園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの農園。アライグマより先にスイカを収穫

2010-06-30 23:10:48 | 家庭菜園
6月30日
今日で一年の半分が過ぎるのだなぁ
春先から、何時までも寒いとか、今年は変だなぁとか云っていたが
今は毎夜熱帯夜・・・・・
室温29度、除湿しています。

畑の作物も豊作があったり不作があったり、まちまちだが、
今のところ「アライグマ」の被害はない。
近くでスイカをやられた家があると種苗店のお姉さんが話していた。
昨年、1昨年の被害を思うと心穏やかでない日々が続いている

そんなsakkoが畑に行くと必ずといって良いほど、キジバトがやってくる
sakkoの姿を見つけたら慌ててやって来たという感じに飛び降りてくる

   

それって、sakkoが今蒔いた、丹波の黒豆じゃないでしょうね。
(嘴に豆が・・・・)ネットを張ったがしんぱいだな~

   

ニジュウホシてんとう虫の新捕獲器
するっとさんのブログのアイデアです。
虫がついている葉の下にじょうごの部分をおき、葉をパンパンと叩くと
虫は下に落ちる。そして下のビニールの袋に落ち込む
休憩の時は洗濯ばさみで挟んでにげだせないようにしておく

   

ジャガイモに何時いた、ニジュウホシテントウ虫が一気にトマトに移動したようだ。
そして茄子にもこの虫がついている。

   


そして、沈黙のアライグマ
実はネットを張ったトウモロコシ意外に10本あまり残ったトウモロコシを植えている。
目下、無防備、

   

ネットの中のトウモロコシは
もう毛が茶色くなりかている。


   

そして、取ろうかな?まだ早いかな、散々迷ったが、
アライグマに先を越されるのだったら、少々未熟でもいいと
収穫しました。

   

裏側は

   

一寸早かったかな?
今日は水曜日、次の日曜日、もん父さんちにもって行って
皆で初物を食べよう。どうか赤くなっていますように



そして今日の収穫といっても収穫したのは数日前
「ブンブン」が付いて 赤くなるのを待っていたら
全部傷にされてしまうので
まだ緑のを取ってきて、家で熟させた「すもも」

   

毎日どっさりの収穫でドイツ豆地獄?
うれしい悲鳴である

   

そして今夜も記念撮影・・・・胡瓜さんいい姿勢です。

   

枝豆も

   

トウガラシ
植えたのは2株
・甘とう美人万願寺
・伏見甘長トウガラシ・・・の2品種だがどれがどれか??である

   

すごく蒸し暑く、畑にはほとんど収穫だけに行っているような毎日である



   

sakkoの花壇。6月の花と蓮の開花

2010-06-28 23:18:58 | 
「毎日蒸し暑いね~」こんな挨拶が続いている。
今日はいつも行く近くの種苗店に行った。
アライグマの情報を聞いてみた。
もう近くの農家でスイカをやられている家があるらしい。
気になって畑に行って見た。
「し~~~ん」静まり返っていた。
トウモロコシとスイカ、メロン、共に無事。
また、例のキジバトが「来てたん?」と私の姿を見つけて飛んできた様子。
昨日種を蒔いてネットを張ってある畝をじっと見ていた。
「それ食べたらあかんで~」・・・・
夕方もう一度見に行ったが黒豆も無事・・・・

畑と果樹のことばかり書いて「花壇の花たちはご機嫌斜め?」

これといって見栄えのする花はないけれど、
6月末の花を載せておこう。

見渡したら、水色~薄紫の花が多い
先ずは「ルリマツリ」(まぁにゃさんから送っていただいたもの

   

2度目になるが「ポンテデリア」

   

だん菊が欲しいと園芸店に行ったら「段菊によく似た花です」と勧められた
名前はわからない

   

近寄ってみると

   

ミニギボウシ

   

   

がく紫陽花

   

トケイソウ

   

次はピンクの花
ピンクのムラサキツユクサ
ピンクなのにムラサキ?? 

   

アリオギネ

   

タチアオイ

   

多肉の、タキタス・キングスター
一度UPしたが今年の花付が見事なのでもう一度

  


これもピンク?

    

次は白い花
八重のドクダミ

   

半化粧?半夏生?どっちが正しい?

   

白のホタルブクロ

   

最後は一寸気になる花

サボテンの花

   

フウランの仲間


   

ゆり・・・赤いゆり、黄色のゆり、ピンクのゆり
そんな名前になってしまった名無しのゆりです

   

最後はトキワレンゲ

気をつけてみていないと、知らぬ間に咲いて散っている

   

6月も後2日、一年の半分が過ぎてしまうのだな・・・
日の経つのがすごく早く感じるこのごろである。
  

追記
昨日10時ごろ、もう蓮が咲いているかなと見に行ったら、
もうすぼみ掛けていた。
今朝(6時半ごろ)見に行ったら開いていた。小雨がぱらつきそうな空模様
今のうちだ・・・・・・今朝の蓮の花です


トウモロコシをアライグマから守ろう

2010-06-26 20:06:33 | 家庭菜園
トウモロコシが随分大きくなってきた。
昨年はもうこの時期にスイカもトウモロコシもアライグマの被害にあっている。
それと比べると今年は随分何もかもの生育がおそいな~。
だが油断は出来ない。
畑に行くたびにトウモロコシがあらされていないか先ず見に行くのである。
今年はアライグマに食べられてなるものか。
昨年はスイカに網を張っていたがどうせ網を張っても食べられるのだからと
何もしていない。

そのかわりトウモロコシだけは・・・・・
頑丈な網
下の部分はこの網で

   

上の方はこの網

   

いつものようにあっちへ行ったりこっちに着たり・・・
網に引っかかったり・・・・助手がほしいといいながら・・・
出来上がった

   

下の方もしっかり止めました

   

上部と下部の継ぎ合わせもしっかりと

   

さ~どうだ!!。この網を食いちぎって中に入ってみろ
なんていいながら、アライグマ来ないで~~と祈っているのである

ゴーヤ、はやと瓜は

手前左がはやと瓜、右がゴーヤ
今のところゴーヤが勝っている。
奥はトマトとピーマン
この部分は上にビニールを張って雨除けしている

ビールの箱は脚立代わりと椅子代わりです。


   

スイカは

   

   

   

以上スイカ3兄弟。だがこの後が続いていない。

昨年は
この時期にもうゴロゴロなっていた。
というより、「アライグマ」の被害を受けていた。
これは昨年の6月17日の写真である。見事、アライグマの餌食になっている。

   

それでもこの日に、収穫もしている
スイカはこの後もう一度6月27日に3個やられている。

   

トウモロコシもアライグマに食べられる前にと
沢山の収穫

   



   

昨年に比べると今年は随分生育が遅いなぁ。

昨年のスイカはこんなに網を張っていたが、ものの見事に食べられてしまいました。

   

今年は、もう網を張る気力も無い。
「アライグマ」が来ません様にです。


カボチャの収穫
   
そしてあとは・・・カボチャはこの3兄弟と、離れ離れに大きいのが3個

   

一株に大きいのが6個、もうこれだけで精一杯なのだろう。
あと7~8個はこのように腐っていっている。

収穫は

   

   

ドイツ豆が毎日どっさり,一うれしい悲鳴である。

26日今日は朝から雨、
コナミに行ったが皆「なんとなく体がだるいね」と言い合っていた。

昨年のブログを読み返していたら26日に丹波の黒豆を蒔いている。
明日お天気になれば蒔きに行こう。



sakkoの果樹園便り。スモモ・ヤマモモ。ポポー、キーウィ

2010-06-24 21:55:30 | 果樹園
sakkoの果樹園といっても草だらけの畑にあちこち木を植えている・・・
そんなものですよ。
畑を始めた頃通販のカタログを見て、次々注文して
気付けば20種類以上に。
剪定の仕方も何もわからないままの自然な果樹園。

それでもこの時期は次々の実がなって日に日に大きくなってくる。
成長の過程を残しておきたい。
どの子ももれない様に。

先ずはカシス
春先にポット苗を買ってきて、畑に植えるにはちいさいので
1~2年は鉢で育てようと思った。
もう実がなっている

   

   

ポポー

   

名無しのりんご、

   

ヤマモモ

   

   

キーウィ、今年は実が沢山なっている

   

栗の花は不思議な花、雄花と雌花は・・・・
あの長い房状の花からこうして実になるのです

   

レモン、あのピンクの蕾から白い花が咲き
そしてレモンの形の実が・・・・小さくてもレモンの形(何も不思議ではないが)
でもsakkoは感動しています

   

柿の木の下には
へた虫で沢山落ちている。
困ったな~。一寸なりすぎの感があったので、虫さんに摘果を頼んでおこうかな。
他の果樹には滅多に薬は使わないのであるが
柿のへた虫だけはそうは云って居れないこともある。

   

これは紅梅の実、
盆栽の梅を畑に植え替えて20年あまり、毎年沢山の実がなるが
これは実が小さくて種が大きい、昨年は取らないでそのままにしたが
あまり沢山なっているので、なんだか勿体無くて
コナミのお友達に取りに来て貰った。これで今年の梅も終わり・ 
なんだかほっとしているsakkoである

   



水田の様子
今年も豊作でありますように。
田んぼは作っていないsakko家であるが、稲の育っていく
この風景は大好きである


   

もう薄暗くなりかけてからコロと散歩に行った。
振り返った空が異常に赤かった。
急いでかえってカメラを持って夕焼けを撮ってきた

   




↓梅ジャム作りました。


梅ジャム作りと焼きコロッケ

2010-06-24 21:54:20 | 一人のための、料理、保存食、
梅仕事、
先ずは梅酒、梅シロップ、梅味噌、梅の酢漬け・・・
少し色づいたら梅干用の漬け込み・・・
もう、紫蘇もいれました。

   

最後は梅ジャム。

今年の梅ジャムは・・・・味よし、色よし、香り良し・・・

水はたっぷり入れて弱火で・・・・
以前は沸騰する寸前まで火をつけていたが、
今回は熱くて指が浸けられなくなる寸前まで・・・

   

火を止めてお湯を捨てて冷水に変えて1時間くらい置く

水を新しくしてまたさっきと同じくらいの温度になるまで茹でる。
これを3回繰り返す。水に苦味が出て行く。
温度を高くすると皮がはじけて破れるので注意を。

   

水気を切ってざるで裏ごし、種と皮を捨てる

   

これを焦がさないように中火でゆっくり水分を飛ばす。
ある程度煮詰まってきたら砂糖を入れて
焦がさないようにしっかり煮る・





出来上がり・・・
小さな容器に小分けして
お嫁に行く子、冷凍庫に入る子、すぐ食べられる子・・・

   

梅シロップ、梅味噌、梅の甘酢漬け・・・もうすぐ出来上がりそう。
梅酒はまだまだ・・・・何ヶ月も先。

梅干は土用干し待ち。

今年は思いがけない豊作で、「梅の木」さんありがとうです。
後は夏剪定がまっています。

一人のための料理教室(大げさな・・・・)

収穫したキタアカリはポテトサラダが一番。
ほくほくして美味しいな~と皮をむきながら、コロッケもたべたいな~と
1個よけいに皮を剥いた。

サラダにする前のマッシュポテトを半分容器に入れて冷蔵庫に
明日はコロッケ・・・。

コロッケ4個、
小麦粉をまぶして溶き卵をつけて、パン粉をつけて・・・
そんな面倒な・・・溶き卵も残るし・・・
で、天ぷら粉をゆるく水溶きして、

   
   
水溶き天ぷら粉、パン粉、出来上がり・・

   

後は少量の油で揚げ焼き?

   

熱々、美味しいですぅ。
ビール片手に焼きながら食べている、sakkoの至福の一時(ビールは缶ビール350cc一缶に決めてます)
一人分の料理は簡単であること、
ついでに作りおきすること
肉じゃが、カレー、シチュー
途中まで同じ鍋で、1/3は今夜の肉じゃがに
明日は、シチュー、明後日はカレー・・・・・
小さなことにはこだわらない、面倒がって市販のものを食べるよりは
ずっと自分の味ですもの。おいしいですよ。
な~んて、いつも手抜きを考えているsakkoです。

   

sakkoの家庭菜園。トマト、ゴーヤ、なす、ピーマンの収穫

2010-06-22 22:43:42 | 家庭菜園
朝から小雨、奈良県南部は大雨注意報、
わが町は南部ではないけど、今日も一日雨かも知れぬ。
保険センタに行く用事があったので、降るまでにと9時に保健センターに着くように
8時半に家をでた。
用事はすぐ済ませて、帰りに山野草好きのMさん家による。
いつもの旅行6人組の一人で話は尽きない。
お昼をご馳走になって2時ごろ家に帰った。
雨は降るどころか薄日が差して来ていた。

梅ジャムを作りかけたままになっていたので(後日UPします)
それを仕上げて夕方からコロをつれて畑に行く。
雨でちょっと行かなかったので、びっくりする、草の伸び方であった。

トマト(ももたろう)が色づいていた

   

イエローアイコがえらいことです
こんなに花をつけてどうなることやら

   

カボチャ(えびす)が鈴なり?

   

アムスメロンも


   
   
ミニキュウ、今度は三つ子ちゃん?

   


ドイツ豆もわんさか収穫。

   

またUPしたが、ナスが元気いい

   

これは花畑のワイルドイチゴである

   


今日の収穫はジャガイモ・シンシアの残りを掘る。
これはきたあかりより大きいのが出来ていた。

その後、いつものように収穫

とまと、ドイツ豆(たくさん)ピーマン、ゴーヤ(初物)
コロを連れていたので、一度帰って収穫物をとりに行く。

今日のデザート

   

ヨーグルトに出来上がった梅ジャム、冷凍保存のストロベリーのジャム。
ミント、取立てのストロベリー

今年は南高梅が不作で
白加賀が豊作らしい。我が家は白加賀、豊作であった。
黄色く熟すのを待って作った梅ジャム、最高の出来であった。


追記
aki君の作ったデザートは「ミルクレープ」でした。

ケーキに入刀・・・・aki君の手です

   

アイスクリーム、フルーツが付いて・・・・・

   

ミルクレープとアイスクリームの相性抜群、家族全員大満足でした。
受験生のaki君、勉強も頑張っているのですよ。



名前が覚えられない・・・・・

2010-06-20 19:31:48 | 
今日の花
クリントキサム、我が家に来てもう18年
もん父さんとヒサッチ母さんが結婚してはじめての母の日にプレゼントしてくれた花

   



今年は、梅が不作と言われているが、我が家の白加賀は1株で35kg+○kgありました
○kgとは落ちた梅や傷ついていて捨てた梅です。
梅干、シロップ、梅酒、梅味噌、酢漬けなど自家用に10kgほど使ったが
残りは小分けしてお嫁に行きました。
その残り2kgほどは黄色くなるのを待って梅ジャムを作ろうと思っています。

なんばまでもっていった6kgの梅は,mocoさんちと木岡さんちで
梅シロップと梅ジャムになっているそうな。
昨日は梅を取りに来てくれて久しぶりに会えた山岡さん 
今日はユーミンがお弁当を持ってきてくれて楽しいお話
梅酒用に2.5kg・・・・
17日に初孫が生まれて新米ばーちゃんに・・・・
コナミにも2回に分けて持っていって皆さんに貰っていただいた。
すぴままさん家にも2kgあまりお嫁に行った。いよいよ紫蘇を入れて仕上がり、
今日はお互いの水が上がってきた梅に紫蘇を入れた。
すぴままさんに紫蘇を塩もみして貰ってsakkoは横でしゃべってただけ。
塩もみした紫蘇を入れるとぱ~~つと梅汁が紅に・・・
上々のでできばえ、後は新生姜を入れて紅生姜も作ろう。
午後の一時、楽しい梅干作りであった。

沢山出来た梅のお陰で
梅の輪が広がってよかったです。

朝に弱いsakkoはゲゲゲの女房をみてから朝ごはん
その後しばらくテレビを見ていて気付けばもう外は
太陽がかんかん暑くて畑にいけない・・・・・。
ズッキーニとカボチャが気になって(交配させる)畑に行くのですが
すぐ逃げて帰ります。

裏の花畑、ランのハウスは西日が当たって午後からは作業が出来ない。
で、雨の午前中にランの植え替えをしています。

サーモスタットが壊れて、上手く保温が出来なかった胡蝶蘭も
今頃咲いています


   

   

   

   

どんな花でもそうだが、綺麗に咲かせるにはそれだけの手間がかかっている
一寸植え替えを怠るとこんな状態になってします

   

これは鉢から出したデンドロジューム


   

思い切って根を切り詰めて・・・・

   

新しく植え替えた

   

こんな植え替えがごろごろ・・・・
捨てるに捨てられないものばかり・・・・

こちょうらん、オンシも暇を見て植え替えよう。

今日の記録に残したい花

アスチルベ(真紅)

   

ピンク(白は大株になってもう咲き終わった)

   

ヒペリカムの実

   
   

メダカの容器を洗うため黒いバケツにメダカを移した。
なんとびっくり、一体何匹いるのだろう・・・・

   

もしこれが全部育ったら「えらいことです」
ちりめんじゃこにして食べよとか、外野が賑やかです
日に2回メダカの餌をやっています。


今日はこれからもん父さんがお迎えに来てくれます。
お食事会・・・・・
父の日でaki君がデザートを作っているそうな・・・・。

梅干を漬けよう。塩の適量は?

2010-06-18 17:08:11 | 一人のための、料理、保存食、
6月17日 木曜
第3木曜でなでしこの福祉弁当作りの日。
晴れてよかった。
雨だと配達も大変だ。

いつも通る唐子遺跡の土手のアケビの実がどうなっているか
気になっていた。(春に花をUPした)
一寸早い目に家を出て、立ち寄ってみた。
下草が刈られていたが、辛うじてアケビのる蔓がフェンスに絡まっていて残っていた。
実も1個だけ付いていた


   


ついでにいつもの景色を

   

福祉弁当作り
今回は同じ献立で2回目なので、スムーズに出来上がった

   


さて、本題の梅干作り・・・・

梅がほんのり黄色くなってきたので
出かける前に水に漬けておいた。
夕方、水から上げて、しばらく置き、水気がきれたら、へたのついているのは取り去って、丁寧にふきんでふいておく

   

今年の梅は大粒で虫食いもなく自慢の出来であった。
一番大きいのは54gもあった

   


先ず一番気になるのが塩の量である。
昔は2合塩といって1升の梅に2合の塩、つまり2割の塩である。

少し塩分を控えて1.8割が丁度いいと思うが、
皆さんのブログを見ると10%、8%、もっと少ない塩で
漬けておられるのを見るが、
これはカビ防止に焼酎など使っておられると思う。
色と後の味を考えると焼酎は最小限にしておきたい。
3年4年と長く持たせたいので、ある程度の塩の量は使っておきたい。
ある、料理研究家の先生は、16%が限度と書いておられた。
これより塩が少ないとカビになる恐れがある。
 
あまり塩が少ないと梅の酸味が強く
塩が多すぎると塩辛くなってしまう
丁度いい塩梅(あんばい)の塩梅とはここから来たのだと言う。
なんといっても梅干の味はこの塩加減で決まる。
無理に薄味にしないで昔の味を残しておきたいのである。

そんなこんなで考えた末、今年は17%の塩でつけることにした。

容器、手もアルコール消毒をして
先ず、小鉢に焼酎を入れて、焼酎に梅をくぐらし塩をまぶして
漬け込む容器に並べていく
(写真無し・・・・)
残った塩を上から振り、中蓋をして重し(梅と同量)を乗せて
埃が入らないように上からビニール袋を被せておく。
2~3日、水が上がってきたら本漬け、紫蘇を入れる(またUPします)
その後新ショウガを漬け込む。
この紅生姜はもん父さんの好物。お好み焼きや、焼きそばにはこれが無いとだめなんだ。
そのため梅の塩は従来の辛さに近くしている。

前回UPした小梅は10%の塩で漬けた。
これは土用干しを干しきって(乾かしきって)乾燥梅干として食べたいから。
塩が10%ではカビの心配があって土用干しまで冷蔵庫で保存するのだが
今年は紫蘇の塩を少し多めにして常温で保管している。
カビていないか、時々見る必要がある。

   

6月18日
今日は朝から雨。それも蒸し暑い雨である。
それでは涼しげな、水生植物、ポンテデリアの花

   

そして蒸し暑さなんかふっ飛ばせ。タキタスのキングスター。満開です

   

そして夏野菜の収穫
ドイツ豆がどっさり
黄色いのはロイヤルイエロー

   


毎年失敗に近いナスだが今年はこの紫・・・ほれぼれ・・
うれしい収穫である。

   

今年はじめて作ったミニキュウ

   
 
カタツムリに散々袋に穴を開けられた枇杷だが、これが最終。
小鳥にもブンブンにも食べられないで無事sakkoの元に。

   

1時半からコナミにコリオミックスを受けて、お風呂に入って
足のマッサージ機で転寝・・・・
ゆっくりしてきた。

35kgの梅、方々に貰われていって、後に一寸傷ついた梅が2kgあまり残っている。
もう黄色く熟している。
久しぶりに梅ジャムを作ろうと思っている。

17時、こんな時間にブログを書き上げて
これから一寸コロのおしっこに行ってきます。

sakkoの果樹園日記。ヤマモモ、ラズベリー、栗

2010-06-16 22:50:40 | 果樹園
早朝の雨は上がり、気温上昇。
sakkoの果樹園も夏野菜と同じく、毎日毎日記録に残したい変化がある。
小さな苗を気遣って植えたラズベリー、ブラックベリーも
もう背丈ほどになっている。
そして赤い実が

   

ブラックベリー

   

柿の実もかわいい

   

この間から気になっていた「ぶどう」
小枝がいっぱい出て、蔓が伸び放題。えらいことになっていた。
思い切って枝を払って、実の摘果する

   

   


枇杷

   


栗の花を始めてみた人はこれは何の花?とびっくりするだろう。
そして、あの長い花房から、この丸い小さな栗の赤ちゃんが誕生・・・

   

ヤマモモ
赤く色づくのはあと何日?

   

ブルーベリーも沢山実をつけている
8株植えているが大きいのはこの一株だけだが。

   

来年の苗作りのために残してあるイチゴが毎日2~3個赤い実をつけている。
これは今日頑張ったsakkoへのご褒美?

   

今年は梅が不作らしいが我が家は大豊作

月初めに梅酒、シロップ漬けように10kg取ったが、
残りまだ25kgもあった。



梅干に4kg、梅酒、梅味噌、梅シロップ、など、自家用に10kgほど使ったが
残り25kgは皆さんに頂いてもらった。
2~3kgずつ小分けして梅干用、シロップ用、梅酒用にと、
お嫁に行った「白加賀」
今年も豊作でよかった。
明日は4kgの梅を水に漬けて・・・・梅干作りに取り掛かろう。

小梅はよそ様と同じく不作であった。
1.85kgの収穫でもう紫蘇も入れて漬け終わっている

   


今日、コナミから帰りにねむの花が咲いているのを見つけた
ブログにねむの花をUPするのはもう何回目だろう。
まだ咲き出したばかりだが、雨の日は撮れないので今日の合歓を載せておこう。

   

うれしい頂き物
すぴままさんから「足のお守り」を頂いた。

   

膝痛のsakkoのために、野崎観音で買ってきてくださったのです。
可愛い草履のストラップです。
優しい心遣いがうれしいsakkoです。





sakkoの菜園の記録。アライグマの出現を恐れながら・・・

2010-06-14 21:27:46 | 家庭菜園
入梅したとは言うものの今日も、まあまあの天気。
明日は雨の予報。このまま、しとしと雨の梅雨が来るのだろうか。
ジャガイモのキタアカリを掘った。
まあまあの出来であった。

急にトウモロコシが勢いづいてきた。
雌花は未だだが・・・・

   

アライグマってどこにいるのだろう。
もう冬眠からは覚めているだろうに。何を食べて生きているのだろうか。
今年もスイカやトウモロコシを狙われそう。

今年もトウモロコシにネットを張って防御しなくては・・・・
1本たりともアライグマに食べられて成るものか

スイカ

   

このスイカ誰の口に入るか、

まぁにゃさんから種を頂いたインゲン(ロイヤルイエロー)

   

なぜかその袋に混じっていた緑のインゲン

   

ミニキュウはこの先恐ろしい。
どれだけの数のミニキュウが収穫できるのか・・・

   


カボチャのえびすは順調な生育。
アムスメロンの隣に植えたが、一株で今のところ10個以上成っている。
成りすぎ?。カボチャ自身がそう思ったら
実を落とすであろう、
カボチャに任せようと思っている

   


カボチャも、アムスメロンもスイカもどんどん蔓が述びていた。
畝幅を広げて、藁を敷こう。

   

   

あまり実が成らないので伐ってしまったプルーンの後に植えたカボチャ(上手く耕してない)
カボチャ任せ、蔓の伸びる後を藁をもって追っ掛けている。
これには目下小さいのが2個成っているが・・・・。

   

夏野菜の成長記録

先ず、ナスは

   

トマトは(これは中玉)



アイコだって

   

あまり長くなるので、
ゴーヤ、ヤーコン、はやと瓜は次回UPします。

あのネコちゃんはどうしたのだろう。
最近見かけない。
そのかわり毎日キジバトさんがいている
何しに? エンドウの蔓に残っている、マメを食べに来ているのである。

  

嘴では上手く皮が剥けない。
皮を剥いて並べてやると

   

今日で5日も続けてきているが、
キジバトに餌付けをしたり、メダカ取りをしたり、
カメラを持って撮影したり・・・・
畑仕事と言うより、遊びに来ているようなものである。


それでも、うれしい収穫があって
もん父さん家へうれしいsakk便である。
今日はまた、近所のMさんに大きなキャベツを貰ったので
半分おすそ分けをプラス。
昨年は枇杷がほとんど収穫無しであったが、今年はブンブンがいなくて
綺麗な枇杷がどっさり収穫できた

   

そしてジャガイモもプラス。

   

こんなものであるが、sakko便を喜んでもらっている。
そしてsakkoを送るためにもん父さんはノンアルコールである。
お気の毒様・・・・・。


ヒサッチ母さんの手作りハムバーグも美味しく、
心のこもった晩ご飯とおしゃべり、毎週末の楽しい一時である。

sakkoの花壇と、今年もメダカを飼おう

2010-06-12 21:08:42 | 
しばらく雨が降っていない。
それでも、畑の横を流れる水路には水があふれていて
もうすぐ田植えが始まる準備で農家の方は大忙し・・・・・。

sakkoもなんとなく忙しく朝は水遣り夕方は見回り??です。
カボチャが大きくなってきたな~
ドイツ豆はもう取れるかな・・・・と畑をうろうろ・・・そんな日が続いています。

で、その水路でメダカの群れを発見。
ねらいを定めてバケツでシャーッと掬った。
なんと、うじゃうじゃ、いるじゃありませんか!!。
急いで持ち帰り、甕に入れて飼うことにした

   

拡大すろと


   

以前、木岡さんから5匹貰って来て、春には沢山子供も生まれて数年飼っていたが
ある年に全滅。
昨年はヒメダカを20匹買ってきて蓮の中に入れたが、雨で水があふれて5匹脱げ出し
残りも次々死んでしまった。

今年はこのまま上手く育つだろうか・・・・・。


さて、今日の花
タキタス・ベルク・キングスター




アストロメリア

   


ホタルブクロ

   

ハニーサックル

   

カワラナデシコ

   

けしの種

   

ヒペリカムの実
   


花ももう一度UP

   

ブルースター



今年最初の蓮の蕾

   

アメリカフウロソウ
どうにも成らない雑草だが紅葉した葉と、実がかわいいのでUP

   

明日は雨の予報。
晴天続きで花の水遣りが大変だ。
さっと降って止んでくれたら一番いいのだが
梅雨が其処まで来ているから、
ジャガイモ堀などまだしてないし・・・・・

今日は2時からコナミに行って「コリオミックス」日野コーチ、
1時間たっぷり、いい汗をかいてきた。
で、夕方の畑行きは無し。コロと散歩のみ。
コロの冬毛がやっと抜けてきた。
何時までも寒かったからでしょうかといったら、
「年を取って新陳代謝が悪くなってきたのですよ」と大賀先生はおっしゃった。
コロちゃんももう年なんだな~・・・・。

sakkoの菜園の記録・ミニキュウは双子

2010-06-10 23:55:24 | 家庭菜園
いいお天気が続いている。
日中は畑にいけそうに無い暑さ。
毎朝涼しいうちにと思っているが、なぜか朝に弱いsakkoである。
それでもカボチャとズッキーニの雄花と雌花が気になり、
水遣りもあるので、ほとんど毎朝畑に行っている。

この間から気になっていたドクダミ
花が咲き出したらいいお天気の午前中に刈り取り日陰で干して
乾燥させる。
夏の初め、このドクダミ茶を飲んでこの夏も元気で過ごせます様にと
毎年儀式のように繰り返しているsakkoである。
今日はすごくいいお天気、今年のドクダミ茶を作りました

   

それから畑に・・・・
今日一番の写真。カボチャの雌花が3個雄花が2個咲いていた。
早速交配させた。(蝶にお任せでいいのだが・・・)

   

一寸前のは・・・・・いくら見てもいいな~と、惚れ惚れ見とれている。

   

もうすぐ田植えが始まる・・・・この日曜日がピークかな。
水がいっぱいである

   

手前は川(水路?)水田に水を入れるためいつも水がためられている。
ジョウロで掬って水遣りが出来る。ありがたいことである。
今日は其処に生まれたばかりのメダカが沢山集まっていた。
そっとバケツで掬ったら、なんと20匹以上はいるだろうな、
前から飼っていたメダカが昨年死んでしまった。
早速このメダカを飼う事に・・・・。
といっても、マダ1cmも無い赤ちゃんメダカ、上手く育つだろうか
(写真の撮り忘れ・・・・次回UPします)

で、ここで、朝の畑は終わり・・・・

夕方6時過ぎてからコロと畑に、
ピーマン、茄子に、水をやり、後はカメラを持って畑をうろうろ、
撮影である。
この時が一番楽しいのである。
で、今日の撮影の成果

今年の紫蘇は生育が遅い。梅干作りに間に合うだろうか
今年も芳香裏紫蘇(名前合ってるかな?)

   

表は緑だが裏は濃い紫蘇色

   

ゴーヤも雌花が咲いて小さな実がなっている

   

ラズベリーの花が・・・・




実もほんのり赤みを帯びて・・・

   

トウモロコシがもう雄花を見せている。
また、周囲をネットで囲まないとお先に食べられてしまうだろうな

   

トマト,モモタロウ



ミニキュウはやっぱり双子・・・かわいい

   

まぁにゃさんから頂いた「黄色のいんげん」
まだ緑のまま、このまま黄色くなるのを待てばいいのかな?

   

ミニキュウの収穫。大きさ比べ
胡瓜味さんご、ズッキーニ、ミニキュウ、ピーマン

   

頂き物、また近所のMさんからほうれん草をいただいた。
沢山だったのでもん父さん地にもおすそ分け。
この時期の葉物は上手く作れないsakkoである。
お野菜の頂き物うれしいです。

   

コロちゃんが大賀動物病院へ。
狂犬病の注射と血液検査、蚊のくすり。
車はうれしいけれど、今日は病院かな?
一寸不安なコロちゃんでした。
診察台の上ではいつも固まってしまうコロちゃん。
先生に降ろしてもらいました。
そうそう、コロちゃんも中年太り?
昨年は9kgだったのに、10.5kgもあった。
春先沢山食べたものな~・・・・一寸ダイエットしなくてはね。

   

sakkoの花壇。ベロニカロイヤルキャンドル。ゴールドスティック

2010-06-08 23:54:18 | Weblog
ほったらかして、自然任せの花壇は、今はピンクのムシトリなでしこの世界

   

そして京鹿の子の、今年は随分場所を広げている

   

   

サボテンの花

   

今日のむらさきの花

ベロニカロイヤルキャンドル





   

レーニンベルギア



   

メドーセイジ
   


黄色の花

ゴールドスティック

   

ヒペリカム

   

多肉のニジノタマにも花が咲いた

   


朝のうち小雨でもう少し降るかなと思ったが、午後からうす曇りに。
夕方からブルーベリーの下の草を取ったり、桃の下の草とりなど
一寸頑張った。



   

梅の収穫

2010-06-06 22:58:09 | Weblog
今日の収穫6月に入ると梅を収穫して、梅干、シロップ、梅酒、梅味噌と忙しくなる。
今日は小梅を収穫した
小梅は今年は不作?
2km弱であった。

    

この間から蒸し暑く、雷雨もあったりして、心配していた
黒点が出てきた。

   

この黒点のあるのは省いて捨てよう

梅をつけるとなると先ずは塩のこと
塩分をなん%にするかである。
小梅は10%の塩で漬けようと思う。
やたら塩を減らせばいいというものではない。
カビになるのが一番怖いのである、

小梅は半日くらい水に漬けておいて、ざるにあげて
完全に水気を切り、へたの付いているのがあれば取っておく。


先ず焼酎を
小さなボールに入れて、小梅をくぐらせて、その後塩をまぶして
順に容器に詰めていく。
重石をして水が上がるのを待つ。


今年は梅が不作だと言う声があるが
我が家の白加賀は例年度通り?

4日難波に行った時、mocoさんと木岡さんに3kgずつ持って行った
そのこち7kg収穫したので
残りの1kgで梅味噌を作った

我が家の梅味噌
材料
梅   1kg
砂糖  1kg
味噌  1kg

ビンに味噌、砂糖、梅、味噌、砂糖、梅の順を繰り返しいれる

    

今日は朝から梅の下に生えた笹を刈って、梅が落ちたらわかるようにした。
どうしようかと思っていたが、今年も梅シロップを作ることにした。
梅酒もまだ昨年のがそのまま(ずっと前のもまだ残っている)なので
思案していたが、梅が沢山なっているので
梅酒も造ることに

今日は収穫の梅・・・2.8kg
この間のは7kg強あったので、これで10kgの収穫である
後10kgほどあるかな?

明日は、梅シロップと梅酒を作ろう

   

この色だと梅干はまだ一寸先の方がいいだろうな。


今日の収穫

ジャガイモ・キタアカリを 試しに二株掘ってみた

   

枇杷、一寸早いが・・・・

   

ズッキーニ
雌花ばかりで心配していたが、見事4本目の収穫

   

Cちゃんの運動会はいいお天気で暑かったが
広い運動場と周囲の緑、皆元気いっぱい、いい運動会でした。

ニゲラと温室の花と福祉弁当と映画レイルウェイズ

2010-06-04 22:43:24 | Weblog
ニゲラって不思議な花だ。
昨年は水色だけだったが今年は6色に

 

 

 

そしてこれもニゲラ・・・・黄色です

   

此処2~3日、昼過ぎに雨が降っている。
それも烈しい雨だ。
雨が降ったら水遣りが助かる。
でもビニールハウスの中は雨が降らない・・・・
で、つい蘭の花を乾かせてしまう。
それでも健気に咲いている蘭たち
UPしておこう

   

   

   

   

   

   

   

6月3日は食推の福祉弁当作りの日。

なでしこ・お弁当の献立
1.アスパラガスのご飯
2.春雨の生姜酢和え
3.水無月(ミルク入り)
4。かき揚げ
5.高野豆腐卵とじ
6.鶏肉の梅みそ焼き

   

   

   

今回は出来上がったものを、ドライバーさんと配達した。
最初のうちは、それぞれの家の(人の)それぞれの事情に
胸が痛んだもので、精神的にすごく疲れたものだ。
最近は冷静に受け止めるようになった。


6月4日
例の元OL3人組で食事と映画。
お昼は高島屋の7階の美々卯で、

   

その後、ナンバパークスで映画
「レイルウェイズ」を見る。
アップルジュースとキャラメルコーンを買って・・・・・。
1時10分から3時半ごろまで、
その後、甘くて冷たいものが食べたいと
なんなんタウンのもぐらやで
クリーム餡蜜を食べておしゃべりしてお別れ・・・・
次に会うのは我が家の畑の「桃狩り」の約束。


明日はCちゃんの学園の運動会。
皆で見に行くことに。



果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ