園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

雨が降って涼しくなった

2016-08-30 22:48:29 | 農園・果樹園・花壇

昨日は一日中雨。

日曜日には、月曜日、火曜日は雨の予報だったが、
今日は風も心地よい涼しい晴れだった。

畑は草取り以外はさほど急ぐ仕事も無く、栗拾いとオクラの収穫位だが
白菜の成長が気になる。

雨はそんなに降ったと思わなかったが、何時もの水くみバケツに溜まった水の量にびっくり


発芽したばかりの春菊の上に大きな足跡。
誰のかな?。10㎝位あるかな?


この間まで、成り止んでいたドイツ豆に花が咲き


 小さな莢が付いている。ちょっと涼しくなっただけなのに、敏感やなぁ


茄子の花。
雄しべより雌しべが長いと良いというのだが・・・・・どうなっているかな

オクラ

もう2Mは越している。手を伸ばしても採れないので、弓の様に反らして採っている。


なんと、根元近くで脇枝が出て花が咲き実が成っている。


ネットの中のトウモロコシ。ずいぶん虫っぽいが、4日に収穫できるかな(Cちゃん達が帰って来る)


落花生。

根元にはもう充実した実が付いているのにまだ花が咲いている。
花にずいぶん時間差があるな



カラーピーマン


カラーピーマンとラベルに書いてあったが、すごく肉厚でパプリカに似ている。
ピーマン、京みどりより美味しいのか、虫食いが多い


白菜、大根の種まき方法。

私は毎年、筋蒔きにして、大きくなるにつれて間引いている

今年もこの方法の青首大根


例年は白菜も筋蒔きにして、順次間引いていく方法だが
今年は連結ポットに蒔いて小さいのを定植したのと点蒔き?にしたのと二通り。

連結ポット蒔きのは


定植場所に数個種を蒔く方法

これも順次間引いて最後は1株にするのだ。
今年は中晩生の白菜と聖護院大根をこの方法で種を蒔いた。
筋蒔き、点蒔き、ポット蒔き、どれが一番手間いらずで上手く育つか・・・・・。


雨あがり、風が強かったので栗はたくさん落ちていた。
爆ぜているものだけを収穫して青くて爆ぜてないのはそのままネットの上に置いておく

栗の木は2本、樹高はう~ん、何メートルあるかな?
栗ってもっと山の方の物でこんな平地ではあまり収穫できないと思っていたが、
今日も沢山の収穫があった。
まだまだ初物でしばらくは栗拾いが日課になるだろう。
いつもお世話になっているご近所さんに持って行ったり
友たちにもあげたり、9月4日に法事をするので帰ってきた孫達にも持たせよう。
大きいのを残して小さいのを茹でて食べている
一通り、皆に上げたら後は私用に加工する。
先ずは渋皮煮(一晩がかりだな)
甘煮もいいな。
それより栗ご飯がいいな。

落ちていた栗が半個食べられていた。小さな歯型が残っている。
野鼠かな?。その食べ痕がかわゆくて、2~3個ならあげるよと云って帰った。


夏野菜を食べ尽そう

2016-08-28 17:34:50 | 農園・果樹園・花壇

今日はちょっと涼しい。}
日中もエアコンなしで過ごせる。
台風10号の影響?変わりやすい天候である。

朝からぼんやりと空を眺めながら花の水遣りをしていたら、
M野さんがしっかり日焼け対策の服装で畑に行くと通って行かれた。
なんとなく畑に行きたくない気分だったが
「そうだ、栗も落ちているだろうし白菜も気になる」と出かけた。

案の定、白菜は2株虫にやられていた。

これは駄目かな。芯がやられている。葉の裏を調べたがもう虫はいなかった。


こちらは芯が残っている。葉の裏にいた1㎝程の青虫を捕殺した。


青首大根の芽が出揃っている


やっと春菊の芽が出始めた


黒豆と大豆の葉を除けて虫が付いていないか調べる。
今年はあの臭いにおいの「マルカメムシ」が少ない。カナブンも少ないと思う。
黒豆も大豆もまだ花が咲いているのに、これは「ミドリ豆」
ブログを始めた頃(10年も前)ウラベニさんから種を貰って毎年絶やさないように少しずつ植えていたが
昨年、枝豆として食べたら美味しかったので、今年は多めに植えた。
他の豆より早生だったのか。もう実が付いている


何時もの様にいろいろ収穫して。栗を拾っていると雨が降り出した。小糠雨である。

濡れたってどうってことのない雨である。
ゴマの根元やピーマンの根元の草を取っていたがもう10時だ。
この間までは10時になるともう我慢できない暑さだったが涼しくなったな~。


今日の収穫

長~い茄子

この時期にこんなに沢山の収穫はうれしい


この時期のトマトは完熟を待っていると爆ぜたり虫が付いたり、日焼けしたりで途中で腐るので
ほんのり色が付いたら早めの収穫である


昨日採って持ち帰るのを忘れていたゴーヤ。無事だったが・・・・。
左端の小さいのが正規の大きさである。後は巨大ゴーヤと化している。
それもオレンジ色になっている。捨てて帰ろうと思ったが健康ドリンクにと思って持って帰った。

栗は「ニコニコ」の収穫である


例年に比べてちょっと不作で小さめのピーマン「京みどり」とオクラと最後のきゅうり

 

オレンジ色のゴーヤのジュース


それだけではちょっと・・・・なので、トマトとマッカと甘夏のマーマレードをプラスした
氷も入れて冷たくした。

ミックスジュースである。
ちょっと苦味があるのはゴーヤと甘夏マーマレードの苦み?。でも気にならない苦味である


ジュースに入れて残ったマクワウリはそのまま食べた。
まだまだ美味しい。yosshyさんを真似て私も種をとって置こう。


残ったオレンジゴーヤは冷凍して真冬のゴーヤジュースを飲もう。
ありんこsakkoはまだまだ健在である。


その他の記録

鑑賞用唐辛子「しずく」 昨年はも少し長目だった様に思うのだが・・・・。


レウコフィルム
温室に入れるのに思い切って剪定したら春に咲かなかった。
今随分背丈が伸びて咲きだした


何時雨が降るかもしれない空だったが降りそうで降らない。


連結ポットに蒔いた「ダ・ヴインチ」と「カリフローレ」が発芽した。


何時雨が降るかもしれない空だったが降りそうで降らない。
思い切って花の水遣りをした。
水をやってよかった。結局は降らなかった。

ここのところ毎日こんな様子だ。降っても5分ほどですぐ止む。

でも、涼しくなったのはうれしい。

暑すぎは夏。水遣りに励んだ夏。

もうお別れか・・・・・。ちょっびり名残惜しい夏。

何て言っていたら残暑がいつまでも続くかもしれない。

あ~あ・・・・・・・。





空の色、雲の色がどこか秋めいて・・・・。

2016-08-26 23:33:09 | 家庭菜園

今日も最高気温は35度。
でも、空の青も雲の白さも、透明度を増し
自転車の私に涼しい風が背を押してくれる。「もう秋やな~」と
おもわずつぶやいた。

朝練と称して昨年はもっと頑張ったように思う。
今年はこの暑さ、熱中症に注意、それを一番に思って来た。

今夜はずいぶんと涼しい。今年は残暑という言葉を聞かないな?。
そんなことを思いながらブログを書いている。


今朝も一寸出遅れて畑にいった。

小さい苗を定植した白菜。頑張って大きくなっておくれ


日中の35度には耐えられないだろうと、寒冷紗の上にもう一枚追加。


昨年は大きな芋虫が付いて難儀したが今年はこの暑さ、芋虫はいない?。
元気に育っている「ゴマ」

 
トマトは実が成っている枝を残して少しずつ切り取っている。
アイコがまだ沢山成っているが、ほとんどの実が割れている。

今元気がいいのは茄子。伐り戻さなかったから背丈は私より高いが次々なっている



この間まで成っていたドイツ豆が成り止んだので、少しだけ種を蒔いた



ほんの少しずつ種を蒔いた畝。
良菜、青梗菜、小松菜、ドイツ豆も見えるな。
良菜(葉大根)が一番早く大きくなる。空いている所にもう少し蒔いて間引き菜ねするといいな
 
この暑さのせいだろうか。今のところ虫が少ないように思う。
ダイコンサルハムシが発生するまでに白菜や大根を大きくしておきたい。

今日も収穫はオクラとゴーヤと栗。
ピーマンは例年より小さめ。


今日の花

カクトラノオ


ビビスカス
はなおくらの仲間だろうか。めしべの形と葉の形と種も形が良く似ている。


雨が少ないのでちょっと元気がない秋海棠


百日紅はずっと咲き続けている


昨年の千日紅。たくさん咲いていたので種が落ちて一人ばえが生えるだろうと
植えなかった。
だが、中々生えてこない。ダメだったかと思っていたら、遅れて生えてきた。頑張ってね


広葉のルコウソウ。

この赤が撮りにくい。


また咲きだした「ふうらん」





天気予報では明日も明後日も曇りと雨マークだが・・・・・。
台風の進路が気になる夜である。
今夜は少し涼しい。

 

 

白菜を定植し大根の種まきをする

2016-08-24 22:13:14 | 農園・果樹園・花壇

夜明けがずいぶん遅くなった。
今朝は最低温度が24度で少し涼しかったので、朝ゆっくりしていた。
8時過ぎに秋野菜の種まきをしようと持って出たが、昨日植えた白菜に水をやり、
オクラやトマト、栗の収穫をしている内に暑くなってしまった。
種まきは夕方にしょうと写真だけ撮って帰った。


昨日定植した白菜の事。

18日に小さな連結ポットに蒔いたら20日にはもう芽が出揃い22日には双葉の中から
本場が見えてきた。
これはもう少し大きいポットに植え替えて育てようと思っていたがポットの苗の水遣りなどの管理が
大変なので、この大きさで定植することにした。


土を崩さないようにそっと出して、35㎝間隔に植えた

 

周りを優しく押さえて籾殻を置いて根を痛めない様に水をやっておいた


虫、雨、風を避けるために寒冷紗を張って置く。
右側の籾殻の所は青首大根の種を蒔いた


牛蒡と人参は黒の寒冷紗のトンネルをしている。
牛蒡も人参も大きく成って来た。もう寒冷紗を外していいだろうか



オクラの事

もう手を伸ばして背伸びしてやっと取れる高さになってしまった。


なんと、根元近くに脇芽が出て花も咲いている。背高ノッポを伐ってこれを育ててもいいかな?

 

黒豆と大豆の事

向かって左は黒豆、右側が大豆。
大豆は大きい粒と煮豆用の小さい粒、それにミドリ豆を植えた。
どう種を蒔いたか、収穫すればわかると順を覚えていない。
少し雨が降ったりして急に大きくなり、ずいぶん広く畝間を取って置いたが繋がってしまった


左側は黒豆で花が咲いている


右側の手前の方は花が早かった。もう実がついてる。
これはミドリ豆かな?


昨日蒔いた青首大根(中央)の右側に聖護院大根と晩生の白菜を蒔こうと思う。
土が乾いているのでジョウロで水を撒いて置いた。夕方ここに種を蒔こう


8月中ごろに蒔いて置いた葉ボタンがほとんど虫に食べられてしまったので
もう一度蒔き直した。


畑に定植した白菜の連結ポットに、ねねまぁにゃさんからいただた種を蒔いた


序に二十日大根の種をプランターに蒔いた


昼前に急に暗くなり今にも降りそうになったがあっという間に晴れに戻り、強烈な暑さである。

夕方、種を蒔こうと思っていたので空模様が気になる。
4時過ぎにまた空が暗く成って来た。


収穫はいつもと変わらないが、今日は葉大根と蕪、ちんげんさいの間引き菜がある(ほんの少量だが)


塩キノコのスープ。 火を止めてから間引き菜を入れた。

これは、頑張って種を蒔いた物へのご褒美だな。この新鮮さ、最高だな。


4時ごろは雷も鳴っていた。今日はもう畑は止めて置こうと思っていたが、
5時頃からまた青空になったので思い切って種を持って畑に行った

晩生の白菜と聖護院大根は早生の白菜の横に、ほうれん草は春菊の隣に蒔いた。


これはねねまぁにゃさんから頂いた種。

ふじ化粧と紅くるり大根など、ほんの少量ずつまいた。


ほうれん草もまだ少し早いと思うので、ほんの少量だけにした。
後は、水菜やレタス類、晩生の真菜もある。

9月に入ったら、わけぎ、にんにくも、ブロッコリーも・・・・・。

中々作付け図が難しい。


栗の初収穫

2016-08-22 23:40:45 | 農園・果樹園・花壇

関東、東北、北海道は台風で暴風、大雨・・・・・・
どうか大きな被害が出ませんように

朝からカンカン照りだったが、午後から雲が出てきた。
それでも奈良は37度の予報だ。
午後2時過ぎに急に降り出した。10分余りで止んだが、明日は鉢物の水遣りはしなくていいだろう。

この間から一番気になっていた栗の木の下の草取りをした。


栗が草の根元に落ちたら解からなくなるので、草を取った上に寒冷紗をひろげて置く

今年もこの火鋏が待機している


全体にはまだ早いが、ちょっと虫の付いたのや傷物は先に落ちる


今日の収穫

その他の収穫

茄子がどっさり


カラーピーマンだが、どう見てもパプリカだ


ミニトマト。黄色のカロちゃんは苗を植えたのは枯れてしまったが
脇芽を挿し芽したのが大きく育って、今も収穫できる

胡瓜は接ぎ木苗の夏すずみと味サンゴだ。少量だがまだ成り続けている


オクラの収穫も毎日あって、今日は花オクラとモズクを入れて酢の物にした


18日に蒔いた白菜。


鑑賞用のカラーピーマン「雫」


夕方、春菊を少し蒔いた。

今日は丁度いいお湿り、大根の種まきが待っている。


白菜の発芽と落花生の事

2016-08-20 23:38:16 | 農園・果樹園・花壇

る昨日は晴れ時々曇り。

なるべく歩くようのしょうとコナミまで歩いていくことにしていたが、
10分足らずでもこの暑い日中に歩くのは止めて置こうと自転車で行くことにしてる。
ここは天国やねぇと冷房の効いたスタジオやマシーンなどで体を動かし
お風呂に入って帰る。いい生活やな~。

夕方、今日はもう畑は止めて置こうかと迷いながら、やっぱり畑に行ってしまう。
そして、ちょっとした作業をこなし大汗をかいて「ああしんどう」となる。

そんな繰り返しの日々の記録だ。


落花生が2株、急に枯れてきたので、思い切って抜いてみた。
まだまだ実は成ってないと思っていたが、こんなに成っていた


しっかり熟しているもの有ったので持ち帰った。乾燥させると云っても少量だから
このまま茹でて食べることにした


びっくりです。もうちゃんと実が入っていた


落花生は花の期間が長い。今咲いているのもあるが夏の初めに咲いたのはもうちゃんと実になっている。


イチジクの事。

イチジクが色づいて来た。小鳥が空から見てるだろうとネットで覆って「これで大丈夫」と思っていた。
今朝、収穫出来そうなのが2個有った筈なのに1個しかない。変だな?

なんと!。こんなことになっている

イチジク泥棒は空からやって来ると思ってネットの裾は止めていなかった
これは下から潜り込んで盗ったんだな。
ネットの裾も止めて置いた。

 

今日もオクラは元気

花は1本に毎日一個ずつと思っていたが、今日は3個咲いている。


黒豆の花



いよいよ秋野菜の種まきの時期。

まだ成っているのもあるが
もう待てない。マクワウリの蔓の撤収だ。

なんと、こんな様に成っていたのだ。


この間蒔いた葉物が芽を出してきた


同じ日に連結ポットに蒔いて軒に置いていた青梗菜。
徒長してしてしまっている


18日に蒔いた白菜、上の様にならないようにと直接日に当てている。萎れないだろうか。
難しいものだな。


花の写真

イソトマ

ジュズサンゴ  白



ナンバンギセル

3鉢持っているが他の二鉢は未だ、何ともない。
同じ様に胞子をつけたつもりなのだが・・・・。

今日も晴れて暑い。午後になって雲の動きが早くなっている。
昨日も宵の内に一雨あった。

8月も後10日。せめて朝晩だけでも涼しく成ればいいのにな。




イチジクにネットを張って白菜の種を蒔いた

2016-08-18 17:05:07 | 農園・果樹園・花壇

昨日の朝、待望の雨がふった。
時間は短かったが畑を潤すには十分な雨量だった。
昨日は午後から何時もの同級生Mさんが遊びに来て5時過ぎまで喋っていたので
畑に行きそびれてⅯさんが帰った後、山野草棚の鉢の草取りをした。
草は一気に伸びるものだな。

オクラは一日一回収穫しないと大きく成り過ぎる。
今朝もオクラの収穫を兼ねて畑に行った。
思ったより土は湿っていて、黒豆や大豆の土寄せをした。


帰ってからもう一度種の在庫を調べたら、青首大根とほうれんそうの種が残り少なかった。
何時もの園芸店に種を買いに行った

お店のお兄さんがマジックで種まきの期間を書いてくれた。

玉ねぎは例年通り、早生はアップ2号で中晩生はネオアース。


はくさいは「冬峠」という中晩生の種が残っているので
特にオレンジ色が綺麗と云う「オレンジクイン」というのを買った


毎年、畑に直播きするのだが、今年はこの天候。ポットに蒔いて苗を育てて
畑に持って行こう。

連結ポットに一粒ずつ蒔いた。48穴あるがそんなにいらない。
半分使って24個たねをまいた


育苗用の土に少し細かい川砂を混ぜて、上に被せた。

かごの底に水を張って用土を潤し乾かない様に新聞をのせて置く


畑の記録

前に来た時は1個色づいていたイチジクが急に他にも沢山色づき始めた。
空から小鳥が見ているぞ~。
急いでネットを張った。



一個採ってみた。ちょっと早かったな。でも甘かった。


ソルダムの下に、遅くに植えた「冬瓜」。
「えらい遅れてしまった。追いつかなくては」と思っているのか
どんどん蔓が伸びてもう4個も実が成っている

今日も雌花が咲いていたので交配させておいた


今日もオクラの花に後れを取った。もう咲ききっていた


実オクラはえらい元気。毎日の水遣りが良かったのかな。
もう手が届かないよ


カラーピーマンの黄色。


黒豆の葉にはいろんなお客さんが来ている


この穴はカナブンの仕業だ



これは大豆の花。白い花だ


ゴマはどんどん伸びて花が咲き続けているが私の背丈に合わせて先を切っている。
放っておくとまだまだ咲き続けるが先の方は良い実が入らない。こうしておくと均等ないい種が採れる



予報では晴れたり曇ったりだが、時々降りそうな雲行きになったり、大気が不安定なのだろう。


余談だが

近くのセブンイレブンでカレーパンを買った。
普通のカレーパンはカレーをパンの生地で包んであげてあるので
中のカレーの水分がほとんどない。冷たいままだ。
だがこのカレーパンはパンを揚げてからカレーを入れている。
レジ横の保温ケース?❓でコロッケの横に並んでいた。
カレーパンを一口食べてびっくり。中のカレーが熱々でとろ~としていて美味しい。
あ~上手く表現できないな。
また買って食べたいな。
暑くても食欲の落ちないsakkoで体重も落ちないよ。

ここ2~3日前からコナミの冷房がよくきいている。
熱中症に関係あるのかな?。


秋、冬野菜の種の準備

2016-08-16 14:27:38 | 農園・果樹園・花壇

 

カンカン照りというより薄曇りで暑さは最高。
昨夜、もん父さんが「明日の朝、6時から2時間くらい、力仕事を手伝うよ」と
言って呉れたが、「そんなに急ぐ仕事は無いのでいいよ」と云って置いた。

夜明けも少し遅くなっているが、私の朝の始動も遅くなっている。
起きてすぐ動きだせない。血圧と心臓の事があるのでゆっくり体調を整えてからの
出動となる。

花の水遣りを終えると7時半を過ぎていた。
それから朝ご飯を食べて畑に行った。

あ~あ。今日も花オクラに遅れを取った。
花が開く寸前の蕾、それが欲しいのにいつも咲いてしまっている


それで、花を収穫


ガクとめしべをとって


さっと熱湯に潜らせ(10秒以内)水に放ち出して形を整える


花びらの中心の赤紫の所は捨てて、3㎝位に切る。

茹でて切ったオクラと混ぜて酢の物もいいが


夏の間中、常備食の様に作っている、キュウリとわかめとチリメンジャコの酢の物に入れた。
これは美味しい。混ぜるとねばねば感が出てきてなお美味しい。
こんなん、山盛り食べて元気なsakkoです


オクラの花続きで食べ物の方に行ってしまったが、
元に戻そう。


畑の事


今日の基地は桃の木の下。
ここに椅子とマイバッグと水と収穫物を置いての休憩場所。


何時も通り、一通り収穫をしてブログ用の写真を撮って水遣りだ。

キーウィは今年は平年並み?


イチジクが色づいて来た。鳥除けをしたければならないな

カラカラの畑なのに、黒豆も大豆もえらい元気


今一番の困り者は「カタツムリ」何と茄子の葉にも付いている


茄子は切り詰めようかと迷っていたがこのままにして置こう

 

オクラって1本の木に毎朝、一個の花が咲くと思っていたが2輪咲いている。


黒豆の花


葉はカタツムリに食べられて散々だが、それでもがんばっているキュウリさん。


桃の木の下の基地で水を飲んで少し休憩して水遣りだ。
水遣りの目的地に着くまでジョウロとバケツを持って畝間を体を斜に構えて歩かねばならない。
これがしんどい。せっかく手伝うと言って呉れたのに頼めばよかったかな。
でも、前に剪定を終えたもん父さんに草取りを手伝ってと云ったら「そんな地味な仕事」と言われた。

ともかく、10往復だけしょう。

人参苗、牛蒡苗に水をやり、次は胡麻、ナス・・・・・・
5往復で基地にて小休止。頑張ってあと5往復。

で、帰って来たのは10時前、出発が8時を過ぎていたものな。
も少し早く行って早く帰ろう。


今日も猛烈に暑い。今日はコナミの定休日。
私も休息日。


秋野菜の種を調べてみた


品種別に置き換えて


ほとんどの種はそろっているが、白菜の早生が無いな。


先ずは時無し大根と小松菜、春菊、小蕪などの種を蒔きたいな。


夕方4時過ぎ、雷の音が聞こえていたが、降りそうにない空。
他県では警報が出ているが当地は何事もなく暑い一日であった


猛暑が続いています

2016-08-14 18:57:02 | 農園・果樹園・花壇

 

奈良は36度。 

こんな画面を見ながら今日も暑さと戦っています。

昨日は常宝寺さんが午後からお参りに来て下さるので2時からのコナミのヨガはお休み。
なんとなく疲れていて昼寝したかったが、お寺さんがいつ来られるかわからないので我慢。
3時半ごろ来てくださった。
(常宝寺さんは檀家でないが近所で地蔵講などでお世話になっている)

今日は夕方の畑は止めて置こう。
そのまま横になってぐっすり・・・・・。
5時半ごろめざめたが、、ぐったり・・・・。
仏様にご飯をお供えして私も食べてまたうたた寝。

深夜に起きてコメントの返信といつもコメントを下さる方のブログを見せてもらって
そのまま、ぐっすり。少しして目が醒めてエアコンを28度に設定して朝までぐっすり。
よく眠った。




今朝は先ず、花の水遣り。
地域の井戸水をホースで30分くらいかかる。

その後朝ごはんを食べて畑に。この時点で7時半。もう暑くなっていた。

先ずは収穫からその後、体力が続く限り水遣りをしょう。


先ずは牛蒡と人参の苗に水遣り、次は胡麻
私の背丈に達したのは先を止めた。


オクラと茄子、ピーマンに水をやった。

此処で小休止。柿の木の下で少し涼んで・・・・・


もう一度、水遣り。

ドイツ豆、キュウリ、そして秋野菜の予定地にたっぷりを水をやった。
(耕して堆肥と発酵鶏ふんと苦土石灰を撒いて置いたところ)


マクワウリの事

こんな放置状態だが


ネットからはみ出していたマクワウリは


それでもネットの中には


今日も2個収穫したが上の写真のマクワを収穫したら後は小動物に上げよう。


今日の収穫



小袋煮詰めて日付を付けて置く


右はピーマンが赤くなったもの。
左はカラーピーマンだが、どう見てもパプリカにみえる。すごく肉厚だ。

 

今日の花

ホテイアオイ


オキナワスズメウリ


タカサゴ百合


ガウラ


ナンバンギセル


フウラン



 青いフジバカマ


サギソウ


今日も午後3時ごろに西方寺(檀家の寺)のお坊さんが来てくださった。
暑い盛りだ。外はもっと暑いだろうな。

昨日は思い切り眠ったので今日は元気。居眠り無し。

朝夕の水遣りが堪えていたのだ。無理をしない事。疲れた時は寝ることだ。 

 

こんなことを書いてそいたら卓上のスマホーに

そんな馬鹿な。今までカンカン照りだったのに。

でも、辺りは暗く成って来た
雨だ~。降っています。

ほんの短い間だったが明日は水遣りを休めそうだ。

 


sakkoのキュウちゃん漬けと花オクラの酢の物と畑の記録

2016-08-12 16:40:05 | 一人のための、料理、保存食、

今日もカンカン照り。
水遣りが無かったらこの時期畑仕事はほとんど収穫だけなのだが
まだまだ降りそうにない。

オクラにも毎日水をやっている。どんどん背が伸びて180㎝くらい。
もう直ぐ手が届かなくなるだろう。


こちらは花オクラ。
オクラの花にそっくりだが大きさは直径20㎝。葉はトロロアオイの葉に似ている。

花が開く前に収穫

さっと熱湯に潜らせて水に放ち、ガクや雌しべを取って2㎝位に切って置く


茹でて切っておいたオクラ


花オクラと混ぜて二杯酢で、美味しいですよ


sakkoのキュウちゃん漬け

胡瓜は5mm位に切って2%の塩を振りしんなりさせて置く


冷凍してあった千切りの生姜を出して置く


煮汁を作る

キュウリ 500g

醤油    45㏄(大匙3杯)
味醂    45㏄
酢     20cc
砂糖    40g

上記を混ぜて煮溶かして置く。


胡瓜が水が出てきたら布巾などを使って出来るだけ固く絞る

沸騰した煮汁の中に入れて強火で2分くらい、火を止めて


生姜の千切りとタカノツメ輪切りを少々入れてもう一度火を点け
煮汁が無くなるまで焦がさないように煮る


出来上がり(一寸味が濃いかったかも)


冷凍用にトマトのビューレも作ったよ


畑の記録

冬瓜の花

冬瓜はなかなか芽が出ず、かぼちゃが成り出した頃、植えたのだが
ソルダムの木の下に伸びている。ほとんど放置状態だ
今、マクワウリくらいのが2個ついている


ピーマン

水をやってもこの暑さで実が大きくならない。
寒冷紗を真上にかけてみた


一見、放置状態に見えるマクワウリ

でも、ネットの中にはまだまだなっている


そろそろ、切り詰めるべきなのだが、やっときれいな葉が出て成り出した茄子
切り詰めるべきか否か思案中


ゴマは夕方になるとしんなりするので水遣りの対象

 

葉ボタンの種を蒔いたら3日目でこんなに


もん父さんが柿の木の下まで運んでくれた


これはメロンのあと

前日に水を撒いて置いてから耕し、ヤッシーと鶏ふんを置いて耕した


秋野菜の用意は何もかも雨待ちなのだが、少しずつ前に進んでおきたい

夕方オクラの収穫に畑に行く。
一寸疲れ気味だが、ゴマ、ナス、オクラに水をやって置く。


人参発芽とホテイアオイの事とフライパンの事

2016-08-10 22:15:56 | 農園・果樹園・花壇

8月10日は墓会でもん父さんとひさっち母さんと3人で7時ごろお墓参りをした。
その時点でもう汗が吹き出す暑さだった。
この先1週間は晴れて暑い日が続くとの予報。
36度とか37度とか、日中は冷房を付けてお家にいましょう。そんな放送が流れている。

天候や気温によって植物の育ちはずいぶん違うと思う。
昨年はどんどん増えて途中で切り取っていたホテイアオイ。同じ場所に置いているが今年はほとんど増えない。
一昨年もそうだった。

やっと花が咲いた

毎年同じことの繰り返しのように思われる菜園も昨年は何日だったから今年もという訳にはいかない。
その年に応じた作付を考えねばならない。

畑は早朝と日暮れ前に収穫と水遣りのために行っている(ブログ用の写真も撮っている)

今日の畑の様子を記録して置こう

頑張ってくれている胡瓜

でも葉が穴だらけ。ウリハムシのせい?。ウリハムシはいない。
何とカタツムリがいっぱいだ。大きいのは1.5㎝位で小さいの5mm位。
4株の胡瓜に今日はこれだけのカタツムリ


ドイツ豆

毎年この時期は花が咲いても暑さで実が付かないのに、この猛暑の今年、健在なドイツ豆。
植えた場所が竹藪と栗の陰になっている。偶然だがらっきーだ。


天気続きなので、雨除けのビニールを外したトマト。
今も頑張っている。毎日収穫している。


大玉のルネッサンスが熟れて其処にぶんぶんが・・・・・・。


にんじんは種を蒔いて寒冷紗を被せて置いた。毎日水遣りをしている


水遣りは胡麻と茄子、イチゴ苗、オクラと発芽した牛蒡と人参だが
あと1週間は雨が降らないらしい。
小豆と黒豆は今は元気に育っているがこの先雨が降らなかったらどうなるだろう。
水遣りは到底できないだろうな。

もう花をつけているのもある。カメムシも付きはじめた

トウモロコシの穂が出てきたが背丈にえらい差がある


今日もゴーヤがいっぱいだ


観葉用のカラーピーマン「しずく」

急に元気な無く成って来た。


大写しして見ると、カメムシがずらりと並んでいる

葉の裏には卵だ・・・・金色に光っている


近くの園芸店で堆肥や肥料や土を買って持って来てもらったが、
発酵鶏ふんは置いてないので、もん父さんに頼んでホームセンターまで
行ってもらった。車の中は鶏ふんの匂いが立ちこめて、えらい事だった。


序に他の買い物もしたが、
フライパンのことを書いて置こう。

フライパンって20㎝、24㎝、26㎝と順にあるがなぜか22㎝の商品が少ない。
20㎝ではちょっと小さいし24㎝は一人分には大き過ぎる。
テフロンはこびりつかないというがなんのなんの、これはもう消耗品である。

今回はこれを買った


なかなか捨てられないsakkoでフライパンがこんなに・・・・・。
この他に鉄製の26㎝のがある


なぜ捨てないかというと、魚を焼く時、アルミ箔を敷いてこの古いフライパンを使う。
豆を炒る時、胡麻を炒る時につかうためだ。
でもね、こんなに要らないね。思い切って捨てよう

で、20㎝、22㎝、24㎝、26㎝と1個ずつ残して


この2個を廃棄する。

で、今何個ある?。

4個+新しいのが1個で合計5個。

ま~ね、1個減ったからいいとしょう。

そしてやっぱり・・・・・・。


連れて帰って~と花たちに言われたが心を鬼にして通り過ぎた。・・・・が
元気がない我が家のサギソウ、そうだサギソウだけ連れて帰ろう。いいでしょうと。

 



8月8日の畑の記録とゴーヤのジュース

2016-08-08 23:58:22 | 農園・果樹園・花壇

毎日最高気温は35度とか36度とか、あっ37度の所も・・・・・。
畑はカラカラである。早朝に行って茄子と胡麻、ピーマンに水をやり
牛蒡と人参が発芽してきたので水をやって上から寒冷紗をかけて置いた



生姜

乾かない様に藁を敷いた


ゴマが急に大きくなり花盛り


実も成っているよ


トウモロコシの穂が出始めてきた


未だに健在。トマトルネッサンス

マクワウリはまだまだなっている

おくらは私の背丈と同じになった。毎日収穫である


ゴーヤ

毎日採っているのに見落としがある


冬瓜

今年は出遅れたが、もうちゃんと実が付いている


ゴーヤジュースの事

昨日畑から持って帰ったゴーヤ、今朝になってなんとなく熟していなな~と思っていたら

畑から帰ったら、えらい事です。


種も出来ている


実を洗ってジュースにした

皮はほんの少し水を足してミキサーにかける


出来上がったのをそのまま少し飲んでみた。

味は「聞かまほしけれ」です。
一寸苦いがそのまま飲めないことは無い。

色も同じだしと梅のジャムを大匙に一杯と氷を入れた






種は来年用に取って置こう




なにわ淀川花火大会にいってきた

2016-08-07 14:11:39 | 家族でお出かけ

昨日8月6日は淀川の花火大会。

今回はひさっち母さんとひさっち母さんママとCちゃんと私の4人での女子会
出掛ける前から雲行きが悪くなり今にも降りそう。
こんな天気が何日も続いている。

花火大会は雨天決行だけれど・・・・・。(荒天の場合は中止)
塚本駅に着いた頃は暗雲が立ち込めていた。いつ降り出すか・・・・

花火会場までは徒歩15分というけれどこの間は満員電車の中状態だ。
すごく蒸し暑かった。(帰りの切符は買って置く)

会場に付くと先ずお弁当。
毎回変わらないな~。

Cちゃんが冷たいビールを買いにいてくれて先ずは乾杯から


席はほとんど最前列に近く水面に映る梅田辺りのビルの灯りが私の大好きな光景だ。


花火を見ながらカメラのシャッターは右手にお任せで400枚以上撮っていた。

写真がいっぱいになるが40枚ほど載せて置こう((説明なし)



















水の中から花火が出て来るような・・・・。

水面の花火がまた良い。



光と音に酔いながらふと見上げた空は雲が無くなり星空になっていた(星は見えないよ)
川からの風も涼しく最高の花火大会となった。



 



真上で開く花火。首が痛いよ~。大きな花火が開く音。地中から湧く様に響く小さな花火の多数の音。



私は上ばっかり見ていたが、右手のカメラはしっかり水面も写している。
















花火が終わってもだれもすぐには立ち上がらない。余韻に酔っている??。
いえいえ、皆が一度に動きだしたら階段付近が危険だから、
係員の誘導に従って粛々と前進だ。

塚本駅の入場が規制されていて駅員さんの誘導に従う。

係員さんボランティアの皆さん、ありがとう。

無事故で終わったことにお礼だな。

Cちゃんがスマホで近鉄の特急券を買って呉れて「あ~お疲れ様」と一息。

道中の人混み、蒸し暑さに疲れてしまった。

駅に着いたらもん父さんが迎えに来てくれていて家まで直行。

さすがのsakkoも昨日はブログ更新できなかった。

今日は最高気温が37度を越すかもの予報。

ブログを更新してお昼寝をしましょう。


沢山の写真を見て頂きありがとうございました


冬瓜の雌花が咲いてスイカの蔓を撤去

2016-08-04 23:06:57 | 農園・果樹園・花壇

昨日8月3日は西方寺の施餓鬼法要で夕方4時から7時までお寺へ。
帰るころ、雲行きが怪しくなりぽつりと来たので急いで帰った。
その後、雷の音・・・・・でも結果、降らなかった。

今日は朝からカンカン照り、スイカの蔓を撤去したところを耕して置こうと
したが、あまりにも暑かったので9時ごろ逃げ帰った。
敷いてあった藁は集めて里芋の根元に置いた


夕方、朝の続きを片付けて、耕し、上にビニールを被せて置いた。
こうすれば、ビニールの下が暑くなり熱消毒が出来る。

スマホーに

急いで帰った。

が、

一滴の雨も降ってない。

昨夜もえらい雷の音、だが一滴の雨も降らなかった。

       *********************

昨日の作業

もう少し頑張ってほしい胡瓜がなんだか元気ない。
小さいカタツムリがたくさんついていた。

傷んだ葉を取ってカタツムリも捕獲。

少し離れた草むらに捨ててきた


何時も持参の道具の中に工作バサミがある。
紐を切ったり、蔓を切ったり、ナスの収穫もこれを使っている。


傷んだ葉を取り去り、さっぱりした胡瓜。

 

ソルダムの根元に植えてある冬瓜


離れて雄花も咲いていたので交配させておいた

 

トマトのアイコでドライトマトを作った

縦半分に切り並べてほんの少々の塩を振って置く。

陽に干す


夜は軒などに置かず冷蔵庫に入れて置く(曇った日も)

2日目

3日目

干しあがった。保存袋に入れて冷凍庫へ。
寒い日のスープに入れたり、煮込みに入れたり・・・・・・


暑い夏もせっせと働くありんこのようなsakko。
ありんこ魂に火が付いて、どんどん貯蔵しているよ。

採りたてのオクラをさっと茹で(5分前まで畑で成っていた)いい色だ。

一食分ずつに小分けして

日付を書いて冷凍だ。

外は吹雪の寒い夜、sakkoの食料はたっぷり・・・・。
「ピンポ~ン」まさか、キリギリスさんではないでしょうね。
どうしょう・・・・・・。


そんな想像をしながらせっせと保存食をためている変なsakkoである。



大氣が不安定??。わが町に雨雲接近?

2016-08-02 18:49:52 | 農園・果樹園・花壇

熱中症に注意の日が続いている。

そして突然の雷雨。

昨日もコナミから帰ろうとしたら「sakkoさんえらい雨やで~。」と。
10分くらい雨宿りして少し小止みになったので急いで帰った。
家に着いたら雷の音が・・・・・。

で、昨日は夕方の畑を休んだ。オクラが大きくなっているだろうと思いながら
今朝行ってみるとオクラは特大に・・・・。
昨日あれほど探して採ったゴーヤも巨大のが一個見つかった


ドイツ豆
種が残っていたので旬外れに蒔いた。この暑い時に花が咲き実が付くだろうかと思っていたが
莢の長さは短いがぶらぶらなっている


今年の胡瓜は優等生

夏すずみと味サンゴを各2株ずつ植えたが、脇芽を取らず自由に伸ばしているのがいいのか
葉はかなり傷んでいるがこれもぶらぶらなっている


今日もこれだけの収穫


ゴーヤのネットを借りている一人ばえの胡瓜。
こんな時は私は手を出さない。「お二人さんで話し合って譲り合って蔓を伸ばしてね」と云って置く


そしてその根元には採り忘れたゴーヤが


茄子はどうもニジュウホシテントウムシに付かれて元気ない。
今日も2匹見つけて、即死刑にしたが・・・・。

でも。長~い方の茄子が頑張って成ってくれる

落花生はどんどん葉が増えてもう二畝が繋がってしまった


黒豆の畝間に草が生えてきたし、今が土寄せに丁度いいと思い朝がら土寄せをした。
9時ごろだったがもう暑くて・・・・・・・。


冷たい麦茶を持っているのでそれを飲んでしばらく柿の木の下で休憩してから帰った。


花の記録

ネオマリカ クラシリスのその後。

イチゴがランナーで増えていくように、こうして増えていくのだな。
もう切り離してもいいかな?


木立ベゴニア


風船カズラはここ何年か一人生え(それも草の中)


良く似ているが違うなと思う花

ハイビスカス

ビビスカス

ハイビスカス バニラアイス

オクラと花オクラも撮ってくればよかったのにな。


ギボウシ

だんだん株が減ってきている「サギソウ」


どんどん増えているルドベキア


一斉に咲きだした

フウラン

 




何が何だか~・・・・・真夏の宵の珍事??。
勝手口から外に出たら(自動的に門燈が点く)
目の前に小動物が飛び込んできた。
ネコよりは小さいと思った。
びっくりしたのか口にくわえたいものを置いて逃げて行った。
私は咄嗟にネコがネズミの子を捕えてきたのだと思った。
ハツカネズミの子は見たことがある。その3倍くらいの大きさだ。
普通のネズミの子??。
こんな処に置かれてはと思い、塵取りですくって草むらに置きに行ってきた。
帰って来ると、イタチがうろうろしている。
えっ、あれはあんたの子やったん?。
ごめん・・・・・・・。
イタチもネコと同じように子供を咥えて移動するのかな?。
突然私と出会ってびっくりして思わず口から落としたのだろうな。
知らなかったよ。ごめん。
あのイタチのお母さんと子イタチが合えますように。



追記

ブログを書き終えたスマホーを見たら、えらい事です


雨雲接近??。そんなに曇ってないのに・・・・・。

収穫しょうと思っていたトマトがあるので、急いで畑に行った。

挿し芽のトマトがたくさんなっていた。雨にあたると爆ぜるのでその前に取って置こう。

急いで収穫。オクラ、ピーマン、トウガラシ、ナスも収穫した。

マクワウリが気になってふと見るとネットが少しずれて居る、変だな?

やっぱり、カラス(ごめん他の鳥かも知れないね)だな。

食べごろのを2個収穫してしっかりネットを留めて置いた


ここでぽつぽつと降って来たので急いで帰った。

間一髪、セーフ。その後雷がなって今も雨が降っている。

収穫は

大きい袋は挿し芽のトマト。
挿し芽したトマトがこんなに収穫できるのは初めてである。
毎年同じことをしているのにどうしてだろう。
気温や天候に左右されるのだな。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ