園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ジャガイモの種イモ。シャドークイーンとノーザンルビー

2015-01-30 22:34:31 | 一人のための、料理、保存食、

昨日の天気予報では雪マークが並んでいた近畿地方
雪は降らず全般的に雨だった。

すごく寒いとの予報だったがさほどでもなかった。

10時半ごろから1時半までコナミでゆっくり。
帰ってからもゆっくり・・・・・・。

 

いつも行く園芸店の年賀状に2月末までに、このハガキ持参の方、5%引きと書いてあった。
必要な肥料や種など書きだして近々行こうと思う。

ジャガイモの種イモはどうなっているかな。
毎年キタアカリとシンシアは買っているが、
シャドウクイーンとノーザンルビー、レッドムーンは前年の芋を植えている。
今年はどうかな?

年末に一度長くなった芽を取って置いたのであまり伸びていない

キタアカリ

シンシア

シャドークイーン
濃い紫のじゃがいも

ノーザンルビー

レッドムーン
皮だけが紅いジャガイモ

キタアカリとシンシアを1㎏ずつ買おうと思う。
後予備のため昨年のも数株植えておこうと思っている。

まだまだ先の事と思っていたが明後日はもう2月。
義父は「彼岸土の中」と言って、彼岸が終わるまでに植えればいいと言っていたが
最近はずいぶん植え付けが早くなっている。
お天気がいい日、少しずつ耕して置こう。

 

温室を見に行ったついでに蝋梅の写真を撮った。雨上がりの露、周りの景色を写している

 

 

昨日の晩ご飯
テレビの料理番組で高齢者用の鍋物に白菜など野菜を細く刻んでいた。
そうだ、ニンジンや大根をビューラーで薄くスライスして鍋に入れれば美味しいかも。

だし汁を煮たてて野菜を並べ、肉はあまりにすぎないようにしゃぶしゃぶで食べた

 

ヨモギの餅も入れて、馬路村の柚子ドレッシングで食べた。

 

 

今日の晩ご飯

お餅を小さく切ってお好み焼きに入れた。

今日はクッキーを焼いたりしていたのに、晩ご飯は簡単フライパンのお好み焼きだった。
でもお餅がとろ~っとして美味しかった。

 

 

 

 


雨の日はキッチンで・・・・。ごくうまぎょうーざ作り

2015-01-28 23:08:07 | 一人のための、料理、保存食、

昨日は予報通りの雨。火曜日でコナミは定休日。
歯医者の予約も一日違い、今日の3時30分だった。

で、一日キッチンでごそごそと動き回っていた。

先ずは録画してあった、1月16日の4チャンネルの「ごくうま餃子」作り。

材料は(大18個分)

豚ミンチ    200g
キャベツ    150g
ニンニク     1片
生姜       5g
長ネギ      1/3本
皮        18枚
塩 小匙     1/2
醤油 小匙    2/3
オイスターソース 小匙 1
胡椒      少々
酒    大匙   1
がらスープ 大匙  1
片栗粉  大匙   1

先ず、豚ミンチと調味料をよく混ぜてから野菜を混ぜる。
(野菜は全部混ぜてスピードカッターでみじん切りにしておいた)

テレビでは皮は大判を使って、中に入れる具は25gと言っていたが
私は普通の皮なので1個に20gの具を使った

先ずは中央にまくる伸ばしてのせ

真ん中で折りたたみ

両方から寄せる

出来上がり
普通に端からひざを作っていく方法ではあまりたくさんの具が入らない
この包み方だとたくさん入る

出来上がり

 

餃子は焼 1で蒸しが9 と言っていて。
先ずフライパンに並べて其処に湯を入れてから火をつけて
蓋をして蒸すこと6分

水気が無くなってきたら周りにごま油を回し入れて1分焼く

出来上がり

皮がカリカリでなかみはジューシー
私的には上出来だった。

 

次は今年3回目の甘夏ピール作り。
(今回は作り方を載せないで置く)

その後、マーマレード作り。

甘夏5個。この皮を薄く薄く切るのがミソ。

スライスし終えたら、水に放ちダブダブともみ洗いして絞り、これをもう一回繰り返して
ひたひたの水に浸けて置くと(3時間以上)ペクチンが出てとろ~っと仕上がる。

実は袋を取って煮る前に入れる

前回はピールの分の実も入れたが、この間作った(2回目の)ピールの分もあるので
10個分の実だけでジャムを作った
実はそのまま食べると苦みを感じなかったが、ジャムにすると苦味があった

 

次はサツマイモ

台所に置いていたが、ちょっよ腐り気味。
細いのは焼き芋にしょうと思ったが茶色くなっていたので
勿体ないが捨てることにした

腐って無い良いところを取って、この間貰ったくちなしの実を一個。
お茶の袋に入れて煮た

茹であがったが余り黄色くなっていなかった

 

つぶしてバターと砂糖を入れて、クッキー風にまとめた

卵黄を塗って

オーブントースターで焼いた
かんたんスイートポテトと言おうか。 美味しかった

その後、ピール入りの食パンを焼いた。
全体にほんのり甘く、ふんわりと粘りのある美味しいパンが焼けた。
今度、sakko便にも入れようと思った

ブリ大根を煮ようと太い大根を2本とって来た。1本の2/3本しか使わなかったので
後を5mm角の棒切りにして切り干し大根んした。

 


橋に置かれた塩化カルシュウムの袋

2015-01-26 17:57:27 | Weblog

先日、アメリカのみどりさんのブログで雪の道路の事でびっくりしたことがあった。
スノータイヤは駄目。除雪トラックが塩を撒いていた。
「え~~」とびっくりしたが、

家の近くの橋に置いてあるあれは何?

塩化カルシュウム

数年前から晩秋の頃から春までここに置かれている。
春先、袋が破れて白い粉がこぼれていたこともある。

 

ちょっと調べてみたら

橋梁、急勾配、急カーブなどに塩化カルシューム入りの容器を置いて
積雪などで危険な時、通行人が自主的に散布するように設置されている。

1平方メートル当たり何グラムと決まりがあるそうだが、皆知ってるのだろうか。
家の近くのあの袋の中身は一度も使われたことが無いと思う。

農道などで使うと溶けた水で作物に影響もあるようだ。

 

ちなみに橋の前の道路は急勾配である。
今年はもう積雪がないかな?雪が積もったら試してみようと思う。

 

今日は暖かい。一寸は畑に行こうかなと思ったらぽつぽつ降って来た。

他の方のブログに小さな春の写真がいっぱい

我が家の小さい春を載せよう

グリーンネックレスの花

多肉のつぼみ

エアープランツのつぼみ

カトレア

カランコエ

クリスマスローズ

キッチンに活けた蝋梅

 

雨音が喧しいビニールハウス。

昼までちょっと間があるので「サギソウ」を植え替えた。


昨年はあまりいいのが咲かなかった。心配していた球根も例年よりずっと少ない。(44球)


鉢を洗って一鉢に10球ずつ。大きい鉢にだけ14球植えた
大きい球根と小さいのを混ぜて植える方がいいらしい。

昨年は一鉢15~20球植えた。鉢も5鉢植えた。

 

上に薄くミズゴケを敷いてできあがり。

乾燥させないように、温室の花台の下に置いておく。

午後からずっと雨。お正月から雨が多いな。
一年で一番寒い時期だかこのところ暖かい日が続いている

 

 

 

 


福寿草が咲いた。

2015-01-24 23:57:34 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気で暖かかった。
朝から用事があってFさんちへ行って、長時間おしゃべりさせてもらった。
帰りにくちなしの実と苗をもらった。

一重のくちなしには実が付くが、八重のくちなしには実が付か無いらしい。
道理で公園のくちなしの実を探しても丸くなった実が付いてなかったはずだ。

暖かかったので福寿草が開花した

アンドロシンビューム

蝋梅も咲きだした

見上げたら、上の方は花が少ない

なんと小鳥たちが食べて下にも落としていた

以前はこの鉄塔の電線にずらりと並んで居た小鳥が最近はいない。
居ないのに、白菜は食べるし、ロウバイの花も食べるし
Fさんちはエンドウも小松菜も食べられたとおっしゃっていた。
小鳥の声が喧しいほどなのに、姿が見えない。

今日の収穫(sakko便)

夕方になっても暖かく雲一つない夕暮れであった

 

 


春を待つ

2015-01-22 20:14:10 | Weblog

1月21日

3時半ごろまでテレビを見ていて畑に行こうかどうしようかと迷ったが
コロとの散歩がなくなったことだし運動のため畑に行こうと思った
家の中から外を見て「寒そう」と思っていたがそんなに寒くなかった。

先ずは甘夏を収穫して

川に落ちたのもあるが・・・・そのままにしておく

桃の木の下にフキノトウを見つけた

トマトの後を少し耕し

桃の木を見ながら、まだ剪定が甘いな~とつぶやき

亀の産卵後に被せたピンクの籠の中が気になって

かごの下は暖かかったのか緑の草が生えている
亀は何時ごろ出てくるのだろう。

そっとかごを戻して置いた

晩ご飯に食べる小松菜を収穫して白菜を見たら

えらいことだ。小鳥の声が賑やかだと思ったいたら、白菜のほとんどがこのありさま

そら豆とエンドウにネットを張って置いてよかった。

なんだか気落ちして帰ったが、郵便受けに不在連絡票。
え~っ、すばるさんからだ!!。
直ぐ、郵便局に電話したが8時から9時に配達とのこと。

待っている間に、昨日作って置いたピールを細く切ってチョコを付けた

8時半ごろチャイムが鳴って、待ちに待った荷物が到着。

珍しいものがいっぱい。

くるみ、ぎんなん、あられ、羊羹、もろこし、そして暖かそうな靴下。


そしてピースちゃんの落款のある小さな封筒。

「寂しさ見舞い」と記されていた。
お気遣いありがとうございます。

そしてクルミが半分に割って(切って)呉れてある

オーブントースターで240度、5分、程よく焼けてさっそくいただきました

頂き物序にコナミのMさんから可愛い靴下を頂いた

OL友達のHさん作のマフラー

一寸可愛すぎと思ったが毛糸の手編み、暖かだ。

コロちゃんが居なくなって寂しいですね。大丈夫?と声をかけてくださるコナミの友人、
ブログを見てびっくりとメールを下さった須万子さん、以前リホームを頼んだT工務店のYさんは
わざわざ来てくださった。ご心配を掛けました。ありがとうございました。

 

リホーム仕立の頃、民宿sakkoだと言ってお友達を招いていた。
その時コロは番頭さん役だった

おまけの写真

 


甘夏のピールとマーマレード作り

2015-01-20 23:03:33 | 一人のための、料理、保存食、

1月19日

コナミから帰って、何時もならコロとの散歩だが、コロはもういない。
この時間が寂しい。

一寸テレビを見て早めの晩ご飯。

 


今年も甘夏が豊作だった。そうだ、甘夏のピールを作ろう

 

甘夏5個・・・・洗って

 

 

皮のつぶつぶを取るだけの感覚で薄く剥く

 

 

皮の目方を量って置く

 

 

大きめの鍋に水をたっぷり入れて、ミカンの皮を入れ沸騰して15分
湯を捨て、また水から入れて沸騰して15分・・・・
3回繰り返し、水で洗って、形を崩さないように両掌で挟んで水を切り

 

 

皮の目方と同じ量の砂糖を少量の水でに溶かして置いた

 

 

その中に皮を立てるようにして入れ、ゆっくりと煮詰める

 

 

時々上下を返し、ふたをして、ふたの水滴を取りながら気長に煮詰め
最後は蓋を取って完全に水分がなくなるまで煮詰める

 

グラニュー糖を付けて冷まして出来上がり。

 

ピール作りと同時進行していた「マーマレード」作り
甘夏 5個

皮を剥いて、その皮を出来るだけ薄くスライスする。(1mm以下?)ここが大切

水を入れて、両手できつく揉んで、絞って水をかえてもう一度

新しい水を皮が浸かる程度に入れて3時間以上置いておく
(明日の朝まで置いておく)

ピールの鍋を気にしながら、ミカンの実を袋からだし
洗って浸けてあるみかんの皮の鍋に入れて(ピールの分の実も入れた)実をほくしておく。

 

1月20日 火曜日。

大きな鍋でマーマレード作り。

中火で30分煮つめて水分が少なくなってから砂糖を入れて煮詰める

甘夏5個とピール用の実も入れたのでこんなにたくさんのマーマレード
どうしましょう

 


 


パッションフルーツの植え替えと葱餅

2015-01-18 22:31:52 | 一人のための、料理、保存食、

パッションフルーツの実がいつまでたっても落ちない。
このままいつまでも付けて置くと、春先の新芽の出に悪影響を与えるかもしれない。
この間からずっと気になっていたので、思い切って実を取り、少し剪定した。

 

 

パッションフルーツを温室に入れる時、植木鉢の底から根を出していたので
下にもう一つ植木鉢を置いていた。

このままではいけない。大きなプランターに植え替えたいと思っていた。
この寒い時期にはどうかと思うが、思い立ったらやめられない。

上の鉢を持ち上げて、下の鉢の土をプランターに入れた。

どうしても鉢から抜けないので、植木鉢を割った

やっと植え替えが出来た

風も無く暖かかったので、鉢植えの落葉樹の植え替えをした。「この木なんの木」は数株あるが
一株だけ一回り大きい鉢に植え替えた。
タニワタリ、ヒョウタンボクなどである

今日の多肉、ふわふわ編

一生懸命になると時間の経つのがわからなくなる
気が付くともう1時半を過ぎいていた。
遅い昼ご飯を食べて、しばしテレビの前で転寝
4時ごろ少し畑を見に行った。西傾いた陽の光が柔らかく暖かそう。
日当りの部分と影の部分。大好きな時間である

柿の枝もバックが青空だと生き生きとして見える

 

葱餅を作った。
zenpeichanさんのブログで「葱餅」が紹介されていた。
ネットで調べたら、ベーコンを入れたり、ピーマンやウインナーなど入れたのや
チーズをのせたのもあったが、一番おいしそうと思うzenpeichanさんのをまねた。
と言ってもちょっと間違っているかも?。

先ずネギをフライパンに並べて

一口大に切った餅を植えに並べて

蓋をして中火焼く

餅がこんな感じになると火を弱めて

花鰹を上からふりかけ醤油をかけて出来上がり

お餅がとろ~として熱々、一味違う餅の食べ方であった。

 

今日は裏で植え替えなどしていて時間が過ぎてしまったのでコナミはお休み。

土曜日のパワーヨガの時の事。

感動した話。


何時ものMコーチがお休みで代行のUコーチ。
何時もと雰囲気が違う。長い髪がショートに。
癌の治療で髪の毛が抜けた方のカツラを作るため髪の毛を寄附(この場合寄附と言っていいのかな)したという。カツラはなんといっても人毛がいい。
そのため3年間髪を切らないで伸ばしていたという。すごく明るい元気印のUコーチがそんなことを考えていたのだ。切った髪の長さは31㎝以上あればいいそうだ。
私はお金がないからと言いておられた。4歳の腕白坊やのお母さんである。


 


冬の畑仕事

2015-01-16 19:35:44 | 農園・果樹園・花壇

1月15日   朝から本降り雨。
午後からはJA婦人部の味噌作りに参加。
15日~17日まで3日間である。
15日は米を蒸して麹菌と混ぜ、醗酵器に入れて、大豆を洗って水に浸けて置く
16日は豆を柔らかくなるまで煮る
17日は出来上がった麹に塩を混ぜて塩麹を作り
ミートチョッパーでつぶした大豆と混ぜてもう一度ミートチョッパーにかけて出来上がり。
壺やタッパーに入れて6か月後以降に出来上がる。

 

1月16日
味噌作り、今日は豆を煮るだけなので全員参加しなくてもよかった。
FさんとOさんにお任せした。

朝からコナミ。

午後から畑に。これと言う目的なしに行っても仕事はいっぱいある。

先ずは早生の玉ねぎの株間の草取りをした

次は晩生の玉ねぎ。
これは早生と比べてずいぶん成長が遅れている

柿の剪定はまだまだ途中である。
太い枝はもん父さんとひさっち母さんが伐ってくれたが、まだまだ小枝がいっぱいだ

これは梨の木。徒長枝がいっぱいだ

柿や梨の剪定はそんなに急がなくてもいいので暖かい日に少しずつやっていこう。

枯れた桃の木の後に何を植えようか。

 

この桃の木は植えてから3年目である。
2012年2月25日に植えている。桃栗三年と言うが、接ぎ木苗だから
買った時は一本の棒の状態だが、ついていた新芽からもうその年の春に枝が伸びる。
2年目の一昨年の夏には、試しに少しだけ袋をかけた。
そして昨年は50個くらいなった。

今年は何個なるかな?

この桃の品種は「白鳳」である

昨年はもう一本枯れたのがある。
ミカンだ。夏に急に葉が萎れてきてその後枯れてしまった。
もう一株、ミカンを植えようか。

 

今日は赤い花を載せておこう

山茶花

多肉(名前がわからない)

夏の花だと思うが意外にも寒さに強い

エアープランツ

多肉

コノフィツム

花キリン

もみじ葉ゼラニューム

 

パッションフルーツ。
まだ実が落ちない

昨日の雨は畑に水溜りを作っていた。
雨が続くとつい温室の中の植物の水遣りを忘れてしまう。
いくらランと言っても週一ぐらいは水遣りをしなくてはと思う。


 

 


C型肝炎の新薬の事

2015-01-14 23:26:12 | Weblog

1月13日

朝からAさんちで出張ピール作り教室。
豆入りお餅をご馳走になり12時過ぎに帰ると
Mさんの留守電。「何か御用」と電話すると「今から行く」とのこと
3時に歯医者の予約があるので2時30分には出かけようと思っていた。
あまり時間がないな~と思ったのがいけなかったのだ。
コーヒーを飲みながら少し話して二人で裏の花を見に行って戻ると
時計の針が7の所、「35分や~急がないと」とMさんを急かせで二人で出かけた。
病院に着くと受付の人が「予約は3時ですけど・・・」と
私「???」・・・まだ2時少し前。
なんと一時間見間違っていたのだ。
それでも順番を速めてくれて、3時前にはおわった。
帰りゆっくり買い物ができたけれど、最近こういう間違いが多い。困ったことだ

 

1月14日

国保病院に行った。まず採血、その結果が出てから診察なのでその間、1時間以上待つ。
最近はずっと、肝臓の数値は正常値内である。
ウイルスは眠っている状態かな?
このウイルスをやっつける新薬が出ている。飲み薬である。
飲むことを勧められた。6か月間飲み続けるとのこと。
「副作用は?」「ほとんどないです」
帰りもう一度採血をして私のウイルスに効くかどうか調べるとのこと。
次は2月24日の予約して帰った。

 

11時半帰宅。
急いでコナミへ。日曜日、月曜日、火曜日と3日お休みしているので
「sakkoさんどうしたのかな」となっている。
田中コーチのボデイシェイプを受けてお風呂に入って帰った。

裏の温室を閉めに行って少し花の写真を撮った。

今日は黄色の花

オンシジューム

カランコエが咲きだした

ニオイアラセイトウ

この多肉は何回も登場だが目につく花である。

そして榊の木の下の一人ばえ

万両

これは何?椿かな?

 

写真を撮っている場合ではない。

畑に行かなくてはと4時前に畑に行った。
この間、肥料をやったイチゴが気になっていた。
骨粉が入っているので前に掘り返されたことがある。
念のため簡単にネットを張って置いた

あ~無事だな。

この木の下はコロちゃんの定位置だったな

等と思いながら、この間引き抜いておいたピーマンやトマトの枝を燃やすことにした
このまま火をつければ簡単だが一気に燃えると危険なので、川の傍まで運んで燃やした

えらいピンボケだが写真はこれしかないので・・・。

まだまだすっきり行ったとはいえないが、夏野菜の残骸を処分した

最後の一株を掘り上げた。いい出来である

もん父さんが新しいコロちゃんを迎えてはと言うが今は考えられない。

息子宅のニャンズの写真を。

熟睡中のケビン

目を瞑ったらただの黒い塊になるミルクちゃん

コロちゃんはどんな夢を見ていたのだろう。
お腹いっぱいになったし、お日様は暖かいし・・・・・
こんな日もあったのにな~・・・・・。

 


助っ人来たりて剪定捗る

2015-01-12 20:03:34 | 農園・果樹園・花壇

1月11日 日曜

昨日仕残した、エンドウの藁立てをやって仕舞おうと、10時過ぎから畑に行った。

先ず藁を立てて上から15㎝位のところに紐を張り

 

一株ごとに藁を立てて、紐で巻き付けて固定していく
下の方は少し土に埋め込んで置く

出来上がり

これでいいのだが。もしかして小鳥が葉を食べるかもと心配なので
粗い目のネットを簡単に張って置く
少しは風よけ霜除けにもなる。牡丹雪から守られたこともある

ほうれん草の畝が草だらけになっている。まずは草取りだ

綺麗になった

後から蒔いたほうれんそう
これも草だらけになっていたので草取りをした

サニーレタスがいい色のなっていた

早生の玉ねぎ

ニンニク

イチゴ

そら豆

今年はエンドウの発芽率が良かったので、予備にポットに蒔いたエンドウは余っている

帰ろとしたら何が動いている。よく見ると猫だ。
イチゴの根元に有機配合肥料を置いたので、もしかしてと心配になってこれにもネットを張って置いた

 

1月12日。

今日は「砂持ち」という地域の奉仕作業の日だ。
砂持ち??だが、昔は地道だったので、凹みが出来て水溜りなどになるので
砂を運んで補修したのが今に続いている。
今は砂持ちではなく、溝の泥を上げたり清掃したりの作業だ。
そしてこの日はかやくご飯を炊いてお昼を食べて解散になる
男子は作業で女子はご飯炊きである。(女子は5人だった)
5升のご飯、35人分。責任重大だ。
皆さん「美味しい美味しい」とたくさん食べてくださった。
よかった。年に一度のご飯炊きで、おわってほっとした。

 

午後はもん父さんとひさっち母さんが手伝いに来てくれた。
コロちゃんの小屋はそのまま残して置くが、周りを掃除して、裏の月桂樹の剪定をしてもらった。
畑に行って、柿の剪定も手伝ってくれた。

そしてこの枯れた桃の木も、根元から伐ってくれた。
後に何を植えようか。イチジクがいいかなと話し合っている。

 

 

甘夏が自然に落ちていたのでもう収穫時だと大きな袋に4袋収穫した。
川に落ちたのもあって、川側の枝のを収穫した。

まだまだ残っている

まだまだ沢山あるので今日取った分は全部持って帰ってと無理に押し付けた。

ミカンって1本の木でもたくさんなるものだな~。
コナミでほしい方があったら言ってね。差し上げますよ。金柑もありますよ・・・。

マーマレードやピール、ピールのチョコ掛け・・・・・今年も始めようかと思いながら 
躊躇っている。
友人のAさんから電話「うまくできないので家に来て教えてほしい」
「え~~、出張?」と言う事になり、材料持参で教えに行くことになっているが
歯医者、国保病院、JA婦人部の味噌つくり(3日間)と続いて忙しい。

13日はもん父さんの誕生日、一日繰り上げて今日はお祝い。53才だって・・・・
その母だもの私も年を取ったものだとしみじみ思う夜であった。

 


餅でオニオングラタンスープを作る

2015-01-10 22:02:50 | 一人のための、料理、保存食、

元旦から日向ぼっこをするような暖かい日が一日もない。
今日も朝から曇っていて時々降りそうな空になる。

昨日エンドウに支柱だけ立てて置いた。

 


今日は其処にネットを張って、藁を立てる予定だが、少し雲行きを見てからにしょうと
納屋の片づけをした。
午後は1時30分からのパワーヨガを受けるためコナミへ。1時間15分のヨガで終わると2時45分。
風呂に入って急いで帰った。3時20分。
風呂上がりだし、寒いし・・・・・どうしょうかと迷ったが、
明日はもっと寒いかも。 やるしかないと畑に行った。

毎年の事だから、手順は解かっている。1時間余りで完成

この後、紐を張って藁を立てたかったが、薄暗くなってきたし寒かったのでまた明日とした。

 

急に熱々のオニオングラタンスープが食べたくなった。
冷凍庫にはあめ色になるまで炒めた玉葱がまだ残っている

一度に20個ほど作ったが、1個ずつカップに入れて水を足しコンソメで塩コショウで味付けして
レンジでチンしてオニオンスープとして飲んだ。

今日はオニオングラタンスープにしょう
何時もはこのままスープにするのだが

今日は鍋に入れて味付けも一寸和風に。

餅を一口大に切りこんがり焼いて、上に乗せる

チーズをたっぷり

オーブントースターで8分

カメラマンの助手が居ないので左手に持って、はいOK。
餅がとろ~っとして、おいしい~~。

Cちゃん作のランチョンマットがよく似合う。

 

次は飲み物

クリープの空き瓶にレモンを切って入れ、上から蜂蜜を流し入れて置いた。

レモンごとたっぷり入れて、

ホットも美味しいよ。粉末生姜を少し振り入れて。体が芯からほこほこしてくる

 

これは昨日作ったかす汁。
鰤の切り身があったので、それを小切りにして使った。
大根、ニンジン、揚げ、里芋それに「塩キノコ」を味付けに入れた。
牛蒡もこんにゃくも無し。かす汁には何を入れると決まってない。
塩キノコ入りだっていいじゃない。美味しかった。

オニオングラタンスープだって、パンの代わりに餅を使ったが、美味しかった。
今度は餅でピザを作ってみたいな。
それより先にzenpeichanさんちの葱餅も作ってみたいな。

 

 


蕾ふくらむ

2015-01-08 22:01:11 | 農園・果樹園・花壇

正月が過ぎて早8日。いつまでも正月気分ではいけない。
3時過ぎから畑に行った。この間からのキーウィの剪定を仕上げた。
支柱が錆びてきているな。

キーウィの向こうは田んぼが広がっている。
日が照っていて暖かそうだが、山際は雲が広がっていて寒そう

キーウィの横は昨年枯れてしまった桃の木。
もん父さんに根元から伐ってもらって何か植えよう。

4~5年前まではこの大きさの木が4本有って毎年桃の時期に成ると大変だった
桃の木の寿命はどれくらいだろう。ずっと前に植えた柿はまだまだ現役でたくさんなるのにな~。
今は若木が3株。
これは3年目?、4年目かな?
若木の剪定は難しい。先を見込んで樹形を考えながら切らねばならない。

桃の木の傍にはこんな草が、この種が服に付くと厄介だ。


ちょっと日が長くなったとはいえまだまだ日暮れは早い。
あたたかい内に温室を閉めておこう。

温室の中で一番の花
カトレア

温室に取り込んだパッションフルーツ。
9月初めに着果した。60日で熟して落ちる筈だがまだ木にくっついて落ちない

 

よく見ると蕾が付いている。
心ここにあらざれば・・・・・であったな。

アンドロシンビューム

エアープラツ

 

温室の外にも春を待つ蕾が

馬酔木

福寿草

クリスマスローズ

蝋梅

ポポーの蕾

実生の苗がたくさんある。
今年は接ぎ木に挑戦しょうと思っていたのにこの木の枝ではだめだろうか

コナミのお友達のサブちゃんは12月15日に旅立った。
コロちゃんと出会っているだろうか。
お家はそのままにして置くからね。


コロちゃん黄泉の国へ旅立ちました

2015-01-06 15:16:59 | Weblog

4日の朝、急に立ち上がれなくなって、体全体が痙攣していた。
診察は5日からだが無理にお願いして診てもらった(この事は前回のブログでかいた)
人間の食物でもいいから、コロが喜ぶものを食べさせるように言われたが
一滴の水も飲もうとしなかった。
午後3時ごろ、すうすう眠っているようだが、体に触ると冷たい。
湯たんぽとホカロンで温めていたが、上から電気毛布と毛布を着せてやった

 

体もほんのり暖かくなってきた。気持ちよさそうに眠っているし、
病院の先生は1週間くらい点滴を続けて様子を見ましょうと言っていたので
大丈夫だろうと出かけることにした

5日からもん父さんもひさっち母さんも仕事でCちゃんも東京に帰るので
元旦に予約していたが、aki君の流感で取りやめになっていたお店にいった。
6時からの予約で8時過ぎに帰った。

帰りにコロが心配で皆が立ち寄ってくれた。
何か食べさせようといろいろ試みたが駄目だった。でも息づかいは穏やかで
「僕は眠いです」と言っているように見えた。

 

息子たちが帰ってしばらくして10時半ごろ、もしかしてと
もん父さんが買ってきてくれた「介護用のお皿」に牛乳を入れて飲ませてみた。
なんと、急に元気になって「べろべろ」と飲みだした。50㏄ほどだったが
そして立ち上がろうと体全体を持ち上げようとしている。
ペタッと横に広がっていた腕がしっかり脇についている
「ああ、これは治れる」と思った。ちょっと息が荒くはあったが・・・・。
息子宅にも電話して、しばらく録画のドラマを見ていた。

ふと振り返ってコロを見たら静かに眠っている。
近寄って声をかけたが動かない。

・・・・・・・・・・・・コロちゃん、コロちゃん、コロちゃん

呼んでも叫んでも駄目だった。

しばし呆然。

あれは何だったのだろう。最後の力を振り絞って、私にさよならを言ってくれたのか。
ありがとう。コロちゃん。いつもいつもありがとうだったよ。

 

もう、温めていてはだめだ
電気毛布や湯たんぽを取り除けて静かに横たえてやった。
もう一度、元気になってほしかったのに。

沢山のやさしさをありがとう。いつまでも忘れないよ。
安らかにお眠ってね。

 

最後に私の一番好きな写真を

 

 追記
診察の時、もしも脳から来ているのならCT検査しないとわからないが
今日は休日で駄目だし、悪い所が解かっても、この年齢では全身麻酔に耐えられないでしょうと
言う事だった。
寝たきりになって私に苦労を掛けないようにそんな思いで逝ったのだろうか。
死の寸前、ほんの一瞬、脳が正常に働いたのだろうか
「少しでもいいから飲んで~」と祈る私の願いを聞いてくれた。
そして立ち上がって見せようとしてくれた、心優しいコロちゃん。

ありがとう。ありがとう。寂しくないよ。いつも私の心に中に生きているよ。


コロが重体です

2015-01-04 23:02:09 | Weblog

えらいことです。
コロが重体です。

2日の夕方の散歩の時後ろの左足を引きずっていたので気にしていた
昨日の朝の散歩の時は歩くのが遅く、用を達するとすぐ帰った。
餌を残しているのが気になって、缶詰の餌と薄めた牛乳を持って行ったが
ほとんど食べなかった。
気になっていたので8時ごろ、犬用のソーセージを2本持って行ったらすぐ食べたので
2本追加して計4本食べた。

夜中見に行ったらすやすやと眠っていた

朝6時半ごろ見に行ったら起きていて両手に力が入らない様子だった

しんどそうだったので鎖を外して置いたら
5㎡位離れた土の上に寝転んでいた

犬小屋に連れ帰ったが、足が立たない様子。
この状態で体中震えていた。

大好きなソーセージと牛乳もほしくない様子。

病院の診察は5日からだ。
診察券に急患の方は留守電に名前、ペット名、電話番号を入れて置いてください
後ほど連絡いたしますと有ったの電話した。
直接先生が出られたので様子を伝えると、出来れば明日にしてほしいようだったが
無理にお願いした。
もん父さんが来てくれて9時半病院へ。
ぐったりしていたので箱に入れて・・・

もう年ですからねとおっしゃった。人間で言ったら72歳だそうな。
血液検査の結果。

詳しく説明があったが、コロが気になってあまりはっきりわからなかった。
点滴をしてもらって、1週間くらい毎日来院して点滴を続けて様子を見ましょうとのことだった。

 

帰ってから日の当たる廊下で大人しく眠っていて。何か食べさそうとしたが寄せ付けなかった
後ろから

前から

湯たんぽを探したが見当たらなかったのでもん父さんが買いに行ってくれた。

こんなものも買ってきてくれた

犬の体温だけでどんどん温まるそうな。

これは介護用のお茶碗。

それに紙おむつと、暖か毛布を買ってやってくれた。

もう一度元気になってあの堤防を走ろうね。

 

     ******************  *  *************

Cちゃんからのプレゼント

亡き夫のネクタイでランチョンマットを織ってくれた
夫のネクタイが箱にいっぱいあった。手芸大好きCちゃんに何か作れる❓と言ったら
「ありがとう」と言ってもらってくれた。

ずいぶん時が経っているが・・・・・

「おじいちゃんのネクタイで作ったよ」と言って渡してくれた。

ありがとう・・・・・・。

 

 


2015年のお正月

2015-01-02 20:15:20 | 家族でお出かけ

改めて「明けましておめでとうございます」
2015年のお正月はどんなお正月?


大晦日の夜は紅白を途中から息子宅で見て、除夜の鐘を聞いてから
近くのお寺と氏神様に参ったが、
例年ならば、赤々とトンド(たき火?)の火が燃え上っているのだが
強風のため中止だった。

元旦の朝は少し青空も見えたがその後風が強く曇りがちの日であった。
3時半ごろから家族で石上神宮に初詣。(aki君は欠席)
なんとaki君はあの忘年会の時は元気だったのに30日に高熱が出て(下宿に帰っていた)
31日、下宿から帰りそのまま、もん父さんが病院に連れて行った。
休日診療の病院でなんと4時間半待ち、薬をもらったら5時間。
診察時間は5分足らず。鼻に綿棒を入れて検査して「流感です」とのことで薬をもらって帰った。
その夜は37度くらいで「流感は誤診やった」とaki君は言うほど元気になった。

でもaki君は外出禁止で、aki君抜きで初詣

今年も石上神宮に行った。昨年は除夜の鐘を聞いてすぐ出発したら
拝殿までの長い列。今年は午後4時ごろの参拝だがそれでも楼門から拝殿までの列ができていた。

 

石上神宮

日本書紀に書かれた神宮は伊勢神宮と石上神宮だけで、日本最古の設立の神宮と言える
日本最古の道、山の辺の道の中間にあり飛鳥時代の物部氏の総氏神である。

時々粉雪が舞う寒い元旦だが、午後4時、この時間でも大勢の参拝者がいた。

鳥居をくぐって長い参道を行くと「トンド」の火が暖かく迎えてくれた

拝殿(国宝)

本殿の方から見た楼門

ここで昨年はaki君が絵馬に願い事を書いて奉納したのにね。今年は風邪でお留守番だ。

正面から見た楼門(重要文化財)

帰る頃は参拝者もまばらに・・・

ちょっと心配な雪の降り方だったが家に着く頃は止んでいた

帰りイオンによってちょっと腹ごしらえをして買い物もして帰って、

いざ、かき餅切り。

ひさっち母さんとCちゃんがコンビでかき餅を引いてくれた。

かき餅ひき器

写真を撮らなかったので今年もこの写真
何年前の写真かな?。Cちゃんかき餅切り歴、10年のベテランと笑いあっていた。

私は寸法を揃えて切る係り

もん父さんはなぜかゲームをしていた。

その後皆で寒い座敷にかき餅を並べてくれた
反り返ってきたら裏返し、乾くのを待つ

終ったので急いでaki君が待つ息子宅へ
皆でご飯を食べて毎年恒例の「大富豪」をしてしばし歓談。

その後10半ごろ送ってもらって2015年元旦は過ぎて行った。

 

我が家のお雑煮は

里芋、大根、豆腐で何故かにんじんは入れない。
味噌は普通の自家製味噌。
餅は丸もち。焼いて一度雑煮に入れてから出して
きな粉をつけて食べる。

決まり、里芋は縦に剥くべし。
大根は細いのを輪切りにすべし

ひさっち母さんからの「一人分おせち」

今年も美味しゅうございました。

2日。

少し雪が残っていた

今日もaki君は留守番で三人でひさっち母さんの実家へ。

私は一日のんびりお正月気分を味わいながら、誰とも話さなかったなと夜に気づいた。
明日はコナミに行こう。(2日から営業)

今年もこんなブログですが、よろしくお願いします


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ