園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

新しい餅つき器を使って餅搗き

2023-12-29 22:34:41 | 農園・果樹園・花壇

今年も後2日。
今日は29日
29日は苦餅と言って、餅は搗いてはいけないと言われているが
29日はふく餅と言って縁起が良いとも聞く
ものは取り用だな。

お餅は息子用と我家の分の2升×2
かき餅は 海老、胡麻、紫蘇、青のりの4種類を搗こうと思う

毎年、初詣の後、皆で「かき餅切り」をするので、その時丁度いい堅さになるように
搗いている。紫蘇は水分があるので一日早く搗く。

30年使った餅つき器とおさらばして
新しい餅つき器の登場

mitubisiからTIGERに変わったが、よく似た機種を選んだので、なんとか使いこなせた

 

今日は2臼、明日は4臼。
蒸すのボタンを押して40分、ブザーが鳴って「つく」のぼたんを押して10分
搗き上がり。

午後、畑に、仏様用の花を取りに行った。

昨日掘り残した百合根、3個見つけた

大和ふとねぎという品種の葱

甘夏がもう収穫時期

ポット蒔きエンドウ苗の残り。
豆苗としてたべられるかな?。 堅いと思ったので捨て置く

真冬なのにホトケノザが咲いている

小さな、小さな蕗の薹を見つけた

黒豆のこと

昨夜、黒豆4合を洗って、
砂糖400g、塩 小さじ 1.5はい 重曹 小さじ 1.5はい 水 8カップ 醤油 大さじ 4
鍋に入れて沸騰したら火を止めて一晩置く。

今朝から灰汁を取りながら暫く炊いて
保温にしておく。
時々、中火で煮ては保温にしてを繰り返し
最後は汁気がなくなるまで煮詰めた。出来上がりは上々。

もち米を洗った水に浸けて
明日は頑張ろう

 

 


畑の記録と百合根の収穫

2023-12-27 18:59:10 | 農園・果樹園・花壇

今年も後4日。
この間からの寒さを思えば今日は暖かい。
明日は今年のゴミ最終収集日。今日の内に出して置いた。

家の片付けもあるが、暖かかったので畑に行った。

先ずは記録の写真から

ソラマメ

霜で傷んでいなかった。栗の落ち葉が溝を埋めている

落ち葉の中に栗の実をみつけた。

虫に悩まされた白菜だが立派

霜が降りたのに、傷んでない春菊

人参。
このサイズの間引き人参が大好き

藁の影でスクスク育っているエンドウ

菜花の開花。

枇杷の花はなかなか咲かず蕾のまま

エアープランツ

一株に5個も蕾が付いている

百合根を掘った

小さいのはもう一度、埋めておいた

持って帰った百合根は洗って土を落とした

今日の収穫は私一人分

柿は木もり柿をぽつんと残して冬空に凜と構えている。今年も沢山なってくれて有り難う

今年も年末、恒例の餅搗き。
新しい餅つき器が活躍するだろう。
餅搗きと言っても、もち米を入れてスイッチON、
ブザーが鳴ったら「搗く」のスイッチON。10分で搗き上がり。

なのだが・・・・・・・

手伝ってもらおうかな、一人で頑張ろうかな。思案中である。


レモンの木に冬囲いをする

2023-12-25 21:59:29 | 農園・果樹園・花壇

寒さ厳しい年末である。

春先に鉢植えのレモンを買ってきた。
蕾がいっぱい付いている。
説明書によるとこのままでは無く、土地に植え替えるように書いてあった。
鉢らか出して裏の畑にそっと植え替えた。

夏の終わりごろ、裏の畑は草ぼうぼうになっていた。

もん父さんが、買ってきた草刈り機の充電が終わったので試しに刈って見ると云って
裏の畑に行った。

もう夕方で薄暗かった
後ろから追っかけてその辺りに、レモンが・・・・・・
あああ、遅かりし・・・・
無残に根元から10cmのところで切られていた

涙、涙、であった。

が、それから10日ぐらいして見に行ったら、なんと新芽がでていた
奇跡のレモンだ

凄い勢いで新芽が伸びている。

夏の終わりにはここまで伸びていた

これは12月11日の写真である。
寒さで葉が落ち始めた

今日、見たら、葉が落ちてしまっている
このままでは冬越しは出来ないだろう

袋を被せて置く。これで春に新芽がでるだろうか

花の温室

温室の花

エアープランツは世話いらず、沢山咲き出した

土曜日の息子宅晩ご飯は一日早いクリスマスイブだった

ご馳走はビザ

その後、ビンゴゲームをして勝った者から、好きなケーキを選んだ

その後またトランプで七並べをして、勝った者からプレゼントを選んだ

私がもらったプレゼント

楽しいクリスマスイブだった。
メンバーはヒサッチ母さんママ92才と私86才ともん父さんとヒサッチ母さんの4人。
何となくゲームは二人の老婆の認知防止のような気がしたが、有り難う。有り難うであった。


誕生日のお祝いと忘年会を兼ねて「かに道楽へ」

2023-12-23 18:43:55 | 家族でお出かけ

何年か続けて、年末は「かに道楽へ」
ヒサッチ母さんの誕生日が12月25日なので、その辺りで都合の良い日と決めている。

何時もの4人にCちゃんも加わって五人。

前菜とかに酢

かに造り三種盛り

蟹茶碗蒸し

蟹しゃぶしゃぶ小鍋

焼きがに

天ぷら

蟹にぎり寿司と吸い物

デザート

ビールで乾杯。

その後は日本酒で。

今日は少し、風が暖かいかな?
もう待てないと、コンビニまで年賀状を出しに行った。
お財布忘れたので、おやつ買えなかった。残念

寒いけど頑張ってsakko便の収穫

暫く来なかったので、畑の様子

エンドウ

菜花のもう咲きそう

ほうれんそう
寒さに強いのかな? 元気になってきた。
そうだ。虫がいなくなったのだ。

明日も寒そう。
エアコン点けて二度寝も良いけど
最近はタイマーを6時にセットしている
築60数年の我家、隙間風が入ってなかなか暖まらない。
エアコンと電気炬燵、キッチンは床暖で頑張っているが(プラス電気ストーブ)

ビニール温室の花のために石油三缶購入。高くなっているな~。
そんなに良い花は入って無いが、暖房無しでは枯らしてしまうしなぁ。
困ったな(老婆の独り言でした)

 

 


寒波襲来

2023-12-21 15:32:33 | 農園・果樹園・花壇

急な寒さ到来である。
テレビでは降雪のニュース。

新しい餅つき器が届いた。
先ずは並んで記念写真

全くと言って良いほど同じ仕様である。
スイッチは 左から  切る、蒸す、搗くである。
これなら使いこなせるだろう。
左の古い餅つき器は壊れたのでは無い。
30年以上、使っているので、もう寿命かな?。
餅搗きの途中で壊れたら大変だと新旧交代なのだが・・・・・
なんだか、とても、お別れしにくいなぁ

お別れし難い物がもう一つ

随分使い込んでいる包丁である。

矢印の部分が欠けている。

ヘンケルの包丁も持っているがこの菜切り包丁が一番使いが勝手が良い。
堺屋直弼作 本割り込み

ネットで調べたがもう新品は無い。
中古でも良いかと検索。有るけどな~。
他人が使っていた包丁は・・・ちょっと・・・・ね。
欠けているけど、まだまだよく切れる、もう少し頑張ってもらおうか。

私は堺の刃物が一番良いと思う。
病院の帰り近鉄デパートに行って、見たが
良いのは24,500円もした。

包丁は後回しにして

暖かいダウンジャケットを買った。
凄く軽い。なんだか外出したくなったな

その後、お昼に

カツとかきフライ定食を食べた。

大きな牡蠣に苦戦して居たら、もん父さんが「すみません。ナイフとフォーク、お願いします」と
いってくれた。カツも凄く柔らかかったが、
歯が悪い老母はいたわられています。

病院の検査の結果だが、心臓の肥大と心臓に少し水が溜まっているようだ。
カテーテルの検査はしなくて良いようだ。
新しい薬が一つ増えた。
1ヶ月後再検査。

一寸だけ

花の写真を

モミジ葉ゼラニウム

種が落ちて発芽したシクラメン。育つかな?

 

網の上で育っているエアープランツ

何も考えずに蒔いたブロッコリー。
もう少し大きく成ったら定植だが、真冬の畑で育つだろうか

寒さ知らず? ミゾソバは何時までも綺麗

一個だけ落ちない?アンラジュの実

成長は止まった感じ、このまま春を迎えられるかな~のサツマイモの蔓

今夜はヒサッチ母さんの誕生日のお祝いで、かに道楽」へ。

早めの更新である。


鷹の爪の収穫と柚子大根

2023-12-19 22:00:00 | 一人のための、料理、保存食、

今朝も冷え込んだ。
朝からお家でごそごそと・・・・・。

プランターで育てていた「鷹の爪」収穫して乾燥させて置いた

種を採りだして皮だけ使う。
非常に辛い。
ビニール手袋をはめて、眼鏡して(老眼だが)慎重に。

保存

破裂した大根。

9月に蒔いた大根は良いのが出来ているが
第一弾、8月15日に蒔いた大根は巨大化して、抜いてみると破裂していた

勿体ないので持ち帰って、良いとろろだけ食べよう

簡単、柚子大根を作ろう

 

1cm角、4cmの拍子木切りにして、塩を当てて暫くおき
水気を切って置く。

柚子の皮は薄く細切り、汁は搾っておく、

大根と柚子の皮、鷹の爪を入れて、柚子の絞り汁、砂糖、酢を入れて漬け込む

冷蔵庫に入れておく

寒かったので畑の記録無し。

裏庭の花

山茶花

年の暮れなのに、まだ葉が残っている「ロウバイ」

ポポーの裸木

でも、もう花芽が付いている

 

タカサゴユリの種(中身はもう風に舞って空高く・・・)

何となく、孤高。

昨日は寒い中、道の駅のヨガに行った。
今年最後である。来年は15日から。
自転車で10分の道のりを半分歩いて20分
一時間足らずのヨガだが、長く続けているので何とかこなせる。

頑張った褒美に、また花を買った

里芋

私の里芋は毎年、小さいのばかり。

サッと、茹でてから、皮を剥くと指で押してつるっと剥ける。
鶏肉と煮っ転がしにした。

昨日は鍋にいっぱいの粕汁を作った。
昨夜も今夜も粕汁プラスである。
明日の分もまだある。(なんぼほど作ったんや)

今年も後、10日。いやまだ後10日ある。なんとかなるさで今日もゆっくり。
立ち仕事がしんどい。前屈みになると腰が痛い。掃除苦手、片付け苦手、食べるのは上手。
明日は11時予約で病院へ。今年の締めくくり?。
美味しいもの食べて帰ろ。


94年製の餅つき器、お別れにどや餅を搗いた

2023-12-17 19:13:59 | 一人のための、料理、保存食、

昨夜の暖かさと今朝の寒さ、この温度差にはついて行けない。
エアコン入れて二度寝の朝であった。

この間、餡餅を搗いた。毎年、白いお餅と蓬餅を搗くのだが
一度に2臼は一寸荷が重くなった。

今日はヨモギの餡餅を作った

時々、キィキィとなりながら回っている。

94年製だものな~。 電化製品で30年使っているのは一寸珍しくない?。
とは云っているが、内心ハラハラしながらの餅搗きである。
搗いている時壊れたら、どうしよう。餅米は沢山洗ってあるし・・・となったらどうしょう。

もん父さんとヒサッチ母さんが、出掛けるというので、電気屋さんで見てきてと頼んだが、
私の希望の型のはおいて無かったので、ネットで探し注文した。直ぐ届くだろう

長い間ご苦労様。

最後に「どや餅」を搗いておこう。

どや餅って?。
もち米にうるち米の小米を混ぜて搗くのであるが、
最近の精米機は優秀で小米が出来ない。
我家は7対3で白米を入れている

もち米2kgに白米800g入れた。

搗き上がったお餅は「ネコ餅」にしておく。
適当な堅さになったら、切り餅として食べる。

もう直ぐ新しい餅つき器が届くだろう。

この餅つき器と「さよなら」は寂しいな。

そうだ、赤飯が炊ける。
赤飯用に残そう。

年賀状を印刷していたらインク切れ。
ヒサッチ母さんに電話してアマゾンに注文。配達早いね。

花の写真を載せておこう

月兎耳

エアープランツ

多肉

なんだか、気が休まるな~

ビニールハウスの一番の花

もん父さんが予定が入ったので晩ご飯は日曜にと連絡あり。
今夜、近くのちゃんこ鍋屋で晩ご飯。お野菜いっぱい。生ビールで乾杯。お疲れ様


年の瀬なのにこの暖かさは・・・・

2023-12-15 19:53:23 | 一人のための、料理、保存食、

雨の予報だったが昼から晴れてきた。
上着を脱ぎたくなるほどの暖かさだった。

それでも霜が降りる寒い日が来るだろう。
古いビニールだが穴あきビニールがあったので、

サニーレタスとレタスの畝に穴あきビニールを張った

遅くに蒔いたほうれん草にも穴あきビニールを張った

序でに、寒菊にも穴あきビニールを張っておいた

大根1本収穫して帰る

取立て大根でおでん風煮込み。揚げの巾着の中身は生卵。

身欠きニシンとだし昆布で。

沢山出来たので小分けして冷凍にもした

フジりんごが堅かったので

50%の砂糖を入れて、焦げる寸前まで煮詰めグラニュー糖を絡めて・・・・リンゴピールの出来上がり。

暖かかったので裏の軒下で山野草の植え替えをしていたら
表が開いていたからとM野さんが裏まで柚子を持ってきて下さった。

毎年、年末になると一人暮らしの老人へと
年始の挨拶とお菓子を頂く

お菓子は

 

有り難うございます。
なのだが、こんなのより、美味しい和菓子一個の方がいいな。
悪評高い、デイサービスのリクレーションもこんな感覚で運営されているのだろうか

老人だって、もう少し高尚なんだよって思うのだが・・・・・。

 


シャクトリムシと言う留め具

2023-12-13 18:30:26 | 農園・果樹園・花壇

今日も暖かかった。
ビニールハウスのビニールの留め具が風化して仕舞った。
何時もの種苗店に行くのだが、なんて言ったけ?名前を忘れている。
何時も、古い留め具をもって行って「これと同じの」というのだが

レシートを見て、シャクトリムシって言うのだ。13号だな。

20個買ってきた

帰りにコンビニに寄って年賀状を買ってきた。
だんだん少なくなって今年は40枚

昨日は雨でずっとお家の子。
今日は暖か。午後から畑に行った。

三度目のほうれん草の草取りをした。

また、元通り寒冷紗を掛けておいたが、ビニールの方が良いかも?

ドイツ豆の蔓を撤去

レタスが巻いてきた

枇杷の蕾

咲いているのもある

夕方も雲一つ無かった。

すすきの穂が真っ白

追熟させていたキーウィ。今年の最後のキーウィだ

毎朝2個ずつ食べている

お正月近づいてきた。
先日、納屋の片付けをヒサッチ母さんに手伝ってもらった。
頑張れば出来るが一寸しんどい。

そんな時は頼るべきか、もう少し頑張るべきか・・・・・思案のしどころである。


この暖かさで晩秋?初冬?

2023-12-11 22:17:34 | 農園・果樹園・花壇

l曇りから雨の予報だったが、朝から良いお天気。
朝から、スーパーへ。
帰りは汗ばむほどの暖かさだった。

午後2時頃から畑に行った。
藁や、籾殻をもらったのを仕舞っている、物置のビニールが
風に煽られて破れていたのを修繕のため、新しい(中古の)ビニールと取り替えた。

その後、私のための小収穫
小さい人参が美味しい

畑の記録

小蕪がやっと3cm位になった

3回目のほうれん草

寒冷紗を掛けているがビニールトンネルにするべきか思案中

菜花のつぼみが立ち上がってきた

キンカン

大きな実のキンカンの苗を植えたが、実は小さい

家の周りの記録

底に沈んでいるメダカがこの暖かさで上に上がっている

随分前に面塚の桜を見に行って、その下に生えていた5cmくらいの紅葉を
持ち帰り鉢植えにしたのが、まだ健在?
今年は紅葉が一段と綺麗だ

山茶花

エアープランツ

多肉の火祭り

コノフィツム
満開

ミゾソバ

種が風に舞って・・・・・

ブロッコリーの苗。

何も考えないで種を蒔いたが、もう少し大きく成ったら
畑に定植して良いのだろうか。ビニールトンネルが必要だろうか

今年も後20日。
秋に会いましょうと言っていたが、忙しかったり体調を崩したりで
難波に行けなかった。
今は日が短いし、年が明けてからと予定変更。
難波まで、難なく行っていたのに、だんだん、出づらく成っている。
スーパーの買い物も重い物はだめ、86才、また一段階段を降りた。

最近、友人との合い言葉は
一人で生活出来ているだけでも幸せやなぁである。


白菜、初収穫と餡入り餅を搗く

2023-12-09 17:45:32 | 一人のための、料理、保存食、

我家の餅つき器は随分古い。もう30年以上使っている。
毎回、餅搗きの最中に故障したらどうしょうと思いながら搗いている。

で、今回も「壊れてないかな?」心配しながらスイッチをおした。
うんとも、すんとも、反応無し。
やっぱり壊れたか。 

で、落ち着いてよく見たら、左端の「切る」のボタンを押していた。
改めて、むすのボタンを押したら、電源オン。
めでたし・・・・・・
最近多い失敗談。

無事に搗き上がり

昨夜、餡を炊いて丸めておいた・

熱かったが、餡を包んで出来上がり

疲れて一休み

でも、sakko便の野菜取りに行かねば・・・・・

白菜、巻いているな。初収穫

畑の記録

寒菊が咲き出した

イチゴ

あか葉を取って、草も取って

ソラマメ

もう脇芽が出ている。風よけの寒冷紗を掛けようか

小松菜・・・・虫だらけ

レタスとサニーレタスに簡単な霜よけをした

柿の剪定をしてくれたけど、小鳥さんの分は残したまま

黒豆は今年はこれだけ

日に日に、甘夏の色が濃くなっている。
年が明けたら収穫だな。またピールを作ったり、マーマレードを作ったり
忙しくなるな

野菜とお餅を持って息子宅ご飯。
一寸早いが更新しておこう。

 

 


一人のための冬の夜の食卓

2023-12-07 22:15:26 | 一人のための、料理、保存食、

今日は風が強くさむかった。
栗の葉が半分くらい散って畑に落ちていた

ピーマンの葉が霜で萎れている。片付けなくては・・・・

見逃しの取り忘れのキーウィ

甘夏が黄色くなってきた

堤防のすすきが風に揺れて

青空なのに山が見えない。黄砂のせい?

花の写真

ヤツデの花

もう一度アップのサクララン

一人ご飯はだんだん単純になっている。

一人鍋

小林まさみさん  村上祥子さん

どちらも 月曜から金曜までの5日間の材料をまとめ買いして
5日間の鍋料理が載っている。

これはまた、簡単な料理ばっかり

食卓の冬準備

20cmのミニプレート

昨日は橿原病院に行って

心臓のエコーと心臓のCT、ホルダー心電図

今日はホルダーを外しに病院に行った。

結果は2週間後。

美味しいケーキがあるからと帰り息子宅でティータイム。

病院は、もん父さんが付き添って呉れた。お疲れ様

 

 

 


エンドウの冬支度

2023-12-05 19:44:50 | 農園・果樹園・花壇

朝からずっと曇り、薄暗かったが夕方から降り出した。

昨日は良いお天気で暖かかった。道の駅のヨガの日。天候が気になる。
ヨガから帰って小休憩。

三時過ぎから畑に行った。

風もないし暖かいし、そうだ頑張って、エンドウに藁を立てよう。

先ず、藁をくくる高さの所に紐を張っておく

藁はひとにぎりずつ、下の方は土に差し込んでおく(風で浮かない様に)

先に張っておいた紐に括り付ける

くるっと巻き付けて引っ張る(しっかり締まって動かない)

仕上がり

日曜日の午後、sakko便を取りに来たヒサッチ母さんに手伝ってもらって牛蒡を掘った。
もん父さんも来ていたので、二人で柿の剪定をしてくれた

霜が降りてもうお終いのピーマン

びわの蕾

 

今日は朝からずっと家籠もり

温室のストーブは10日くらい前から電源を入れている。

カトレアや胡蝶蘭を入れているときは15度に設定していたが、
今は、オンシジュームや多肉など、あまり良いを入れてないから、春まで枯れない程度の温度にしている
8度に設定。

芽が出た芋を植えておいた。これで4月に芋苗が取れるかな?

ヒヤシンスの容器にサツマイモを(水栽培)

金のなる木に蕾が付いた

面塚の桜を見に行ったとき、もみじの木の下に生えていた5cmくらいの紅葉を持ち帰り
植えておいた。
小さな紅葉である

明日は橿原病院に行く。
心臓のエコーと心臓のCTとホルダー
食事制限無し。

 


竜田川の紅葉

2023-12-03 23:01:03 | 家族でお出かけ

一昨日も今日も曇りで風が冷たい。
昨日は予報に反して良いお天気(風は冷たかったが)

もん父さんとヒサッチ母さんとヒサッチ母さんママと私の4人で竜田川の紅葉を見に行った。
ヒサッチ母さんママは車椅子。私はシルバーカーでは無くショッピングカーを押して・・・・・。

今回は少し早めの出発(9時過ぎ)

背に陽を受けて

昨年は9日に来た。紅葉は今が見頃。

流れと橋が良い感じ

大きな鯉が沢山いた

ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれないに 水くくるとは  在原業平

左上の山は三室山

嵐吹く 三室の山の もみじ葉は 竜田の川の 錦なりけり    能因法師

もん父さんとヒサッチ母さんが午後にワクチン予約とのことで
近くでお昼を食べて帰った

歩数計が4000歩あまり。
なめらかな道なのでショッピングカーを杖代わりに歩けた。
談山神社の紅葉と竜田川の紅葉、今年も見ることが出来た。
昨日はブログ開設6500日の記念日だった。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ