園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

唐子遺跡のサクラと畑の記録

2022-03-29 19:59:04 | 農園・果樹園・花壇

昨日はレスティ鍵唐子ヨガに行った序に唐子遺跡の桜を見てきた

生憎、薄曇りできれいに撮れなかった。花は8分咲きってところかな?

今日は川西町の文化会館のヨガ。
帰りにスーパーに寄って買い物。なんだか疲れて食後昼寝。
ぼんやりしていたが、今日はブログの更新日。

4時ごろからカメラを持って畑に行った

イチゴが急に元気になった

花も咲いている

早生の玉ねぎ。肥料がよく効いているのかな

何故か一株だけ大きくなっている

2月ごろ蒔いたほうれん草が丁度いい大きさ。

人参。ちょっと発芽し過ぎ?

牛蒡

スモモの花

明日は国保病院予約。血液検査と心電図。(不整脈が気になるので)


トマト用のハウスの組み立て

2022-03-27 22:42:24 | 農園・果樹園・花壇

家の中はひんやりしていたが、日向は汗ばむほどの陽気だった。
いよいよ夏野菜を植える準備を始めた。
トマトは毎年雨避けのビニール屋根を張る。

元はこのような低いトンネル用の支柱だ
今年はここにピーマンと茄子を植える予定である

トマトは高さ2mくらいほしいので、スチールの冂型の支柱に括りつけて高さを確保している

1.8m巾で高さ2mの骨組みが出来上がった。
ここにトマトを植えて梅雨の頃、天井になる部分に雨避けビニールを張る

場所を変えるのは大変なので右の畝と左の畝を交互にトマトの植え場所にしている
連作になるので苗は全て接ぎ木苗を買っている

蕗の薹と蕗。2~3日でずいぶん伸びたな~。

ブルーベリーの芽

ジューンベリーの花芽

花の写真

バイモユリ

下から盗撮?

クリスマスローズも下から・・・・

たった一輪咲いた、キクザキイチゲ・・・・これも下から

ソルダムの花も咲き出した

里芋8個、植えた。後は小松菜を食べてから追加植えよう。
昨日は生姜を植えたし、後は蒟蒻芋が残っている。あ、長芋も未だだ。

明日は道の駅のヨガ教室。自転車でちょっと遠出。
ちょっと緊張。これも認知症予防なるかな?

 

 


とまと「ももたろう」をプランターに植える

2022-03-25 21:21:42 | 農園・果樹園・花壇

近くの種苗店に行った。
昔からある町の種苗店である。
農家さんがビニールハウスで植えるトマト苗が並んでいた。

そうだ、我が家のビニール温室で育てよう。
品種は「ももたろう」2株買った
もう花が咲いている。

 

 

我が家のビニール温室は、小さいのと大きいのを組み合させて、
2重になっていて、中の方には石油で暖房しているが
日当たりの良い外側(風防室のような場所)に多肉など置いている
其処にこのトマトを置こう

大きなプランターがあったので、培養土をいれた

今まで気づかなかったが写真見てびっくり,蝶が入っている(中央に)

生姜の種は何時頃入りますかと聞いたら、其処にありますと
いうことで(昨年は4月10日に入荷していた)
ここは量り売りである。400gあった

5個に割って植えてきた

種生姜を買った序にダリアの種も買った

球根でなく種から育てるダリアである

昨年の晩秋の頃、畑に種が落ちて生えていたトマトを温室で育てていた

ミニトマトである。この間、赤いのを収穫した。(温室に入れる時小さな実が成っていた)
今は花盛り、うまく着果するといいのだが・・・・

温室から出して玄関先に置いている。(直射日光に当てたいから)
夜は勝手口の土間に入れている

生姜を植えにいったらそら豆の花が咲き始めていた

暖かかったのでメダカに餌をやった。
何時もは底に沈んでいるが浮き上がって餌を食べている。
春だな~

ネギ坊主はちぎって捨てていた。
なんと、おっくんさんがこのネギボーズを出荷されていた
天ぷらにすると美味しいとか・・・・
ヒサッチ母さんの土筆のかき揚げが美味しかったので真似が

サクラエビがあったので土筆のかき揚げん足した。
ネギ坊主の天ぷら、癖がなくて美味しかった。


牛蒡、ニンジン、ドイツ豆の発芽

2022-03-23 21:20:53 | 農園・果樹園・花壇

昨日は一日中雨、今日も夕方から雨。
雨は明日朝には上がり、明日は晴天の予報。
3月も後わずか。いよいよ菜園の仕事の始まり時。

ポットに蒔いたドイツ豆が発芽した

紫蘇も発芽した

畑のゴボウも発芽

人参の発芽(わかりにくいが)

ねぎの「ちょっぽ」(ネギ坊主)
天ぷらにして食べられるらしい。試してみよう

2月ごろ、駄目元で蒔いておいたほうれん草。柔らかそう。収穫しょう

蕗の薹がもう長けてきた。
落ちていた甘夏を半分に切ってやった。小鳥が完食。

雨上がり、土の柔らかい内にそら豆の支柱を立てて置く

思い切って蔓を刈り取った、アケビ。

もう蕾が出来ている。

ミツバアケビの蕾

五葉アケビの蕾

ワケギを収穫(九州ではひともじというらしい)

うす揚げをカリッと焼いて、酢味噌和えにした

今日の花

エアープランツ イオナンサ

 

 


月ヶ瀬梅林に行ってきた

2022-03-21 23:23:54 | 家族でお出かけ

今日は春分の日
朝からはっきりしないお天気で肌寒かった。
毎年行っている月ヶ瀬梅林へ今年も行ってきた

例年より遅い観梅であったが、丁度見ごろだった

先ずは小休憩。搗きたての草餅を食べた

メジロ

流れと赤い橋

色々お土産を買って、揚げ餅を食べて小休憩

帰り、上野のドライブインに寄った
ここは東京オリンピックの年に開設されたが
今回閉鎖されることになった。
バス旅行をして、最後のトイレ休憩の場所だった。
ここまで帰れば奈良はすぐそこ・・・・。
なつかしいな。
色々なイベントが行われていて、別れを惜しむ人でにぎわっていた

行列のできる店
30分くらい並んでここで昼ご飯を食べて帰った

お彼岸の中日。もうそんなに寒い日はないだろう。
ちょっとした坂道もしんどかった。
来年の梅は来れるだろうか・・・・・・。
一日、一日を大切に生きたい。
行きはもん父さん、帰りはヒサッチ母さんの運転。
お世話をかけました。お疲れ様


お彼岸

2022-03-19 23:36:39 | 農園・果樹園・花壇

昨日は彼岸の入りだったが雨天で寒かった。
その前日は5月の様な暖かさっだったのに。
今日も時々小雨の一日だった。
NHKの朝ドラが終わったら出かけましょうと言って、息子たちと
墓参りした。明日は実家の墓参り、お天気はどうだろう

葉ボタンが急に立ち上がった。春ですよ~~~

そうですね~と、ドイツ豆も芽を出した

負けていられないわと紫蘇も芽を出した

外に置いていた万葉の植物「あざさ」も水の中から顔を出している

何時になったら咲くのだろうと気をもんでいた「金のなる木」に
花一輪

多肉の虹の玉が元気に冬越し

プランターのイチゴも急に緑になって

一人ばえのビオラが笑っている

春ですね~

温室育ちの「カランコエ」

ツバキ

介護付き老人ホームに居る友人と電話。
コロナで一歩も外に出られないという。
コロナが収まったら絶対会いに行くよと言った。
その日が早く来ます様に。


春、まず咲く花は黄色

2022-03-17 21:20:03 | 農園・果樹園・花壇

明日は彼岸の入り、
一週間くらい前は「いつまでたっても暖かくならない春」だった。
お彼岸に黄色の水仙は間に合うかな?と、気になっていたが
一気に暖かくなったので

 

やっと咲いたテイタテイト

植えた覚えがないのにいつの間にか満開のリュウキンカ

「寒あやめ」というがまだ咲いている

エアープランツ

多肉の花

木立性のカランコエ

冬越ししたミニトマト

外に出して太陽に当てている(夜は温室に入れている)

花盛りだが着果するかな?
脇芽が出たら挿し芽出来るかな?

赤い実が3個なっていたが、朝晩のだしれての時、一個紛失?
今日は収穫して食べた。甘かった

先日蒔いたトウモロコシが発芽した。
袋には発芽率75%と書いてあったが100%の発芽。

同じ日に蒔いた、カボチャ、ドイツ豆、しかく豆、ゴーヤなどは
未だ、発芽していない。
百日草と巻かないレタスも発芽している。

 


久しぶりの雨の後

2022-03-15 21:24:49 | 農園・果樹園・花壇

一昨日は久しぶりの雨で(早朝だけだったが)畑は大いに潤った。

つい先日、見に行ったら、まだ一輪も咲いてなかった我が家の「白加賀」が
満開になっていた

盆栽の黄梅

蕗の薹

 

一人ばえのビオラをポットに植えていたが一気に花が開いた

ネコヤナギ

一斉に咲いたテイタテイト

枝豆のたんくろうとサラダスティックを蒔いた

暖かかったのでメダカの水を替えた。

元気に冬越しできたね。

一度に沢山は出来ないが、少しずつ耕して夏野菜の植え付けの準備をしている。

 


大阪城ホールの母に感謝のコンサート、今年は行けるかな?

2022-03-13 22:04:42 | 農園・果樹園・花壇

あっと言う間に三月も半分近く過ぎた。
コロナは一向に収まらない。
昨年も一昨年も、無期限延期のまま・・・・・・
今年もチケットを買ってくれたが、行けるかな

大阪城ホールでの
母に感謝のコンサート

追加出演者、シークレット ゲストあり

後、2か月近くある。コロナの終息を祈るばかりだ。

 

急に暖かくなった。
いよいよ、春、夏野菜の植え付けの用意を始める時期だ。
大根、白菜、水菜、青梗菜など、収穫終わり・・・
ほうれん草はまだまだあるが・・・・・

蕗の薹も長けてきた

これは白菜の蕾

 

トマトやピーマンを植える予定地に

先ずは堆肥を撒いて、耕し
次に鶏ふんを撒いて耕し
苦土石灰を撒いて耕し
3回耕した。明日は雨の予報。
疲れるので、ほんの少しずつ進めている

 

今日のお八つ

自家製の甘夏のピールを

sakko作の小皿(梅咲く小道)に盛り付けて、そこまではよかったが
よく見ると桜の花型を使っている。ま~いいか。

NHKの朝ドラの「大月の回転焼き」餡子がいっぱい、美味しそう。
それではないが、もん父さんからホワイトデーの頂き物

ふふふ~。美味しかった。

幸せってこんなもの。ふふふ~


食用、ゆり根の球根を植える

2022-03-11 20:52:47 | 農園・果樹園・花壇

彼岸の入りまであと1週間。暖かくなったな~。
ゆり根の球根を植えよう。この間から気になっていた。
植え時は何時?
ネットで調べたら春に植える。
どのように?。
球根の大きさの3倍の深さに埋める。
ゆり根を大きくするには花を咲かせてはいけない
蕾を取る。種をつけてはいけない(これはムカゴのことだろう)
分かった。
同じ場所に植えてはいけない。  なるほど・・・・

箱にもみ殻を入れてその中に保存していたもの
一寸萎びた感じ

土に埋めて置いたもの…ではない
花壇に植えておいたもの。連作はダメと分かったので
掘り返してみた。違う場所に植えよう。
これはしっかりしていて、もう芯の芽が出始めている

牛蒡と人参を植えた畝の続きに植えよう。
堆肥、鶏糞、苦土石灰を撒いて耕してあった。
球根の大きさの3倍の深さに埋めた。
花を咲かせない。ムカゴを取る。
収穫が待ち遠しいな

ゆり根を植えたのは、数年前の春
茶わん蒸し用に買ったゆり根が余ったので花壇に植えた
花を見て、ムカゴを取って・・・・
三個のゆり根がこんなにたくさんに。
この冬は何度か茶わん蒸しに使ったし、sakko便にも入れた。

昨年、プランターにムカゴを蒔いておいた
寒さに枯れそうになりながらなんとか春を迎えた

一つ掘ってみたら
秋には中くらいの大きさになっている

 

苗が余って予備に植えておいたエンドウ。
きちんと植えて霜除けをしたのより、なぜがこの方が大きくなっている
野生児だ。この方が強いのだ

甘夏を半分に切って裏の花畑の隅に置いておいた
小鳥さん用だ。夕方見たら綺麗に食べてある。
また追加置いてやった

暖かかったので自転車で天理のスーパーまで行った
欲しかったレウイシアを買ってきた。

昨年も買ったが夏越しできなかった。


今年初の土筆取り

2022-03-09 21:42:33 | 農園・果樹園・花壇

まだまだ、朝は冷え込んで霜が降りているが日中は暖かい。
もうそろそろ土筆の出る頃だと何時もの場所を見に行ったが
見つからない。
昨日のブログでshokoraさんさんのお孫さんのあお君がたくさん土筆を取ってきていた。
私も探そうと堤防の方を探したら、短いが少し見つかった。
土筆って毎年同じ場所に生えないのかな?

短いし、もう長けているのもある。
先ずは卵とじにする。

午後は暖かかったので畑に行った。
前回のブログに載せた、早生の玉ねぎの畝間の草を取った

畑の白加賀の花は未だ咲いて無い

剪定してないので徒長枝に花がぎっしりの紅梅

草の中だが「テイタテイト」の蕾を見つけた

イヌノフグリも一面に咲いて

奇麗な夕暮れであった

今日の収穫は青梗菜の蕾

 


種蒔きを始める

2022-03-07 22:08:26 | 農園・果樹園・花壇

昨日は少し暖かかったので予定通り種まきをした。

午前中は納屋の軒下でポットに種を蒔いた

トウモロコシは「おおもの83」高さは170㎝くらい。
昨年、植えて、いいなと思ったので今年もこれに決めた。
60粒入りと書いてあったが数えたら72個入っていた。ラッキー

今回はこのうち20粒だけ蒔いた。最初のが発芽したら次は2回目を
全部で3回に分けて時間差をつけて蒔こうと思っている

昨日ポットの蒔いたのは、

トウモロコシと、百日草と、しかく豆と
自家採取のドイツ豆、カボチャと紫蘇である

ビニール温室に入れて置く
乾燥防止と暖房を兼ねて植えにビニールを被せておいた

午後は畑に種を蒔いた

牛蒡と人参は2筋蒔きにして、薄く土を被せて上にもみ殻を被せておいた

その上に魔法のカーテンを被せて飛ばないように支柱を載せておいた
紫蘇はバラマキにしてこれにもカーテンを被せて置いた

昨日の夕暮れ。遠い山に日が当たっている

早生の玉ねぎは良い感じに育っているが畝間の草が困ったものだ。
草取りしなくっちゃ

明日の朝も冷えそう。霜注意報が出ている。

暖かくして眠ろう


ヨモギ摘み

2022-03-05 18:50:38 | 農園・果樹園・花壇

急に暖かくなった。
ウオーキング コースを変えて大和川の堤防を歩いた。
誰も通らない道。

ヨモギが生えてないかな?と見ながら歩いていたら
生えていた

目を突かないように気を付けて、採ってきた

あく抜きと柔らかくするの目的で重曹を少し入れて茹でた

茹で上がったら何回も水を替えて、新しい水に4~5時間浸けておく

ちょっと大きめのコロッケサイズが2個。
1個で1升のヨモギ餅が出来る。
日付を付けて冷凍庫へ

sakko便の収穫に行ったが、ホウレンソウと大根、小松菜の収穫だけ。

菜花はもう、蕾無し

白菜も花が咲き出した

観賞用の梅だが、たくさん実が成る.肉薄だが、梅干し用の白加賀が不作で
この梅で梅干を作っている。

東大寺のお水取りが終わらないと奈良の春は来ない。
まだまだ寒の戻りがあるだろう。

今日は啓蟄。種まきをしょうかと思ったが、仏滅。
明日は大安、明日にしょう。

なんとなくこだわっている・・・・・・

 


桃の節句(ひなまつり)

2022-03-03 23:07:32 | 農園・果樹園・花壇

穏やかに晴れているが、まだまだ風は冷たい。
孫のCちゃんのお雛様を置き場所がないというのでしばらく預かったままに
なっていたが、今年は持ち帰って飾っている。
家でひな祭りを迎えるのが今年で最後になるようだ。

で、私のひな祭り。今年も陶器のお雛様を飾っている。
陶芸教室で作ったのや旅行のお土産もある

桃の花はないので菜の花、水仙、ネコヤナギを飾って・・・・・

散らし寿司を作ろうと思ったが、しめ鯖があったので鯖寿司にした。

小さな春の写真を載せておこう

なかなか咲かなかった福寿草がやっと一輪咲き出した

俯いていたクリスマスローズが上を向いた

温室のエアープランツ チランジアが開花

多肉の蕾が目立ってきた

畑では白菜の蕾が見えてきた

取らないままになっていた金柑。霜に当たっているのもある

雨で土が柔らかい。昨年、紫蘇を植えていた場所を耕しておく(一人ばえを期待している)

忘れ物

ジャガイモを植える時に置く肥料を買って来たのに、納屋にポツンと置き忘れになっていた。
里芋やさつまいもにもいいらしい。あ、豆にも使えそう。
最近、ジャガイモが不作なので、農業屋で薦められてこの肥料を使おうと思っていたのに
すっかり忘れていた。

 

 


種蒔きの用意と水やり

2022-03-01 22:42:12 | 農園・果樹園・花壇

今日は3月1日。
昨日は凄く暖かかったのに、今日は午後から雨の予報。寒い。

暖かい日に少しずつ種まきをしようと思っている。
以前は小さなトンネルを作って種まきをしていたが最近は
ポットに蒔いている。

雨の降る前にと10時ごろ畑に行った。
小さなバケツに一杯ほどの土を持ち帰った。
その土と培養土を半々に混ぜてポットの三分の2まで入れた。

その上の部分に、種蒔きの土と培養土を混ぜて入れた

ここに蒔く予定は

かぼちゃ、ゴーヤ、しかく豆、ドイツ豆である
オクラは寒がりだから、後にする。

連結トレーには「とうもろこし」を蒔こうと思う。
底に土がこぼれないように「ネット」入れておいた

未だ、種蒔きには少し早いが用意だけしておこう

 

1月10日に蒔いた小松菜と葉大根

ずっとビニールトンネルの中なので、午後から雨の予報、
ビニールを外しておこうと思って畑に行ったが、汲み置いたバケツの水に氷が張っていた

雨を期待したが、やっぱり寒さが無理だろうと、川の水を汲んで水やりをした

ビニールトンネルを外そうかと思ったがまだまだ寒いので
裾の方を少し開けて、元のトンネルにして置いた

梅の便りがちらほら・・・・・・
我が家の白加賀は未だこんな感じ。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ