園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

雨のち晴れ・・・・s夏野菜と果樹

2008-06-29 23:48:42 | Weblog
雨は朝も内にあがったが、時々思い出したように降り出す。
今日は朝から、餅をついた。
餅大好き一家である。
特にもん父さんは子供の頃食べた、小米の餅が食べたいという。
品種改良によるのか、脱穀の仕方によるのか
最近はあまり小米を見かけない。
そこで小米の変わりに、普通のうるち米をつかっている。
もち米2に対してうるち米1の割合である。
餅米・・・・1.4kg
うるち米・・・・700gである。
蓬の餅も少しだけ作った。

     **************************

   

所謂ネコ餅である。
柔らかい内に好みの厚さに切って冷凍保存。
Cちゃん、aki君は明日から期末試験である。
このお餅を食べて頑張ってね

    *********************************

さて畑の様子。

バターナット

昨年patakoさんからバターナットの種を頂いた。
かぼちゃスープがとっても美味しかった。
その種をとっておいて植えたのであるが、心配は果たしバターナットであるかどうかであった。
横に植えた、平安こかぼちゃの蔓がバターナットの蔓と絡み合っていたからである。
だがこれは正しくバターナット・・・・
今日は朝から雨、近くに雄花は無かった。
多分受粉はしていないだろう・・・・・・。

   

明日、咲く雌花がった

   

雨は上がりそうだがもしものことを考えて蕾にビニール袋を被せておこう

   

もし雨が降ったら人工授粉をしに行こう

ヤマモモ

   


昨年あれほど沢山なったのに、今年はほとんどなっていない。
レモンも同じだ。すももも今年は極端に少ない

その代り栗の木がものすごく大きくなり、今年は豊作のようだ。
でも此処まで大きくなるともうsakkoの手に負えない。

   

あの長かった花はこのように茶色くなって落ちていく

   
   


今日は晩ご飯は息子宅で・・・・・・
例の赤いハートはCちゃんとaki君が食べた。
次にアイコを食べて、ハートのほうが甘かったと言っていた。
そのトマトベリーガーデンであるが 





そしてシンディスイートは

   

ピーマン・京みどり




にがうり




紫の唐辛子

   

トウモロコシ

   
上半分は寒冷紗かビニールを張り、下は以前に買って来ておいた例のネットを張ろうと思っている。
まだ穂はでていない。
あまり長い間寒冷紗を着せておくと成長の邪魔になる。
張るタイミングが難しいのだな~。

キュウリはハウスの骨組みに張った網を伝ってどんどん伸びている。

   

トマトは




伸び放題でハウスの骨組みにぶらさがっている。
トマトもキュウリもわき芽をとらないで
自由に伸ばさせてる。

以上はsakko式農法である。

今年も合歓の花咲く道を・・・・

2008-06-27 23:46:39 | Weblog
今日の写真・・・・・風の中の合歓の花



今年もまた合歓の花が咲いた。
この下を通ってコナミに行っている。
もう10年以上もコナミに行っているな~。
雨であったり風が強かったりで綺麗に撮れなかったが、
今年もUPしておこう。


6月26日
コナミのジャズダンス
緊張の1時間なのだがメンバーがだんだん減ってきて
存続が危ぶまれる・・・・・
今日はジャズダンスだけでお風呂に入って帰り、ぼんやりテレビを見ていて、夕方からコロと畑に行った。
栗の木が急に大きくなって、沢山実がついている。
木の下には笹がいっぱい生えていて、今のうちに刈り取っておかないと
大変なことになる。
で、頑張ってきた。
それから薄暗くなるまで畑にいたが、
トマトを見たり、とうもろこしを見たり、西瓜を見たり
畑をうろうろ・・・・・
これって、楽しいのよ~~~。
コロちゃんが「まだ帰らへんの?」という顔で私を見ていた。
今日の収穫はドイツ豆ときゅうり、すももである。
それに枝豆少々。
すももは昨年はいやというほどなったが、
今年はほんの僅か・・・・・
それにカナブンが狙っているので、まだ青いが収穫
2~3日すると赤くなる。

   

   

6月27日
第4週目の金曜日で陶芸は休み。
12時半からコナミに
エアロビクス、ヒーリング、コリオミックスと
3レッスン続けて、Tシャツ3枚、搾るほどの汗をかいて
思い切り運動した。
さすがにコリオミックスはスタミナ切れ・・・・・
晩ご飯の後、長い長い居眠り
やっとめざめたのは 今である。
そんなことで畑はお休みだが、とうもろこしと西瓜が気になるので
夕方見に行った。
ミニのトマトが赤くなっていたが、これは「盗賊」の目当てで無いから安心なのだがもしかしてと思って「トマトべりーガーデン」を収穫してきた

   

手前2個がトマトベリーガーデンで
左上が「アイコ」右上が・・・・名前が出てこない・・・
先ずは仏様にお供えして、Cちゃんとaki君に食べさせよう。

     *************************

オキナワすずめ瓜

びわこさんから頂いたおきなわすずめうりの花が咲いていた。
咲いていたというのは、水をやっていて偶然見つけた。
そんな小さな花であった。
昨日咲いたらしい雌花

   

今日咲いていた雄花

   

実物は1cmくらいの花である。
同時に咲かなかったから結実は無理だろうな。

今日のコロちゃん、  眠いのに~~~




白くなったメダカ

居間の水槽のメダカ、
グッピーぐらいの大きさの(名前を忘れた)熱帯魚を飼っていた
水槽でメダカをかっているが、
外のメダカより色白だ・・・・・
そして、外の甕にいる兄弟たちはもう3cmくらいになっているのに
まだ2cmくらいである。



またまた取り留めの無いブログになってしまったが
最後に、今年最初の
オーシャンブルー

   

   

同じ花なのにどうしてこうも色が違うのだろう。
実物はこの中間の色だ
紫って特に撮り難いと思うのだが・・・・・
腕が悪い、カメラの責任?

トマトベリーガーデン色づく

2008-06-25 23:54:30 | 農園・果樹園・花壇
朝から国保病院へ
何時もの定期健診だ。血液検査の結果は異常なし。
先月のウイルスの数値の検査では数が減っているとのこと。
ま~一安心だが、最近良く居眠りする。
このぐずついた天候では仕方ないか・・・・・・
それでも日中は外に出たくさい暑さだ。
夕方コロを連れて畑に行って 2時間くらい草を取ったり
撮影したり・・・・・

トマトベリーガーデンが色づき始めた

   

まだオレンジになったところだ。真赤になるのは何時頃?

   

アイコ・・・・まだほんの少し色が来ただけだが

   


   

   

シンディスイート

   

   
   

オレンジキャロル

   

   

ミニトマトは後、黄色が有るがこれはまだ色づいていない。
大きいトマトは、ルネッサンスと、サターンと云うのを植えたが
これもまだ青いままだ。

西瓜の「虎だろう」随分大きくなった。
根元のラベルが見られないので、「銀のしずく」区別がつかない

   

銀のしずく
虎たろうとよく似ているが、ラグビー型の黒皮とかいてあったから
これが銀のしずくに間違いないだろう。

   

日章早生

   

とうもろこし
これはあまり早い時期に蒔いたのほとんど発芽しなかったとうもろこしである。
5~6本まとめて植えておいた。
もう直ぐだな~。ドキドキ・・・・
一塊に植えてあるが、これからどうしょう。
例の秘密兵器の網は次なる集団とうもろこしに使おうと思っている。
彼らはどういう手段に出るか。
でも農園の周りはいやに静まり返っている。
カラスの姿は無い
タヌキの姿は勿論無い
今年は彼らは来ないのだろうか。
嵐の前の静けさに思えるが・・・・・

   

まだこの状態では、彼らは絶対こないのである。
この雄花が茶色く色づきもう直ぐ収穫だなと思ったら次の日
彼らは私の前に収穫するのである。

キュウリ、ピーマンもいい感じに大きくなって
収穫が始まった。sakkoのうれしい時期である。

   ****************************

花畑の様子
寄せ植えの多肉に花が・・・・・

   

天気予報では昨日の時点で、今日明日は雨の予報。
急いで生姜を買ってきて干した


   

夕方まだ水分がとんでいなかったので、しばらく扇風機の風で乾かしておいて
夜遅くに漬け込んだ
ほんの少し甘酢に漬けて生姜汁をほんの少し入れてピンクにした

   

最後に美味しそうな写真を!!!。
あのトトロの手のひら菜園の苺である。
小さな鉢にいっぱいになったので、プランターに植え替えたら
次々小さな実をつけている。




収穫したのを、冷凍庫に溜めている。
たまったらジャムでも作ろうかな。
明日はヨーグルトにのせて食べてみようかな。

トマトの水栽培その後

2008-06-23 23:55:33 | 農園・果樹園・花壇
「さ~やるぞ」と思う月曜の朝から雨

朝の内は軒下でフウランの植え替えをした。
何年も植え替えていなかったので、ミズゴケが腐っているのもある。
また鉢数が増えるな~と思いながら株分けをした。
午後からコナミ、エアロとヨガ・・・・

先日の水栽培のトマトが大きくなってきた。
6月11日の写真

   

そして今日23日のトマト

   

実をUPして見ると

   

   

   

実もうまい具合に大きくなってきているし花もまだたくさん付いている。
一見成功したかに思えるが、今日の時点で、葉が、元気なく巻きかかっている感じだ。
一寸きになる。 見れば水が緑色になっている
特に雨水が入った分は余計緑が濃い。
青みどろがわいているようだ。
此処は勝負だ・・・・・・
水を捨てて、何回も水を代えて根も綺麗にした。
根の部分は太陽に当てる、当てない、どっちがいいのだろう。
そうだ、今は実験の最中なのだ。
瓶にアルミ箔を巻いて太陽光を遮断しょうと思う

蛍光灯栽培のその後




水栽培から土に変えたが、やっぱり徒長している。
エンツアイも此処まで来て伸び悩んでいる。
畑のは10cmくらいになっている。

   

   *****************************

ピンクのホリホックは先日載せたが、今日は黒のホリホック。
頂いたラベルに黒と書かれていた。
黒い花?で有るが・・・・、

   

あの、ピンクに比べてなんと力強い咲き方だろう。
雨の中、撮ったのでぬれた感じだが・・・・

佐渡の百合
佐渡島に旅行した時かって帰った百合がこの雨の中咲きだした。

   

   

   

ミニギボシ

   

   

アスチルベのピンク
これもびわこさんから頂いた花である
白、赤、ピングの3種類。



球根性ベゴニア・サザーンランディ


   

今年もメダカが赤ちゃんを生んだ。
かすかに水の中に微税物が・・・・と見えていたが
5mmくらいに成長している。
カメラを水面に近づけて撮った。




親メダカは3~4cmくらいになっている。
ホテイアオイを春先に2株買ってきて、メダカの水槽に浮かべて
卵がついたら別の水槽へ、
孵化したら、次に卵がついたホテイアオイと交換する。
昨年はこの方法で沢山生まれてが、最後は15匹ほどしか残らなかった。
今は親メダカが16匹いる。
居間の小さな水槽の中にも、6匹いる。
これはまだ2cm無いくらいの小さいままだ。
なぜか人なれしていて近づくとよって来る。

花もいいが、家の中に生き物がいるのはいいな~。
メダちゃんお早うと話しかけている。
コロちゃんはお外の子だし・・・・・
でも横を通るたびに、話しかけている。

昨夜息子宅で晩ご飯を食べていると
ケビンが鼻をくんくんさせながら、食卓を見ていた。
急いで撮ってみたら、カメラもびっくりしたのだろうか・・・
フラッシュがつき、金目のケビンになった。

   

「しまった」と思ったカメラが今度はネコを認識したのか
黒目のケビンに撮れた。
久しぶりに登場したケビンである。

   

昨夜はミルクは一寸顔を出したまま二階に行ってしまった。
ミルクはドライのキャットフード以外は食べられないのである。
クリスマスに母代わりのCちゃんがネコの缶詰で一番高いのを買ってあげたのだが
どうしても食べ無かったのである。
ヒサッチ母さんが言うには、最近はにんじんのきんぴらとゴボウのきんぴらを
食べるようになったとか。
以前我家で飼っていた美人子(びとこ)さんは
枝豆が大好きだったな~。
そんなことを今思い出した。
外の雨は止んだようだ。
明日は晴れるだろうか。
晴れたら生姜を買ってきて漬けよう。
洗って半分に切り塩をしっかりして一日干してから漬けるのである。
いいお天気になりますように








   



   


今日もまた、花と野菜と、お出かけと

2008-06-21 23:00:31 | Weblog
オダマキの 紫冴えて 昼間聞きし
       篠笛の音の よみがえり来る

   


九州から関東まで雨の予報・・・・
朝からぼんやりしていたらやろいさんから電話。
篠笛の響きコンサートの整理券が有るから行かないかと。
pocoさんを誘って3人で出かけた。
篠笛(しのぶえ)とは
日本古来の伝統楽器で通称、横笛と呼ばれているものである。

場所は弥生の里ホール。

   

井上真美さんの篠笛の澄んだ音色は素晴らしかった。
午後1時半から3時半まで篠笛とシンセサイダーの世界にたっぷりと浸ってきた。
カメラはどうかなと思ったがあちこちからフラッシュの光
ついついsakkoも撮ってしまった。
不慣れなカメラで、手元が暗く、お任せで撮って来た。

   

   

随分後ろの席だったけれど「おまかせ」でこの位撮れたら、いいとしょう、。

      **************************

その後の蛍光灯栽培

新しく蒔いた「たべたい菜」も徒長した双葉である

   

これではどうもね~~と云うことで間引いてみた。
かいわれ大根ならぬか言われたべたい菜である。
辛みはなかったが、かいわれの味だった

   

今日の蛍光灯栽培の様子

   

   

何処まで育つだろうか。
もし、戦争が起きても、sakkoがひそかに掘り進んでいる
核シェルターでこの野菜を食べて生き延びよう・・・・
なんて思っていないよ~~。

トマトの水栽培は順調にいっています。ウヒッ・・・
   **********************************



今年は小梅がだめだったけれど、青梅が大豊作であったので
梅干も思い切って6kg作った。
塩で漬けて水が上がってきたので、紫蘇をいれた。
絞り汁を入れると「ぱ~~っと」紅に変わる。
土用干しの日までこのまま置いておく。お天気が良くなりそうな日、
生姜を買ってきて、塩をして一日干してから漬け込もう。
こんなことも幸せに思うsakkoである。

我家のアゲラタム

一年草のアゲラタムだがもう3年目になっている。
徒長して根の出た枝を植木鉢に植え替えて越冬させている。

   

一寸、拡大して

   

この多肉の、オーロラや虹の玉はまだえらい元気である。
真夏になると緑に変化するのである。
なんだか不思議・・・・

 

最後は四季なりイチゴ(花イチゴ?)
あのトトロの手のひら菜園の「種から蒔いたイチゴである。
大きくなったな~

   



以上6月21日22日のsakkoの記録である。



     


sakkoの記録・写真がいっぱい

2008-06-19 22:06:35 | 農園・果樹園・花壇
の予報だったが、なんとなく降らずに一日もった。
雨の少ない梅雨なのだろうか。
畑のこと、花のこと、残したい写真をいっぱい撮った。
先ずは
今日の花・・・・アグレカスマジシャン



一寸近寄って・・・・・



びわこさんから頂いたホリホック・ピンク
優しい色と八重の花びら・・・ボタンのよう

   

これもびわこさんから頂いた多肉ちゃんもう花が咲いた。

   


一斉に咲き出した、タキタス・ベルス・キングスター

   

花好きMさんが「すみだの花火」を貰ったから、株分けして持ってきたというが、
「すみだの花火」は紫陽花でしょう?。
これはひょっとして、やろいさんのブログに載っていた、「クサハナビ」じゃないかしら・・・・・と云うことになった花。

   

葉は左下に挿入したが、果たしてこの花は何者?。

農園の様子ズッキーニ

翌日は雨になりそうな日は、明日開く雌花にビニール袋を被せておく

   

人口受粉させて・・・・・

   

成功・・・・・

   

今日は収穫した。大きさがわかるようにキュウリの記念写真

   

カタツムリの犯行現場?

   

我家の西瓜。とらたろうは

   

にっしょう早生

   

   ポポー 危うし

土に落ちたポポーの実
まだ堅くてたべられないよ~~~。

   

春先に蒔いたゴボウが太っていた。
お手軽ゴボウ・・・その名の通り、簡単の掘れた。
今日の収穫はこれプラス上のズッキーニである。

   

このいぼいぼのあるキュウリ四葉(スーヨー)
実がしっかりしていてお漬物に最適。
勿論酢の物にも美味しいよ。sakko推薦です。

ハンゲショウ咲く

2008-06-17 23:48:48 | 
梅雨の最中であるが、真夏の暑さとの予報どうりの
暑い一日であった。
キーウィの下、桃の木の下などの草を引いた。
我家のハンゲショウもやっとお化粧をしました。
今度の冬は株分けをしょう。一寸窮屈そうになっている。
今年も暑い夏がやってくるのだな~・・・・・

   

オキナワ宿根朝顔・クリスタルブルー
鉢植えのまま、歳を越した朝顔であるが、あまり蔓が伸びず、花が沢山ついている
。優れものである。

   

挿し木してやっと咲いたがく紫陽花

   

何処にでもある普通のがく紫陽花であるが、我家のニューフェイス
花の中心は

   

白のカワラナデシコ。
ピンクのカワラナデシコが、咲き誇っている中に一茎、白のが咲いている

   

びわこさんから頂いた、ホリホック。
ピンクが咲いた。 八重である。

   

Mさんから頂いた、姫都忘れ

   

以前我家にあったら、無くなってしまって嫁入り先から、帰ってきた
マツモトセンノウ

   

一年草だといわれているが、もう何年も我が家にいる
アゲラタム


   

時間限定で、あの妖艶な花を咲かせた、カラスウリの種を蒔いた。
随分長くかかったが、今かわいい苗である。

   

タキタスが咲き始めた。
全部咲くと華やかだろうな。
もう我家の多肉ちゃんの中では古株である。

   

   そして、水栽培のトマトは・・・・・

小さな実をつけている・・・・

   

発想を変えれば・・・・・憎っくき、筍も

我家の大事な梅とすももの下に「にょきっと」顔を出す
筍、憎っくき奴と踏みつけて倒していたが、
これが、食べてみると美味しい。
そうなると大歓迎の筍様である。
今日も、延びてしまった筍を3本、
harunoさんの実験による炭酸を入れて湯がいてみた。
炭酸のお陰だろうか、あくがなく柔らかなのである。
  
   

    *****************************
昨日久しぶりに元コナミの友人とお昼を食べに行った。
お豆腐を主に使った料理である。
大きな民家をそのまま使った店で中庭の緑が綺麗だった。
それぞれ個別の部屋になっていて、落ち着いた雰囲気。
何回か来ているが、時々来ようと思う店である。

   

11時半から2時過ぎまで。
Yさんは同じコナミであるが、橿原に、もう一人のYさんは、別のスポーツセンターに、ユーミンは天理のコナミを休み勝ちながら、私と時々逢っている仲。
共通の話題あり、秋には何処かに出かけようと約束して別れた。
料理の写真は?
何時もながら途中から撮り忘れて食べてしまうsakkoである。
時節柄、「紫陽花御膳」を食べた。

今日はコナミは定休日
sakkoは休日気分である。
でも頑張ったんだ。キーウィと桃の下の草取りをしたし、
ダリヤの下の草も引いた。

塩漬けしていた「梅干の梅」に水が上がってきたので
紫蘇を入れた。
今年は特に綺麗な梅が出来たので、何時もは4kg漬けるが
今年は6kgも漬けた。
瓶を2瓶にして、多めに紫蘇を入れた。
いいお天気の日に、生姜を買って漬けよう。
梅干の塩は梅、6kgに対して、900g使った。
15%の塩である。
(塩は少なくしたいが、あまり少なくすると黴が生える)
昔は20%の塩といわれていたが、最近は薄塩である。

10%の塩で漬けて土用干しまで冷蔵庫で保存しておいたこともあるが、
冷蔵庫も満員である。
15%、一寸ヤバイな?、大丈夫だろうか。
16%にすればよかったかな?・・・・・今頃気にしているsakkoである。

犯人はカラスじゃなくて狸説が・・・・・

2008-06-15 23:59:00 | Weblog
畑の周りが賑やかだ。
田んぼに水が入り、耕運機、田植え機が忙しく動いている。
水があふれている。

sakkoの菜園では

西瓜の蔓も畝幅いっぱいに伸びている。
ちょっと葉を動かして覘いてみた。
我家の西瓜、虎太郎も小さな実をつけていた。

  

銀のたまご
ラグビー型で黒皮で実は赤。 普通の西瓜に比べて細いんだな?
大きくなれば黒くなってくるのかな

ピーマンがもう直ぐ取れそうである。
とうもろこしの苗が50cmくらいになった。
実のるまではまだ、余裕が有るが、
今年こそ、からすより先にsakkoの口に入れたいものだ。
所がである。
狸が出没しているという噂、
犯人はカラスじゃ無くて、狸かも??
ならばもう手の打ち用がないのだろうか。
えらいことです

  

果樹園では

提灯のようなキーウイ



これも摘果しないと実が小さいだろうな。

今年は枇杷が沢山なったが、ヤマモモの実が付いていない。
昨年はあれほど取れたのに・・・・・

すもも

 

すももも、不作のようだ。

栗の木が急に大きくなった。
沢山花が咲いている。長い房のような花が咲き・・・・

 

蛍光灯栽培、

エンツアィが今のところ支障なく育っている。
12日に土に蒔いた、「たべたい菜」である。
14日夜は

   

15日夜は

   

今度は上手く育ちそうだが・・・・・・
実験は続けよう・・・・・


デジカメ3号は賢い


実験ついでに、ミルクにもカメラを向けていた。
(これは息子宅の猫です。もう1匹のケビンはsakkoを見ると2階へ行ってしまいます)
何気なく、パチッとやってみたが、

直ぐ、ペットと察知し、赤目防止も働いて
フラッシュなしで、・・・・・すごいな~と感心。



夕方から降りだした。
明日は一寸お昼を食べに行くんだが、雨止むといいのにな~。

sakkoの菜園だより

2008-06-13 23:48:39 | 農園・果樹園・花壇
十文字に ドクダミ咲かり まだあまた 
           伝うることの ありし死者達

ドクダミの匂いはなぜか、亡き人のことを思い出させる。
私は今年もまたほんの少しだがドクダミを干している。
乾燥すれば煎じて飲もう。
麦の秋には湿疹が出来ないようにと飲ませてくれた母
綺麗な赤ちゃんが生まれますようにと飲ませてくれた姑
もっといろんなことを教えて置けば良かったと
二人の母は話し合っているかもね。




明日は開くだろうか。
なんでもない写真だが、
私のお気に入り
「希望」と題名をつけよう




   ***********************
畑のトマト三姉妹・トマトベリーガーデン・シンディスイート・アイコ

トマトベリーガーデン



赤いハートが並んだら素敵だろうな。
赤いハートを誰に届けようか・・・・・

シンディスイート



これはミニではなく中玉。

アイコ

愛子様を思わせるかわいいトマト



他にオレンジピコ、ミニの黄色、
大玉のルネッサンスとサターンを植えた。
あと昨年のたねが落ちていて生えた1人ばえを数本。
わき芽を刺したのが数本・・・・・
いつの間にか沢山になってしまった

ブルーベリー





すいか



テニスボールくらいのが10個ほどなっていた。
今年は例年より遅く植えたので、初取りは7月に入ってからだろうな


蝋梅の実

今年は蝋梅の木にこの実が沢山なっている。
食べられそうな感じだが、食べられないだろう。



かぼちゃとドイツ豆



切ってみたら、種はもう大きく硬くなっていたが、
実の色がまだ緑っぽかった。一寸早すぎたかな?
でも大好きなえびすかぼちゃの味である。幸せ~



枇杷の収穫

カタツムリに袋を破られてやり直しした「びわ」である
なんとしても小鳥には渡したくない。
まだ早めだが少しだけもって帰った。
カラスの親子が「まだ早いんじゃない?」眺めているような気がした。

取ってきた枇杷です。葡萄みたい



なぜか摘果が出来ないsakkoである。
選んで取り去る。そんなこと出来ない~~。何時も困っている。

せめてこのくらいは・・・・ね。



ヒペリかスの花と実



今日は写真を大きく載せた。
ジャガイモも玉葱も、十分は出来であった。
その後に大豆と黒豆(丹波)を植える用意をしなくては。


今日のコロちゃん


トマトの水栽培、蛍光灯栽培の結果

2008-06-11 23:11:43 | Weblog
空は曇り空
降りだす前に、咲き終わった花の種を取っておこう。
かすみそう、ゴテチャ、ハナビシソウ、リナリア、パンジー・・・・
けしの種かわいい?、農家のおじさんが麦藁帽子を被っているようだ。
一寸キッチンに飾ってみた。(目を書きました)

   


上から撮ってみると

   

そして・・・・・

   

この中に、どれくらいの数の種が入っているのだろう。


    **********************************

トマトの水栽培は

   

これは畑にひとりばえのトマトが有ったので水栽培に使ったものだが、
わき芽を挿したのは

   

わき芽を取ったときに小さな蕾が付いていたので
もう花が咲いた。 花が落ちないで実が付くだろうか

上のトマトは雨水が入ったから、濁ってしまったのか、
それとも下のほうのトマトは後から挿したからいずれはこうなうのだろうか。

次は・・・・・一寸お恥ずかしい状態の実験結果です。
蛍光灯栽培の野菜

   

途中から外に出し太陽に当てた野菜。
虫も食べているが・・・・・・
やっぱり太陽だ~~。

   

これは、patakoさんから種を頂いた、エンツアイ
えらい元気だ~。
畑にも蒔いたが、今のところ同じ大きさだ。
これからどうなるのか・・・・・

   

蛍光灯栽培を何故、水栽培にしたのだろう。
土に植えて蛍光灯栽培にしたら・・・・・
次なる実験としょう。


     *********************
先日保健センターで教えてもらった
標準体重、基礎代謝、必要エネルギーの出し方を書いておきます。
一度計算してみてください。

標準体重の計算の仕方

身長/100×身長/100×22

たとえば 160cmの人の標準体重は
1.60×1.60×22=56.32kgです。

一日の必要エネルギーは(基礎代謝量)

標準体重×基礎代謝基準値です。
基礎代謝基準値は男女、年齢によって違うが、(表があります)
30~40歳台の女性だと、21,7です
50歳台、60歳台は、20.7です

たとえば160cmの人で40歳台の人であれば
56.32×21.7で1,222kcalです。

一日の必要エネルギー量は

基礎代謝量×生活活動強度です。

生活活動強度は
ほとんど座位の生活で静的な活動が中心の人=1.50
普通の人=1,75
活発な運動をしている人=2.00
身長160cmの普通の生活の人は

1222kcal×1.75=2,138kcalです

sakkoはもっと小柄(背が低いだけで体重はあり)で年齢は上だし~・・
一日の必要エネルギー量は1876kcalです。 (トホホー)

体重はオーバーなのに
タンパク質は足りているかな、脂肪は取ったかな、
ビタミンはとどんどん追加して食べているsakkoです。
痩せているより小太りが病気に強いんだ~と
そんな理由をつけていいます。

明日もコナミに行って運動して畑にも行って
美味しいビール飲んで・・・・・
そんなsakkoです。

測定結果は?と新しいカメラ

2008-06-09 23:26:06 | Weblog
13時保健センターとカレンダーの書き込み。体脂肪の測定の日だ。
あ~忘れるところだった・・・・と急いで出かけた。
でも 体重測定はあるし~と朝ごはんは少なめにしていたのだが・・・・。
身長は若いときより2cmも低くなっていた。
体重は増・・・・・
BMIが23、体脂肪が27%
体重は標準より4kg多かった。
痩せているより一寸小太りのほうがいいのだ・・・・なんて。
一日100キロカロリー食事の量を減らそう。

   

写真はどれも100キロカロリー量で、
クッキー2枚、羊羹小一切れ、ご飯半膳、西瓜は一寸沢山食べられるな~
りんご小1個、桃1個、小さな頭1個・・・・・

一日100kcal×70日で7000kcal
これで体重1kg減である。
体重を1kg落とせばウエスト1cmマイナスになるのだ。
頑張ろう、 エイエイオー  何て・・・・


標準体重のを出して、一日の必要エネルギー量を計算した。
私の基礎代謝は一日 1072kcalで
一日の必要エネルギー量は1876kcalであった。
その後食事バランスガイドのお話・・・・・
フンフン、なるほどと聞いていたが
帰って「あ~つかれた~」と お茶タイム・・・・
ま~いいか・・・・とおせんべいを食べているsakkoである。

      *********************************

新しいカメラはちょっと、手振れが・・・・・

新しいカメラ、どうもピントが合わない。
慣れるまでの辛抱・・・・・・。
説明書を読まないsakkoであるが、
「以前のよりずっと簡単ですよ」の言葉を信じて、
あっちこっち触っている。
これは古いカメラ、一番最初のカメラである。

   


2号はこれより少し小さめでスリムだったが、機能はほとんど同じだった。
2号は途中で大修理もしたが、あえなくお陀仏。弱い子だったのだ。
以前は液晶画面を見ないで矢印のビューファインダから見て撮っていた。
カメラが顔にくっついた状態だから、ぶれない。
最近のカメラはこのビューファインダがなくなっている。
大画面の液晶で焦点を合わせて撮るのだ。
慣れていないから、手が動いてしまう。
それに画素が大きすぎる。
画素が大きければいいってものではないと思うのだが・・・・。
以前から画素をずっと落として撮っていた。

ペットにあわせてコロを撮ってみた。
何時ものカメラではない、変ね~とコロの不思議顔l。



じゃ~ポーズとるね。

   

一寸練習に撮って見た。
宿根草の、琉球朝顔
今朝は3個も咲いた。

   


オンシジューム





蕾いっぱいの多肉ちゃん
一斉に咲けば見事だろうな。




今日の収穫

なんと梅がどっさり
この間から10kgほど取っているが、
今日また20kgも合った。
今年はいい梅が出来たので梅干を沢山作ろう。
梅酒も、梅シロップも、梅味噌も・・・・・・
aki君も本に載っていたといって、梅シロップを作っている。
上手く出来上がりますように・・・・・。
明日はお友達にも送ろう。コナミのお友達にも分けよう。
これはうれしい悲鳴である。

   

キュウリの収穫

   

いいお天気を見計らってジャガイモも掘ろう。
かぼちゃがもう直ぐ取れそうだ。
畑の収穫ってうれしいな。
夕方から草取りをして、虫に刺されて、唇が腫れているが、
そんなに痛くない。明日になると治っているといいのだが・・・・・。



梅雨の晴れ間

2008-06-07 23:54:35 | Weblog
時折雲が覆うけれど、傘なしの日であった。
一寸早いがジャガイモを掘ってみた。
今年は北あかりとインカのめざめとメークイーンである。
3種類を一度にチンしてみた。

  

北あかり、インカの目覚め、メークイーンの順である

北あかりは男爵に比べて黄色いが
インカの目ざめは、さすが~と云うほど黄色い。
味は・・・・・・
チンして食べたが、北あかりに1票といったところかな?。

ヒサッチ母さんも梅酒を作ってみると言うので
梅を取りに行った。
梅の木の下に、憎っくき[たけのこ」が
放って置くと竹が生茂ってしまう。
「憎っくき奴」と引き抜いてきた。

   

先の柔らかいところだけ皮を剥いてみた
案外柔らかそうである

   

勿論ゆがいて煮物にした(写真無し・・・・・)
何時もは引き抜いて捨てていたが、
我家の畑を荒らす不届き物を食べてやった、いい気味だ~。なんて。

しその葉の不思議

黒点病が出て困った小梅であるが、傷の無いのを選って浸けてみた。

   

沢山紫蘇をとってきて余ったので「紫蘇ジュース」をつくった。
作り方はいたって簡単。
紫蘇の葉、ひたひたに水を入れて湯がき、紫蘇の葉を取り出して
分量のクエン酸と砂糖を入れて冷やす。
氷を浮かべて・・・・・スッとする味である。炭酸水で割ってもいい。

   

我家の紫蘇の葉は表が緑で裏が紫色である

   

湯がいた後は

   

え~~っ、紫が抜けている~~。
不思議だな~なんて思うのはsakkoだけだろうか。

四季なりイチゴ


どんぐり共和国で買ってきた、トトロのミニ園芸の小さな鉢植えの四季なりイチゴをプランターに移しておいた。
今小さな実が沢山なってきた。

   

この間から一粒ずつ、摘まんで食べていたが、集めておいて
ジャムなんか作れそう・・・・・で今日の収穫

   

たいせつな花

もん父さんと、ヒサッチ母さんが、結婚して一番初めの母の日に
プレゼントしてくれた花。
クリントキサムである。
今年も咲いてくれた・・・・・
sakkoの大切な花である。

   

新しいカメラ

   

sakkoのデジカメ3号である。
1号は老いさらばえているが何とか写せる。
2号は16,000円も払って大修理したがあえなくお陀仏。

この1号、2号はオリンパスの超ウルトラ、ズームの機種である。
光学デジタルズーム40倍である。
時には望遠鏡の変わりになったりして・・・・・
イチローさんと同じ機種で今回もオリンパスの最新型がほしかったが、
一眼レフっぽい感じになっていて一眼レフではない。
その大きさが気に入らなかった。
一緒に行ってくれたもん父さんは「思い切ってデジイチにしたら」と薦めてくれたが
コロとの散歩の時や、畑で撮るには大層すぎる。

で、お店のお兄さんの勧めで上の写真のカメラとなったのである。
これまた、2号よりも超ウルトラズームなのである。

あの薄くて軽い小型のカメラ・・・・それもいいが、
今のsakkoにはこの大きさの、重さのカメラが手振れしなくていいと思う。
今日の写真はデジカメ1号に頑張ってもらった。
畑にはこのカメラを持っていくことにしょう。
もん父さんは防水の丈夫なカメラを薦めてくれたが
ズームが3倍だとちょっとね。・・・・・・・・・・・・・

今回も取り留めの無いブログになってしまったが、
sakkoの記録です。



   

紫陽花色の雨が降る・・・・・

2008-06-05 23:45:12 | 
今年の梅雨は例年よりずっと早いようだ。
雨が好きだった頃がある。
と云うより今も好きだ。
外は雨、私はそっと羽を休めている・・・
自分のことが好きになれる、そんな雨の日。
紫陽花に雨が降っている。

大事なカメラが故障したから、
古いカメラを持ち出して、ピン呆けの写真をとっている。
何とか、撮れたのをUPしておこう。

ヒべりカムは花が落ちるとすぐ赤い実がなるのだな~

   

琉球朝顔、スカイブルー

   

八重のドクダミ



あの、十文字に咲くどくだみを
お天気のいい日の朝に、開いたばかりのを取って
日陰で乾燥させて、煎じて飲もう。
妊婦さんが飲むと、肌の綺麗な赤ちゃん生まれると云われて、
私も飲んだことがある。
そんなこととは関係無しに、
これからくる暑い夏を元気に乗り切るための儀式のように
毎年一握りのドクダミを煎じて飲んでいる。
明日、晴れたら一番にドクダミを取って軒に吊るそう。

とけいそう 
連休に買って植えたのだがすごい勢いで大きくなった。
そして花が・・・・・。



胡蝶蘭と案内役のトトロちゃん

   

びわこさんから頂いた、水生のポンテデリア。
1mくらいに伸びている。何か蕾かな~と思っていたら
今朝はもう咲いていた。
夕方見るともっと先のほうまで咲いていた。
カメラ1号はどうも上手く撮れない。


   

せっかくの収穫物を・・・

朝からずっと雨だから、今日は畑に行っていない。
昨日はあのいぼいぼのキュウリを2本収穫したが
無い、 無い、 
畑に忘れてきたのだろうか。
確かに2本収穫したのは覚えている。
この間のカメラと同じだ。
キュウリを一寸其処に置いて、草など引いたのだろうか。
雨だしぃ、脚はぬれるしィ・・・
行っても、ナメクジに食べられているかも知れないしぃ・・・・

そんなわけでまたも置き忘れのsakkoである。

うれしい収穫

小梅が黒点病になってショックなsakkoであったが、
我が家の梅「白加賀」は頑張っていた。
殺虫剤や消毒の薬は何もしていないので、もしやと言う心配も有ったが、
少し離れたところにあるので、見に行っていなかった。
昨日の夕方見に行って見ると、感動のできばえであった。
虫も付いていないし粒も大きいし、手を伸ばしただけで
7kgあまり取れた。まだ沢山なっているが
梅干用にもう暫くそのままにしておこう。  



ホワイトリカーに2kg漬け込み、1kgは梅味噌にした。
後はコナミのお友達に1kずつにして持っていった。
梅味噌は
いろいろは作り方が有るが、
梅、味噌、砂糖それぞれ1:1:1の分量で漬け込む。
先ず味噌と砂糖を混ぜておいて
びんに味噌、梅、味噌、梅と交互に入れていく。
そのまま約1ヶ月ほど待つ。
梅が浮いてきたら時々かき混ぜる。
梅からエキスが出て、どろっとした味噌になる。
皺皺になった梅をとりだして、出来上がり。
酢味噌といった感じになる。
万能ドレッシングの出来上がり。


Mさんが、山野草を株分けしたからと持ってきてくださった。
中学からのお友達、話は弾む。
そして例のあんぱんでお茶。中身はこんなもんです

   

8等分したのを2切れずつ食べてもう堪能した。
急に大雨が降り出したが、暫くして小止みになりMさんは急いで帰っていかれた。
午後からコナミで
ジャスダンス、ボディコンバット、エアロビクスをうけて
お風呂に入って帰った。
小雨の軒先で頂いた山野草を鉢に植えてあと蘭の植え替えもして夕方まで頑張った。

雨はもう止んでいるのだろうか、静かな夜である。

   
   






トマトの水栽培の根とデジ2号故障。

2008-06-03 23:15:39 | Weblog
今日は朝から雨。
梅雨だもの仕方ないな~~。
雨だけれど、大輪のクジャクサボテンが、パッと開き、行ってらっしゃいとsakkoを送り出してくれた。




この間の写真を渡すと言う目的で、例の6Bの会の内5人が集まった。
奈良の春日ホテルでお昼を食べて(ご馳走の写真を撮っていたが途中から忘れたのでカット)11時30分から2時までおしゃべり・・・・・その後
例の特大アンパンのことが話題となり皆で買いにいった。
近鉄奈良駅から10分くらいである

   

店の看板

   

アンパンは・・・・・皮が2mmくらいで全部餡といった感じである。
ずしっと重く感じた。
重さを量ってみたが307gあった。

   
普通のアンパンはどのくらいだろう。

その後、甘党の「ふるさと」で黒蜜のくずきりを食べて、
少し猿沢池のほとりを歩いて、
お好み焼きを食べて帰った。
今日は5B(Bは婆~婆のB?、美人のB?)で良く喋りよく食べたな~。
デジカメ2号が故障なので古い1号を持ち出したが、
あまり写真は撮らなかった。
興福寺の五重塔がほんの少し写っていて、猿沢池の写真が一枚

    

このデジカメ2号はズーム10倍、光学デジタルズームが40倍でsakkoのお気に入りのカメラだが
2度目の故障、前回は修理代16,000円もかかったが、もう新しいのに買い換えたほうが良さそうだ。

   

これを撮っているデジカメ1号は2号を買うとき、下取りに持っていって、下取り料金を少し貰ったが、液晶部分に傷が付いているし、もって帰ってくださいと言われて持って帰ったが、今日はこのデジ一号が活躍しているのである。

     *****************************

トマトのわき芽を取って持ちかえったのを
水に挿しておいた。

   

もう根が出ているかな~と抜いてみると、側に根がいっぱい。
根は茎の切り口から出るものだと思っていたが、
側から出るのだ。

   

もう少しこのままにしておいて、根が伸びたら地植えにするか、水栽培で育てようか、迷っているsakkoである。

次に蛍光灯で育てている野菜
昨夜間引いたので一寸株数は少なくなったが、
実験はもう少し続けよう

   


sakkoの菜園と果樹

2008-06-01 23:57:07 | トマトの水栽培
早いものでもう6月である
夏野菜や果樹も日ごとに実を膨らませて、毎日が楽しみである。
トマトベリーガーデンは、ハートと言うよりイチゴ型?

   

キュウリは

   

いぼいぼがいっぱいの四葉きゅうり


   

節なりキュウリである。これは今日収穫。初物である。

かぼちゃは

   

二株植えたが今のところ5~6個は確実に実がなっている。
夏野菜のほうは順調なのだが、
果実のほうが、
枇杷や桃の袋が・・・・・

   

高いところを無理して袋かけしておいたのに。
袋にした新聞紙がレース状に。
犯人はなんと考えられないことだが
カタツムリなのである
桃の袋は少しはやられているが、枇杷のふくろほどではない。
小鳥が啄ばむのを避けるために着せた袋、
カタツムリに食べられるなんて

梅酒と梅干用の白加賀は、今のところ虫が付かずきれいだが
どうしたわけが小梅が、黒点病になってしまった。
毎日見ていたのだが、気付かなかった。

   

表から見れば綺麗なんだが、裏返せば

   

今年は大豊作、小梅が10kgくらい取れるかなと胸算用していたが
こうなってしまったら、仕方ない。
綺麗なのを見つけて、2kgあまり取った。

キーウィはかわいい実が・・・・

   

ポポーも

   


柿の花もかわいい

   

   

   

梨もぶどうも小さい実をつけている。
UPはまたにしょう。

      *******************************

室内の蛍光灯で野菜は育つか

   

太陽に当てておいたものは

   

ビルの地下で野菜を作っているのをテレビで見たが、
あれはどのような光を当てているのだろう。
室内の蛍光灯野菜は太陽組に負けてしまったな~。
だが、もう少し実験は続けようと思う

    ***********************************

トマトの水栽培その後である

強い太陽の中でもしゃんとしている

   

一寸見えにくいが、白い根が沢山出てきている

   

この水栽培は、上手く行きそうだな。

トマトべりーガーデンの脇目を挿し芽したが上手く根付いて用だ。

   

これはプランターにでも植えようかな。


        **********************

℃ちゃんが修学旅行から帰ってきた。
2泊3日の鹿児島旅行だった。
sakkoにもお土産が・・・・

かわいいストラップと桜島大根漬け。  ありがとう!!

   

   

雨に合わなかった様で、良かった。
お昼は斑ごとの行動で美味しいものを食べてきたといっていた。
また、何処に行っても篤姫、篤姫であったとも云っていた。
なんと帰りの荷物は宅急便で送ったと言う。
飛行場で荷物を預けるのに1時間も待ったといっていたが、
飛行場から宅急便にしたのだろうか。其処は聞かなかったな~。
でも帰りの荷物を宅急便で・・・・・
今はこんなものかな~    何て思うsakkoであった。

夕食後aki君がパソコンを持ち出し
ネットのオークションで入札した本のことを調べていた。
2301円で入札したが今のところaki君が一番高値のようだ。
後2日と1時間で入札はおわるが、aki君がどうしても欲しい本らしい。
Cちゃんの旅行のこともaki君のオークションのことも
時代を感じるsakkoであった。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ