」と言っているような・・・(身の潔白を明かしているのか)
「でもね園芸店のお姉さんも言っていたよ。ヒヨドリの後にムクドリがハウスに入ってイチゴを食べてるって」
「お陰でイチゴの収穫はネットを外して・・・大変なんだから」と
ムクドリに話しかけている私がいて変な空間。

ジャガイモには「テントウムシダマシ」が胡瓜には「ウリハムシ」が
ソラマメには「アリマキ」が・・・・・。
生きとし生きるもの、、皆食べ物が必要だけれど・・・・

今年は桃が不作でついている実は大切なんだから、
「どうかモモチョッキリゾウムシよ、来ないで」と祈っていたが
この食べ痕はもしかして・・・・
良く見るといました。「モモチョッキリゾウムシ」が
(通称「ハナタカ」と呼ばれている)

鳥や虫のことで悩んでいても仕方ない。
これはツタンカーメン。花はきぬさやと同じピンクだったが

莢のまま食べる豆を、まとめて「インゲン」と言われているが
これはこの辺りでは「ドイツ豆」と言われている。
私はこの豆が一番美味しいと思う
もう蔓が出ていた

 かぼちゃ
sakko式自然農法??
草取りが遅れている。蔓が延びるほうに藁を持って行っている。

トマト、ピーマン、ナスに雨避けのビニールを張る。
左側。手前からピーマン京みどり、トマト、ナスの順
右側はカラーミーマン。お子様ピーマン(今日追加)

コロちゃんのサラダ
セイタカアワダチソウが見つかった。
この日を待っていたのだ。美味しい・・・・
コロちゃん、背中は冬服、お腹は夏服?
夏毛に生え変わり中。

昨年春に当麻寺に行った時買ってきた「ハナイカダ」
冬に水を切らしたか、寒さのせいか、ほとんど仮死状態。
復活してくれるかな?
でも良く見ると葉の植えに花が・・・・

今日の一枚

マーヤ

今夜は息子宅で晩御飯
沖縄旅行で買ってきたという材料を使って沖縄料理
美味しかったです。

sakko便は最後の春菊と、イチゴ、きぬさや、スナップエンドウ、剥きエンドウ、あやめ雪の漬物、イチゴジャム、頂き物のさくらんぼ、たまねぎ

しばらくはスナップエンドウ、剥きエンドウが続く。
胡瓜、茄子、トマトなど夏野菜の収穫が待ち遠しい。

 

 

 


sakkoの菜園。トマト、胡瓜、オクラの成長記録

2011-05-13 21:58:21 | 家庭菜園

この暑さで夏野菜の成長は著しい。
トマトに長い支柱をたてた、

胡瓜は6株のうち一番遅くに植えた2株が急成長。
園芸店のお姉さんが「sakkoさんこれ植えとき、病気に強いでぇ」といったので追加したのだが、おねんさんの言葉通りだ。
なんと言う品種だったのかとレシートを探してみたら
胡瓜 ステータス夏接木奈良県産と書いてあった。
この辺りの農家の方が作っておられる品種だと思う

ねねまぁにゃさんから種を頂いたツタンカーメン。
春になってから蒔いたがもう花が咲き出した。
さやえんどうの花に似ているな

日中は暑いので畑はお休み。
コナミに行って一汗かいて風呂に入って帰ったが、ちょっとお茶と思ってテレビの前に座ったらなかなか腰を上げられない。
やっと5時過ぎからコロをつれて畑にいった。

この間から「イチゴ泥棒」と思っていた小鳥が、5~6羽来ていて何か食べている。私の姿を見て、パッと飛び立ったが、一羽だけエンドウの支柱に止まったり、私の近くまで来たりと、顔なじみといった様子。
食べているののは虫のようだ。
イチゴ泥棒はあんたでなかったのか?。
濡れ衣を着せていたのかな?
なんとカメラの電池が無くなっていると赤い電池のマークが点滅していて、あわてて1枚だけ撮ったが、焦点があってないなぁ。
こんな小鳥です。いったい何者?
写真ではそんなに感じないが嘴が異常に大きいと感じた。

午前中に来たとき、昼からオクラを定植しょうと思っていたので
急いで取り掛かる。一箇所に3本~5本を6箇所に植えた

太陽がきつそうだから、黒の寒冷紗を4~5日掛けておくことにした

最初に蒔いたトウモロコシがまだそんなに生長していないのに
2度目のトウモロコシの苗が急成長。
急遽、定植した。

先に蒔いたトウモロコシ

春菊も早く食べないと・・・状態である

ルッコラ(サラダロケット)も急にとう立ちして花が咲いた

昨日はスナップエンドウ、きぬさや、そして「むきえんどう」も少々収穫した。
むきエンドウは、先ず一番にエンドウご飯
豆が柔らかいので、スイッチが切れるちょっと前にエンドウを入れた

秋にはなかなかこうはならなかった「あやめ雪」
お漬物にして美味しかった

畑の野菜の生長が早いのでその記録で温室の欄、花壇の花、山野草と花盛りだが記載が遅れている。

で、また、写真がいっぱいになるがちょっとだけ載せておこう

温室、山野草棚、花壇の順

 胡蝶蘭、ひめひおうぎ、ベツヘレムの星の順

雨が続いたので、草がえらい勢いで伸びている。
明日は草取りとトマトの雨避けのビニールを張ろう。
園芸店にビニールを買いに行こうと思っていたのに
すぴままさんから頂いた。
大きな巻きを一巻き。有難うございました。大切に使います。

 

 


sakkoの菜園。鳴門金時植えたが雨続き

2011-05-11 21:21:41 | 家庭菜園

毎年サツマイモの苗を植えつけてから晩霜の心配があるので、
今年は5月10日頃の苗を注文しておいた。
園芸店から電話をもらったので苗を取りにいった。
10本注文しておいたが「もしあったら、15本にしてほしいのですが・・・」と言ったら「何とかなるでしょう」と言って15本にしてくれた。

スイカは植えているが「メロン」の類は何も植えていない。
そんなに場所が無いので・・・・
アムスメロン、プリンスメロン、ローラン、きいろのまくわうり・・・・
と悩んでいたら何時も野菜を頂くYさんのご主人がこられて
「何買うの?」と尋ねられたので
「まくわ瓜が良いかな?」と聞いたら
「それが一番おいしいよ」と言われた。 で、まくわうりを1株買ってかえった。雨だし、まだ耕してないし・・・暫く軒で待機の苗である

サツマイモは昨日、雨の前に植えつけておいた。
横に寝かせて30cm間隔ぐらいに植えて根元に藁を乗せて水をやっておいた。もう霜の心配は無いだろうが、反対に強い太陽を心配して、厚めの寒冷紗のトンネルを作っておいた

 

だが・・・・・
その後・・・・雨。それも大雨・・・・
今日は朝から国保に行った。血液検査の結果異常なし。
肝臓の数値も正常値内・・・・良かったです。
帰ってから急いで昼ごはんを食べてコナミに・・・・
ヨガ、腹筋、あおたけふみをしてお風呂に入って帰ろうとしたら大雨。
暫く脚のマッサージをしてしゃべってから帰った。

雨が小止みになったので、畑を見に行ったら。
スイカもトマトもピーマンも皆ビニールトンネルの中で無事だった。

雨だけどちょっと写真を撮ってきた。

そらまめ
実付きは良くないが、

ジャガイモの葉に「テントウムシダマシ」がもうついている。
雨の中も少しだけ「テデトール」

かぼちゃの雌花が咲いたが、雄花が咲いてなかった・・・

イチゴハウスの中
一畝はイチゴを植えているがもう一畝は苗床にしている。
2回目のトウモロコシの苗が急成長・・・・早すぎます

オクラの苗も徒長気味、お天気になれば定植しなければ

やっと四角豆の芽がでた。他の豆の芽と比べればなんとひ弱な苗だろう。

何時の間にか田んぼが耕されてもう田植えの準備も整っている

 

昨日、園芸店にサツマイモの苗を取りに行っての帰りにセブンに寄った
レジで支払いをしていると、もう一人の店員さんが
「如何ですか。アスカルビーを使った新製品です。」とピンクのメロンパンを薦めた。見ればレジの横にずらしと並んで私を待っている・・・・
で、つれて帰ることに・・・・
先にかごに入っていたプリンもうれしそう・・・・

ホイップクリームの下にイチゴジャムが・・・アスカルビーのジャム?
食べたいものは午前中に食べる。これダイエットの原則なんていいながら、かえって直ぐに食べたsakkoです。
まあ、普通にメロンパンでした

まさか、コロがこんな夢見ないですね~。
sakkoの願望・・・・・・
スナップエンドウの塩茹でとビール・・・・・

 


sakkoの菜園。スイカ成長記録と・・・・・

2011-05-09 20:19:49 | 家庭菜園

日曜の夜も雨の予報だったが雨は降らなかった。
もう畑は乾いていると言う感じ。また今夜から雨模様の予報・・・
水遣りは少し待とうかな。

霜の心配をしていたのは何時のことと思うくらい暑い日が続いている。
スイカを定植した時、晩霜を恐れて、紙のキャップして、ビニールトンネルもしておいた。
紙のキャップを開けて覗いてみたらもう蔓が30cmくらい延びている。
キャップの支柱も外して、畝の中央のマルチの部分に藁を敷いた

紙キャップ用の支柱をもう一度差し込んでおく。
これはこのまま残しておく。蔓がいっぱいに延びてどこが根元か判らなくなると思うので、根元の位置を確認する為の残しておく(水遣りの為にも)
何故か一株だけ成長が遅い。

昨年ははやと瓜が早霜にやられて収穫できなかったので
今年は白瓜にした

長いビニールトンネルはこのまま暫く残しておく。
雨よけの為。もう少し支柱を長くしてトンネルの裾のほうが開くようにしようと思う。
藁を敷いた部分は1m幅ぐらいだが、これは摘心やわき芽取りのためで、蔓がどんどん伸びてきたら畝幅を両側に50cm幅位広げる予定

ポポーのカイガラムシのこともあるので、小梅はどうかなと幹を良く見ると、またまた、えらいことです。
ちょっと気持ち悪いけど・・・

所々にこんな虫の集まりが・・・・
幹全体出ないので見つけたところを棒ですり落とした。

そして小梅にもカイガラムシが・・・・
この木にはこんな貝殻虫がついていた
これも棒とゴム手袋で、「テデトール」作戦に。

この小梅、今年は小枝がいっぱい出ていて実があまりなってない。
今年は梅が不作かな?
紫蘇がいい調子に大きくなってきているのに。

 

次はイチゴのネット作戦。
あの黒い小鳥が見に来ていたが、次なる被害はなし
手前の小さいトンネルは赤くなると強引に食べられそう・・・。
早取りすることに。

次は木苺。ブラックベリーの花が咲いた

 

収穫

すぴママさんからもらった、サラダロケット 
畑に植え替えたら急に成長した。よく見るともう蕾がついている
サラダでと書いてあったのでそのまま食べてみたが、お浸しのほう
が量を食べられるのでお浸しで食べた。ほのかなゴマの香り・・・美味しかったです。

スナップエンドウ
畑から持って帰って直ぐ茹でた。最高の味。新鮮が一番だ

冷蔵庫がいっぱいで何か減らすものをと探していたら、
切り干し大根と人参があったので、まず水でもとしておいた

薄あげといっしょに。
干し人参、なかなかいけますよ。

ゴーヤ、茄子、ほうれん草、きぬさや、えだまめ、ソラマメ、かぼちゃ・・・・など
冷凍庫にいっぱい詰まっているもう直ぐ夏野菜の本番、
今のうちに消化しなくては・・・・・・

  **************************

カメラの修理ができて帰ってきた

ルミックスのルミちゃんが元気になって帰ってきた
レンズの部分がすべて新しく交換されていた。

「連休を挟みますので2週間以上かかります。
自然に壊れたのではなく落としたりして壊れのだと無料ではないです。」なんて係りの人は言っていたが
29日に持っていって7日に修理ができて帰ってきた。
もちろん無料である。5年保障にして置いてよかった。

 

 


sakkoの菜園。イチゴは大ピンチ。ぽぽーも・・・。

2011-05-07 19:22:21 | 家庭菜園

急に暖かくなった。日中は暑いくらいだ。
ハウスのイチゴは暑すぎるかもと思って、ビニールを開けておいた。

夕方行ってみると、イチゴはちょっと変?
食べさしたイチゴが落ちている

こんなのも

そうか・・・・。風を入れる為に開けておいたところから鳥がはいったのだ。急遽ネットを上から張った

 で、こちらのイチゴはと見ると

やっぱり・・

 

上から白の寒冷紗を掛けてイチゴが見えないようにした。

イチゴハウスの前の路地イチゴ。
あまった苗をそのままにしていたのを遅くに定植してそのままにしていたのにマルチを張っておいたらもう赤く張り始めている。
此処も何とかしなくては。今日も一個食べられていた。

大ピンチのイチゴであるが、それなりに収穫もあったし、
このネットで防げそうだ。

 

心配なのはぽぽー

これは、カイガラムシ?

えらいことです。
園芸店のお姉さんに言ったら「マシン油打っといたん?」と
私「うう~ん」と・・・・。

今更ね~と、手の届く限り、細い棒で落としたが上手く取れない。
ゴム手袋をはいて直接取ってみた。
三段の脚立の上に立って手の届く限り取ったが、怖かったな(反省)

上の方を撮ってみたら「う~~ん、あまり付いてないみたい」・・・
で、このまま様子を見ることにした

ポポーのカイガラムシはよく見ると上のほうにもいそうだが、このまま見守ることにしょう。

晩生の玉ねぎも膨らみはじめた

ポットに蒔いたおくらの芽が出た。

ミニ青梗菜、ちょっと蕾が膨らみ始めたなとおもっていたらもう・・・
春は花が咲くのが早いな~

二回目の「枝まめ。たんくろう」が伸びていたので定植した。
雨のようだが水をやっておいた。今日は真夏のような暑さである。

昨年はこの時期にも晩霜があったが、今年はこのまま夏に入るのだろうか。サツマイモの苗を10日に予約しているので、食べたい菜やほうれん草のを、全部取って、耕しておく。
サツマイモを植えればそれで終わりかな?
ゴマの種まきは?・・・・・

    *****************************

この間から気になっていた「常宝寺」の藤の花。
それは、それは見事に咲いていた。

1月の道作りの奉仕作業の日、皆さんで高いところに上って、上手に剪定してくださったお陰で、こんなにきれいに咲きました。

藤棚の真下から見上げたら、紫の藤の花房の中に吸い込まれていきそうな・・・・・。

もう一株の藤が植えられているが、こちらは花が大きいが房が短い。
これはこれで綺麗なのだが・・・

ちょっと、そこまで○○の花を見に行ってきたのと気軽に出かけていたが
今年はなんとなく日を過ごしてしまった。
わが町のお寺でこんな綺麗な藤が見られて良かった。

 


sakko花壇・山野草

2011-05-05 23:26:45 | 

今日はこどもの日。連休もこれでお終い。まだ続く人も・・・・・。

暖かくなったが、もう一度ぐらいは霜が降りるかもと心配していたが
どうやら、このまま暖かくなりそうだ。
畑の、スイカやピーマンは少しずつ薄着に慣れさせている。
一応夏野菜の植え付けは終わったので今日は花畑の小さな山野草の写真を載せておこう

しらゆきげし

きばなのアマナ?

すみれ

極姫キランソウ

 シャガ

黄色いかりそう

春ユキノシタ

バイカカラマツ・八重・みどり

バイカカラマツ・うすピンク

ミヤマオダマキ

 イカリソウ

ツクシカラマツ

イワカラクサ むらさき

クリーピングタイム

ピンクの都忘れ

アマドコロ・・・・なるこゆりに似ているがこれはアマドコロ

チゴゆり

三寸イリス

華やかな薔薇やボタンもいいが
私はこの山野草の儚げな姿が好きなんです。  


sakkkoの菜園。トマト・アイコの花が・・・・

2011-05-03 22:41:09 | 家庭菜園

昨日は八十八夜。
この日を過ぎるともう霜は降りないと言われているが、今年はどうだろうか。
此処のところ暖かい日が続いていて、ジャガイモも晩霜に逢わず
大きくなっている。
今日はものすごい黄砂で畑から見えてる山がほとんどかすんで見えていなかった。

紙の三角キャップを被せて、ビニールトンネルをしてと、二重の寒さ対策の夏野菜たち、キャップを上げて覗いてみたら、
もうトマトの花が咲いてキャップに頭がつかえていた。
もうそんなに寒い日は来ないだろう。
トマトは紙のキャップを外して敷き藁を敷いてトンネルだけにした。

ピーマン(京みどり)にも敷き藁を敷いた。
これはもう一度紙のキャップを被せてビニールトンネルもしておいた

とうもろこしのトンネルにしていたビニールをトマトに使ったので
寒冷紗をしておいた。

かぼちゃも大きくなっていたので、ビニールのシャッポだけにした

もう小さな雌花の蕾が付いていた

ニガウリも紙のキャップの中で蔓が伸びていたので
短い支柱を立てた

まだ晩霜が心配なのでビニールを被せておいた

3月はじめに蒔いたやさいたち。
たべたい菜にもう蕾が・・・・

サラダ菜はいい感じ

秋蒔きのあやめ雪は、なかなか丸い蕪にならなかったが今回は最初から蕪の形に・・・・

路地植えのイチゴが色づいてきた。
鳥よけのネットの上にに雨避けのビニール張った。

ブロッコリー、わき芽を一生懸命たべたのだが、もうお手上げ・・・
花が咲いてしまった。

えんどうの花が真っ盛り

晩生の玉ねぎ、今年はいいのが出来そうだ

ジャガイモも今のところ問題なし

スナップエンドウ初収穫

コゴミの収穫。

これはYさんからの頂き物。

大きなビニールハウスで作っておられる。
胡瓜は先日にもいただいている。やはり農家の方は上手につくらはるな~と感心した。裏で花の草をとっていたら、姿が見えたからと言って
取立てを持って来てくださった。
こんなにたくさん、有難うございました。

この夏もこんなsakko便を息子たくに届けたいなと思った。

    **********************

くさふじが堤防の両側にたくさん咲いている。
我が家の花畑の横の空き地にもいっぱい生えているが、花はまだ。
コナミにいく時にきれいだなと見ていたら「うん?白も・・・」
白のくさふじははじめてみた。しかもこの株のみ。

草といえどもなんの、なんのきれいな花である。
だが野の花は持って帰ってはいけない。えらいことになった我が家の空き地。今年は思い切って冬の間から抜いているが、まだまだ・・・
アップにもたれられる花なのだがな~~。

今日は写真が一杯になってしまったが5月3日の記録として載せておいた

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ