園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

空の色、雲の色がどこか秋めいて・・・・。

2016-08-26 23:33:09 | 家庭菜園

今日も最高気温は35度。
でも、空の青も雲の白さも、透明度を増し
自転車の私に涼しい風が背を押してくれる。「もう秋やな~」と
おもわずつぶやいた。

朝練と称して昨年はもっと頑張ったように思う。
今年はこの暑さ、熱中症に注意、それを一番に思って来た。

今夜はずいぶんと涼しい。今年は残暑という言葉を聞かないな?。
そんなことを思いながらブログを書いている。


今朝も一寸出遅れて畑にいった。

小さい苗を定植した白菜。頑張って大きくなっておくれ


日中の35度には耐えられないだろうと、寒冷紗の上にもう一枚追加。


昨年は大きな芋虫が付いて難儀したが今年はこの暑さ、芋虫はいない?。
元気に育っている「ゴマ」

 
トマトは実が成っている枝を残して少しずつ切り取っている。
アイコがまだ沢山成っているが、ほとんどの実が割れている。

今元気がいいのは茄子。伐り戻さなかったから背丈は私より高いが次々なっている



この間まで成っていたドイツ豆が成り止んだので、少しだけ種を蒔いた



ほんの少しずつ種を蒔いた畝。
良菜、青梗菜、小松菜、ドイツ豆も見えるな。
良菜(葉大根)が一番早く大きくなる。空いている所にもう少し蒔いて間引き菜ねするといいな
 
この暑さのせいだろうか。今のところ虫が少ないように思う。
ダイコンサルハムシが発生するまでに白菜や大根を大きくしておきたい。

今日も収穫はオクラとゴーヤと栗。
ピーマンは例年より小さめ。


今日の花

カクトラノオ


ビビスカス
はなおくらの仲間だろうか。めしべの形と葉の形と種も形が良く似ている。


雨が少ないのでちょっと元気がない秋海棠


百日紅はずっと咲き続けている


昨年の千日紅。たくさん咲いていたので種が落ちて一人ばえが生えるだろうと
植えなかった。
だが、中々生えてこない。ダメだったかと思っていたら、遅れて生えてきた。頑張ってね


広葉のルコウソウ。

この赤が撮りにくい。


また咲きだした「ふうらん」





天気予報では明日も明後日も曇りと雨マークだが・・・・・。
台風の進路が気になる夜である。
今夜は少し涼しい。

 

 

ピーマン、トウガラシ、カボチャなど植える

2015-04-20 22:48:22 | 家庭菜園

昨年は何時植えた?と過去を振り返ってもその通りには行かない。
今年は雨が多い。気温はどうだろう。
サツマイモの蔓を植えて、晩霜に有ったことがあるが今年は晩霜もなさそうだ。
落花生をたくさん植えたいので今年はサツマイモをパスしようと思う。

一寸載せ遅れている18日の作業。

何時ものF園芸店で苗を買う

ピーマン京みどり 3株  
紐唐辛子     2株
プチピー 赤と黄色 各1株

これは全部、ビニールハウスに植えた
土が掘れるので藁を敷いてからしっかりみずをやった。

ハウスの中だから簡単にビニールトンネルをしておく

次はトウモロコシの定植
苗は植え旬だ

しっかり土を付けて

アライグマ除けのネットを張りたいのでいつもの場所に植えた

トウモロコシにもビニールトンネルしておいた



晴れて居る日を大切にせねばと思いこの後、あちこち草取り。

4月19日
今日もまた、F園芸店で苗を買った

えびすかぼちゃ  3株
アスパラの苗   2株
千日紅      2株
生姜の種イモ   180g

かぼちゃの植え付け

根元に再利用のマルチを敷いて、紙キャップを被せて
黄色の矢印はミカンの切り株。昨年枯れてしまったのでここにかぼちゃを植えた
植える場所だけ(直径80㎝程)耕し、後は草を取りながら蔓を伸ばしていこう
無耕栽培と言おう。

その上にもう一枚ビニール袋を被せて置く(上の方に穴を開けて置く事)

アスパラも植えた

生姜のこと
昨年は1kgの種を買ったので6㎏ほど収穫
近所や息子宅にも持って行ったがまだ冷凍や粉末が多く残っているので
今年はこのひと塊だけ植えよう。
このまま植えるか、紅い矢印で割って2株にするか迷っている


そら豆はまだネットの中。
もう小鳥も食べに来ないだろう。ネットを外そう

花の色がちょっと違う

その他の作物も載せておこう

イチゴはネットの中でもう満杯だ

Cちゃんの手伝いのお陰でエンドウは行儀良く立っている

一番遅れていたさやえんどうも咲きだした

畑の様子
かぼちゃの植え付け場所

緑の矢印の所にもう一株植えている

黄色の矢印
プルーンのひこばえ

赤い矢印のところに茗荷が生えている

茗荷

毎年出てくる。茗荷が芽を出す前に草と取って置けばよかったのに。

桃の木の周り

草が目立つ

黒い矢印   枯れて切った桃の古株
赤い縦の矢印 玉葱の後を耕した。里芋の予定地
赤い横の矢印 玉葱
黄色の矢印 ニラ
白い矢印   ドイツ豆
緑の葉印    柿の木

 

画面手前の花を大写しに

ブロッコリーの花が満開。これは抜き取って置く

 

先日、月ケ瀬で買って来た梅の鉢植え
こんなになった。矢印の所に実が成っている

大写しにすれば
実を生らすべきかとるべきか。木のためには実は取った方がいいだろうな
今この木の名前を考え中

4月20日
今日は一日中小雨。晴雨決行の同級生のMさんがきた。
名護蘭を持って来てくれて午前中おしゃべり

雨の合間を縫って宅急便とF園芸店へ。
先日 2株買って植えたアスパラをあと2株追加。

午後からコナミ、帰ったから畑を見に行った。
異常なし。


落花生植えとコロちゃんの狂犬病予防注射。

2014-05-06 23:08:29 | 家庭菜園

コロの狂犬病の予防注射と血液検査とフィラリアの薬をもらいに
動物病院に行った。
先ずは体重測定、9.5㎏、少しやせましたねと言われた。
13歳9ケ月。もう老犬ですね。
人間に例えれば70歳くらいです。
痴呆が出ていませんか。昼と夜が反対になったり、家を忘れたり・・・・
「日向ぼっこしてよく居眠りをしていますが、家を忘れたりはしていません」
血液検査の結果は陰性でフィラリアの薬7ケ月分とアレルギーの薬をもらって
2万円と少し。


ええ~、70歳、痴呆・・・・・
(私その年を越えていますが・・・・)
なんて思っていたが、家に入ろうと思ったらバッグがない。携帯もバッグの中。
動物病院に置き忘れたか、ひさっち母さんの車の中か、それも思い出せない。

そんな時のためにもう一つキーはある所に隠してある。
それで家に入り、電話しょうとしていたらチャイムが鳴って
ひさっち母さんが車にバッグを置き忘れていましたと言って持ってきてくれた。
だが、バッグにキーはない。???でよく調べたら上着のポケットに入っていた。
ダブル忘れであった。

 

落花生をうえた。
かわほりの時、Mさんのご主人に聞いたら「落花生の芽出しをしている」と言ってられたので「芽だし」って何と思いながら
落花生を植える場所を耕してなかったので「畝の片隅に落花生を埋めて置いた」このとこかな?

 

で、今日掘り上げてみたらもう芽が出始めていた。

その部分を下にして植えた。

深植えにならない様に少し土を被せて、上から籾殻を乗せ、小鳥除けのネットを
上にかぶせて置いた

この間皆で竹を切ったり選定や草取りをしてくれたので
ずいぶんすっきりした畑になった
スギナで隠れていたミョウガも顔を出した

白加賀と左はかりんの木、その向こうが竹藪

花梨の実がなっている。

スモモもたくさん実がついている

栗の木の下もさっぱりした

コゴミもずいぶん株が増えて、なんだかいい感じ

ブラックベリーの花もさいて

トウモロコシも順調

ドイツ豆も順調

いいことずくめのようだがそうでないこともあった

ジャガイモの茎が切られていた。
土を掘ってみたらヨトウムシがいた

今年は白桃が虫てダメになっているので頼りにしてる若木の桃に毛虫が
何十匹も付いていた。朝晩見に行って見つけ次第、踏み付けの刑に処している

明日の朝の最低気温が1度。困ったな。霜が降りないかな?
鉢植えで温室で育てていたパッションフルーツを畑に地植えしたのである。
明朝の低温が心配だ

 

 

エンドウもソラマメも収穫間近である。
冷凍庫のお豆さんを食べ尽さねば・・・・
栗もあったので

季節外れの栗ごはん、美味しかった

コロちゃん今日はお疲れ様。
体温測定と注射、採血、痛かったね。

 

 


生姜の植え方、ドイツ豆の植え方、ぶどうとまとの苗

2014-04-12 23:18:35 | 家庭菜園

今朝も寒かった。心配していたが霜は降りていなかったようだ
日中は暑いくらいであった。
ビニールハウスのドイツ豆が大きくなった。
朝の寒さが気になるが、もう待てない大きさである。
思い切って定植した。
根元に燻炭を敷いて

 

藁も敷いておいた。

 

朝はまだまだ寒いので夕方ビニールトンネルをしに行ってきた。
その上から寒冷紗もかけて置いた。

 

生姜を植えた。

種生姜はいつも大きいのを買ってくる。
ひと塊で1㎏あった。
毎年このくらいのを3個に分けて植えている。
今年もそのくらいに分けようかと思ったが

 

思い切って7個に割った。
果たして、吉と出るか、凶と出るか(大げさな・・・)

植え付け

 10㎝位の深さに植えて

燻炭を上から被せて

 

藁も乗せて置いた。

Kさんから大きなタケノコを頂いた。
大阪は和泉のタケノコである。

さっそくタケノコご飯を頂いた

チューリップがたくさん咲いていたので、キッチンに飾った

近くの種苗店に行ってみた。

珍しいトマト苗があったので、買ってきた。

ピーマン京みどりを3株。伏見あまなが唐辛子を2株
えびすかぼちゃを1株、坊ちゃんかぼちゃを1株、ぜいたくトマトを1株買ってきた。

しばらく温室において、暖かさが続いたら畑に植えよう。


柴犬のコロがコアラになる季節

2014-03-19 23:24:10 | 家庭菜園

日向は汗ばむほど暑かった。
今日は実家の墓参りに行った。久しぶりに兄や妹に会って話が弾んだ。

帰ってから先日蒔いておいたほうれんそうなど発芽したが気になっていたので
コロを連れて見に行った

小松菜の発芽。種が偏っている。

ほうれんそう

筋蒔きにした

暖かくなるとぐんぐん伸びるな~

一人ばえの三つ葉

青ネギもやわらかそう

分葱
右の方は秋に刈り取って食べたところ。成長が遅いな

イチゴの花がたくさん咲いている

早生の玉ねぎ

ブラックベリーの新芽も伸びだしている

ビワ、花が終わってこんな状態。摘花するのかな

今日の収穫

青梗菜や白菜の蕾を取ってきた。
茹でて「からし味噌和え」にしょう。

ブロッコリーの脇芽のつぼみが中々大きくならなったが
暖かくなったので一気に膨らんだ。たくさんの収穫

コロの鼻が長くなる季節がやってきた
鼻の上の方の毛が抜けて地肌が見えているのだが、コアラの鼻のように見えて可笑しい

コロちゃんも冬物から春物に着替えだな。
しばらくはコアラちゃんのお鼻のコロである。

私もそろそろ薄手の上着に変えよう。
でも、まだまだ寒い日もあるかも。冬物も急いで片付けないでおこう。

スマホーからガラ携に変えて戸惑っている私・・・
説明書見てもなんだか・・・・
で、あちこち触って、とんだところに電話がつながり「ごめん」の日であった。

 


畑には春がいっぱい。

2014-03-03 23:06:55 | 家庭菜園

今日はひな祭り・・・・
いいお天気だが、風が冷たい。明日の天気はわからない。
先に伸ばさないのがsakko流。
ジャガイモの種芋と小さな包丁を持って畑に行った。

買って来た「キタアカリ」15個

 

藁を一握り分燃やして灰を作る

 

切り口に灰をつけて乾かす

キタアカリは半分に切ったので15×2=30で30個
あとは昨年の我が家のジャガイモを種イモにして植える。これは小さいので切らないで植える
シンシアは10個
レッドムーン、ノーザンルビー、シャドークイーンを各3個ずつうえた。
上に土を乗せ、その上にもみ殻と燻炭を半交ぜにしたものをかぶせておいた。
ジャガイモ植え終わり。(やれやれ・・・・の気持ち)

 

コナミに行って3時からのヨガを受けたいので、あとの作業は無しで
畑の様子を撮った。

ネギニラが芽を出していた

枯れた様になっていた九条ネギが緑を増してきた

 

 

寒さですっかり枯れていた牛蒡も葉が伸びてきた

チンゲン菜の花

フキノトウもあちこちに出ている

小梅の花の満開

白加賀はまだほんの一輪と言ったところ

 

今日の収穫

コロと散歩に行って土筆を見つけた

フキノトウ

 

追記

甘夏のマーマレード→ジャムに

もう一度マーマレードを作っておこうと思って
甘夏を5個皮を薄く薄く切って、
水洗い(手でしっかり揉んで水洗いし、何回も繰り返し水がきれいになるまで洗う)
そのまま水に浸けておいて、そこに袋から出した実もいれて
柔らかくなるまで煮る

ここに砂糖を入れて煮詰めて出来上がりなのだが
これをミキサーにかけた。
砂糖を入れて煮詰めてジャムの出来上がり

煮沸消毒した瓶に熱いのを入れて緩く蓋をして15分間蒸す

火傷しないように気を付けてしっかりと蓋を締めて逆さまにして冷めるまで置く
瓶詰の出来上がり。

プラスチック容器のは冷凍庫に

ちょっとおしゃれなカップを出して

ティータイムです

茶さじ2杯の甘夏ジャムと少量の乾燥生姜(粉末にした)を入れて熱湯を注ぎ・・・
身も心も温まるってこのこと。

 

明日の朝はまた冷え込むとの予報。

寒くてもいい。フキノトウ味噌を作って、土筆の卵とじも作ろう

今夜は雛の夜。手作りの陶器のお雛様を飾って(写真撮ってない・・・)
甘夏茶で暖まり・・・・・今日も幸せなsakkoであった。


雪の後の畑・エンドウに藁を立てる。

2014-02-17 22:29:52 | 家庭菜園

2月16日。
2日続いた雪も止んで今日は青空。
屋根の雪もほとんど溶けたが、一所だけ残っている。
なんと、勝手口の上だのだ。雪解けのしずくがずっと落ちていて、出入りする時に滴がかかる。

畑はどうなっているのか、気になったが
転ぶと危ないので、今日まで待った。
道路の雪もほとんど溶けているが、畑はまだこんな状態だった

この雪も午後にはほとんど溶けていたが、sakko便のための野菜を取りにいたら
長靴を履いた足がすごく冷たかった。

 

2月17日
昨日息子宅にも持って行った「感謝の気持ちです」のクッキー。
評判が良かったので気をよくして、また朝からクッキー作り
この間の人参、胡麻、海苔、きな粉に加えて、
ハニージンジャーとアーモンドと牛蒡が加わった。

牛蒡はすばるさんから頂いた牛蒡茶が、20g残っていたのでそれを
すり鉢ですって粉にした。

形もごぼうをイメージして細長くした

出来上がりを瓶に詰めて・・・・・・しあわせ・・・・

上から見てまた・・・・・しあわせ・・・・・

そして小袋に詰めて「感謝の気持ち」をお友達に・・・

外を見たらいいお天気。

こんなことしてる場合ではない。
畑に行かなくっちゃ。
今年はまだエンドウに藁を立ててない。
コロを連れて畑に行った。

エンドウの藁を立てる手順を載せておこう

①藁の長さの三分の二、位の高さに紐を張る。

藁を10本くらいエンドウの根元に差し込んで(風で動かないように)立てて

①の紐に括り付けていくのであるが、まず藁の前から後ろに紐を回し

①の紐にくるっとひっかけて

きつく引っ張る。(一か所出来上がり次に)

 

出来上がり

小鳥に食べられないようにネットも張っておいた(雑な張り方だが・・・・)

久しぶりの畑の陽だまり。コロの背中も暖かそう

前屈みの仕事の後はヨガでしょうと
帰って急いでコナミに行った。3時15分から1時間。終わってお風呂に入って帰ったら5時
コロのおしっこ散歩だけして、今日もsakkoな一日であった。

 

 

 


イチゴにマルチをした

2014-02-11 22:04:50 | 家庭菜園

2月10日
外は寒そうだなとこの間からお気に入りのなかしましほさん本を見ながら
きな粉ビスケットを焼いたり

 

 

大根を干したり

(大根の葉が美味しそうだったので葉を切り落として干した)

 

大根葉とちりめん雑魚の佃煮を作ったり

 

 

して、裏の温室を見に行ったら、隣の畑のK田さんがみかんに肥料をやっていた。
丁寧に木の周りに半径1M位の円形に溝を作ってそこに肥料を撒いていた。
今が果樹に寒肥をやる時期なのだ、私も肥料をやりに行こう。
即実行だ。

K田さんの真似をして、みかんに肥料を置いた

 

桃にも肥料をやった

有機配合肥料で魚粕も入っているので、カラスが掘り出して食べるので
上に土をしっかり乗せて枯草も乗せてわからないようにしておいた

柿や梅には肥料をやってない。草取りした草や枯葉が肥料だ。
甘夏にも肥料をやってなかったな。

フキノトウを1個見つけた

枯れていた九条ネギも少し緑が見えてきた


 

2月11日
日が照って日中は暖かかった。
温室の花にホースで水やりをした。

今日はコナミの定休日。
畑仕事を頑張ろうと思っていたが半日オリンピックを見ていた。
午後から畑に行った。
昨年のエンドウのネットがそのままになっていたのでそれを撤去した。

昨年の猛暑でイチゴ苗が枯れてしまったので、15株だけ苗を買って植えた。
園芸店のお兄さんが2月になったらマルチしいやと言っていたのを思い出して
畝の長さを測ったら4mあったのでマルチを取りに帰った。
端の分を合わせて4.3Mのマルチを張った。
イチゴの畝は高くしている。

陽がかげると急に寒くなった。
移植した白菜が小さいけれどすごく柔らかそうだ
一株お持ち帰り・・・・

お魚で言ったら生きているのを料理する
その感覚で即白菜のスープを作った
ベーコンがなかったのでソーセージで
蒸し煮にして

しばらく弱火で蒸し煮にして味付けは塩麹だけ。

このシンプルなスープ。最高においしかった。
とうたち始めた、白菜の美味しさ・・・・。

畑からの帰りに撮った「ろうばい」

明日は国保病院で定期健診。エコーがあるから午後9時以降何も食べられない
あ~~あ、つまんない。


木守り柿

2013-12-22 23:14:35 | 家庭菜園

今日は冬至で一年で一番昼の時間が短い
日の入りが一番早いのは11月28日から12月12日の間で奈良の日の入りは16時46分だった
今日は16時50分で日の入りが4分ほど晩くなっている

朝は差ほどでもなかったが、日中も気温が上がらず寒い一日であった。
3時ごろ、畑に行こうと表に出たら、コロが「ボクも行きたい」と
私を見つめたので、自転車はやめて、散歩を兼ねて畑に行った

コロが用を達している傍に、紫の花?
なんと、クサフジが咲いていた

 

畑は冬枯れ

この間まで真っ赤だったラズベリーも実も霜にやられて黒くなっている

 

霜焼けのカラー

 

ちょっとだけ畑の様子を載せておこう

晩生の玉葱

早生の玉葱
あまり調子よく育ちすぎ。
ひょとしたら、チョッポがのるかも?

 

ほうれん草に黒の寒冷紗を張った。

 

今年は枇杷の花が沢山付いている。
来年は豊作かな?

 

ブルーべリーの紅葉がまだ綺麗
新芽もしっかりとしている

ブルーベリーの蕾

蕾?ちょっと早すぎ

 

今日まで残していたが、ちょっと霜にやられたようなのもあるので
こもり柿を残して全部収穫した

今年の柿は終わり

 

 

今日のコロちゃん

寒いね~、もう帰りましょう

 


そら豆の定植と生姜の収穫

2013-11-22 21:58:18 | 家庭菜園

今朝は裏の花畑に霜が降りていた。
久しぶりのいいお天気。

今日こそそら豆を定植しょう

 

先に定植した、ポポロ2株と大きいそら豆16株、小さいそら豆4株
合計22株。
根元にクンタンを撒いて置いた。

 

軟らかい美味しそうなそら豆の葉、小鳥の声が気になる
念のため、ネットを張っておいた。
この粗さでも、少しは風を防ぐし、雪も少しは防ぐ。

 

お天気が不安定だったので暫く畑に行っていなかった
少しだけ畑の様子を

ブロッコリー

なんとまだ残っている、カラーピーマン

 

トマトも、もう赤くなるまでには、強霜にあって駄目になることは
判っているが、なんとなく撤去しないで見ている

 

甘夏は昨年より少し少ないが、まあ、豊作である。
枝がどんどん川の方に伸びている。

 

生姜はこの間、半分収穫したが、残りの生姜の葉が霜で枯れてきたので、全部収穫した

種用に植えた親生姜も食べられるのがいい。
全部で1.45kgあった。
前回掘った分は920gあったのであわせて2.370kg
種生姜は480gくらいだったかな。約5倍になっている。

 人参も収穫した。
8月末に蒔くとお正月頃にまだ小さいが、今年はいつまでも暑かったので、もう大きくなっている
7月末に植えたのと殆ど変わらない大きさである

 

 

今日のコロちゃん
「こんなとこ、撮らんといて~」・・・「失礼しました

 

夕焼け

 

頂き物
コナミから帰ったら勝手口に柚子がおいてあった。
毎年頂くY田さんの柚子だ。

 

コナミのK本さんから

 

      *******************  *************

この間の乾燥生姜を粉末にした。
500g余りあった生姜が54gになっていた。
100ccの瓶にほぼ一杯。

 

眠る前に
ほんの少量の乾燥生姜と砂糖、片栗粉も少し入れて
熱湯で溶いて、少しとろみのある熱い生姜湯を飲んでいる。


そら豆ポポロと芽きゃべつ

2013-11-10 22:12:54 | 家庭菜園

今日は予報通りの雨。昨夜はいい月だったのにな。

昨日 11月9日の記録
そら豆を植える場所に醗酵牛糞を撒こうと思うので、
いつもの園芸店に行った。
醗酵牛糞3袋と有機配合と苦土石灰を注文した
そのまま帰ろうと思ったが、そら豆の苗が並んでいたので
我が家のと同じかなとよく見ると「そら豆ポポロ」と書いてあった。
苗の横に説明書きがあって、莢の長さが25~30cm、幅は3cm
一莢に6~7個の豆が入いる。生食もできると書いてあった。
我が家のポット蒔きのそら豆24ポットも100%の発芽である。


 そんなに植える場所が無い。
でも、作ってみたいので2株だけ買ってきた。
それとパセリを買った来た。
パセリは春に植えるとすぐトウが立つが、今から植えると長く収穫できる

買ってきた「そら豆ポポロ」とパセリ

 

お茶を飲んで少しや休憩していると、もう頼んだものが到着した
こうして重いものは配達してもらえるのが良い

 

早速「醗酵牛糞」の一袋を畑に持って行った
畝の中央に牛糞を撒いた

 

その後、細い畝であるが5mくらい耕した

 

その後、息子宅に持っていく野菜と柿を取ってから
畑の様子を撮った

 

玉葱

中央は早生の玉葱、左は中晩生の玉葱
園芸店に小さな袋に入った肥料が有って、一袋、玉葱150本分と書いてあったので「いくらですか」と聞いたら600円とのこと。
植える前に撒いておくと徐々に成分が溶けていくので最後まで追肥なしていいとのこと。マルチをすると追肥が出来ないのでこれを使うといいようだ。

「もう植えたのですか。晩生も?。早いですね」と云われた。

黒豆も葉が落ちてきたので、抜いて吊るし
左から黒豆、大粒の大豆、緑豆(うらべにさんから貰った)
黒豆は枝豆で食べ過ぎたかな?
お正月の分と種の分があればいいのだが。

小粒の大豆
これは煮豆にすると美味しい

すごくピンボケだが、生姜
もう掘り上げ様かなと畑に行くたびに眺めている。
徳島の生姜がスーパーに並んでいた。
我が家の生姜も徳島の生姜を植えたので、もう収穫期かな?

白菜は相変らず虫だらけ
今頃になってダイコンサルハムシが沢山いる

 

これはカタツムリのようだが、我が畑の害虫。よく食べて白菜に穴をあける

間引いたのを植えた白菜も少し巻いてきた
こちらはネットをしているので虫が少ない

芽キャベツ

葉を取ったら芽のほうの生長が良くなると聞いたので下の方を少し
取って見た。
葉の茎を少し残して取ると良いようだ。
明日、もう少し上まで葉を取って来よう

 

 

今日は一日中雨で畑には行かず、葉物の野菜が畑にいっぱいあるのに、取ってきていなかったので、冷蔵庫の中のピーマンが今日の緑だった。

毛糸物を出して、序でに電気毛布をだした。
これで急な寒さも安心だ。備えあれば憂い無し・・・・・なんて。
富有柿もどんどん美味しくなる。今夜もまた1個、食べすぎには要注意である


クンタン作りと今日の収穫

2013-11-06 23:12:52 | 家庭菜園

昨日5日はいいお天気だった。
火曜日はコナミが定休日。私の休日だ。
休むとsakkoさんどーしたん?と尋ねられる。
スポーツジムの常連さんである。

さー今日はクンタンを作るぞ~

毎年クンタン作りを書いているが今年もまた載せておこう

煙突にする土管はなぜか数個、納屋の軒下に保存されている。
物を捨てないご先祖さん有難う。使わせてもらいます。
が、さんとく(変換しても漢字が出ない三徳と書くのかな?)がない。
で、缶コーヒーの空き缶を3個、等角に置き煙突用の土管を立てる

 

新聞紙(藁でもいい)に火をつけ

 

少しずつ籾殻を寄せていく

 

いい感じに煙突から煙が出始めた。


火をつけたまま放っておくわけには行かず、ずっと火の番をしていなければならない。

「今畑にいるねけど、来ませんか。柿もラズベリーもありますよ」



「行く、行く」とMさんの返事。
ポットに熱湯を入れ、スティックのコーヒーとクッキー、焼き芋も
アラレもそしてナイフも
一番美味しそうな柿はどれ、柿の木の下で柿を食べながら
コーヒー飲んで御菓子食べて・・・・・
Mさんは柿を取って、野菜もいろいろとって半日付き合ってくれた。

いい調子にクンタンになっていく

鍬で煙突を倒し出来上がったクンタンを広げて如雨露で水をかけた。
雨が降りそうに無かったので完全に火が消えたことを確認して
そのままにして帰った

待っている間に長芋を掘ったが小さなスコップで掘ったので
50cmくらいの深さが限界で、なんとこんなことに
また地中に2倍くらいの長さのが残っているはず。
でも、もうこれ以上はだめ・・・・この先が美味しいのにね。残念

 

11月6日
なんとなく曇り空。
昨日のクンタンを見に行く。まだぬれているのでビニールを敷いて乾かすことにした。

 

コナミから帰って3時ごろから畑に行った。
クンタンをビニール袋に入れるためだったが、、まだ完全に
乾いていなかったので敷いてあったビニールで囲んでおいた。

 

ちょっとだけ畑の様子を

とある団地の小さな菜園の葱が土の変わりに籾殻で埋めまれていた。
あの真似をしてみよう。成功するかな?実験です

 

今日の収穫

 

ワケギは春になってから収穫しているが
あまりにも良く伸びているので刈り取った。
刈り取ってないのと春になるとどれだけの差があるか
これも実験だ

タカノツメの花がまだまださいている・・・が、

 

刈り取って葉と花を取り去った、

里芋の収穫
これは柿の木の下の一人ばえではなく
ちゃんと植えたもの・・・・でも大差ないな。

 

ピーマンと唐辛子まだなり続けている。
ドイツ豆、シカクマメはもう最後の収穫だろう。
頑張って緑から黄色になったカラーピーマンのピー太郎
そしてアイコ、今頃まで取れるのは珍しい。やっぱり今年は変だな?
霜が降りるまでそのままにしておこうが

まだ薄緑だがレモン一個を収穫した

 

レモンティーが美味しい。
明日から寒くなるそうな

畑で一番先に黄葉するポポーだが
今年はこんなことに・・・・来春新芽を出すだろうか。

「sakkoさんポポーは」と何人かに尋ねられた。
楽しみに待っていた人があったのに、
並んで二本立っていたが一本は完全にかれていたので
もん父さんに切り倒してもらった。
下の枝にかすかに蕾らしきものが見える。
復活して欲しいものである 


里芋を探そう

2013-10-29 22:15:13 | 家庭菜園

10月28日

久しぶりの青空。日本晴れである。
朝の最低気温は7度台。ビニールハウスの中は10度だった。

雨で中断だった稲刈りもいつの間にか終って、土の見える田んぼの風景だ
今年もM野さんから、籾殻を貰った。


大きな袋に2個。ビニール袋に小分けして入らないのは
玉葱の根元やブルーベリーの根元にもおいた

ビニール袋に8個。6個分ほど、クンタンにしょうと思う

出来上がるまでに時間がかかるので、夕方遅くなると困る
明日は早朝からクンタン作りを始めよう。

 

10月29日

今日はクンタンを作ろうと思っていたが
本曇り?、今にも降りそうな空。降水率40%
雲行きは北の方へ・・・・
「雲が奈良参り」では雨である。思案していたが今日は中止にした。
9時ごろ少し青空が見えたので、やっぱりクンタン作ろうか、
いや、降るかも・・・・・。
雨はほんの数分、霧雨のようなのが降ったが後はどんよりと曇ったまま。


そうだ、柿の木の下の里芋を掘って置こう。
葉が枯れてしまうと、何処にあるのかわからなくなる
里芋の子頭など捨てておいたのが育って小さな里芋ができる。
柿を取る時、踏みつけて葉が見えなくなっているものある
草をかき分けて里芋を探し掘りあげた。

ほりあげた里芋
小芋だけとって、親芋はまた土に埋めておく。
柿の落葉や枯れ草で、凍らないで春には芽を出す。
この繰り返しの自然農法?
(普通に畝に植えているものある)

手間要らず、肥料要らず「丸儲け」の里芋
右側の小さいのを茹でて・・・・・

 水から入れて沸騰すると火を止め、さっと水をかけて
後は手で剥く。くるりと上手く剥ける

 

テレビを見ながら小芋の皮を剥いていたが、ちょっと外に出てみると
雨は降りそうに無い。もう4時だが、何時もの園芸店に行って
イチゴ苗を買ってきた。宝交早生を15株
3株をプランターに植えて、後の12株は畑に植えよう。

イチゴの場所はまだ耕してないので、明日にしょう。
4時半を回っているが、ほうれん草の追加を蒔きに行く。

60cmの畝幅×1.5mほどの場所に「スクスク」法蓮草をまいた

薄く土を被せて、籾殻をまいておいた。薄暗くなっている。慌てて帰る

 

さっきの芋の続きである。

小さいのを選ってからげに。
キツネ色になるまで揚げる。
熱々を塩コショウで食べる 

大きいのはかしわ(鶏肉)と煮っ転がし。

 

 


明日はいいお天気の予報だが、コナミに行きたいので
クンタン作りは来週の火曜まで延ばそう

雨続きだったが、いつの間にか稲刈りが済んで田んぼはしんとしている

 


こんにゃく芋掘りと翡翠ご飯とキーウィの収穫

2013-10-17 21:48:22 | 家庭菜園

急に気温が下がって、朝晩は寒いほどだ。
夏から冬に一足飛び?。
台風は多少多めの雨をもたらしただけだったが、
伊豆大島のことを思うと胸が痛む。
行方不明の方早く見つかりますように。

日が短くなったので、ちょっとゆっくりしていると畑仕事はできなくなってしまう。

朝の内はビニールハウスのの破れた所のビニールを変えたり、
鉢のならべ替えをしたりと少しずつ冬支度をしている。

今日の畑の様子

先ずはこんにゃくいもを掘った

早生のたまねぎの苗が大きくなったので
大きいのを選って少し抜いて見た

マルチ無しで100本植えた。
左側はほうれん草。
右側は黒豆の枝豆を取った後。

 

白菜には相変らず「虫がいる
もう巻き始めているので今取って置かなくては、中に虫が入ったままに
成るんじゃないかな?

ダイコンサルハムシも居るが昨年よりずっと少ない。
今年はこの虫とカタツムリの小さいのが葉を食べて困っている

 

カラープチピーのピー太郎、、まだまあ緑のがいっぱいある。
この緑から黄色に変わるのに時間がかかる。緑のままでも
食べられるのだから、収穫しょうかな

 

この時期のアイコは珍しい。あの暑さのせいだな

 

急に思い立って、キーウィを少し取ってみた(20個だけ)

 

りんごを入れて袋を固く縛った。後10日くらい待とう

 枝豆と小豆を収穫して薄かった十三夜の月の色が濃くなってきたので
急いで帰った。

枝豆の翡翠ご飯を炊いてなかった。あれを食べないと私の秋が来ない。
さっと湯通しして、皮を剥き

 

薄皮を剥くと、綺麗な翡翠色。

栗ご飯も美味しいがこの豆ご飯も大好きだ。
次はサツマイモご飯、里芋ご飯も良いな・・・・・・

 

 

 こんなに急に寒くなっては困るなぁ、

風邪引かないように転寝はほどほどにしようと思うsakkoである。


晴天のお彼岸。畑の様子を記録

2013-09-23 23:31:32 | 家庭菜園

秋晴れのいいお天気が続いている。
日中の太陽はまだ厳しい暑さが残っているが、朝晩は
随分涼しくなった。
昨年はなかなか咲かなかった彼岸花「お彼岸を忘れているのかな
と思ったくらいだが、
今年は早くから咲いている。昨年に比べて涼しいのかな?

畑も順調だ

この気候がいいのかドイツ豆が元気だ

これは、苗の時、茎の周りを虫に食べられて瀕死の状態だった
「頑張り茄子」、立派な秋茄子にあっている。

伏見甘長唐辛子

夏の間、少し丈の短い唐辛子になっていたが、元の甘長に戻っている

これはカラーピーマンではない。京みどりなのだが、取りわすれて
赤くなっている

こちらはタカノツメ「辛いぞ~」と実を上に向けている

台風のときネットの中で傷まなかった白菜。
えらい元気である。ダイコンサルハムシは何時もの年より少ないのかな。
それでも毎日10匹くらい捕らえているが。

この間、間引いて移植した白菜

ネットが風を防ぎ虫の侵入を少なくして野菜を守ってくれている

早生の玉葱の苗。今年は順調だ

ポットに蒔いて移植した水菜

ポットに蒔いて移植したミニチンゲンサイ

数日後に直播きしたミニチンゲンサイ。
上手く雨が降って発芽を促したので、ポット蒔きに追いついている
直播きの方が成長が早いのかな?

ネットの中だがどんな虫がいたのだろう。
芽キャベツ

 

キッチンの窓辺。
あの9月1日に載せたテラリウム。
植えたままじっとしているように見えるが・・・・・

Mさんが持ってきてくれた、赤いめだかと白いめだか。
(なんだか、同色になっているようだが・・・・・)
キッチンの窓辺においているが、水仕事をすると、「お腹が空いています」と
近寄ってくる。メダカの正面の顔・・・・・でも可愛い奴だ。

畑の柿の葉も色づき始めている。秋だな~


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ