園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

大晦日

2012-12-31 20:00:00 | Weblog

今年もいろいろありましたが
こうして炬燵で紅白を見ながら居眠りをしている。
同じことの繰り返し、平凡な日々が続くことの幸せを
しみじみと感じる今日この頃です。

何時も「園芸大好きsakkoの記録」を見てくださって
有難うございます。
最近はブログを書くために頑張っているようなところもあります。
皆さんのコメントに励まされて来年も頑張ります

皆様、良いお年を。 
来年もよろしくお願いします      sakko、コロ

 


冷凍保存

2012-12-29 20:03:23 | 一人のための、料理、保存食、

久しぶりに暖かい一日であった。
毎年恒例の「かきもち搗き」
元旦の夜に皆で切ってくれるので、それにあわせて
カキモチ用の餅を搗いておく
今日は砂糖のカキモチ(黒砂糖+生姜)と紫蘇のカキモチを搗いた。
明日は胡麻と青海苔とえびと白の4臼を搗く


火の気のない奥の仏間の掃除は特に寒い。
今日は温かかったので、外の事もしたかったが、
先ずはと奥の間の掃除をした。

sakko便の野菜を取りに行って
その後コナミに。コリオミックをしてお風呂に入って帰った

暖かかったのでスプラウトが一気に伸びた

とうみょう、宙に浮いていた根の部分が、下のスポンジの方に方向を変えている。うまく「とうみょう」が出来るかな

暖かかったのでカメラを持ってうろうろ

あ、スミレだ

 

暖かい年はお正月に間に合う水仙。
今年はこの一輪だけ

さざんかは寒さ負けず

白いさざんか


冷凍庫がいっぱいだと言いながら・・・・
鍋のセット、一人分盛り付けたのが580円。
三人分のセットが1,280円。一人分だといくら安い?
そんなことで、このセットを買ってきた

又も冷凍庫に・・・・・

ギンナンとユリ根を買ったが、ギンナンを炒っていて
又も「茶碗蒸しセット」を作った
ギンナン、ゆりね、鶏肉、長芋、鳴門、
シイタケは別に冷凍してある。

冷凍庫はもう100%の入りだよ。

 

明日はカキモチを搗いて、掃除して・・・・・
31日は鏡餅を搗いて、丸餅も搗く。
冷凍庫が満杯、どうしょう・・・・・・


冬木立と気球

2012-12-27 21:48:39 | Weblog

昨夜の予報では、又この冬一番の冷え込みとか。
奈良は-5度の予報だった。
今朝の室温はいつもとそう変らなかったが
エアコンのお知らせでは外気温-3度と言っていた。
軒下で-3度なら、裏の花畑は何度だろう。
昨夜温度計を外に出しておいたのでそれを見に行った
温度計が霜で覆われていて、見え難い。
指先で霜を払って見て、びっくり
-7度・・・・やはりこの冬一番の冷え込みだ

日が昇って来ると穏やかな良いお天気になった。
コロも暖かそうだ

綺麗な青空と見上げたら、遠くに気球が上がっていた
あ~、カメラを持って来ていない。
急いで帰って、気球を撮りに戻ったが、もう遠くに行ってしまっていた

気球を撮ったつもりだが、これは何?

朝はびっくりの冷え込みだったが、日中は以外にも暖かくなった。
コナミはコリオミックスとヨガ、
2時頃かえって、休憩してから、ビニールハウスの水遣りをした

野菜を取りがてらに、畑に行った
枯れ草の中に、まだすっと立っているほおずき。

青空にすっと立っているポポーの木。
すべてを払い落として凛と立っている冬の木。
こういう姿もいいな

橙がたくさんなっているが、貰い手がない。

蝋梅。今年はまだ蕾が小さい。お正月にはまにあわないな。
暖かい部屋に置けば、開花も早いだろうと数枝持ち帰った

この間の餡餅の餡が冷蔵庫に残っている。
気になる・・・・
ホットケーキミックスを使って「回転焼き」を作った

柚子大根を食べ終わったので、又次のを漬け込んだ。
以前は四つ割りにした、大きいのを漬けていたが、最近は
食べる大きさに切って少し干して漬け込んでいる

この大きさなら晩にはもう食べられる。
食べ終わったら、もう一度同じ液に大根を入れて漬け込んでいる

 

コロと散歩に行ったが綺麗なお月様と夕焼けだった

明日の朝も冷え込みそうだな。
明日はもう28日、夜には黒豆を浸けて、砂糖のカキモチと、紫蘇のカキモチの分の餅米を洗うこと。
午後から天気が崩れるそうなので、朝の内に買い物もしておかないと
やっと、エンジンがかかってきたsakkoである 


寒いクリスマス

2012-12-25 20:20:55 | Weblog

寒いクリスマス
空はどんよりと雪雲のようだが雪は降らなかった
朝から年賀状を投函した。
いよいよ年末だ。
だがこの寒さ、大掃除は暖かい日にしょうと
コナミが休みだし、一日ゆっくりした。

23日夜の一晩早いクリスマスイブはケンタッキーのフライドチキンとピザ(aki君の希望で)とケーキ+ヒサッチ母さんのサラダとスープのご馳走。
食後「大富豪」をした。
「aki君、泣かんといてや」
負けすぎらいのaki君は負けると目がうるうる・・・
もう10年も前のことなのに、何時も思い出す。可愛かったな・・・

ピザの配達のお兄さんはサンタさん姿だった

もん父さんからのプレゼント
私のは犬で四葉のクローバ
ヒサッチ母さんのは猿でバジル
Cちゃんのは猫でワイルドストロベリーだった。
同時に植えて競争しょうねと言ったが、発芽温度が20度
種を蒔くのは暖かくなったからだね。

土と種付き(種は四葉のクローバ)
コップに半分ほど水を入れて置く。
シッポの先から水を吸い上げる

グラスを変えてもいいな

ヒサッチ母さんから。暖か手袋

スプラウトのようす

もう少し伸びたら外に出して日に当てよう

とうみょう
こんな感じに根が宙に伸びている。
うまく育つのだろうか

寒いけど少しは片付けようと納屋の片づけから・・・・

冬瓜がまだこんなに残っている。かぼちゃも

小ミカンも

この間高枝きりで取ったレモン。
人様にさし上げられない傷物ばかり、それでも一応は
持って帰るsakkoである

八朔は木から落ちている。
みかんや甘夏を食べているので八朔は手付かずに春になってしまう
それでも、木の下に落ちたままにしておけないので持ち帰った

少し早いが川に落ちそうなのを収穫してきた「あま夏」

ジャガイモまだこんなに残っている

納屋を片付けながら、今年の収穫に感謝。
今年も一年、事故も病気もなく過ごせたことに感謝。
昨年のクリスマスイヴには悲しい別れがあった
24日早朝、ずっとお付き合いしていたリコさんが
犬と散歩中、事故に遭われて亡くなられた
パソコンには24日夜、更新するブログの記事があった。
あれから一年、リコさんと繋がる花や野菜をみると
何時も思い出している。
明日はクリスマスの飾りを外そう。寒い夜である。

 

 


昼時間の長さ

2012-12-23 07:27:32 | Weblog

冬至が過ぎて、3日目、
日が長くなった?。
このブログの左上の日めくりカレンダーを見ているのだが
(奈良がないので大阪の時間を見ている)
日の入りが一番早かったのは12月10日ごろで16時48分
それ以降は少しずつ遅くなっている。
12月10日の日の出は6時53分で昼の時間は9時間55分だった
それ以後も遅くなっているので
21日(冬至の日)の昼の時間は大阪で9時間52分だった。

ちなみに今日は(23日)

      日の出           日の入り         昼時間

稚内    7時10分        15時15分            8時感44分
旭川    6時59分        16.00分        9時間01分
東京   7時47分        16.33分        9時間46分
大阪   7時01分        16時53分        9時間52分
福岡   7時19分        17時16分        9時間57分
沖縄    7時12分        17時44分       10時間32分

昼の時間にこれだけの差が有るのにはびっくりした
日の出、日の入りの時間は違うが昼の時間は同じだと思っていた

稚内と沖縄の昼の時間の差は1時間48分
沖縄って昼の時間がないのだな。これは一年を通してのことかな。

それから「冬至とうか(10日)経っちゃ、あほでもわかる」と
言われているが、日がどのくらい長くなるのかな。
冬至から10日目の大晦日にはどれだけ日が長くなっているのかな
日めくりカレンダーを注意してみていよう。

    ************************

お正月のお餅には少し早いが、
カキモチも搗くし、鏡餅も搗くので一度になるとしんどいから
ヨモギ餅とえび餅は先に搗いた。
掃除は後回しにしてこんなことをしているsakkoだ


大納言小豆(わが家の) 3カップを昨日から煮て
餡を作っておいた

餡だま

ヨモギは春に摘んで冷凍しておいた
餡入りヨモギ餅だよ

えび入りのネコ餅も作った。

テフロンのフライパンでゆっくり焼いて・・・・
搗きあがりを1個食べて又2個食べて・・・・・

今日のsakko便は野菜とお餅だよ。
餅大好きのCちゃんも帰ってくることだし、
今夜は一日早いクリスマスイヴ。

温室の花に水をやろうかなと裏に出たが寒いのでやめた。
花の写真を少し

カトレア

クリスマスに間に合わなかったクリスマスカクタス

一株だったセランダインの株が増えていた

今頃朝顔が?
オーシャンブルーだ。蔓が温室の中まで伸びていたのだな

福寿草、いい感じだな

ショウジョウバカマも蕾がたくさんついている

紅葉しているブルーベリー

このブルーベリーはもう、蕾が膨らんでいる

この寒さで冬野菜が高騰しているとか、
幸いわが家の白菜、大根、水菜、チンゲンサイ、ほうれん草、
食べるだけは育っている。

今日はコナミのコリオミックスはイベントで
75分間、皆それぞれにクリスマス衣装?
sakkoもサンタさんの帽子をかぶって参加した。
ちょっとしんどかったが、いい汗かいて楽しかった。
明日はヨガのイベント、アロマの香りとハーブのお茶付きとか。
クリスマスなのに一人の人、参加して、ですって。

 

 


とうみょう(豆苗)とスプラウト

2012-12-21 17:34:05 | Weblog

昨日の朝はこの冬一番の冷え込み。
この冬一番が続き、この冬は厳しい寒さになるだろうな
暖房のスイッチを押してもう一度ふとんに入る日が続いている
タイマーを設定すればいいのに。
7時を過ぎていたが、エアコンのお知らせを押すと
室温、湿度、外気温など、おしゃべりだが、
ええ?、外気温が-3度?。初めてだよ~。
軒下で-3度なら、裏の花畑はえらいことに
-5度位になっているかも。(大宇陀が-5.5度だとテレビが言っていた)
案の定、この霜。

イチゴの葉の霜

これは何?

ニゲラの種(殻に入ったままの)

寒くなればなるほど真っ赤になる「火祭り」
でも、もうこれ以上の寒さは無理だろう
中に入れることにした

 

多肉の虹の玉も・・・・・・・

雪かと紛うほどの霜

日の出は7時丁度だが、山があるからまだ日が見えない
今、7時13分(寒いのにカメラを持って出て行く自分が可笑しい)

玄関前のこの花も、砂糖菓子のように


外は寒いが家の中も寒い。
エアコンと床暖房をつけても中々温まらない
石油ストーブが必要かな?

 

急にはじめた「とうみょう作り」と「スプラウト作り」

春先、たくさんの種を頂いたのがまだ残っている

赤の貝割れの種を栽培容器に設定し、ブロッコリーは種が小さいので
キッチンペーパーを重ねて濡らしその上に種を蒔いた

アルファルファーは一昼夜水に浸す

とうみょうの芽が出ているのを
ぬらしたスポンジの上に並べ替えた

 

晩ご飯のほうれん草を取りがてら、コロと畑にいく

ブロッコリーはまだこぶしほどの大きさ

エンドウは意外に元気

まわりの景色は超寒そう・・・・・

もう帰りましょうよとコロが言っている

 

 

今日は冬至。一年で昼の時間が一番短い日
そしてかぼちゃを食べる日・・・・・
昨日ほどでもないが、やっぱり寒い。夕方から又雨。

朝から銀行に行って、整骨院により2時ごろからコナミに。
6時から地蔵講。おつとめの後はお寿司を頂いて雑談。
月に一回の集まりであるが、地域の方達との交流の場である。
農家の方も多いので参考になる話も多い。


まだ治っていなかった、早とちり癖

2012-12-19 21:21:24 | Weblog

少し暖かかったが午後から曇ってきて寒くなってきた。
「とうみょう」を作ろうとエンドウを水に浸していたが
水を切って、乾かないようにティッシュをぬらして被せておいた
今日で3日目、少し芽が出始めている

とうみょうの種 

わが家のエンドウの種

一度綺麗な水で洗って、又ティッシュを被せて、

蓋代わりにビニール袋に入れて、温室の花の棚においてきた。
昨夜は床暖房を入れたキッチンの床に置いていたが
深夜には電源を切るので、10度設定のビニールハウスの方が
暖かだろう。

貝割れ大根・・・・芽が出始めている

 

小鳥さんの働きは大きいな。

わが家のヒイラギは実がなってない(と思うのだが)のに
ヒイラギの木の下に又ヒイラギが生えてきた
小鳥さんが持ってきたのかな

その横に南天も生えてきた

一番うれしいのはこのさざんか。
小鳥さんが種を運んできてくれたのだ。いい花だなぁ

 

このアルストロメリアは外では無理かな

冬は0度以上で越年しますと書いてある。
0度以上・・・・この間は花畑はマイナス3度になっていた。
其処においていたが、ちょっと元気がないかなと思う。
中に入れたほうがいいだろうな

 

 

最近のマイブーム・・・・1
赤飯(おこわ)が大好き。
何時も蒸して作っているのだが
今回はもち米2合と米1合を混ぜて洗い1時間ほど置いてから
普通に炊いた。
完全なおこわでないが「おこわ」ぽくて美味しかった

炊飯器は使っていない。電子調理器の炊飯機能を使っている
もち米100%では、うまく炊けないと聞いているが
どのくらいまで、もち米の%を増やせるのだろうか。

もっちりしておいしかった。
もち米100%にして手の込んだ「おこわ」にしなくても簡単赤飯でいいかも。

 

マイブーム・・・2
胡瓜の漬物
これはこの夏、奈良漬用に塩で漬けていた胡瓜。

奈良漬用に漬けたと言ったが、実はこの食べ方をしたかったから
沢山漬けて置いた。
出来るだけ薄く刻んで、水に漬け塩分がほとんどなくなるまで塩を出し
固く絞って、すりおろした土生姜をたくさん入れて、胡麻、醤油で味付けする
パリパリして美味しい。
家族全員大好きな味である

 

『 うへ~困ったなと思ったこと』

請求書と一緒にこんなのが入っていた

 

NTTさんサービス終了しないで・・・と
早とちりのsakkoでした

請求書をよく読むとちょっと違う??。
「ネームディスプレイ」・・・
我が家のは「ナンバーディスプレイ」


116に電話して確かめてみた
「ナンバーディスプレイ」はこのまま継続します。
良かった。良かった。

ナンバーディスプレイとは
電話がかかってきた時
電話帳に登録している分は名前でそうでないのは
番号が表示される。
相手を確かめてから電話に出られる。
知らない番号だったら留守電にしてあるので相手が名乗ってから
大丈夫と思ったら電話に出でるようにしている
ややこしい勧誘などの電話だったらこの時点で相手が無言で切ってしまうのがほとんどである。

もしこの「ナンバーディスプレイ」がなくなったら、
相手がわからないまま電話に出ることになる
恐怖だ。もし振り込めサギだったらどうする?。

NTTさん。ナンバーディスプレイ。
私は大いに助かっています。
お年よりはこのナンバーディスプレイを利用すれば振り込めサギに引っ掛かるのを
少しは防げると思うのだが。どうだろう。

 


とうみょう(豆苗)を作ろう

2012-12-17 22:42:35 | Weblog

今日の奈良の気温は11月末の暖かさだとか。
でも、夕方から小雨が降ってきた。
雨の多い年の瀬である。
まだ年賀状は手付かずのまま。

今朝も近場の散歩に終ったが、久しぶりの暖かな朝
背中が温かかったよ。

東の山沿いは霞んで見えていた


昨年はスーパーで買ってきた「とうみょう」(昨年の写真)

を下3cmくらい残して刈り取って
食べて、また伸びて刈り取って・・・・3回も繰り返して食べたが
3回目を食べないで地植えしたものから種の収穫ができた。
サヤエンドウに似ていた。種もそっくりだ

エンドウは成績良く育ってういる
もう追加の種はいらないだろう

手前左はとうみょうの種。手前右はグリンピースの種
後方は取っておいたエンドウの種いろいろ

育苗容器にセットしたが、取り外して、直接水につけた
明日にでも水から上げて、ティッシュにでも包んで、発芽を見極めてから
育苗容器に移して育てようと思う

次はスプラウト。
春の種が残っていたので、それを使ってスプラウトを作ろう

種が古くなっているから駄目かと思ったが、芽が出てきそうだ

春先の窓辺
来春もこんな窓辺にしたいな

花畑のあちこちに三つ葉が生えていて雑草扱いしていたら
ほとんど姿を消してしまった
レモンの下に、一人ばえが沢山生えていたので持ちかえってプランターに植えた。
 ビニールハウスで育てようと思っている

次は収穫・・・1

まだあおい実が沢山なってた、タカノツメも、霜でかれていた
赤い実だけを持ち帰った

慎重に種を取ってから鋏で細かく切った。もう少し乾燥させよう

収穫・・・・2 

八朔。
風が吹いたり、少し触っただけで落ちる
甘夏はまだしっかり木についていたが・・・・

収穫・・・3、里芋
形もいい頃合いの大きさのをお雑煮用によこしておこう

外は雨でも、ビニールハウスの中はカラカラである。
週に一回は水やりしている

真夏に枯らしてしまった鉢の残骸

欄を育ててもう何年になるかな
当時は胡蝶蘭も高かったな。カラーの胡蝶蘭など
小さな一芽、3000円以上したな。今はブームが去ってやすくなっているが。

フウランが又咲いている

寒さに弱いものが残っていないか山野草の棚も調べる。

オキナ草にこれは蕾だろうか。寒さに強いと書いてあるので
このままで育てよう

雪わりそうは5株買って植えたが、今は3株になってしまった


四季咲きコスモスが小さな花を付けていた。

今夜は暖かい。暖房無しで炬燵だけ。
ぼつぼつ年賀状に取り掛からなければと思いながら・・・・・
ミカンを食べてテレビの前で転寝のsakkoであった


キーウィの剪定

2012-12-15 22:46:46 | Weblog

昨日の朝はこの冬一番の冷え込みだった。
花壇の土は、霜柱で押し上げられて、花の苗も根が浮き上がってしまっている

ビニールハウスの北側の道も真っ白

温度計はマイナス3度近くになっている
7時過ぎでこの温度だから明け方はもっと冷え込んでいただろう

日が照ってくると急に暖かくなったが、又夜から雨の予報で
藁を乾かしていたが又集めてビニールを被せておいた

 

昨夜からの雨の朝には上がっていて
今日は久しぶりに暖かな一日となった。

コロと畑に行った
何から初めようか。、まずはキーウィの剪定からである。

風もなく日も照ってなくて暖か。
剪定日和かな? ざっとであるがキーウィの剪定をした

剪定前

剪定後
絡まっている細い蔓と、上に伸びている強い枝を切り落とした
細部の剪定は考えながら少しずつ整えていこうと思う

今年実がついたところから3芽~4芽を残して先を切る

少しだけ畑の様子を

こもり柿はもう小鳥がついばんでいる

まだまだ虫が生きている
タカナの根元の虫

蕪の収穫
葉は穴だらけで見せられないが・・・・

クリスマスツリーのモミの木が枯れた
昨年のクリスマスが終った後、裏に持っていったら、他の花の水遣りと
一緒に水をやっていたのに。ここに置いていたので水遣りが疎かになった。

 毎年、飾り付けをしていたモミの木がなくなったので

キッチンにオーナメントを並べて

左端はカモシカさんなのだが、ちょっと判り難いな。

いつものウサギさんも仲間入り

えらい賑やかなキッチンになってしまったが・・・・

どんぐり型の灯りに火をつけると
後ろにハートが浮かび上がる。陶芸を始めて最初の作品で
ハートはクッキーの抜き型だ。
蝋燭が短くなるにしたがってハートが上に上がっていく

毎年のことだがクリスマスにはこのどんぐり型の灯りに蝋燭の灯を点けている。豆電球もあるが、蝋燭の明かりがほのかに揺れるのかいい

今夜はヤマモモ酒とアンニンゴ酒に氷を浮かべて飲んでいる
アンニンゴ酒はいい香りだ。
ささやかなクリスマスの飾り付けだが外は雨。
そして少し温かな雨。
私の窓からもれる明かりも今夜は暖色だ。

 

 


霜の朝

2012-12-13 22:34:58 | 家庭菜園

朝から青空・・・・暖かくなりそうだ
9時半ごろコロを連れて畑に行った。
久しぶりに暖かさを感じていたのに、畑の野菜たちは未だ霜の中だった

ソラマメは

エンドウも

ブロッコリーも

氷の結晶だ

サニーレタスも

白菜も大根も蕪もほうれん草も皆凍っていた。

「コロちゃん、もう帰ろう」と写真だけ撮って帰った
今朝まで気が付かなかった所にセイタカアワダチソウがまだ残っていた
コロちゃんのご馳走である

川の水は濁っているが青空を映して綺麗な水色だ

今日もまたコナミへ
11時からのコリオと12時からのヨガを受けて風呂に入って帰った。
遅い昼ご飯を食べて畑に行った。

エンドウもそら豆もサニーレタスもブロッコリーも、白菜も大根も・・・・
皆元に戻っていた

又明日の朝は霜と氷に覆われて、又元に戻り・・・・
冬野菜たちは強いな~。

さて・・・・
どうしたものか。

キーウィの剪定。

ほとんどが雄木の蔓だ。
雌木の主幹は枯れてしまっている。
先ずそれを伐りとって、根元から出た枝をうまく誘引して
キーウィの棚を復活させなくては・・・・・
むずかしいな~。

桃の剪定が先かな?

お日様、暖かくていいね。コロちゃんリラックス(いつもだが・・・)

高枝きりを使って残っていたレモンを収穫した。
高枝切りでも届かないのはそのままにしておく。
レモンはちょっと離れた所にあるので、レモンを取っている間
一人ぼっちだったのに、寂しくなかったのかい?。

ミカンも残り少なくなった。(納屋には沢山貯蔵しているが)
いいのから取っているのでこんなのばかりだ
味はいい。

夕暮れ

ここはわが町と天理市の境界
わが町の農家は夏は茄子、冬はほうれん草を出荷しているが
天理市の農家はイチゴ栽培だ

夕方、電照イチゴの灯が点っている。
日照時間が長くなるとイチゴが色づくから。
木枯らしの吹く冬の宵の田んぼに灯が点るビニールハウス
なんだか・・・・・幻想的と言うか・・・・・

ここで電池切れ・・・・残念。
灯を点したビニールハウスの写真は後日に・・・・。

夜も更けてきた
今頃流れ星が・・・・と思うが、風邪を引くかも。止めておこう 


こもり柿

2012-12-11 21:46:32 | 農園・果樹園・花壇

寒い日が続いている。
日本海側や北日本は雪マークが並んでいる
外は日が照っている。でも寒そうだな・・・・と
午前中はゆっくりしていたが、暫く行ってない畑が気にもなるし、
収穫もしたかったので思い切って外に出た
家の中で感じているよりはずっと暖かかった。

エンドウは11月5日に種をまいた。
運良く、その夜は温かい雨。
発芽しないのもあるかもと一箇所に7~8粒蒔いたが全部発芽したようだ
ちょっと密集気味だがこのまま育てよう。

粗い目のネットだがこの間の雪を防いでいた

柿があと少し残っている
もう取ってしまわないと、小鳥が狙っている

木守り柿(こもりがき)を1個残して全部取った。

其処にU田さんが藁を持ってきてくださった
寒い中有難うございました。
沢山頂いた。

ブルーベリーにも暖かいおふとんを敷いてやった

今日の収穫
白菜と大根

ほうれん草はなぜが穴だらけ

人参。先が丸いのと円錐形のと2種類ある。
私は先が丸い方が美味しいと思った

牛蒡
少しだけ掘ろうと思っていたのに、次はいいのが出来ているかなと
どんどん掘ってしまった

コロの足も複雑だが牛蒡の足も負けないよ

 

多肉の花
コノフィツム

メセンカ・ホーカリヤ属

ハナキリン

コロちゃんに夏の日、影を作ってくれた八つ手

株で残っていた花

さざんか3種

獅子頭の下の一人ばえ

千両の鉢についてきたさざんか

小鳥が運んできた花

玄関前の獅子頭はまだ蕾なのに一人ばえが早く咲いた。
明日から寒さが少し和らぐようだ。
植え残っている球根がそのまま芽を出している
暖かかったらそれを植えようと思う


雪景色

2012-12-09 15:15:07 | 一人のための、料理、保存食、

12月8日
何でこんなに寒いの?の毎日が続いている
昨日、Y田さんからたくさんの柚子を貰った。
お返しはレモン・・・・・・・物々交換だね。

 

夜半からの雨が上がって朝から寒いがきれいな青空だ
先ずは柚子の皮を干そう。

皮の綿の部分は取り払って

 

千切りにして干す

 風が強かったので一日でほとんど乾いた。居間においてエアコンの風に当たったらカラカラになった

瓶に入れて保存。左端は昨年のもの。色が変っている
冷蔵庫で保存すればよかったのかな

 

柚子茶も作ろう
皮を使った残りの実は種を捨てて、実と袋の部分は使う。(柚子6個分)
それに5個追加して、これは皮も実も使って
皮は細切りにして
暫く煮てから砂糖を入れて煮詰める
(袋の部分は以外にも早く溶ける様に煮えてドロッとなる)

出来上がり

 

昨日買ってきたサワラの調理
お正月まで冷蔵庫を空にする為に、まとめ買いは止めようと思っていたのに・・・・・・

 

切り身、10切れ

半分は塩麹漬けにする

残りは味噌漬けにする

 


12月9日
朝起きてびっくりした

なんと雪が積もっていた

こんな雪景色でもうれしいsakkoである

山茶花の雪

名前を忘れた花の雪

寒かったが12時半からコナミに行った。
一汗かいてお風呂に入って帰ったが、今日はおやつなし。

4時にお寺へ
年業の方が炊いてくださったかやくご飯と小豆粥を頂き
5時から十夜の法要。説教・・・・・おさがりをいただいて帰る

今夜は息子宅で晩ご飯。お迎えの時間に間に合うかな。
???晩ご飯が2回??
少しだけ頂いておこう。
昼前にsakko便の野菜を取りに畑に行ったがほうれん草も雪の中だった。
この時期の雪は珍しい。
この冬は寒い冬になるだろうな。


荒れ模様

2012-12-07 22:28:00 | Weblog

12月6日
今日もまた朝の内は雨。
テレビでは突風が吹いているといっているが
風向きによって今日のわが家は静かだ。
オール電化にしてから、石油ストーブは置いていない。
朝7時までは深夜料金なので、起きるとすぐ台所の床暖のスイッチを押しておく。
温まるまで、椅子に座って炬燵に足を突っ込んでパソコンに向かっている。
室温は9度だが一枚重ね着をすれば、暖かだ。

日が射してきたので、日向ぼっこも兼ねて箕で豆を転がして選別した。
昔からの竹の箕(この字でいいのかな?)を、
20~30度くらい傾斜をつけると、豆はころころと転がって落ちる。
ここで良い豆と悪い豆を選別する
プラスチックではこうはいかないだろうな

今年の収穫は15カップ有った

 

 

どんどん冷え込んでいる 
昼過ぎコナミから帰ったら室温が7度だった。

畑に野菜を取りに行きたかったが、何もこんなに寒い中行かなくてもと思って

冷蔵庫を整理した時に出てきた「花鰹」(古くなっていた)と
ふじっこで佃煮を作っりしていてもう夕方。
「ふじっこ」は醤油の代わりに使い、酒と酢と砂糖と胡麻を入れて
煮詰めた。


寒くてもコロが待っているのでほんの近くをちょっとだけ散歩した。
凛とした冷え込みが明日の朝の寒さを感じさせる
綺麗な西空である

ズームして

 

一人の晩ご飯、ここは手抜きしたい。
白菜も大根も冷蔵庫にあるが、もう作るのが億劫だ
冷凍庫から適当にだして・・・・

豚肉の生姜煮とオクラ

寒いから粕汁でもと思ったが豆腐が期限切れになりそうなので
豆腐の味噌汁にした。

小芋もチンして、オクラは明太子のほぐしたので和えて
冷凍の豚に生姜煮はキャベツとトマトをつけて(プランターにサラダ菜があるのに)、鰹の佃煮も足せば
何とか晩ご飯の支度終わり。

食後のデザートは
これも冷凍保存の我が家の栗の甘煮

 

12月7日
室温が4度になっていた。
エアコンをつけて、床暖のスイッチも入れて、もう一度ふとんにもぐりこんだ

7時過ぎ、裏の花畑の温度

サラダ菜


日は照って来たが、寒い

小鳥が狙っているりんごを収穫したが、皮の表面がすすけてたり
虫食いだらけだったりで、これではねぇ。
加工することに。
りんごのピールを作ろう

少量の水とりんごの半量の砂糖(40%くらいでも良い)とレモンの絞り汁を入れて
ゆっくりとりんごが透けてくるまで煮詰める

橙のピールのようにグラニュー糖をまぶそうかと思ったが
甘くなりすぎるので、このままキッチンペーパーに並べて乾かすことにした

レモンの酸味がちょっぴりきいていて、お・い・し・い。
良い色だな~

 

少し暖かくなったので、買い物を兼ねて整骨院へ行った。
冷蔵庫の整理をして、空になるまで買い物はしないで置こうと思っていたのに、又何やかやとまとめ買いをしてしまった。

ちょっと遅い昼ご飯を食べてコナミに行って、帰ったのが4時
軒に芽を出したヒヤシンスの球根が残っているので
植えようかと思ったが、何もこんなに寒い日に植えなくてもと明日に伸ばすことにした

コロとのお散歩だけすこし・・・・・
歩いて200mくらいかな?

桜の枝も

コロが踏みしめた落葉も綺麗に掃き集められて・・・
誰もいない公園の椅子。寂しいものだな



ねえコロちゃん

耳のつけねの辺りの毛が白くなってきた。
犬だって白髪になるのかな。



 


豆かち

2012-12-05 22:13:20 | 農園・果樹園・花壇

ちょっと晴れ間が出来たと思ってもすぐ雨の予報。
昨日は火曜日でコナミは定休日、
お正月に向けて少しずつ片付けようと思っていたが
外は雨で暗いし、家の中でも寒いし・・・・と
昼ごはんの後、炬燵に足を突っ込んで夕方まで、うとうとしながら
テレビを見ていた。
夕方、冷蔵庫の奥になっているものを全部出してみた
賞味期限がこれは何?も沢山あって、思い切って捨てることにした。
それと瓶に入っている液体、一体何?というものあってこれも処分した。
冷凍庫にはもっと怖いものがあるぞ・・・と思うのだが、それはまた後日に・・・・。

 

今日は目覚めるともう、お日様の光が・・・・
おお良いお天気だ~と、飛び起きたが(言葉のあやです)
暫くすると翳ってきて、肌寒くなってきた

11時からのヨガと12時15分からのボディシェイプを受けようと10時半ごろコナミにいった。
それが終って、スタジオの横で「骨盤のゆがみチェック」というのをやっていたのでそれをしてもらった。
電動の椅子のようなものに座って「ゆがみを直す機械?」の宣伝販売をやったいるのだ。

帰ろうと思ったら、「4階でcxworxを30分受けない?」と誘われたので
又4階に行った。ウエストシェイプのような運動だがちょっときつかった。
お風呂に入って帰ってたが、途中で空を見上げたら豆かちが出来そうな天気。
「豆かち」しょうと急いでご飯を食べて畑に行った

豆が飛び散らないように寒冷紗を張り、板に打ち付けて
豆を落とした

 

豆は三種類植えていた
煮豆用の小粒の大豆、昔からある大粒の大豆、これは味噌つくりに使ったので「味噌豆」とも言う。

 

それに丹波の黒豆。(ピンぼけだな)

豆をかち終って4時、もう薄暗い。
ちょっとだけ、畑を見て回る。
蕪の葉の虫食いはまだ増えている。虫はなかなかいなく成らないな

りんごはほとんど収穫したが、真っ赤になって蜜が入るまでと残していたが、やっぱり小鳥も狙っていたのだ

この間の霜にはやられなかったが、もうお終いのラズベリー

コロが待っているので急いで帰ったが、この矢印は・・・・
明日は学校のマラソン大会だな。
矢印にそって走ればいいのだ。


コロちゃんお待たせ
何時も居眠りのコロで心配しているのだが、外に出ると元気
何かいいものあるのかな?

ススキの穂が、綿の様

もう冬景色だな

もう何回か霜が降りているが、霜に負けてない花もある

 

「豆かち」って標準語?
ちょっと気になる。

「豆かち」で検索したら、こんなのがあった

河内音どうに「豆かち」踊りというのがあって
一説には河内平野でソラマメを生産されていた時期に
乾かしたソラマメの殻をわる作業を「豆かち」といった。

ソラマメの殻を割る作業は見たことが無いが
実家でも大豆や黒豆の殻を取るのを「豆かち」といっていた。
他の人のブログでも「豆かち」といっていたのでこれでよしとしょう。


赤飯を作った

2012-12-03 22:03:06 | 一人のための、料理、保存食、

12月2日

すっきりしないお天気で、畑も花壇もやる気無く
要らないものは捨てて、換気扇の掃除ぐらいはしょうと思ったが
昨年の小豆が半カップほど残っていたので、赤飯を炊こうと思いつき
換気扇の掃除はまたつぎに・・・・

 

赤飯の作り方を簡単に書いておこう

小豆を半カップ(1/3カップでもいい)
硬めに煮て、煮汁と小豆を分けておく

もち米を3カップ、洗って水に浸けておく(1時間くらい)

ザルにあげて水気を切り、
鍋にもち米と煮汁(2カップ弱)と塩小さじ1をいれて

かき混ぜながら水分がなくなるまで煮て、小豆を混ぜておく

蒸器で30分蒸す

ふんわりと美味しい赤飯の出来上がり

 

コナミはコリオ1時間のみ、
Mさんがエンドウの苗を欲しがっていて
取りに来るというのを「私が持って行く」といって出かけた。
赤飯とエンドウの苗と野菜を持っていった

この間会ったばかりなのに話は尽きない
同級生っていいな。コーヒー飲んでお茶飲んで、おせんべい食べて・・・

「暗くなるからもう帰る」といったら、冷蔵庫から「はたはた」を出してきて
「沢山買ったので半分食べて」と4尾呉れた。

この間の鯖の生姜煮がまだ冷蔵庫にあるのに
今夜ははたはたの煮付けにした。
お腹に卵がいっぱい入っていた。
はたはたは一夜干しで食べていたが煮付けも美味しいな。

冷蔵庫には鶏肉の皮が・・・・
そうなんだ、勿体無いからと取っておいたのだ
鶏もも肉を2枚、小切りにして冷凍した。皮は嫌いなので何時も捨てている
今回も捨てようと思ったが「一寸待て」と量ったら丁度100g
158円、捨てるのは勿体無い
脂が付いているし・・・と。茹でてみた
で、どうして食べる?
ネットで調べたら
鶏皮をこんがり、カリカリになるまで炒める
味は塩胡椒とカレーパウダー
で、その通りしたらこんな感じ
量も少なくなるし、果実酒にもあっておいしかった

近所のu田さんが、沢山、大根の甘酢漬けを下さった
あっさり漬かっている。
サラダ代わりにもなる

今夜の晩ご飯、材料費は・・・・
右手前は、この間最後のピーマンといって載せていたあれ。
ピーマンとちくわの甘辛炒めである。
赤飯も美味しかった

 

12月3日

今日も雨。
畑仕事では黒豆かちが残っている。
昨日、「黒豆かち」をしようかなと思ったが、一番あとで吊るした中に
まだ乾燥していない莢があったので、いいお天気が続くまで待とうと思ったのだが、こう雨が続くと、困ったな。
上からビニールでも被せて置けばよかったかな
お正月までまだ日があるから、ゆっくりやろう

なんて思って家でのんびりしていたら
外はいいお天気になっていた
昼間はいいお天気だったのに今夜は又雨
明け方まで降るという。
日中は天気になるというが今夜の雨で濡れてしまったから・・・
明日は出来そうに無い

 畑にはまだまだ仕事がある

キーウィの剪定と柿の剪定、桃の剪定も・・・・
剪定は好きな仕事だが、キーウィの剪定は一寸苦手だ

まだ、少しだけ残っている柿、こう言うのもいいな

ススキも青空に良く似合う。朝の曇りは嘘のように綺麗な青空だ

カラスウリもいいな

マユミの実はまだ弾けてないな・・・・・なんて
カメラを持ってうろうろ、何もしないで帰った

8月頃までは遠くにいても私の気配に気付き、さっと起き上がって
何時も正座していたコロ。
一体どうしたの。
近寄ってもまん丸のまま

近寄ったらやっと頭を上げ

複雑な足の組み方ですね。
ゆっくりお休みなさいといったが、寒いからかな?
耳が遠くなったのかな。70歳なんですってね。
私も最近ちょっとね。耳が遠くなったのよ・・・・・なんて話しながら・・・・
年を取るって寂しいね。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ