園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoのスプラウト栽培・アルファルファ

2012-01-30 20:34:43 | Weblog

すごく冷え込むとの予報だったが、案外暖かかった
朝のうちは青空で、今日は暖かくなりそうと思ってが曇ってきて
正午ごろには雪もちらついていた。

そんなことで、今日は畑仕事はなし
こんな日の楽しみは
スプラウト栽培

アルファルファのスプラウト
ねねまぁにゃさんが種を送ってくださったのが26日
直ぐに作業は開始。


先ずは洗って一昼夜水に浸けて置く
その次の日からは日に2~3回水を入れて洗って水を捨てる
を繰り返し
ダンボールなどを被せて光をさえぎるらしいが適当なダンボールが無かったので

アルミ箔で覆ってみた

今日で4日目、この状態

カイワレはダンボールに入れて温室においているが
今日はこの状態であった

とうみょうは刈り取って食べた後、浅鉢に入れて二回目の刈り取りを待って、栽培中。

とうみょう(豆苗)はグリーンピースの芽?
しからば、わが家のエンドウの種でだってとうみょうは出来るはず
ムキエンドウ(2011年の豆)を水に浸して発芽を待っている

もしかしてと2年前のエンドウの種が沢山残っているので
これも水に浸けて発芽待ちである

毎日、時々小雪が舞う天気だが風があったので
切り干し大根の出来上がり

今日は八重のカランコエ。咲き始めは黄色だがだんだん色が濃くなっていく。

日の経つのが早いな~
一月もあと一日だけ。暫くは寒い日が続くらしい。
ここ数年ずっと、冬の晴れた風の無い日は気球が上がっていたが
今年は一度も見かけない。どうしたのかな・・・・・
毎日のように地震のニュース、どうか大きな地震が来ません様に。


sakkoの楽しみは?

2012-01-28 18:42:01 | 一人のための、料理、保存食、

すっきりしない天気が続いている
昼前に一寸お日様が見えたので温室の蘭の水遣り
井戸水だがホースでじゃ~っとやっている。
蘭は冷たいだろうなと思いながら・・・
1週間に一度ぐらいと思っているが
こんな天気が続くとつい水遣りを怠ってしまう。
今日は思い切って水遣りをして畑にも行った
家の中から寒そうとそとを見ているより
外に出てみることも大切だなと思った

畑に行ったと言ってもsakko便の野菜の調達と
ジャガイモを植える場所を考えていただけ

まぁにゃさんから頂いたスプラウト
何処に置けばいいかな?とあちこち持ち歩いているが
居間は夜は20度に設定しているが暖房を切れば明け方は4度くらいになってしますし・・・・・
温室は夜は10度に設定しているので温室の方がいいかな
日中は暑くなるがダンボールに入っているので心配は要らないだろう
で、今夜は温室の中においてある

何日くらいで芽をですかな?
sakkoの楽しみ、その2である。

軒の玉葱がなんとなく芽を出す気配。
腐らせると勿体無い。今回はこれだけ全部スライスして炒めて冷凍にした
軒にはまだ30個くらい残っている。さてどうしたものか・・・

だいこんもすが入らない内にと思って千切りにして干した
風が強かったので2日でからからに乾いた

又、保存食が増えるがsakkoの楽しみ、その3である

わ~~今日も寒そう。家でピールを作っていよう・・・なんて
日が続き、ピールがどっさり。

橙のピールは肉厚でサイコロ型に切って口が寂しくなったら1個・・・

デザートにも
キーウィの上にヨーグルトどっさり、
ピールの刻んだもの,マーマレードヤマモモ酒の中のヤマモモ(アルコールいっぱい含んでいて酔いそう)
ナツハゼ酒のナツハゼを乗せてその上にヤマモモ酒をかけて
最高のデザート

sakkoの楽しみ、その4である

温室の水遣りをしていたらカランコエが咲いていた

花はいいな~
sakkoの楽しみ、その5である

今夜は息子宅で晩ご飯
sakkoの楽しみ、その1は皆の笑顔とヒサッチ母さんのご馳走だな。


sakkoの蒸し料理と豆苗

2012-01-26 20:05:49 | 一人のための、料理、保存食、

昨日も今日も時々雪がちらつく寒さである
今日はコナミでコリオとヨガ、その後一階で筋トレとランニング
そしてまた、ボディバブルとボディヒーリング受けて4時丁度にかえった。
暫くすると「ピンポーン」ああクロネコさんだ(まぁにゃさんからメール貰ってたので)

中身は

豆苗(とうみょう)とスプラウト用の種と容器

早速、豆苗をいただいてみよう
まぁにゃさんは上だけを刈り取っておられたのでその真似を

れんじで蒸し料理が出来る容器があるので
(これは2重鍋になっていて内鍋は底がすのこに成っていて蒸し鍋になる)
豆苗も入れて今夜は簡単蒸し料理
(肉の変わりにかにシューマイ)

蓋をしてレンジで6分

蒸しあがり

内鍋をそのまま食器に

それともう一品
ベーコンが無かったので焼き豚とシメジと豆苗の炒め物
塩コショウで
豆苗美味しかったです。
癖が無くてシャキシャキしていて

そうだ、エンドウの種あったと
早速ビンに水を入れてエンドウも入れたsakkoであるが
これからどうすればいいのか

宅急便を受けた取った後、コロの用足しに堤防まで

コロの背中に雪が

遠くの山も見えない。あのあたりは今頃大雪だろうな

でも、振り返ればIさんちの花梅が一輪開いていた畑の白加賀はまだまだ蕾も小さいが花梅は開花が早いな

まぁにゃさん、豆苗と種有難うございました

さっそく種を蒔いて見ようと思います
又色々教えてくださいね

 

 

 


sakkoの日常。カメラは常に持ち歩こう

2012-01-24 21:07:02 | 旅行・お出かけ・散策など

1月23日
時々、粉雪が混じる寒い日がつづている
でも、梅の便りもちらほら・・・・・
大根と白菜の収穫を兼ねて畑に行った

わが家の小梅の蕾
梅一輪の暖かさには程遠いな

平種柿の枝。
晩霜にやられて実が4個しか成らなかった平種柿の枝
実がならなかった分、徒長枝が伸びてえらいことになっている

白菜、巻いているのから収穫して、残っているのはこんなのが多い

エンドウはまだ風よけもしていないが元気に育っている

この日は地蔵講の例会であるがお正月だから簡単なパック詰めで
新年会。夕方6時から9時まで。

1月24日
元OL三人組の新年会。
神戸に行こうといっていたのにHさんのご主人の入院で
中止になったが、ご主人も元気になられたことだし
難波で会っておしゃべりでもしようということになった

今回は難波高島屋の8階の黒部和牛焼肉
「肉處 きっしゃん」で。
一昨日あのB級グルメのトンテキを食べたばかりで
昨夜は地蔵講の新年会・・・・・
ま~いいかとこんなものを食べた

その後みつやでコーヒーとケーキを食べ3時ごろまで喋って
善良な主婦は帰途に着いたのである

待っていたころと散歩
入日がきれいだったがカメラ持ってなかった

帰って撮りに出たがきれいな空は撮れなかった
何時もカメラを持ち歩かねばと思った

晩ご飯は
Kさんから頂いた「とん蝶」
1個だけと思いながら2個とも完食
(明日は思い切り野菜を食べようと思いながら、こんな日もあっていいだろうと自分を許しているsakkoである)

この間息子宅から帰るときCちゃんが「わ~きれい」と言ったので
振り返り見上げたら、雨上がりの紅葉の小枝に雨露が
イルミネーションのように光っていた。
写真!!と思ったがカメラを持っていなかった。

今日の入日も撮り損ねた。

そしてミルクの決定的な瞬間をも。
Cちゃんが携帯でとった写真を送ってもらった
あくびをしているところだが、何か叫んでいるように思える

今日は時々雪が舞っていた
近鉄電車の窓から見ると金剛山がうっすらと雪化粧していた
日が長くなったら神戸に行こうねと約束して別れた


sakkoのお出かけb級グルメと御在所岳

2012-01-22 22:08:10 | 家族でお出かけ

もん父さんがB級グルメの雑誌を見ながら、以前に行ったことのある
まつもとの來来憲へトンテキを食べに行こうその後
湯の山温泉で温泉に入って来ようと言い出した。
これを食べたいと思えば三重県四日市までの運転も厭わないもん父さんである

ぶあつ~い豚ロース肉はまるで「グローブ」大とんてき定食である

お店はこんな感じ

とんてき定食
お肉は細かくカットしてきましょうかと聞いてくれる
ご飯、キャベツはお代わり自由

マスターお奨めの來来定食
薄切り肉は味が染んでいてご飯がすすむ

周りの壁にはこんな張り紙がぎっしり

中はこんな感じ
でも焼肉店のような匂いもないし、静かで皆がゆったりと食事していると思った
味も中々良かったし「B級グルメ」もいいな。

その後、温泉に入ってと思って湯の山まで来たが
いいお天気で暖かいし御在所岳に行くことになった。

ロープウエイからの眺めは最高

↓こんな銀世界を想像しながら上に上がったのだが
(2008.2.1に樹氷を見に来た時写真)

銀世界とまでは行かなかったし
樹氷なんてとんでもない
寒いと思っていたが今年は暖かなのかな???
今日は日曜で子供達が楽しそう

同じ場所だが2008.2.1の写真は

今日の写真

 2008.2.1の写真

今日の写真

↑と同じ場所2007,11,13に来た時の写真
ロープウエイの下はまだ紅葉が残っていたが
上はもう裸木になっていた。

御在所岳はもう何回も来ているが
樹氷の御在所岳が一番良かったな。
でも今回は雪が少なかったが、私にとっては今年初めての雪世界である。
温泉行きの心算できたので厚着してなかったから
暖かかったのが何よりだった。

 

 


sakkoの甘酒作りと即席漬物

2012-01-20 23:08:42 | 一人のための、料理、保存食、

久しぶりの雨が昨日から降っている
たいした量ではないが良いお湿りである

寒い日には温かい甘酒など如何?・・・と
塩麹を作ろうと思って買ってあった麹で甘酒を造った

袋に書いてあった作り方

甘酒は何回か造っているが一応袋に書いてある作り方を読んでみた

一寸納得がいかない部分がある
①である。炊き立てのご飯とあるがこれはちょっと変である。
荒熱を取ってから麹と混ぜない菌が死んでしまう
で、この説明書きを無視してご飯の荒熱を取ってから麹と混ぜた

次に②であるがお湯200ccと有るがこれは少ないと思うので
ご飯と麹を混ぜたものがお粥程度の柔らかさになるように60度のお湯を入れた(600ccくらいかな?)
(以前に作った時はお粥と麹を混ぜて作った)

炊飯器の保温機能を使う方法もあるが、私は炊飯器を使ってないので
電気炬燵を使った。

容器に入れて、電気コタツを弱にして端のほうに入れておく
温度計を入れてみたら温度計の一番上までいっていた。
55度から60度くらい。それ以上高くなると菌が死んでしまうので注意

昨夜から入れておいたので今朝はいいあんばいに出来上がっていた
そのままだと醗酵が進むので
鍋に移して沸騰させない程度に温めて生姜汁を入れて塩少々(甘みが足りなかったら少し足してもいい)で味を整えもう少し水を足した。

美味しいです

容器に移して冷蔵庫で保存。
飲みたくなったらコップに入れてレンジでチンして飲んでいます

次は即席漬物

昨年作って冷蔵庫に入れたままになっている干し大根

一晩水に漬けておいた

水気を切って醤油、みりん、トウガラシなどで好みの味に整えるて
一煮立ちさせてから冷ましておく
すごくパリパリで美味しい即席の漬物できあがり

気になっていた裏の畑の多肉さん
少し傷んでいるようだが、このおとり元気でよかった
まだまだ寒い日もあるだろうから軒下に移動させておこう

わが家の柑橘類は無農薬なので
温州みかんはこの通り、えらいことになっています
見た目はこんなだけど、味は濃いです
半分に切って絞った100%のジュースにして飲んでいます

5mほど離れたところの甘夏、八朔などは無農薬でも
いいのが収穫できるのに、ミカンはどうしてだろう。

ピール、マーマレードと大いに活躍の甘夏であるが
そのまま食べても美味しい

最後に温室の花、
温度を見に行って花を発見。パフィオが咲いていた

この花、ヘゴにつけて肥料もやってないのに毎年咲いてくれる

お天気悪いし、家にいても寒いし・・・・と
コナミで頑張って疲れてしまったsakkoだった。


sakkoの記録 最低温度は

2012-01-18 22:33:20 | 農園・果樹園・花壇

1月17日
コロとの散歩の時、日陰の部分がかすかに白かったので
帰って直ぐ裏の花畑を見に行った
鉢植えのわさび菜の根元、粉雪が降ったのだろうね

朝日が射している多肉の鉢にも

 

でも、その後はお天気になり暖かい一日であった

1月18日
朝起きると居間の温度計が3.6度
「最低温度やぁ」とエアコンのお知らせを押したら
外気温マイナス3度と言ったので

今朝は新記録?と花畑の温度計をみにいった



近寄ると

なんと、マイナス8.5度?
最低温度更新
けいさんのブログに高野山の最低気温がマイナス9度と書いてあったがわが家の花畑の気温は高野山並み?

椿の葉も雪かと見紛う霜の白さである

いくら寒さに強いと言えども所詮は多肉、大丈夫だろうか

軒に吊るしていた大根も
完全に凍っている

コナミから帰ってテレビを見ていたが
晩ご飯の水菜を取りにコロと畑に行った
フキノトウがもう出ていると言うニュースを見たの
わが家のはと探してみたが見つからなかった

この間からの頑張りでキーウィはこんな感じに剪定できた

心配なのはにんにく、葉が黄色くなっている

今日は寒さ情報のみの取りとめも無いブログに成ってしまった
明朝は暖かいとの予報だが、来週また寒いとか・・・・

でも日に日に夕暮れが遅くなって日の沈む場所が北に動いている
この間まで二上山の真上に(黄色の矢印)だったが
今日はふもとの辺りになっている

1月も半分以上過ぎてしまった
なんと日の経つのが早いことか。仕残していることがいっぱいなのに。

久しぶりにヒトメ君で撮った写真を

「明日こそは」・・・・・この言葉があるからいいな 


sakkoの日常。甘夏でマーマレードを作る

2012-01-16 13:30:55 | 一人のための、料理、保存食、

はっきりしないお天気が続いている。
日曜日の午後、もん父さんとaki君が畑を手伝いに来てくれた

桃の枝の支柱を新しくしたり、キーウィの棚の補強、柿の木の徒長枝を伐ったり、剪定してそのままになっていた枝を片付けるなど
力仕事をしてくれた。

甘夏の収穫もしてくれた。木が大きくなって私ではとれなくなった(最近ピンボケが多い。目のせい?)

 

うっかりしていると転がって川に落ちてしまう

 

たくさんの収穫。sakkoの手の届く下のほうはもう少しそのままにしておこう

 

この間はピールにしたが今夜はマーマレードをつくろうと
平清盛を見ながら

皮を剥いて、白いところを半分ほど取って、出来るだけ薄く切っておく
それをたっぷりの水でもみ洗いする。絞って水を替えて、
もう一度同じことを繰り返して
後、この皮と袋から取り出した実もいれ、ひたひたに成るまで
水を入れて、3時間くらい置く

その後強火で30分くらい煮て皮と実が柔らかうなったら砂糖を入れて
暫く煮込む
砂糖は好みの甘さになるように少しずつ足していく

出来上がり、

 

突然だか、干し大根
いつもの乾燥野菜のように切って干したいが
今、乾燥かぼちゃを作っているのでネット使用中だから。
乾いてから薄く切ればいい
(田原本のノブトさんの真似です)

大根は薄く皮を剥いたが
今回はピューラーを使った。

ピューラーなんて包丁を上手く使えない人のものと思っていたが
使ってみて目からウロコ。何でもためしてみるものだな

かぼちゃだが、まだ納屋に転がっていて、そのままだと勿体無いので、干して使うことに。
一人暮らしの少量使用にはもってこいだ

今回は一寸厚切りも

これは失敗例
蒸してから干したらどうなるだろうとやってみたが
すごく硬くなって・・・・・
どうしょう???

毎日寒くて曇り空。もう随分長く降っていない
でも、時々小雪がちらつくこともあって、花の水遣りは忘れてしまっていた
よく冬場に水を切らしてしまうこともある
今年も同じ・・・・山野草棚も水不足

花もポットに蒔いたまま、まだ植え替えてない

水不足などヘッチャラだとカランコエが開き始めた。

昨日はコナミ休んだし、明日は定休日
今日はコナミに顔を出しておこう


sakkoの畑の様子と寒アヤメ

2012-01-14 22:28:49 | 農園・果樹園・花壇

朝起きるのがだんだん遅くなっている。
早く起きても寒いだけだしねぇ。
そしてぼんやり・・・・テレビを見ながら窓の外に目をやって
寒そうだな~と中々動き出せない。

今夜は息子宅で晩ご飯、野菜のsakko便を用意しなくては。
思い切って畑に行ってみた。

この間から気になっていた寒アヤメ
こんなに寒くても咲いていた。
鉢に植えて軒下にでも置けば花を見られるのに
根が張りすぎて私の力では掘り返せない。
で、花を見に畑まで行くことになる

 

ろうばいも同じである
よそ様のはもうとっくに咲いているが、ここは畑のど真ん中、
寒さ厳しい場所である。
やっと開き始めている。5枚撮ったが全部ピンボケ・・・・

 小鳥が食べているのかな。下に沢山落ちていた

 マユミの実が真っ赤な時に撮り遅れて
今はガクだけ?

春菊は寒さに弱いのでイチゴのハウスの横の畝に植えてビニールトンネルをしているので暖かいのかな。
まだ虫が生きている。ダイコンサルハムシより少し大きい7mmくらかな。一寸見ただけで3匹もいた。

それでもビニールトンネルのお陰でこの時期に春菊の収穫があった

イチゴの花も咲き出した

サニーレタス

ブロッコリーは中々脇芽が大きくならない
例年だと次々取れるのにな

ブルーベリーは2箇所に植えているが
霜除けのために黒の寒冷紗を上に張っている所はまだ葉が落ちてない

ラビットアイ系のウッタード

ラビットアイ系メンデイト

サザンハイブッシュ系のミスティー

寒冷紗を張っていないところの木は葉が全部落ちている。
霜よけなどする方がいいのかな

畑に行ってみると家で思っていたほど寒くなく少し柿の剪定をした。
その後、キーウィの棚の支柱が斜めになっていたのを立て直した。

帰りに甘夏を15個くらい収穫して帰った。
一寸重かったがコナミに持っていって、マーマレードやピールを作るという人に貰ってもらった。無農薬だから皮だって心配無しにつかえるからいいね。
出来上がったのを持ってきて皆で味比べもたのしいよ。 


sakkoの橙のピールと甘夏のピールチョコがけ

2012-01-12 22:14:34 | 一人のための、料理、保存食、

今朝はこの冬一番の冷え込みであった。
なんと居間の出窓に置いた温度計は3.9度だった。


エアコンは室温7度、湿度45%、外気温マイナス2度と言っていた。
22度に設定して部屋が温まるまで二度寝した。

でもカーネーションの時は起きていたよ。
昨日作っておいたピールにチョコをつけていて時計を見るともう10時過ぎ、11時からのコリオミックスを受けるのだった。
慌ててコナミに行った
今日はそのあとヨガも受けて帰った。
3時ごろ、思い切って畑に行ったら、思ったより暖かで
桃の剪定と柿の剪定を少しした。

コナミに橙のピールと甘夏のピールを持っていって試食してもらった
甘夏の方が人気有った。

作り方は?とよく聞かれるので
何回も載せているが、今回のピール作りの過程を載せて置こう

まず、橙4個は水洗いして

薄く皮を剥く
(剥かなくても良いかもしれないが、これをしないと皮はだが硬いかもと思うので)

ここで皮の分量をしっかり量っておく

385g、メモして置こう

たっぷりのお湯で沸騰してから10分くらいゆでて水を捨て少し洗って、
これを2度繰り返す。
その後両手のひらで挟むようにして水を縛っておく。

浅鍋に皮の目方と同量の砂糖を少量の水で煮溶かしその中に
水気を切った皮を縦に並べる
(砂糖の多さが気になるが、ここで砂糖を少なくすると上手く仕上がらない。砂糖の多い分は出来上がったピールを食べ過ぎないようにすること)

ここからが難しい。今回は時間を計ってみたが砂糖をまぶす様になるまで45分かかった。

時々箸て動かしながら、砂糖が皮全体にしみ込む様にする

時々皮の上下を変える

水分がなくなってきて、皮の色に透明感が出て飴っぽくなる
火を弱めて焦がさないように出来るだけ水分を飛ばす

 

グラニュー糖をまぶして冷めればからっとなっているが
中は柔らかい状態に出来上がった。

右上の厚みのあるのが橙のピール
左下のが甘夏のピール

橙はこんな切り方をしてもいいかな?

板チョコ一枚を少量の牛乳を足して湯煎で溶かした

橙、甘夏のピールのチョコがけの出来上がり

甘夏の果肉は煮詰めてジャムにした。
キーウィにヨーグルトをかけ、そのジャムとピールの刻んだのをのせて
美味しゅうございました

年末に作っていた乾燥フルーツの出来上がり

ドライ柿は紅葉狩りに行った談山神社でお土産に売っていたのを
一袋買って来れば味比べできたのにな
普通においしいです。

干しキーウィは生で食べるほうが甘く感じられる
一寸酢っぱい~~~っ。

左側はわが家で取れた富士りんご。
これは、中々いける。

暇を見て又ピール作りに励むであろうsakkoです。

夕方コロとの散歩の時、夕陽を撮ろうとしてびっくりした。
この間撮った時は二上山の真上に日が沈んでいったのだが
今日はもう中腹の辺り・・・・・

日の入りが遅くなっている。
今夜の冷え込んでいる。もしかして雪?
雪景色みたいな~

追記

マーマレード、ピール用の橙と甘夏は、沢山あります
マーマレードやピール作りたい方はコナミで声をかけてください
持っていきます。

 


sakkoの休日

2012-01-10 22:13:36 | Weblog

1月9日

地域の「砂持ち」という行事。これは昔からある行事で
昔は地道だったので、道のあちこちに窪みが出来るので、
皆で年初めに砂を運んで穴を埋めた。そんなことだろうと思うのだが、今は道は舗装されていてその必要が無いので、
公園の木の剪定や溝の土上げなどである。
そしてそのあと皆でかやくご飯を食べる
女性はご飯炊きで5升の色ご飯を炊いた
炊き上がるまで緊張したが「美味しい」といってもらえてよかった
(午前中で終わり)
風も無く暖かくてよかったねといっていたが、
一寸疲れたので昼寝して3時ごろ目覚めたら雲行きが変わって
寒くなっていた。
畑は見に行ったがコロと寒いねといって帰った

1月10日

今朝も随分冷え込んでいた
裏の花畑の温度計はマイナス6度になっていた

カーネーションを見ていると外は暖かそうな日差しになってきたが
外は「えらい霜やし・・」と
今年初めての「甘夏のピール」を作ることにした。
いい感じの出来上がり
失敗しない新しい技を覚えたがそれは次の機会に載せようと思う
かりっと出来上がっていて中はジューシーだよ

 

午後はいいお天気で暖か
コロの餌が切れているのでイオンまで買いに行った
いつもの餌と間食を買った。
餌はいつものと同じのを、カートに乗せていたら「柴犬ですか」と
声をかけられた。そう柴犬の絵が描いてあるあれである。
おやつにと買ったジャーキー、
一寸お安いと思ったが改めて見なかった私が悪い
家に帰ってよく見たら「原産地 中国」と書いてあった。
国産以外は買わないようにしていたのに。
コロちゃんは喜んで食べたが大丈夫だろうか

そして連れて帰った花
この色ほしかったのだと桜草を
そして「ハナカンザシ」とレースラベンダー

一尾50円、お安いと4尾買ってきた秋刀魚。
土生姜を沢山入れて佃煮にしている
最近秋刀魚大好きになっているsakkoである

 

この間から気になっていたイチゴのこと。
納屋に135cm×5mの古いビニールが有ったのでそれでトンネルにした。
密閉にならないように↓のところを少し明けておいた

外から見るとこんな感じ
このビニールハウスも矢印のところを少し開けて置いた
密閉すると日中の温度が高温に成る
朝夕開け閉めにこられないから、こうしておいた。

今日の仕事
ミカンの枝を払った。
ミカンの剪定??の私である。
ともかく茂っている葉を間引いておこう

平種書きは4個しかならなかったので、木の勢いが全部枝に行ったのか、徒長枝がいっぱい伸びている
剪定しないとねぇ・・・・・

この桃の木もほんの少ししかならなかった
やっぱり徒長枝がいっぱい出ている
剪定しないとねぇ

でも、枇杷の実が??

 

八朔は
大きいのはこの間ダンボールに2杯ほど持ち帰ったが
小さいのが未だ沢山落ちている。
手前の金色のボールはコロちゃんが咥えて持っていって忘れているもの。テニスボール大。
毎年これを持ち帰っても、人様にも上げられず
食べきれないので春に捨てることになる。
初夏に摘果すればよかったかな

田んぼは

沢山並んでいた藁のちょっぽはもうなくなって
冬景色だなぁ

今日はコナミの定休日。
営業日だからといって毎日行かなくてもいいのにね
行かないと「昨日はどうしての」と聞かれるから・・・・
そんな仲間がいてくれるから続いているのだな。


sakkoの食卓。乾燥野菜が重宝なわけ

2012-01-08 17:42:58 | 一人のための、料理、保存食、

昨日は七草粥を食べて
今日から平常の食事生活だが、まだまだ残り物もあるし
お餅もあるし・・・・・・
台所の一角を料理本置き場にしているが、並べたまま。

一人分の料理って無駄が多くて困る。
以前の料理本のほとんどが4人分の献立だったが
最近は2人分の献立も多くなった

一人分だとこんな本も

お年寄りの好きな簡単料理
ヘルパーさんにも役に立つ「お年寄りのための一人分料理」
でも、役に立ちそうで役に立たない本である

一寸気になるおかずの素

パパッと出来るマジカルクッキング?

10

なるほど、なるほどと思うのだが
分量を見ると「人参3cm」とか「十分の1本」と書いてある
人参3cmって太さは? 十分の1本ってどんな大きさの人参を使うの?
グラムで統一してくれれば良いのだが、
人参10gといわれても
冷蔵庫は野菜の切れ端がたまるだろうな。



肉じゃがや里芋の煮ころがし、ふろふき大根、きんぴらごぼうなどや
豚汁、粕汁、カレーなどは沢山作って数回食べているが
急ぐ時はこの乾燥野菜が役にたつ
味噌汁や野菜スープには特に重宝している
(必要なだけ使えるから)

使ったら又足せるように予備も沢山ある

自家製野菜の冷凍も大いに役立っている
冷蔵庫の下の冷凍室は野菜がいっぱい
肉や魚は古くならないように気をつけている

1食分ずつラップで包んで
食べたいときは数時間前に外に出して常温で解凍

急ぐ時はレンジでチンしています

冷凍庫の中も満杯
雪に閉ざされてもこの冬中は食べ物があるというのに
雪は降りません

これはわが家のえびすかぼちゃ。真夏の一番美味しい時に
蒸して冷凍しておいたもの
納屋の軒には芽が出そうになった玉葱がある。
それも使ってパンプキンスープを作った

今日はsakko作のお気に入りカップを使おう

そして沢山煮た黒豆。
今日はホットケーキに入れよう

ホットケーキミックス150g、卵1個、牛乳100cc
ホットケーキ三枚分だが、まとめて大判のホットケーキ一枚にした

ケーキ皿はsakko作「梅咲く小路」

朝食は黒豆入りホットケーキとパンプキンスープ
組み合わせ変???

出来上がりのお惣菜は買わない主義のsakkoです
一人暮らし11年目、sakkoの食生活はこんなものです

今夜は息子宅で晩ご飯です。
ヒサッチ母さんの美味しいご馳走を頂いてきます

 


sakkoのサギソウの植え替えと畑のエンドウは?

2012-01-06 21:12:56 | 農園・果樹園・花壇

今日も寒い。
昼からコナミに行きたいし、畑も気になるしと
時計を見たらもう昼前。
サギソウの植え替えだけしておこう

日向で鉢をひっくり返して球根を探し出した
全部で65個あった

鉢を洗って湿らせていたミズゴケを8分目まで入れて
一鉢増やして4鉢に植え込んだ
大きいのに20個、小さいのに15個ずつ球根を置いた

上からもミズゴケを被せて出来上がり

 

春まで凍らない所で水を切らさないようにすること
温室の下の段に置いた。

さすがのコロちゃんも寒さにはねぇ。
「寒いですぅ」といつものポーズはとれなかった

今日のコナミはボディヒーリングとコリオミックス
お風呂のあとマッサージ器で脚をマッサージして
帰ったらもう4時。一寸休憩して、七草粥に入れる水菜を取りに
畑に行った。
日が長くなったな~と感じた

他の方のブログではエンドウに風よけや霜よけをしておられるのを見かけるが我が家は野ざらしのまま。
けなげに育っている

大根だって二本足でちゃんと立っている

また、橙のピールの時期だなぁ。
でも橙より甘夏のピールの方が作りやすいし美味しいかも

甘夏は今年も豊作

一応畑を見回って帰る頃には雲ひとつ無い青空に月がぽつんと浮いていた
中央の白い点

拡大するとこんな月
何日目の月かな?

今夜も冷え込みそうだなと話しながらコロと急いで帰った


sakkoの花と果樹の様子

2012-01-04 21:09:48 | 農園・果樹園・花壇

今日はもう4日
今年も4日過ぎた。早いな~
まだまだお正月気分だが、今日は特に寒い
寒いというより風がきつく、まるで嵐のようだ。
粗末なビニールハウスの温室が心配なほどの風
だが中は暖かい。
小さなテーブルと椅子を置いてここでお茶してもいいな。
そんなことを思いながら、暫く暖を取っていた。
花といってもカトレアは未だだし、胡蝶蘭は未だ花芽が出来たばかり
一番の花はオンシジューム

開花が待ち遠しい花
名前は? 同級生のMさんに貰ったが、Mさんもなまえは?だそうな

クリスマスカクタスが未だきれいなので

多肉は沢山有るがほとんどを二重温室の外側においている
中においている多肉を
名札はついているが覚えていない

アジアンタムは水切れに弱く、何回か枯れさせている
今回は受け皿に水を張っている

夏からずっと咲いている花。どんどん先のほうに伸びている

グリーンネックレスの花
写真に撮りやすいので2回目のアップ

お正月も終わったことだし
今日は畑に行って木の剪定でもしょうかなと思っていたが
寒く、風も強いから、やめた。

夕方4時過ぎからコロを連れて見回りがてら畑に行った

山茶花

キーウィ
えらい事になっている。この枝をほとんど伐ってすっきりさせないと

蕾の数は少ないが
ポポーの蕾

レモン
花が真っ白に咲いていたが実が付いてないと
通りから見ていたが、裏側に回ると、30個くらいはなっているな

ソラマメ
皆さんのソラマメは霜よけなどされているが私のはほったらかし
脇芽も出て来ているが中央のは倒れている。
支柱を立てるべきが、まあにゃさんのように切り落としてしまうべきか
そのままで良いのか・・・・・迷うが
毎年ソラマメ本人任せなのでそのままにしておこうかな

 

お手軽ごぼうの収穫
なんだかわさびのようだ(笑)な。

コロちゃん
カメラの気配を感じると何時も正座

 今夜は雪マークだが、今のところ降っていない
雲もまばらで星が見えている。
明朝は冷え込むだろうな。

 

 


sakkoの初詣と「かきもちきり」

2012-01-02 15:05:19 | Weblog

昨年は石上神社に初詣したが
今年は大神神社(オオミワジンジャ、地元では三輪神社又は三輪明神といっている)に初詣に行こうということになって
午後2時半ごろ家を出たが
えらい渋滞でちっとも前に進まない

5時に食事を予約していたので、この分では間に合わない
仕方なくユーターンして

いつもの石上神社にお参りするには時間的に・・・・・
ということになり途中の
大和神社(オオヤマトジンジャと読む)にお参りした

広い境内にはまばらな人出。地元の方だけがお参りのようだ。

本殿の写真を撮って無い!!。
引いたおみくじも中吉、小吉、吉とでたが
家族揃って初詣も出来たしまた一年無事で過ごそうね。
みんな有難うと私は心の中で礼を言った。

夜は年中行事の「かきもち切り」

年末に搗いて伸ばしておいた餅もいい硬さに

かきもち切りって、どんなことするのと
初めての方は思われると思うので
昨年と同じ写真を使って

これは「餅切り器?」というのかな「スライサー」かな?
正式名は知らないが昔から使っている

使い方は
モデルはCちゃんとaki君(10年くらい前の写真)

今年もCちゃんとaki君がコンビで薄くスライスしてくれた
途中ヒサッチ母さんも参加。

私は薄く切られた餅を10cmくらいに切ってそろえていた

乾燥は奥の間で

乾燥して反ってきたら裏返す為に通り道を作って干している

昔は藁で編んで天井から吊るして乾かしたのだが
私は上手く出来ないのでこうして紙の上に並べて1ヶ月くらいで
仕上げている。

もん父さんはかきもち切りに参加しないでコタツで転寝をしていた。
途中でいなくなったと思っていたら
「レモンスカッシュ」を作ってくれていた
レモン汁がいっぱい入っていてすごくすっぱかった
グラスに飾ったレモンの厚さも1cmくらい。(もん父さんは料理できない人)
もん父さんの奮闘振りが可笑しかったが
皆「有難う美味しいよ」といって飲み干した

 

今年もsakkoの身の回りの出来事を書き残しておこうと思います

sakkoのブログに来てくださる皆様
こんなブログですが、今年もよろしくお願いします


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ