奈良県の十津川村でも35度を越している。
暑い暑い夏である。
今まで日陰だった軒下にも日が当たり、真夏の猛暑日より
暑く「逃げ場がない」と言った感じである。
畑の紅梅の枝にぶら下がっている烏瓜、緑と白も縞模様。
そして秋になればあの朱色一色になる。
ぶら下がっている烏瓜を見ながら、花はとっくに終わったものと思っていたが
グミの木を覆っている烏瓜の花が今頃満開だ。
夕方6時過ぎの花。まだまだ蕾である
コロを連れて帰り、薄暗くなるのを待って、写真を撮りに行った。
7時過ぎ
蒸し暑い夏の夜、明け方までの艶姿である
雨が降るまで畑仕事はお預けだが秋野菜の種を在庫を調べておこう
蒔く順番に袋に入れ替えて並べたら、今年は小松菜と玉葱の種以外は全部残りの種で間に合いそうだ。
収穫と水遣りの為畑に行った。
バケツとジョウロで10往復。
ピーマン、茄子、胡瓜。胡麻。ブルーベリーなどの水遣り
黒豆にカメムシが付いていないかと見たら、もう花が咲いていた
水を運びながら振り返るとキーウィの実に夕陽が当たっている
田んぼの緑も濃く、少し秋めいた夕暮れである
でもこの日照りでサツマイモの葉が萎れている
これは水遣りをしようにも根元がわからずこのままにしておこう
何時も見ているyosshyさんのブログで8月20日に茄子の枝を切り返すと書いてあった。
枝の先には蕾もあるし、どうしたものか
もう一つ、迷っていること。
リッチーナの取り残し
これは胡瓜ぐらいの大きさまでに食べるものでこうなってしまうと
どうだろう?。食べられるのかな?
妖艶 薄暗がりに 見事な花
しっかりみせて頂きました
それにしても暑い日が続きますね
と言っても朝晩だけですが。
実はキャベツやブロッコリーの種を先月播いていたのですが、定植時期になっても連日の猛暑と日照りでなかなかうまく根付かせることができません。
寒冷紗の二枚掛けで挑んでいます。
雨が欲しいですね。
ナスも剪定するとどうしてもつぼみを落とさねばならず、もったいないので躊躇しました。
わたしは五本植えてあるので、二本だけとりあえず散髪してみました。
散髪していない方は長ナスですごい背丈になりました。
散髪した方の普通のナスもそろそろ実をつけ出しました。
いつ剪定したのか思い出せませんが・・・
カラスウリ今年もきれいに咲きましたね。
今年はたくさんとってきて押し花にしました。
これを額に入れようと思っています。
残しておきたい花ですよね。
確かにあるんですよね。白い不思議なお花です。
よふかしをしても見る価値はありますね。
(いただいたコメントの欄は、秘密コメントになっていま
した。私からの解除はできないようですよ)
sakkoさんはこれをみーんな撒くんですよねぇ。
管理と収穫、作業は大変でしょうが収穫は・・・ですね。
えーっとちなみに収穫は手伝いに行って手伝い賃と
として野菜を貰ってこなくちゃぁ(笑)
ん?ただ邪魔になるだけかも(大笑)
カラスウリの花、ほんと綺麗に撮れましたね。
カラスウリ雄花ですね…近くに雌花があるのかなあ!
今まで見せてくれた近所のカラスウリの雄花・・・
とうとう更地にされて花は見ることができなくなりました。
少し雨が欲しいですね。
休み無しに次の準備なのですね。
種類にビックリです!
レースみたいでとてもキレイです。
当地にもカラスウリはあって、レースの花が
咲きますが、黄色く熟す黄カラスウリだけです。
大きくて黄色で、あまり可愛くありません。
でも、その根っこから「天花粉」を取ったそうです。
秋野菜の蒔き時なのに雨不足、去年の私の所と
おんなじです。
うちの方は一昨日かなり強い雨(雷雨)があったので、
sakkoさんにならって「朝練」したあとの畑が湿り、
これで大根が蒔けると思います。
雨を待っていたら白菜蒔き遅れたので、苗を買うつもり。
雪が控えていて、数日遅れると巻きそこねたりします。
雨降りませんね。
烏瓜は暮れ方から夜明けまで咲いています。
闇の中での見つけてもらえるように
真っ白に咲いています。
蛾が見つけて花粉を雌花に運んでくれます
大雨の所もあるのに、どうして関西は降らないのでしょう
関西は降りませんね
朝晩は少し秋めいてきましたが
今日も日中は猛暑でした
ブロッコリーやキャベツの種もう蒔かれたのですね
雨が降らないと苗を植えられませんね
茄子の剪定、私も5本の内2本しました
モロヘイヤのお好み焼き、美味しそうです
写真を載せておられましたね
私の所にももう実がなっているのがあります
これはちょっと時期が遅れていますね
押し花にも出来るのですか
是非見せてくださいね