園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

金柑を収穫

2021-01-30 23:06:10 | 農園・果樹園・花壇

金柑の収穫が遅れていた。
この前の寒波の時に寒さで傷んだの有り、小鳥にかじられたのあり
だが、少しだけ収穫した

今日はsakko便の日。

色々収獲。大根、ホウレンソウ、水菜、ネギ、サニーレタス、花菜、ニンジン、ブロッコリーの脇芽など

晩生の白菜、今年の一番

そら豆の成長が気になっていた。
この間の寒波の後、目の粗いネットの上に寒冷紗を張ったが、最後まで届かなかった。
でも、中のそら豆の成長はほとんど差がなかった

今日は自転車でなくこんな台車で収穫に行った。
コロがいた頃、右手でコロを左手でこの台車を引っ張って畑から帰ったな~
懐かしい

難波で新年会をしょうねと約束したのに昨年は会えなかったOL友達のHさんから
ちょっと早いバレンタインのチョコを頂いた。

ちょっと、お高いアルティザン ショコラ

コロナが終息して早く「難波」にいきたいな。
いっぱい、いっぱい話そうね。
美味しいものも食べようね。絶対コロナに感染しないでいようね

 


とうの芋を掘る

2021-01-28 18:55:03 | 農園・果樹園・花壇

明日からまた寒くなる予報だが今日は暖かかった。
とうの芋は里芋の一種と思うが、お盆の頃、芋茎を食べる。
子芋の味は里芋と似ているがむっちりとして美味しい。
真夏の水不足でいったん枯れたが晩秋の頃、また新しく葉が出ていた。
保存のため、株元に土やわらを被せていたのではなく
単に掘り忘れていた。
それを今日、掘り起こしてきた。
この間の寒波の折に傷んだのではないかと気になったが、その心配はなさそう
とうの芋は芋頭もおいしい。味噌煮がいい。

その後、いつもと同じくカメラを持ってうろうろ・・・・・

菜花は花盛り・・・・・ちょっと早すぎませんか

剪定もしないでほったらかしの紅梅

家に帰って裏の花の写真。フクジュソウの芽が出てきた

一人ばえのビオラ…やっと咲きだした

今日もレウイシアの写真

ジュリアン・・・・軒下で越冬している。寒さに強い?

先日NHKの趣味の園芸、野菜の時間で牛乳パックで二十日大根をど立てていた
さっそく、やってみた。

朱い矢印のあたり、底から1㎝くらい上の所に2㎝間隔に水はけの穴をあけている。土は市販の園芸土をつかった。
ちょっと大写しで・・・・

1月も後わずか、コロナ、コロナの日が続いている。
この先どうなるのだろう。

 


桃の苗木、清水白桃を植える

2021-01-26 22:46:57 | 農園・果樹園・花壇

夕方から雨の予報。
厚着をして畑に行ったら汗ばんだ。暖かかった。

F種苗店に頼んでおいた桃の苗木が届きましたとの留守電
苗木は2m近くあったが、1mくらいの所でバッサリと切って渡された。

早速、畑にもっていって植えてきた
うまく根付いてくれますように。
根元に藁を置こうかと思ったが、暖かいと虫が来そうなので
乾燥防止に薄くもみ殻を撒いておいた

暖かかったので、少しだけ玉ねぎの草取りをした。

収獲

大和真菜(ヤマトマナ)
お揚げさんと煮たら美味しい。

ブロッコリーの脇芽

開花と新芽と

蝋梅

なかなか満開にならない小梅の花

ジューンベリーの新芽

ポポーの花芽

苗木を植えるときは注文して取り寄せてもらっていい苗木を植えているが、
三割引きに吊られて買ってしまったサクランボ(さゆり)の苗。
違う品種と2株買ったがもう一本の方は枯れてしまって、根元にひこばえが生えている
さゆりは高かったと思うが・・・・
毎年新芽が出るが花芽がつかない。今年こそはと思が
これは葉芽かな?花芽かな?

今日の花

レウイシア

暖かい日が続いている。
あの寒波は何だったんだろう。毎年うまく冬越しするサニーレタスがすっかり弱ってしまっている。
昨日と今日、少しだけコロナ感染者数が減っている。
このまま収束に向かってほしいものだ


甘夏のピールを作る

2021-01-24 22:41:07 | 一人のための、料理、保存食、

今年も甘夏の収穫時期。例年並みの収穫有り。
昨日も今日も雨。

今年一回目のピール作り

毎年作って載せているが、初めてこのブログに来てくださった方もあるので
作り方を載せておこう

甘夏大4個

包丁で薄く皮をむいていたが、すりおろし器を使って粒々の部分を取った

皮を剥いて(重さをはかっておく)

鍋にミカンの皮とたっぷりの水を入れて沸騰して15分茹で、
湯を捨て水を入れてまた沸騰して15分茹でるを3回繰り返す

3回茹でこぼしたら手のひらで挟んで絞り水気を取る

浅い鍋にミカンの皮の重量の80%の砂糖を入れて少量の水で
煮溶かして置く。その中にかたく絞った皮を立てて並べる。
弱火で煮詰めながら時々、皮の上下を変える

焦がさないようにじっくり煮詰める

煮詰まってきたら鍋底に並べて、並ばない分は別の鍋で保温しておく

弱火でゆっくりと水分を飛ばす

裏表にグラニュー糖をまぶしてキッチンペーパーの上に並べて冷ます
冷めた時点でカリっと仕上がっているのがいい

今回もうまく出来上がった。

早速細く切って

パンに入れて焼いた

焼き上がりを息子宅にもっていったので後の写真無し。

 

前回の記事に黒猫ミルクのことを書きましたが
急に発作を起こし昨日の午後3時半に永久の眠りにつきました。
16歳と8か月、たくさんの優しい思い出を残してくれました
ミルクちゃん、ありがとう安らかに。

ミルクの生い立ちは

2006年6月12日
ミルクという名の黒猫の物語にのせています


ジャガイモの種イモ

2021-01-22 23:30:54 | 農園・果樹園・花壇

昨日はいいお天気で暖かかった
少しだけ柿の剪定をした。昨年はちょっと不作だった。

だからかな?徒長枝がいつもより多い。

今日は予報通りの雨。
暖かくてずっと小雨が降っていた。

この間、ジャガイモの種イモ、キタアカリを10個だけ買ってきた
あとは昨年の我が家のジャガイモを植えよう


シンシアとノーザンルビーとシャドークインを植えるつもりだ

シンシアは煮崩れしにくい、メークインに似ている。5株くらい植えようと思っている

ノーザンルビーの種イモ。
この写真ではよくわからないが皮も実もきれいな紅色である。

シャドークイーン

皮も実もムラサキの芋である。発芽した芽もムラサキ。
あ,右端のは、ノーザンルビーだな。芽が赤い

昨年のキタアカリ、芽が出始めている。
10個種芋を買ってきているが、予備にこの芋も少し植えることにする。

 

昨日はいいお天気、今日は雨の予報だったが、降らないかもと植木鉢に
ホースで水やりをした。
ビニールハウスの花にも水やり。
暖房機を入れているので乾燥する。
暖かい日の日中に井戸水をホースで撒く。

 

息子宅の黒猫「ミルク」のこと

16歳のおばあさん猫である。
数年前から日に何回か大声で泣きながら歩き回っていた
夜中に何回もそんなことがあるので皆寝不足になっていた。
それでも、それ以外は普通に元気だったが
昨年の暮れからあまり食べなくなり急に弱ってきた。
暮れからずっと点滴に通っていたが食べるようになって今は行ってない
だが、ずっと歩き続けている
部屋の中をただひたすら歩きまわっている
疲れないのだろうか。どこにそんな体力があるのか
認知症?。ヒサッチ母さんとCちゃんが交代で世話をしているが
見ていて辛い。
どうしたらいいのだろう

 

 


鶏もも肉の塩チャーシュー

2021-01-20 12:46:20 | 一人のための、料理、保存食、

最近、目の調子がよくない。急に見えずらくなって、ブログもいつまで続けられるやら・・・

今日から太字で記事を書こう。

洗剤などのセットを頂いた中に、リードクッキングペーパーのフェルトタイプがはいっていて、包装に料理のレシピが書いてあった。

詳しく、ネットで調べたら
リュウジさん考案 鶏もも肉の塩チャーシューというのがあった

これを作ろう

鶏もも肉      300g
①水        大匙 3
①料理酒      大匙 2
①白だし      大匙 1.5
①すりおろし生姜  小匙 1
①塩        小さじ 三分の一

①を全部混ぜ合わせてその中に鶏もも肉を入れる

レシピには書いてなかったが私はしばらく浸けておいた。

リードクッキングペーパーのフェルトタイプで鶏肉をつつみ
①の汁が全部吸うように3枚使って包んだ

耐熱容器に入れて

電子レンジ 600wで5分30秒、裏返して1分と書いてあったが
600wで6分、裏返して2分加熱した

そのまま出さずにしばらく置いてから出した。
外したクッキングぺーバーを絞って汁を取った

レシピには書いてなかったがこの汁がおいしい。

早速、試食。ジューシーでとても美味しい。
肉も柔らかかった。また作ろう

 

明日は寒くなるかも?
多めにとってきたほうれん草

 

サッと茹でてカラス容器に入れて冷蔵庫へ(外から見えるようにしている)

少しとって、胡麻和えにしたり、さっと豚肉と煮て常夜鍋にしたり
炒め物に加えたりしている。

散歩を兼ねて畑に行った。

今日の梅だより


春を探しに

2021-01-18 16:16:53 | 農園・果樹園・花壇

外はいいお天気。買い物に行ってきましょうと出かけたが風は冷たかった
午後からもっと寒くなって午前中に行ってきておいてよかった。
フキノトウが出ていたという記事を他の方のブログで見かけるようになった。
我が家のは?と見に行ってきた

真夏の強い光を避けて甘夏の下に移動した「蕗」
やっと、フキノトウを一個見つけた。まだまだ小さいな

この間から気になっていたエンドウの藁。
綺麗に整列のまま。

この間の「梅一輪」は。後ろ側にもう一輪咲いている。

 

あのカイワレ大根は
ちょっと種多すぎたかな?

 

軒下のデージー

ジュリアン

 

温室の花

レウイシア

 

朱い矢印の先に蕾がついている

多肉、萬寳

青っぽい感じ、いいな

昼も夜もテレビはコロナ関係ばかり
買い物に行ったが誰とも話さなかった。
今日は夕方、眼科予約。


寒さ和らぐ

2021-01-16 18:19:18 | 農園・果樹園・花壇

昨日今日と暖かい。明日からまた寒くなるという予報。
今日は午後から雨の予報だった。

降る前にsakko便の収穫をしておこうと10時ごろ畑に行った。
あの寒波の時は野菜も土も凍っていたが今日は暖かくてよかった。

いつも通りの収穫である

ほうれん草と、春菊と白菜

菜花が咲いている

水菜はこの間の寒波で傷んだまま

良菜(葉大根)
葉を食べる大根だが、ちょうどいい太さ、洗って軒に吊るして乾燥させよう

柿の木の下のコゴミ

温室の花

レウイシアにまた蕾がついた

 

カトレアの蕾

紅葉葉ゼラニウム

今日はあまり寒くないが時雨たり晴れたり・・・・

今日もコロナのニュースばかり。どうして増え続けるのだろう。


一日も早くワクチン接種を

2021-01-14 23:08:01 | 農園・果樹園・花壇

緊急事態宣言のニュースばかり・・・・・・
コロナが身近に迫ってきているようでどんどん気持ちが滅入ってしまう。
私は一刻も早くワクチン接種を受けたいと思う。
世界中でワクチン接種が始まっているのに、なぜ急がないのかな??

それはさて置き

昨日今日とあの寒波が緩み、外仕事もできた。

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ

小梅の花が一輪咲いていた

紅梅の蕾

今年は徒長枝が異常に多いと思う。柿の木

あの寒さにも負けずに「菜花」咲く

 

暖かかったので少し選定した。のこぎりと剪定ばさみをセットで持っていったのに
いつの間にかのこぎりがない。
スモモを選定して、キーウィの所に来たと道順を思い浮かべて探したが
見当たらない。園芸店に行って新しいのを買ってきた

切れ味抜群。キーウィの剪定、あらまし終了。

で、ふと足元を見ると古いのこぎりが置いてある。
何回も探したのに見つからなかったのだが、何でここにあるの?状態。

のこぎりを買いに行ったついでにジャガイモのキタアカリを10個買ってきた
昨年は買いそびれて、家のキタアカリを植えた。
春の用意だ

畑には自転車で行ったので甘夏を少しとって帰った。
収獲してすぐより2週間くらい置くと甘みが増すとテレビで行っていた
木についたまま、2週間後ではダメ。
収獲してから2週間ということ。
今年も甘夏のピール作りの季節が来た。

 

 


雪は降ったけれど・・・・・

2021-01-12 17:32:43 | Weblog

雪は今朝の8時ごろから降り出した。
ふわふわとしたボタン雪。久しぶりの雪。カメラ、カメラと大慌て・・・・
山茶花の雪

植木鉢の雪

塀の上の雪・・・・・積雪2cmかな??

暫くすると粉雪になったが、気温が上がって雨混じりになった。
白かった屋根がいつもの黒色に・・・・・
コロとの散歩道

雪だるまも雪投げも出来なかったが「ボタン雪」綺麗だったな

ビニール温室に入れたカイワレ大根

今日の様子

 

もち米が残っていたので「エビ餅」をついた。
ネコ餅にした

1㎝厚さに切って小分けして冷凍保存

一本は私の分。3本は息子宅に。
皆、お餅大好きだから、きらさないようにしている。

今日は雪がやんでも外はうす暗く冷たかった。
ほとんど炬燵で過ごした。

思えば一昨日と昨日、今日と誰にも会ってない。
誰とも話してないけれどラインなどしているからなんとなくつながっている気分。
これでいいのかな?

 

 


自粛の日々はお家でスプラウト作り

2021-01-10 22:56:35 | 農園・果樹園・花壇

 

寒い寒い日が続いている。
そしてコロナで自粛の日々。

戸棚の中で育てていたカイワレ大根

丁度いい高さに育っている

いつもは普通に外に出して陽に当てるのだがこの寒さ。
ビニールハウスの多肉の横に置いた

結果はまた載せよう

 

毎朝、マイナスの気温

今日は午後、いつもより少し暖かかったので、生ごみ捨てを兼ねて畑に行った

朝のNHKの野菜の時間ではそら豆に寒冷紗をかけていた。
そうだ、こんなに気温が低い時は寒冷紗をかけた方がいいかも
で、我が家のそら豆は

これは無事

4~5株。霜にやられているのがある

畑の物置い古い寒冷紗が置いてあった。
それをトンネルにした

白菜は葉を広げてしなっとなっていた

藁を持ってきてないので、急遽、曲がる支柱で葉を挙げて上で重ねておいた

 

大根の葉も寒さでずいぶん弱っている

 

ほうれん草も葉に元気がない。霜が冷たかったのだろう

サニーレタスとビビダス
この間からの寒さで元気なし

 

寒波襲来から3日目、今日は少し寒さが和らいでいた。
コロナ感染者はまだ増え続けている
日本海側の雪も降り続いている。

私は今日は誰とも話さなかった。

 

 


おー寒む

2021-01-08 21:29:55 | Weblog

すごく暑いことを猛暑というが、すごく寒いことはなんていうのかな?
昨日から急に寒くなった。
日本海側は大雪、そして全国的にコロナ、コロナの毎日である

昨日は七草。七草はそろわなかったが、水菜など足して

今朝は随分と冷えた。
キッチンは3.5度、居間の窓辺の温度計は1.1度だった。
エアコンと炬燵のスイッチを入れて二度寝。

ヨガを予約しておいたので昼前にコナミに行った。

帰ってからずっと炬燵の中だったがビニールハウスが風で破れてないか気になって見に行った。無事でよかった。
暖房の石油を足して、ちょっと写真を撮っておく

このふっくら感がいいな

軒下の金のなる木は蕾がついているがなかなか咲かない

ビニールハウスの戸を閉めていてひゅ~ひゅ~風に揺れている玉ねぎに気づく
今年は残りこれだけ

 

勝手口の上り口に置いたミカン箱、2箱。
その中に「我が家産」のミカンがぎっしり。食べても食べても減らない。

というのはこんなミカン。
小さくて汚れていて・・・・・

でも捨てられないsakkoである。

切って見るとこんなにきれい。そして美味しい。
でも、皮があまりにも薄くて剥けない

ジュースにすれば美味しい。でもそんなに飲めない

レモン絞り器で絞って200㏄位ずつ袋に入れて冷凍保存することにした

さすが、sakkoだね。

そして農協婦人部からコロナ見舞いに頂いたシクラメン
ずっとさいている。見るたびに元気が出る

夕方、粉雪が降って、山茶花の葉に積もっていた。

とりとめのない記事になったが、さむい一日
暗いニュースに押しつぶされないように頑張っているsakkoです
明日の奈良はマイナス5~6度の予報。風邪ひかないように暖かくして寝ましょう

 


ジュリアン、カランコエ、デージーを買った

2021-01-06 23:19:01 | 農園・果樹園・花壇

またまた、寒くなるとの予報。
今日はコナミの定休日。(ジムはお休み)

思い切って買い物に行った。

帰りに花売り場に立ち寄って、ジュリアンとデージーとカランコエを買った。
コロナその他いろいろと心が折れそうな日々。
花を買って自分を力づけよう。

 

 

カランコエはビニール温室に入れたが、ジュリアンとデージーは外で冬越しできるだろうが今夜は勝手口の土間に入れた。

明日はぐんと寒くなってもしかしたら雪かも?

 

寒いから午後は炬燵に入っていたが、思い切って畑に行った。

うまい菜を収穫

 

もしかして、雪が降って畑に来られなくなったらと追加の野菜を採った

 

寒い寒い畑だが、小さな春もある

甘夏の下に生えている蕗。探したがまだフキノトウは出てなかった

黒の寒冷紗を張っておいたが春菊。まだ霜にやられていない(青々している)

 

昨年、苗木を植えたレモン。葉が落ちてしまっているが畑に置いていた
古いゴミ袋を着せて防寒しておく

裏の花畑の蝋梅

畑の蝋梅より蕾が多い。

東京も大阪も感染者数が過去最高になっている。
どこまで増えるのか。この先どうなるのか
不安な日々なのに、天候までが不安を募らせる。
大雪の被害だ。どうか明日も明後日の平穏でありますように


蕾を見つける

2021-01-04 23:20:09 | 農園・果樹園・花壇

正月3日日も過ぎて今日はもう4日。sakkoは毎日サンデーだが
勤め人は初出勤の日だ。月曜から始まる。

大晦日から寒波。積雪があるかも?の予報だったが意外にも穏やかだった。

温室の多肉の蕾を見つけた(赤い矢印の所)

晩秋に花の咲いている「レウイシア」をかった。
次の花はまた晩秋の頃かなと思っていたが、もう蕾がついている(2か所も)

蕾ではないがなんだかかわいくて「乙女ごごろ」

昨年の猛暑に傷んだ株だが今頃一輪咲いている(カニサボ)

今日は3時過ぎにヨガの予約をしていたので朝から畑を見にいった

かりん

毎年3~4個くらいしかならないので、採りに行かなかったが
後ろの竹やぶの竹が伐採されて陽がよく当たったからだろうが
たくさんなっていたのだ。もう半分腐っている

白加賀が2年続けて不作。昨年は一個もならなかったので
収獲の後にする剪定をしなかったら
徒長枝がいっぱい伸びてえらいことになっている。
剪定を始めたが、もう時期が遅い。このままにしておいて実が成ったら
収獲の後剪定しょう

小梅は少し蕾が膨らんでいる

蝋梅は一輪、開き始めていた

寒さが早く来た年は、年の暮れにもう花を見る年もある。
昨年はなかなか葉も落ちずにいた。

日本海側は大雪だが、今回も積雪無しであった。
毎日コロナのニュース。気を引き締めて収束の日を待とう

 

 


あけましておめでとうございます

2021-01-02 09:09:31 | Weblog

2021年元旦。

暮れから寒い日が続いている。

大晦日、一人で年を越すのは寂しいだろうと毎年年越しそばは
息子宅で頂く。
除夜の鐘をきいてから新年のあいさつをして
途中、氏神様にお参りして家に送ってもらうのだが
今年は「とんど」がなかったのでお参りせずに帰った

毎年、一人分のおせちをいただく

 

元旦の朝

東の山に登る初日の出を撮りに行くのだが、寒かったし、寝過ごしたので
8時14分、屋根から昇る初日の出の写真となった
奇麗な青空、今年はきっといい年になるだろうと思った

 

お雑煮は関西風。
味噌は白みそだが、我が家の新味噌を使っている
大根と里芋と豆腐である(なぜか我が家は人参を入れない)
丸餅を焼いてのせる

豆の粉(きな粉のこと)
一年をまめに暮らせるようにとのこと。
「まめ」は元気にということ

8時にもう年賀状が届いていた。 寒い中配達ありがとう

仏壇と神棚に灯をともしお雑煮をお供えして
私も頂く。

午後は息子が迎えに来てくれて近くの神社にお参りした。
午後1時ごろだったが次々とお参りの人が続いていた

「とんど」の用意はされていたが、火がついていなかった

おみくじは「末吉」だった。

今年は搗いた餅を息子宅にもっていって皆で「かきもち切り」して
皆でまた我が家に来て座敷に「かきもち」を並べてくれた

 その後、また息子宅に行って晩ご飯までの時間を皆でゲームを楽しんだ。 


家族全員元気に新年をを迎えられたことに感謝。

テレビではまたコロナ感染者数が増えたニュース

ブログ更新が2日になった、今日は息子たちはヒサッチ母さんの実家へ。 
 外は寒そう。 

昨年はいろいろありがとうござました

今年もよろしくお願いします


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ