園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

馬見丘陵公園の花見と高田の千本桜の花見

2018-03-31 22:36:28 | 家族でお出かけ

3月も今日で終わり。はや、桜も散り始めた。

昨日はコナミのお友達と馬見丘陵公園の花見に行って来た。
ここは桜も綺麗だが四季折々の花が綺麗だ。
今はチューリップと桜。2台の車に分乗して総勢10名のおばさんたちの花見だった。

 

コナミのロコモフィットネスが終わってから行ったのでお腹ペコペコ。
花見より先にここでお弁当を食べた

 

雲一つない良いお天気。暑いぐらいだが時折の風が心地よかった
























今日は家族で高田の千本桜を見にって来た。
ここは関西のお花見ランキング4位である。桜並木が2.4㎞も続く。
駐車場の事を考えて早く出発した。
市役所や小学校の駐車場が解放されていて、市役所に車を止めさせてもらった。
桜は満開、朝早かったのであまり混雑はなかった。




風が吹くと花吹雪。地面には花筵



ひさっち母さん持参の美味しい桜餅とおまんじゅうを食べながら、ゆっくり花見


屋台もいっぱい並んでいて「たこ焼き」など買ってまた食べた




今日もいいお天気で花見日和。
今年もいいお花見ができた。

明日は家の近くを散歩して公園の桜を見よう。

 


鍵・唐子遺跡公園の桜と畑の記録

2018-03-29 23:25:55 | 旅行・お出かけ・散策など

 

上着なしでお出かけ。
夏の様な挨拶「暑いねぇ」そんな一日でったが、
今日はよく動いた。

朝から、昨日m宅さんが持って来てくれた福寿草を植えて
他の山野草も植え替えして、昼過ぎからコナミにいって
帰ってから「唐子遺跡」の桜を見に行って
帰ってから畑の水遣りをした。


鍵、唐子遺跡公園は広く整備されて4月17日に開園予定だ。

ほとんど毎年、ここの桜と高楼の写真を撮っている。
今年は凄く桜が綺麗だと思う。



池の説明



高楼の説明


いま修復中



池の周りはさくら、さくらである


池の北側の桜のトンネル


高楼遠景







畑の記録

渋柿の新芽が出ている


五葉アケビの花



三つ葉アケビの花


ソラマメの花が咲きだした


イチゴ


桃の花


桃と桜が同時にさいた。
ソラマメの花も咲いて、何もかもいつもより早い春である。
明日はコナミと友達と馬見丘陵公園の桜を見に行く予定。
出来たら結崎の観世流発祥の地の桜も見に行きたいな。


桜。さくら

2018-03-27 23:29:40 | 旅行・お出かけ・散策など

近くの桜も遠くお桜も皆花盛り・・・・

そんな今日、何時もの元OL三人組でお出かけした。
京橋辺り懐かしいね。
今の環状線を昔は城東線といった。
もう60年近く前の話。
私は近鉄電車に乗り鶴橋駅から、城東線で京橋まで行って、市バスに乗り変えて
会社まで・・・・。
京橋辺り、どうなっているのだろう。
という事で、京橋駅に集合した。
随分変わっている。
でも、バス停が有った大通りに出るまでの街の雰囲気、なんとなく懐かしかった。



も少し、京橋辺りをうろうろしたかったがKさんが「歩くのいや」というので
太閤園でお昼を食べようと近いけどタクシーにのった。

太閤園のお庭、




落ち着くねとぼんやり眺めていたら、あら~、花嫁さんだ。
多分、ここで挙式を上げる方だろう。最近は結婚式の前にこうした前撮りが流行っている


お昼はお花見弁当を注文した


このお弁当を持って桜の下で食べるのもいいだろうな




の箱にはてまり寿司や桜餅など
下の箱は料理の下に小さなお握りがずらり並んでいた。結構な量である。


その後、私とKさんは紅茶、Hさんはコーヒーを飲んでずいぶん長くしゃべっていた。
18才の頃からお付き合い。話は尽きない。


その後、大阪城公園に行って、ロートトレインに乗って
桜満開の大阪城を見ようとまたタクシーで玉造まで行ったが、
平日なのにえらい人出。

ロードトレインもチケットを買うのに並んだが、すでに満員。
次のは3時20分までチケットが無いとのこと。
それで、ロードトレインはあきらめて大川(元の淀川)の桜を見た。


今回は乗れなかったが昨秋、我が家で銀杏を見に来た時に乗ったロードトレインの
写真を載せて置こう


いくら桜が満開と言っても平日なのにえらい人出過ぎる。
聞いてみたら、夜にコンサートがあると言う。誰の??。
そんなで若いファンが今から待っているのだ

赤い矢印



大阪城公園は避けて淀川寄りの桜を見る


 

 

 

水上バスも満員だな

 

 

何年か前に乗ったことがある

 

 

 

ここにも夜のコンサートのための若者が集っている

 

大阪はやっぱり水の都だな・・・・なんて思いながらの花見であった。



桜満開、人は満員、お腹は満腹。暑く無し寒く無し
空は青空、花見弁当は美味しかったし、いい花見になった。


桃の開花とイチゴの開花

2018-03-25 21:12:09 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気で暖かかった。
食べ惜しんで残していたほうれん草、小松菜、うまい菜、春菊が一斉に伸びて
食べるのに忙しい。うれしい悲鳴である。
明日も晴れそうだが、霜注意報が出ている。

一寸買いたいものが有ったので、、何時ものスーパー止めて、天理まで行って来た。
帰りはやっぱり花苗を連れて帰った。

昨年の夏、野イチゴを無くしたので

野イチゴとクレマチス2株買って来た

 

野イチゴは大きめの鉢に植え替えた

 

このクレマチスの苗は蕾が付いている

 

買って来た、種。

ダリアも種から育てられるのだ。早速蒔きましょう


畑を少しずつ耕している。
今日はまくわうりを植える予定地に鶏ふんと苦土石灰とヤシ殻堆肥を撒いて
耕した
苗を植える位置を少し小山にしておいた

この前に耕して置いたスイカの場所。
この足跡は誰のもの?


タイトルの桃の開花とイチゴの開花



キーウィの下のチャイブ。土筆も生えている

キーウィの下の「のびる」。雑草のようになっている



ソラマメとエンドウにはまだ、目の粗いネットをかけている。
外そうかと思うがカラスの軍団が時々空に舞う。
(カラスって群れになるのかな?)
あんなに沢山のが一度に来たら大変だ。も少しの間ネットをして置こう。
ソラマメは脇芽が10本くらいある。何本か間引きが必要だ。
帰りにネットをかけて置いた」


晩生の玉ねぎの植え残しの苗。

あまりにも細かったので植えないでそのままにしておいた玉ねぎ苗、
しっかり育っているが、今更、定植も出来ないし、このままにして置こう。
どんな玉葱が出来るだろう


ワケギの収穫。

薄揚げを入れて酢味噌和えにしょう。それが一番好きなんだ。


明日もいいお天気だろう。日暮れの写真



牛蒡と人参の発芽

2018-03-23 22:11:41 | 農園・果樹園・花壇

この間からの寒さに比べれば今日は暖かかった。
少し耕そうと思って畑に行ったが、そっと覗いて見たら
牛蒡と人参がもう発芽していた。
蒔いたのは3月5日、昨年も同じ日に蒔いて発芽したのは4月3日だった。
種を蒔いてから暖かい日が續いたので発芽も早かったのだろう


人参    ちょっと見えにくいな


乾燥防止と保温のため被せて置いたカーテンを外したが、このままにして置いて霜が降りたら
痛むだろう。ビニールを取りに帰って。両端を開けたトンネルにした。


その後、桃の下の蕗の草取り


ほうれん草が急に伸びだし、うまい菜も、春菊も収穫を待っている。そんなに食べられないよと
うれしい悲鳴を上げている


大和真菜も食べようと思っている間に蕾が付いた


あの、爆発白菜の蕾


ルッコラも食べようと思っている間に花が咲いた


アスパラガス

しっかりと根元に藁を被せえ置いた


それが、藁を剥がされている。何者の仕業?
配合肥料を根元に埋めて置いた。骨粉も入っている。匂いがしたのだろうか。
多分、掘って食べたのだろう。雨で跡形は消えている。
カラス?、あの猫?


よく見るともうアスパラの芽が出ている

そっと藁を着せて置いた。


アケビの事

新芽が出たと思ってらもう蕾が膨らんでいる。びっくりだ

五葉アケビ


ミツバアケビ


ジューンベリーの蕾

いつの間にか、ユキヤナギが満開だ。


今日の桜と桃



明日、温かかったら同時に咲くかな?

プランターのヒヤシンス


多肉の花


ビニールハウスは寒冷紗をかけている。少し日照不足かな。
多肉の茎が長い。
もうそろそろ外に出してもいいかな?。


乾燥麹を使った甘酒作りと自家製大豆のきな粉作り

2018-03-21 21:44:04 | 一人のための、料理、保存食、

今日も昨日も冷たい雨が降り続いている
今日は春分の日、実家の墓参りに行った。
姉が亡くなり兄と私、二人の妹の4人兄妹。
近くに居ても中々4人揃わない。実家でゆっくりおしゃべりしてきた。


昨日はコナミが定休日で外は雨、寒かったので炬燵に入ってゴロゴロしていた。

タイトルの甘酒作りの事。

乾燥麹を買っていたのを思い出して「甘酒作ろう」ということになった。


米、1.5カップでお粥を炊き、60度くらいに冷まして
細かく割りほぐした麹を入れてかき交ぜ、蓋をして炬燵に入れて保温。


待つ事、8時間、いい匂いだ。味見して甘い、上手く出来上がっている。
これ以上発酵がすすまない様に、火にかけ沸騰させて、摩り下ろした生姜を入れる。
出来上がり。


きな粉作り

2016年秋と書かれた大豆が瓶に残っていた。
煮豆には昨年の大豆がある。これできな粉を作りましょうと
フライパンで炒る所だが、これではフライパンが傷む。
私は炒らないでオーブントースターで焼く。
250度で6分、こんがり焼けました。


ミキサーの部品を変えてミルとして使う


裏ごし用の金網を使って振るい、もう一度ミルにかけて振るいを2~3回繰り返す

 

きな粉の出来上がり


もっと細かな粉末にしたければ、抹茶用のミルもあるが、これで十分美味しかった


半分は保存袋に入れて冷凍庫に残りは砂糖と塩少々をいれて焼いた餅につけた。
お供えしてから食べた


冷凍庫で見つけた「吊るし柿」
薄く切ってお茶うけにした


桜と桃の花情報

今日の桃


土手の桜


花かんざし


枝の桜はまだ全部蕾なのに、幹にこの三輪だけ咲いていた。
あと一輪咲けば開花宣言となるのかな?
「花かんざし」いいね。


明日からまた暖かくなるとの予報だが今夜の外は嵐の様。


3月19日の畑の記録

2018-03-19 22:56:04 | 農園・果樹園・花壇

寒かった冬、今年は何もかも遅れ気味だと思っていたが
3月に入ってずっと暖かく何もかも例年並み?、それより早いかも?。

昨日耕して苦土石灰と、発酵鶏ふんを撒いて置いた「里芋と蒟蒻芋植え」の
予定地にヤシ殻堆肥を蒔いて耕した。畑の耕しはほんの少しずつだが進めている。

午後から雨の予報だったので昼少し過ぎだったが、今日の畑の記録を撮って置いた

春菊の芽が出来た。間引かないといけないな


13日に直播きした紫蘇、もう発芽している


ネギニラ


桃の木の下の一人ばえの普通のニラ




これはキーウィの下の一人ばえの「チャイブ」

 

フキノトウと蕗

 

三つ葉アケビの蕾

 

イチゴの花が咲きだした

 

食べようと思っている間に花が咲いた「ルッコラ」

 

花菜が花盛り


大和真菜



ネットの中のエンドウ




一人ばえの三つ葉


群生しているアマナ。花が咲くといいな


畑の生ごみを食べにくる野良猫

友だちになれたらいいな。


土手の桜


開花はいつごろだろう。
土手の土筆を上から探して今年は未だだなと思っていたが
よく見るともうすっかり長けていた。
子供の頃は春休みになると毎日土筆採り、遠くまで行ったものだ。
最近は春休み(3月20日からかな?)にはもう土筆は長けている。
春が早くなったのは地中温暖化のせい?。


桜の開花宣言と桃の開花は?

2018-03-17 23:00:10 | 農園・果樹園・花壇

桜の開花宣言の予報がどんどん早くなっている。
今年は高知の桜が一番早く開花宣言。

近くの桜はもう少し後になりそうだ

明日は彼岸の入り、一日早くお墓参りをした。
良いお天気で暖かかったのでお参りの人が多かった。

この冬は特に雪が多く寒かったが、春はいつもの年より早く来ている。

畑に野菜を取りに行ったら、ホウレン草と春菊が一気に伸びてたくさん収穫した


ワケギ


ニンニクも急に元気になって来た。いい収穫が望めそう


空まめ


畑の中の春を探してみた

随分ピンボケだがアケビの蕾を見つけた



桃の蕾の先に紅色が見えて来た


芍薬の芽も伸びている


随分早く春が来たがこのまますんなりと季節は移らないだろうな。
まだまだ、晩霜が心配だ。



記事は後戻りするが昨日(16日)は午前中は暖かかったが午後からどんどん気温が下がっていった。
こんな日は畑は止めて置こう。逸男通りキッチンでうろうろ・・・・

 

納屋にはまだ甘夏が沢山保存されている。

マーマレードを作ろう。

4個、皮をむいて皮は薄くスライスして、重さを量って置く

水が澄むまでしっかり揉み洗いして、
水から火にかけて沸騰して15分、湯を捨てて、もう一度水から茹でてそのまま冷ます。


皮の白い所はとらないでそのまま使う

皮を茹でている間に実の薄皮を剥き種も取って置く
実の重さも量って置く。

皮を茹でた水を捨てて、実を入れて火にかけ暫く煮て砂糖を入れ中火で煮詰める。
少し柔らかめで火を止める(冷めると固くなるから)


出来上がり


今回は皮が360g、実が450gあった。全部で810g。
砂糖は500gいれた。苦味が無く少し甘すぎかな?の出来上がりだった


3本100円の胡瓜が一本残っていた。
胡瓜を使ってまたポテトサラダ・・・・。形を変えればいいか・・・。


賽の目に切って春サラダ

たくさん出来たのでカラス容器に入れて冷蔵庫へ

少しずつ取り出して何回かに分けて食べる。

今回はオリーブオイルと塩コショウで食べた。

次はマヨネーズでたべよう。


甘夏のピールを刻んで(60g)入れたパンも焼けた。


冷ましています


ちょっと体重が増えているがこれではなかなか減らせそうにない。






枝豆、トウモロコシ、ドイツ豆も種を蒔いた

2018-03-15 22:20:40 | 農園・果樹園・花壇

暖かいと言うより暑いと言った方がいいような陽気。
でも明日の最高気温が今日より10度低くなるとの予報。
夕方から雨の予報だったがまだ降っていない。

この間の風のない日に小さなビニールハウスにビニールを張って置いた。

高さは150㎝、長さは4m、巾は2mである。

今日はその中に種を蒔いた

たんくろうは先日買って来たが、ゴールドラッシュ90は昨年の残り(発芽しなかったら買って来よう)
ドイツ豆は自家採取。

 

巾50㎝位の畝に横に10㎝間隔に溝を作り5㎝間隔に種を蒔いた



薄く土を被せて籾殻を撒いて置いた



この間蒔いた春菊の芽がでて来た

 

その後、温かかったので少し頑張って、スイカを植える場所に
苦土石灰と発酵鶏ふんとヤシ殻堆肥を撒いて耕した。

 

急に暖かくなったので裏の花畑の花は一斉に開いて来た。
ミニ水仙のテイタテイトはもう満開。も少し、茎が長かったらいいのにな

ムスカリが咲きだした


ハナニラ

サクラソウ


君子欄


一人ばえを見つけて鉢に植えたビオラ

クリスマスローズ




ハルポコジューム


2015年3月21日に月ケ瀬梅林で買った梅


「梅の介」と名付けて可愛がっていたのに、こんな姿に。


買ってから一度も植え替えてなかった。
ネットで調べたら赤玉土90%、腐葉土10%で植え替えるとあったのでその通りにした

果たして復活するだろうか。
私の軒には主のいなくなった鉢がたくさん並んでいる。
もう新しく買わないで今ある花をしっかりそだてよう。


春日大社境内、飛火野の鹿寄せを見に行って来た

2018-03-13 20:54:57 | 家族でお出かけ

日曜日(3月11日)家族でと言っても3人で
奈良公園の鹿寄せを見に行って来た。

奈良公園は梅も見ごろだった




場所は春日大社境内。飛火野


10時からだが10分前から
気の早い鹿はもう来て待っている


鹿の被り物の若者、これはいったい何者?。なんとなく餌やりを手伝っていた


いよいよ鹿寄せがはじまります。
春日の森にナチュラルホルンの音が流れます


森の中から湧き出る様に鹿が集まってきます





籠にはドングリが入っています。
鹿さんはドングリが大好き。
全国から鹿さんにドングリが送られてきています


鹿寄せが終わった後、鹿煎餅を上げたり持って来たドングリを上げたりして
鹿と触れあいました。

ヒサッチ母さんがドングリを沢山拾って持って来たいたので
私も掌に乗せて沢山あげました。
鹿煎餅(10枚150円)も買ってあげました。
貰ったらありがとうとお辞儀をしますよ。
楽しいひと時でした


その後、少しだけ散策
真っ直ぐ行けば大仏殿。


浮御堂


ほんの少しだけ、募金してシールを貰った


鹿寄せは2月8日から3月11日まで。
私たちは最終日にいった。
東大寺のお水取りも明日で終わり。
春はもうそこまで来ている。


唐子・鍵遺跡̪史跡公園と道の駅オープン

2018-03-11 22:53:01 | 旅行・お出かけ・散策など

近くの唐子・鍵遺跡の辺りが大々的に整備されて
4月17日唐子・鍵遺跡史跡公園がオープンし
4月20日に道の駅「レスティ唐子・鍵」がオープンする。

何もない田舎町の外れ、我が家からも歩いて行ける。
4月17日、もう直ぐだ。工事はどのくらい進んでいるのだろうと気になる。
そんな時、以前水周りのリホームをしてもらった工務店から春の夢まつりの
案内を貰った。
唐子、鍵を通っていくので丁度いいと出掛けた。

何時もの友人m宅さんも行くと言うので待ち合わせて行って来た(昨日の事)

先ずは唐子池の北側の桜並木


ここから池に映る高楼の写真となるのだが、今は工事中(矢印)


看板も撮って置こう


国道から見た唐子遺跡の高楼


工事前の写真


4月17日まであまりないよ。出来上がるのかな

 

4月20日オープンの道の駅「レスティ唐子・鍵」

 

大きなレストランも出来るらしい。皆で行こうねとコナミで話している

 

ここからT工務店までは直ぐだ。
T工務店さんには10年くらい前にリホームをしてもらったが
今もお付き合いがあってこうした「お祭り」にも参加している。
雨樋が外れた、塀が壊れてきたなど小さな修理も頼めて
例えば建物の「掛かりつけ病院」の様なものだ。
小さな修理も頼めるの有難いことだ。

マスコットのたけちゃん



M宅さんと私は記念品とスタンプラリーのお花を貰って帰った

記念品は3種類あったがこれを選んだ

 


花もいろいろあったが、我が家のカランコエが元気ないのでカランコエを貰って来た


帰りに鍵のM井さんに寄って、お茶とお菓子をご馳走になってしばらくおしゃべりして
その後、土筆採りをして帰った。


沢山の土筆、はかまを取るのがたいへんだった。

湯がいてから暫く水に浸けて置いて


卵とじにした


土筆の卵とじを食べて私の春は来る。息子宅にも分けた。


今日は、もん父さんとひさっち母さんに誘われて奈良の飛び火の鹿寄せを見に行って来た

奈良の鹿愛護会の方のナチュラルホルンに誘われて春日の森から鹿が寄り集まって来る。


続きは次のブログに載せます。





花キリンの花の不思議

2018-03-09 23:05:12 | 

昨日も今日も寒い雨。

2日に一度更新のブログ。昨日の事も書かなくっちゃ。え~っと、昨日は・・・??
思い出せない。困ったな。

今日も朝から冷たい小雨。
金曜日はアクアビクスとロコモフィットネス。
10時30分から30分間アクアビクス
11時20分からロコモフィットネス、12時15分まで、

帰って昼ご飯食べて休憩。昼過ぎからどんどん寒くなって来る
こんな寒い日に畑に行かなくていいでしょう。
温室の様子を見がてら花の写真を撮って来た。
その後、ずっと4チャンネルのチチンもプイプイを見ていた。


今日のタイトルの花キリンの事

挿し芽した花キリン。花がいっぱいだ


ちょっと上から撮ってみた

 

横から撮ってみた。

まず、花が1本の茎から2個咲いて、その花の中から2輪ずつ花が咲きまたのその花から2輪ずつ咲いている

 

近寄って撮ってみた

3階建てのような花・不思議な花やな。ほとんど一年中花が咲いている。

 

多肉の写真

 

 

蕾がいっぱいだ

 

ギンギアナム

カトレア

エアープランツ


君子欄


連結トレーに蒔いたネギ。
これは下仁田ネギ、初めての挑戦。


ちょっと見えにくいので外に出して撮影


温室の外の花

ミニ水仙 テイタテイト


ニリン草の葉がでて来た


葉牡丹に蕾がついてきた


クリスマスローズ


おやつとご飯

市販のホットケーキミックスに甘夏のママレードを入れて焼いた。


天ぷら

蕗の薹とさつまいもとゴーヤ(ジュース用に生で冷凍してあった)と玉葱と桜エビの寄せあげ

夕方の外は寒かったが、今夜も炬燵だけでエアコン無しの夜である。
外は静かだ。春の宵だな。
 


蓬を摘んで・・・・

2018-03-07 22:33:52 | 農園・果樹園・花壇

この間から急に暖かくなり植物は一気に伸びだした。
が、今日は少し後戻りの寒さ風が冷たかった。

今年は白加賀も小梅も期待薄で、頼りはこの紅梅だけ。今満開。

 

ネコヤナギも花が咲きだした

 

やっと寒アヤメが満開にいなり


フキノトウは昨日採ったのに又出ていた


地に引っ付いていたうまい菜も急に立ち上がった


春だなぁ・・・・・・。


牛蒡と人参の種を蒔いた。
ゴボウは何時も鍬幅に種を落とすのだが今回は2列の筋蒔き。

人参は巾3㎝程の筋蒔き2列


ゴボウは3~4㎝間隔に種を落とし薄く土を被せて上に籾殻を置いた


このままだと風で籾殻が飛んでしまうし、寒さ除け、乾燥除けに古いカーテンを被せて置く。
寒冷紗より厚みがあり大きさも丁度いい。
このカーテンはコナミのお友達が古くなったカーテンを捨てると言ったので貰った。
幅が広かったので半分に切った。ナイロンのレースのカーテンである。


その後、畑の栗の木の下の土手の南側に生えた蓬を摘んだ。
蓬はまだまだ小さいがこの時期の柔らかいのを摘んで冷凍にして置く


私は昔通りの方法で茹でる

たっぷりの湯にヨモギを入れて沸騰してきたら火を弱めてタンサンを一つまみ入れる
(ふきこぼれに注意)


茹であがったら何回か水を変えてそのまま半日くらい水に浸けて置く


コロッケほどの大きさにまとめて置く。この一個で餅1升分になる
ラップに包んでビニール袋に入れて日付を書き冷凍保存しておく。
何時でも蓬餅が付ける。


今日の収穫

ほうれん草


ブロッコリーの脇芽


明日の朝はもっと冷え込むとの予報であるそして雨らしい。
春は東大寺のお水取りが終わってからである。


ビニール温室に寒冷紗を張ったと鶏手羽もとの甘辛煮

2018-03-05 21:16:57 | 一人のための、料理、保存食、

昨日はいいお天気で暑かった。というより暑すぎ?
風がほとんどなかったので温室のビニールを開けたが温度は下がらない。
上の方では40度近くなっていた。
お彼岸過ぎた頃に寒冷紗を張ろうと思っていたがもう待てない。




外に出したままのマステバリアは枯れてしまったが、挿し芽しておいたのが根付き
花が咲きだした。よかった



 

寒冷紗を張ってやれやれと思ったが今日は朝からずっと雨・・・・・・。
昨日暑い中、作業したのに・・・・・。

雨は時々激しく降る。

昨年は3月5日に牛蒡と人参の種を蒔いている。
今年もと思っていたが朝からずっと雨。

仕方ないから桃の袋かけの袋を貼った

まだ花も咲いていないが桃の袋を貼って置こう。
市販の袋もあるが陽の光の通り様がこの新聞紙の袋が一番いい。
新聞紙一枚を10枚に切って(縦27㎝、横16㎝位の大きさになる)


使う糊は自家製である
メリケン粉(薄力粉)を水で溶いて煮詰める



底と横に糊を付けて袋の出来上がり


今日は300袋を作った。まだ足りないな。


今日のコナミは3時からのヨガ。
2時ごろ行って先に風呂に入って置く。丁度雨は小止みだった。
帰りも雨に合わなかった。

U野さんがパン教室で習ったと言ってパンを下さった。
美味しかったので晩ご飯前なのに2個食べて、夜も一個食べた。


昨日は朝から買い物に行った。
テレビで
鶏手羽もと料理番組を見て美味しそうだなと思ったのが
脳裏にあって鶏手羽もとを買って帰った。

さてどうするか?。
スマホのマイクに向かって鶏手羽もとのレシビと言った。

レシピは色々ある。一番簡単なのを選んで、いざ調理



鶏手羽もとは約300g。
調味料は醤油、酒、酢、砂糖、各30g

フライパンを熱し鶏肉の両面に焼き目を付けて


調味料を全部入れて

中火で30分蓋をして蒸し焼きにする

煮汁が無くなってきたら味醂30gを入れて照りが出るまで煮詰める
最後に胡麻を振り入れる。

出来上がり



調味料を入れて煮詰めるだけ。超簡単だった。でも超、美味しかった。
お薦めである。

今日も暖かかったが明日は今日より8度くらい気温が下がるそうな。
暖かくして休みましょう。


追記

昨日は免許取り立てのaki君の運転で家族で中華屋さんに食事に行った。
お酒好きのaki君がノンアルコールで帰りも運転。
教習所で習った通りに優等生運転でした。

4月からはいよいよ社会人です。
サッカーで右手を骨折して痛み止めを飲みながらの受験だった。
昨日のことのように思い出す。あれからもう4年。
京大の10月祭(文化祭)はいつも見に行った。
Cちゃんの通った早稲田も広かったが京大は校内を車が通っているものね。
心ばかりのお祝い(就職祝い)に腕時計をプレゼントした。
凄く喜んでくれた。
これからの人生幸多かれと祈る春の宵である。


ひな祭り

2018-03-03 22:44:27 | 一人のための、料理、保存食、

寒かった日から急に春日。
昨日は週一回のアクアビクス+ロコモフィットネス。
アクアビクスとロコモフィットネスの間が20分しかない。
急いで水着を脱ぎ捨てて風呂に入り(浸かるだけ)そして着替えて4階まで
忙しい。ロコモフィットネスは簡単なステップに手の運動(頭の体操)が付いて
ぼけ防止?。シニア用の運動だがこれが中々難しい。

で、昼ご飯の後、2時間昼寝した。

その後畑にカメラ持参でいく。

風が強く、寒アヤメの写真(今年は花が少ない)


つい先日まで蕾固しの梅だが、一気に開花。

小梅は私の指導でもん父さんが剪定してくれたが伐りすぎで今年は花がほとんどない。
数少ない花である


頼りの白加賀は今年も不作の様。

ずっと前にお正月の寄せ植えの紅梅を地に下ろしたのがおおきくなっている。
実は小さいが今年はこの梅を頼りにしょう


折角畑に来たのだから何か仕事をと思いそら豆の草取りをした。


ワケギの草も取った


テイタテイトの蕾、もうすぐ開花


今年初めての土筆をみつけた


今日は3月3日。

嬉しいひな祭り

Cちゃんのお雛様を我が家に預かってもう幾年月・・・・・
箱を開けるのが怖い状態。(年に一回くらい開けて点検すればよかった)

で、今年も陶器のひな人形を飾った(sakko作のもある)


雛あられとちらし寿司

雛あられはお餅を1㎝角に切り干して置いた


炒らないで焼く?。オーブントースターで250度、6分くらいでこんがり焼ける。


普通のちらし寿司


その後、何時ものsakkoの保存食作り。(一人暮らし用)

シイタケは一袋全部もどした。

軽く絞り、細かくスライスして、半分は味を付けてちらし寿司に、残りは冷凍。
冷凍は形を同じにしておく。
シイタケは味なし(かやくご飯用)と味あり(ちらしずし用、そうめん用)にわけ
高野豆腐(味付き)1個冷凍にした


高野豆腐の事。

戻し方は熱湯の中に入れて自然に冷めるのを待つ。


一度に五個戻したので、2個はちらし寿司に使って、1個は冷凍保存。
あと2個は細かく切って、ちらしずし用に冷凍庫から出したグリンピースと煮て
卵とじにした(これは明日のおかず)



今夜は暖房が要らない暖かな雛の夜である。


追記

夕方、畑に行って春菊の種を蒔いた。
写真では長く写っているが50㎝×80㎝位の広さ(ほんの少しである)


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ