園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

秋色に変わりつつ・・・・

2008-08-30 23:13:41 | Weblog
夏の初めから咲いて一時休憩していたヘブンリーブルーが又咲き出した。
初夏の色とは違う冴えた水色だ。
sakkoは秋の花が大好きだ。
空の色が深まるにつれ、どんどん色冴えてくる夏の花の終の色。

   

このヘブンリーブルーはプランターに植えているが、
なぜかこの株だけ初夏から蕾がついた。
あと、大きな植木鉢に植えたのと地植えのにはまだ蕾が付く気配さえない
どうなっているのだろう???。

   

今年はもう咲かない心算なのかな?。
そんなことを思いながら見ていたら、忙しく羽を動かして蜜を吸っている蝶を見つけた。何気なくシャッターを押したが後で画像を見てびっくり、
総身傷だらけなのだ。夏を戦い抜いてきたのだな。

   



シジミ蝶も必死の様子。夏が行く・・・・
夏の終わりって寂しいね。
お祭りの後の寂しさに似ているな~
一寸しみじみなsakkoである。

   

朝から出かけるのを躊躇うような雨。
どうしょうかな~。何度も空を見上げていた。
が12時過ぎから晴れてきた。

田原本町社会福祉協議会主催の松本真理子ハートフルコンサート

第2部
マリンバファミリーコンサートを聞きにいく。
青垣生涯学習センター・弥生の里ホール

松本真理子さんのパワフルな演奏・・・・・
共演
ピアノ   山中麻有里
打楽器   橋本 浩太
マリンバ  森田 あや
トランペット松本 敦嗣

プログラム
 1道化師のギャロップ・・・・カバレフスキー
 2アメリカンパトロール・・・・ミーチャム
 3チャルダッシュ・・・モンティー・松本真理子編曲
 4熊蜂・・・・・R・コルサコフ
 5走れマリンバ・・・・朝吹英一
 6ソラメンテ・ウナ・ベス・・・ララ
 7友だちはいいもんだ・・・・・三木たかし
 8元気オーレ!・・・・・松本真理子
 9ウエストサイド物語・・・・バーンスタイン・飯田憲司編曲
 
約1時間松本真理子さんのマリンバに聞きほれていました。
夏休みの後一日、小さい子も大勢来ていたが、皆静かだった。
マリンバっていいな~・・・・・・
そんなコンサートだった。
ボランティアの皆さん、お疲れ様でした。

1階ホール入り口でどんぐりの家福祉作業所・田原本町福祉作業所によるクッキーやおせんべい、小物などの販売が行われていたので
クッキーとおせんべいを買って帰った。

   

演奏は撮影禁止だったので
せめて・・・・
   

青垣センターは出揃った稲穂の中
町の者皆がもっと利用するようになるといいのにな~。

   

帰ってから又コナミにいった。
コリオミックを1時間・
10曲ぐらい踊るが内2曲は新曲なので、ふりを覚えるのについていけない(トホホ)ま~楽しくやればいいのだが・・・・・

    ************************************

新生姜

半分は甘酢漬けにして(梅干の汁を少し入れて色をつけた)
残りは生姜ご飯を炊いた。

   

生姜ご飯

   

冷凍庫にあるものを並べて・・・・
椎茸は湯でもどして細く切って冷凍してある
薄上げは油抜きして細かく切って冷凍に
えのきも冷凍のがある。
畑から抜いてきてきんぴらごぼうを作ろうとしているが
それも少しご飯に入れて・・・・・・
スイッチが切れたら「はりせんぼんに切った生姜を入れて蒸らす」
いい香りだ~~~。

ゴーヤを食べよう

ゴーヤの寄せ揚げ

   

   

左側の黒いのは何??
ゴーヤのカリント??かな??

ゴーヤを干してゴーヤ茶を作ろうと思った。
ところがである。
仕方無しに一晩中扇風機に当てていた。
なんと一晩で乾燥ゴーヤができあがります。

   

   

それをから揚げにしたのです。
からからです。塩を振って熱い内に召し上がれ・・・・・なんて
ビールを飲みながら食べたのですが・・・・・
乙な味・・・・・・
湿ったら食べられませんよ。

寄せ揚げは美味しかったけれど・・・・
秋の夜長にゴーヤ茶はね~・・・・・。









秋の味覚・初物

2008-08-28 22:23:34 | 農園・果樹園・花壇
今日も又、不安定な空模様であった。

コナミから帰ってくるとセメントがぬれていた。
ゆっくりお茶して「どうしょうかな」と迷ったが、
なんとなく収穫があるような気がして畑に行った。
先ずオクラをゲット、
次にサツマイモを少し掘った。
案外いいのが出来ていた。
それから白瓜を2個ゲット。

初物・・・・・・新生姜

それから迷ったが生姜を少々掘った。
shogameさんのアドバイスにより掘ることを決意(大袈裟な)
2株しか植えてないので、一株の半分だけ掘ってみた。
なんとも云えないピングだね。

   

   

初物・栗

栗の木の下に、茶色くなったもの、みどりのままのものなど
後もう少しだと言うのにどんどん落ちている。
「なんぎやな~」と見上げると

   

   

一年前からこの日のために畑で待機したいた「かなひばし」(一寸わかりにくいな~)

   
   

初物・レモン

昨年は100個以上もなったのに、今年はだめねと思っていたが、
20個くらいはなっているかな?。

   

   

初物・ポポー

手を伸ばして触ってみても堅い。今年は随分晩いな。
「えぃっ」と木を揺すってみた。
「どすん」と真上から落ちてきたポポー

でもまだ堅いな。暫く置いて熟すのを待とう

   

初物で無いけれど・…復活物かな?

日照りで枯れかかっていた茗荷が元気を取り戻した。
なんと花まで咲いているではないか。

   


ぐずついた天気が続いているがお陰さまで、人参、ゴボウ、春菊、サラダ菜の芽が出揃った。タイミングが良かったな

そして今日もまた沢山の畑からのプレゼント
一寸未熟な味のレモンだが香りは抜群
今夜も幸せsakkoです

      


sakko作のピールを刻み込んだホットケーキと今採ってきた栗 

   
  


ありんこ、sakkoの冬支度・夏野菜を食べつくそう

2008-08-26 20:47:25 | 保存食
8月25日  朝から夕方

姉のことが気になってセブンイレブンでお昼のお弁当を買って
はせ川の堤をひとっ走り・・・・・
さすが吾が姉、悲しみに飲み込まれないでしっかりと立っているな~と思う。
嫁のAちゃんもお勤めがあるし、昼は一人ぼっち
「私は打たれ強い」といっているが1人の時は泣いているのだろうな。
ま~少しでも気を紛らわせてくれればいいと
夕方までおしゃべりしていた。
急に空が暗くなってきたので急いで帰った。
家について暫くして降りだした。危うくセーフ。

先日も同じ道を通ったが、その時は日照り続きで
さと芋も、大豆も、サツマイモまでがしんなりとなっていたが
雨のおかげで畑は生き生きしていてみどりが深い。
いいお湿りの後で、皆忙しそうに畑に出ていた。

8月26日   

今日はコナミはお休みだしなんだかゆっくり・・・・・
もう、夏も終わりだな~・・・・
夏の後始末をしょう
先ずはsakkoの夏の疲れを取り省かねば・・・・・

ゆっくり昼寝でもしょ。12時過ぎから・・・・
途中で目が覚め2時10分???何で明るいの???
(完全に昼寝していたことを忘れている)
「時計止まっているのかな?」・・・「むむむ・・動いてる、壊れたのかな」
キッチンの時計も2時10分・・・????
そうだ昼寝をしていたのだ~~
で又そのままごろり・・・・
3時30分まで
われを取り戻すまでに数十分・・・・
そうだこんなことをしておられない

先ずは冷蔵庫の中の夏を処分しなくては・・・・

先ずはスイカを食べて
これは「とらたろう」

   

オクラは湯がいて1人分の大きさに冷凍

   

ゴーヤも食べ飽きたし・・・・
乾燥保存しよう

   

トマトもの残り僅か

   

大きいのはそのままにして小さいのをソース用に煮て置く

塩漬けした。キュウリ、白瓜、スイカを土用粕に漬け込む。
これは昨年の古い粕に一度漬け込み、
新しい土用粕にも一度漬けかえる。

   

漬け込んだ容器の上に晒しのふきんを重ねておき、水分が出たらこまめに絞る。

   

ハーブも干して粉にして・・・・

   

自家製スパイス

   


今年はトマトでドライトマトも、ピューレも、ケチャップも作った。
玉葱は軒にずらりと並び、ジャガイモは箱に一杯・・・・・

冷凍庫には・・・・・桃の甘煮も、

   

此方は長期保存用?
グリンピース、かぼちゃ、ジャム、ピール、ヨモギ等々

   

そして・・・・・sakkoの宝物??

   

そして納屋にはまだスイカやかぼちゃが、
バターナットはまだ畑にごろごろある。

   

ありんこsakkoはこつこつと暑い夏も働いていたのであります。
来るべき冬のために
キリギリスさんが来たらご馳走してあげられるくらいに。どっさりと。
今夜は秋のように涼しい夜です。

畑から頂いた自然の恵みを一つ残らず頂きましょう。
身めぐりも心も豊かな初秋の夜です。

久ぶりの雨。

2008-08-24 23:59:47 | 農園・果樹園・花壇
一昨日の夜から待望の雨。
たっぷりの雨ではないけれど、畑を潤すには充分の雨であった。
丁度タイミングよく、ゴボウとにんじんの種を蒔いた後だった。

今日は春菊とサラダ菜の種を蒔いた。(ほんの少し、1㎡くらい)
そして昨日のきり藁を蒔いて上から古いカーテンをかぶせて・・・・・
発芽を待つのみ・・・・・

   

雨で二日行かなかったら、オクラの収穫が沢山あった。
そして虫も10匹くらいいた。

   

こうしては葉を巻いてその中に卵を産み付ける。今のうちにとって置こう。

   

胡麻の花がまだどんどん咲いてるが、先の方は上手く実らないと思う。
先のほうを摘心した。
これで下の方の実が早く太るだろうと思う。

   

  

カラス瓜とオキナワすずめ瓜
オキナワスズメウリの種をびわこさんから頂いて、沢山発芽した。
二株を大きな植木鉢に植えたら、早く花が咲き、沢山実がなっている。
びわこさんに聞いたらピンポン玉くらいの大きさになるという。
我家のはもっと小さい。鉢植えだからだろうか。
この間kら地植えのオキナワスズメウリノ花が咲き出した。
これは大きく実るだろうか・・・・。


オキナワスズメウリノ花
カラスウリの花と比べればなんと質素な・・・・・

   

オキナワスズメウリの実
この色いいな~

   

カラスウリの花
夕闇に真っ白のレースのような花。
これは畑の横の草原に生えていたカラス瓜の花で
種を取って鉢植えにした、我家のカラス瓜は今のところ葉ばかりである。
多分根が残り来年は咲くだろうと思う。

   

カラスウリの実

   

   
   *******************************

ホテイアオイが又咲いている

   

   

メダカも随分数か増えている

   

ブルージャックの花。
この花今年は一度もUPしなかったなあ~
この色、好きなんだ。

   

一寸涼しくなったし、新芽も固まってきたことだし
今のうちに挿し木しておこう

てっせん、ハニーサックル、ディモルホセカ、タニワタリ、それに岩タバコの葉挿し。うまくつくといいな。
温室の下段においている。

  

沢山取って置いた種も蒔く用意をしないといけないし、忙しくなるな~

   

sakkoの菜園・種蒔きを始める

2008-08-22 21:20:09 | 農園・果樹園・花壇
今朝は肌寒くて目が覚めた。
5時、室温は24度あったが、外の温度計は

   

涼しいというより寒いといった方がいいくらいだ。
一寸パソコンを触っていたが、写真撮らなきゃと
6時ごろ写真を撮りに外に出た。
見上げた空には

   

   

そして西空は

   

そして東の空は・・・・

   
   

そしてコロちゃんは、日向ぼっこ、気持ち良さそう

   

初雪草の露

   

多肉の露

   

    ********************************

こんなに涼しくなればいよいよ種蒔きを始めなくては・・・・
冷蔵庫には昨年の種の残りが・・・・・

   

沢山あるな~、こんなに色々蒔けるかな~。
古い苗も使えるだけ使って、とりあえず
早生の玉葱の種と、ゴボウとほうれん草の種を買ってきた。
園芸店のマドンナが植え旬をマジックで書いてくれた。
ゴボウはすぐ植えること。

   

今日の種蒔きは。ゴボウとにんじん

   

この間から水を運んで耕しておいたところににんじんとゴボウをまく。
にんじんもゴボウもすじまきにした、
種を蒔いて薄く土を被せて他の平で押さえて少し叩いておく。

   

スイカに敷いていた藁が綺麗なまま残っていたので
それを切って籾殻の代わりに被せておこう。
押し切りを使って5cm長さくらいに藁を切る

   

   

これを種を蒔いた上に被せておこう

   

藁が飛んだり、流れたりしないようにレースのカーテンの古いのを寒冷紗代わりに
被せている(写真撮らなかったな~)
そして上からたっぷりの水をやっておく。

玉葱やほうれん草はもう少し後にして
チンゲンサイや春菊、レタスなど少しずつ蒔いていこう。
昨年は何時までも暑く散々虫にやられたな~。
今年は上手く行くかな~。
夕方から曇り空・・・・・
雨が降るといいのにな~


sakkoの菜園と果樹のこと

2008-08-20 22:41:44 | 農園・果樹園・花壇
>8月19日
銀行に用事があったので結崎まで行った。
サティへ寄ってお買い物。(これが目的?)
お客様感謝デーで食品も5%引き、
そんな言葉に弱いsakkoです。
冷蔵庫がいっぱいなのにあれこれと買ってくるsakkoである。
それでもお菓子はだめよ、絶対だめよと言い聞かせて・・・・・
(お盆のお供え、甥の30日祭のお供えのおさがりなどで甘いものがいっぱいある)

午前中に行って置いてよかった。
午後から強風・・・・でも雨は降らない。

夕方から畑に行った。
バケツとジョウロでオクラ、ゴマ、落花生、トウモロコシ、生姜に水をやる。

それからスイカの後に秋野菜を植える準備をしたい。
5mほど草を取ってきれいにした。
此処へもバケツとジョウロで水を運び、土に充分にしませる。
こうして置けば明日になったら丁度いい具合に土が軟らかくなって
耕しやすいだろう。

8月20日
今朝は随分と涼しい。
昨日水を撒いておいたところを耕そう。
早出である(sakkoにとっては)
4mくらいの長さの畝を2畝つくった。
幅は80cmくらい。
此処ににんじんや春菊、小松菜など少しずつ植えよう。

  

写真上部に写っている小さなバケツとジョウロで水を運んでいる。
畑の横に水田用の水路があってそこから水を運んでいるが、
それでも枇杷の木の下を通り、桃の木の下を通り、キーウィの横を通り
枝に頭をぶっつけたりしながらの作業なのである。

今年のスイカはもん父さんが絶賛するほどおいしかったが、
とらたろう、銀のしずくに比べて、小玉の黄色のスイカが極端に少なかった。
それが今なっているのだろう。
もう、熟すまで待てない。 秋野菜の用意が有るのだ。

  


毎日の水遣りのおかげで、オクラ、にがうり、ごまが元気だ。
胡麻は蒔き遅れて、心配したが、急に丈も伸び、実もたくさんついている

   

花もまたいい。薄紫で可愛い

   




以前、栗の木が大きくなって今年は豊作のようだと書いたが、
此処に来て急に実が落ち始めた。

   

見上げると穴だらけの葉っぱ、実がほとんど無い。

   

収穫まであと少しなのに残念だ~。

柿も今のところはまだ豊作である

   

だが、これも此処に来て実が落ち始めた。

   

今のところ、沢山なっているから、少々落ちてもいいが、
栗と同じように生らないように

家に帰ってもまだ、花の水遣りが待っている。
真夏と比べてもう30分は日が短くなっているだろう。
トケイソウが一つ咲いていた
春先と雰囲気が違う・・・・・

   

そして目の前の「しゃっぽんばな」に蝶が止まって
「撮って~」とポーズをとった。
夕暮れが其処まで迫っている夏の終わりの一時であった。

   

おてしょ、おてしょぉ・・・・・って何?

2008-08-18 22:05:05 | Weblog
先日、お墓参りに来た弟達夫妻と皆でご飯を食べていたとき、
弟が「おてしょとってきて」といった。
ヒサッチかあさんが勢い良く立ち上がり台所に行った。
が、なかなか「おてしょ」を持って現れない。
覗いてみると食器棚の前で考え込でいる様子。
「上から2段目のそのお皿」といっても「????」である。
やっと「これですか~?」とおてしょに手が伸びた。
実はヒサッチ母さんは「おてしょ」って何?だったのです。

おてしょ、は小皿のこと、お手塩皿と書く。
大和弁?、関西弁?と思っていたが
案外全国的に使われていたようだ。
辞書にも載っているのだから・・・・・
でも最近はあまり使われていない。
おてしょ、またはおてしょぉ。
sakkoは「おてしょぉ」といっていたが・・・・・・
無くなっていく言葉・・・・・
でもおてしょって言葉すきだな~。残したいな~。
sakkoの食器棚の「おてしょぉ」

   

そして最近嵌っている食べ物「おみ」
これも「おみ」って何?、「おじや」のこと?
具沢山の「おみおつけ」かな。

   

冷たいものばかり食べて、胃が働いてない感じになって、薬を飲んだが
だめ、これを食べた、胃が元通りになった。

「おかいさん」(おかゆのこと)
かまどで炊いた大きな鍋いっぱいの「おかいさん」
「ちゃんぶくろ」(布の袋に粉茶をいれたもの)がなかに入っていて
薄い塩味である。
良く料理番組に出てくる具入りの「おかゆ」
あれはsakkoのお粥ではない。
病気の時はお茶の入ってない白い「おかいさん」を炊いてもらった。
「せやな~、今朝はおかいさんにしょうかな~」
(おかいさんの記事は一番にいただいた、ししまるさんのコメントを読んで追記しました)



失われていく言葉
失われていく食べ物・・・・・・
子供のとき良く食べたものでも、今はほとんど作られていない食べ物がある。
もう聞く人がいなくなってきている。
sakkoの「かき餅」も・・・・・。
Cちゃん、aki君の子供達に伝えられるだろうか。


   **********************************

また雨の話だが、どうしてこう降らないの。
夕顔もぱ~~っと開かない。半開きで朝を迎える・・・・。
今日もオクラとドイツ豆と、ゴーヤに水をやった。
毎日の花の水遣り、もう疲れたよ。



コロちゃんが元気ない。
また耳の後ろの毛が抜けている。
お薬を飲ませているが慢性化したのだろうな。
後もう少しだよ。涼しくなったら元気になれるよ。頑張ろうね

   *************************

またまた、暑いのに実験?
朝、台所を片付けながらテレビを見ていたら
「干しナス」を使った味噌汁・・・・
「ウウ・・・」と見たがもう遅かった。
干しなすの作りかたはホームページに載っていますとのこと。
NHKのホームページ?面倒だ、
「干しナス」を検索、干しナスの作り方、レシピ・・・・

 
「月刊現代農業」から

ナスは盛りに1日、秋に1日干し上げる

 睦子さんによると、干しナスを色よく仕上げ、長く保存するにはちょっとしたコツがあるという。

 まず、盛りのナスを採ること。お盆を過ぎて採ったナスを干すと硬くなるそうだ。採り遅れないように注意する(秋ナスは干しナスに向かないらしい)。「ナスの盛りのときはね、ちょうど他の野菜もたくさんだから、忙しいんだ。いざ干すとなると意外に面倒くさくなる」そうだ。

 それから、干すときは、これ以上ないというほどカラッと晴れ渡った日を選ぶこと。「1日で干し上がると色が白いまま。でも、曇ったりして2~3日かかると茶色に変色してしまう」。変色しても味は変わらないが、売り物にするのだから見た目も大事。

 最後に忘れてはならないのが秋晴れの日にもう1度干すこと。「これをしないと、秋から冬にかけて黒い小さな虫がわく。白い部分が少しずつかじられてポロポロになる」。1日干せば、次の年の夏まで十分もつ。

 干しナスは乾燥によって単に水分が飛ぶだけでなく、天日によって熟成され、時間を置くことでさらに熟成されているはず。それで、生のナスにはない芳ばしさや旨味が生まれるのかもしれない。ぜひ、みなさんもお試しください


これを見てしまったら。もう止まらないsakkoである。
上の条件は完全に満たされていない。
でも頂き物のナスは此処にある。
時間は午前10時30分、急がなくっちゃ・・・・

   

あれほどかんかん照りだったのに、時々雲がかかる
最悪さー・・・・・。
でも夕方には

   

案外簡単に乾くものである。
午後からナスが気になったがコナミへ。
エアロビクスとヨガを受けてお風呂に入って、おしまいにしょうかなと
思ったが気持ちを奮い立たせて畑に
水遣りをしてきたのである。
雨降って欲しいよ~~~




8月も半分過ぎて・・・・・・

2008-08-16 23:45:32 | 保存食
8月15日

夏空を見上げながら・・・・・
何処と無く秋色だね~。

今日は一日忙しかった
朝一番にお墓参りの花を取りに行った。
その後、陶芸教室へ(10時から13時まで
コナミ 13時半から15時まで
墓参り 16時から・・・・
帰ってすぐ、畑に いつものように水遣り・・・・・

あ~忙しかった~。
頑張ったsakkoに乾杯でビールにほろ酔い・・・・・
クーラーをきかせた部屋でごろり
転寝しながらテレビを見ていた。
北島もいいが内村君かわいいな~・・・・なんて。
良く立ち直ったね~ 
そんなこんなで、また深夜まで起きているが
こんな気ままな生活もまたよし・・・・・と思うsakkoである。

そうだ、忘れていたが、
昨日は一日ゆっくりしたと書いたが、「黒豆のきなこ」を
作ったのだ。
今年の丹波の黒豆が順調にそだっている。
昨年の黒豆がまだ沢山ある。
黒豆のきな粉はいつも自家製だ。

   

黒豆はさっと洗ってふきんで水気をとり
フライパンでゆっくり焦がさないように炒る。
この炒り具合が難しいが、後はミルで砕いて細かい目の網でふるって出来上がり
必要分だけ、砂糖を混ぜて容器に入れて、後は密封して冷凍保存。
まだまだ沢山大豆が残っている。
昔のように炒っておやつに・・・・・
醤油豆・・・・・作り方は??

大豆で醤油豆を作る

ネットで調べたら色々な方法があるが、一応最初に読んだ
レシピでと作ってみた

   


材料    大豆   1カップ
      醤油   120cc
      酒     60cc
    砂糖 大匙 1


作り方
(1)大豆は鍋かフライパンでよくからいりします。
(2)しょうゆ、酒、砂糖を鍋に入れ、火にかけて煮立てます。
(3)(2)が煮立ったら(1)の豆を熱い状態で入れ、火を止めてそのまま冷まします。冷めたら汁ごと容器に移します。
出来上がりを食べてみたら非常に辛かったので、
醤油を少なくして作り変えた

材料 
   豆     1カップ
   醤油    60g
   水     120cc


    かつおのだし 少々

作りかたは同じ。

    

左が辛いほう、右は丁度いい味
見た目は変わらないのだが・・・・・・・
暑い季節、白いご飯に一寸醤油辛いのも美味しい。

   ***************************************

今日の畑

夜は雨になる予報。
思い切ってスイカの蔓をたぐる。
まだ小さいのがなっていた。

   

これはもっと小さい。
スイカの奈良漬を作ってみよう

   

半分に切ってきつく塩をして日に干す

   

夕方漬物器に移し変える。
水が出てパリッとなったら土用粕に砂糖を混ぜたものに漬け込む

   


その他の収穫

ミニトマトどっさり

   

サツマイモの根元を掘り返して何者かが芋を食べている。
土はからからでかなかな掘り返せない。
そして蔓は茂っている。
どうして芋のある根元がわかるのだろう。
そして一番大きいのを食べられた。

   

葡萄の収穫。
なり旬が桃と重なるので今年は15房くらいしか袋をかけなかった。
実を摘果してないので小さいが甘さは充分であった。

   

これで一応今年の夏の収穫は終わりである。
いや、ポポーがまだ残っている。
柔らかくなりすぎないように気をつけていよう。

    **************************

夜は雨の予報・・・・・
今夕は水遣りを止めておこう。
夕方から息子宅へ。
今夜はお好み焼きと焼きそば、
食後aki君の申し出でトランプとルーレットをした。
Cチャンも仲間入りして久しぶりに楽しかった。
11時ごろ帰ったが、月が出ていて雨は一滴も降らなかった。
明日朝は水遣りが待っているな~。


久ぶりの白い雲

2008-08-14 23:25:58 | Weblog
8月13日水曜日
此処4~5日、夕方になれば雨雲が広がって
雨の期待だけさせて、雨雲は何処かヘ
そんな日が続いているが
今日は朝からなんとなく爽やかな空。
久しぶりに見る白い雲であった。



ぼうぼうだった堤防の草も業者の手で綺麗に刈り取られて、
見違えるようだ。
空の青はもう秋の色だな~。
久しぶりに見る白い雲。 風立ちぬ・・・・だな~~。



煙突は天理市の浄化センター。赤い矢印がsakkoが行っているコナミスポーツセンター。
この堤防を行けば誰にも合わずにほんの数分。
今日もいい汗を流してきた。


やっぱり今日もだめだったか・・・・・・
夕立雲は出てきたが、遠くの雨・・・・・
で、また水遣り・・・植木鉢に植えた,zenpeichanさんから頂いた夕顔が
大きく開いていた。
そのことを思い出して夜中にカメラを持って出て撮って見た。
フラッシュをたいたので、どうかなと思ったが
案外陰影も出てよく撮れたな・・・・。
上手く種が出来ますように。
(この間からのは種がつかなかった)



8月14日木曜日
朝から雲の動く空である。だか雨はふらない。
なんとなく疲れている・・・・朝から居眠り・・・・・
それではと今日は一日「骨休め」と云うことに。
朝からぶらぶら・・・・・・コナミも休もう・・・・・

「すごいね北島・・・・」なんていいながら、お茶してる。

夕方一寸、畑の水遣りにい行った。
昨日見つけたカラス瓜を撮る為でもある。

   

そして小さいのも見つけた。
あのレース編みのような花からこうして実になっていくのだ

   

柿の下の雑草の中にはほおずきが・・・・・

   

今日もブルーベリーの収穫

   

ゴーヤが生り止んでいた。この間水をやって生き返った様子。
小さなゴーヤが4~5個ついている。

   

落花生の根元の草を取っていて、
「え~~っ、えらいことをしてしまった」
慌てて土に埋めておいたが、でも、ああして根の先にピーナツが出来るのだ。
(小さな発見)

   

でも良く見ると中央上の部分になにやら茶色のものが、
ナメクジ発見。で、木の葉で摘まんで足で踏みつけた・・・・・。
思わぬ捕殺である。

今日の収穫
オクラ 7本、 トマト大6個、 ミニ沢山、
スイカの網を外したので、絡んでいた蔓になっていたスイカを
ゲット(小さいし、若いし食べられるかな、一応持って帰ろう)
スイカ4個、バターナッツ 3個
重い収穫で、自転車でもう一度取りに行った。
薄暗い中今日も大輪の夕顔・・・・

なんとなくゆっくりの一日であったが夕方また頑張ってしまったな~。

草取りに追われている・・・・・

2008-08-12 23:58:03 | 
暑いね。雨降らないね。
こんな挨拶が続いているが、夏草だけはしっかり大きくなってくる。

   

一寸見ぬ間にこの有様です。
手前、左の幹はプルーン、右はミカンの木です。
プルーンの木は虫で葉がレースのよう。
沢山あっていた実も探さないと見当たらない・・・・・

   

そんな夏草の中にお化けズッキーニーが、もう食べられないだろうな
種取に? 暫くこのまま見ていよう。
其処まで大きくなるだろう・・・・・

   

そして白いベールに包まれたプルーンちゃん
今日は手のひら半分の収穫であった。

   

今日の収穫はプルーンと茗荷とオクラ6本であった。
トマトのアイコが頑張っているが、収穫は明日にしょう。

今日の畑仕事。
コナミから帰ってぼんやりしていたが、
水遣りが気になって畑に行った。
オクラと生姜とササゲの根元にバケツとジョウロで5回も往復、
疲れたので今日の水遣りは此処まで。
にがうりの根元の草を引いてスイカの後始末をすこしだけ。
家に帰ってもまだ仕事がある・・・・・
花の水遣りだ。
あれほど元気だったホトトギスの葉が、黄色くなっている。
ホースで暫く水をやり、植木鉢、花壇とゆっくり、たっぷり水をやった。

また蕾をつけている、ハニーサックル

   

これも写真で解るが、裏の空き地の草むらの中に一塊になって
ケイトウが咲いている。

   

ルコウソウも1人ばえであるが、ふうせん蔓と、仲良く伸びている。
種を取りたいのだが、花が落ちてしまう。暑すぎるのだろうか

   

100均で買ったハナキリンソウ。一寸ピンボケだが・・・

   

今日は赤いシリーズ・・・・私を忘れないで

   

ホースでジャブジャブ水をやっているがこれは水道水でない。
昔、地域の水田用に掘られた井戸だが、今は水田には吉野川の分水の水が入るようになっているので、この井戸水は、各畑に配管されている。
ありがたい水である。

水遣りをじっと見てるコロが「まだですか~?」と言いたげである。
「お待たせ、涼しくなったね」とほんの少しだけコロと散歩
もう随分暗くなってしまった。
家に帰ると7時30分
7月頃はまだまだ明るい時間なのに、
30分は日が短くなったな~。

でも今夜も家の中は暑い。
クーラーをつけてうたた寝・・・・睡魔に捕らわれていました。
やっと日付けが変わるまでに更新・・・・・なさい・・・






   

10日は墓会・秋めいた夕空

2008-08-10 23:37:40 | Weblog
昨夕も南の空は暗雲立ち込めていて、雨が近づいてくる様子だったが、
ぽつぽつと夕顔の葉を濡らしただけだった。
でも今朝は随分と涼しかった。
我家は10日が墓会である。
主人の弟家族と、息子の家族が集まって墓参り、
後久しぶりにお昼を一緒に食べた。

4~5日続いた夕立雲も今日は無く、久ぶりの綺麗な空と夕やけを見た。

   

   

   

   

百日紅の向こうに白い月が・・・・・・上弦の月・・・・
   
   

蜂の巣のこと

   

この巣は胡蝶蘭のビニールハウスの外側に作られている。
写真は巣の裏側から見た様子である。
随分近くまで近寄ってもそ知らぬそぶり・・・・・
通路側だし、彼らは大人しいし・・・・・・
それに随分多勢である。スプレーを「しゅー」して何匹か取り逃がしたら
彼らはまた小さな巣を作るだろう。
昨年は小さな巣をあちこちに作られた。
巣はこのままにして見守っていようと思うが、
彼らは出稼ぎ(蜜集め)に出ている様子、
何時何処ででくわすかもしれない。
それも不安なんだけれど・・・・・・

トマトの挿し芽、3姉妹


話題のトマトベリーガーデンの脇芽を3本
ブランターに挿して置いた。 上手く根付いて実もやっと食べごろ、
触っていて1個取れてしまった。
そのまま食べたが、ピックリする甘さである。
この小さなプランターに3本も植えて、良く育ったものだと思っていたが
実もなかなか美味しい。
接木苗は1本399円だった。
高かったので1本だけ買った。脇芽を挿し芽して増やすつもりだった。
だが、畑のトマトベリーガーデンは、雨避けビニールの下
どんどん伸びて、食べきれない位である。


   


このプランターのトマトは観賞用にと思っていたが、
花の水遣りのご褒美に1個ずつ頂く事にしょう

今日もまた白い花を

初雪草 

  


スペアミントの花
   

フウラン。ヘゴ付き。ピックリすするほどの花つきである

   


フウランって暑さに強いのかな~。もう晩いから・・・・


   

雨上がりの菜園の様子

2008-08-08 23:51:30 | 農園・果樹園・花壇
連日35度をこす猛暑日。
どんなに水をやっても、ぐったりの花たち、
畑の野菜たちは、全部に水をやることなんて到底出来ない。
オクラと生姜と蒔き遅れて気になっている胡麻にだけ
川からジョウロと小さなバケツで水を運んでいる。

それがやっと降った雨。
最近の雨は急に降りだしそれも豪雨、外で雨にあったら、もう逃げ場場が無い降りようである。
ごろっと気たなと思ったら、もう停電、
それでも畑の野菜たちにとっては恵みの雨であった。

胡麻は一斉に背が伸び、花が咲き出した。

   

良く見ればもう、小さな実がなっている。 よかったね~

   

久ぶりの雨、トマトの実が爆ぜていないか気になったが、
どのトマトも綺麗なままだった。

アイコ

   

シンディスイート(中玉)

   

トマトべりーガーデン

   

黒豆も大きくなった。 が葉に穴が・・・・
カナブンがついていた。これはsakkoが手で捕らえられる。
足で踏みつけてやった(怖い)

   

此処で電池切れ・・・・・・畑の撮影終わり・・・・

20cmくらいに伸びたアズキが雨で斜めに倒れ掛かっていたので
手で土を寄せて立ててきた。
大豆も随分伸びてきたので株元に土寄せをしなくてはと思うが
暑かったので後回し・・・・・

我家の茗荷は急に増えだし此処2~3年畳2畳分ほどの広さにぎっしり生えている。
この間もどっさりとってコナミのお友達に持っていったが
今日も沢山の収穫であった。
Hさんが欲しがっていたので、またコナミに持って行った。(ミニトマトも一緒に)こんなこともうれしいsakkoである。
私の分も少し残して・・・・・・・

   

農協さんから合併10周年の記念にと時計とお漬物の本を貰った

   



今回はこの本のレシピで甘酢漬けと梅酢漬けを作った。

   

あと、そうめんの薬味に、茗荷ご飯もいいな
天ぶらも・・・・・暑くても食欲がなくならないsakkoであるが、
冷たいものばっかり食べていて、何故が胃が消化せず止まっている感じ
暑い時には暑いものを・・・・・
昔暑いさなかに母は「おみ」を作ってくれた。
「おみって知ってる?」といったら「知ってる」「知らない」が半々の答え。
沢山具が入っていたな、かぼちゃ、なす、揚げ、・・・・・
ご飯?そうめん?味噌仕立てである。
「おじや」ではない。(そんな上品なものではなかった?)
大きな鍋にいっぱい、ふうふういいながら、いっぱい食べたな~

そんで、良く似たものを作った。
蓬の餅が有ったので、2切れ焼いて上に載せた。
ふうふう言いながらたべた。
休みかけていた胃もびっくりして元通り動き出した。

   


此処で思い出したが、毎年春にジュウヤクを干して、
夏の初めに「この夏も元気に過そう」と儀式のように飲んでいたが
今年は飲み忘れていた。
キッチンの椅子の背に、ビニール袋に入ったままぶら下がっている。
もう立秋も過ぎたというのに、当分はこの暑さが続くだろう。
明日はジュウヤクを煎じて飲もう・・・・・もう・・・・・



久ぶりの雨

2008-08-06 23:46:50 | Weblog
8月5日
涼しい内に出かけようと思ったいたが、
花の水遣りを終えて出かけようとしたら、コロと目があった
「おしっこ、行きたいんですけど・・・・・」と目が訴えていた。
仕方なく近くで用を達しさせて、急いで出かけた。
わが町から姉の住む桜井市のO町までは自転車で30分丁度でいける。我家の横を流れている、長谷川の堤防は整備されて遊歩道のようになっている。
川に沿って公園がいくつもあって、一寸休憩も出来るのだが、
周りの景色を見ながら、一気に姉の家にたどり着いた。
玄関を開けで待っていてくれた。
息子の死から1週間、人前では気丈に振舞っているが1人になると泣いているという。
11時に透析のために病院に行く姉と別れて、また長谷川の堤防を帰った。
水田は青々としているが、里芋、サツマイモ、ピーマンなど野菜類は皆
枯れかけている。
そして今年のこの異常な暑さはなんだろう・・・・。
恐ろしを感じる。

午後からカットを予約していたので美容院にいった。
スーパーで買い物をと思ったが、西の空が怪しい。
急いで帰った。

ゴロゴロぴかぴか、怖いような音
その割には雨が少ないけれど、久ぶりの雨
大いに助かるな~。

zenpeichanさんから頂いた夕顔がやっと咲いた
この間から何回も咲きかけては開かないでそのまま窄んでいた。
日照り続きでは、いくら水をやってもだめなのだ。
それがこの夕立、一寸涼しくなったのと、葉全体に水を得たのとで
一気に開いたのだろう。
見事だな~
これを今日の幸せとしょう

   


8月6日・・・・・原爆が広島に投下された朝・・・・黙祷。

一寸夏ばて気味のsakkoである。
が、そんなことはいって居れない。
畑に行ってササゲの色ずいたのをとってきた。
一日干してから皮を剥こう

   

夕方になるともう皮が堅くなっていたの剥いてみた。
カップの120のところまであった。

   

これだけ有ればお盆の分は大丈夫。

コロちゃんのおやつをだれが食べた?




これは裏側から穴を開けて食べられていた。
コロちゃんのビスケットが後2個しか残ったいなかった。
コロちゃんしっかり番をしなくっちゃ・・・・・・

今日は友人のYさんが電話で「こそ泥」に入られたといっていた。

畑にも、納屋にも、家にも 覆面盗賊・・・・・
sakkoも戸締りはしっかりしないとね。

今日は3時ごろ夕立、停電した。
えらいことです。
エアコンも扇風機も、電話も、テレビも、冷蔵庫も・・・・
自動のトイレ・・・・水が流れない(何とか手動で)
こんな時オール電化は大変だ。
レンジだめ、クッキングヒーターだめ、お湯も出ない、
(魔法瓶に冷たい水があったので助かったが)

4時半ごろやっと電気がついて、扇風機が回って普段の生活に。

やっぱり非常時の用意はしておかなくてはと切に思った。

    **********************

雨上がり白い花が夕闇に浮かぶように咲いていた


琉球えびね

   

フウランが・・・・

   

あまみのえびね



またもさぎ草だが、雨上がり、乱れ咲く様は残しておきたい

   

ホテイアオイ、昨日は一輪、今日は沢山咲いていた。

   

アリオギネ

Mさんから挿し木したからといって頂いた、アリオギネ
また咲き出した。針葉樹のようなのにピングの大きな花が咲く

   

昨日に引き続き午後から雷雨・・・・
今日は停電までしたが雨の量はそんなに多くなかった。
   
   

sakko保存食と今日の花

2008-08-04 23:17:00 | 保存食
もう何日も雨が降っていない。
畑の横の川には水田用の水が溜められている。
バケツとジョウロで水を汲んでオクラやにがうりなどに水をやっている。
桃はあと少し残っているが、青いままで熟してこない。
この暑さと水不足で木も弱っているのだろう。

ピーマンは4本とも枯れてしまった。
キュウリはウリハムシがついてしまった。
元気なのはミニトマト達。
水を極限まできると美味しいと言われているが、
雨よけのビニールはまだはずしていないし、一度も水をやったいない。
それでも頑張っているトマトである。
特にアイコは頑張っている。1本しか植えてないのに
食べきれないのでドライトマトにしている。

   

干しあがったトマト

   

オレンジ色のトマト
オレンジキャロルも1本だが沢山の収穫である。

     

このミニトマトでトマトケチャップを作った。
赤の大玉のルネッサンスも美味しい、これでトマトピューレを作った。
   
   

黄色のトマトケチャップ・・・・・・???であるが、
最初の分量も計ってなかったし、とにかくネットで調べて、
それらしい香辛料や調味料を入れて、「黄色のケチャップ」を作った。
ためしにケチャップライスを作ってみた。

   
 
市販のトマトケチャップで作ったものより数段美味しい。
トマトの匂いと味がそのまま残っている。 ウフフの美味しさであった。

そしてトマトのコンポート

   

オレンジキャロットとシンディスイートを使った。
冷たく冷やして、もうトマトを超えた美味しさであった
うすみどりのはマスカット。

sakkoが重宝している保存食

haruno家の椎茸とハム、錦糸卵のセットの冷凍。

   

   

   

1回分ずつ小分けして冷凍。
そうめんに、冷麺に、チラシに・・・・・sとキュウリの千切りなど加えればいい。

農協婦人部で作った味噌も出来上がり・・・・・

   

左側が今年の味噌。この状態で冷蔵庫に保存することにした。

sakko流即席味噌汁

ある日の味噌汁

   

具は 乾燥えのき、 乾燥玉葱(高取町で買ってきた)
乾燥若芽(小切りのもの) 冷凍した我家のネギ、
うす揚げ(油抜きして細かく刻んで冷凍したもの)
に分量の味噌を入れて熱湯を注ぐ。
ある日のsakkoの味噌汁・・・・・
この時期、かぼちゃの味噌汁も好きなんだけど・・・・・・

   

怖いものを見つけました。

胡蝶蘭に水をやっていて、ハウスの外側に何かある?
ひょっとして、蜂の巣?

   

裏から回って見ると

   

もうず分大きくなっている。
側によると怖いしな~。どうしたものか・・・・・・


今日の花、
びわこさんから頂いた、姫トウテイラン

   

ホテイアオイ



満開のさぎ草・・・・・

   

さぎ草を見るとよくもま~と、しみじみ思う。
この暑い夏の日のために
神様がくださった造形だろうか。



シカクマメ、ササゲ、ゴマの花と・・・・・農園の様子

2008-08-02 19:35:28 | 農園・果樹園・花壇
暑い、どんよりしているのに外に出るのが怖い日差しを感じる。
今朝は一寸早起き、畑にいってみた。
蒔き忘れていて、慌てて蒔いた胡麻の花が咲いていた。
時期を逃してしまったかもしれないが、これなら実がつくかもしれないな。

   

この間から気になっていたササゲも実がなっている。
これならお盆に間に合うかも知れないな。

   

ササゲの花は

   

シカクマメの花

   

まだ実はなっていない。花は咲くのだが実がつかない。
日照り続きで元気ないのかな?

落花生も蒔き忘れていて慌てて蒔いたが今花盛り
上手く実がつくかな?。
昨年はもぐら?にやられて、今年蒔いた種の10粒ほどが全収穫だった。
今年は場所を変えたから、少しは収穫の期待が出来そうだが・・・・・

   


今年はスイカは大豊作だった。
そして美味しかった。家族が大満足のお味だった。沢山のが有ったよ。
特に「とらたろう」と「銀のしずく」は5個ずつなったが、
まだ2個ずつなっている。
今日も「とらたろう」を1個収穫。
だが・・・・・・スイカ畑は・・・・・こんな有様・・・・
後の始末はどうするの????



で、少しずつでも片付けようとしたが、まだなっている。
これを収穫するまではこのままにしておくしかない。



蔓が網に上を這っていてスイカが網の中?
そうだ、網の上で咲いていた雌花を網に中に押し入れたのだった。
網を張ったのは、何時? 
このスイカが赤くなるまで畑はこのままにしておこう。
こんなのがあと4個。うまく熟すかな?

今年はお天気続き、sakkoの桃は例年より美味しかった。
一番晩生の清水白があと少しの残っている。
残っているというより残しているのだが(完熟したのを食べるつもり)
sakkoの桃を狙っているものが・・・・・・

   

枝が垂れ下がっていて、地面より50cmくらい、
袋を破って、大きな歯型?嘴型?
まだ堅かったのか、好みの味で無かったのか、
被害はこれ一個だけだが・・・・・
sakkoが思うには、あの雄の雉だろう。
50cmの高さがそう思わせるのだが・・・・・

それにしても美味しそう・・・・
(落ちた桃を食べに来ている小動物は、ま~許すとして)

   

ブルーベリーも・・・・・
この間2個が濃い紫色になっていた。
それがいつの間にか、何処へ・・・・・・
それで今はこんな状態

   

そして中は・・・・・・・ウフフ・・である

   

そして、トマトは

   

アイコはお行儀がいい

   

このアイコは一寸硬め、そして酸味あり・・・・・
りつこさんのブログでドライトマトにしていたので真似てみた。
3~4日で上手くドライトマトになった。
乾燥したのをそのまま噛んでいるとじわ~~っと「トマト」になってくる。
この味に嵌ったsakkoは今日もたくさん取ってきて
ドライトマト製作中である。
アイコは1本しか植えてないが、脇枝を取らないで自由に伸ばしたので
そこらじゅう、アイコだらけなんだ。


奴らに勝てる自身がついたので、また植えてみた
この間の支柱と網はそのまま残してあるので、同じ場所にトウモロコシを再度植えた。
9月ごろ収穫の予定。上手くいくかな???




畑に行って、コナミにいって、時々友達とお出かけ、
息子達と食事・・・・・・・
こんな生活がsakkoには似合うと思う
今を大切にしたい。

   
    *************************

姉に電話した。案外元気、
だがAちゃんが体調を崩して、姪が付き添って病院に行っているとこと。
心配だな~。Aちゃん、我慢してたからな~。早く立ち直れますように

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ