園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

花オクラの花を食す

2021-08-30 23:29:26 | 一人のための、料理、保存食、

猛暑が続いている。
8月も明日で終わり。
夏の疲れが出てきて、最近、朝はゆっくりの出動。

花オクラは早起き 私が行く頃はもうすっかり開ききっている
開く寸前を収穫して、ハムを巻きころもを付けて揚げると美味しい。

開ききっているので、お酢の物にしよう

花芯を取って

サッと湯がいて(30秒くらい?)

暫く水にさらしておき、その後、ガクを取り、2cmくらいに切る

茹でたオクラと混ぜて、二杯酢で頂く

朝から収穫に行って周りを取材しておく

ミョウガは毎年この時期には雨不足で枯れるのだが、今年は未だ茂っている

下からのぞくと、蕾が見えた

で、ミョウガの収穫。コロコロしていて新鮮

柿の実り

人参

白菜

筋蒔きの大根

黒の寒冷紗の中でそだっている

今日の収穫

 

この時期にドイツ豆も収穫はうれしい。


ドイツ豆、復活とイチジクの収穫

2021-08-28 15:59:41 | 農園・果樹園・花壇

わが町の莢いんげんは「ドイツ豆」と言う品種?
カナダ在住のブログ友さんが隣家のドイツ人から貰って
育てておられる「まめ」が私のと同じなようだ。
もしかしたら、昔々、私の「ドイツ豆」もドイツの人から
貰って植え始めてそれがこの辺りに広がって今に至っているのかな?

春一番に蒔いた「ドイツ豆」が長雨の後、また復活。
莢は、100%の形ではないが、これから暫く収穫が続きそう

イチジクがやっと美味しくなってきた。

長雨の後、イチジクが美味しくなかった。それがこの猛暑続き。
今のところ小鳥が気付いていないのか無事である
時々、カナブンが来ているが、ま~良しとしておこう

カラーピーマン(パプリカ)
黄色と赤を植えた。
カラーピーマンは普通のピーマンの状態に育ってから赤や黄色になるまで
一か月かかるので、成っている期間が長い。そして美味しいのかな?
毎年、虫の被害を受けていた

何故か今年は色づきも早く虫の被害は無しである

こんな品種

茄子

雌花と雄花の関係。雌花が雄花より長いと元気いい。
雌花が雄花より短いと水不足が肥料不足である

ちょっとだけ、雌花が長いかな? 微妙・・・・・

長茄子が元気

伐り戻さないで思うがままに伸ばしている

紐に巻き付けている? 紐を巻つけている? どっちかな?

今日の収穫は

極小苗を植えた白菜

寒冷紗の中で一株の枯れもなく育っている

一人ばえの胡瓜も元気

ゴーヤ。今少し、成り止んでいるが、また復活するだろう

七夕胡瓜、成り出してすぐ、あの長雨、葉は、ウリハムシと小さなカタツムリの被害受けて
総身傷だらけ・・・・・でも頑張っておくれ
胡瓜が高騰していると聞けば余計期待してしまう

今日の花

ホテイアオイ

メダカのプランターに浮かべたホテイアオイ

もうすぐ、午後4時に成ろうとしているが、外はまだ猛暑。
栗拾いは5時を過ぎてからにしょう


トマトを撤収した

2021-08-26 14:16:44 | 農園・果樹園・花壇

お天気が続いている。雲は来るけれど降らない。
ずっと雨だったから畑の水やりはまだだが、今度はまたずっと降らないのだろうか

トマト、まだすこしはなっているが、このまま残しておいても
あまり収穫は期待できない。
で、トマトを片付けることにした。
紐で吊るしているだけだったので、支柱はない
少しずつ、はさみで切り取って、畑の隅のゴミ捨て場に運んだ。

ちょっとした労働で大汗。

で、後はこんな感じ

 

紐は巻き取って、又使います

爆ぜていないのは全部収穫。青いのも持って帰って赤くなるのを待とう

 

大根を少しだけ蒔いた。
点蒔きにしないで何時も筋蒔きにして、間引いている

 

 

薄く土を乗せてもみ殻を被せて水をやっておいた

 

トマトの残骸を撤収したので、ゴボウと人参に陽がよく当たるようになった

胡瓜の根元にドイツ豆の種を埋めて置いたのが大きく育っている

取り忘れた胡瓜が熟して発芽したのを、定植した
上手く育つだろうか

胡瓜、高騰中。今日も一本収穫

キーウィ

摘果しなかったのでちょっとなりすぎ?

近所にも栗を植えておられる方があるので聞いてみたが
まだ収穫していないとのこと
我が家の栗、ちょっと早すぎ?

アケビも見~つけた

ずっと、雨だったので気温も低かった。
この残暑の厳しさ。

 

 


白菜を定植した

2021-08-24 21:19:16 | 農園・果樹園・花壇

ずっと降り続いていた雨が一昨日から止んでいる。
綺麗な夏空とは言えないが、やっぱり晴れは良いな。

今日は夕方、わが町に雨雲接近の知らせあり。
ぱらぱらとほんの少し降ったが、それ以上降らなかった。
今度は反対に雨、降ってほしい日が続くのだろうか

 

スイカとまくわ瓜の後は早めに堆肥、苦土石灰、鶏糞を蒔いて耕しておいた。
雨が上がった一昨日、もう一度耕して、冬野菜の植え付け用意をした

8月14日に蒔いた白菜。
9㎝くらいのポットに植え替えようかと思っていたが
植え替えるより、このままそっと定植したらどうだろう?

植える位置に、培養土を一掴み置いて、畑の土と混ぜ合わせて、そこに植えた

 

根元にもみ殻を置いて、水をやって、寒冷紗をかけておく

8月2日に蒔いたゴボウと人参

胡瓜の蔓を撤去したら、取り忘れの胡瓜が発芽していた

少し間引いておいたが、これを育てたら収穫できるだろうか
まだ、間に合いそうだ

収獲

 

イチジクは沢山熟していたが、この間からの雨で傷んでいた。
夕方、雨が降りそうだったので、少し早めに収穫した

 

 


久しぶりの天気

2021-08-22 14:30:47 | 農園・果樹園・花壇

美容院に行きたかったがずっと雨マーク。
もう待ってられないので5日前に予約を入れたら
土曜日は晴れマークですとのことで土曜に予約した。
が、また雨マークに変っていた。
もん父さんが休みだったので送迎してくれたので
雨に合わなかったが、帰るときは急な雷雨だった。

お盆の墓会(はかえ)の8月10日はなんとか持ったがその次の11日から
昨日まで、雨の降らない日はなかった。

今日は曇ったり晴れたりだが、降らなさそう。
久しぶりだ。

畑の土はまだ水を含んでいて鍬仕事はできない。
収穫を終えて少し草取りをと思ったが、すごく暑かったので逃げて帰った

今日の収穫

 

畑の様子

ドイツ豆は春先植えたのがまだ残っていて花が咲いているが
収穫できるような実は付かない。
抜こうかなと思うが涼しくなったら復活? 

雨の前に蒔いたゴボウ

一昨日、雨の止んでいる間に、大根と良菜の種をほんの少し蒔いておいた。
(10cm巾✖50㎝)

カナブンが黒豆の葉をたべている。見つけたら即踏みつけの刑に処した

胡瓜にはカタツムリ?が

頑張っている胡瓜

ゴーヤの花

プランターに蒔いたゴボウ(畑のより3日早く蒔いた)

ホオズキ

ハイビスカス

鉢植えなのに底から根を出して動かせない。

多肉の花

一人ばえのタカサゴ百合、どんどん伸びて2Ⅿ以上ある。
あの、強風にも倒れないで頑張っている。

 

明日は道の駅のヨガ、明後日は文化会館のヨガ
自転車でお出かけ、雨、降りませんように。


晴れ間を待って畑を見に行ったら・・・・

2021-08-20 15:27:23 | 農園・果樹園・花壇

今日も雨の予報なのに朝から青空だった。
もう2週間以上、毎日雨の降らない日はない。
草の伸びる勢いは野菜の何倍だろう。


裏の花畑・・・・畑と言うより草原だ

 

野菜畑までは歩いて5分くらいかな
その道もみどり一色

一昨日、晴れ間を見て栗の下の笹を刈り、ネットを張っておいた

落ちた栗を見付けやすい

かごに拾い集めて、涼しい柿の木陰でイガを取っている

ドイツ豆。

種を取ってすぐ胡瓜の根元に埋めて置いた。
胡瓜の蔓を撤去したら、次はドイツ豆の支柱になる

一人ばえのバターナット

あちこちに実を付けている

ずっと雨避けのビニールを張っていたのに、この長雨の前にビニールを
は外したら・・・・・えらいことです。皆爆ぜている

 

黒豆も「ぶんぶん」ついて葉が穴だらけ

挿し芽したサツマイモ、ベニハルカ

あずき

七夕胡瓜
成り出したのに雨で着果しない

今日の収穫

かごの底には栗が入っている

実験的に

長芋をプランターに植えた。

縦に伸びられないので横に伸びるかな?

昼前、まだ青空も見えるのにスマホにわが町に雨雲接近の知らせが入った。
上の収穫を終えて大汗、シャワーを使っていたら、急に暗くなって
豪雨。それからずっと降り続けている。
雨マークは来週まで続いている。

昨年は8月、ずっと降らなくて、栗が木の上でカチグリ状態??。
実が乾燥しているって感じで硬いのもあった。

昨年は8月末に栗の初収穫
今年は8月16日に雨風もあったが、たくさん落ちていて
それから毎日収穫有り。昨年より随分早い。

雨が上がって暑さが戻っても、もう37度などの猛暑はないだろうか。
今年は、秋が早いのだろうか


「どんどん増えて困っているメダ」」と「早くも栗の収穫」

2021-08-18 14:21:07 | 農園・果樹園・花壇

ずっと雨だが今朝は日が差してきた
急いで収穫に行った

今日はこれだけ

2度目の胡瓜の初物。

次々なっている、楽しみ

栗はどうかなと見に行ったらたくさん落ちている。
さっきまで晴れていたのに急に降り出した。
栗が付いたまま持ち帰った

勝手口の土間でゴム手袋をはめて実を取り出した

しっかり熟しているもの

まだ未熟なもの

 

先ずは水で洗って、30分くらい水に浸けておく(虫がいたら虫が窒息死すると思うのだが)
ざるに上げて水気が切れたら、新聞紙で包みそれをビニール袋に入れて
冷蔵庫に。(時々見て新聞紙が濡れていたら交換する)
少なくとも1週間は置く。拾ってきてすぐ食べると美味しくない。

 

メダカ。

睡蓮鉢のホテイアオイをバケツに移しておいたら
卵が孵化して、メダカ、メダカ、メダカである。

 

プランターに水を張って最初に生まれたのを飼っているが、
そのホテイアオイにも卵が付着していたので、
丸い桶のホテイアオイと交換しておいた

何故か私が来たら沈んでしますので姿が見えないメダカだがホテイアオイの根に
卵がたくさんついていた

ホテイアオイを交換してからまだそんなに経って居ないのに
ホテイアオイの葉を動かしてみたら、もう、小さなメダカが泳いでいる

このまま増やすとえらいことになる。どうしょう??

 

14日に蒔いた白菜

タカサゴ百合が背丈以上に伸びて開花近し

ビビスカス

雨の合間の撮影で会った。

 


雨の止んでいる間に

2021-08-16 14:37:51 | 農園・果樹園・花壇

ずっと降り続いて、各地に大きな被害を与えている長雨。
昨日束の間の青空。仏様をお墓までお送りしてお念仏を頂いてお盆の行事終了。
上手く雨が止んでくれてよかった。

畑を見に行った。

一通り見まわったがこれといった被害なし

順に載せておこう

えびすぐさの花が咲きだした(種を取って煎じて飲む)

甘夏

今年も順調

ゴーヤ

生き生きしている

ビニールの雨避けを外したのでどこまでも伸びていいよのトマト

茄子も勢いづいて伸びてきた。美味しいナスが出来ますように

トウモロコシ

雄花が咲きだした

5日前に花が咲いたと思うがもう明日は収穫できそう

黒豆の花が咲きだした

お仏壇にお供えしていたスイカを切っていただく

今日の花

風蘭

一人ばえのタカサゴ百合。2m以上あって咲くのが楽しみ

雨で気温が下がっている。
今日はクーラー無しで過ごせる。
雨、このまま上がってほしいな。

 


早生の白菜の種まきと秋野菜の種の用意

2021-08-14 13:30:05 | 農園・果樹園・花壇

ずっと雨マーク。降り続いている。
収穫と言っても大きくなって困るのはオクラだけで
胡瓜、トマトは一休み。で、畑はお休み

冷蔵庫から保存中の種を出して調べる

過去のブログを読み返すと8月14日に白菜の種を蒔いていた。
今日は14日。雨でも軒で種まきは出来る。

 

白菜の種はこれだけある。
オレンジクインと真ん中の白菜、袋が降り曲がっていて名がわからないが
郷秋60日と言う品種で早生なのでこの2品種を先ず蒔こう。
冬峠は少し遅く蒔こう。

それと、葉ボタンの種も蒔いておこう

 

オレンジクインの種はこんな種で100粒入っていたのを、少しずつ蒔いて
今はこれだけ残っている

種の箱を裏返すと

有効期限17年5月・・・・・
昨年はほとんど100%近い発芽率だった。
まだ20粒近くある。今年は10粒だけ蒔いた。

タキイの種まき用土がカラカラになっていたので湿らせて、連結トレーに蒔くことにした

たっぷり水をやってビニールハウスに入れておく。


種を調べたらこの三つが空であった。
晴れたら玉ねぎと大根の種を買いに行こう

一昨日トマトの屋根のビニールを外したが、その時の畑の様子

トウモロコシは穂が出てきているがこの雨、どうなることやら

雨が降って元気取り戻した茄子

花オクラ、開く寸前を取って料理したいのだが

七夕胡瓜、頑張っている。収穫まであと何日?

トマトは最後の収穫。
後は少しずつ色づいたのを取っていく

 

胡瓜も最後?。

10日は墓会(はかえ)で息子たちと墓参り。
13日、仏様をお迎えして
午後2時過ぎ常宝寺の住職様
14日 午後4時 西方寺の住職様がお参りくださった。
15日 4時仏様を送っていく


トマトの雨避けを外す

2021-08-12 17:09:03 | 農園・果樹園・花壇

ずっと雨が続く予報。
昨日はトマトの雨避けのビニールを外した

その後、色付いたトマトをすべて収穫した

雨避けのビニール。ちょっと厚みがあるので重い。
後始末が大変だが今回はうまく畳めた。

人参が発芽・・・・・みえにくいが

春菊も発芽

お盆が過ぎたら、いよいよ秋冬野菜の準備が始まる
一年過ぎるのが早いな~。

カブトムシじっとしていた。でも生きている。そっとしておいた

 

ホテイアオイが急に元気になってきた。もうすぐ花が咲くだろう

子メダカを入れているプラターのホテイアオイを動かしたがカエルが出てきた
子メダカたちは大丈夫?

毎年夏に枯らしてしまうレウイシア、今年は未だ頑張っている

軒には極早生の玉ねぎがズラリとぶら下がったまま
早く食べなくっちゃ

中晩生は吊るさないで置いている

今日の花

タカサゴ百合

プランターい蒔いたゴボウ。発芽率100%
深さ30cmほどのプランター。

昨年は案外いいゴボウが採れたので今年もと期待している


台風に負けなかった黒豆

2021-08-10 15:24:29 | 農園・果樹園・花壇

台風9号が去って畑を見に行った。

先ずは黒豆。整然と立って居る。
NHKの趣味の園芸を見て摘心や土寄せなどその通りにして
数年前から支柱無しで倒さずに育てている

オクラ

2回目のトウモロコシ

檻の中で育っている

オクラ

やっと硬くなった

七夕胡瓜の雌花が3個咲いていた

イチジクもいっぱいなっている

長芋の蔓

茄子は天井に紐で吊るして・・・・

でも、この虫には困ったものだ

花オクラ

牛蒡発芽

この木、何の木。かぼちゃの木ではなく金柑の木です


猛暑の日々だが少しずつ秋の用意をしょう

2021-08-08 15:16:18 | 農園・果樹園・花壇

身の危険を感じる暑さ。
出来るだけ外出を抑えてクーラーの効いた部屋に居ましょう。

スマホに雨雲接近の知らせ・・・・・水やりしなくていいなと
思っていたのに、あれは嘘?。
そんな毎日である

夏野菜は一日取り遅れると巨大化するので、収獲に行かねばならない。

イチジクはまだまだ硬いのに2個だけ熟していた。
暑いのに畑に来たご褒美かな。

キーウィもずいぶん大きくなった。棚が壊れている。台風に持ち応えられるかな

これは渋柿だが、ちょっとなりすぎ。

7月7日に蒔いた胡瓜。

枯草の中にゴーヤの一人ばえを見つけた。

中央の畝は黒豆。正面の高い木は栗。右側の茂っているのはお隣のキーウィ


右側の手前は我が家のイチジク・・・・
こんな畑なので、夕方は早く日陰になる。日陰になるのを待って草取りなどの仕事をする
手前、左は鶏糞を蒔いて耕そうとしている

この間蒔いた、ゴボウが発芽した

簡単な日よけをしておく

50平方センチ位の広さに春菊を蒔いた

スイカとまくわ瓜の後に肥料を撒いて耕した。

 

食べ物の記事

ゆりのムカゴは苦い??
何事も試してみなければわからない

オクラを茹でる序に、百合のムカゴも茹でた。
試食。ゆり根を食べている感じ・・・・・「美味しいが後、苦かった」との
記事があったが、私はそんなに苦さを感じなかった。

 

長芋がたくさんとれて、食べきれなかったので、
すりおろして冷凍にしておいた

冷蔵庫で自然解凍してとろろ汁を作った。
上のオクラを刻んでいれた。美味しかった。
(とろろ汁にしてから冷凍してもよかったかも?)

オリンピックも今日の夜、閉会式。
大きな事件もなく無事に終わりそうだ。


マクワウリの蔓を撤収

2021-08-06 11:56:13 | 農園・果樹園・花壇

マクワウリ、2度目の収穫

一度、全部収穫したが、梅雨の晴れ間に着果したのか
2度目の大収穫である。

味は?なので1個だけ収穫して確かめた。薄味だが冷たく冷やせば食べられる

マクワウリの皮は大名に剥かせと言う(分厚く剥くこと)

2度成りのマクワウリを全部収穫

少しずつ、スイカとまくわ瓜の後を耕してる。

ドイツ豆の種を取って枯れてきた胡瓜の根元に種を埋めて置いた

定植後の小豆

胡瓜の収穫は続いている

 

花オクラお花

風蘭

プラターのアイコ

ハイビスカス

今日のお八つは

栗の渋皮煮

我が家の栗で作った渋皮煮を3個ずつラップで包んで冷凍保存

今年も栗は豊作の予感。

この時期に栗の渋皮煮食べるのはちょっと乙なもの。

台風が近づいている。

コロナが爆発的に感染者増

記録的な暑さが続いている。

なんとか、この危機を乗り越えよう

 


メダカの産卵・孵化・飼育

2021-08-04 15:49:03 | Weblog

メダカを24~5匹、友人からもらった。(4月8日)
以前、飼ったことがあるが、今回は初めからやり直し。
前回はプランターに栓をして飼っていたが
今回はプラスチックの睡蓮鉢を買ってきた。
置き場所は南向きの軒の下。
赤いの黒いの白いのもいる。色は混合。
24~5匹の中から、金魚鉢に4匹移した。(今は12匹いる。8匹はお亡くなりになった?)

6月20日の記事に載せた、産卵から孵化した、メダカがもう大人になっている
プラターに栓をして、裏の百日紅の木の下に置いている。
近づくと沈むが餌をやると浮き上がってくる(水を替える時数えたら11匹いた)

キッチンに置いている金魚鉢のメダカ(4匹)がまた妊婦さんに。
今回はお二人

上のメダカは尾びれがきれい。
下のメダカは尾びれが割れている。
2匹並んだ写真が撮れないのが残念

ホテイアオイの根には卵が産みつけられている

これは、睡蓮鉢のホテイアオイ(卵が付いたもの)をここに移しておいた

目下、メダカは最初の睡蓮鉢と金魚鉢、それにプランターと上の青いバケツの
4か所に居る。バケツの中は何匹居るか、数えられない。
さて、金魚鉢のホテイアオイの根に付いた卵をどうするか。

睡蓮鉢のホテイアオイの根はほとんど食べられているが、卵も付着している
此処のメダカも産卵しているのだ。(見なかったことにしょう)

     ******************

 

 

昨日は大気が不安定で何時降るかわからず、ずっと家にいた。
今朝は収穫で畑に行ったがオクラと胡瓜、トマトを収穫して
余りの暑さに逃げて帰ったので、畑の記事は無し

 

桃の木が枯れてしまって今年は桃無し。
嫁してからずっと桃の木があった。
桃のない夏なんて、夏で無いともん父さんが和歌山まで行って
あらかわの桃を買ってきてくれた

我が家はずっと「しみずはく」という品種で、新聞紙で作った袋を
かけるので白い桃である。味もちょっと違う。

この春、お取り寄せで1本植えた。
桃栗三年と言うが、接ぎ木苗であるから、来年は何個か収穫できるかも。
楽しみだ。

 

作り置きおかず

ひも唐辛子と伏見甘長唐辛子のみそ炒め

ひも唐辛子は半分の長さに切って、伏見甘長唐辛子は種を取って半分に切って
600wで5分ほどチンしてからフライパンで炒める(ごま油使用)

唐辛子に焦げ目がついてきたらちくわを入れてさらに炒める
(今回はちくわだがじゃこやさつま揚げでもいい)

よく炒まったら、一旦火を止めて味噌と砂糖と胡麻を入れてよく混ぜ
火をつけて少し炒める

ガラス容器に入れて冷蔵庫へ(見えないと食べ忘れるから)
ご飯のおかずに。

最高温度が39.7(山梨)とテレビが報じている。
ただならぬ暑さ、台風も発生している。
コロナ感染者数も最多。
あ~あ。夕方畑に行こうと思っていたが、どうする?


蟻んこsakkoは冬支度

2021-08-02 22:26:01 | 農園・果樹園・花壇

一昨日の夕方と昨日の夕方、少し雨が降った。
まさに恵みの雨であった。
小豆を定植しておいてよかった。
土が少し湿っていたので、夕方、大豆の土寄せをした。

アリとキリギリスの話ではないが、蟻んこsakkoは今年も今から冬支度

かぼちゃを蒸して、小分けして冷凍。
寒い、寒い霜の朝、暖かいパンプキンスープになるでしょう

トマトピューレを製作中

たくさん作って小分けして、冬まで保存

ブラックベリーの収穫

このまま冷凍して次の収穫を一緒にジャムを作ろう

ドライトマトは2日半で出来上がり

先日作った蒟蒻は梅味噌をつけて食べた(冷たく冷やして)

ネットの中で育ったスイカ。

 

畑の記録

黒豆の畝間の草を取った。

オクラは肥料をやった

もう終わりかと思ったのに、まだまだ健在の胡瓜

七夕胡瓜も後を追っている

レースの葉っぱだが少し復活気味の茄子
がんばれ~~

今日の花

タニワタリ

牛蒡と人参を蒔いた。
昨年のブログ、8月は7月31日に梅雨明けして、ずっと雨が降らなかったと
書いてあった。
水不足で牛蒡が上手く育たなかった。
今年はそんなことがないように。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ