園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

冬のポプラのように

2016-12-30 23:03:09 | 一人のための、料理、保存食、

年末

寒くなったとは言え例年と比べれば暖かいと思う

今年も例年通りかき餅を搗いた。

これは青のり。何故か四万十川の青のりにこだわっている。

 

今年も6色

青のり、エビ、ゴマ、紫蘇、砂糖(黒砂糖とキビ砂糖と生姜を入れた)何もいれない白いかき餅


今年は黒豆を3合煮た。

昨夜鍋に黒豆と水、調味料を入れて一煮たせさせて火を止め朝までそのまま置くのだが
暫く保温にしておいた。


朝、中火で10分間ほど煮て、保温にしておき、また10分間煮て保温を繰り返して


美味しく出来上がり


風邪ひきにはネギがいい

洋食焼き(なぜか昔からこう言っている)

メリケン粉((お麦粉のこと)と卵。天ぷらの時と同じくらい?に溶く(A)


葱をどっさり入れた(普通はパラパラと入れるだけ)


とろろ昆布を入れて

花かつおをいれて

紅生姜を入れて、上に(A)を少しかけておく

裏表焼いてウスターソースまたは醤油を塗って食べる。
私は醤油派である。


ぶり大根の事

鰤はアラを買っていたが最近は切り身をつかっている。

私は脂身が好きなのでいつも腹の方。

小切りにして熱湯をかけて指で鱗を取って置く。

ネットで調べたら土井善晴さんがこの鰤と大根を同時に鍋に入れて調味料を入れて煮詰めている。

私は先に乱切りにした大根だけを茹でて置き、
鍋の底の方にぶりを入れ上に大根を入れて調味料を入れて煮込む。
醤油はたまりと濃い口を半々にした。

生姜はこの生姜を使った

出来上がり

畑の葉ボタンを植木鉢に植えて玄関に飾った


今日の一枚

ずんぐりしたのを並べているのではない。こんなのばかりなのである。


今年も後一日

月曜日から風邪気味だった。
熱はなく、咳も出ていないのに咽喉がすごく痛かった。
声が変?。

sakko家のラインに風邪気味だと書いたらもん父さんが夜だったら病院に連れていけると言って呉れた。
はぼたの事で電話したら、ヒサッチ母さんが「お手伝いに行きましょうか」と言って呉れた。


私は冬の裸木になったポプラが好きだ。
葉をすべて落とし凛と立っているポプラ。
少々の風には動じない。
私もこうありたいと常々思っている

何にも寄りかからないで生きていたい。


だが、最近は寄りかかる添え木が必要になって来た。


必要な時は手も足も借りよう。

何事も素直に受け止めていこう

そんなことを思う年末である


     *******************************

今年も頑張ったな~と自分を褒めている。

この頑張り、半分はブログのおかげである。

畑も花もブログに載せるために頑張っている所がある。

そしていつも読んでくださる方がいて優しいコメントを頂く
それが何よりの励みいなっている。

今年も昨年と同じ事が出来た。それでいいのだ。それが幸せ何なのだと思う。

来年も今年同様によろしくお願い致します。

皆さん、どうか良いお年をお迎えください。

 




今年も後3日となり当地にも初雪が・・・・。

2016-12-28 21:02:12 | 農園・果樹園・花壇

昨日はほとんど一日中雨が降っていた。
風邪気味をいいことにして一日ぼんやりしていた。

まだ喉の痛みはあるがジキニンが効いたようだ。

コナミから帰ってしばらく休憩して温度計を見たら8度しかなかった。
テレビのニュースでは奈良に例年より9日遅い初雪が降ったと言っていた
ひえ~寒いな~と裏の花を見に行って花の写真など撮っていたら
急に曇り出してきた。

急いて畑に行った
お正月用の里芋を掘って置こうと思っていたが、すごく寒かったので
大根とブロッコリーとカリフラワーを収穫して帰った。

今年の大根は凄く太くて割れているのある。
大根の異変に気付き1か月遅れて蒔いたのが今取り旬になっている。

カリフローレの種をねねまぁにゃさんからもらって蒔いたもの。
はじめてだが上手く育った。2個目の収穫である

5株植えたブロッコリーはもう収穫終わりで後はこの脇芽を取って食べるのみ


明日はマイナスの気温の予報だ。

霜にあたる前に水仙と菊を取って置いた


今日から急に寒くなったが今まで暖かかったのでツルソバもまだ咲き続けている

サクラソウの蕾が立ち上がって来た

種が落ちて我が家育ちのシクラメン

誰に似たのかな。新種だな。深紅の花びらの先は純白。


寒さに強い多肉達

三時草

虹の玉

オーロラ


夏は緑色になるのに寒さに当たるとどんどん赤くなるが、
近くの友人家にお嫁に行った子は大事にされて家の中で徒長気味になっている。
多肉=寒さに弱いというイメージがあるものね。


ビニールハウスの花。
経費節約のため最低温度を8度に設定してあるので
この間からずっとスイッチが入ってないようだ。

毎年年末には石油を買い足しているのに今年は未だだ。


秋に一人生えのトマトを鉢植にしてビニールハウスに入れて置いたものに蕾が付き花が咲いている


季節外れのふうらんも咲いている


台所で芽を出していたサツマイモを切って土に乗せている。
根が出て蔓が伸びてきたら春に畑に植えよう

温室の多肉ちゃん。名前は知らないがなんと瑞々しい事よ

明日は寒くても頑張って奥の座敷と仏壇の掃除をしよう。
もうさぼって居れなくなった。
おせちはひさっち母さんが作ってくれるので私は黒豆を煮るだけだが・・・。
餅つきが私の仕事だ。明日は砂糖のかき餅と紫蘇のかき餅を搗く。
明後日(30日)は胡麻と青のりとエビと白のかき餅を搗く。
31日は鏡餅を搗く。

正月の夜、家族でこのかき餅切りが一年の初めの仕事である
もう何年続いていることか。Cちゃんが小学生の頃から上手にかき餅を挽いてくれる。来年も手伝ってくれるだろう。
もち米を洗って水に浸けて置こう。


クリスマスと誕生日と餡餅と・・・・・・。

2016-12-26 22:24:27 | 一人のための、料理、保存食、

暖かい年末・・・・・・
なのになぜか風邪っぽい。柚子茶に生姜をたっぷり入れて飲んだら
体も心もポッカポカなんて言っていたがやっぱり風邪っぽい。

こんな時に飲んでいるジキニンが箱だけになっていた。
こうなるとジキニンがあれば治るのにという思いがつのる。

かき餅に入れる黒砂糖が無いことに気付きスーパーへ
薬局によってジキニンとトローチを買ってきた。熱は平熱だがやっぱり風邪っぽい。

昨日は餡餅を作った。

先ず餡を丸めておく


ヨモギは春先の一番いいのを摘んで炭酸を入れて茹でこぼし、半日水に浸けて置く。
それを固く絞ってコロッケ型にして冷凍して置いた(大きさもコロッケ大)

レンジを半解凍に合わせてチンしたのを厚さ1ⅿⅿ位に切って置く


餅つき機のもち米がほとんど蒸し上がった来たらレンジでチンしてあたためて
もち米の上に乗せて暫くそのまま蒸す。

蒸し上がったブザーが鳴ったら蓋を取ってヨモギをまんべんなく散らして置く

搗くのスイッチを入れて10分。


餡を包んで出来上がり

残ったのはネコ餅にして置く。固く成ったら暑さ1㎝位に切って置く


昨夜はクリスマスとひさっち母さんの誕生日会。

マクドのフライドチキンと手巻き寿司、ケーキなど。

でも餡餅も大好きなひさっち母さんは先に一個頂きますと食べてくれた。
Cちゃんももん父さんも、続いて食べてくれた。
残念なことにaki君が用事があって出席できなかった。すぐお正月だからね。会えるね。
ちょっと元気がなかった
ひさっち母さんのママも今回は元気だったことがうれしい。
ワイン、日本酒、ビールも飲んだ。

七並べやババ抜きなどもして最後にリンゴジュースを飲んでもう風邪は治ったと思ったのに・・・・。


昨日のsakko便

人参

ブロッコリーとカリフラワー

水菜と法蓮草

それに大根と白菜、小松菜と蕪もとった(写真を撮り忘れている)


キーウィの剪定が待っている


暖かいのでほとんど石油が減っていない温室の花

エアープランツ


カランコエ

多肉


今年も後5日。
一年経つのが超スピードだ。
今年も昨年同様にかき餅を作ろう。
餅つき機は息子たちが結婚するまでは1升搗きのを使っていたが
息子たちが結婚した年に2升搗きを買った
もう25回使ったことになる。年末にはお鏡餅やかき餅を搗きお彼岸にも搗いたりして
よそ様の何倍も使っている。ご苦労様の餅つき機である。

今年も年末にかき餅を搗いて元旦の夜、皆でかき餅切りをする

今年も同じことができる幸せな事である。


クリスマスイヴだが・・・・・

2016-12-24 22:18:01 | 一人のための、料理、保存食、

 

昨日は毎年恒例の「お正月のお花の講習会」に行ってきた


今日も暖かい。今日のコナミは2時からのヨガだから、午前中にちょっと畑いいった。

気になっていたソラマメ。
赤い矢印が予備のそら豆。
自家採取苗を蒔いたがほとんど100%の発芽で予備の分は残ったままになっていた。
(えらい草やなぁ)


予備の分は大豆の後に移植して草を取った


簡単に耕して苦土石灰を撒いて其処に移植した


何でもいいから、空いたところに蒔いておこうと葉大根をまいておいた。
暖かいのでどんどん育っている


間引いた白菜を植えて置いたのも巻き始めている

だがその横の青梗菜と小松菜は穴がいっぱいだ

後から蒔いた小松菜は綺麗だ

5株植えて最後のブロッコリー。
今日は取らない。明日は息子宅でひさっち母さんの誕生日会とクリスマス会だ。
明日のsakko便に入れよう。

先に採ったブロッコリーの脇芽が大きくなっていたのでそれを私の分として取った。

初めて植えたカリフローレ。これも明日採ろう


夏ミカンもいい色になって来た。
川に落ちてないか見てみたが落ちてなかった。


小梅の蕾


今夜はクリスマスイヴ

サッポロは大雪のニュース。

明日はケーキもチキンのお寿司もあるけれど、餡餅大好きなひさっち母さんのために
我が家の畑の小豆で餡を作った。

4カップの小豆を柔らかく煮て

水を足しながらミキサーにかけて

さらしの袋でさらし餡にして


出来上がり

火傷しないように、焦がさないように煮詰めて出来上がり


明日は小さな餡玉を作り、ヨモギのお餅と白いお餅の餡餅を作ろう。


黒豆のきな粉と冬至のカボチャ

2016-12-22 22:16:47 | 一人のための、料理、保存食、

12月も下旬というのにこの暖かさ、なんか変?。
軒の葉ボタンにはまだアオムシが活動中


畑のほったらかしの寒菊もまだ霜にやられていない

雨が多くて暖か、草もどんどん生えてくる。

イチゴは草の中

玉葱は大丈夫と見たら、やっぱり草が生えている


葉ボタンの不思議

種を採ったのはこんな葉の葉ボタンだった

この葉はなんでこんなに尖っているの?


一寸だけ花の写真

ハナキリン

エアープランツ

紅葉ゼラニューム

オンシジューム

 


お正月の用意

黒豆のきな粉を作った。

オーブントースターで220度で6分

ミルで挽いて裏ごし器でふるって、何回か繰り返し

挽きたてのいい香り、きな粉の出来上がり

直ぐ使う分にだけ砂糖を入れて後は冷蔵庫で保存


昨日は冬至だったが夜は地蔵講で公民館でお寿司を食べた。
お風呂はコナミで入ったので柚子風呂ではなかった。
この間作った柚子ジャムをお湯で割って柚子茶にして飲んだ。

やっぱりかぼちゃを食べないとと思って、一日遅れだがかぼちゃを食べた。

8月、一番いい出来のカボチャを蒸して冷凍にしておいた。

sakko作の器に盛って・・・・

これで無病息災?



今夜はエアコンなしで炬燵だけ。室温16℃。


ももたろう号で健康診査に行った事と新聞紙の威力?の事

2016-12-20 23:14:53 | Weblog

今年も残すところ10日余りになった。
今日の天気は曇りだったが暖かかった。
明日はもっと気温が上がるとか・・・・・。これっていいこと??。

2ヶ月に1回程度病院に行って血液検査などしてもらっているので、
年に1度の町の「特定健康診査」は受けていなかったが
今回は初めて受けてみた。
何時もはひさっち母さんに送迎を頼んで
いるが、今回はこれも初めての体験。
ももたろう号を使用した。
自転車でも行けるのだが一度「ももたろう号」を体験しておこうと思った。
先ず町役場に行って[ももたろう号登録証」を貰う。
場所と時間を電話で予約を取って置く。
近くの停留所から病院やスーパー、銀行、駅などに行けるので
もっと年をとって買い物に行き辛くなった時このももたろう号を利用しょう。今回は試しに使ってみた。
町にはこのももたろう号が8台あるそうだ。


病院は午後1時の予約なので12時45分に停留所(近くの公民館)に来てもらうように予約しておいた。

10分くらい早く行ったが私が着くと同時に「ももたろう号」と書いた黒いタクシーが来た。
病院には12時45分に着いた。

受付を済ませて・・・・・
(この費用は500円)

心電図は上の検査に含まれているので赤丸の項目だけ実費支払いで受けた。


帰りは3時に予約しておいたが、2時20分ごろに終わった。
ま、このまま待つかと玄関近くで待っていたら、2時30分ごろ玄関にももたろう号が来た。
私以外の人が頼んだ車かなと聞いてみたら
「ちょっと早いが空いていたのもしかして早く終わっていたら」と思って
早めに来てくれたらしい。

健康診査の結果は1週間か10日ほどかかるらしい。
ももたろう号も良かったが健康診査もスムーズに進んで後はいい結果を待つのみだ。
(相乗りタクシーだが往復とも一人だった)



新聞紙の威力

栗を今までずっと冷蔵庫に入れていた。

新聞紙で包んでからビニール袋に入れて時々湿った新聞紙を新しく変えていた。

年末だし、冷蔵庫が満杯になって来たので栗を出してみた。
新鮮なままだ。茹でて食べてみた。収穫して直ぐよりずっと甘みが増していた。

次はキーウィと新聞の事

キーウィは30~40個ずつビニール袋に入れてリンゴ一個を入れ、追熟させている。
食べる分ずつ追熟させて残りは大きな発泡スチロールの箱に入れて置いた。

これも締め切ると露が付くので新聞紙を入れて時々湿った新聞紙を新しくしていた。

 


確か昨年も同じにしていたら、そのキーウイがちょうどいい甘さになっていたことを思い出した。
1個試食してみた。甘い。追熟していた。


栗もキーウィもこの新聞紙が作用したのかな?。



吊るし柿が白い粉をふいて良い出来上がり


黄色というよりオレンジに近い白菜。


黒豆も煮豆にする大豆もドライフルーツの柿も皆、良い出来上がり

何もかも良い出来上がりだが一寸失敗はこの牛蒡。

きんぴら牛蒡にしたが新鮮が第一美味しゅうございました。


気になっていた健康診査と「ももたろう号」初体験も終わりホッとしている。
明日は地蔵講、金曜日はもうお正月のお花の講習だ。

「逃げ恥」逃げるは恥だが役に立つの最終回。
毎回「恋ダンス」を見るのが楽しみだったのに。
みくりちゃん、かわいかったな~・・・・・・。


で、今夜はくつろぎのsakkoです。

 


柚子ジャムを作る

2016-12-18 23:28:54 | 一人のための、料理、保存食、

昨日の朝は居間の温度が4.6度の寒さだった。
美容院にカットの予約をしてあったので、寒い中行ってきた。
これもお正月の用意?。

今朝は昨日よりは少し暖かかった
いいお天気で午後、畑に行ったが
上着を脱ぎたくなる暖かさだった。


M野さんがたくさん柚子を下さった。
あ、実家から貰って来た柚子が冷蔵庫の中に入ったままだ。
M野さんの柚子は半分ほどコナミに持って行ってお友達に上げた。


沢山あるので柚子ジャムを作る。

半分に切って


種を取り


袋と実を取り出す。
これに種を取った時に出た汁をたして弱火で煮る。

 


とろっとなってきたら保温にして置く。


種を実を取った皮は出来るだけ薄く刻む

たっぷり水を入れて10分ほど茹でる。

茹で汁を捨てて水気を切って置く


ひたひた位の水と砂糖を入れて中火で皮が柔らかくなるまで煮る。

皮が柔らかくなったら先に煮て置いた袋と実を入れる。味を見ながら砂糖を追加。
とろ~としたジャムが出来上がった。




出来上がり


ジャムとして食べてもいいが、大匙山盛り1杯ほどカップに入れて熱湯を注ぎ
柚子茶として飲むのがいい。ホカホカと温まる。
それに粉末生姜を入れればもっと温まる。


あまりにも暖かかったので
午後から畑に行った。

そら豆に小鳥除けの寒冷紗を張ったままだ

暖かい日が続いていたのでソラマメはいい感じに育っている。
昨年はこの寒冷紗で暖かかったのか、真冬だというのにアブラムシが付いた。
寒冷紗を粗い目のネットに変えた。

小鳥除けと強風除けと雪除けにもなる

ほうれん草にそら豆に使っていた寒冷紗を被せた

その後、カラーの根元に籾殻を撒いてピニールを被せた。

その後、青ネギと寒菊にも霜除けのネットを張った。

畑の冬支度終わりである。


陽が西に傾いてきたので急いでsakko便の収穫をする

白菜

写真撮らなったが、ホウレン草と水菜と春菊も取った。

いつの間にか木守り柿も無くなっている。
あ~あ、冬だなぁ・・・・・。


急な寒さと保存食の事

2016-12-16 22:57:05 | 一人のための、料理、保存食、

急に寒くなった。12月も半ばものこれが普通かな?
暖かい日が続いていたからよけい寒く感じる。

葉ボタンの霜

多肉火祭りの霜


プランターのレタスも真っ白に霜が降りていたが霜が溶けると元通り元気だ

一寸軒下になるがアンデスノオトメの花がまだ残っている。


昨日は年賀状の宛名を今日は通信面を仕上げた。

昨日はもち米の追加とかき餅に入れるエビと青のりを買いにいった。
中々掃除や片付けは出来ないが食べることだけは何とか頑張っている。

大きなさわらを半身買ってきた。切り身にして

味噌漬けにした

塩鮭 4切れ

こんがり焼いて

フレークにした

毎年沢山なって困るほどなのに今年はたつた1個しかなってない。
昨年、強い剪定をしたからかな?

大切なレモン。
切って冷凍して置こう。


今日は風があって寒かった。コナミから帰って遅い昼ご飯を食べて
晩ご飯用のほうれん草を取りに畑に行った。
分厚い上着を着ていったからそう寒くない。少しだけ柿の剪定をした。

その後、見回り。

金柑も色づいて来た


この間から気になっているカリフローレ。

また葉をめくって眺める。今、お茶碗大。採ろうか❓いやもう少し待とう

そんなことをしていたら日が西に傾いて、甘夏がその西日に映えている。

これも一個取ってみたいが「まだまだ酸っぱい」と言い聞かせて採らなかった。

西日が田んぼを赤く染めている。
もう帰らねば・・・・・・。


4時過ぎ、室温が8度になっていた。
外は5度くらいだったろうか。寒いのに剪定を頑張ったなと思うが
何もこんな寒い日に剪定することなかったのにとも思う。

それより台所の片付けとか部屋の掃除もあるのに・・・・

テレビ点けっぱなしでスマホのゲームをしている私って「なんなの?」




12月14日の畑の記録とキーウィのゼラチン固め

2016-12-14 22:01:38 | 農園・果樹園・花壇

昨日は一日冷たい雨がは降っていて夜は嵐のような風だった。
今日も雲が多く寒い日であった。
コナミに行ってヨガを受けて、次のピラティスまで一時間あるのでその間に
お風呂に入っておいた。帰ったら2時、遅い昼ご飯を食べて、年賀状を買いに行った。
その後、しばらく行ってない畑が気になって見に行った。

もうすっかり冬景色だ。藁の束が立てかけられて並んでいる。
私はお天気続きの乾いた藁をU田さんからたくさん頂いたが、その後雨続きで
こんな景色になっている


畑に行って一番目につくのは葉ボタン。
鉢植えの葉ボタンの種を採って蒔いたのだが、色々な色が出て見事だ

次はねねまぁにゃさんから頂いた種を蒔いた、カリフローレとダ・ヴインチの事

カリフローレ


気になる。中心はどうなっているのかな。無理に葉をかき分けて覗いて見る
(こんなことしたら駄目ですね)

あ、カリフラワーが出来ている??(まだまだ小さい)



次はダ・ヴインチ


これも葉をかき分けて覗いて見た。
え~~っ、


タカノツメ
葉は霜でやられているが実は痛んでいない。

寒冷紗の中はソラマメ

ずっと暖かい日が続いていたので、いい成長ぶり。
このまま寒冷紗をかけ続けると暖かすぎて徒長するかも、もしかしてアブラムシなど
発生するかもしれないので粗い目のネットに変えようとか思っていたら急な寒さ。迷うな。


イチジクはすっかり葉を落としてしまった。

木守り柿もこんな姿に・・・・

彩のない畑になったが、ひこばえの山茶花が彩を付けてくれている

高く成り過ぎてもう取れなくなっている花梨。
すっかり忘れていて今日見に行ったら木の根元に落ちていた。
かりん酒を作る予定はないのでいいのを2個だけ拾ってきた。
キッチンに置いて香りを楽しんでいる


キーウィのゼラチン固め。

前回は煮たリンゴの彩りにほんの1ⅿⅿ位の厚みの小切れを入れただけなのに
固まらなかった。


今回はキーウィの甘煮を作ってそれを入れてみた

前回よりずっと沢山のキーウィを入れてみたがしっかりと固まった。


このキーウィ、生のまま食べたら甘かったのに、煮てみるとすっぱい(少しレモン汁を入れたが)
少し砂糖を多めに入れた。それでも酸っぱさを感じた(レモンのせいかな)
リンゴの甘煮と混じってこの酸っぱさが美味しかった。
中々上出来だった。

今夜は冷え込んでいる。
外は丸い月が煌々と光っている。
明日の朝はぐっと冷え込みそうだ。


強霜が降りてピーマンとタカノツメの最後の収穫

2016-12-12 23:33:08 | 農園・果樹園・花壇

や朝起きると室温が6度になっていた
この冬の最低だなと裏の花畑の温度計を見に行った。

マイナス2度

プランターのイチゴ

サクラソウも霜だらけ


ついにピーマンやタカノツメも霜にやられてしまった。
キーウィもほとんど葉を落とし我が畑も冬に突入だ。

そんな畑の収穫。

全部取ったつもりのキーウイの見残しと葉の下に残っていたピーマン

タカノツメ

まだ、半分は緑のまま


少しでも長く直射日光を当てて置きたかった多肉だが、今朝の冷え込みに大丈夫だっただろうか。
今日は温室の南側に移動させた。

この寒いのに、カメムシが・・・・
矢印の所に(中央の上部)


トトロの花車とその仲間たち。これらはこのまま外で越冬させようか

こんな寒さぐらいへっちゃらだとますます元気なオーロラ

一人ばえのシクラメン

チロリアン

今年は一度も載せなかった吉祥蘭。
これが咲くといいことがあるそうだ


温室内のカニサボテン

中心に蕾が見えてきたエアープランツ


失敗かもの話

柿のドライフルーツ

10月に作ったのは上手く仕上がったが、この間から作っているのは
なかなかドライフルーツにならない。

陽の光が弱くなったことと柿が甘みを増し少し柔らかかったことが失敗の原因

なんとなく、干し柿っぽくなってきた



固まらなかったゼリーの事

リンゴを細かく切って砂糖とレモンと洋酒を入れて砂糖煮を作った。
柔らかいが形が崩れる寸前に火を止める


中々いい出来上がり。そのままでも美味しいがゼラチンで固めよう
彩にキーウィを少し足した。

上にリンゴの甘煮を入れて、煮溶かしたゼラチン液を入れて冷蔵庫で冷やした。

暫くすると固まる予定が固まらない。

夕方まで待ったがかすかにとろみがある程度。

そのまま冷菓として食べた。これも美味しかったがなぜかたまらなかったのだろう。


花の事と蒟蒻作りの事

2016-12-10 23:10:42 | 一人のための、料理、保存食、

昨日も今日もお天気だが風が冷たい。
昨日は午後に友人が来て夕方までおしゃべり・・・
今日は午前中、山野草の植え替えなどしていて午後は2時から3時でのヨガ。
4時からお寺で十夜の法要があった。
で、畑は2日お休み。

やっぱり今年は暖かいのだ。もう日本水仙が咲きだした。
普通は年末の頃に咲いてお正月に間に合うくらいなのだ。
寒い年はお正月に間に合わない年もある。
今年は今頃咲いて「どうなるのよ」。

スイセンの左下にチラッと写っている多肉。
我が家にずっと前からある。寒さにすごく強い。毎年外で越冬する


少しずつ植え替えている山野草。


ビニール温室は2重の作りだが南側に50㎝幅ほどの一重部分がある。
ここは陽はよく当たるが、暖房は効いてないのであまり暖かくない。
其処に多肉を置いている

多肉の上の部分。
風蘭などぶら下げている

温室の中の花

ハイビスカス

カトレア

オンシジューム


玄関前の花

昨年の葉ボタン。

「踊り葉ボタン」になっている

買った時は2輪くらいだった花が一斉に咲きだした

小さな花だがこの黄色、良く目立つ。ニオイアラセイトウ



蒟蒻を作った

量ってみる。1.2㎏あった。

よく洗って適当に切って柔らかくなるまで茹でる


茹であがったら冷まして皮を剥く。量ったら1,048gあった。
一度に作ると大量になるので半分は冷凍にして次に作ろることにした。


細かく切ってミキサーにかける。
水は1500㏄。

ミキサーにかけたらこんな感じ(A)

時々かき混ぜながら30分置く。

ぬるま湯  100㏄にナトリウム15gを溶かして置く(B)


ミキサーにかけた(A)に溶かしたナトリウム(B)を入れてよくかき混ぜる


浅い容器に平に入れて一晩置く。


明日は適当に切り大鍋で茹でて出来上がり。
美味しい蒟蒻が出来上がるはず。



半分は細かく切って冷凍しておく。次は溶かしてミキサーにかけて・・・・・


あ~あ、12月も三分の一過ぎてしまった。
まだお正月に向かって何もしていない。
先ず年賀状だが昨年は喪中で出さなかったので、毎年前年のを見ながら
参考にしているのでちょっと勝手が違う。
鶏のイラストを探しているが可愛すぎて困っている。


甘酒作りと畑のことと花のことなど

2016-12-08 21:49:15 | Weblog

昨日の朝は冷え込んだ
裏の花畑の寒冷紗の下の温度計

 

サクラソウの葉に霜がおりていた


いよいよ寒さ到来だ。

蒟蒻芋の事

今年の収穫

これは来年用の種イモ。

どんどん増えている


納屋もどんどん温度が下がってきている。 この種イモは籾殻に埋めて保存しょう


日中は暖かくなるので温室のビニールを開けにく。

コノフィツムは入り口の「風防室」の様になって場所に置いている。

ふと目を遣ると小さな花が・・・・


初めて咲いた?。
この花を買ったのは何時だったか?。
このブログ内で検索して見た。 2007年12月26日に通販で買っている・・
30株を3000円で。

今はもうこれだけになってしまった。


どんどん増えている。名前はもうわからない。

株分けはちょっと自信がないので3号鉢から3.5号に植え替えた。

こんなのもある


シクラメンの事

一人ばえの花


畑の事

大根が腐っている???

こんなことは初めてである。

雨が多くて暖かいので、巨大化した大根に割れ目ができた草って来ている。


朝の霜でピーマンも里芋の葉も萎れてしまっていた。
葉の陰になって傷んでいなかった小さなピーマンを全部取った
初夏からずっと収穫が出来た。長い間ありがとう

 


次は「食」の話

乾燥麹で甘酒を作った


先ず米を1.5合洗って、おかゆを炊いた。
60度くらいに冷まして

ほぐした米麹をばらまいてよくかき混ぜて置く

蓋をして、上から布巾を被せて電気炬燵の下へ入れて置く

待つこと7時間。甘いお酒が出来上がり。
発酵がもうこれ以上進まない様に一度火にかけておく。
土生姜のすりおろしも
入れておく。


沢山出来たので、小さな容器に小分けして解凍保存した。


おかず作りとエンドウの手立て(ネット張り)

2016-12-06 22:51:09 | 一人のための、料理、保存食、

ふん晴れたり曇ったりの天気だったが風が強く体感温度は低かった。

初秋の頃、急に冷え込んで何時霜が降りるかと冬の準備を急いだが
その後、雨が多くて気温が下がらない。

エンドウがどんどん伸びて来る。

もう放っておけない。寒いけど頑張って支柱だけでも立てて来ようと
畑に行ったが、3時ごろから風も止んで暖かくなってきた。

雨がよく降ったので土が柔らかく難なく∩型のパイプを立てられた。
ネットを張って(これは昨年のをまた使った)


藁を括る高さに(赤い矢印)に紐を張って置く

藁を括り付けて出来上がり

今日は頑張った畑仕事である。
陽が落ちて急に寒くなって来た



どうかな?と緊張しながら白菜をとってみた。
お見事。息子宅と半分分け。


大根
写真ではわからないが巨大化している。

こんなのもある


先日テレビの今日の料理でやっていたのを真似て

大根と牡蠣の炊いたん


最近よく作るのはぶり大根


スーパーの魚売り場、一切れ入りって少ない。二切れパックが多い。
買って帰ってすぐ、塩を振って冷蔵庫で一日。
塩焼きにした

いつもフライパンで焼いている


一切れ分をほぐしてタイ飯を炊いた


米 112g  水160㏄(次回のために書いておく)

固形燃料 一個。
火を点けて蓋をしたまま待つこと20分ほどで火が消え後10分ほど待った。

かすかにおこげも有って最高の炊きあがり


霜が降りる前にと取って来たピーマン

レンジで5分ほどチンして


ゴマ油でいためてじゃこを入れて


一旦、火を止めて味噌と砂糖を入れ、ピーマンに馴染ませて、もう一度火を点けて
味を絡ませて出来上がり


葉が落ちてしまって少し未熟なイチジク


厚めに皮を剥いて砂糖をからめて弱火で煮詰めた

イチジクジャムの出来上がり


今日の塩キノコはこの三種。

塩キノコを作るようになってからキノコの使い残しが無くなった。

今まで気付かなかったが、えのきの袋に可愛い顔があるよ。(写真の中央のチョット下)


夕方の風が冷たかった。

暖かくして


竜田川公園の紅葉狩りとアニメ映画「君の名は」を観に行った事

2016-12-04 23:46:17 | 家族でお出かけ

3日晴れ渡って暖か
今年最後の紅葉を見にって来た。

場所は竜田川公園。

ここは在原業平が

ちはやぶる 神代もきかず 竜田川
   からくれないに 水くぐるとは

と読んだところである。


法隆寺のある斑鳩の里を流れる竜田川の紅葉

先週は紅葉祭りだったとか。

あと一週間早く来れば紅葉も最高だったろうに。

お祭りの後といった感じで近くの方がゆっくりとウオーキングされていたり、
小さなグループで紅葉狩りの方が居たりしてのんびりとゆく秋?、行ってしまった秋?を
堪能した。

家から車で20分くらいで来られるのにここの紅葉はあまり来ていない。

県立の公園になっていて無料の駐車場に車はさっと止められた。
川のほとりにゴミ一つ落ちてなくきれいに整備されていた。

駐車場から見たら紅葉がほとんど見えない。??で傍におられた整備の方に聞いたら

「この右を真っ直ぐ行ってください。後ろの山がみむろ山です」と教えてくださった。





空には雲一つない。木の下から陽の光を通して見ると真っ赤だ。



竜田川の流れは小さいが赤い橋が所々にかかっていて景色をまとめている






鯉が居るねと見ていたらいっぱい近寄って来た。
近くの方だろうかパンの耳を持って来てばら撒いていた。


青空がどこまでもきれいだった。紅葉狩りというより斑鳩の里の散策したという感じだ。




これは何の実。一粒食べたが渋かった



これが一番きれいだな。




来年は紅葉の盛りに来ようね。


12月4日。

午後から雨の予報だが、朝の内は昨日と同じに真っ蒼な空だった。
黒豆を軒から外に出して干して、冷蔵庫に入れてある吊るし柿を外に干してほっとしていたら急に空が曇って来た。

慌てて中に入れて昼過ぎにsakko便の野菜を取りに行った。
今夜は息子宅で晩ご飯の日である。
大根は直径10㎝以上ある大太り、白菜もとって見た。ずっしりと重い。
ほうれん草に青梗菜、小松菜、菊菜とかご一杯の収穫だ。
これがうれしいsakkoである。
夜から雨の予報だったが3時ごろから降り出した。


電話がかかって来て皆で「君の名は」を観に行くことになった。

今話題のアニメ映画だ。

5時半ごろ息子たちが来てトランクにsakko便を詰め込んで

橿原の映画館で6時40分からのを観る。チケットはネット予約済み。

コーラを飲み、ポップコーンを食べながら・・・・・・。

画面はすごく綺麗だった。ちょっと理解できない場面もあった。
年のせいかな?。

その後、皆でおそばを食べて帰った。


ブログ更新の日だったがすごく眠くなって半分書いたままで寝てしまった。

朝から続きを書いて更新した


ジャガイモの芽と畑の記録

2016-12-02 22:53:53 | 農園・果樹園・花壇

今日はいいお天気で暖かかった。
箱に入れて保存中のジャガイモが気になり出してみた
芽の出方も品種によって差が大きいな。

いちばん芽の出にくいのがシンシア

キタアカリ

箱に入っていて蓋されていた。長い芽が伸びていてびっくりした

キタアカリ その2

これは台所に置いてあって蓋無しの入れ物に入っていた

 

 

レッドムーン

皮は赤いが中は白

 

シャドークイーン

ノーザンルイー

皮も実もルビー色

 

どのジャガイモも芽を取った。
これは来年の種用だが、どのように保存すればいいだろうか。

発泡スチロールの箱に入れ、リンゴも入れて発芽を押さえれば、芽が伸びないだろうが
春先に植える時、芽が出ないかも?

 

次はキーウイとリンゴの事

このリンゴは津軽

一度キーウィを30個、追熟させるのに使ったリンゴを2度使っているが、
上手く追熟していた

 

これは王林を使って追熟させているが中々追熟しない。

 

 

畑の記録

11月初めは寒く霜が降りるかと気になってピーマンを慌てて採ったくらいだが
下旬頃から雨が多く暖かい日が続いているのでエンドウやソラマメがどんどん大きくなる。
今、あまり大きく成り過ぎると寒さにやられてしまう。
寒冷紗をかけているがもう外そうか。

 

 

もう、支柱を立てようか

 

収穫後そのままになっていたエンドウのネットを外した。
もう一度再利用しようと思う

こんな紐も捨てないでまた使おう

 

パセリ

一株だけ買ってきた。周りの草を取ってそこに定植した

 

暖かいのでほうれん草もどんどん伸びる

明日は冷え込みそうだ。もしかして霜が降り使もの予報だった

まだ未熟かもと思ったが色づいたのを取った

 

未熟そうに見えるが剥いてみると実は熟している

たくさんあるのでジャムにしょうかな

 

花の記録

やっと蕾が立ち上がって来た。

カタバミ(何カタバミか名前を忘れた)

 

一人ばえのシクラメン
これはただのピンクではないぞ

明日は最低気温3度の予報だが今夜も暖かい。
シクラメンはガーデンシクラメンで冬でも外で育つがあまり寒くならない内に
温室に入れる方がいいかも。明日はもう3日、そろそろ年賀状の図案など考えないといけないな。

 

畑からの帰り道

道路に矢印が書かれていた。今日は近くの小学校のマラソン大会だったのだな。



果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ