園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

トマトがカラス?の被害を受ける・オクラの初収穫

2021-06-30 22:38:03 | 農園・果樹園・花壇

天気予報は小雨がずっと続いているが、時々ざっと降って、後は蒸し暑い

毎朝、散歩を兼ねて畑に行って収穫。
雨上がり、草の伸びる勢いに押されて、今年もここで降参かも。毎年草に負けている

トマトが被害を受けている。犯人はカラス(濡れ衣だったらゴメン)

真っ赤になるのを待たず、少し早めに収穫しょう
今のところ、被害は小さい。
毎年、大玉狙いなのに、今年はミニを取っている。(少しぐらいはおおめに見よう)

収獲はいつも通り
胡瓜とドイツ豆、トマト、そして今日はオクラの初どり
カラーピーマン、そしてトマトベリー(イチゴの形のトマト)

トマトは本格的になりだした
ちょっと色が薄いのはカラスの被害を避けて早く取っているから
2~3日、追熟させれば、味は十分に美味しい

 

畑の記録

オクラ

 

枝豆

かぼちゃ

坊ちゃん

かぼちゃ

バターナット

ポポー

柿の木の下のコゴミ(茂りすぎ)

スイカ

ネットから出た子は保護できません

ホオズキ

 

メダカのその後

睡蓮鉢のメダカは皆元気。
プランターの子メダカも成長中
キッチンの窓辺の金魚鉢のメダカ

あれ~、まだ妊婦さん?
最初の出産は6月17日だったな。

金魚鉢には4匹のメダカ。雄雌2匹ずつ。

もしかしたら、もう一匹の雌メダカも妊婦さん?だったのかも?

晴れていても急に雲が押し寄せて降り出す
そんな天気が続いている。
明日はもう7月、一年の半分が過ぎた。
7月。どんなオリンピックになるのだろう


生姜を漬ける

2021-06-28 23:33:46 | 農園・果樹園・花壇

義父母の月命日。お寺さんを待って、帰られた後、急いで、生姜を買いに行ってきた。
いいお天気になりそうだな。

綺麗に洗って、皮をこそげて、適当な大きさに切って、ざるに並べて、1個ずつ
丁寧に塩をまぶす
その後、陽に干す。(水分を落とす)

今日はレスティでヨガ教室の日。
生姜を干して、急いで昼ご飯を食べて出かけた。

帰りは2時。雲息が怪しい。急いで帰って、家の近くで降り始めたが
濡れずにセーフ。生姜は西側の軒に干していたのでこれもセーフ
水分が飛んで、ちょっと皺っぽくなっている

先に漬け込んでいた梅干の上の紫蘇を半分ずつ取って、
生姜と紫蘇、交互に入れて、できあがり

後は土用干しして、梅仕事終わりだ(生姜は干さない)

 

小豆より少し大きい「黒い豆」が冷蔵庫の種入れに入っていた。
ブログのお友達から貰った豆で、何年経ってしまっただろう
滅多に芽が出ないだろうが蒔いてみよう


びっくり。なんとほとんど100%に近い発芽。
蔓ありかな?無しかな?
迷ったがそのまま育てた。どうやら蔓無しのようだ
花もきれい

以前、黄色い莢も食べられると聞いていたような

少しだけ、莢を茹でてみた。
食べられるがやっぱり「ドイツ豆」美味しい
黒い豆になるまで待とう

ブラックベリー色づき始めた

ととさんからいただいた、ザクロに実が付いた

花の写真

ハイビスカス

サクララン

百日紅

この花が咲いたら、もう夏だ。
夏の間中、咲き続ける

 

 


まくわ瓜、ピーマン、トウモロコシの収穫と黒豆・大豆。緑豆の種まき

2021-06-26 15:17:46 | 農園・果樹園・花壇

午後から雨の予報だったので、朝のうちに収穫

今日は息子宅で晩ご飯。sakko便の日である。
それに加えてヒサッチ母さんのママの誕生日祝いもするので
ちょっと早いかもと思いながら「まくわ瓜」を収穫した。
そのまましばらく置いて追熟させてから食べよう。

トウモロコシも収穫。
これもちょっと早かったかな?。
発芽の状態が悪く、順々に芽が出たので
植えるのに、時間差があった。丁度いい。熟したのから順に収穫しょう

右の小さいのは2段目のトウモロコシ。これは大きくなるのかな?

人参

胡瓜
2本、植えただけだが、脇芽を取らず、伸びるの任せたので、
毎日の収穫にうれしい悲鳴を上げている

ピーマンとトマト

ピーマンは毎年、京みどり。2株でこれだけ収穫。

あら、伏見甘長とうがらしも、あるな。

左下の「うす黄緑」の細い何?
ドイツ豆が一個侵入していたのかな?

今日もドイツ豆、どっさり 

トウモロコシは取ったらまた元通り、しっかりネットを閉めておいた
取るの大変そうだが、白いネットと緑のネットをつないでいる紐を少し外せばいい。
残りは三分の2。

 

黒豆と大豆と緑豆をまいた。

耕して、10㎝間隔に指で溝を作り、7㎝間隔に豆をまいた。
豆、みえるかな?

土を被せて、もみ殻も被せて

乾燥よけの古いカーテンを被せてネットを張っておいた。

スイカはすっぽりと葉の中。収穫までそのままでいてね

 

メダカの赤ちゃんのその後

プランターの中で保育中

百日紅の木の下で、午後は木陰になる。
見えないけどいる。

メダカに浮かべている「ホテイアオイ」はどんどん大きくなって
もう花が咲く時期だが、今年は「あおみどろ」が発生して、育ちが悪い。

 


トマトの収穫、なすの収穫

2021-06-24 14:19:48 | 農園・果樹園・花壇

昨日は夜に降ったのだろうか、畑に行ったら、バケツの底に5㎝くらい水が溜まっていた。

涼しかったが日が照って来ると湿度が高く異常に暑かったが
急な草の伸び、少し頑張って草取り・・・・
今朝の収穫を持って急いで帰った。

あら~、いぼの胡瓜を取ったのに、「無い」畑に忘れてい来たんだ。
大玉トマトは少し、早い目に取っている。一番を小鳥に狙われているから・・・・

明後日、ヒサッチ母さんのママの誕生日会。そのとき持って行きましょうとためているトマト
あら~、右端中央のトマト、変ね。

畑の様子

メロンは

今朝はメロンの雌花3個、人工交配しておいた

メロンは雨に当てない方がいいと思って、簡単にビニールを張っておいた

トウモロコシ

これも明後日収獲をしょうと思っているが・・・・

トマトベリーが色づいてきた。イチゴの形だね

トマトは極限まで、水を切ると美味しいという。1.8Ⅿ幅のビニール屋根の下。
ビニール屋根を付けてから一度も水やり無し。根元はからから・・・

マクワウリ

黄色が目立ってきたな。でもカラスは黄色は見えないらしい。
これも明後日の収穫待ち

トマトはちょっと、ジャングル化してきている

茄子にテントウムシダマシが付きだした。
毎朝、葉の裏表を点検している

挿し芽したトマトが伸びてきた
支柱にする棒がない。これも釣り下げ式にした。
この紐にトマトの茎をうまくからませていく。
トマトは意外にも柔軟性があってうまく巻いていく

オクラの花も咲きだした

青いネットの中はスイカとまくわ瓜
その、次は先に載せたメロンのビニール屋根
その向こうがトマト

向こうに見える大きな木は栗

緑がいっぱいだ

午後は徹子の部屋を見ていて、田村淳さんのお母様の
最後のお話。色々考えさせられた。なぜか涙が流れた。


いつの間にか田植えも終わって青葉の季節とその後のメダカ

2021-06-22 15:09:26 | 農園・果樹園・花壇

今日は曇り空。涼しいうちにと朝から畑。この間の鶏糞は、買った次の日に撒いて耕しておいた。
今日は其処へ堆肥を撒いてもう一度耕しておいた。
ここは丹波の黒豆、小豆、イチゴなど植える場所。

畑の様子

茄子、キュウリなどに小さな「かたつむり」がたくさんついている
気になるので見つけたら即、踏みつけの刑に処している。

赤いパプリカ2個収穫したのに1個は

中にカタツムリが入っていた
このカタツムリがこれだけ食べたのだろうか

今日も胡瓜とドイツ豆の収穫、たくさん

胡瓜が鈴なり?

畑の近くの田んぼは田植えも終わってみどりである

丹波の黒豆は6月末か7月の初めに蒔く
小豆は土用に入ってからである。
一応耕し終わったので、後は収穫と見回りである

 

今日の花の写真

トリトマ

ヒョウタンボク

一重のクチナシ

カワラナデシコ

ウチョウラン

風蘭(アスコフェネチア)

アジサイ

 

今日のメダカ

27日に生み始めた。今日は22日。今日もまだ産卵が続いている

ホテイアオイの根にくっついてイキイキしていた卵も
残り僅か。最初に生まれたのは(7匹)別の容器に移したが、もう生まれないかもと思いながら
水を入れて3日目。3匹しか写ってないが全部で5匹いる

睡蓮鉢に居るメダカは16匹、台所の金魚鉢に4匹
後は今年生まれた子メダカ・・・・・何匹増えるだろう。

それより、このコップのメダカとコーヒーの瓶で飼っているメダカ
このさきどうしょう。一センチくらいになると親の所に入れてもいいらしいが
うまくいくだろうか。

 


メダカを飼う・・・・産卵、孵化

2021-06-20 22:42:08 | Weblog

メダカは以前、長い間飼っていたが、ここしばらく休んでいた。

春先、温室で冬を越したホテイアオイを見ていて「またメダカ飼いたいな」と思い
いつもの友人Ⅿ宅さんに言ったら、秋に生まれたというメダカを20匹余り持ってきてくれた

早速、睡蓮鉢を買ってきて、ホテイアオイを浮かべて、軒下で飼っている

 

何故か水がすぐに緑に濁ってしまう

水をかえて、ホテイアオイの根も洗い、長いのを少しちぎっていたら
何か、もらもらと指に感じる。よく見たら小さな卵ではないか。
「えらいこっちゃ」
メダカの卵を洗い流してしまった・・・・・

手についていた根の端をコップに浮かべた。

もうすぐ生まれそうな卵がいっぱいついている。

美容院の予約していたので、行って帰ってきたら、なんと
コンプの中でメダカが泳いでいる
生まれたのだ~~~

次の日も生まれて今は合計5匹生まれている

卵はまだこんな感じ

見ていたら、すっと1匹泳ぎ出た。これって生まれたのかな?

コップの真上からの写真

 

この睡蓮鉢とは別に

4匹だけ、金魚鉢に入れて台所の窓辺において飼っている

それもよく見ると、妊婦さんだ。もう生まれそう・・・

金魚鉢にもホテイアオイを一株浮かべている

そこに卵を産み付けている

卵は一回でなく、何日か続けて生むらしい。
卵に糸のようなのが付いていて、それが粘着力があり、根にくっつけている

他のメダカが、卵を食べるのを目撃、あっという間に3個食べてしまった(これも仕方ないか)ので
餌を多めにやっている

すぐに産み付けるのではなく数時間この感じでいる

赤ちゃんが生まれた。さてどうすればいいのか

ネットで調べる。生まれてすぐは餌をやらない(3日後から一日4回)
コップでは狭すぎるのでは?と大きいコーヒーの瓶に移す。
コップにはまだ根に付いた卵を育てている

大きい瓶に泳いでいる子メダカは元気に泳いでいるが写真では見えない

目下こんな感じ

 

裏の花畑の隅にプランターでホテイアオイを育てている。
先日、睡蓮鉢のメダカのホテイアオイをこのプランターに戻し
別のと入れ替えた。

その時、ホテイアオイの根に卵がついていたのだろう
なんと、1㎝くらいのが10匹ほど泳いでいる。

 

前に飼っていたときはホテイアオイの根に何十個も卵がついているのを
そのままにしておいていつの間にが数えられないくらいメダカの数になった。

そんなに神経質にならなくてもいいのだ。
睡蓮鉢のホテイアオイの根に卵を見付けたら、裏のプランターに移し
別のホテイアオイを睡蓮鉢に入れ替えればいいのだ。

 

軒下の睡蓮鉢のメダカ、こうしてみるとまだまだ妊婦さんがいるな
どんどん生まれたらどうしょう???

 

台所の金魚鉢のメダカはそのままにして観察しょう。

 


スイカにネットを張る

2021-06-18 17:38:14 | 農園・果樹園・花壇

明日取りましょうと思っていたら、その晩にスイカ泥棒が来る。
彼らも、収穫期をよく知っている。
コの字型の支柱の古いのを短く切ってスイカのネット張りの支柱にした。
これを破って盗っていくのは、カラスがアライグマか
その両方が、参りましたと云って呉れればスイカは私のもの
私が勝つか、奴らが勝つか、ご覧あそばせ

トマトを盗ったのはだれ。最後まで食べてね

落花生が全滅と思っていたら一株残っていた。
草の中から助け出し、きちんと植えた。次の日。この状態。

茄子の葉はレース状態。でも実がぶらぶら

でも、横の長茄子はあまり虫がいない。何故?

胡瓜
この画像の中に何個ついているかな。10個以上はある

ピーマン、京みどりは今年も豊作

今年のパプリカに虫がつかないのは??

今日の収穫

雨が降ったりやんだり、降水量は少ない。
止んでいる間に今日の収穫。
胡瓜やドイツ豆、ピーマンもなりだして食べるのに忙しい。
今年も、畑の神様に感謝である。


梅仕事、半分終わる

2021-06-16 23:03:47 | 農園・果樹園・花壇

予報通りの雨。梅雨だものな~。
塩漬けの白加賀の水が上がってきたので、瓶に移し、
昨日の夕方とってきておいた紫蘇を塩でもんで入れた。

先ず、ラップで蓋をして、梅をとった日のこと、漬けた日のこと、その日の出来事などのメモを入れて

上からもう一度ラップして、しっかり蓋をしておく

梅が赤く染まるころ、新ショウガを買ってきてこの紫蘇に生姜を入れる
そして土用に土用干しして梅仕事完了である

雨が続きそうだから、昨日は頑張って、エンドウとそら豆の後を鶏糞を撒いて
耕した。

その時、ふっと里芋を見たら大きな芋虫がいた
即、踏みつけの刑に処したが、生と死、ほんの一瞬で変わるものだ
今、ここに私が来なかったらこの芋虫は死ななかったのにな・・・・なんて・・・・

 

今日は雨で畑仕事なしなので

花の写真

ピンクなのに「ムラサキツユクサ」

その種が飛んで生えたムラサキツユクサは紫色??

アスコネイチャー

ウチョウラン

クリントキサム

 

田舎のおばあちゃんのおかず

薄揚げをこんがり焼いて

胡瓜の塩もみと一緒に合える

味噌、砂糖、擦り胡麻(等量くらいでいい)
すり鉢で練って(一度に和えないで少しとっておいて味を見てプラスする)

出来上がり

ガラス容器で保存(見えなかったら食べ忘れるから・・・・トホホ)

明日は晴れるかな?
息子が玄関前をゆっくりと歩くアライグマを見たという。
大きかったよ。しっぽがシマシマだったから間違いないという。
ここ、2~3年ぐらい、アライグマの被害はなかった。
もういないものだと思っていたが、やっぱり生き延びていたか。
わが畑に存在をアピールするかのような「ふん」が3か所にしてあった。
ネットでカラスは防げるが、アライグマとなると話は別だ。
彼らは防鳥ネットなど、なんのそのだろう。
でもしないよりましだ。明日晴れたらネットを張ろう。


トウモロコシに囲いし、カボチャに座布団を

2021-06-14 16:35:38 | 農園・果樹園・花壇

昨夜は雷がゴロゴロ、稲光も激しかったが
朝から静か、雨も上がった。

トウモロコシの雌花が出揃ってきた。
毎年のことだが、カラス及び獣よけのネットを張った

支柱はずっと立ったまま、その中に植えるので(トウモロコシは連作を嫌わない?)
ネットを張るだけでいい。

下半分は頑丈はネット
赤い留め具はもっと、間隔詰める。

 

下から潜り込む者にはかなわない(モグラなど)が、これで一応完璧としておこう

 

草が勝つか、カボチャが勝つか、だが、着果したかぼちゃの赤ちゃんには
座布団を用意した

 

スイカは蔓を上に乗せて、敵から見えないようにしている

マクワウリはカラスの標的にはならないのだが、一応ネットを簡単にかけておいた

栗の赤ちゃんも登場させておこう

オクラもしっかりとしてきた。もう蕾がついている
今年は一か所に4本とした

イチゴのランナーも伸びている

枝豆

 

こんにゃく芋の発芽、並木のようだ

スモモの収穫

トマトは頂き物。
ゴミを捨てに行った帰り、後ろから「sakkoさんトマト食べる?」って「井上」さんが下さった
まだ、ミニトマト数個の収穫しかないので、喜んでいただいてきた。

 

そら豆の後、エンドウの後、イチゴの後など施肥して耕して
次の作物の種まきや植え付けが待っている

「近日中でいいから農業屋へ連れてって」とラインしておいたら
4時過ぎに電話あり、営業は5時までなので急いで行ってきた。

すぐに使う分だけ、畑まで運んでくれた。残りは納屋に運んでくれた。
お疲れ様、ありがとう。

小さな鍬で鶏糞を撒いて耕し、堆肥を入れて耕し、苦土石灰を撒いて耕す。
何回か小分けしての作業である。

梅雨の晴れは、土がほどほどに柔らかい時に作業しよう。

種まきは黒豆、小豆、緑豆、

サツマイモの蔓が伸びたのを苗にして挿す。

その後の作付けも考えて、作業を進めよう

 


茄子の花、雄しべより雌しべが長いのがいい

2021-06-12 19:54:32 | 農園・果樹園・花壇

雨降らず、30度を超す暑い日が続いている。
今日はどんよりと曇っているが暑い。

毎朝、スイカとまくわの交配のため、畑に行っている。
それに、なすの葉に付いた、テントウムシダマシの幼虫を取っている。
昨日はオクラと茄子に水をやった。

茄子の花
雌花が雄しべより長いのが健康でいいナスの花と言われている
肥料不足、水不足になると雌花が短くなる

わがやのかぼちゃ

自家採取種を蒔いて植えたので品名はわからない
形も色もさまざまである。おいしければそれでよし

トマトも下の方から赤くなってきた

ピーマン、京みどり
鈴なり・・・・・収穫はもう少し待とう

 

今年はこの品種のカラーピーマンを植えた(黄色と赤)

一番下のは、かすかに黄色くなりつつある。もう少し待とう

マクワウリ

一株で15個くらいなっている。
一部を撮ったが矢印の所に実が付いている

今日の収穫

田んぼに水が入った。田植えが始まるのだな。


夏野菜の成長の記録

2021-06-10 15:05:22 | 農園・果樹園・花壇

30度を超す真夏日が続いている
記録に残る早い入梅であったが、梅雨の中休みが続ている。
今朝はオクラと茄子に水をやった。

スイカ

カラスに見つからないように

キーウィがぶらぶら・・・・

トマトベリー
イチゴの形のトマト

カラーピーマン

これは黄色になる

栗の赤ちゃん

かぼちゃ

ゴーヤ
なかなか発芽しないので一株買ってきたら、2株、発芽したので
3株植えているが、一人ばえを5株見つけた。そんなに植えてもね~と思案中

 

イチゴのランナーがプチンンと切られていた
掘ってみたら、やっぱりヨトウムシがいた。
何のための行為だろう。ストレス解消?、かなんな~

蒟蒻芋の発芽

ドイツ豆の花

収獲

スモモはもう収穫できるかな?と見に行ったら、スモモはまだ少し早すぎる

なんと、白加賀が落ちていた。まだ、なっているのもあったが、少しゆすると落ちてきた

徒長枝に成ったのもあって大小さまざまだか久しぶりの白加賀の収穫である

大きいのは60gもあった

 

ドイツ豆と、ひも唐辛子と伏見甘長唐辛子の収穫

一人暮らしとは言え、ささやかな収獲、これは天ぷらにしょう。

この地方では、フジマメのことをインゲン豆といい、
上の写真の豆をドイツ豆といっている。
何故だかわからないが「ドイツ豆」はどの家でも種を採ってずっと植え続けている。
いろんな豆を植えてみたがやっぱりこの豆が一番だ。
地に合っているのかな?。


ワクチン接種2回目と一人のためのおかず

2021-06-08 22:34:19 | 一人のための、料理、保存食、

昨日2回目のワクチン接種を受けた。これといった副反応はなし。
受けることに不安はあるが、特別な事情(アレルギーなど)がない限り
受けるべきだと思う。5年先、10年先を心配しても限りなし
今はコロナとお別れすることだとおもう。

昨日はすごく眠くなった。副反応のせいかと思っていたが
最高温度が30度を超し、まだ暑さに慣れていない体が暑さに反応したのだろう
冷房つけて、立ち直った。まずは熱中症に気を付けよう。

昨日はワクチン接種、今日は午前中、ヨガ教室と買い物
午後は疲れて爆睡(暑さのせいだった)

と言うことで、畑の記事は無し

一人暮らしの食について書こう

リードキッチンペーパーを使ってチャーシューを作った。
前回は「りゅうじさん」のレシピで作ったが今回は袋に書いてあるレシピで作った

側面に書いてあるレシピ

鶏むね肉で柔らかチャーシューを作った(リードの回し者ではありませんよ)
レシピは鶏むね肉150gに対してだが

鶏むね肉が350gあったので
このレシピの倍の量の調味料を使ったのでその分量を書いておく

A 塩、コショウ、少々 蜂蜜 大匙 1

B 醤油 大 3  みりん 大 2  酒  大2  生姜すりおろし 小 1
      ニンニク  すりおろし  小 1   水  大匙 4

先ず、鶏肉をフォークで数か所刺しておいてAをつけてぺーバーで包む

上からBをかける

 

レンジで上から5分、裏返して4分(600w)
レシピには書いてないが蓋をしてそのまま冷めるのを待った

クッキングペーパーを外す(ぺーぱーの汁は絞っておく)

切って見ると

盛り付け 

鶏むね肉以外は畑で採れたもの

残ったチャーシューはたれに浸けて冷蔵庫に。
簡単で意外に美味しいです。おためしを

 

今日はヨガから帰って長~い昼寝。
その後、立ち直って、おかず作り・・・・・

冷凍庫のかぼちゃを冷蔵庫で解凍していたのだ。
玉ねぎ2個を軟らかく煮て、その中にかぼちゃを入れてひと煮たちさせて
冷まして、ミキサーかけて
スープに。牛乳で柔らかさ調節、固形のコンソメ2個と塩コショウで味を調えて
出来上がり(写真が多くなりすぎるので省く)

sakko作の器に
ああ、ハートが割れている・・・・・

たくさん作ったので、一回分ずつに小分けして保存

 

胡瓜と薄上げの味噌和え

薄上げは焼いておく。胡瓜は塩もみして

味噌と砂糖と胡麻で和える

 

肉じゃが

沢山になったので半分を取って置く(これはカレーにする。ポテトカレー大好き)

 

なんだか、肉じゃがをに過ぎたので、卵とじにした

 

明後日はカレーにしょう
左の器の分、きゅりと薄揚げの味噌和えは明日と明後日で食べきろう

 

外食は大好きだが、お家ご飯は我が家の野菜を大切にしている
レトルトはちょっと・・・・なので、
こんな、ご飯が続きます

 


トウモロコシの雄花が咲き、空き地の放置かぼちゃが勝つが草が勝つか?

2021-06-07 12:29:23 | 農園・果樹園・花壇

気が付けば、トウモロコシの雄花が咲いているが肥料不足の感あり。
根元に有機配合肥料を撒いておいた

空き地にかぼちゃを植えた。今のところ、カボチャが勝っているが
これからどうなるか。草の勢いに負けるなよ

自家採取種のかぼちゃ。どんなカボチャになるのかな?

オクラがしっかりしてきた。最終的には3本にするのだが
まだまだ根切り虫の被害あり。もう少しこのままにしておく

毎朝、取りに行っているが見落としあり。

 

ヤマモモが少し色づいてきた

ラズベリーは真っ赤

一昨年の秋に種を蒔いて昨年の6月に発芽した、キーウイの苗木
今年はこんな感じ

花の写真

ベロニカロイヤルキャンドル

ホタルフクロ

キキョウソウ

雑草だけど。いい色だ

種がかわいい

メダカは元気に泳いでいる(水を新しくした)

キッチンの出窓に置いた金魚鉢のメダカ

 

ええ~~つ、今日は何日、七日?
前の更新は、4日、あら~一日間違ってた。

6日、更新の分です


梅に黒点病。ブルーベリーにネット。

2021-06-04 14:07:11 | 農園・果樹園・花壇

予報通りの大雨。
小梅が梅雨入りの頃の雨続きにほとんど落ちたが、綺麗だったので、目下塩漬け中。
今年は、白加賀も少し収穫できそう。
なので、この紅梅の梅はあまり期待してなかったが
びっくりするほどの実の付きようだった。

もう少し色づくのを待って収穫しょうと思っていたが、よく見ると
どの梅にも黒い、点々がある。
黒点病だ。

また、雨が続きそうだ。今の内に、きれいなだけを収穫しておこう

まだまだたくさんなっているが、黒い点がついているのはそのままに捨ておこう

ブルーベリー

50㎝くらいの(それ以上大きくならない)ブルーベリーだが
今年はたくさん実を付けている。小鳥が狙っている
ネットをかけた

 

sakkoが勝つか小鳥が勝つかそれが疑問である

大雨。長梅雨。でも我が家のトマトは屋根の下。

 

 

トマトの枝は紐で括って天井に吊るしている。トマトは柔軟でうまく紐を巻つけさてくれる

支柱立てが大変で考え付いた。

これは大玉の冷夏

今日の収穫

蕗と胡瓜、ジャガイモ

雨続きになるだろう、夕方、なすの収穫追加

 

今日は雨、お家でいろいろと・・・・・キャラフキ
美味しく出来ました

 

何年か前の母の日にもらったアジサイ。今年も咲いている

雨の日の温室。レウイシア

ウチョウラン

なかなかうまく撮れない

 

歩数計はまだ460歩。4000歩で5ポイント付くのだが、今日はダメだな。

6時半予約の眼科。色々な薬を点眼して7時に硝子体内に注射。
その後、大きな眼帯をして明日の朝の診察まで辛抱。
病名は網膜 静脈閉塞症という。わかりやすく言うと眼球の静脈が詰まっている。
その治療に4~5か月に一度、硝子体内に注射してもらう。

今日は大雨。眼科。

内科、耳鼻科、歯科・・・・時々整形も。何枚も診察券がある。
その都度、もん父さんかヒサッチ母さんの世話になっている。
今回はもん父さんが運転手。診察室の中まで付き添ってくれる
晩ご飯はヒサッチ母さんとCちゃんの手作りを頂いて帰る
ありがたいことである。

(もん父さんは息子、ヒサッチ母さんはお嫁さん、Cちゃんは孫です)

 

 


さつまいもの蔓を切った根切り虫と茄子の天敵テントウムシだまし

2021-06-02 15:19:19 | 農園・果樹園・花壇

今日は曇天。

夏野菜の植え付け完了で急ぐ仕事なし。
かぼちゃとスイカとマクワウリの交配のため9時ごろ畑に行った。
マクワウリに沢山のウリハムシがいたので、追い払ったがすぐ戻ってくるだろう。

一番のマクワウリ

 

トマトベリー

イチゴの形のトマト、味は??

 

 

茄子の葉が穴だらけ。裏返してみると卵がいっぱい。ひぇ~~っ。

 

 

これは、もう半分虫になっている。怖~~。

 

拡大すると

 

こんなのもいた

拡大すると

 

茄子の横に座り込んで葉の裏表をひっくり返し、見つけた虫を全滅させたが
うまくいったかな

 

茄子の横の畝のカラーピーマン
よく見れば中央のちょっと下のピーマンに穴が開いている(写真判定)

 

問題のさつまいもの蔓。これは安納芋。蔓の根元でプチンと切られている

切ったのは根切り虫・・・・・根切り虫って根を切る?
じゃあ~これは誰の仕業??

 

 

すぐ下の土を掘ってみた。犯人確保

即踏みつけの刑に処した

 

虫の被害でちょっと落ち込んだが、元気出る画像

こんにゃく芋の芽がずらりと並んでいる

今日の収穫

胡瓜味サンゴとにミニトマト千果

梅雨の中休み?ちょっと天気が続いたが、明日は雨の予報
今日は曇天。蒸し暑い。土が硬くなっているので草取りは雨後にしょう。

昨日から一日5回の点眼。1日~3日間。
4日に硝子体内の注射。それとは別に朝晩の目薬もあり
飲み薬も多種類ある。間違わないようにって、気を付けているが・・・・

それが終わると7日は2回目のワクチン接種である。
コロナに感染せずにここまでこれた。あと少しだ。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ