園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

2大世界遺産を巡るケアンズ5日間の旅

2019-08-28 14:05:45 | 家族でお出かけ

急に涼しくなって、傘マークが並んでいる。

この間から、秋野菜の植え付けの用意を急いでいたのはこの旅に出るためであった

オーストラリア・ケアンズは地球儀で見れば日本の真下。(時差 1時間、日本が遅い)
ケアンズの季節は冬、早春かな?
とは言っても、赤道に近いので冬でも暖かい。最低16度くらいから最高27度くらい、らしい。

出発は 28日午後19時関空発である

29日早朝にケアンズ着
       午前中 自由行動
       午後は 世界遺産グリーン島観光
30日  世界遺産 キュランダ 観光  

31日  終日 自由行動 レンタカーであちこち見て回るぞ~

9月1日

 13時 ケアンズ 発   19時30分  関空着

 

  こんな行程でケアンズに行って来ます。

 


急に秋めいて

2019-08-26 13:14:58 | 農園・果樹園・花壇

今朝は室温25度。昨日まで30度あった。
今日は晴天、太陽が照り付けるがどこか秋の空気だ

28日から出かける予定で、少し頑張って白菜を植えたり、大根の種を蒔いたりしたが
一番気に成るのは、栗とポポーの収穫である。
以前のブログを読み返したら、栗もポポーも収穫が始まっている。
ポポーは地に落ちたら日持ちがしない。収穫期と重なったら、ちょっとヤバイと思っていた
栗もまだ未熟だし、ポポーは未だ硬い。
栗を見に行ったら青いのが落ちていた。



今日はオクラの収穫以外、急ぐ仕事も無し、カメラを持ってうろうろ。

花オクラはもう2m位になっている



今年のゴーヤは丸型だな



アスパラガス
昨日収穫したのに、今朝も収穫有り



牛蒡
昨年は7月に蒔いて日照りで水遣りに苦労したが結局蒔き直した。
今年も梅雨明けの後20日間も日照りが続きた。
今年は雨を待って蒔いたので、発芽後良いあんばいに育っている



茄子
枝を伐り詰めようと思っている内に沢山蕾がついたのでそのまま誘引して育てている





丹波の黒豆や大豆の葉は穴だらけ。犯人はカナブン。
2匹逮捕してすぐ死刑にした



葉牡丹の芽が出揃った



定植した白菜





植えた2株のゴーヤには中々実がつかず
生ごみ捨て場の一人生えゴーヤはもう黄色くなっていた
横にあるのは冬瓜

 

屏風仕立ての冬瓜

 

 

サツマイモ
お盆に一株掘った。今回は2株掘った



品種は紅はるか。我が家のお気に入りのサツマイモ。
掘りたてより少し置いてからの方が甘いらしい。
苗は10株(10本)買って、伸びて蔓を挿して30株にした。
順に掘っていこう。


晩夏

2019-08-24 23:27:10 | 農園・果樹園・花壇

昨日は一日中雨。今日は雨のち晴れの予報だったが午後4時ごろスマホに、わが町に雨雲接近の報せあり

8月14日に蒔いて置いたオレンジの白菜を定植した
一回り大きなカップに植え替えて軒下で育てようかと思ったが、昨年と同じくこの大きさで定植した


種蒔き用の用土を使って種を蒔いているのでその土を一掴みずつ植え穴に入れた



40㎝間隔に植えた



白の寒冷紗を持って行ったが少し寸法が足りなかったので、畑に置いてあった黒の寒冷紗で
間に合わせておいた。



牛蒡と人参発芽



人参



ここにも黒の寒冷紗を張って置いた。
古い寒冷紗やネット、ビニールが納屋にたくさんある。
これは、家庭菜園を始めた頃、どんどん買って居たのである。
園芸店のおじさんに「作付面積に対して資材買いすぎ」と笑われていた。
今は出来るだけ新しく買わないようにしている




晩生の白菜と青首大根の種を蒔いた。
早生のオレンジの白菜は12株育てる予定で晩生の白菜は10株も有ればいい。
すこしだけ直播きした。
青首大根は全体の三分の一ほど蒔いた。3回に分けて時間差をつける



春菊を少し蒔いた。広く見えるが幅50㎝、長さ100㎝位である



発芽するまで魔法のカーテンを被せて置く



アスパラガス

アスパラガスは団地住まいの友達が庭に植えたけど育たないのでと
掘り上げて株を呉れたもの。2株ある

春先に収穫したが、アスパラガスの産地の方が、先ずはアスパラガスの藪を作ると
云って居られたのを思い出し、春先の収穫の後、取らずにいた。
物は、ほどほどがいい。あまり藪にしてもと思って、今日、出ていたのを収穫した




雨雲接近の報せ通り小雨が降って来たので急いで帰った

夏の終わり、何となく寂しい。

そうあっさり、夏は去ってくれないだろう。まだまだ残暑が続くと思うが・・・・・・。


牛蒡は発芽したが人参はまだ

2019-08-22 16:11:57 | 農園・果樹園・花壇

大気が不安定な日が続いている。急な雨には注意を。

16日に蒔いた牛蒡が発芽した。前回の残りの種を蒔いた。残りが少なかったので7~8㎝間隔ん一粒巻いて置いた



直接べた掛けしていたのを写真のように支柱を立てて地面から浮かせた。



人参は発芽するまでこの状態でおいておく

 

ずっと雨が降らなかったので葉に元気がなく、実に直接、太陽が当たったので日焼けしている
今は台風とその後の雨で葉もしっかりしてきている




ちょっと元気がなかった、紐唐辛子も元気に成って来た

 




道をふさいで、そこら中を我が物顔に陣地をひろげているコゴミ
癖のない美味しい山菜である。その山菜が何故我畑に?であるがブログ友のねねまぁにゃさんち(栃木県)
から頂いて、柿の木の下に植えた。この場所がお気に入りなのかどんどん広がっている。
道をふさいでしまったのでこの間もん父さんが通路を作ってくれたがもう新芽が伸びている






生ごみ捨て場の一人ばえ
冬瓜とバターナット



冬瓜の屏風仕立て



ざっと数えて今7個付いている



黒豆の葉がカナブンに食べられていたので見つけたカナブンをテデトールして踏付けの刑に処して置いた
気に成って見に行ったら、カナブンはいなかった



なんと!栗に移動していた



赤い矢印の栗に昨日はカナブンが2匹いたが今日は大物が居た



角が両方から、もしかしてクワガタ?



クワガタではないな。お主は何者???である。
今から、こんなでは、今年の栗はどうなるのだろう




秋野菜の種の購入

2019-08-20 21:21:10 | 農園・果樹園・花壇

秋冬野菜の種の在庫を調べる

保存していた種





昨日買ってきた種
種苗店のお兄さんが種まきの適期をマジックで書いてくれた



ちょっと早めに蒔いたオレンジの白菜の種は







100粒入ってたので、2017年と2018年と今年、蒔いた残りが35個くらい残っている
今年は19個蒔いた。同時に芽を出さなかったのを指で土を動かしたので出遅れているのがあるが
何もしなかったら100%の発芽であったのにな。



蒔き時をよく考えて少しずつ蒔いていこう
昨日は午後に大雨、雷雨で畑はお休み。

 

今日も雨が降るかも?の天気。夕方、葉牡丹の種を蒔きに畑に行った
葉牡丹はすぐ蒔いてくださいと言って8月19日と書かれている
説明には連結ポットに蒔いて3週間目くらいに定植すると書いてあったが
直接畑に蒔いた。大きく成ったら定植しょう




茄子の切り戻しをしなかったので枝が伸びている。
トマトの使用済みの紐でアーチ形の天井に吊り下げた



今日の仕事はこれだけ

畑の様子を撮って置いた


部分的に大豆の葉が穴だらけ。よく見るとカナブンが付いていた。
即テデトールした。

ドイツ豆の種を胡瓜の根元に埋めて置いたらいい感じに育っている(キュウリは枯れてしまった)
 



栗がもう爆ぜかけている



台風の雨と昨日の雨で元気に成ったピーマンと唐辛子



ちょっと元気がなかった紐唐辛子が急に花を付け始めた




ゴーヤ発見



ゴーヤと玉葱のかき揚げが食べたくなって今夜は野菜の天ぷらにした
茄子も揚げたかったが多く成り過ぎるので止めた。
オクラ、サツマイモ、かぼちゃ、それにゴーヤと玉葱のかき揚げ




日の花   タカサゴ百合


残暑厳しく

2019-08-18 14:17:44 | 農園・果樹園・花壇

台風通過、少しは涼しうくなるかと思ったが、ますます残暑厳しい。」


昨日もん父さんとCちゃんが草刈りを手伝いに来てくれた。
暑くなるからと6時集合で畑にいった。
以前のブログを読み返したら8月末にはもう栗拾いをしている。
先ずは栗の下の笹を刈ってもらった。
キーウィの下の雑草、お隣と接する部分の草など、手では抜けない草を
刈ってもらった。(私は40肩で腕が痛くて鎌を使えない)
幸い曇っていたのでいつもよりはましだったが7時半ごろもうやめようともん父さん
大きな草を刈り取ってもらったのでさっぱりした。
後はすこしずつ手で抜いていこう。もん父さん、Cちゃん(慣れない仕事)お疲れ様でした。

 

 

8月18日

私の40肩も少し傷みが引いた。

朝の涼しい内にと、今日も6時過ぎに畑に行った
マクワとメロンの後がそのままになっていたので、マルチなど、片付けて
耕した。ここはほうれん草を何回かに分けて蒔こうと思っている
昨年は第一弾は9月5日に蒔いている。



その後、ミニトマトの後を耕した(60㎝幅2mくらい)



次は今日耕したところに苦土石灰、堆肥、肥料を撒いてもう一度耕して置こう
台風の雨の後ですごく耕しやすかった。


オクラがもう私の背丈になっている



毎年、2mくらいの高さまで伸びるが今年は根元に脇芽が出ているので
ある程度の丈で先を止めてこの脇芽を伸ばそう



いい雨だった。落花生も生き生きしている



まだまだ暑いので種まきした牛蒡と人参に日除けをかけ、イチゴの苗にも寒冷紗を張った



畑の片隅に蒔いたエビスグサがどんどん伸びて花も咲いている




花の写真

ビビスカス



ハイビスカス・バニラアイス



つゆくさ



百日草




タカサゴ百合





シクラメン
上手く夏を越せるだろうか。もう何鉢か鉢だけになっている



14日に蒔いた白菜



ほぼ100%の発芽なのに生えてない所は私がまだかなと触ったところ(馬鹿だな)

まだまだ日中は36~7度だが、朝晩はなんとなく秋の気配を感じる


台風10号通過前と後

2019-08-16 21:45:37 | 農園・果樹園・花壇

8月14日
15日に大型台風が西日本直撃のニュース

強風が心配で暑かったけど、トマトの雨除けビニールを外した


ジャングル状態。



大玉のトマトを3株の残してミニトマトは撤去した
ここに秋冬野菜を植える予定なので少し早いがトマトを抜いた



アーム型の天井に紐で吊り下げていたので支柱無し。紐を巻き取って終了

畑はこれで良し。後は天に任すのみ

 

家の裏の花畑を見て回る

タカサゴ百合が倒れないか


成り過ぎているポポー

風の前にもう枝が下がっている(強風が心配だ)
小さい時に摘果して置けばよかったのかな




トマトの収穫

 

 

 

 

 

茄子



8月16

台風通過の翌朝

先ずは畑を見にいった

雨の量はバケツの上まで来てなかった





少し水が溜まっているが、20日以上の雨降らずの後、恵みの雨と言えよう



大豆、直立のまま



やっとなり出したゴーヤ



茄子
切り戻したいが蕾が沢山付いているのでそのままにして置こう



ドイツ豆の種を根元に埋めて置いたら



背丈ほど伸びていた百日草も倒れていなかった



日照り続きで日焼けしていたピーマン。お盆も過ぎたし少しは涼しく成るだろう
復活を祈ろう



何時見てもほれぼれ



随分前に耕して雨を待って居た場所に人参と牛蒡の種を蒔いた



いい雨だったが、草も一気に伸びるだろう。
もん父さんが明日の朝、草取りを手伝ってくれると言う。有難いことだ
私の右肩と腕の痛みは40肩との診断。
(40肩とは厚かましい、80肩と違う?)なんて声が聞こえる・・・・・・


舞鶴の竜宮浜海水浴場へ。もん父さん、タコを釣る

2019-08-14 23:35:28 | 家族でお出かけ

大型台風10号が接近中
フェーン現象で気温がどんどん上がっている。
時折突風が吹く。お盆で帰省中の皆さん、帰りが心配。
そんな今日であるが、我が家は12日、「日本海を見に行きませんか」と
もん父さんの誘いで舞鶴まで行って来た

この先12km渋滞の掲示があったが車はすいすいと走った





わ~い 海や~。海無し県の私たち、ここで大興奮?




途中で休憩



巨峰アイスクリームを食べた



上部を食べてから写真を思い出した



ここは竜宮浜海水浴場・・・・・端の方かな?





 

 

 





小さい子供連れが多かった。一寸いや随分年齢層の違う私たちだったが
日本海を堪能した

 

 

 

場所を変えてもうん父さんが「タコを釣って来るからちょっと待ってて」といって
釣竿をもって海に向かって行った。


駐車場で待って居ると、もう一匹取りたかったのだが逃がしたと言って
タコを持って戻って来た。ハイポーズ。





タコが元気なうちにしめて置く

 
ひさっち母さんのタコ料理。






タコのから揚げとタコ飯



タコ飯、美味しかったです。
台風の被害が出ませんようにと祈る夜である

少しばかりの収穫と水遣りの日々

2019-08-12 22:28:20 | 農園・果樹園・花壇

梅雨明け後、暫くは夕立も有ったが、もう2週間以上一滴の雨も降っていない
畑はカラカラである。
収穫出来るのはオクラとピーマン、トマトぐらいで後は草取りと水遣りである。
暑すぎるので朝一番にオクラの収穫の後はすこし水遣りと畑の見回り位で早々に逃げ帰っている

今日の収穫

唐辛子とピーマンとオクラ


ミニトマトも終盤に近い



柿の木の下の茗荷も葉が枯れて来た。
ちょっと下を覗いたら花が見えた



最初の収穫からずいぶん経っている。2度目の収穫



今年もこのバケツとジョウロの出番である




休憩場所は桃の木の下
赤い箱が椅子代わり。白い籠には携帯、カメラ、水、ネット付帽子など入っている
ここで休憩しながら作業してる




上の赤い椅子に座ってみた景色



百日草に蝶が止まっている



ホオズキが赤く成った



エビスグサが大きくなり花が咲きだした


今朝は遅かったので、花オクラが全開している



やっと小さなゴーヤが成り出した。




後は裏の花畑の花の写真

タカサゴ百合




サギソウ




風蘭  満開





挿し芽して育てたプランターのトマト



甘~いトマトを食べながら、夏も終わりだな~となんだかしみじみ。
日中は猛烈に暑いが夕方花の水遣りをしていたら涼しい風を感じだ。
今日は皆で日本海を見に舞鶴まで行って来たが記事は後日



白菜と大根を植える場所を耕す

2019-08-10 23:14:37 | 農園・果樹園・花壇

台風10号の進路が気に成る暑い日である
今日は朝からオクラと花オクラを取りに行って苺に水を遣った。
雨が降るまで畑仕事はお休み。

この間スイカの後始末をしたが、その後、頑張って耕して置いた。
いいあんばいに雨が降ってくれたらな


西瓜に使っていた藁は丁寧に集めて里芋やオクラの根元に置いた



苦土石灰を撒いて耕した。






次の日堆肥を撒いて耕した






最初何も撒かずに耕し、苦土石灰を撒いて耕し、堆肥を入れて耕したので
3回、耕した。大きな土の塊は手で砕いたので細かく耕せている



左側の畝に白菜を植えて、右側には大根を2筋蒔こうと思っている。

大豆と小豆は順調に育っている。
時々、虫がついていないか見張って置こう。

花オクラ

6時半過ぎには半開き



今日は6時に行った。開く寸前




サツマイモを一株掘ってみた




今日の花

サギソウ・・・・・・三羽になっていた




熱中症対策として

我家の小梅。 カラカラになるまで干して携帯用に




塩分補給の塩飴



熱中症での死亡は暑い屋外と思って居たが
屋内の死亡が三分の2を占めると言う。
エアコンを28度にして扇風機も使っている。

塩分の取り過ぎは駄目というが、この時期塩分も必要なのだな。難しいことだ


花オクラを食す

2019-08-08 23:15:14 | 一人のための、料理、保存食、

猛暑続きで雨は降らず、さすがのsakkoもダウン寸前だ。
だが、今日はもう立秋。台風が相次いで発生している。
そんな中元気が良いのはオクラである。それも花オクラ。

花オクラは早起きだ。
6時過ぎに畑に行ったらもう半開。



も少し早く来ればよかったのにな
其れ以上開かないようにピニール袋に詰めて入れた



家にかえって袋から出したら



あっと言う間に全開してしまった




サッとゆでて食べよう。
先ずは雌しべを取って、裏返してガクも取る




鍋の水が沸騰したら、花を一個ずつ入れて(小量の酢を入れると色が落ちない)


箸で形を整えて(この間、数秒)



取り出し、水に放つ



掌で挟んで水を絞り



赤い部分を外す



昨日と今日のを合わせて20個、



二杯酢でオクラと(昨日の分)



カニかまぼことオクラと花オクラのサラダ



メカブとオクラと花オクラの酢の物(メカブの汁を使った)



余ったので小分けして冷凍。
汁物に入れても良い



その他、開く寸前にとって天ぷらも良い。
生でも食べられる。



西瓜の後片付け

2019-08-06 23:43:06 | 農園・果樹園・花壇

猛暑日が続いている。体ももうそろそろこの暑さに慣れてくれないと困る。
午前8時はもうぎりぎりの暑さである。
朝、花の水遣りをしている。サッと終わればいいものをついつい草を取っとたりして
時が過ぎてしまって畑に行くのが8時ごろになっていた。
これではいかん。花の水遣りを夕方に変えて畑に6時に行った。
陽はもう照っているが、まだまだ体に優しい。
まだ未熟なスイカがあったので、ネットを外すのを躊躇っていたが
なんと、その未熟なスイカまで食べられていた




後一個残っていたが収穫して置いた



先ずはネットから出ている蔓を切って



ネットを外した



根を引き抜いて蔓が枯れるのを待とう。

西瓜はここまで。


黒豆の先を止めて土寄せをした





仕事はすいすいと進んでいく。
8時までと思っていたが9時まで頑張った。

ピーマンにも水を遣った





後は、スイカやマクワウリの後片付けをして耕し秋野菜の用意だ。
急ぐことはない。一雨降るのを待っても良い。
畑仕事と収穫は朝と決めよう。


今日の花 

サギソウ




梅は3日三晩、干して元の瓶に戻したが、これはカラカラになるまで干した。
このまま干し梅干しとしておく



夏野菜は終盤に

2019-08-04 23:15:36 | 農園・果樹園・花壇

強烈な猛暑が続く。
ずっと梅雨寒が続き、梅雨明けと同時に猛暑日が続き
人間も植物も暑さに参っている。

元気だったカラーピーマンも真昼は葉が萎れている。
元気だったスイカの蔓も根元から枯れ始めて蔓の先の方だけが
どんどん伸びて小さな実を付けている。

ネットの目から蔓を外に出して、その上で実が成り、まるでハンモックの様になっている



あら~、こんな処にも



西瓜はもう終わりとネットを少し開けた所もあって、奴らは中に入って食した様だ

 




後、少ししたら収穫しょうと思っていたのに。5個も食べられていた。
奴らもこの暑さ、のどが渇いたのだろう。

昨日は朝からもん父さんが来て小梅の徒長枝を伐ってくれた



すっきりしたな
も少し、枝を払いたいがこの暑さ、続きは涼しくなってから



コゴミが地に合ったのかその増えようは半端でない。
道をふさいでいたのをもん父さんがバッサリ刈り取って通路を確保してくれた。
ご苦労様でした




以前は朝練と言って早朝に畑に行って草取りなどしたが、起きてすぐの血圧は不安定なので
ゆっくりの始動になっている

朝一番の仕事はホースで花の水やり。鉢植が多いのでしっかり水を遣らないと
枯らしてしまう。
 
8時ごろ畑に行ったがもう暑すぎる。

昨日はお寺で施餓鬼の法要で、夕方の収穫はしていない。

今朝は収獲のみにして置こう・・・・・で、たくさんの収穫


カラーピーマン
陽に当たった所が痛んでいる




思い切って少し緑のも収穫した



ピーマン、京みどり

しっかり見ているのに、取り残しがあって、それが赤く成っている
カラーピーマンの赤が枯れたのでこれで代用しょう



オクラ、どんどんなり出した



すいか
小さいのを収穫してきた。写真では大きに見えているが、小さい方がピーマン大の大きさ
漬け物にしょうと思って採って来た



アイコと千果



プチぷよ




一寸晩生なのかな?。今頃最盛期。
写真でもわかるが皮が極薄で光って見える。
ミニは五種類植えたがこのプチぷよに一番虫食いが多い。
収穫後も傷みやすい。ぱくっと食べて、ほとんど皮を感じない
さ~、来年はこの皮無し感を取るか、薄皮だがもう少し丈夫なピンキーにするか、


猛暑日続く

2019-08-02 23:28:54 | 農園・果樹園・花壇

梅干しは3日三晩、全く雨の心配なく仕上がった。
元の瓶に返したが三分の一ほどそのまま干し続けて(1週間から10日位)
からからになるまで干して置く。干しあがったら小さな容器に入れてジムに持って行って
汗をかくから塩分補給にしよう。(今年は小梅だけ漬けたのである




畑仕事

イチゴの後を少し耕して、牛蒡と人参の種を蒔こうと思ったのだが
この暑さ、もう少し先に延ばそう。




ミニトマトは完熟してからとっているが大玉トマトは雉の食料になっているので
少し早めに収穫している
なんと、雉の目線の高さのトマトは早くも凝んな姿に




イチゴのランナー

親株を抜いたので、この日照りが心配だ。堆肥の余ったのがあったので
根元に撒いて置いた




カラーピーマンの黄色がどんどん色付いてくる
ちょっと葉をめくって撮影



その後、葉を元通りにして置く



もう収穫できるかな




毎日雨で気温の低い梅雨があけ、いっぺんに猛暑。

今日は畑の記事が少ないので裏の花の写真を載せて置く
裏の花の水遣りがまた大変である

今日もセンニンソウ

 

この暑さの中アザサが毎日、一輪ずつ咲いている



プランターに挿し芽したミニトマト。これはプチぷよかな



はっきり撮れないのだが・・・・



暑くても元気な多肉



蕾がついている




 

 

夕方、涼しく成ったら草取りでもと思うのだが蚊の攻撃には勝てない

もう負けましたと草に降参しょう。
実は草取りをして右肩が痛くて腕が上がりにくいのだ。

我が町の最高気温が37度とスマホに出ている。水分補給とエアコンをつけて扇風機も使おう


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ