園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

「花は秋色に」と「虫取り新兵器」

2009-09-28 23:48:37 | Weblog
と9月27日 日曜日 晴天
8時半集合で地域の奉仕活動。
溝の土上げ、公園の草刈、公園の木の剪定など。
12時前に終る。
遠くで運動会が有るらしい。
時々風の乗ってそのざわめきが聞こえてくる。

午後からコナミに行って夜は息子宅に
いつもと変わらぬ一日であった。


9月28日  雨が降っても良さそうな雲。
でも、降らない・・・・・
一雨でもいいほしいな。 水田用の水路の水の堰がはずされて
水路の水が簡単に汲めなくなった。
バケツに紐を付けて、昔、井戸の水をくみ上げたように
水をくみ上げて、白菜やほうれん草にやった。

何でこんなに雨が降らないのだろう。
花の水遣りも疲れが出てきたが
一日ごとに秋の色に変わっていく花を
カメラに収めてみた


またも、ヘブンリーブルーの写真だが
植木鉢の下から根を土に下ろし、布団干しに絡みつき
毎日数えられないほどに花を付けているこの花が目に入る。



例年ならばこのオーシャンブルーが主役なのだが

   

どっちの色がいいかな?

   

そしてもう一つ、このサワギキョウも頑張っている

   

やっとリンドウも一輪咲き出した


   


コバルトセージも

   

見ていたら虫が来て蜜を吸っているが細いのでしなってしまう

   

フジバカマ

   

山野草棚の鉢のあちこちにこぼれ種で生えて夏中、小さな花を咲かせている
小町リンドウ

   

そして、この花だけが・・・・
病気だろうか。 葉がほとんど無くて、茶色くなっている
花が駄目かと諦めていたが、小さな蕾が・・・・
がんばれ~。

   

奄美えびね(プレートにはそうなっているが名前は?)

   


「虫取り新兵器」

今年は「ダイコンサルハムシが少ない」と書いたが
なんの、なんの、今年も大発生。
間引きとか収穫で網を上げて端を土に埋めるのが面倒になり
半分はずした状態にしたら、もうこの虫の大攻撃にあってしまった。

名はダイコンサルハムシだが、大根より
ミズナ、白菜、小松菜、かぶらなどが大好きのようだ。

この虫はなかなか「テデトール」しにくい。

   

これは白菜についた「ダイコンサルハムシ」
手で取ろうとすると、さっと葉の下にもぐりこむ。
そこで新兵器
毛抜きを使ってみた。この先の角度、葉の隙間にぴったり

   

最初はピンセットを使っていたが、この毛抜きの方がはさみ易い。

ダイコンサルハムシ
何故sakkoの畑に多いのか・・・・・
調べてみたら、
野菜を植えている直ぐそばの果樹の下には
枯れ草や枯れ枝を肥料代わりにおいている。
その下で越冬しているようだ。木の下をきれいにして
この虫が増えないようにすればいいのだが・・・・
何せ、sakkoの果樹たちは自然派
「sakkoさんちの柿甘いね。どんな肥料を置いているの?」と聞かれても
「???」なのである。
柿の木に肥料をやったことは無い。
生えた草をそのまま、引いて木の下に敷いているだけなのだ。
「ダイコンサルハムシ」の棲みかを作ってやっているようなものかもしれない。
そんなことでこの虫捕獲の日が続くのである。



スリムで健康になる食事

2009-09-26 20:17:01 | Weblog
25日、町の食生活改善推進員主催

  よい食生活をすすめる料理講習会

テーマ「スリムで健康になる食事」の講習に行って来た。
(人数が足りないので急きょ連絡を受けて出席下のだが・・・)

献立は
野菜と白身魚の天ぷら
ちぢみ
鶏のつみれ汁
牛乳葛餅

広く一般公募であったがほとんどが食推の会員だった。

   

野菜と白身魚の天ぷらと大根おろしヨーグルトソース

    

ちぢみ 

    

鶏のつみれ汁

   

牛乳葛餅???写真忘れた・・・・・

これに五穀米のご飯。

「スリムで健康になる食事」と云うテーマだったが
カロリーオーバーが気になった

渡された本とパンフレット

   

食事の後の批評では
天ぷらのソースが美味しかったと好評であったので、レシピを載せて置く

大根おろしとヨーグルトソース

材料
ブルガリアヨーグルト   100cc
味噌 大匙  1
にんにくすりおろし   1/3片
葱           10g
大根おろし      100g
一味トウガラシ  少々
マヨネーズ   70g
塩コショウ    少々      全てを一緒に混ぜる

   ***********************************

帰りに唐子遺跡のところで、「ママコノシリヌグイ」が以前に咲いていたので
今年はどうかなと立ち止まって探したが無かった。
ミゾソバも昨年の今頃は咲いていたと思うが
今年は見当たらなかった。
イヌタデも昨年は白く見えるほど咲いていたが
今年はほんの少し・・・・・
雑草も年々変わっていくのだな。

サクラタデの白花

   

そして彼岸花ももう盛りが過ぎて・・・・・

   

保健センターまではこんな景色を見ながら自転車で20分あまりです
(大和平野のど真ん中です)
   

次は我が家の花

やっと咲いたホトトギス

   

   

浮き吊り草

   

すずめ瓜、これもやっと小さな実をつけた。
虫が大好きらしくて、すずめ瓜の葉に虫穴が沢山ある。

   

まだまだ沢山の蕾がある「ヘブンリーブルー」

   

昨年は暑かったので10月頃から咲き出した。
今年は夏が涼しく9月もはじめは冷え込んだので
慌てて咲き出したのだろうか。

水をやっていて見つけた。
昨年沢山、の球根を埋めておいたがこれ一本。

   

畑では収穫間近の果物や豆が・・・・・

丹波の黒豆
今年はあの洗濯物などに付く臭虫(くさむし)と呼んでいる、
カメムシがいないので、今のところ大豆や黒豆、小豆は順調に
育っている。
10月3日は名月。豆の名月?
黒豆は間に合いそう

   

キーウィも数は少ないが大きいのがなっている。

   

トマトは何時までなるつもり

   

今日のコロちゃんは・・・・・
爆睡中だと思って近づいたら「なんですか?」
と起き上がり、でも 目が眠っている・・・・。

   

そして日中の青空

   






   




物思う秋・・・・

2009-09-24 21:30:36 | Weblog
9月23日
今日も朝からいいお天気。姉妹揃って実家の墓参りにいった。
妹のY(よく一緒に出かける妹)と姉の3人で。
姉と妹の年の差は17歳、私と妹の年の差は9歳である。
3人揃って墓参りしてから実家のお仏壇にお参り
兄と兄嫁(sakkoと同級生)と夕方までおしゃべり
散らし寿司をいただいてかえった。

今日は万歩計の歩数が少ないとコロとの散歩は
Aコース
これは一周3000歩のコースである。
コロは「今日は遠くに行くのね」と云う感じで、いそいそと。
疲れているときはコロが用を達したら「もう帰ろう」と
100mくらいで帰る時もある。

今日はコロの写真を2枚

物思う秋ですね。
後ろ姿に寂しさが・・・・・



夕方、畑の柿の木の下でsakkoを待っているコロ

   


**********************************

韓国カボちゃのこと

ズッキーニよく似た形の韓国かぼちゃ
何回かUPしているが、(ズッキーニのように若取りして食べる)
そのかぼちゃを取り残したのが大きなかぼちゃになって畑にゴロゴロ・・・
5個も納屋に転ばしてあるが、

   


果たしてお味は???。(横のトマトは中玉)
思い切って切ってみた。
意外にも柔らか。包丁がさっと入った。

   

スプーンで種を取ると

   

少しだけレンジでチンしてお味見・・・・

   

ふひゅ~~~おいしくない

で次は落花生
少し早すぎるのではと云う思いもあるが、
此処はsakkoが食べるためには早取りのほか無いと
でもいいのが沢山出来ていた

   

よく熟しているのは乾燥にしょう。
若いのは茹でてビールのあてに
でも、実はふっくら・・・おいしかった。

   

残してある分は一株ずつ収穫して茹でていただこう。


今日の

サワギキョウが咲き出した

   

   

アンデスの乙女

   

カタバミ

   


彼岸花
何故か一株、我家の塀の横に咲いている・
ずっと日陰なのにちゃんと咲くのだな

   

ステビアの花
あの甘い甘いステビアの花。
夏に葉を取って干して粉末に何回かした事があるが
いまだ未使用。今年はパス。
せめて花だけでもUP。

   

最後はカトレア

   




sakkoの敬老の日

2009-09-22 23:24:07 | Weblog
9月21日
9時から敬老会主催のゴミ拾い。
男性の方は道路わきの草刈・・・・

敬老の日に、なんで~といいながらも
ゴミ拾いの3点セットを渡されて頑張りましたよ。
大きな袋に10袋以上も。
どうして車の窓から空き缶や空き瓶、弁当のあとのゴミを捨てるのだろう。
10時半頃終って、ご苦労様でしたとお茶と梨をもらって帰った。

少し休憩して昼ご飯を食べてコナミに
今日は1時15分から(いつものプログラム変更)
森内コーチのコリオミックス(大人気)を1時間
大汗かいて4000歩。
お風呂に入って3時前に帰宅。
またちょっと休憩してお寺へ
お彼岸の法要。

先ず、年業(当番)の方が炊いてくださった色ご飯を頂く。
その後本堂に移り、お経を唱えたり、お説教をきいたり・・・・
6時過ぎにsakkoは途中で帰らせてもらった。
6時半にもん父さんが迎えに来るので・・・・。

連休でなかなか食事の予約が取れなかったと。
今回は主人の弟夫妻を誘っているので、総勢7人。
和食が言いと云うことでもん父さんとヒサッチ母さんは
色々ネットで調べて電話したが何処も満席。
先ず何がいいだろうと悩んでいたらaki君が
串揚げがいいと言い出し、そのお店の予約が取れたのだそうな。

どんなお店

   

   

店内の雰囲気

   

串揚げの種類は35種類
一応セットで予約してあるが、途中でストップできる。
一種類ずつ熱々が運ばれてくる。
いいタイミングである。
時々Cちゃんが今何種類目と教えてくれる。
35種類は無理でしょう・・・・とか言いながら・・・。
20串くらいで、ストップして弟達は鮭茶漬けと梅茶漬け
もんさんたちはおにぎり、sakkoはご飯無し(お寺でいろご飯を頂いているから)
で、我に返って「何と何食べたのかな~??」である。
「写真撮っとけばよかったのに」後の祭り・・・・。
なんとCちゃんが携帯にメニューを打ち込んでいてくれた。
早速sakkoの携帯に送信してくれた。

右端の数字はCちゃんの採点。3段階である。

 1、大海老→3
 2、松茸→3
 3、かに→3
 4、たこ→2
 5、牛肉→2
 6、なんきん(チーズ)→1
 7、かき→3
 8、イカ(明太子)→3
 9、れんこん(からし)→1
 10、豚肉→2
 11、アスパラ→1
 12、沢がに→3
 13、ゴーヤ(肉)→1
 14、キス→1
 15、しいたけ→2
 16、小エビ→2
 18.ホタテ→3
 19、チーズ→3
 20、トマト→2

此処でaki君を除く6人がオーダーストップ。
先にも書いたがお茶漬け、おにぎりタイム。

此処からはaki君一人(評価はaki君に変わる)

 21、鮭(イクラ)→2
 22、ポテト(ハム)→2
 23、しょうが→3
 24、ささみ(梅紫蘇)→3
 25、マッシュルーム→2
 26、イカ(味噌)→2
 27、チーズ(ハム)→2
 28、パン(ツナ)→2
 29、子持ち昆布→3
 aki君が美味しいといったので皆も注文した。
 これは美味しかったsakkoも→3であった。
 30、ししゃも→2
 31、ウズラ(銀杏)→2
 32、もち→2
 33、栗→3
 34、バナナ→3
 35、アイス→3

この後デザートはアイスクリームで終わり。
sakkoは生中、2杯と冷酒1瓶
もん父さんも同じ
弟夫妻は生中のみ
敬老組の3人 大満足のお食事でした。

今日はヒサッチ母さんが運転手。
ご苦労様でした。
Cちゃんも、携帯にメールありがとう。

そしてこれは、aki君作の
シフォンケーキ。
何故かaki君はシフォンケーキ作りが上手なのである。
何かあるとこれを作ってくれる。

   

これは後でゆっくりいただきました。
aki君もありがとう・・・・・・。
9月22日
今日はコナミが定休日
コナミが定休日だとなんだか日曜の気分。

朝から畑に行って見ると

   

残しておいたトウモロコシが食べられている。
犯人はカラス?、アライグマ?
なんと奴らも狙っていたのだ。
sakkoが一日早かったのだった。
合計5本やられて後小さいのが3本残っているだけだった。

栗もこの間まで綺麗なのが収穫できたが
晩生の方は虫が付いてしまっていいのが無い

   

   

落花生。
昨年は遅く収穫したらほとんど全滅に近かった。
犯人はモグラか、イタチか、のねずみか、わからないが。

今年はと見てみたら
根元の土が動いている感じ

   

掘ってみるとやっぱり少ない

   

で、何も触られていないところは

   

また、ちょっと早いと思うが、半分以上収穫した。

今日は筋蒔きの白菜を間引いて大きいのは少しだけ移植した。

青紫蘇の実が取り旬。
穂先に花が一つ残っているくらいで収穫するのがいいらしい。

   

今日はゴーヤも収穫

   

午後から買い物。
コナミに行かなかったので万歩計は7000歩あまり。

 

彼岸のいり

2009-09-20 23:41:16 | 農園・果樹園・花壇
9月20日
今日もいいお天気。彼岸の入り
この日のために昨年の小豆を少し残しておいた。(冷蔵庫で保存)
昨夜のうちに小豆は茹でてミキサーにかけて、
さらし餡にして、おはぎ用に煮詰めておいた。

   

おはぎを沢山食べたので、今日も運動しなくちゃ。

昨日 

   

今日

   

昨日も今日とほぼ同じだが、
畑までは400歩、水遣り、収穫をして往復で1500歩くらい

今日はコナミでコリオミックスを1時間約4000歩
ランナーで20分 約2000歩歩いて
約 14000歩
万歩計を意識してちょっとよけいに頑張った感あり。

   **************************************

そして彼岸花。今年は秋が早いと思っていたが
ちゃんとお彼岸に咲いた彼岸花。
夕暮れ時コロとの散歩中に撮影。
コロが先を急ぐのであまり上手く取れてない(コロのせいにする?)

   

この間から、畑の花桃の木に巻きついた茎にもいっぱい棘のある草、
「ママコノシリヌグイ」だと思ったいた。
あのピンクのこんべい糖のような花を待っていたが
花は見落として、どうも様子が違う・・・・

   

「イシミカワ」らしいと思う。茎にはあの棘がいっぱい。

   *****************************

アライグマも冬眠の用意?

残っていたトウモロコシの種を、先のトウモロコシを引いたところに蒔いて置いた
昨年も同じにしたがほとんど実が入っていなかった。
何気なしに取ってみると綺麗な実が並んでいる。

   

   

アライグマは気付かなかったのか、カラスも気付かなかったのか
思わぬ頂き物・・・・畑からの・・・・
そんな気がした。

そしてもう一つ、これもこの時期にうれしいトマト

   

暑さ寒さも彼岸までと云うがほんとだな。
日差しはまだ強いか風は爽やか、

sakkoの周辺の秋を・・・背景の空の色
今年も背が伸びすぎたオクラ
取るのに梯子が欲しいくらいだ(2mくらいかな)

   

ヘブンリーブルーのこと。
昨年は暑かったのかな?
花が一斉に咲き出したのが10月に入ってから
種が取れる頃に早霜が降りてしまった。
今年は随分早くから咲き出してもう種もついている




この蕾の付き方、青空に張り付いているように見えるのだが。

蓮の果托

   

この穴に一つ一つ入っていた種は、sakkoが収穫した。
来年は種をまいてみようかな。

稲の穂も出揃い秋の空も日ごとに高く

   

日が落ちて暫くして白くなった空がもう一度赤くなって



秋の日も暮れ惜しみつつ・・・・星の夜に移っていく・・・

   

敬老の日に万歩計を・・・と、映画「プール」

2009-09-18 22:37:40 | 旅行・お出かけ・散策など
9月17日
今日は例の元OL三人組がなんばで出合った。
11時過ぎ、お昼にはまだちょっと早いが、映画の座席指定券を買って
そばうで「ざるそば定植」をたべてから映画観賞。
「何を観る」と云うことになって「プール」が12時20分から
丁度時間もいいしこれを観ましょうということになったのである。

物語の場所は
タイ チェンマイ
登場人物は主に以下の5人

日本の家族から離れ、タイ・チェンマイ郊外にあるゲストハウスで働く母・京子
その母を訪ねてきたさよ
オーナーの菊子
従業員の市尾
対人の子供 ピー

小さなプールのあるゲストハウス
物語はどんどん話が進むのではなく
5人の6日間の物語である。

タイの寺院が出てくるで無し、時々町の風景や市場が写されるが
場所は何処だっていい・・・・・



映画が終って
「おしゃれな映画の後はおしゃれな場所でお茶でものみましょう」と
なんばパークスからいつものようにスイスホテルへ
   

   

入り口に特別メニュー
お抹茶セットがあった。
お茶と和菓子・・・いいねぇ・・・と

でもお腹もすいているし
まずサンドイッチとコーヒーで

   

(これは3人で一皿・・・・)
お抹茶セットもあるしねぇ・・・・・と


   

生演奏を聞きながら・・・ゆっくりと時は流れて・・・・ゆく。

   

1時間もしてから、お抹茶セットを注文したら
後お一人分しか残っていません。
数量限定ですからと。
なんと残念、もう少し早く注文すればよかった・・・・

で、コーヒーのお代わりを入れてもらって

   

暫くしゃべって、今日も一日満足度100点ねと
次は11月にあいましょう、モミジもいいねとわかれた。

帰り一人になってからなんばウオークをぶらぶら・・・
ちょっと大き目のポシェットを買った。
これは先日スーパーで手提げかばんをカートに吊ったまま
帰って大騒ぎ、かばんはもどってきたのだが、
これからは肩からかけてお買い物をしょうと思う。

9月18日
明日から5日間の連休である。
もん父さんは今日から休みを取った。
今日はお父さんの命日だから一緒にお墓参りをしょうと云う。
20日から彼岸の入り20日にお参りしょうと思っていたが
今日は二人で墓参り。
20日にまた皆でお参りしょうね。

その後
「敬老の日も近いことだし、何が欲しいものある」と聞いてくれた。
「靴は? 服は?・・・・」
で、万歩計が欲しかったので上新電機にって買ってもらった

   

携帯も不携帯のsakko
万歩計を付け忘れないか・・・・・
その後、自転車の灯をもう一つ補助の電池をつけてくれた。

21日夜は皆で食事に行こうということで・・・・。
有難うのsakkoであった。

そしてすももさんから頂いたアンデスの乙女が咲き出していたことをもいだし
フラッシュをたいて撮って見たが

   

花も夜は閉じるのかな?
夕方見たときはもう少し開いていたが
葉は夜は閉じると知っていたが花も閉じるとは知らなかった。



   

「頑張ったsakkoに乾杯」の日々を重ねよう

2009-09-16 23:39:44 | 農園・果樹園・花壇
昨日は夕方まで小雨
ポポーのことが気になっていたので
今日は国保病院に行く日だが早朝畑に行って見た
雨上がりで川から水蒸気が立ち込めて霧の朝である

   


やっぱり・・・・落ちていた

   

   

まだ木になっているのは綺麗だが・・・・

   


国保病院の血液検査の結果はいつも通り。
肝臓の数値は範囲内、血小板も14万、ま~いいですということだったが
悪玉コレステロールが140でちょっと多い。
お薬を増やしてもいいですかと云うことで
夜に2錠、薬が増えた。
次は1ヵ月後の10月14日に予約。

やろいさんのブログの緩和病棟のナンバンキセルが気になって
見に行ったが外からタカノハススキの鉢をみて
あの根元にナンバンキセルが咲いているのだなと眺めて帰った。
何故かむやみに立ち入れない場所に思えたのである。

ヒサッチ母さんに迎えに来てもらって帰ったのが11時半
急いでご飯を食べてコナミに
ヨガとエアロビクスを受けて帰った野が2時半
畑に行くにはまだ日が高い(まだまだ暑いです)
で、4時ごろまでテレビをつけたまま居眠り・・・・
4時からコロをつれて畑に・・・・

この間から気になっていた
草取りを頑張りました。
草は思ったより根が張っていなくて簡単に引けた。
どんどん作業ははかどり、桃の木の下、梅の木の下、キーウィの下も
綺麗になった。

気がつくともう夕暮れ・・・・
畑の写真を撮らなくてはと
またいっぱい撮ってきた。

これはミズナであるが何故かあの「ダイコンサルハムシ」の好物のようだ。


   

それで少しだけ定植しておいた。
雨上がりだしいい感じに根付いている

   

ところが夕方行ってみたら

   

あのダイコンサルハムシにやられている。
先の場所から5mくらい離したのに。
このダイコンサルハムシ、肝心の大根にはそんなについていない。

大根はネットをちょっと開けて撮影

   

植え時がちょっと早かったのでこの虫が発生していなかったのかも。
そして葉の柔らかいミズナが標的になったのかも

そのミズナも「サラダミズナ」には虫が少ないように思う
以前からある「ハリハリ」にするミズナの方が好物のようだ。

サラダ菜はご覧のとおり一番の出来である。

   

春菊も無傷だ

   

うまい菜は筋蒔きにしたがもう少し大きくなってから定間隔に間引こう。

   


ほうれん草も順調・・・奥は大根と白菜

   


コロちゃん「おまっとさん」(お待ちどうさま)と
今夕も綺麗な夕焼であった。

今日は「頑張ったで~」ところに話しながら帰ったのである。

   
  

頑張った日も、あまり頑張らなかった日も
「頑張ったsakkoに乾杯」と声を出して缶ビール1缶。
至福の時である。
旅立ちの日に「頑張った人生であったな~」と思えるように。(ちょっと変?)


おまけの花の写真

ヘブンリーブルーに布団干しを取られて・・・
あの千代女の句の「朝顔につるべ取られてもらい水」のようだ。



蕾がいっぱい。一つの茎に5~6個の蕾が付いている。

   

日ごとに色が秋色に変わって・・・・
この花、昨年は暑くて咲き出したのが10月に入ってからで
種が実るまでに早霜にあって数個しか種が取れなかった
この分だと今年は沢山種がとれそうだ。
種が取れたらお分けできるかも・・・と期待しています。

   

季節はずれのおまけ?

   

多肉も元気を取り戻した

   

そして、すももさんから頂いた「アンデスの乙女」
もう明日かな?
待ち遠しいな

   




ポポーはコナミの方にも少しずつお分けしている。
皆さん「これ、果物?、いい香り」と不思議がられている。
「あ~昨年ももらったね」の方も。
もう少し熟してから冷やしてたべてね。
このブログをみて「わたし、まだもらってない」と思われたら声かけてね
まだ少しあるからもって行きます。






落ち込んでいます

2009-09-14 22:19:23 | Weblog
久ぶりの雨と喜んだが地中深くまでしみこむほどの雨ではなかった。
それでも大助かりです。
畑の水遣りはお休み・・・・・

最近よくコメントを頂いているすぴままさんは
ご近所の方でsakkoよりずっとずっとお若い方で、
最近まで挨拶するぐらいであったが、
ブログのお陰で親しくさせていただいている。
最近家庭菜園を始められて、ちょっと多めに蒔いた白菜やミズナの
苗を取りに来られた。
スピッツの「すぴちゃん」も一緒だった。
なんとすぴちゃんはすぴちゃん専用の車でやってきたのです。
そうなんです。shogame2さんちのウードゥ君が乗っていたような、あれです。
遠くから見れば赤ちゃんの乳母車のよう
真っ白なすぴちゃんがとっても可愛かった
いつもコロちゃんがつながれている柿の木の下で
お利口に待ってくれていた。
「可愛い!!」とsakkoは写真を何枚も撮った。

そして今日はミズナを少し定植
小松菜と春菊を追加、蒔いた。

すぴままさんからスダチを沢山頂いたので
夜はharunoさんの真似をしてスダチで「柚子コショウ」を作った。
青唐辛子を触るのは絶対駄目
手袋を履いて慎重に慎重を重ねた作業である。
手袋をはめたりはずしたり、
手順の撮影が大変だったが、それもカメラに収めた。

そして・・・・ブログを書こうと思ったら写真は??? 何処に??である。
カメラとパソコンをつないだのだが、
そしてパソコンで写真も見ていたのだが、
何処へである。
勿論、写真はパソコンに収まっていると思って
カメラの画像は全て削除した。

あ~~ゴミ箱にも無い

そんなわけで、大いに落ち込んでいるsakkoです

ついでにもう一つ残念あんこと

トキワレンゲのこと

昨年も同じ失敗をしているが、今年もまた・・・見逃しました
この花はぱっと開ききらないが、もう少し開くのである。
咲くのは明日かな・・・?と。

   

次の朝見に行ったら

   

一日花だとは知っていたが、あまりにもはかなかったな。



今日はaki君の誕生日であるが
昨日誕生日祝いをした。
料理はaki君の希望でハムバーガー
またまたハワイの時と同じ、大きな大きなバーガーを思いっきり食べたいと。
ヒサッチ母さんは特大のハムバーグをどっさり・・・・
まるで手巻き寿司のように色々なハムバーガーを作って
aki君大満足であった。

Cちゃんの学園祭は新型インフルエンザのために中止になり
木曜まで学校閉鎖である。

aki君は
「応援に来ないで~」と。
もん父さんはちょっぴり寂しげ。
県の水泳大会に自由形で6位入賞であった。


sakkoの菜園便り・待ちに待った雨。

2009-09-12 23:44:54 | 農園・果樹園・花壇
今日は雨の予報。
朝からなんとなく「降るぞ~~」の感じ
7時ごろから急に思い立って畑に。
昨日買ってきたブロッコリーを植えること。
ほうれん草の種をまくこと。
虫取り?

雨は其処まで来ていそう。

ブロッコリーは先日5株買ってきて植えたが
その内の一株がバッタに芯からやられた。
もうこのままでは再起は難しいだろう・・・・・
そんなことでもう1株買い足した。

   

新しく買ってきた株と植え替えた。
ばったにやられたもの端に植えておこう。

   

   

2日に蒔いた早生の玉葱の芽が出揃った。

   

ほうれん草の種蒔き
天気続きで種蒔きを躊躇っていたがどうやら明日夜は雨のようと
ほうれん草の種蒔きの場所に水を蒔いておいた。
雨が降るまでに耕して種を蒔いておこうと思ったのである。
蒔き水のお陰で土は軟らか、細かく耕せた。

   

今にも降りそうな空、種を蒔いて切り藁を被せてた。
やれやれ、もう何時雨が降ってもいいよ。

   

そこで一休み・・・・・
一番楽しい一時・・・栗拾いです。
大きい方の木はもうほとんどなったいないが最後の栗は私の物・・・にしたい。

ちょっと遅かったな。奴は早起き?
先にやられました。

   

でもイガの中に残っている1個はsakkoのものよ。
それでも後、10個ほど落ちていて今日も収穫ありであった。
畑仕事といってもそんなに有るわけで無し
栗拾い、水遣り、後は収穫・・・・と
半分はだらだらと遊んでいる。あ~他に虫取りがあるな~。

今日の畑の様子

まず人参。これは毎年芽が出すぎて密集して間引くのに苦労する。
今年は思い切って種を少なくした。
そしたらこのお天気続き、発芽率がわるかった。
それでこんな感じ

   

菊菜も同じである。でもこの位の混みようで丁度いいだろう。

   
   

サラダ菜
本当はレタスを植えたいのだが以前植えたレタスの中に
剥いても剥いても「ナメクジ」がいたので以後植えたいない。

   
でもこのサラダ菜が一番いい感じに育っている


うまい菜

   

後列の左から2株目、虫がついている。拡大を

   

(死んでもらいましたよ)

ミズナ。これは種が安かった?。
サラダミズナと普通のミズナを植えたが今は区別が難しい


   

少し間引いておいてもう少し大きくなったら定植しょうと思う。
此処まではいい感じに育っているが、
間引いていると根元に

   

恐れていたダイコンサルハムシが。
2匹を写真に撮ったら矢印のところにも潜んでいた。
ピンセットの用意はまだ家に。明日は持ってきておこう。
この小さい虫は触ると土に落ちて指ではつまみにくいのである。
今日は10分ぐらいかかって見つけたのを全部退治した

以上はサンサンネットが被されていないものばかり。
サンサンネットの中の大根、白菜、青梗菜、蕪、小松菜は
もう10cmくらいに伸びている。
虫穴はあるが今のところ順調である。
ネットをまくって少し収穫

蕪と小松菜の収穫

   

それから初夏から細々ながらなり続けているドイツ豆
今日も収穫

   

例年は枯れてしまって秋用に蒔き足すのだが
今年は春蒔きのままである。

小豆と大豆

小豆は花を付け始めて

   

大豆は

   

急いで畑に行ったが
雨はなかなか降らない。午後になって「今から降るぞ~」といわんばかりに
雲が張り詰めた。
ほんにお久しぶりの雨。

やれやれですぅ。種蒔きはしたし、植えるものは植えたし
いい雨です。

明日はcちゃんの高校の学園祭。楽しみにしていたが
夜Cちゃんから電話。
「新型インフルエンザで学園祭が取りやめになった」と云う。
「木曜まで休みやねん」と。

いよいよ身近に迫ってきている。
うがい、手洗い、マスクの用意・・・・・を。

えらいことですね~

   



食欲の秋・・・・・・sakko肥ゆる秋

2009-09-10 23:37:27 | 一人のための、料理、保存食、
明日は朝の最低気温が14度とか・・・・・
日中はまだまだ暑いが、朝夕はもう長袖がいるな~。

秋と言えば先ず第一に「栗ご飯」
我家の栗は今年は大粒
先ずは栗の茹で方(sakko流)
鍋に栗と水(たっぷり)を入れて火にかけ
沸騰してきたら火を止めて、湯を捨てて、栗が冷めてしまわないように
鍋の蓋をして2~3個ずつ取り出し冷めたら皮をむいていく。
栗ご飯の場合栗を生で剥くと凄くかたいが
さっと茹でると皮肌だけ煮えているので柔らかく剥ける。

夜なべ仕事??
テレビを見ながら剥いていく。

   

雑穀米があったのでそれを使って栗ご飯を炊いた。

   

炊き上がり

   

   

Mさんが9月13日から膝の手術で入院するので、
花の水遣りは息子に頼んであるが、
もし枯れたらと心配なので、大事なのだけ預かってと
10鉢ほど預かることに。
で午後から夕方までよもやま話に・・・・
おやつは、この間ハワイで買ってきた、
エッグスン・シングスのパンケーキの粉であのハワイの
パンケーキを再現???

   

   

飾りつけはバナナと我家のヤマモモの冷凍
ホイップクリームの盛り付けがイマイチ・・・だが

   

どうぞって小皿に分けてもこの大きさ。

   

エッグスン・シングスのお店のパンケーキを再掲

   

そして秋と言えば「さんま」
塩焼きにと思って買ってきたが
「お刺身用」とかいてあったので急きょ「さんま寿司」に。
背開き? 腹開き?
やっぱり腹開き、
皮は剥ぐ? 剥がない?

   

   

見た目は皮付きの方が綺麗だが私的には皮を剥いだ方が好きだな~。

「明太子パン?」
この間 Iさんから頂いた九州の辛子明太子
パンにぬって・・・・・ちょっとお気に入りなのだが・・・・

   

保存食?
この間バジルペーストを沢山作ったが
まだまだ新葉が出てきている。
先ずは 冷凍バジル
水洗いして水気を切っておく

   

ビニール袋にふんわりと入れて冷凍。
コチコチに凍ったら、上から揉んで微塵に。
乾燥バジルよりこちらの方が色と香りがいい。

   

乾燥バジル

   

2日もすると

   

で、粉末に(ちょっと粗めの方がいい)

   


かぼちゃの煮物

1個のかぼちゃ・・・・
スープにして、天ぶらにして、焼いて・・・・まだ間が1個は食べきれない。

それで、まとめて「かぼちゃの煮物」に

   

味付けはsakkoのお好みの味に
煮汁を充分に含ませて

   

1回分ずつ小分けしてラップに包み冷凍

   


ちょっと野菜が不足な日にチンして食べています


今日も夕焼が凄くきれいだった
明日もいいお天気だろうな・・・・・



そして今日の花「クサハナビ」
ちょっと儚げで、昼を過ぎてから開花・・・・
夏の思い出も・・・・今は・・・・・。






朝夕は秋風吹いて花も秋色

2009-09-08 22:49:53 | 農園・果樹園・花壇
朝夕はもう秋の気配。
日中も一度雨さえ降れば、いい気候なのだがな。
畑は水やりだけで後の作業は一時お休み。
土が乾き切っていて、何も出来ない。

でも、花たちは秋の色に変わっている。
夏の色よりずっと冴えてくるのだから秋の花は青紫系がいいな。

植木鉢のヘブンリーブルー
やっと涼しくなってから一気に咲き出した。
吸い込まれるような青なのだが私にはこれで精一杯の青です。




経った1本芽吹いた「ナンバンキセル」蕾が見えてきた

   


イワタバコ

   


ホテイアオイ

   

シュウカイドウ
ちょっと日陰が好きな花。

   

ゆり(なにゆり?)

   

ハイビスカス・バニラアイス
続けての登場だが、種が面白いので・・・・・。

   

   
  

畑にはまだ、夏のまま活躍している野菜が・・・・
今年はドイツ豆が初夏からずっとなり続けている。
秋用にとその豆の根元に種を蒔いてそれも育っているが、毎日ドイツ豆の収穫は
野菜の少ないこの時期、うれしいことである。
オクラ、ピーマン、トウガラシもがんばっている

ピーマン

   

ゴーヤ

   

トマト
まだまだ生っていて花も咲いているが赤く熟すだろうか

   

オクラの葉が何時にもまして穴だらけ・・・・・
なんと3種類の虫が・・・・・・

   

野菜たちのパウパウをサンサンネットに変えた。
こちらの方が風通しがいいので。
端をきちんと止めているので「ダイコンサルハムシ」は
入れないのか、ネットの上を張っていた。
2匹ゲット。一応証拠写真も・・・・。
でもよく見ると中の野菜にも虫穴がぽつぽつ出来ている。

   


めだか
昨年は沢山のメダカが孵ったが冬場にほとんどいなくなって
春先に緋メダカを20匹買ったが
それも育たなかった。
今日はMさんが沢山孵っていたからとメダカを持ってきてくださった。
金魚鉢に入れて眺めている。
コロちゃんはいるが自分の部屋(小屋)だし
沢山の花はあっても花は花
生き物が傍にいるのって凄く安らぐものです。
うまく育ってくれるといいのだが・・・・。

   
   



雨はずっと降らないけれど・・・・・もう秋です

2009-09-06 23:52:01 | 農園・果樹園・花壇
日陰は涼しいがまだまだ太陽の光は強い。
今日もまた晴天・・・・
どうして雨が降らないのだろう。
そんなことをブツブツ言いながら花に水をやっていたら
すももさんから頂いた「アンデスノオトメ」に小さな蕾が
あれは7月はじめて送っていただいた。
10cmもないくらいの小さな挿し木苗であった。
あれから2ヶ月あまり、もう40cmくらいになっている
凄い成長の早さ、

   




今年はオキナワスズメウリも豊作?のようだ
秋も深まるころこれらが皆、赤くなったら綺麗だろうな。

   

そして「タカノハススキがもう穂を出している」

   

畑の様子

パウパウの中の野菜たちがなんだか変?
虫にやられているような
開けてみると

   

水をやったとききちんと止めておかなかったからか
初めから土にいたのか・・・・・
(中央左よりの葉の上に虫がいるのがわかりますか)

   

これはえらいことです。
   

栗は今年は実の数が少ないが大きい良いのが出来ている。

   

木の下が坂になっていて、草になっているので
栗が落ちても見つけにくい
先に小動物に見つかればお終いである。

   

今日の収穫

   

そしてこの穴は

   

穴の奥には沢山の食料が並んでいるかも
sakkoの栗も沢山運ばれているかも
住人は?
作物を取られるのは悔しいが、
なんだかほほえましくも思う穴なのである

   

帰りコロとちょっと遠回りして帰った
家の穂が出始めている

   

そして夕暮れ
何時もの川であるが夕暮れの水面
秋は此処にも来ている

   


親不孝してるねん・・・に涙。

2009-09-04 22:19:39 | Weblog
コナミから帰って畑に水遣りにいこいかと思ったが
まだまだ日が高い。暑いな~と
もうぼつぼつ植え時と思っていた「ブロッコリーの苗」を買いに
フカセに行った。
ブロッコリーの苗、5株と花のラベル(100枚入り)を買った。

帰りに食パンと牛乳が切れていたのでコンビニに立ち寄った。
もん父さんの同級生のkさんが、店頭に出ていて
「この間、久しぶりにひろし君に会った」と言った。
(もん父さんは本名「ひろし」なんです・・・)
「おばちゃんがよう来てくれはんね」といったら
もん父さんが「親不孝してるねん」と言っていたそうな・・・・。


「親不孝してるねん」・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もん父さんがそんなことを
思っていてくれたのか・・・・。

一人暮らしの母を気遣っていてくれるのだな。
親不孝だなんてとんでもない。
孝行息子だと思っていますよ。
そして誰が見ても私たち「仲良し親息子」なんですよ。
それを嫌な顔一つしないでsakkoを
家族の中心に入れてくれるヒサッチ母さんに感謝です。
そして孫達にも感謝です

コンビニを出て何故か目頭が「ウルウル」のsakkoでした。

昨日コナミの伊藤コーチの「シェイブエアロ」でふに落ちぬことがあったので
このブログで愚痴ってみようと思ったいたが、それも帳消し


いつものようにコロちゃんを連れて夕方の畑で水遣りと
買ってきたブロッコリーの定植をしたsakkoです。

   

明日も晴天のようなので一応日よけをしたが
虫除けのためにサンサンネットなどでしっかりガードした方がいいと思う

   

フカセのお姉さんに久しぶりに会ったので
色々教えてもらっていたら同年輩のお客さんが来て
「黒豆が伸びているが葉を摘み取った方がいいと聞いたのだけど」と。
お姉さんの答えは
「鎌で葉の上の方を刈り取った方がいい。日当りがよくなるし
密集していると虫もつきやすいから」と云うことだった。
sakkoは虫に葉を食べられないように昨日も今日も虫取りをしていたのに
葉の上の方を刈り取っていいいの??。
そう思いながらも胸の辺りまで伸びた黒豆の葉を少し切ってきた。

今日はもう9月も4日、早いな~~日のたつのが・・・・
「ヘブンリーブルー」急に元気に咲き出した。
この花は暑さに弱く涼しくなってきたのでやっと咲き出したのである
(夏の初めにも咲いていたが・・・・)
朝顔と違うところは蕾の付き方、そしてオーシャンブルーのように
昼すぎまで咲いていることだ。
このブルー
秋の色だと思うな~

   

ハイビスカス、バニラアイス
1人ばえである。昨年此処に小さなのが一株植わっていた。
零れ種で生えたのだな~
夏の日の思い出のように今頃一斉に咲き出した。
沢山種が出来ています。
入用の方、おっしゃってね。送りますよ

   


四角豆
畑に植えようと思いながら
植えそびれて鉢植えのままのシカクマメ
どうやら鉢の底から地面に根を張ったようだ
大きな豆がぶらぶら・・・・
もう食べ頃かな?

   

ナンバンキセル
ススキの鉢にたった1本しか花がつかなかった南蛮キセル
なんだかかよわいが、開花までこぎつけてね

   

遅くなったねとコロちゃんと帰るとき
雲の間から月が見えていた。
丸い月・・・・今夜は15夜かな
雲に隠れたり少し見えたりしながら
夜も更けてきた・・・・・。

sakkoの畑の様子。昨年と比べて・・・・

2009-09-02 21:09:23 | 農園・果樹園・花壇
もう何日も雨が降っていない。
土はコチコチでsakkoの手に負えない堅さである。
でも、いつもでも雨を待っておられないので
泥縄式に、耕している。
もう待って居れない大根や白菜のために
耕すところに水を撒いて土を柔らかくして
少しずつ必要な分だけ耕しいる。

そうしてまいた種が揃って芽を出し
どうしたことか「虫が少ない」のである。(うれしいことであるのだが)
昨年は芽を出すと同時に虫が集まってきて
あっという間にレースの葉。
そして白菜の芯まで入っていた「ダイコンサルハムシ」
まだまだ油断は出来ないが・・・・
この分だと間引き菜も食べられそうだ。

昨日はパウパウをめくって水遣りをした。
昨日現在の野菜たち

小カブ

   

ミニ青梗菜「シャオパオ」

   

小松菜


   

大根

   

白菜
これは25日に撒いたが籾殻を被せたのみ。
日よけや虫除けネット無し

   

暫く気に止めないでいた黒豆と小豆に

   

今日は3回くらい黒豆の周りを回って虫取り・・・・
2cmくらいのなら、テデトールなのだが
それ以上は、葉ごと千切って「アシデフーム」なのである。
今は1匹たりとも逃がすわけには行かない。
秋野菜を食べられたら大変なことに・・・・・。

そして今日は「お手軽ゴボウ」と「青くび大根」の種をまいた。
お手軽ゴボウは種を蒔き土を被せて籾殻を置き上からじかに
レースのカーテンの古いのを被せておく

   

大根は早生と、聖護院と長いのと、この青くびの4種類であるから
ほんの少しずつ蒔いている。

   

左が白菜、奥がほうれん草・・・・ほんの少しだけ蒔いてみた。
で今日の畑の秋野菜の様子の全体は

   

昨年はポポー何時から取ったのかなと昨年のブログを
見ていたが後一週間くらいかなと畑に行ってみたら
(竹薮がさわさわなる強風)もう3個落ちていた。
結構色づいている

   

そして栗も・・・

   

これはもう栗ご飯だな・・・と。


今日の花
木立ベゴニヤ

   

すずめ瓜の花
雄花

   

雌花

   

同じすずめ瓜でも「オキナワスズメウリ」は

   

そして今日のコロちゃんはお食事中

   

そして夕暮れ(昨日の)

   

今宵は一段と虫の声が大きいです。





   

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ