園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ぶらり、旅人気分で・・・・・松阪路

2012-10-31 23:29:37 | 旅行・お出かけ・散策など

10月30日   曇りのち晴

近鉄電車で出かけた。いつもは素通りしている松阪の駅に降りた。
Yちゃんが、テレビでやっていた「まつさか交流物産館」と松阪牛の「かめや」で
お肉を食べたいという。
いつもはネットで観光場所を調べて出かけるのだが、駅の観光案内で
聞けばいいと思って出かけた
「???雰囲気が違うね」(観光案内ないの?)
仕方なく改札を出たが振り返って駅員さんに聞いたら
「真直ぐいって右に折れて・・・・」と教えてくれた
賑やかというのではなく、寂しいというもでもなく適当に人がいて
普通の町並みが開けている。
駅員さんの指の指し方があやふやだったので少し迷って
「観光案内所」を見つけた
「時間はどれくらい有りますか」と言われて
「2~3時間」といったら観光地図に、マジックで道順を記してくれた

少し肌寒い朝だったが歩くのに丁度よかった。

地図を見ながらゆっくりと時には立ち止まりながらの散策

なんとなく、懐かしい雰囲気の町並み
賑やかでなく、鄙びた感じでもない、普通の暮らし・・・・そんな町並みである

順を追ってきちんと写真は撮ってないので
整理しょうと写真を並べたがうまくいかない。


 

伊勢街道を歩きながら、三井家発祥の地やな~と通り越して
松阪商人の館
入館料200円だが250円で
「歴史民族資料館」も入れるというのでそれにした(歴史民族資料館は100円なので50円の得)

まずは松阪商人の館の内部

広さと部屋の数の多さにびっくり
橿原の今井町の家と比べれば、なんと大きいことか

ボランティアの方?話しかけていろいろ説明してくれた
千両箱を見ましたかといわれて又蔵に戻ってみてきた
以外にも小さかった

入り口近くに万両箱が置いてあった
あの千両箱が10個はいる。(写真無し)

松阪路ってこんな感じ

 本居宣長の旧宅跡の前を通って・・・・
松阪木綿手織りセンター・・・・・地図にあったのに
気付かずに通り過ぎてしまった

工事の人に「歴史民族資料館」を聞いたがはっきりしなかった
(工事の人はこの地の人で無かったかも)

そのまま前進してここまで来た

見事な石垣

 

歴史民族資料館
あまり歴史のことには詳しくない二人、さっと見て次に

本居宣長記念館
入館料400円、
一寸疲れているし時間も(12時を過ぎていた)時間だからお腹もすいてきたし素通りしょうと思ったが、ここの券は鈴屋(本居宣長旧宅)を抜ける道順に成っていて通り抜けしないでくださいと書いてあったので
本居宣長記念館も一寸見学して次に進む

 

鈴屋の写真無し・・・・・

お城番屋敷
一番いり口の一軒だけが当時のままになっていて
見学できる。入っていくと「何処から来られたのですか」と
奈良からと言うと「遠いところから来てくださったのですねと
丁寧な説明があった。

松阪市指定有形文化財の「原田二郎旧宅」のパンフレットも貰っていた
通りすがりに見つけたので入ってみる
原田二郎って誰?の私達であったが・・・・・

 

庭に「松阪城堀跡」があってびっくりした。ここまでお城やってんな~と。

お腹がすいたので急ごう・・・・・
地図を見ているがはっきりしない。郵便配達のバイクを止めて道を聞く
気さくに教えてくれた。いい感じ

そのままいったがややこしい交差点で三叉路?
困っていると自転車で40歳くらいの女の人が来たので尋ねると
「その辺まで一緒にいきます」といって自転車を押しながら近道を教えてくれた。「ここを真直ぐにね」と別れた。有難う・・・・・

途中又、他の人に道を聞いたがすごく親切
松阪の人は皆いい人やな~。一寸この町が好きになった
(地図があるのに何で道がわからんのやと言わないでsakkoはすごい方向音痴なのだから)

和田金の大きな建物を見ながら私達は「かめや」で食べようと駅前まで
急いだ。

交差点の向こうだ。信号がなかなか緑にならない

 

ドアをあけて中に入って唖然・・・・
もう昼は過ぎて1時を回っていたが誰もいなかった
前に和田金で食べたことがあるがあそこはすごい「料亭」・・・・
ここは場末の食堂って感じ(ごめんなさい、普通のレストランでした。すごい老舗らしい)
「???」・・・・「でようか」と
外に出たが「間違ってないね~」と立ち止まっていたら
中から人がでてきたので中に入った。

メニューの中にはYちゃんがテレビを見て、雑誌から切り取ってきたという
同じメニューがあった。
松阪に来たのだからナイフホークでステーキねといっていたが
その気が無くなって焼肉御膳にした。

 

切抜きの焼肉御膳と間違いなし

 

松阪肉はブランドだものね。美味しかったが、お値段も・・・・
ステーキなんか一番小さくても12000位するよ

これはいくらだったか書かないで置こう。

大阪で食べる三田の肉も美味しいよと思った。

家に帰ってネットで調べたらお座敷も有るそうな、宴会も出来るそうな
写真を見直して、3階建てやな、
2階、3階はステキなんやろや~と思った。(松阪牛、かめやで検索してみて)

 

で。

今度の楽しみは

テレビで大々的に放映していたとYちゃんがいう
「松阪交流物産館」へ
私も松阪市のHPなどで調べていろいろありそうで楽しみにしていた

駅の一角にあるこれ・・・・

 

田舎の道の駅の方がずっと大きいよ。
「テレビ写りがいいのかな?」と

 

わが家ももん父さんが雑誌で見つけたという店に行って
「???」だったことがある。

仕方ないのでここで一寸だけお土産をかって

駅前のパン屋さんで出来立てのパンとコーヒーで憂さを晴らして帰途についた。

松阪路は好きになれたのにな~。

 

 


お天気が気になる「干し柿」つくり

2012-10-29 19:40:49 | 一人のための、料理、保存食、

10月28日
昨夜は綺麗な十三夜の月だった。
息子宅から帰るとき「雨の予報なのにいい月ね」といっていたが
朝起きると「えらい雨」だった。
一日中降り続きそう・・・・・・
こんな日は・・・・・
台所でうろうろ・・・・が定番

すばるさんから頂いた「ムラサキマサリ」とわが家の「ナルトキントキ」を
蒸かした。

先ずは茶巾絞り・・・・あまり綺麗にできなかったな

この間の寒天が残っているので今度は芋羊羹
寒天(短寸)   1本
水         250cc
砂糖 適量
紫マサリ     60g

芋クッキーはどうかな
今度はナルトキントキを紫マサリを混ぜて、手で丸めて伸ばして・・・

低温でゆっくり(180℃で20分)

ソフトクッキーの出来上がり

虫にやられたりんごを持ち帰った。10個ほどあったので
半分はヒサッチ母さんに「食べて」といってわたした

バレリーナワルツは直ぐ、煮崩れたがこれは何時までも元の形のまま
もう少し煮込もう

雨は降り続いている。
干し芋が気になる。そのまま冷蔵庫に入れて「冷蔵庫乾燥」をと思って冷蔵庫にいれる。
出来上がっていた吊るし柿も冷蔵庫に入れた。
夕方、カビが気になって、木曜日に35個の吊るし柿に霧吹きで焼酎をかけた。

 

10月9日
今日は降水率が10~20%
いいお天気になる予感でまた柿を25個追加した

だが・・・・

曇ってきた・・・・

サツマイモも外に出したがこれは冷蔵庫乾燥でもう仕上がっていそうだ

 

滋賀のすももさんからいい物を頂いた

すももさん手作りのマフラー
大きさといい、色といい、sakkoにぴったりです

下の部分の丸い花のところが2重になっていて其処に
上の部分の先を通す。しっかりと止まって落ちないのがいい。

それと、コースターを頂いた

不思議です。目の錯覚?。キュウブに見えますね。

いろいろ並べ替えてたのしんでいます

今日の花

マユハケオモト=眉刷毛万年青

 

多肉植物・火祭り

寒くなればなるほど赤くなる。

ヒメトウテイラン。ベロニカ・インカナシルバー

長い名前だな~。夏の花だが季節はずれの花もいいな

夕方まで咲き続けているビビスカス
これも真夏の花だが、秋に咲くと色もいっそう綺麗だな

今日のコロちゃん
起こしても口をモグモグさせて起きない
夢を見ているのかな?

 


sakkoの菜園の冬支度

2012-10-27 22:15:06 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気が続いたが、今夜半から雨らしい。
夕方綺麗なお月様だっだのになぁ。

いよいよ寒くなるらしい。
蘭のビニールハウスも冬バージョンに変えなければ
今年はビニールを外さずに上に上げて止めて置いただけなので
それを外せばいいので、簡単なのだが・・・・
デンドロや交配のフウラン、寒さに弱い鉢物を中に入れなければならない。
少しずつやっていこう

畑もやることが一杯だ。
黒豆の後に、エンドウ、ソラマメ、玉葱をうえる。
腰が痛いな~・・・・・なぜ?
そうか、黒豆の後を耕したのだ(少しずつ3日かけてやったのだが・・・)

早生のたまねぎの芽があまり出なかった。
全部で50~60株程度だ。そのうちの大きくなっているのを定植した。
24株あった、

Mさんから沢山籾殻を思ったので畑で使おう。玉葱の根元にも置いた

 

サニーレタス
これにはあまり虫がつかなった

蕪の根元にはまだダイコンサルハムシがいる
中央の黒い点?

ブロッコリー
もう中央に小さなのが出来ているブログもあるが我が家はまだなにも出来ていない。

白菜はこんな感じ
もう少し間隔をあけて植えればよかったかな

茄子が大きくなってブロッコリーに影を作っている。
もう成らないだろうし抜いてしまおうと思ったが
まだ小さいのが成っていので、暫く置くことにした
長茄子はもう抜いた。

人参
先に蒔いた分の人参を引いてみた

夕陽に照らされてミカンが輝いている
でも、触ってみたら硬い

カリンが2個落ちていた。
木にはあと4個成っている。今年は6個だが虫に食べられているし小さい

この間から平種柿の収穫の時、剪定もかねて枝を切っていたので
こんな感じに。

サツマイモの後を耕したら、こんな芋が出てきた
これが春だったら、この蔓を伸ばして苗にするのだがな。

八朔の下の生ゴミ捨て場の一人ばえのかぼちゃ
この時期にまだ花が咲いている

卵ほどの実が4個も成っている。食べられるようになるかな

今日は籾殻の番人ですか?

吊るし柿がいい感じに乾いてきているが明日の雨はどうだろう。
ここで雨が続く心配だな。
柿の中に??、サツマイモが・・・・・・
「干し芋、持って行ったげたよ」とU田さんが言っていた。
吊るし柿の真ん中に大きな干し芋が吊るされていた。

干し芋いいなぁ。吊るし柿も干しあがったのから順に食べている。
食欲の秋、
今夜は息子宅で晩ご飯。牡蠣フライ美味しかったよ。

「デザートは母さん手作りのパイに栗が入っていておいしいよ~」と電話の向こうのCちゃんに言った。

晩ご飯が終ったころ、いつもCちゃんが電話してくる。
スピーカフォンにして皆でわいわい話す、楽しい時間だ。
来週末には帰省するそうだ。楽しみだな。

で、今夜は遅い更新である。


2012-10-25 21:13:03 | 農園・果樹園・花壇

一昨日の雨の後、急に秋が深まった。
今夜もコタツに足を突っ込んでいる

秋だな~。

つるし柿を一気に35個追加した
最初の分は食べたり、あげたりして数が減っている

昨日は如来さんが来られた。ソラマメやエンドウは如来さんの日に蒔くと聞いている。エンドウは、もう少し後にしょうと思っているが
ソラマメは昨日(24日)蒔いた。

右の小さいのは元来からあるソラマメ
子供の頃、炒って貰って食べたな~。毎年少しだけ種を継ぐ目的で植えている

左は大粒のを、主に植えている。
これはポットに22個蒔いた
小さい方は9個蒔いたが3~4株くらい植えようと思っている

用土は畑の土と川砂を半々に混ぜた土に植えた。
お歯黒を下にして少しお尻を見せて植える

今日はコナミで11時からのコリオミックスを受けよう。
10時半には家を出よう。
畑に行くには時間が半端なので、裏の軒下で植え替えをした

鉢植えのピンクのすずらんを植え替えた
根がこんなに張っていた。3株ほどだったが大小混ぜて8株になっていた

2鉢に植えることにした。
浅鉢に半分くらい用土をいれてその上に根を広げて置いて
上から又土を被せておいた。これでいいのかな?

オレンジ色の丸い実が1個なっていた。
つぶして見ると種が7個入っていので、小さい株を植えた鉢の
中に蒔いておいた

 

クリスマスローズ
夏越しした株が小さな鉢に二株あったので植え替えた。

 

コナミはコリオとその後のヨガを受けて帰った。
美容院に4時半の予約なので、少し時間が有る。
畑に行って、玉葱の苗に肥料をやって、エンドウの畝に石灰を播いて少し耕しておいた

今日の畑の様子

やーこん。
夏に雨が少なかったので背が低い。芋も小さいかもしれない

 

ブロッコリー
少々虫穴はあるが、元気に育っている


わが家は九条葱だが、植え替えないでこんなことになっている

黒豆
葉が枯れてきたな~。もう少し葉が落ちたら抜いて干そう

プチピー
初夏に茎が骨だけに成ってしまったこのプチピー
今も頑張っている

 赤いプチピーもまだ健在で、お弁当の色合にいいとヒサッチ母さんが喜んでくれている



コナミのU本さんが、水羊羹を持ってきてくださった。
彼女の水羊羹はあっさりしていて美味しい
直ぐに2個たべて、晩ご飯の後、2個食べて・・・・
駄目駄目、後は明日の分よと独り言を言いながら冷蔵庫に仕舞った
秋の夜長、緑茶も美味しかった。

 

 

 


秋の夜の灯り

2012-10-23 20:35:51 | Weblog

昨日はこの上もないいいお天気だった。
何度も書いているが今年の平種柿は大豊作。
朝から近所のU田さんに手伝ってもらって柿取り。
と言っても、U田さんが吊るし柿用の柿が欲しいということで
二人で取りに行った。
M野さんも欲しいということで、M野さんの分も一緒にと思っていたら
途中で会ったY井さんも欲しいとのこと。

U田さんは自分の分を持って帰ったが、
息子宅の分もわが家の分もと
脚立に乗ったり降りたりで半日かかった。
帰り際に気になっていた白菜を見に行ったらやはり虫を一匹見つけけた

でも少しずつ巻いていく様子

みどりの葉牡丹のよう・・・・


脚立の上で落ちないようにバランスを取っていたので
体全体が疲れてしまっていて、コナミで3時からのヨガを受けて
体をほぐしたが少し疲れ気味。

籾殻が欲しいといっていたのでM野さんが夫婦で大きな袋に1杯の籾殻を持ってきてくださった。

お天気が崩れるとの予報なので貰った籾殻をビニール袋に詰め替えて
上からビニールを被せて濡れないようにしておいた。
沢山頂いたのでクンタンも作れそう。

心配なのはU田さんもM野さんもさっそく吊るし柿つくりをされたことだ
Y井さんにはカビになったらいけないのでお天気のいい日にといっておいたのでどうされたか・・・・・。
私は晩から天気が崩れるとの予報なので雨が上がってからにしょうと昨日は柿を剥くのをやめた。

 

 

今日は予報どおりの雨、雨・・・・・・
激しい雨の予報だがしとしとが続いている

雨が降ります雨が降る・・・・と歌いながら、キッチンでうろうろ・・・・・
動きづらいな~と思ったら、調理台の上も物であふれていて動きづらいのだ
片付けようと思って流しの下の引き出しを開けたのが悪かった。
先ず、その中から片付けないと物が入らない・・・・

 

それとなく片付けた感じ


椅子の位置を50cmくらい引くと座ったまま流し、皿洗い機、レンジに手が届く。
もしも、足が悪くなったらこの位置にテーブルを持って来ればいいなと思っているsakkoである
(あくまでも足が悪くなったらの設定で頭が悪くなったらとは考えていない)
流しの上の食器棚は電動で上下するし、レンジの上横の食品棚は手動だが下まで降ろせる。
腰が曲がって背が低くなっても大丈夫?
椅子は5個置いているがsakkoのだけは肘付き椅子だ。
これのお陰で居眠りしても落ちたことが無い

棚を下ろした状態

調理台の壁に貼り付けた私の秋を取り外そう。
ミニホークが可愛かったのでこんなところに貼り付けれていた

 

そうだsakko作のあの灯りを灯そう

灯を灯すと

今夜は赤いグラスで赤いヤマモモ酒を少々でこんな気分

 

寒くなってきたので椅子に座ったまま足はコタツの中?
こんな感じになっている
このテーブルは介護用のベッドの上で食事する用の机?
足にこまが付いていて動かせるし便利だよ

座ってテレビを見ると直ぐ横になる

そして直ぐ、転寝だったらいいがバクスイ?

テレビは途中でわからなくなるので録画しながら見ている。


NHKのおいしい葱のスープの番組を録画しておいたのを見ていたが途中で居眠り・・・・もう一度、見直したが同じところで又居眠り・・・
そのまま2時間眠ってしまった。

秋の夜長をこんな過ごし方をしているsakkoなんですよ 


秋晴れの日は、干すものがいっぱい

2012-10-21 18:08:20 | 農園・果樹園・花壇

これがほんとの秋晴れだ
澄んで凛とした空気、透き通った青空

ものを「干す」に最適な日照りだ。

干すものがいっぱいある。
裏に干せばいいのだが、カラスや小鳥、イタチも来るかも・・・・
で、狭い表に干している

落花生

小豆

門柱の上のは剥いた落花生

いいお天気なので今日も10個追加した吊るし柿
最初の分はもう干しあがっている

吊るし柿のある風景、横の柿は一人ばえの渋柿(塀の外から・・・)

アキチョウジが満開(といっても地味な咲き方だが)
アキチョウジの顔を撮ろうと思うがなかなか・・・

 小さな目が私を見ている・・・

可愛い顔と思ったが近寄って見ると
疲れた顔だな~

 

今年はこのコスモスが私のお気に入り

フジバカマはあまり元気が良すぎて困り物

今日の畑の様子は野菜ではなく

ブルーベリーの葉が色づいてきた

可愛い実だが、蔓は棘だらけ・・・

畑の片隅のセイタカアワダチソウ。
コロは気付いていない

マユミ
虫が沢山付いていたがかろうじて残った蕾

 

春菊にも虫はいた
畑で一番手のかからない春菊だが、やっぱり虫が来るのだな

コロもお布団がほしいね

最後の一枚はマユハケオモト
肝心の花にピントが合ってない

 

今夜は息子宅で晩ご飯。
sakko便は
春菊、大根の間引き、ほうれん草、チンゲンサイ、タカナの間引き、
人参、ピーマン(まだなっている)カラープチピーも
ミカンと柿、富士りんご試し取り、さつまいも、かぼちゃ・・・
籠とビニール袋二袋のやさい。シカクマメもオクラもあったな。
つるし柿ももっていこう。もう硬くなっているが枝豆も持っていこう。

山盛りのsakko便、一番喜んでいるのは私自身かも。


吊るし柿で作る柿ようかん

2012-10-19 22:22:47 | 一人のための、料理、保存食、

雨が上がって風が冷たくなった。
急に柿が色づいてきたように思う

ここ数年不作だった平種柿(渋柿)がなんと鈴なりだ。
あわせ柿にすればいいが、これは直ぐ柔らかくなるし
私はあわせ柿より、富有柿が好きだ。
富有柿ももう甘くなっている。

もう少し寒くなってからでないと「カビが生える」と心配しながら作り始めた「吊るし柿」がうまく出来上がってきている

左側は13日に干し始めたもの
右は16日に干したもの

うまく行っているので又追加した

今年の吊るし柿がもう直ぐ出来上がる・・・・・

 


冷凍にしておいた昨年の吊るし柿を使って柿ようかんを作った

先ず細かく切って弱火で煮込んで

柔らかくなってきたら火を止めて裏ごしにする

もう一度鍋に戻し砂糖を少し足して煮詰めておく

寒天1本(短尺)を250ccの水で戻し火にかけてすっかり溶けてから
先に煮ておいた吊るし柿をいれて、餡の硬さぐらいになるまで焦がさないように煮詰める

煮詰まったら容器に(4個)入れて冷まし冷蔵庫で冷たくする
栗があったので少し入れた
栗入り柿ようかんの出来上がり。

実は昨年の冬に平種柿の剪定をしなかった。
毎年春に新芽を霜にやられてしまうので少しでも枝が多いと霜でやられないのが残るかもと。
徒長枝も伸びたままにしといた。
その徒長枝にも実がたわわになっている

ついでに撮ったりんごだが矢印のところ何かな?

畑に行って先ず見るのは白菜と大根の虫だ。

sakkoの果樹園といってもこんなもんです。
草の中に木が植わっている・・・・

夕方からコロをつれて畑に来たのはこの小豆の収穫のためだった

柿の落ち葉が綺麗だ

最後の1個のゴーヤ

来るときは草を食べながら楽しく道草をしていたコロだが

「もう日が暮れますよ・・・」と心細そうな面持ち

今日の入日

半分くらい刈り取られた田んぼ
藁のちょっぽに夕陽が当たり秋はこうして深まったいく

 


十月16日のsakkoの畑と果樹の様子

2012-10-17 21:59:31 | 農園・果樹園・花壇

予報では午後からお天気が変るだったが
朝から雨。

10時半頃からコナミに行った。
1時半ごろ「今さっきまでえらい雨やったけど、今止んでるよ」と言われたので急いで帰った。
午後から雨が止んでいたが、水溜りもあることだし・・・・
葉も濡れているし・・・と夕方までゆっくり

6時ごろ雷がなって、竜巻警報がでいたが今は静か。

そんなことで今日は畑に行かなかった

写真は昨日撮ったもの。
昨日は気持いいお天気だった。今年もオクラは背高のっぽ。
背景の青空が似合う

何気なく見た(何気にとは言わないよ)オクラの葉に虫が・・・・
「今私がここに来なかったらお前は死ななくて良かったのに・・・」と言いながら
葉を千切って踏みつぶしたsakkoである

 

ニンニクは

これは冷蔵庫に残って根が出始めていたのを植えたもの

これは種ニンニクを買ってきて植えたもの
こちらのほうがなかなか芽が出なかった。芽の出ていないのが3箇所あったので、発芽率は?と掘って調べると芽が出遅れている様子
100%の発芽率になるだろう

ほうれん草
一寸密集しすぎ?。

9月初めに蒔いたもの。3回間引いている

水菜
9月初めに家でポットに蒔いて育てて植えたのはほとんど虫にやられてしまったが、蒔きなおした分はあまり虫がつかず育っている。
少し虫が少なくなったなぁ。

大根
これも密集しすぎ?。半分くらいは間引かなくては。

白菜
蒔き始めているからこの虫穴は無視しよう。

さつまいも
苗を買ってきて植えたものは、早くの掘ったが
これは伸びてきた蔓を挿し芽したもの。思っていたより多収穫。
形もいい。先に収穫した分は丸かった。夏、雨が降らず土が硬かったのだろう。秋先から時々雨が降って土も柔らかく下に伸びられたのだろう。

 

次は果樹の様子

まずキーウィ、例年なら少しずつ順次とっているのだが
今年は、ほんの少ししかなってない

雌木の主幹が枯れてしまって、雄木の枝ばかりになっている。
毎年この下にぶらぶらなっていたのに・・・

冬の剪定の時、雄木の枝を落として雌木の枝を誘引して増やしていこう

 

ミカン
今年初めて「食べられるミカン」ができた
毎年、収穫の後、納屋において黄色くなったのをジュースにしていたのだが
今年は「ミカン」で食べられそう
木が成熟したせいだろうか。よかった~。

富士りんご
なんとなく「ふじりんご」ぽくなってきた
虫の穴が気になるが、もう少し収穫は後にしよう

平種柿(渋柿)

昨年の一昨年も数個しかならなかった平種柿
今年はなんと豊作のことか(うれしい悲鳴)

月曜日に明日はいいお天気だが明後日は午後から雨の予報だった。
13日に干した柿がもう「吊るし柿っぽく」なっている。
柿は沢山成っているし「失敗してカビに成ってもまだまだ柿はあるのだから」と追加の柿を取ってきた


沢山取って来たが明後日の雨が気になって10個だけの追加にした

 

 

母屋の軒に干していたが雨のしぶきが掛かりそうなので、納屋の軒に移した。
昨日の天気でもう色が変っている

夕方撮ったのでピンボケだが、
13日に干したぶんはもう「吊るし柿」状になっている。


もう少し涼しくなるとカビの心配はなくなるのだが、太陽光線も弱くなるので乾きが鈍くなる。
吊るし柿を干し始めてから暖かい曇り日が続いてカビの心配で
夜中に天井から柿を吊るし扇風機の風を当てたこともあったが
今年は夜の気温が低くカビの心配ないだろう。

 

 

 

 

干瓢のこと(夕顔のこと)

今年もT松さんの畑に、干瓢が沢山植えられていた。
これは種取り用の干瓢である。
この間畑に行こうと近くを通ったら、電動のこぎりのような音がしていた
コロと遠回りをして見に行ったら
不思議な光景だ・・・・
干瓢をきっていたのだな

皮はすごく硬そう。
こうして置いて中の肉が腐ったら種だけを取り出すのかな?
冬に種を取った皮の部分だけがごろごろ転がっていて「頭蓋骨」のようで
一寸、気味悪かったな・・・・・・。

今日のコロちゃん
いつもと変わりない写真だが、
「コロちゃん可愛い」との巷の声があるので・・・・
今年はコロの好物のセイタカアワダチソウがほとんど無い。
最近はこの葉が好物らしい

夜半の大雨予報は外れたのかな?
静かな秋の夜である


パソコンって、時々変になる?。

2012-10-15 21:48:09 | 

10月も半分過ぎて気温は平年並み?
急に平年並みになったので朝夕は「寒いねぇ」となってしまうが
日中はまだまだ紫外線がいっぱいだ。

今年もアキチョウジの花が咲いた。
フジバカマに押されて花が小さめだが例のハートの目を撮りたくて
いつものオリンパスのオリちゃんにお休みいただいて
SONYのヒトメ君に出動してもらった。

が、しかし・・・・・
アキチョウジは思ったように撮れなかった。まだ蕾もあるし・・・・

いつもはオリちゃんで撮っているが、今日はヒトメ君で撮ってみよう。
せっかく買ったヒトメ君だから、いつもこのカメラを使えばいいのだが
畑に持って行って土の付いた手で触るので
「水中だって平気さ」のオリちゃんをいつもお供にしている
使い勝手のいいルミックスのルミちゃんはパソコンとの接続がうまく行かないので暫く休憩している。

いつもと一寸違う雰囲気の写真が撮れたと思うのだが・・・・

アンデスノオトメ

時期はずれに咲いている「イワカラクサ」

 オーシャンブルー
青いほうは今日咲いた花。昨日の花がまだ残っているのに
寒くなったのだなぁ

オンシジューム

カマツカの実が急に真っ赤になった。これも気温のせい?

コバルトセージ
背丈より高くなって細い茎が風に揺れるのでピントを合わし辛かった

サワギキョウ

チェリーセージ

ブルースター
なぜか気になる青色である

マユハケオモト
Mさんがマユハケオモトが咲いたよと言ったが
わが家のまだ蕾も付いてないと思って見に行ったら

蕾のアップだよ

メドーセージ

レウコフィルム

雲南百薬も一寸違う雰囲気

コマチリンドウ
昨年、暖かくして越冬させたらどんどん増えたいる

いつもと違った大き目のカメラに
「なんですか~」のコロちゃんである

コナミで3時15分から1時間ヨガを受けて帰って「疲れてるんだよ」と
言っても「の~」のコロちゃん
其処まで散歩に行った。
丁度お日様が・・・・半分山のむこうに・・・・
「きれいなゆうぐれだねぇ」
「?????・・・・・」のコロちゃん

もう薄暗くなってから「ナツメ」の写真を撮ってないことを思い出した。
オリちゃんの出動だ
古い付き合いなのにSマクロLEDにセットすると灯りが付くことを知らなかった。フラッシュだと瞬間だが、この灯りは対象を照らしてくれるのでいいなぁといいながら撮った写真

 

タイトルの

パソコンって時々変なる?・・・・のことだが
時々使っているヒトメ君、いつものようにカメラとパソコンをつないで
マイコンビュータをクリックしてリムーバブルディスクをクリックして・・・・と
進んでいったが、リムーバブルディスクが出てこない
カメラを見ると接続先を確認してくださいと表示されている

何回かやり直したが、同じこと。

カメラについていたCDを入れてもう一度ダウンロードして
ヘルプの指示どうりやったが、カメラは接続先を確認してくださいの一点張り!!!

「もういい!!」

待てよ。パソコンの設定を何か変えてしまったのかな?
オリちゃんを使ってやってみた
いつもどおり写真がパソコンに・・・・

で、もう一度ヒトメ君をパソコンにつないで電源を入れたら
さっきのあれはなんだったのよ

いつもどおりの操作でOKだった。

パソコンさんへ

長い付き合いなのにあんたの気持がわからないsakkoだよ。
しっかりたのんまっせ


収穫の秋。つるし柿はまだ早いかな

2012-10-13 18:30:16 | 農園・果樹園・花壇

昨日の夕方から急に寒くなった。
朝はゆっくり・・・・今夜は息子宅で晩ご飯だ。
sakko便を用意しょう。
黒豆の枝豆をどっさり、
春菊やほうれん草も収穫し、玉葱、ジャガイモも入れてくださいとのこと
紅生姜も忘れないでねと・・・・。

喜んで食べてくれる家族があるから頑張れるのだ。

今日の収穫

大根

小豆は色づいたのを順次持って帰って干している

落花生。試し掘りのつもりがたくさん掘ってしまった落花生
まだ半分くらい残っているが・・・・

収穫とえば、昨日平種柿を10個ほど収穫してきた
午後から急に寒くなり、いいお天気が続きそうなのでつるし柿(干し柿)を
試験的にはじめてみようと思った。
まだ少し早いかも。もう少し寒くならないとカビが生えるかも?
皮を剥いて紐で括ってから熱湯に暫く浸けてから干す

富有柿ももう直ぐだな。
一寸成りすぎ? 摘果すればよかったかな

畑のおやつはラズベリー。一粒つまむとほっとする甘さ

畑の生ゴミからかぼちゃが生えて

雌花が咲いているが、ウリハムシが来て花も食べている
果たしてこれは大きくなれるだろうか

少し前のも

アンデスノオトメ。
大きく育ったのは台風で倒れて枯れてしまったが
鉢植えが頑張っている。種が付くといいな~

 

咲いていることさえ知らなかったカトレア、隣の畑のKさんが
「綺麗なのが咲いていますね」と教えてくれた。ビニールハウスの外向きに咲いていて、中から見えなかったのだが

「ご免ね。きれいに咲いてくれていたのに気付かなくって・・・・」

シュウカイドウ
この柔らかさが大好きだ

又もコスモス。今度はこんな花が・・・

元はといえばこの花だ

お前は一体どんな遺伝子を持っているのだ。
ピンクが咲き、小豆色の一重が咲き、花びらに斑が入っているものあり
何種類の花の遺伝子を持っているのだ。

 

話は変るが

 コンビニに宅急便を持っていってレジのところで
ふと目にとまったこれ、
すかさずレジのお姉さんが「如何ですか、おいしいですよ」といった。
聞き逃せないsakkoである
買ってきましたよ

これで63キロカロリーとルンルンだったが、良く見ると
中の小さい一袋が63キロカロリーだ。3袋入っていた
これだけで・・・・

一袋で止められるかな・・・・・

 


sakkoの菜園も花壇も記録に残そう

2012-10-11 20:58:57 | 家庭菜園

朝晩は寒く感じるが日中は蒸し暑い。
朝も夕方も蚊はいるし、日中は暑いし・・・・・
花の種蒔き、球根植えなどすることがいっぱいだが、
日が短くなったし・・・・・思うようにはかどらない。

畑は種まきが終って、後は生長を見守って
虫取りや肥料やり、収穫など・・・・・
まだ栗が少し残っていて、毎日数個の収穫があり
黒豆は毎日枝豆として収穫している

その後、カメラを持って成長記録を撮っている

今日の畑の様子

シカクマメ・・・まだまだ成ります

 

 人参

秋一番に蒔いた蕪、葉大根、チンゲンサイ、たべたい菜は
ネットの中だが・・・・

ここまで虫にやられたらもうネットの必要は無いだろう
あやめ雪の変わりに植えた「ゆき化粧」

葉大根

チンゲンサイとたべたい菜はもう姿も無い

生姜の収穫は何時頃?

根元を掘ってみたが、そのまま又地を被せておいた

次は花畑の様子

サワギキョウ

花を撮ったが良く見るとちゅうおうにむしがうつっている

カマツカの小枝が折れている
犯人はsakkoのお尻です

地植えのホトトギス

アキチョウジ

霜でやられてしまったと思っていたが

ハルシャギクが今頃満開だ

コスモス

数年前に植えた小豆色の筒咲きのコスモスの種からどんどん変ったのが咲く

今年はピンクの筒咲きも咲いて

こんなダリアのような花も

ねねまぁにゃさんから珍しい球根を頂いた
半分は地植えして半分は鉢植えにした
どちらがうまく育つかな

植えた後はネットを被せておく

 猫のことを怒っていても仕方ない。
一寸工夫すればいいことなのだ。そう思うと猫ちゃんとも仲良しになれる
これがみどりさんが言う発想の転換ってことかな・・・・。

 

 

 

 


sakkoの疑問。犬のフン害は問題だが、猫のそれは・・・・

2012-10-09 21:48:37 | Weblog

いいお天気だ
稲の黄緑が金色に変って遠くから祭りの太鼓や
運動会の音楽が風に乗って流れてくる

実りの秋、収穫の秋・・・・・・
同級生のMさんと「花の苗」を買いに行こうといって出かけた
このMさんとは、昨日も会っている。
「黒豆取りに来ない?」の誘いにやってきて半日おしゃべりをして帰ったのである。

いいお天気だし、サイクリング気分で天理のイオン(名前が変ったたが)まで
出かけた。

お目当ての山野草はなかったが、一応欲しい花をゲットして
パン屋さんで出来立てのパンを買ってそれを食べながら2時間くらい喋っていた。
塩麹ビーフカレードーナツとかりんとうまんじゅうとクロワッサンを食べて残りは持って帰った。バスケットもパンで出来ている

買ったものは

ぷらんたー2個とパンジー、なでしこ、ガーデンシクラメンなど・・・・

それとシュウメイギク

今日はまぁにゃさんから送っていただいた球根を植えようと思っていたのに
こんなことで時間が無くなった。
明日は球根植えや買ってきた花の植え替えなど頑張ろう。

このMさんはわが家に来れば必ず花畑を見に行く
珍しいコスモス・・・・
交配したのかな

このコスモスを何年か前に植えたのだが・・・・

今年はこんなことに

ツルソバも咲き出した。可愛い花だがどんどん増えるのが困る

わが家にもありました。宿根ミニヒマワリ・・・・と見ていたら

これは何?
アネモネの芽が出てきたと思っていたのに
直ぐ側に猫のフンが・・・・・
丁度桔梗の球根の上辺りだ。

散歩犬のフンは問題になるが、この猫のフン害はどうしてくれるのよ。
sakkoの疑問です。
最近は野良猫がいない。飼い猫のフン害だ。


花を見てひとしきり喋ってMさんが帰った言ったので
またもダイコンサルハムシの見回りに畑に行った

蕪は根を食べるので葉が無くてもと思っていたが葉がないと蕪も太らないのだな。葉はレースを越して茎だけになっていた

蒔きなおした蕪、良く見ると切り藁の上をダイコンサルハムシがさっと現れてさっと隠れている
これはどうしても守らなくては・・・・

旬といえば黒豆ごはん
さっと湯を通して皮を剥き、薄皮も取って少し塩をきかせた黒豆ご飯
ピンボケではないよ。湯気でレンズが曇っている

栗の収穫がまだある。もう一度栗ご飯も炊こう。
実りの秋、収穫の秋、感謝の秋である。

今日のコロちゃん。
柔軟体操? いいえぇ。寝起きの伸びです

おやつ

やっぱり「国産」を選んでいる

10月ももう三分の一が過ぎた。
彼岸花がまだ咲いていて日中は27度もあった。
朝は15度くらい。この気温差が体調を狂わせる。
旬のものをしっかり食べて明日も元気なsakkoでいよう

 


収穫の秋は「黒豆の枝豆」から

2012-10-07 23:07:16 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気が続いている。秋晴れである
畑仕事は一段落ついた。
白菜の虫はまだいるけれど・・・・・

今年は黒豆をたくさん植えた
そして「カメムシ」が来なかったので豊作。
乾燥用を残して、少し早目に収穫しょう。

今年は茎がしっかりしていて実が密集している

10株ほど引いて実をちぎった。3kgほど有った

コナミのお友達にも少しずつ分けた

台風で落ちた栗をそのままにしておいたが
実を取り出してみると、この間は白かったのに、茶色のおいしそうな栗になっていた

野菜の収穫
ほうれん草を少し間引いた

大根
ダイコンサルハムシをとっていたおかげであまり虫穴が無い

畑の様子

白菜がネットの下からネットを押し上げている様子

以前群れて成績がよくなかった年もあった
思い切ってネット外す
葉を裏返してよく見ると、まだ、青虫が付いている
今日も4匹見つけた

一番早く種を蒔いた、蕪、チンゲンサイ、たべたい菜などが虫だらけに

こんな場所に植えたのが悪かった

左側はまだまだ元気なピーマン、とうがらし
右側は丹波の黒豆
この谷間に植えたようになって両方の虫がネットの中に入ったのだろう
もう見捨てた状態になっている

蒔きなおした蕪
筋蒔きにしたので虫が取りやすい
こんな小さいのにもうダイコンサルハムシが2匹もいた
今度はしっかり虫を取っていい蕪を作らないと

果樹は収穫まで後しばし

みかん


これは富有柿。どうも実が垂れ下がっている
枝垂れ柿になっている。剪定をしっかりしないとね

りんご
これは富士りんご。少し色づいてきた

草ぼうぼうの畑だがこぼれ種の一人ばえの花、コスモス

今日のコロちゃん
毎日眠そうな顔ばかりだよ

えのき
テレビでもそうだったが長いまま乾かして後で鋏で1cmくらいに切っていた

私もそうしたが、一寸頭を使って、切ってから干してみた
生の時に切るほうがずっと楽。頭は使わないとねNHKさん。

毎朝、エノキ茶を飲んでいるが、
お茶にこだわらず、味をつけて他のものを入れてお吸い物にしてもいいのでは。
乾燥して冷蔵庫に保存して置けば、味噌汁、かやくご飯、スープなど
少量でも使えて便利だ。

今日は宵宮、明日は秋祭り
小さなお神輿が出たが、カメラを持っていったがうまく撮れなかった
Cちゃんが初めて神輿の綱を引いて歩いて、休憩のときに貰った
缶ジュースを大事に持ち歩いていて、道路わきの溝に落としてしまったこと。「あ~あ・・・」
あの時のことを思い出して時々話題に上がるお祭りの思い出である
Cちゃんは今頃どうしているかな・・・・・

 

 

 

 

 

 


 

 


sakkoの花壇、種まきの準備をする予定が・・・・

2012-10-05 23:08:22 | 

今年は咲き遅れた彼岸花がまだ咲いているが
春の花の準備をしなくてはと花畑の草取りに取り掛かったが
まだ咲いている夏の花を引いてしまうのは忍びない・・・・

結局、カメラを持ってきて写真を撮ることに

野菊
花壇にこの花があるといいなと思って持ち帰って植えたが
えらいことになっている。あたり一面に根を伸ばしてしまった。
夏の初めに思い切って根から抜き取ったのだが、まだまだ残っていて
花をつけた。可愛い花なのだがな・・・・

コスモス
この間の台風で背の高いコスモスは全部倒れた。
そのままにしているので種を取らなくても、勝手に落ちて来年も咲くだろう
だが、この筒咲きのコスモスの種は取りたい

カマツカ
秋になって赤い実がなってこの木を思い出す。
ほったらかしになっている木

コルキカム
まわりの草を取ったら、現れてきた。そうだここに球根を埋めていたのだ

シュウカイドウ

ホテイアオイ

サワギキョウ

レウコフィルム
花が終って又蕾がついて・・・・・

綿の実

雲南百薬
2度目のアップ?

ほおずき
草の中で倒れて・・・・
そのお陰で

フジバカマ
秋の七草だものね。これが咲いたら秋本番

ホトトギス
ハンゲショウとフジバカマに場所をとられて逃げ腰だ。頑張れ~

山野草

種が飛んで勝手に寄せ植えになってします。
遅れているダイモンジソウが気になる

落花生
発泡スチロールの箱に植えた落花生
一株はあの「白絹病」で枯れてしまったが
こちらはこのおとり・・・・

畑の落花生も少し掘ったが、モグラの被害は無さそう

コロ
朝から気持よさそう

近づくと・・・・

そのままうとうと・・・・

 野菜の屑は畑に行く時小さなバケツに入れて持っていって
八朔の下に捨てている。
何か好物が入っていたのか
生落花生の皮もこのバケツに入れていた。

びっくりした。なんとイタチがバケツの中に頭を突っ込んで何か食べていた。
わたしに気付くと玄関の前を通ってコロの前を通って納屋と座敷の間を抜けて塀の向こうに飛ぶように逃げていった。

コロちゃんはこの通りお眠りだったけど・・・・

家の前でイタチを見たのは初めてだ。
ここに食べ物があるとどうしてわかったのだろう。
後姿が妙に可愛かった。


sakkoの菜園の白菜危うしとエノキ茶で内臓脂肪を減らそう

2012-10-03 22:33:08 | 一人のための、料理、保存食、

台風の雨で畑は潤って菜の生長が著しい。
ネットの中の白菜もいい感じに育っている・・・・そう思っていた

もうネットを外そうかとネットを外して見ると
えらいことです。
虫が・・・・・
見つけたら放っておけない。他の作業いは後回しにして虫取り

ダイコンサルハムシで大騒ぎをしていたが、この虫の方が始末が悪い
大きいから食べる量も半端じゃない。色がこの色だからsakkoの目では見つけ難い
葉の裏表をしっかり見て15匹くらい捕った

ダイコンサルハムシもまだ生きている。
もうガムテープや指ではとり難い
今回はこれの出番である。
先の角度が丁度葉と葉の間に入る

明日もう一度白菜の虫取りをしよう。

カップで育てていて定植した水菜がほとんど虫にやられたので
春菊の片隅に蒔いておいた水菜を定植した

根元に切り藁を敷いて水をたっぷりやって、日除けの為黒の寒冷紗を掛けておいた

いつも生ゴミ(野菜のくず)を捨てている八朔の下にかぼちゃとゴーヤが一人ばえしている。

良く見ると小さなゴーヤが成っている。

 

昨日NHKのあさいちを見ていると
「エノキ茶」が内臓脂肪を少なくするといっていた。
私は内臓脂肪を量ったことが無いが多分多いだろうな。
エノキはいつも干して使っている。
いつも冷蔵庫にあるので早速「エノキ茶」を作って飲んでみた。
いい出汁が出ている塩分の無いスープのような感じ。

善は急げ・・・・・

早速えのきを買ってきた。
1パック68円を6パック買ってきて、干した

まだ半乾きだったので、明日もう一度干せばいいが
夜11時から朝の7時まで(深夜電力を使って)扇風機で水分を飛ばす

今日も10時ごろから晴れてきたのでもう一度天日干し
3時ごろにはもうからからに乾いていた

保存袋に入れて量ってみたら111gあった。

一日5gのエノキ茶を2週間飲んで内臓脂肪が20%減ったといっていたのでこれで十分だ、20日分以上ある。
これは鋏で1cmくらいに切って使う。切った方がエキスがよく出るそうだ。
5gのエノキ茶を90度くらいのお湯に30分(保温ポットを使うといい)
温度を保てる方がいいらしい。

 

エノキ茶を飲んで「秋の味覚をいっぱいたべよう」・・・・・・

里芋を掘った。これは「まいも」
「まいもの芋種」と書いてあったので「まいも?って」と聞いたら
「じいの芋や」ということだ。じい=地のこと。
ずっとこの地で植えられている芋のこと。
そういえば母も里芋と言わずに「まいも」といっていたな。

一株でこれだけ

皮をこそげて

芋ご飯を炊こうと思うが多すぎるので半分をかしわと煮た
「芋とかしわの炊いたん」・・・・・(鶏肉と言わずにかしわと言う)
これ大好き

芋ご飯
もち米を三分の一ほど入れた

この間糠漬けにしておいた秋刀魚とブリを焼いた
いい塩加減でグー

エノキを買いに行ったついでにまた秋刀魚を買ってきた
これは佃煮風に
針千本に切った土生姜が欲しかったが、摩り下ろして冷凍にした生姜がたくさんあるのでそれをたっぷり入れて、タカノツメも入れた
甘辛く煮て、冷蔵庫で・・・・・・
これ一人分だが魚好きなsakkoであるから心配要らない。

落花生、試し掘りといいながら今日も掘って来た
圧力鍋で10分、ホクホクして美味しい。
黒豆の枝豆も一寸早いがこれもまた美味しい

中身が実がいっぱいだ

最近職務怠慢なコロである。

 

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ