園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakko、ミステリーツアーに参加。行く先は???

2011-11-30 23:07:14 | 旅行・お出かけ・散策など

11月28日から一泊のミステリーツアーに参加。
靄がかかったような曇り空ながら、雨は降らなかった
寒さもほどほどで恵まれた天候としておこう

バスに乗っても行き先は知らされず、トイレ休憩を取りながら
先ずは郡上八幡でお昼ご飯、その後、大滝鍾乳洞(自由参加)
ツアーのバッチを見せると1000円が半額の500円に

ケーブルで鍾乳洞の入り口まで。其処から鍾乳洞の中を進んで
元の食事場所まで

鍾乳洞の中は薄暗くて急な階段や坂になっている所が多くて
足元も滑りやすく、流石のsakkoも写真を撮る余裕が無かった
数枚撮ったが、ピンボケばかり
唯一この一枚だけが

大滝鍾乳洞について      

大滝鍾乳洞は総延長2kmに及ぶ東海地区最大級の石灰洞窟です。
        現在は鍾乳石の発達した約700mの通路を公開しています。
        洞窟内最深部には落差30mの地底滝があり、これに代表される豊富な水が
        今なお鍾乳石を成長させています。このため大滝鍾乳洞の鍾乳石は本来の
        色である乳白色のものが多いのが特徴です。
        金属イオンが溶け込み赤くなった鍾乳石や光を透す透明度の高い鍾乳石、
        数え切れない石華等さまざまな種類の鍾乳石をご覧いただくことができます。
(大滝鍾乳洞、郡上観光グループより転記)

まだまだ、お泊りの場所は告げられず、
今度は高山市内の

「飛騨国分寺」を見学

 高山市内の中心部に位置し、現在は室町時代建立の本堂と江戸時代の塔があります

三重塔

一際目立つ大きなイチョウ

 大銀杏(乳イチョウ・天然記念物)
樹齢1.200年
太さ目通り10m
高さ37m
昔天平の大塔が建った時、大工頭梁は誤って柱を短く切ってしまい困っていたところ、娘八重菊の考えから枡組で補い塔は見事に完成した。名声が高まるにつれ頭梁は秘密を守るため八重菊を殺し境内に埋めて塚の傍らに一本のイチョウを植えた。イチョウは薄命の八重菊に代わって樹齢1.200年,今も丁々天に聳えて生きつづけている。昔から乳のない婦人に授乳の信仰があり、乳イチョウと呼ばれてきた.

 

一寸遅かったかな。葉の落ちたところもある

28日はこれでお終い。早めに旅館に着いた
お泊りは「宝生閣」

晩ご飯は会席料理。飛騨牛も美味しかった。

朝の出発は10時、
ゆっくりの出発なので朝一にも行ってみた

10時出発で29日の観光が始まる

先ずは下呂温泉の温泉寺
ここは紅葉が見ごろであった。

「天歴年中この地の山中に、はじめて温泉湧出せり。地名を湯ガ峰という。」
『飛州志』『斐太後風土記』ともに湯ガ峰の温泉湧出を天暦年間(947~957年)と記していることから、下呂温泉は一千年以上の歴史を持つといわれている。
しかし文永二年(1265年)突然温泉の湧出が止まってしまう。その翌年、毎日の飛騨川の河原に舞い降りる一羽の白鷺に村人が気づく。不思議に思った村人がその場へ行ってみると、温泉が湧いていた。空高く舞い上がった白鷺は、中根山の中腹の松に止まり、その松の下には光り輝く一体の薬師如来が鎮座していた・・・。これが下呂に伝わる白鷺伝説であり、温泉寺開創の縁起である。(温泉寺ホームページより)

ここに座ってお庭の紅葉を堪能した

この後お昼を食べて

 

 

 

 

日本最大級の木造吊橋。大正11(1922)年9月、木曽川の水力発電に力を注いだ大同電力の創業者福沢桃介が読書(よみかき)発電所建設の資材運搬路として架設。

最後は

妻籠宿

昨年11月の老人会の旅行でここにも来たな~。

観光もこれでお終い。
京都までバスで・・・・それから近鉄で・・・・
帰宅は9時半過ぎ。
長々とお付き合い有難うございました


ssakkoの花壇。秋の名残の花々ともう春?の花

2011-11-27 18:04:27 | 

11月27日
寒さも一寸落ち着いた感じ。
昨日の霜の写真を保存せずに消してしまって落ち込んでいるsakkoであるが
霜に会いながらまだ頑張っている花壇の花を撮ってみた

アゲラタム
真っ白に霜が降りて葉は縮んでしまったが、花はかろうじて残っている

イソトマ
寒さに強いのかな

ハイビスカスバニラアイスの種

ツルソバ

コロが夏の間日陰を楽しんだ八つ手の花

今日のコロちゃん

温室内は

オンシジュームが花盛り

ミニの胡蝶蘭

夏からずっと咲いている西洋イワタバコ

金のなる木にたくさんの蕾がついた

今年は花を期待できそう。

カランコエも一枝開花した
一寸早すぎませんか。

朝晩は冷え込むのに日中は暖かくなる
この時期の温室のおんど管理が難しい。
日が照ると40度近くまで上がってしまうので開け閉めに気を使う。

明日はいつもの同級生6人組で「ゆとりの名旅館温泉ミステリー」に参加します
とある温泉地のとあるホテル・・・・
集合場所は京都八条口・・・・それだけしかわかってない。

コロちゃんと温室のこと、ヒサッチ母さんにお願いして出かけます

 


sakkoの日常、干し柿、干しかぼちゃ・・・・

2011-11-25 21:28:59 | Weblog

今日も平年並みの寒さだが、寒いですねんの挨拶。
でもコロとの散歩道はホトケノザやタンポポもさいていて
クローバの白い花も寒さ知らず?

やっと念願のセイタカアワダチソウを見つけたコロ。
美味しそうに食べている

藁のちょっぽが並んだ景色、いいな~
藁のちょっぽ、正式名は?
藁束でもないし、藁塚でもないし・・・・・

葱坊主のことも葱のちょっぽと言う

突風が吹いてシートがはがれてしまった藁の山
この辺りでは藁でお正月用の注連飾りを作っている

今年は、1個も成ってないな~と思っていた花梨の葉が落ちて
1個だけなっているのが見えた。
こうなるともっと成っていて下に落ちてないかと探すsakkoであるが
今年はこの1個だけ。

でも大物、いい香り、暫くテーブルの上でいい香りを放ってもらおう

この間のキーウィはりんごのお陰で程よく熟成した

このりんごはまた一働きしてもらおう
新しいキーウィの袋に入れて密封した。

次々と食べ物が現れるsakkoの毎日である
今度はU田さんが、渋柿を下さった。
いいお天気だし風はあるし干し柿作りに最適だ
こんなことはすばやいsakkoです。
一時間後にはもう干されている

先日の干しかぼちゃとシメジ・・・・・

干しかぼちゃはかぼちゃチップスにならないかな?
あまりにも薄く切りすぎ?

で、今回は2mmくらいにスライスした。ついでに富有柿も。
薬師寺に行った時、奈良のお土産としてドライ柿が売られていたのを思い出したのだが・・・・・

今日の夕暮れ

ズームしてみると

明朝は今年一番の冷え込みとか。
生姜紅茶を飲んで温まっています

 


sakkoの菜園、冬支度は・・・

2011-11-23 17:18:11 | 農園・果樹園・花壇

11月22日
今年一番の冷え込み

 

それでも日中はこの上も無い青空で何でもかんでも干したくなる天気だった。

落花生を干してます

小豆も「南蛮キセルの種」落花生も

シメジとかぼちゃも(なんとなく干してみたくなって・・・どうして食べるの?考えてない)

そしてこの子は日向ぼっこ。
リラックスすればいいのに、正座のコロちゃんである

黒豆も

洗濯干してない・・・・・・

畑の見回り
先ずは気になっていたエンドウ。芽が出ていた

ブロッコリー。収穫しょうかな?

何時までもなっているピーマンやトウガラシ
これは黄色のカラーピーマンであるが、色づくまで霜が降りませんように

霜よけにためネットをかけておいた。気休め程度だが

気になっているもの
ドイツ豆の種。霜が降りるとどうなるのだろう

タカノツメ、収穫時は?

昨年は栗の木の幹にカイガラムシがぎっしりついてしまった
今年はつかない内にと思って見に行ったらこんな虫が
もしかしてカイガラムシはこの虫の卵?

そばにあった小枝でぎゅーっとつぶしましたよ
後に血の痕が・・・・

気を取り戻してキーウィの収穫
この間30個収穫したが今回は100個、あと残りは50個くらいかな。
今年は伸びた枝に実が付かなくて、幹の近くの一部分の枝に密集して実が付いた。多いときは1000個もなったことがあるがこの木ももう老木かな?

里芋、
小芋を食べて中心の親芋を種にして植えておいたら
沢山小芋がついていた。

今年はヤーコンも沢山芋がついたし、この里芋も上出来である
今年は雨が多かったのが良かったのかも

夕暮れ・・・・東の空

夕暮れ・・・・西の空

今日の花

多肉・・名前は・・・・??

マユミの実
今年はあのぶら下がっている毛虫を退治したので
沢山実が付いた。

11月23日
勤労感謝の日
雨の予報だったが朝のうちは嘘のように晴れわたっていたが
昼前から小雨が降りだした。
午後からコナミに行ってコリオミックス1時間。
今日は午後6時からお寺の地蔵講に。
早めのアップです


sakkoの花壇。寒いがこれで平年並み

2011-11-21 22:30:56 | 

11月20日
昨日は一日中本降りの雨。
今日は天気の予報だったが、朝から怪しい雲行き。
今日は宮さん(神社)のかど掃き(落ち葉掃き)
何時までも暖かく紅葉が遅れているようだが
落葉も遅れているのだろうか、例年に比べてすごく少なかった。
寒くなるとの予報なので、残っている寒さい弱い鉢物など
温室に運び込んだ。
朝の最低気温が10度をきると胡蝶蘭が心配なので
温室用のストーブをだした。(春の残りの石油が少し有るのでそれを使用する)
温度は10度に設定しておく。15度くらいはほしいがここは節約ということで。蘭にも辛抱してもらおう

11月21日
朝の室温が12度だった。気になって温室を見に行ったが
温室内は11度でまだストーブは稼動していなかった

温室内の今日の花はこのデンファレ

花畑にタンポポが咲いていたので夕方思い出して取りに行ったが
タンポポは花びらを閉じていた。
その横に生えているこれはなんの花?夏ごろから伸びだして
一向に花が咲く様子はなし。

そしてその上に覆いかぶさるように倒れて咲いている菊

これで満開?のイソギク。えらいピンボケなのだが

玄関の前の山茶花はまだ蕾硬しと言うところだが、裏の一人ばえの
山茶花は早生?今満開

この夏は毎日夕顔が咲いていたがなかなか種が完熟しない

今日の夕暮れ

わが家の紅葉、百日紅

収穫 ラズベリー
まだまだあおいのが沢山付いているが、霜が降りるとだめになる
最後の収穫かな

 懐かしい風景だなと思って撮っておいた。
10月31日に撮ったもの
昔は皆こうして乾燥させたものだが、今は機械でアッという間に作業は終わってしまう

明日は一桁の温度になりそうだ。
霜がおりるかかな?。一寸畑をさぼっているがもうエンドウの芽は出たかな。


sakkoの晩ご飯。サツマイモと生姜のご飯

2011-11-19 17:02:14 | 一人のための、料理、保存食、

また週末のお天気が悪い
sakkoの晩ご飯は変り映えしないが、
収穫した、ヤーコン、実験かぼちゃを試し食い?

実験かぼちゃは見た目も未熟そう
切って見たがこんな感じ
煮ても水っぽいかな?と思ったが意外にも美味しかった
えびすかぼちゃのホクホク感があった。

ヤーコン
皮をむいてみてなんと瑞々しい感じ
梨の食感、シャキシャキしている、

拍子木に切って少し水にさらして

キンピラにした。サラダにしても美味しいだろうな

次はサツマイモと生姜ご飯
針千本に切った生姜はたっぷり入れた

白菜は初収穫
さつま揚げを煮た

今夜の晩ご飯
また秋刀魚・・・・・けいさんの糠漬けにはまっているsakkoです。
今夜も和食・・・

昼ご飯も和食だった・・・・
元コナミの友人のYさんが奈良文化会館で絵の展覧会に作品を出していたのでM岡さんと、見に行った。
以前は三人でコナミで頑張っていたが、二人とも近くのジムに変って行ったので時々あって食事するぐらいになった。

奈良文化会館の食堂で・・・・やっぱり和食

 

shogame2さんのブログで見つけた

生姜入りプリン

「キョンジャッゾンナーイ」・・・・・・どんな味?

気になったら直ぐ作ってみるsakkoである

材料は(sakkoが勝手に分量を変えてしまっている)

生姜の絞り汁、砂糖、牛乳だけ
これでどうして固まるの??

生姜35g(摩り下ろして汁だけ使用する)
砂糖・・・・計らなかった(甘く感じる位?)
牛乳コーヒーカップ 1杯

先ず生姜は摩り下ろして布巾で搾り汁だけにしておく
牛乳に砂糖を加えて70度まで温め一気に生姜汁の入った容器に流し込む。かき混ぜない事

冷めたらOK、ヨーグルトか杏仁豆腐くらいの硬さになっている

牛乳200cc分の大型プリン。
冷たくしてから頂いた。生姜がきいていて美味しかった。
shogame2さんは温かい内に食しておられた。

今日は一日中雨。相当な雨量である。
小雨になるのを待って相合傘でコロの用を達しに行ってきた。

今日のお昼はホワイトシチュー
するっとさんの真似かな?

お邪魔したブログで美味しそうなのを見ると直ぐ食べたくなるsakkoなのです

今日は土曜日。晩ご飯は息子宅で。ヒサッチ母さんのお料理は
手が込んでいて何時も美味しく楽しみなんですよ

金曜土曜と雨の予報だったので、木曜日の午後、ヒサッチ母さんに柿取りを手伝ってもらって、妹や友人に柿を送った。
いつもの車と違う??
「車は車検に出したので代車です」とのこと
「オープンカーなんですよ。やってみましょうか」とスイッチを
瞬く間にオープンカーに早や変わり・・・・
「いいお天気だしこのまま行きましょう」とコンビニまで宅急便を持っていった。
なぜか楽しく、げらげら笑いながらこの時期にオープンカーでの二人、変だったでしょうね。


sakkoの菜園。ソラマメ定植とヤーコンの収穫

2011-11-17 19:17:30 | 家庭菜園

寒くなる予報だったが、最低気温は一桁までは下がらなかった。
10度をきると温室に暖房が必要になってくる
まだ冬支度の整っていないビニール温室である

ソラマメの苗がこの暖かさで成長が早く、定植を急いでいた
やっと今日は定植することが出来た

真直ぐに植えたつもりが・・・

小鳥よけの粗い目のネットを張っておいた

ソラマメの苗を持って家を出ようとしたらM野さんに会って、玉葱の立派な苗を50本と赤い玉葱の苗12本を頂いたのでそれを定植

極早生の玉ねぎは定植してもう根付いたようだ

暖かいので野菜の生長が早い。遅くに蒔いたほうれん草も
大きくなった

ブロッコリーももう直ぐだな

イチゴの株間に肥料をやった。
昨年はこの肥料を何者かが掘って食べてしまったので
ここにもネットを張っておいた

実験かぼちゃの収穫。
大きさは柿と比べてみて、

生姜も収穫した
春に種生姜を買ったら大きなかたまりが1個で480円だったかな。
園芸店のお姉さんは「あまり小分けにしないで2個ぐらいに割って植えや」といっていたがネットで調べて50gくらいの大きさにと書いてあったので5個の割って植えたが、結果は2株しか芽が出なかった。

一株に10本ぐらいの茎が出て晩秋になってからもどんどん大きくなっている予感

思い切って掘っていた。一株でこんなに

後一株はもう少し経ってから掘ろうかと迷ったが思い切って掘ってみた
2株でなんと1.6kgあった。
これで当たり前なのかもしれないが、初めての収穫ですごくうれしいsakkoであった

リコさんに頂いた生姜のように大きな粒が揃っていないが、思いがけない量の収穫でうれしかった。
今年はリコさんに沢山頂いたしわが家のも収穫できたし「生姜で」この冬を風邪無しで乗り切ろう。

ヤーコンも収穫した。これもびっくりの量の収穫であった。
昨年は猛暑日が何日も続いて今年よりずっと暑かったので
細いのがほんの少しだった
サツマイモだったらいいのに・・・と思いながら・・・

柿もたわわに色づいてきた。sakkoの収穫の秋である
今日は珍しく赤トンボが飛んでいた。
目に見えぬ何か大きなものに守られているそんな気がする今日であった

そして私の好きな景色

乾燥させるために立てた藁の束が、古代人の姿に見えて・・・・
今日は何かの集まりだろうか。
脈々と続いてきた農耕の暮らしがここにある。
そしてこれが私の原風景なのだ。


sakkoのお出かけ。大河ドラマ「お江」ゆかりの地へ

2011-11-15 18:36:28 | 旅行・お出かけ・散策など

7時30分集合は一寸早すぎ?
もん父さんに送ってもらって集合場所に。

車窓からの景色はまだ紅葉が始まったばかり
今年の紅葉は期待出来ないとのこと。
秋だというのにこの暖かさ。

10時半ごろ目的地に到着。先ずは

江、浅井三姉妹博覧会
小谷、江のふるさと館。

急ごしらえで田んぼの中に作ったという感じで、中身が・・・・・?の気がした。旗がはためいている割にはねぇ・・・・

次はお昼ご飯
朝が早かったのでお腹が空いているsakkoであった
近江牛はおいしかった~~。じゅんと石焼しながら・・・・

その後、黒壁スクエアを自由散策

その後、水茎焼陶芸体験

テーブルの上に手動轆轤と10cm角くらいの土が置いてあって
簡単な説明の後、皆真剣に工作の時間の様・・・・
sakkoも真剣に取り組んでいたのでその様子の写真無し
楽しい工作の時間が終わって皆手を洗いに・・・

花器を作ったり、湯のみ、カップ、それぞれに作品は出来上がった

わたしの前にいたU田さんはこんな花器を

私は小鉢を2個作った。出来上がりは1ヵ月半ほどかかるそうだ

 その後また自由散策
NHKの大河ドラマも今回で50作目
過去の作品の写真など展示してあった

お江さんにも会ったよ。
お池さんって何者??のsakkoですが。

 

散策しながらどんどんお土産が増えていく皆であった。
6時10分保健センター着。ヒサッチ母さんが迎えに来てくれた
お世話かけました。

 

 11月15日、
火曜日でコナミは休み、今日こそソラマメを植えようと思っていたが、
朝から花畑の草など引いていたので、予定通りには行かなかった。
ソラマメを植える場所を耕しただけだが、玉葱を後70本ほど植え足した。

夕方からどんどん気温が下がっている。ソラマメの定植が遅れたけれど
かえって良かったかも。 

 


sakkoの花畑。小菊咲き始める

2011-11-13 20:19:26 | 

暖かすぎる秋・・・・・・
今年の紅葉にいまいちだという。明日はお出かけなのだか
きれいな紅葉は見られないかも・・・・

コロとの散歩のとき堤防でこんなものを見つけた
あれ?土筆がと思って採ってその辺りを見回すとあちこちに生えている
夾竹桃も花を沢山つけているし、道辺にはホトケノザも花盛り
一寸異常??

 

菊も例年より少し遅いが、小菊が咲きだした。というより草にして放っていたのでなくなってしまった株が多い

ビビスカスも夏の色よりずっと濃く咲いている

千両の鉢についてきたので地植えしたら、2mくらいになっている山茶花

鉢植えで買って来たが地に下ろした、イソギク

わが家の紅葉
ブルーベリー

NHKのためしてがってんをみてまた真似てみた干しキノコ
シメジ

写真が無いが、えのきも干した。
今度干しキノコご飯を炊こうと思っている

今日の頂き物
また、M野さんからドイツ豆を貰った。我が家のは種にしょうと思う莢を残しているだけ。果たして霜が降りるまでに種が取れるだろうか
沢山頂いたので息子宅にも半分おすそ分けしょう

 

明日は「なでしこの会」の研修会
研修コース
大河ドラマ博と近江牛昼食、水茎焼陶芸体験、黒壁長浜散策
暑すぎず、いいお天気だといいな


sakkoの食卓。乾燥生姜の作り方とその力

2011-11-11 22:03:15 | 一人のための、料理、保存食、

昨日、今日とお天気が悪い。今日は朝から雨。
例によってキッチンでごそごそしていたが
昼過ぎからコナミに。また生姜のピールを一切れずつ食べてから運動
生姜パワーってすごいねと皆で言い合った。
すごく体が温まって汗が出やすくなる。

で、今日も話題の生姜から

先ずは干し生姜、晴天が二日続けば完全にに乾くのだが
一昨日はいいお天気だったが、昨日は曇り空、
まだ一寸乾き足りなかったので「扇風機のお世話に」さっと乾かした方がいろがいいので。
で、干しあがりは

最初はどのくらい有っただろう。計っていないが出来上がりは100g
もっとぱりぱりに乾かしたら、もっと軽くなるだろう

紅茶に入れたり、スープに入れたり利用範囲は広い・・・・だが

3切れを紅茶に入れて飲んでみた。生姜の辛さはあるが、2~3回飲んで
生姜をかじってみるとまだ辛さが残っている。
これでは捨てるのが勿体無い・・・・
で、「乾燥生姜」を検索したら
2010.8.25日のNHKのためしてがってんの記事に出会った。
生の生姜と乾燥生姜の違い・・・・

その一部をここの引用しておく

 

■乾燥しょうがが体を温める理由とは?

●普通のしょうが(生のしょうが)

ジンゲロールという成分が含まれています。

生姜を食べると、胃や腸で吸収されて、血液中に入ります

ジンゲロールには、手や足の末端で血管を広げて、血液の流れを良くする効果があります。

これによって、手や足が温まります。

しかし、こうしたことによって、深部体温は下がってしまうそうです。

●乾燥しょうが

生のしょうがを乾燥(または加熱)させると、ジンゲロールの一部がショウガオールという成分に変化するそうです。

ショウガオールには、胃腸の壁を刺激して、胃腸の動きが活発になり、おなかの中で熱を作り出す働きがあります。

乾燥しょうがは、ジンゲロールとショウガオールの2つの働きによって、全身を温めてくれるそうです。

 

なるほどと感心したsakkoは乾燥生姜を粉末にしょうと思い立った
だが、この乾燥生姜はまだ完璧に乾燥していない。
そうだ。コナミでK井さんから以前に貰った乾燥生姜が冷蔵庫に有るのを思い出した。出してみるとからからに乾燥している(量はほんの少しだが)
早速ミルで粉末にした

紅茶に少し入れてみた。生姜紅茶の出来上がり
生姜葛湯も作ってみた。完璧!!!
これならスープにも適量入れられるし、
リコさんに頂いた生姜も完璧に乾燥させて粉末にしょうと思うsakkoである

生で冷凍の生姜はまた風味が違ってそれはそれで貴重だ。
生姜酒も熟成するのが待ち遠しい

 

今日の晩ご飯


なんと「秋刀魚の糠漬け」の出来上がり
秋刀魚好きのけいさんの真似をして市販の糠漬けの素に秋刀魚を漬け込んでおいた。
これは美味しいですよ。
実は自転車で往復2回のあの買い物のあと、秋刀魚もゲット
1尾78円で7尾買ってきた
4尾は味噌煮に、これも美味しかったが
この糠漬け秋刀魚、ヒットです。

小芋の味噌煮
あの畑の草の中から掘って来た極小の里芋を味噌煮にした。
冷凍庫に昨年の柚子が凍ったまま

それを凍ったまま摩り下ろしてこの里芋にかけて、また残りを冷凍庫に

あと、ほうれん草の胡麻和えと黒豆ご飯、

テレビを見ているとためしてがってんの放送で
きのこをやっていた。
エリンギは冷凍にして凍ったまま焼くと美味しいといっていた。
えのきは乾燥すると美味しいと。
私はもうとっくに乾燥えのきを使っているよ・・・・鍋や味噌汁に入れて
「すごく、シャキシャキして、違った食感ですね。美味しい」と皆でいいあっていた。その後炒めるとおいしいとも・・・・・濃厚なきのこの味といっていた。

それを見るとまた実験のsakkoである
早速、フライパンに少量のオリーブオイルを入れて弱火で炒めてみた
香りがすごい。きのこが生き返った感じ、
だが見ての通り、するめっぽい。
食感もスルメ、味もスルメ??一味ちがうおつまみであった。

今日の昼ご飯

トマトジュースを使って、ピラフ風味の炊き込みご飯

米3合、トマトジュース一缶、シーフードミックス、ドライトマト、グリンピース
塩少々、オリーブオイル少々、兵四郎のあご入り出汁を一袋

冷凍パセリをのせて。

残さず食べると猫ちゃんに会えるのだ~

今年のキーウィ
最盛期には1000個以上もなったことがあったが、今年は古い枝にはならなかったので、100個くらいかな。もう少しあるかな?だが
25個ほど収穫してりんごを入れて熟すのを待つ。

ナツハゼ酒の熟成と生姜酒の熟成とキーウィの熟すのを待っている
一寸冷え込んできた夜であるが、生姜紅茶で温まりながら
sakkoな一日に感謝である


sakkoの日常。生姜酒、生姜ピールなど・・・

2011-11-09 22:10:04 | 一人のための、料理、保存食、

昨日は「秋晴れ」と言うにふさわしいお天気
コロの餌がなくなっているし、サイクリングを兼ねて天理のイオンまでいった。
昨日は「IEONワンデーパス」と言うのを使って、冬物の下着などを買って
支払いは10%~5%引き・・・・

レジでお金を支払おうと思ったら
「割引はカード払いになるのですが、カードは?」
お財布の中を探したがカードは見当たらない
そうだ、別の財布に入れたままだった。
普段だったら「じゃ~いいです。現金で」と言ってしまうのだが
今日は秋晴れ、サイクリングもいいじゃないか
「すみません。カードを取りに行ってきますので」と店員さんに頼んで
カードを取りに引き返した。往復30~40分かかる距離である

「プラス思考」
これはカードを取りに引き返しているのではない。火曜日でコナミは休みだから、その分の足の運動だ。ランラン♪~♪。空は青空・・・・

で、家に着いたら12時30分、でも急いでいる。昼ごはんは食べないで直ぐカードを持って引き返すつもりだったが
郵便受けに宅配の不在通知が入っていた
直ぐにそのドライバーさんに電話したらまだ近くにいたらしく30分以内に配達しますとのこと。
で、例の冷凍ご飯をチンして食べていると10分後にピンポ~ン
なんと、リコさんからの宅急便。たくさんの生姜を頂いた
この通知が入っていなかったらご飯を食べないで引き返して空腹のあまり食料品を買い込んでいただろう。
で、頭の中は「生姜」になりながら、無事にイオンでのお買い物も10%オフで
コロの餌は5%オフだったが、コロちゃん沢山食べてねと。

毎日のちょっとした発想の転換で楽しくなるのです
夏の暑いときの草取りも「これは仕事ではない。暑さに打ち勝つ訓練なのだ」と。(無理はだめだけどね)
おかげで家族と旅行しても皆と同じ行動が出来ている。
「もうその年だと私はホテルで休憩しているからあなた達だけで泳いで来て・・・」となるのだが「やっぱりコナミと畑のおかげだね」と言われながら
実は若者と張り合っているsakkoです

で、宅急便の中身は。
この見事な生姜。無農薬であるのがまたうれしい。

 

すごく沢山頂いたので何時もお世話になっている
M野さんとU田さんにほんの少しずつおすそ分けした。
で、昨夜からこの生姜と大格闘?

先ずは1.5kgほどきれいに洗って皮をこそげて極薄切りにスライス
途中でピューラも使って・・・・・
1.8リットルと残っていた200ccを加えて2リットルのホワイトリカーにつけこんだ。(右)
そしてリコさんのアイデアを頂いてフードカッターで細かく刻んでホワイトリカーに漬け込んだ。これは料理にスプーンで掬って使っておられたので真似ようと思う。
じっと眺めているのだがホワイトリカーに対して生姜が多すぎかな?

今日の天気が気になったが先ずは干し生姜を作ることに。
干し生姜は紅茶に入れるといいと聞いたので・・・・

最後はsakkoお得意のピール作り
昨夜は生姜の皮を包丁でこそげたが、リコさんは小型の洗濯機で皮をとったといっておられた。新鮮な生姜は皮が取れやすいので今朝は亀の子たわしでこすってみた。簡単に皮が取れた。



1mmくらいの厚さに切って、2度茹でこぼし、少量の水と砂糖で煮詰める。茹でこぼした汁も捨てないで煮詰めて生姜汁としてとっておいた。
これは激辛生姜汁で少量を湯飲みに入れて蜂蜜も入れてお湯を注げば温まるぅ~~♪♪~~。料理にも使えるし重宝する。

このくらいまで煮詰まったら

グラニュー糖をまぶしてキッチンベーパーに並べる

冷めるとカラッとなっていたら成功
市販のものは甘いだけだがこのピールは生姜の辛さが十分残っていて
美味しい。

砂糖を多く使っているがほんの一切れずつ食べるので問題はないだろう。
小さな容器に入れて持っていってコナミで運動の前に食べると体が温まって汗が出やすくなる。一切れずつ周りの方にもお分けして。
なかなか評判はいい。♪~♪♪である。

次に摩り下ろした生姜を冷凍に、薄く延ばして冷凍して凍ったら細かく切っておく。雑ではないですよ。大小があると使い勝手がいいから(まだ言い訳?)

保存袋に入れて冷凍庫に

千切り生姜も作って冷凍にした。(写真撮ってないが)
リコさん有難う。これでこの冬は風邪知らずに過ごせそうです。

 

一寸遅れたが、この間、診療所で腰のレントゲンをとってもらっての帰り
スーパーに寄ってこの2鉢を連れ帰っていた

えらい勢いで伸び続けているつるそばの花

スミレイワギリ
この間アップしたが良く見るとスミレとは違う花の形だな

そして10月22日に蒔いたソラマメ
早く伸びすぎ・・・・植える場所を耕さないと・・・

自家採取のえんどう豆の種
右端ツタンカーメン中2つは、ムキエンドウ(グリンピース)左端はスナップエンドウ

ムキエンドウの種の色が随分違うが食べるころは両方みどりでほとんど変わらない。この茶色っぽい種は昔からこの地で植えられているエンドウの種で、グリーンのは最近種を購入したもの

園芸店のお姉さんは11月20日頃がいいといっていたが、昨年のブログを読み返したら10日に種を蒔いていた。一寸早いかもしれないが明日種まきをしょうと思う。


暖かい秋。sakkoの菜園の様子

2011-11-07 20:58:08 | 農園・果樹園・花壇

日の暮れが随分早くなった
この秋は曇りや雨が多いのか、秋晴れの青空をあまり見ない気がする

コナミから帰って一寸ゆっくり休憩をしていると外に出そびれてしまう。
急いでコロの散歩も近場になってしまう

日曜の夜は息子宅で晩ご飯だったのだが、Cちゃん達の宿題のことも有って、最近は土曜の夜になっている。
なので日曜の夜はゆっくりテレビを見て寝転んでいる
昨夜も「お江」を見て、南極大陸をみて・・・・・

 

暫く畑の様子を書いてないので・・・・

まだなり続けている、子供ピーまんとミニカラーピーマン



わが家のブロッコリーも小さな蕾が

ヤーコンとサトイモの葉の影になっていた鷹の爪

ヤーコンを一株掘ってみた

写真うつりは立派だが実物は小さい。
以前テレビで収穫10日ほど前に茎を30cmくらい残して葉を切り取っていたようなそうすると球根が太るとかいっていたような、
もしかして他の何かと聞き間違えているかも・・と思いながら
茎を30cmくらい残して切り取っておいた。

これはおかず用の大豆
黒豆もこうして乾かしてお正月用に。
黒豆はまだ葉が残っているのでもう少し後にしょう、

富有柿
今年は豊作のようで不作?
このようにたわわになっている枝とほとんどなっていない枝がある
これはなりすぎて実が小さい。摘果出来なかったsakkoです

富士りんごは
小鳥に見つかりませんように・・・・
もう採ろうかなと眺めている
3個だものね。小鳥にはやれないし・・・

ラスベリーは私用に。つまんでいます

白菜
こんなのでいいのかな。中心は大丈夫?

サトイモ。

ちゃんと植えたのもあるが、これは小芋を取った後のかしら芋を
柿の木の下や空き地に埋めておいたもの。
草の中から葉が見えている。葉が枯れてしまうと芋の場所がわからなくなるので、今のうちと思って掘ってみた

飴玉くらいの小芋が一株に4~5個ほど付いていた。
このチビ小芋がまた美味しい。
小芋とった後の親芋をまた埋めておいた。
リスさんの心境?
芋狩りという言葉がにあいそうないもほりであった

実験かぼちゃは

3株植えたが、一株は草に負けてしまって、後の二株で5個なっている。
収穫は?、味は?・・・・・

八朔の木の下に生ごみを捨てているが西瓜の種もまじっていたのだろう。西瓜の蔓が・・・・
で、花が咲いていたのだがまさかこの時期にと、気にしていなかった
が、なんと実が付いていた。でも下にナメクジがいて西瓜は爆ぜてしまっていた。残念!!!

今回のsakko便は
葉物がいっぱい。柿もピ-マンも

夕方から急に寒くなってきた。


sakkoの日常、インフルエンザの予防接種と、今日の花

2011-11-05 19:00:03 | 農園・果樹園・花壇

果実酒の 色深み行く 秋の夜や
    幾たびの山河 越えてきしなり

まぁにゃさんから頂いたナツハゼ酒の色が日に日に濃くなって来るのを眺めながら、色々なことがあったけれど、
今の平穏な生活を幸せだな~と思う秋の夜です

 

今年もインフルエンザの季節がやってきた。
T医院でインフルエンザの予防接種をしてもらい
K診療所に行った。
この間から前かがみの姿勢(台所仕事など)になると腰が痛たむ。
また、歩くと腰が痛いので近くでも自転車を使っている。
で、診療所で腰のレントゲンを取ってもらった。
レントゲン写真を見ながら、「年齢的なものですね」と
加齢と共にこのような症状は出ますとのこと
年相応といわれれば、仕方ないが・・・・・・
で、湿布薬と一応出しておきますといわれた痛み止めを貰って帰った。
コナミで運動していたり、パソコンに向かっているときは痛みを感じないからいいが、ウオーキングに参加は一寸途中を考えると心配だ。
今日は湿布薬をはって、背筋を伸ばして歩くことを意識したら,腰の痛みはなくなった。痛み止めは飲まないで様子を見ようと思う

それから、前回のブログのことですが、
減量を思ってつい野菜中心になりがちなので
蛋白源になる食べ物もしっかり取ろうとおもいます。
私のBMIは23です。
平均体重より3kgほど重いですが、これは病気した時用に
余計に身にまとっています。(2~3日食べられなくても平気。えらい言い訳ですね)
一寸小太り(認めています)がっしりタイプのsakkoです。

BMIは(身長に対する体重の値です)
体重÷(身長×身長)=22が標準体重です。
20以下だと痩せすぎ、25以上だと太りすぎです


今日はコナミでコリオミックス1時間の後の筋トレ、一寸きつかったが、
これを頑張らなきゃと思って頑張った。

 

    **************************

 

秋も深まって私の花壇の花達は・・・・

ミセバヤ,もう少しというところで蕾を虫に食べられて花はこのひとかたまりだけ、しかもポンボケの写真

ブルースター、この空色が好き・・・

シュウメイギクも今年は少し株が大きくなった。

山茶花?、小鳥さんが持ってきてくれた花

ピンクのリンドウ

この一粒が・・・・

イソギク・・・まだ蕾だが

オキウリの実が赤くなって秋の深まりを思う

ツメレンゲ
地味な花だけど、すっと伸びた姿勢がいいな

オンシジューム
この時期に沢山蕾が出来てきた。暑さなんてお構い無しの元気者

温室はまだ完全に冬仕様になってない。
まだ移動させなければならない鉢物がたくさんあるが
暑いような日が続いているのでゆっくり構えている。
今日は11月ももう5日、急に寒くなるかもしれない。いそがないとねぇ。

 


sakkoの食卓。体重1kg減らすには

2011-11-03 19:26:12 | 一人のための、料理、保存食、

秋も深まってきて体は寒さ対策で脂肪の服の厚着が始まっている。
小さな菜園だが次々と収穫があり
野菜+○○で食事は量が増える。
今年はこの脂肪の厚着をしないようにと頑張っているのだが・・・・。
関電さんに協力もしなければならないし困った、困った。

一時はカロリーをすごく気にしていたことがあったが
最近はなんとなく気をつけるくらいになっていた。
ミシガンのみどりさんのブログを見て今日の食生活を振り返ってみた

一般的に
7000キロカロリー摂取減で1kgの体重減になります
運動して痩せるか、食べないで痩せるか
あなたはどっちを取りますか

一日2000キロカロリー摂取で体重が維持されている人が
一日1800キロカロリーに摂取を抑えると一日-200キロカロリーだから

7000÷200=35で、35日で1kg痩せられます

それとも200キロカロリー分よけいに運動しますか。

私は現状維持でいいと思っているのですが(一寸小太りですが)
食べすぎに気をつけて運動もしています。
私が参考にしているのはこの2冊です

80キロカロリーを1単位として、私は一日1600カロリー、20単位を目標 にしています

 この焼きそばは何キロカロリーあるでしょうか

豚ばら肉・・・・・75g
中華麺(焼きそば用) 150g
ピーマン、キャベツ、紅生姜、青海苔、付いていた調味料。

豚ばら肉は21gで1単位80キロカロリーだから
75÷21=3.6単位

生めんは40gで一単位だから
150÷40=3.8単位

3.6単位+3.8単位=7.4単位

生めんと豚肉で7.4単位
あと、ピーマン、キャベツ、調味料で1単位80キロカロリーとして
この焼きそばは8.4単位

この晩ご飯は何キロカロリー

 秋刀魚の佃煮、
ジーマミー豆腐・・・(shogame2さんのレシビで作った)
ほうれん草の胡麻和え、
伏見甘長トウガラシとちくわの味噌いため(常備食)、
きのこご飯
にごり酒、
その上は黒豆、右手前はイカナゴのクギ煮(冷凍してあったのが見つかったから)

ヘルシーな食事と思って食べているのだが

秋刀魚これだけで4単位
ご飯は170gで3.5単位
ジーマミー豆腐は落花生と吉野葛で作ったのでカロリー高いよ
ほうれん草はごまたっぷりだし・・・・・

全部で10単位、800キロカロリーになるかも。

朝はトースト(6枚切り)牛乳で3.75単位で300キロカロリー

あと、グレープフルーツ 1個、おまんじゅう2個、クッキーも食べたな。
コーヒーはクリープ入り砂糖入りだし・・・・・えらいことです。

朝、3.75単位
昼、8.4単位
晩、10単位・・・・・ご飯だけで22単位を越している。

朝は食パンにジャムどっさりだし、コーヒーもクリープどっさりで蜂蜜入りだもん。全部で25単位、2000キロカロリーを越しているかも???

そんなに食べているとは思ってなかったな。
あとは畑を頑張ってコナミでも頑張ろう。今夜は腹筋100回プラスだな

20単位の内、
糖質源食品は9単位
たんぱく質源食品は7単位
脂質源食品は1.5単位
野菜は1単位
その他の食品・・・果物、お菓子、酒などは1.5単位

食品の1単位の量を覚えると楽ですよ。

sakkoさんえらそうなこと言ってたが、やっぱり冬太りしたねと
笑われないように頑張ろうと思いました。


sakkoのお出かけ。正倉院展と夢風ひろば

2011-11-01 21:34:01 | 旅行・お出かけ・散策など

早いな~。今日はもう11月、今年も後2ヶ月。
10月31日は元OL三人組でお出かけの予定だったが
Hさんのご主人が急に入院することになり、延期になった。

今日は山野草好きの同級生のM宅さんと奈良へ。
以前から東大寺門前に出来た夢風ひろばに行きたいといっていたので
それも兼ねて、奈良国立博物館の正倉院展を見に行ってきた

まず、正倉院展を見に奈良国立博物館まで行ったが
長蛇の列だったので、先に夢風ひろばへ行ってお昼ご飯を食べた。

最初は悪評だったセント君も最近は人気者?

夢風ひろばは中央に駐車場がありまわりに食事、買い物、休憩が出来るようになっている。

お昼ご飯は

その後、正倉院展へ。
先ほどの長い列は、短くなっていた。
丁度良かったねと聖武天皇の御遺愛品などの宝物をゆっくり見て回った。
帰る頃にはまた入り口に長い列が出来ていた。

来る時に気になっていた、奈良県庁前の奈良公園の広場で行われているイベントを見に寄った。

お土産を買って、コーヒーを飲んで一寸休憩していたら、近寄ってきた鹿が右側のおじさんのテーブルをじっと見つめている

M宅さんが「上げるからお出で」とクッキーを差し出したが、まだじっとおじさんのテーブルを見たまま
おじさんのテーブルにはビールが乗っていた。
そのビールが気になるらしい

M宅さんが立ち上がってクッキーを差し出したら、気付いて近寄ってきた

クッキー美味しい?

もっと頂戴

もう無いよ~

ねぇ、もっと頂戴よ~

この後暫く鹿に付きまとわれたM宅さんであった。

今日のお土産

栗ようかん、柿ようかんは夢風ひろばで
どぶろく(濁り酒)はイベントひろばで
大仏まんじゅうは近鉄奈良駅、正倉院展フェアで

ゆっくり古都の秋を楽しんだ???sakkoでした。

そして昨日はねねまぁにゃさんからナツハゼの実を頂いた。


早速ジャムとナツハゼ酒にした。

ジャムを一寸お湯で溶いて飲んでみた。
葡萄の味?この酸味、いける~~~。美味しかった。

パンにつけても美味しかったですよ。
ユリの球根も有難うございました。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ