園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

初霜

2012-11-29 22:07:43 | Weblog

昨日の朝は1月初旬の寒さ。
sakkoの花壇も霜で白くなっていた。

プランターのサニーレタスの霜

イチゴの霜

イソギクの花の氷菓子のよう

多肉の火祭り、寒くなればなるほどあかくなる

 

午後からは風は強かったが、晴れたので畑に行った

初夏からずっとなり続けていたピーマン。
今年はがんばってくれたな~。
最後の収穫(たぶん・・・まだ抜き取ってないので)
まだカラーピーマンのプチピーが残っている

 

八朔の下の生ゴミ捨て場の一人ばえのかぼちゃ
霜で葉が駄目になったので収穫した。
あまりにも小さい。(卵と比べてみて)

秋じゃがは植えなかったが
キーウィの下や栗の木の下に生えた一人ばえを収穫した

みかんもたくさん収穫したが、ピン球ぐらいの大きさのばっかり
(柿と比べて小ささがわかる)

植えないで収穫、なんだか得した気分。
新じゃがを味わおう。

スーパーに行くのは週に一回くらい。
まとめ買いのsakkoであるが、
まとめ炊きも得意。

鯖の生姜煮

小芋のニッコロガシ

塩鮭のフレーク
スーパーのある一角に何時も北海道の鮭が置いてある。
私にとって鮭は日本のもの
サーモンは外国のもの・・・・
1/4に切ったのを買ってきた。辛塩の鮭をそのまま焼いて
ほぐしておく

 ほんとの所、食事の用意をするのが面倒なのだ。
こんな物でも作っておけば、あとは何か暖かいものがあればそれでいい
手抜きの素と言おうか。
一人暮らしに慣れると同じものが続いても平気になってくる。
気をつけないといけないな。

 

ぼつぼつ、年賀状の用意をしなければと思うのだが

一寸でもお正月気分をと葉牡丹を買ってきた

お正月用の栗の渋皮煮と甘煮
100均で、買ってきた保存瓶を使って、瓶詰めを作っておいた。
瓶詰めはあまり作っていない。
もう1ヶ月以上経つがうまく行っているようだ。

 

 

今日のコロ
あ~あ、退屈だな・・・・

 

今日の花

コロがご飯を食べ残したので、犬小屋の上に乗せておいたら
何時の間にか空っぽ、
「猫があんたの上であんたのご飯を食べているのに、しらんかったん?」と
聞いても「なんですか?」のコロ・・・・

毎朝、ゴミ箱の蓋が開けられているので紐で括ったがそれでも
うまく開けている。
子猫でも大人猫でもない
中学生くらいの捨て猫が4~5匹いる。
真っ白なと、黒と、縞と、みけと・・・・

今日は又、勝手口の近くでイタチを見つけた。
イタチは道を横切るのを以前見たことがあるが
勝手口や裏のビニールハウスのなかでみるのは今年になってからである
今のところこれといった被害は無いのだが、ねずみより逃げ足が速いようだ。もし室内に入られたらえらいことになる。気をつけよう。

 


さざんか

2012-11-27 20:27:21 | Weblog

11月26日   雨

朝から土砂降りの雨・・・・
炬燵の上に昨夜食べたみかんの皮が干からびている。
ただそれだけの事なのに
限りなく落ちていく自分が其処にいる。
7時なのに雨でまだ暗いせいだろうか

目がすっきりしないので、本は読まないsakkoであるが
国保の待ち時間に売店で買った

「老いの作法」
100歳まで笑って生きる67のヒント
なになにと興味あり、この本とまた塩麹の本を買った。

 

読みながら私は怒っていた。
老いの準備は50歳位から始めようということだ
50歳、私にとってはもう遠い昔のことだ。
もん父さんが丁度50歳
「もうそろそろ老後の居場所を考えんなアカンでぇ」と
この本のことを話をしたら「そのての本はぎょうさん読んでる」という

 

昨夜晩ご飯の帰り、笑いながらこの本を呉れた。

天命つきるその日まで
アンパンマンの生みの親の老い案内

やなせたかしさんは93歳。
これなら安心して読めるぞ・・・・・・・

なるほどなるほどそうだそうだと思いながら・・・・

文字の大きさがこれくらいあれば読めるな~

 

老いは緩やかな坂を降りるようにやっては来なかった。
ある時、すとんと一段大きな階段を降りた。
私はそれを感じた。
急に目が悪くなり、耳も時々難聴気味。
腰が痛くなってこの年になって初めて整骨院にいった。
老いの階段を一段降りてしまったが、暫くはこのままで居たいな~
そんな今日この頃のsakkoであるが

 

やなせたかしさんはこう書いている。

階段は初めは緩やかだが、だんだん幅が狭くなり、ついには
滑り台のようになり、加速が付いて滑り落ちていく。
幼年時代は滑り台が好きだったが、「老年滑り台」は悲しい。
この滑り台は片道だけでもう2度と繰り返してすべることは出来ない・・・と。

93歳でまだまだ現役のやなせたかしさん。

時々、ふふっと笑いながら読んだが、ふっと悲しく・・・・

    *****************************

11月もあと僅かになった。
来年は巳年・・・・・
巳さんの絵は一寸難しいな・・・・・干支のイラストはやめて
と、構想を練っているが、なかなか思い浮かばない。

朝の内は雲が多かったが晴れて風の強い一日で夕方から寒くなった

なんか無いかな~とカメラを持って裏へ

一人ばえのさざんか、なかなかいい花をつけた

開ききると

兄のところから来た山茶花

昨年ねねまぁにゃさんから頂いた福寿草。
株間に、ホトトギスの根が混じっていた。
その時取り去ればよかったのだが、どんな花が咲くかなと
そのままにしておいたら、夏になってどんどんホトトギスが茂り、花を咲かせたがわが家にある品種と同じである。
花が終わったので恐る恐る抜いてみた。
福寿草が駄目になっているかもしれないと心配だったが
ホトトギスを抜くとその下に福寿草の芽が伸びていた

福寿草の横のショウジョウバカマ
もう蕾がついている

雨前にたかさごゆりの種を取って、軒で乾かしていた。
思い切って種取りをした

なんとこの量の種。

ブルージャックはまだまだ種は取れない

菊の花

畑の様子が気になるので夕方畑に行った。

里芋の葉も霜にやられていた
柿の木の下の一人ばえの里芋は今のうち、葉と、茎がしっかりしている内に掘らないと、植えた場所がわからなくなる

柿の木の下の草の中に植えた里芋
それでも小さな芋を付けていた。
全部で5~6株。
小芋を取って又。かしらをその辺の土に埋めておいた
これこそ、自然栽培である。
掘った芋は小さいが・・・・

 

帰る頃には東の空に白い月が上がっていた
月を撮ったつもりが、小鳥の群れも写っている

今日のコロちゃん
足は複雑な組み方だな


もう日付が変っているが、更新していないことに気付いた
2012.11.27.20.27.21
下書きのまま更新してなかった。
その時刻のまま投稿しよう。
やっぱり、老いは進んでいるのかな・・・・・ 

 

 

 


sakkoの菜園日記。玉葱50本追加定植。

2012-11-25 18:25:19 | 家庭菜園

今朝はこの秋一番の冷え込み。
室温が7度だった。びっくりして、裏の花を見に行った。
植木鉢の土は凍っていた。
少し危ないのもあるが、この間から中に取り込んでいたので、何とか被害はなさそう。

久しぶりの青空。
コロと散歩がてらカメラを持って落葉を見に行った

桜並木も、もう上から落葉してしまっている

 

コロちゃん、なんか見つけた?

 

ここ掘れ わんわん・・・・・

宝物がぞくぞく・・・・・だったらいいのにな~。

いつものお散歩道だが一寸だけ遊んだし楽しかったね。

コロちゃんはお留守番よと私はソラマメの定植に畑に。

この間、大粒のソラマメは定植したが、昔からある小粒のソラマメも
10株ほど発芽いている。
10株も要らないから、それを5株と、大粒のソラマメのこの間の残り3株を定植した。

大丈夫だと思うが、用心するに越したことは無い
小鳥避けのネットを張っておく

 

午後からは・・・・・

いいお天気だし、畑も行きたいが、やっぱりコナミに行こうと
1時からのコリオミックスを1時間。大汗かいて、風呂に入って帰ったら
3時。
今日は息子宅で晩ご飯。sakko便を作りに畑に。

柿は少しだけ残してほとんど収穫した。朱くなったのを今日も2個小鳥に食べられていた。
いつものように、白菜、大根、水菜、サラダ菜、ほうれん草、チンゲンサイ、春菊、牛蒡、(頂き物のそばも入れよう。)・・・・・のsakko便が出来たので

この間の中晩生の玉葱の続きを定植。
この間、大きいのを選って50本植えたが、あれから1週間ほど経って
いるので、残りも又少し大きくなった
大きそうなのを選って50本定植した
私はいつも一畝に2すじ植えにしている。

これで中晩生の玉葱は合計100株、
まだ50株以上定植できそう。
心配したが例年通りに植えられそう。良かった

日もだいぶ傾いたが、今朝はきっと霜が降りていただろうと気になるので
カメラを持ってうろうろ・・・・

先ずはピーマン。
もうそろそろお終いだな~

一人ばえのかぼちゃも葉が霜でやられている

タカノツメはまだまだ青いのがあるが、これはどうなるのかな

エンドウは芽が出揃っている
一箇所に7粒くらい種を落としておいた。多すぎ?

ラズベリーの赤い実が、まだまだいっぱい 

ブルーベリーの紅葉も綺麗

もう春の準備が出来ているポポー

 

これは逆sakko便。
北海道のジャガイモをたくさん頂いたのでとお裾分けしてもらった。

なんと言う品種だろう。いつも北アカリを食べているので
黄色がかっているが、これは白。すごく白く感じた。
ホクホクとして美味しい芋であった

 

ちょっとした事件。
ソラマメを植えに畑に行く途中の出来事。
川の堤防を歩いているので畑は2mくらい下になる。
柿の木がその畑に植えられているので堤防の道を歩いていると
手を伸ばせば柿が直ぐ取れる

50~60歳くらいのおばさんが自転車を止めて柿を取っていた。
自転車の前かごには数個入っている
柿泥棒?と思ったが、にっこり笑って会釈されたので
私も仕返して通り過ぎたが、どうもおかしい・・・・・
10mくらい行ってから自転車から降りて振り返ったら
目が合った。
そしたらその人は急いで逃げ去ったのだが、
あれは柿泥棒だったのかな・・・・・
気になる出来事です


sakkoの食卓。生姜と塩麹

2012-11-23 22:44:19 | 一人のための、料理、保存食、

昨日も今日も雨。
出来上がった燻炭を急いで袋に詰めたのは良かった。
火を消す時、水を撒いたので、濡れているのから、いい天気の日に
ビニールの上で乾かそう。

夏はあんなに天気続きだったのに、この秋は雨が多い。

生姜の事

沢山収穫した生姜は沢山「ピール」にした。
小さなケースに入れて持ち歩いている。
コナミでも評判がいい。
ヒサッチ母さんがCちゃんに送った宅急便にも入れてもらった
Cちゃんから電話で「風邪気味で喉が痛いので、このピール、丁度いい、ありがとう」と言ってきた

この間から干していた生姜が乾燥した

500gあった生姜は干しあがると42gになった。
粉末にするとこの小瓶一瓶になった
(瓶の大きさがわかるようにシナモンの瓶を置いた)

 

昨年の秋にリコさんから沢山頂いた高知の生姜。
スライスして、生姜酒を作っていたのを、小瓶に移して、ヤマモモ酒や梅酒、ナツハゼ酒などと混ぜて飲んでいるが、
その生姜を3切れくらい紅茶に入れて飲んでみた。
美味しい生姜紅茶になった。沢山入れるとほろ酔いになるが・・・・

生姜を取り出して、料理などにも使えないかな。

 

次はレモンの事


思いかけず豊作だったレモンをコナミに持っていって
皆さんにも分けた。
「サーモンのホイル焼きにレモン乗せるといいね」といっていたので
私も作ってみた。
マイブームの「塩麹」もつかった。

朝作った、白菜の麹漬けを細かく切って一番下に
次は玉葱とキノコを置きサーモン、その上に白菜の塩麹漬け、キノコと玉葱、その上にレモンを乗せて
アルミホイルでしっかり包み、オーブンで焼いた

焼き上がり

実をほぐして食べた。塩麹とレモンの酸味が合って美味しかった

 

晴れ間に裏の花畑にいった。
今年は花が咲かないのかと思っていたヒイラギが遠目にも白く
花を付けていた

最初は尖った葉だったのに、いつの間にか丸い葉になっている

さざんかの花も目立つようになった
小鳥さんが運んでいたさざんかは蕾は紅いのに
開けば白。このくらいの時が一番見ごろかな
花びらの先にピンクが・・・・つま紅だ。

開ききるとちょっとね・・・・

こちらは兄に貰った千両についてきたさざんか

 

黄菊が雨に濡れてもきれいだった

みかんとりんごのこと

桃や柿はこの地に合っているのか、まあまあの出来なのだが
りんごはやはり寒い地のものなのだろうな。
いいのが出来ない。

かけていた袋を外すと
春には虫除けの為すべてのりんごに袋をかけたが
なぜかこの袋、カタツムリが好物で食べてしまうのである

 


甘夏や八朔は消毒無しでもいいのが出来るが
みかんはどうも出来が悪い。

こんなのが多い。皮が剥き難い・・・・
味は酸味、甘み、両方かなえて濃い味なのだが
見た目が悪い。

 

コロが急に大人しくなった。
耳が遠くなったのかも。

餌は入れ物が空になったら入れてやっていたが、
最近その餌を猫が狙っているので何時も空になっている。
猫が犬の餌を???なのだが、
この間いいお天気だったので、暫くコロを外に連れ出して
日向ぼっこをさせていて、帰るとコロの餌がなくなっていた。
一時間ぐらいだったのに、完食されてしまった。
以前は私の足音で直ぐ起きたコロなのに
側まで行って「コロちゃん」というまで目を覚まさない
猫がご飯を食べていても気付かないのだろうな。
困ったな~。

 

 


sakkoの菜園。籾殻でクンタンを作る

2012-11-21 22:12:02 | 家庭菜園

5月20日と11月20日、年に2回の門掃き(かどはき)
神社の落ち葉掃きの当番。
この間からの、雨と強風で落ち葉がいっぱいだった。(8時から9時まで)

 

今日はコナミは休みだし、雨も降らなさそうだし、
「そうだ、クンタンを作ろう」
思い立ったら即実行である

先ず、サントク代わりに空き缶を3個立てて
その上に土管を立てる

新聞紙を燃やして

火を消さないように、少しずつ籾殻を足していく

大きなビニール袋に3袋分、クンタンにした

 

煙が上がって来れば「成功」

火がついている間は畑にいた方がいい。
長時間かかりそうなので、コロも畑につれてきた。

あちこち草を引いたりしていたが、そうだ「ヤーコン」を掘ろう

思っていたより沢山。これがサツマイモだったらもっといいのにな・・・なんて思いながら

こうなったらもう止まらない。
生姜も掘ってみよう。で、12本茎のを掘ってみた

次は7月23日に蒔いた牛蒡。毎年8月半ばに蒔いていたが、正月に間に合わなかった。だが・・・・・
5本足のも8本足のもあるが・・・・

1/3ほど、一寸ましなのが有った。
なんと道具はこの小さな「ショベル」だけだ。今夜は肩が痛い

次は人参をほった。ズングリ型だが、味のいい人参だ

コロちゃんは退屈?

 

クンタンはこんな感じに。下の方から黒くなってくる。
12時過ぎたし、急いでコロをつれて昼ご飯を食べに帰った

クンタンが出来上がるのは夕方だろうな。
それまで畑で火の番か・・・・

そうだ、Mさんに電話しょう。
「私、クンタンを作っていて夕方まで畑なんだけど、野菜取りにこない?」
「一寸出かけていて今帰ったところなのでご飯を食べてから行くわ」と。

暫くして、Mさんが来た。
みかんを取って食べながら、時々クンタンの出来具合を見ていた
いつものsakko便と同じくらい、いろいろ収穫してMさんは喜んでくれた。
ついうっかり話し込んでいたので、クンタンはと見たら
丁度いい出来上がり。

急いで煙突を倒して、クンタンを広げて水をかけて火を消した。
(急いだので上まで黒くなった写真無し)

真っ黒だ。いいクンタンが出来上がった。
このまま帰ろうかと思ったが

もし雨が降ったらと三角に盛ってみた。
ここにビニールを被せようか

この状態にして帰るのは心配だ。風が吹いたり、雨が降っても・・・で、
もう完全に冷えているし、ビニール袋に入れて置くことにした。

45Lのゴミ袋に5袋あった籾殻、3袋をクンタンにした
あとまだ2袋ある。ブルーベリーの根元にも置こう。
いいクンタンも沢山出来たし、ヤーコン、牛蒡、生姜、人参など
根菜類の収穫も思いのほかいい出来だったし、いい日だったな。



 


sakkoの菜園 ソラマメの定植と白菜の収穫

2012-11-18 20:04:42 | 農園・果樹園・花壇

11月18日

すっきりしないお天気だが「今日はソラマメを植えよう」と
朝から思っていたので
コナミから帰って少し休んでから(3時半)畑に行った。

ソラマメは22株発芽していたが場所が無かったので
17株だけ植えた。
泥はねを避けるためと保温のために根元に籾殻を置いた

小鳥が見ているようで急いでネットを張った。

中晩生の玉葱の苗が少し大きくなってきた。
しっかりしたのを選んで30本苗を取った。
早生の苗も残っていた中から植えられそうなのを10本取った

 早生の玉葱10本追加して、中晩生の玉葱30本定植した。

sakko便の野菜は
大根、ほうれん草、水菜、サニーレタス、サラダ菜。柿、ミカン、レモン、吊るし柿・・・・・

白菜はどうだろう。
押さえて見たらしっかりしている感じ。
一番大きそうなのを一株取ってみた。重い。いけそうだ。
込み合っている所から一株小さいのを取った

中がどうなっているが気になるので小さい方を縦に割ってみた
ウフフ・・・の出来栄え。

早速半分を細かく切って、ビニール袋に入れて、上から塩麹を大匙3倍入れて、良く揉んで置く(タカノツメをすこし入れた)

このまま夕方まで冷蔵庫に入れておく

このままsakko便にプラスした。
昨夜は焼き鳥パーティ。サラダもあったが、即席の白菜の塩麹漬け
受けが良かった。完食だった。

 

11月19日
風も無くいいお天気。小春日和・・・・・

こんないいお天気には、乾燥生姜を作ろう

ピューラって、包丁の使えない人のものと思っていた
だが、便利いいね。

薄く切れているの乾燥は速いだろう
からからになったらミルで挽いて粉生姜を作ろう。
それを入れて生姜紅茶は温まっていいな。

コナミは3時からのヨガを受けるので、それまでに
イチゴを植えておこう
毎年沢山植えているが今年は、苗をあまり作らなかったので(植える場所も無いので)
20株あまり。

 

急に寒くなったからかな。甘夏の色が急に黄色くなった。
東側の枝がどんどん川のほうに伸びている。
昨年も川に落ちた甘夏があった。
甘夏を取ろうとして、私も川に落ちないようにしないとね。

柿の木もほとんど葉を落とし、残っている実もあと僅か
晩秋だな~。
いや、初冬というのかな~。

 


sakkoの菜園。生姜の収穫は

2012-11-17 18:33:11 | 農園・果樹園・花壇

昨日は久し振りのいいお天気。そして暖かかった。
こんな日は畑仕事をと思うのだが、やる気無し・・・・

もう干しあがった吊るし柿をビニール袋に入れて冷蔵庫に入れていたが
あまりいいお天気なので、もう一度干しなおした

粉が吹いている柿

風も無くいいお天気の日は、ビニールハウスは開けないと温度が上がりすぎる
ハウスを開けて、いい匂いに驚く。エンジ色のオンシジュームだ
支柱を立てるべきだったが、放っておいたので
垂れ下がって咲いている。

なかなか撮り難い花である
又もピンボケ・・・・

わが家の庭の紅葉はと見渡したが、百日紅の葉が少し色づいているだけで、荒れ果てた感じ・・・・

ずっと鉢植えで育てていたが一向に花が咲かないので
地植えにしたら、急に大きくなって、何の木だろう??

蕾もついてきた。もしかしてロウバイ?

ジューンベリーも花芽をつけている。

 

撮影はこのくらいにして、出かけよう。
コロのアレルギーの薬を貰いがてら、買い物も兼ねて結崎まで。
コナミは2時25分からのコリオだけ。4時前に帰ったが、
畑に行くには時間が少ないし・・・・いいお天気なのにな~と

5時過ぎにコロと散歩に出たが、西空があまりにも綺麗だったので
カメラを取りに帰った。
三日月も輝いていて、夕暮れと共に冷え込んでくる。
夜から雨になる予報だが信じられない

 

今日は朝から小雨。予報では大雨なのだが・・・・と
sakko便は?と思っていたら

もん父さんから電話で
「今夜は大学院時代の友人と飲み会なので晩ご飯は明日の晩に」と言ってきた
ずっと続いているいいお友達だ。
sakko便の野菜は明日でいいが、一寸畑の様子を見に行こうと
時々ぱらつく小雨の中を畑に行った。

先ずはサニーレタス
これは虫がつかなかった

サラダは

大根は地上に??耕し方が浅いので上に出ているのかな

ドイツ豆の最後の収穫

生姜はこの間一株試し掘りをしたが
もう一株掘ってみた。
茎が4本出ていてこの量の収穫

これは茎が12本出ている。相当な収穫量になるだろうな
これはもう少しあとにしょう。

色の濃いのは種生姜。
種生姜は150gあった
新生姜は350gある。全部で500g


これって何倍になっているというのかな?

雲行きが悪くなってきたので、晩のほうれん草を取って急いで帰った。

コロは丸くなって眠っていたが「なんですか」と首を上げそのまま居眠り

暫くして本降り・・・・
コナミは止めておこう。

でも、コロの○○が・・・・・

で、大きなビニール傘を差して、コロのお散歩紐を短くして
相々傘で散歩した。


sakkoの菜園。ソラマメとエンドウの発芽

2012-11-15 22:13:07 | 農園・果樹園・花壇

小雨交じりの寒い日が続いている
まだ十分な冬支度が整っていない花畑と畑・・・・・
寒さに弱い多肉が残ってないか、アンデスノオトメは、ポンテデリアは、花キリンはとビニール温室のビニールの破れを繕いながら、
少しずつ冬に入っている。

ねねまぁにゃさんちもshogame2さんちも、もうエンドウの芽が出ているが
我が家のは?と気になっている。

軒先に置いているポット蒔きのソラマメの芽が伸びてきている
一寸出遅れもあるが一応100%の発芽である

 

「あれ?sakkoさんもう帰るの」
「今日は早退やね」と1時半ごろコナミから帰った。
畑が気になって早く帰ったのだが、寒いし時々小雨もぱらつくし
4時ごろまでテレビを見ながらスマホーでゲームなどしていた。
晩ご飯用の野菜もほしいし、エンドウが気になるので、コロは連れないで
自転車で畑に行った

5日に蒔いたエンドウだが芽は?まだ出ていない?

良く見ると籾殻の中に小さな芽が出ているのもある。
寒いから発芽が遅れているのだろう。豆が腐ってしまっていないようだから
このまま発芽を待とうと思った。

よそ様のブロッコリーはもう蕾が見えているのに・・・・と
やはり比べて気になるsakkoである
わが家のブロッコリーにも、小さな蕾が・・・

まだ頑張っている、ピーマンの類。カラーピーの朱が目立つ。

自転車で来たので「ミカン」の収穫をした。
スーパーの袋に入るだけ入れた。
小さくて硬いが味はまあまあの甘さである。
コロが待っているし寒いので急いで帰った。
寒そうな風景を見ながら

 

冬は一つ仕事が多くなる
ビニールハウスの開け閉めだ。
明朝は寒そうなのでしっかりと閉めておこう。
残っていたハナキリンの鉢を一鉢中に入れて、
うれしい発芽を発見?
葉挿ししておいた、セイヨウイワタバコに小さな葉が出ていた。
葉を葉脈に沿って切って挿し葉しておいたのだ。
やっぱり駄目かと諦めていたが、なんとこれも100%の発芽である

 

 

今日の花を少しだけ載せておこう

霜が降りるまで・・・・ツルソバ

もみじ葉のゼラニューム

ハナキリン

小豆色のオンシジューム、この花は匂いがいい

小さな鉢植えだったが、畑に植えると急に大きくなった

イソギク

小鳥さんが持ってきた椿? さざんか

満開の菊。一寸好きな花

植木鉢の中の一人ばえ。
ネモフィラの中にもしかして、パンジーも?

これは畑の一重のタチアオイ
沢山生えたと喜んでいたら、タチアオイは一株だけ
あとはムラサキハナナ?

何にしても、一人ばえの芽を見つけるのはたのしい。
すごく得した思いがする。ラッキー・・・・

 

久しぶりに豊作だった平種柿で吊るし柿を作ろうと
近所やコナミの友人にも、お分けした。
「sakkoさん、吊るし柿、うまく出来てきているよ」と
声がかかる。皆、カビがつかずにうまく行っているようだ。
吊るし柿を干しはじめた頃から急に朝晩が寒くなったので
内心ほっとしていた。
皆の柿が心配だったのだ。よかった。

今夜は鍋にいっぱいの粕汁を作った。
明日も明後日も粕汁だな・・・・・


sakkoの花畑の冬支度

2012-11-13 20:55:59 | 農園・果樹園・花壇

午後から雨の予報。
今日はコナミもお休みだし、花壇と畑の冬支度を頑張ろうと思っていたのにと
朝ごはんを食べながら
「ゆっくりテレビを見てられない。裏の畑に花の種を蒔かねば」と立ち上がった。

まだ残っていた夏の花の残骸を捨てて草も取って其処に
カスミソウ、ルナリア、ムシトリナデシコ、ムラサキハナナ、ニゲラ、矢車草
など、取ってあった種を混ぜてそれを又土に混ぜて、その土を撒いた。
きちんとカップに種類別に蒔けばいいのだが
そんな面倒な・・・・で、混合種を作り土に混ぜてその土をばら蒔く
いい方法だと思うのだが・・・・・

種を蒔いたところが判るように鹿沼土も混ぜておいた

蒔いた後には猫避けも忘れずに

今日は肌寒いし雨も降りそうなのでビニールハウスは閉めたまま
お天気の日には開け閉めが大変だ

上の写真の中央に咲いている菊をアップ

金曜日頃、寒くなって12月の気温との予報なので
カランコエなど寒さに弱いものからビニールハウスに入れる。
午前中はこれで終わり・・・・・

雨の予報で朝から頑張ったのに
午後もいいお天気・・・・得したような、損したような・・・・・

畑にはいくらでも仕事がある

まず、苦土石灰を持っていって、玉葱の用地を耕す

次にイチゴを植える場所を作る

ナスを引いて、耕した。
根がしっかりしていて抜くのが一苦労だった。
ここの分の石灰は持って行ってなかったので
明日の仕事としよう。
イチゴの苗は少ししかない。
少しでも植えておけば次の苗取りになる。

エンドウは5日に直播きしたが、まだ芽が出ていない。
カップに蒔いた15株分の植え場所を耕した。

早生の玉葱を追加定植する
今年は発芽が悪かった。
いつもは200本以上出来て、余るくらいなのに
今年は先に24本定植して残りは30本くらいしか無いし、。
まだまだ小さい。仕方なく50本買ってきて植えた。
今日は残りの分が少し大きくなっていたので定植した。
これで26本。(まだ15cmくらいだが)
 24+50+26=100
やっと100本確保した。

中晩生の方はまだまだ苗が小さい。困ったことだ・・・・

 

黒豆は先日引いて干しておいたが写真がまだだったので載せておこう

右側は黒豆、左側は煮豆用に大豆(大粒と小粒がある)

仕事はここまでで
ミカンの収穫をした。触ってみてまだ硬いがあまりにも、たわわになっているので枝が折れそうなのでその分を収穫した
元ミカン農家のキオカさんが今年は雨が少なかったので
ミカンは小さくて硬いといっていた。
わが家のもこれでいいのかな

消毒してないので、こんなのが多い

一寸なりすぎ、そして小さい。摘果が必要だったのかな

これは金柑だが写真すすれば大きさがわからないので
ミカンに見えるな~

まだ残っているりんご
虫喰いの穴がいっぱいあって、小鳥も遠慮している

ラズベリーも草の中

鬼灯がきれいなレースに

カメラの時間が4時17分になっていた。
遠くで雷の音。
急いで夜食べる「ほうれん草」を取って、収穫したミカンを持って帰って
それをそのままにしておいて、コロのオシッコに

用を済ませたので急いで帰ってセーフ。
大粒の雨が降ってきた。コロのおふとんを犬小屋に入れてやった。

昨日のキンピラばかりもねぇと里芋のニッコロガシを作ろうと思ったが
なんだか面倒。
冷凍庫を見れば、冷凍した里芋があったので、かしわのミンチでそぼろ煮にした。ソラマメの冷凍もあったのでラッキーもう一度茹でて一品。
塩鮭を焼いて、ほうれん草のお浸しを、晩ご飯の出来上がり。

途中、大きな雷音が、気になってコロを見に行ったら
小屋の奥で小さくなっていた。
おふとんを中に入れてやってよかった。

 

一寸、裏に行く時は勝手口の鍵はかけないで
コロに留守番を頼んでいた
私が家にいるときは滅多に吠えないが、私が裏にいるとき
誰が来たら大きな声で吠えて知らせてくれていた

ところが最近は知らん顔をして寝た振り?
それとも眠っているのかな。
近所の人は私が裏にいるのがわかっているので
「コロちゃん、ないて」といっても
知らん振り。あんた、番犬でしょう。職務怠慢と怒ってもねぇ
もう年だから・・・と
同類相憐れみのsakkoである

 


sakkoの台所・・・・キャロットラペと生姜のピール

2012-11-11 22:40:23 | 一人のための、料理、保存食、

11月10日土曜日、晴
今夜は息子宅で晩ご飯。sakko便を作らねば・・・・

朝からいいお天気なので、残っていた平種柿20個を最後の吊るし柿にする
サツマイモの干し芋もつくった。

吊るし柿の柿は熱湯に浸けると書いたがあれはどのくらい浸けるのとの質問あり約1分浸けています

富有柿の葉がどんどん落ちて実が目立っている
よそ様の柿はまだ葉が緑なのに。
空から見れば葉の無い柿の木は実が美味しそうに見えるのだろうか
まだ固い柿突かれている。
一寸早いが今日は柿の収穫日にしょう。
妹宅など3箇所に送る柿を取った。
レモンも少しずつ入れた
その後、sakko便の野菜も。

生姜はまだ収穫するのは早いかな・・・と見ていて
一株だけ収穫した

イチゴはまだ定植していない
何処に植えようか迷っているのである
一番の予定地には、昨年植えたままの牛蒡が数株残っている
これを掘りあげよう・・・・
牛蒡の太さが大根のようになっている
小さなショベルで30cmくらい掘り起こしたが、もうこれ以上は
掘れない。この太さからすると「おてがるごぼう」だが
1mにはなっているだろう
で。無理にそこで牛蒡を折って30cmの牛蒡を収穫
すりこ木のよう(それより太い)写真を忘れている

 

11月11日 日曜日 朝から雨。時に激しく降る
さつまいもは昨日干し始めただけだ。
気温は低いし吊るしたままでも腐らないと思うが
冷蔵庫で冷やしながら乾燥をさせることにした

外は冷たい晩秋の雨。
こんな日はあれでしょう・・・と
又も例のごとくキッチンでうろうろ。

先ずは生姜の甘煮(ピール)を作ろう。(昨日掘った生姜。手前の方が種芋)


作り方はいつもと同じ。
掘りあげた生姜を少しsakko便に入れたが残りはこの全部ピールにした。
煮詰めてからグラニュー糖をまぶす
(えらいピンボケだな)


そのままだと辛味がきついので2度茹でこぼした。
汁は捨てるのが勿体無いので
あくを掬いながら煮詰めて濃い生姜汁を作った
紅茶に数滴落とすと美味しい「生姜紅茶」の出来上がり

昨日ほりあげた牛蒡。
固そうなのでキンピラはやめて、じっくり煮あげよう。
皮を厚く剥いて輪切りにしたのと太目の拍子木切りを作った

茹でてから味付けしたが以外にも早く柔らかくなった
肉と炊き合わせた。

 

次はヤーコン
これも昨日掘りあげたもの

キンピラにした

 

冷蔵庫のあったレンコンもキンピラにした

次はこの間掘ってきたにんじんを何にしょうか。
「にんじんシリシリ」にしょうか

で、この間国保の売店で買った
「塩麹をとことん使いこなしレシピ」をみて

キャロットラペを作ることにした

材料はにんじん(180gと干し葡萄(20g)
(調味料
A 塩麹、酢   各大さじ  1
  オリーブオイル  小さじ 1
  胡椒   少々

人参は大1本 180gとなっていたが
今回は135g(千切りにしたもの)だったので調味料を上の8割くらいに減らした


にんじんをスライサーで千切りにする

 

ビニール袋にレーズンとAを入れてスライスした人参も入れて
少し揉んでから空気を抜いて

冷蔵庫に15分以上置く(今回は3時間置いた)

塩麹の旨味と干し葡萄の甘さが丁度いい
千切りの人参と良く馴染んでいる。美味しかった

 

出来上がり

右上の牛蒡はゆでたまま保存。何を作ろうか。味付けして天ぷらもおいしいな、なんて考えている

 

すべてガラス容器に入れる(見えないと食べ忘れる)

昨日煮て置いた黒豆もある

これで2~3日は
あおい野菜と魚かお肉を少々足せばよい。
それに汁物もあればいい。

最近晩ご飯の支度が億劫になっているので
手抜きにならないように前もって作っておくことにした

 

ヤマモモ酒、生姜酒、アンニンゴ酒、ナツハゼ酒、梅酒、金柑酒、など
その日の気分でブレンドして飲んでいる。
数種あわせて100ccくらいに氷を浮かせて飲んでいる
夏はソーダーで割って飲んでいたが量が多くなるのでやめた。
(ビールには強いがこの果実酒には弱い、100ccが丁度いい)

最近はヤマモモ酒と生姜酒が気に入っている
それにナツハゼ酒を少し混ぜればピンクが鮮やかになる

秋の夜長、初冬の夜長・・・・・
一人の夜長・・・・・

静かだな~


sakkoの果樹園、レモンも豊作?

2012-11-09 23:38:02 | 農園・果樹園・花壇

すっきりしないお天気だったが、雨は降らなかった
最後の平種柿をコナミのkさんにあげて、わが家にも後20個
天気をみはからって最後の吊るし柿を作ろう

夕方から行って富有柿をスーパーの大袋に2袋と取った
妹の所や友達のところにも宅急便で送ろう。
夕陽を受けて柿を取ると全部朱く見えるから困る。

柿を取りながら一口つまむラズベリー。ほっとする甘さ

ミカンも黄色くなってきているが、触ると硬い。
だが、するっとさんちのみかんが何者かにやられていた
我が家のはと心配だけど。
今日は柿を取っただけだ。

レモンはどうかなと遠くから見ていると成ってないみたい・・・・
無農薬どころか、花を見に行ったきり一度も行ってないレモン。

外からは見え難いが幹に近い枝にすずなりのレモン

皮が虫にやられたのか茶色くなっているのもあるが、果汁だけ使うのだったら
それでもいい

びわはと見に行くともう蕾がついている。
今年は2~3個しか成らずしかも虫食いだった
来年は美味しいびわが出来ますように

ふと見上げればポポーの木が裸木に
大きな黄色い葉が木の下に敷かれるのだが今年は風で飛ばされたのかな

いつも8月の中ごろか終わりに人参の種を蒔くのだが
それだとお正月に間に合わない。
ためしに、7月23日に蒔いてみた
どうかなと見てみたらもう十分に大きくなっていた
牛蒡も同じ日に蒔いたがどうだろう

 

夏に水を切らしたので元気ない菊だがやっと小菊が咲き出した

コロちゃんのおふとんもクリスマス模様に

明日の最低気温は奈良市が7度、宇陀は4度だ
今年は冬が早いのだろうか

今日はインフルエンザの予防注射に行ってきた。
午後からコナミに行ったが
「運動したらアカンで」という人と「かまわない」という人と半々
お風呂も駄目という人と、そうでない人か半々

私が行く医院のお医者さんは何も言わなかった。

コリオミックスを手抜きして踊り、お風呂は洗髪はやめてさっと流して出た。

これで良かったでしょうか


EKIMARCHE大阪を見に・・・・・

2012-11-07 19:09:10 | 家族でお出かけ

テレビでEKIMARCHEが紹介されていた。
美味しいお店が一杯、お洒落なお店がいっぱい・・・・・・
行って見たいな~と見ていた。

ヒラタさんから行って見ないですかとの電話、
賛成~と、元OL三人組が梅田に集合。
集合場所はずっと昔「風車」という喫茶店があった場所。
無くなって何十年もたっているが「風車の前」で待ち合わせる
今は阪急百貨店の入り口付近だ

鶴橋から環状線に乗るのだが私はつい「城東線」といってしまう。
そんな古いお付き合いの3人である。

混雑を予想していたが以外にも平常のまま。
先ずはお昼をと阪急デパートの12階へ
「祝祭ダイニング」有名なお店がずらり・・・
ここはもうどの店にも外で待つ人が並んでいた
何にしょうか。
お寿司もねぇ、お肉もねぇ・・・・・・
串揚げ、いいねと
11時開店で11時30分、23番のカード
椅子に座って順番を待つ。

奥の席に・・・
いい雰囲気ね

まず、お手拭と取り皿が運ばれて、次にサラダが
料理を注文し・・・

揚げたての、熱々串揚げが順に運ばれてくる
これはえびの青紫蘇巻き、これは、ピーマンの肉詰め、これは・・・・
と、10種類のを注文した
えびアレルギーのキオカさんには違うものが運ばれてくる

 前の小瓶の中の好きなたれで食べる

食後のデザートを食べて・・・・
店を出るとまだ外椅子で待っている列があった

 

 

キオカさんがハービスPLAZA ENTの中のお店に忘れ物をしたというので
だめもとで行ってみたら、ちゃんと忘れ物を預かっていてくれた
ここは劇団四季が入っているビル
ライオンキングが上演中。先日見てきたキオカさんがもう一度行ってもいいよというのでチケットが取れたら2月に行こうねと約束する

忘れ物が戻って来たので「お茶を奢る」というので近くの喫茶店で、冷たいもの(名前忘れている)をたべて、おしゃべり・・・・・(写真無し、忘れていた)

その後、今日の目的地
EKIMARCHE(エキマルシェ)にいった。


ここもあまり混雑していなかった。
夕方は混むのかな
いいねぇ、おいしそうね・・・・といいながら
見てるだけであった。(写真を撮るのを忘れていた)

 

その後、大阪駅の上の「時空の広場」で休憩
金の時計が目印

 

テレビに写っていた花園・・・

 

花を見ながらコーヒータイム

可愛いと三人とも携帯で写真を撮ってから飲んだ。

4時を過ぎ、寒くなってきた。
夕陽に花が浮き上がり・・・・ここは時空の広場
ヒラタさんは阪急で、キオカさんと私は御堂筋線で難波まで
難波で「あの階段を上がって・・・・」とキオカさんに近鉄電車への方向を教えてもらって
別れた。
近鉄電車に乗ればもう私のもの、ここからは迷子になりません。
梅田辺り・・・付いて歩いていただけ・・・・
迷子になったら携帯だけが頼りだ。この時だけ大切にされる私の携帯さん
出番は無かったけど、今日はご苦労さんでした

 

追記
一寸気になったこと
集合場所に着くとすぐヒラタさんが来た
二人でキオカさんが来る方向を見ながら待っていたら
後ろから、一寸様子が違うおばあさんが横を通っていった
薄着でつく下も履かず、大きな靴をはいてよろよろと歩いていった

信号が青になったが渡りきれるかなと眺めていたら
5mくらい行ったところで倒れてしまった
直ぐ横にいた若い人が抱えて起こしそのまま横断を続けていたが
又倒れて、皆で助けていた・・・・
「お待たせ」といってキオカさんが反対方向から来た
暫く眺めていたが駅員さんも出てきているので大丈夫だろうな・・・
といいながら

「明日はわが身」という言葉を思った。
こうして元気にしていても何時あのようになるかわからない
「認知症」???
冷え込んできた秋の夜、しみじみと、
しみじみと思いの深まる夜である


エンドウの種を蒔く

2012-11-06 19:25:22 | 農園・果樹園・花壇

この2~3日寒い日が続いていたが今日は少し暖かだった
コナミには午後の3時のヨガだけにして
昼前から畑に行った

エンドウは10日ごろに蒔こうと思っていたが、どうやら寒さが早く来そうなので
今日(5日)に蒔いた
種は沢山取ってある。

サヤエンドウを3株
スナップエンドウを17株
ムキエンドウを2種類、各20株ずつ。

上に籾殻を乗せて、鳥避けのネットを張っておいた

変り映えしないが畑の様子を載せておこう

初夏からずっとなり続けているピーマン。わが家優等生

伏見甘長トウガラシ

プチピー黄色

プチピー赤

中心を覘いたがまだ何も出来てない
晩生かなのブロッコリー

玉葱の中晩生の苗
まだまだ小さい。定植に間に合うかな

大根

黒豆

葉が茶色くなってきたのを抜いて干す
まだ葉の緑のもある

平種柿は剪定しながら取っている
あと少しになった。やれやれ・・・である。
みんなで吊るし柿を作っているが、
「吊るし柿になってきたよ~」の報告がうれしい
今のところ誰も失敗(カビを生やす)の報告はなし

次は富有柿だ
私の姿を見て黒いものが飛び立った。大型のカラスだ
後に

上の柿はまだいいが、
この硬い柿まで、困ったことだ
朱くなってきた順に取っている

枝を切り落とした時小さいのはそのままにして
小鳥にあげたつもりだが、これは食べないでなんで木になっているのを狙うのか。

 

この間のドライ柿の出来上がり

次はミカン、いい色になってきた・・・が、硬い?
それでも小鳥達が狙っているようで心配だ

これも少しずつ収穫して納屋に置いている

富士りんご収穫

黒くすすこけていたが、水洗いしたら少しは綺麗になった
右上の黄緑のは、ずっと袋を被せていたりんご。

Cちゃんのお土産のひよ子まんじゅう

可愛いねといいながら食べていたが
九州土産のひよ子まんじゅうに似ているね
でもこのひよ子の方が可愛いねとなんて言って食べた。

・・・・が、福岡のひよ子と東京のひよ子はまったく同じなんだって・・

 

今日は元OL三人組が大阪梅田で集合
この間開店した、EKIMARCHE(エキマルシェ)に行ってきた
記事は次回のブログで・・・・・。 


赤目四十八滝散策

2012-11-04 22:22:17 | 旅行・お出かけ・散策など

急に寒くなった
Cちゃんが帰ってきているので久しぶりに家族で出かけた。
孫達が小さかった頃はあちこちに出かけたものだが・・・・・

夏は赤目の滝。秋は談山神社の紅葉狩り

紅葉には早いが赤目の滝を見に行こうということになった
前回来たのは何時だったかな

天理の町を通り抜けて
ここの公孫樹もまだだな~

11時過ぎに出て、途中のコンビニで買い物をして1時前についた
家から1時間半くらいで赤目まで来られる。

この時期だからすいていると思ったが数箇所にある駐車場も一杯
なんと賑やかなこと。
紅葉には早いし、あまり人が出ていないと思っていたが
大違いだった

先ずは腹ごしらえ

前回もこの店だったな
前回来た時に食べた「かもうどん」が美味しかったとaki君が言うので
暖かくなるように皆、「かもうどん」にした

写真は?
あ~、かまぼこを一切れ食べた後だが
細いうどんがおいしかった。

 

入山料300円

日本サンショウウオセンターでチケットを買って・・・・

サンショウウオを見学していざ!!滝を見に行こう
(ここを通らないと滝には行けない)

紅葉には早かったが、マイナスイオンが一杯だ

 

これは霊雲の滝

不動の滝
この滝が一番見ごたえがあるかな

ちびっ子達だって楽に歩ける散策路

切り立った岩が並ぶところもあって景色は抜群

布曳の滝

まだまだ先はあるが、この辺りから引き返すことにした

岩場に下りて小休符、持ってきたおにぎりやおやつを食べた

 

赤目の由来は

 役の小角が滝に向かって行を修めていると不動明王が赤い目の牛に乗って出現したという伝説から来ている
赤目四十八滝の「四十八」とは滝の多いことを意味している

(ずっと前はこの牛もいなかったし入山料も要らなかったな・・・・)

帰りに買って食べようねといっていた「へこきまんじゅう」
以前きた時はテレビで放映されたとかでえらいことだった
今回も行列のできる店であった

 

 皮が全部サツマイモで出来ていてあんは5種類
粒あん、漉し餡、りんご、チーズ???

忍者の形をしているが、焦げが有ってわかりにくい

続いて草もちも食べた

岩場で休憩しておやつを食べているのに、食べすぎ・・・といいながら
Cちゃんが中華料理を食べたいというので、いつもの「金峰閣」へ

その後、息子宅によってCちゃんの学生生活の話を聞いた
楽しい一日であった。

Cちゃんは今日の午後かえって行った。
夕方「昨日はたのしかったですね。今着きました」とメールがあった
次はお正月ね。待っているよ。風邪を引かないようにね。


11月初めの記録

2012-11-02 21:16:58 | 農園・果樹園・花壇

早いものでもう11月も2日。
急に寒くなった。
昨年の今頃は何を着ていたのだろう。慌てて冬服を取り出す。

アリンコsakkoはせっせと冬支度を進めている

先ずは吊るし柿。日中は母屋の軒に吊るし夕方は夕陽の当たる
納屋の軒先に移動させている
この夕陽で赤く見える吊るし柿の様子が大好きだ

最近、干し柿が奈良の土産になっている
干し柿といってもこれは富有柿の干したもの
薬師寺のお土産売り場ではじめて見た。
ドライフルーツ風の干し柿。

キーウィを収穫した
今年は不作というより雌木が大半枯れてしまったのである
全部で60個くらいしか成ってない
今日そのうちの30個ほど収穫した

わが家の富士りんごを2個入れて

このまま10日ほど待つ。

出来上がったもの-1

サツマイモのほしいも

出来上がったもの 2

あわせ柿・・・・うまく渋が抜けた

間に合わないだろうなと思うもの

今頃咲いて実っているオキナワスズメウリ、赤くなるまでに霜が降りるだろう

ラズベリーは完熟するまでに霜が降りるだろうな

いつもの園芸店に「玉葱苗」を買いに寄った。
わが家の苗は9月5日に蒔いた
これは8日に蒔いたものらしい。どうしてこんなに生長に差が出るのかな

2すじ植えにして根元に籾殻を敷いておく

我が家の苗を植えたところ

 

花の写真も載せて置こう

ツルソバ

ツメレンゲ

ミセバヤ

ハクチョウソウ
白鳥?白蝶?・・・蝶の方が言い当てていると思うのだが

タカサゴユリの種

 

旬外れのオステオスペルマム
花びらが複雑になっている

パフィオの葉の上のイナゴ
死んでいるのかな?眠っているのかな?

鉢を動かすと勢い良く飛んだ。
色は枯れは色、これからどうするのだろう・・・・

 

今夜は随分冷え込んでいる。あのバッタはどうなっただろう


今年は栗も豊作でいつも駄目な平種柿が大豊作で
近所や友人の軒先に吊るし柿が出来上がっている
収穫に感謝だな・・・

今日、明日、明後日とCちゃんが帰ってきている
一日早いsakko便を届けた。冷凍しておいた栗の甘煮と渋皮煮も入れた
Cちゃんが喜んでくれた。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ