園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ジャガイモ、キタアカリ、シンシア、ムーンレッドを植える

2011-02-28 21:55:25 | 家庭菜園
23日の月1回の地蔵講で「もうジャガイモ植えたん?」と聞いたら
ほとんどの人が「もう植えたよ」との返事
こうなるとあせってしまうsakkoである。
土曜日の午後、ジャガイモを植えた
今年は来たアカリ1kgとムーンレッドを3個をいつもの種苗店で買った。
シンシアは置いてなかったので注文して2kg取り寄せてもらった
それに昨年の「シャドークイーン」と「ノーゼンルビー」を3個ずつ植えた

ジャガイモの植え方
私は畑に包丁をもって行ってそこでジャガイモを切り、
稲藁を一束燃やしてその灰を直ぐつけるのだが、
この方法でほとんど100%の成功率なんだが・・・

ジャガイモの切り口を乾かしてから植えると腐らないと言う説や
灰をつけると腐ると言う説もあったりで様々である。
今手元にJAならけん2月号があるがそこには
定植の直前に種芋の芽が均一になるよう30~40gの重さにカットします。
前日などにカットしてしまうと水分が抜けて種イモが弱くなる
と書いてある。
一体どれが一番いい方法なのだろうか

私は今回も藁灰をつけて植えた。

 

左は晩生の玉葱、ジャガイモは上から土を被せてその上にもみ殻も乗せておいた

 

暫くして行くと
もみ柄が変? 犯人は小鳥だが、イモを掘り返されてなくてよかった。


 

マルチは敷かないでこのまま育てようと思う
土に太陽が当たったほうが美味しいイモが出来るように思うのだが・・・・


今年はエンドウが成績いい

 

早生のたまねぎも

 

小鳥の襲撃を避けるために寒冷紗をかけておいたら
その下にはもう花が(青梗菜)

 

ごぼうの葉はすっかり枯れてしまっていたが新しい葉がでてきている

 

収穫

 

 

 

今年は人参の成績がよかった。
何時まで置いておくとトウが立つので全部抜いてきた。
息子宅にもどっさり持っていったが、乾燥人参(切干人参)にもした
先の切り干し大根と一緒に上げを入れて煮たら美味しかった

 


日曜日の晩は息子宅でお食事会
話題は、aki君のスマートホンのこと

二階のaki君の部屋にはぴかぴかのパソコンが、
そして今手元にはスマートホンが
aki君至福の今日この頃である

欲しかった携帯も
高校入試が終わってからとお預けであった。

aki君は真剣な面持ちで説明書とにらめっこ
暫くして、aki君の携帯番号とアドレスを皆に送ってくれた

皆で携帯をもって通話したりメールを送ったりした。

そしてなぜか、もん父さんがipadをもっている。
ちゃんと自分のも買ってきたのだった

aki君に畑仕事を手伝ってと言ったら
「力仕事は任しといて」と言ってくれた
学校はもう半日授業なので
火曜日の午後手伝ってねと頼んでおいた。
剪定した枝がそのままになっているし
腐ってきている枝を切り落としたいし・・・・
いいお天気だといいのにな~。

早春には黄色の花が似合う

2011-02-26 22:46:49 | 
明後日はもう3月、
お正月からもう2ヶ月、一年の1/6が過ぎてしまったのだ
やろうと思っていることがそのまま後回しにどんどん日が過ぎていく
そして・・・・・・
急に温かくなって、
あれをしなければ、これをしなければと、気ばかりあせって
結局はコナミに行かなくっちゃとコナミで時間をつぶしている

そしてsakkoの花壇はもう春色の花が咲き出している

セランダイン

 

福寿草

 

クロッカス

 

野路すみれ

 

ねこやなぎ

 

 

何かに似ているな~とこんなことを

 

スノードロップ

 

温かいので温室から出した「カランコエ」

 

赤と濃いオレンジが同じ色に撮れてしまう

 

 

私の好きな色

 

カトレア・リトルオリバー

 

イチゴを植えたプランターは2個
寒さに十分当ててから1個だけ温室に入れてみた

 


買い物ついでに又花を買った
デンドロビューム・バナナロイヤル香月(780円)とジャスミン(280円)
合計1060円の買い物。


   

背景が白で分かりにくいので

 

花畑に珍しい訪問者が・・・・
「キバちゃん?」と声をかけた。
数年前に月桂樹の枝にキジバトが巣を作った。
あの時生まれた「キバちゃん」だとおもうのだが・・・

 

明日の夜からまた雨の予報
そして気温も下がるとか
一気に春とはいかないな~。





sakkoの菜園にも春の兆しが

2011-02-24 20:53:44 | 家庭菜園
温かいが今日は
今にも降りそうで、まだ降っていないが、
予報では

昨日は昼間コロと畑を見に行って、散らかしっ放しになっていた
支柱やビニールを整理した。
今までは、この農業資材はおしみなく買っていたが
勿体無いし、エコでないし、それに年金暮らし・・・・
古いビニールも使えるだけ使おうと思う

イチゴの温室も古いビニールを使いまわしている。
中に小さなビニールトンネルを作りイチゴを植えているが
日中は開けて夜は閉める。
この作業が外出などで出来ない日がある。

   

外のイチゴにもビニールトンネルをした。
これも古いビニールを使っている。
穴を開けているビニールで、これならトンネルを開け閉めしなくても良いし
霜除けにもなると思う

   

寒さで枯れていた九条ネギも緑復活

   

ほうれん草なこんな感じ、緑のない我が家の農園の
唯一のホープである

   

大きな梅の白加賀はまだ蕾固し・・・・だが
小梅と紅梅が今盛りである

   

   


枇杷の花

   

ポポーの蕾はまだじっとしたまま

   

温かいのでコロちゃん居眠り

   

帰りはちょっと遠回りして、帰ろうね。
途中、タンポポとホトケノザとイヌノフグリの花も咲いていた

   

   


   

帰るとすぴママさんからのいただき物「ほうじ茶だんご」
小さな可愛い子団子で、美味しかったので2回に分けて全部頂きました

 



    ******************************************
クライストチャートの大地震
悲しい出来事です。いまだ行方不明の方々が早く救出されることを祈るばかりです。
怪我をされた方々も早く完治されますように。


私がニュージーランドを行ったのは2007年の秋だった。
日本と季節が反対で、クライストチャーチは桜満開の春だった。




   風つよき オークランドの さくらばな
          ゆるるもかなし われは旅人・・・・sakko詠


旅人でなく、いつか住んでみたい、そんな街であったのに・・・・・・

大聖堂

  

町並み

 

夕方一緒に旅行したMさんと、あの時の思い出を電話で話した。
亡くなられた方々の冥福を祈り、行方不明の方々の早い救出を祈った。
そして、以前のような、さくら咲く平和街に早く戻りますように。

春はまだまだ先のことと思いながらも・・・

2011-02-22 23:04:43 | 
暖かい日が続いている。いいお天気続きマーク続き・・・。

温かいから外に出てと思いながら
朝はまだまだ寒いので「てっぱん」の後
座り込んでしまって後で反省の日が続いている

で、午後からはコナミに行って今日も畑仕事無し。

夕方コロと散歩にでたが、曲がり角で畑と反対の方に引っ張っていくので
コロの言うとおりにした。

其処にもちょっとした畑があるが道路に面していて
大根やジャガイモを盗られたことがあるので、花畑にしている
「寒あやめはどうなってるやろ」と覘いてみたら、
この暖かさですごく「穏やかに」咲いていた
寒あやめだから真冬にも咲いていたが、もっと花が小さく
「厳しい」咲き方だった

   

   

黄色の水仙も咲いていた

   

遠回りしていつもの畑に行った。
小鳥よけのため被せてあったカバーを外してみると
青梗菜にもう蕾が

   

小梅も今が満開、背景の空が雲ひとつなく、すごく綺麗だった

   

夕焼けもいつもと違った角度から撮ってみた

   


日の入りが毎日、1分ずつ遅くなっているそうで、
春の日は暮れ惜しみつつ・・・・・そんな詩の一節が口からこぼれた。


もう1週間で2月も終わりだ
平田さんから「お雛様を飾ったよ」とメールを貰った
すっかりお雛様のことを忘れていた。
早速、キッチンの片隅においてみた。

   

テレビの前にも

   

いつもの寛ぎウサギにも

   

なんとなく春が匂う夜である



sakkoが見つけた小さな春

2011-02-20 19:49:53 | 
昨日は気付かなかったのに
君子ランの蕾がどの鉢からも覘いている。
もうそんな季節?

   

スノードロップ

   

こらは何スミレ?。野路すみれ?

   

温室の隅に咲いていて、気付くのが遅かったパフィオ

   

エアープランツにも蕾が・・・

   

クリスマスローズもやっと開きだした

   

野迫川生まれのセランダイン,さすが寒さに強いです
もう蕾が・・・

   

多肉たちは皆元気

   

昨日は温かかったのでコロちゃんの餌を買いにコメリに行った・・・・が
以前からもう一株欲しいと思っていたラズベリーと目が合った
ブルーベリーも欲しいな・・・・と。
ここで、コロちゃんのことは忘れている。
で、桜草とアザレアとブルーベリーとラズベリーを買った

   

   

   

コロをつれて、このラズベリーとブルーベリーを畑に植えに行った
いつもは枯れ草の上にいるコロちゃんだが土がぬれているのか
其処なら温かいね。

   

そして思い切ってふきのとうを取って来た。

   


昨日のこと、近所のMさんが蓬莱の豚まんと家で漬けたたくあんを下さった。

   


まだ熱かったので早速一つ頂いた。
いつもなら2個とも、食べてしまうのだが、ここはぐっと我慢して
1個にしておいた。
目下、減量中のsakkoである。
楽しみは後に残して・・・・コナミに行って
帰ってからの楽しみに残しておいた。
(お漬物美味しかったです。有難うございました)

この心がけのお陰で目下、1kgの減量
と言っても、お正月に太った分が元に戻っただけだが、
それでも気を良くしている。
後の1kgが厳しいな。
いつもの体重より1kg減らすとなると、難しいな??
3月30日までまだ1ヶ月以上ある・・・なんて
「あまい」「あまい」と外野席から声がかかるが、
聞こえないことにしておこう
減量すると言いながらも、今日は乳製品とってない、最近卵食べてない、なんて
思って、食べ足しているsakkoである。


「sakkoの家庭菜園の今」と「なでしこ会」と「お出かけ」と。

2011-02-18 20:59:16 | 家庭菜園
14日は今年二度目の積雪。
ビニールハウスやトンネルが重みで押しつぶされないか心配だったが
これといった被害はなかった。

そして16日は最低気温-4度の予報どおりに冷え込んだ
湿度が高かったからだろうか。この日の霜は

   

午後から温かくなったので思い切って畑に
この間マルチングをしておいたイチゴのハウスに
ビニールを張った。縦×横=4×2の小さなハウス
高さは1.3mくらいかな。
強風で飛ばされそうだが・・・・。

   

エンドウは、蔓を這わせるネットのほかに鳥よけの小さな目のネットを張っておいたのだが
これが風よけ、霜よけ、雪よけになったのは良かった

   

   

鳥よけのネットと言えば、遅蒔きのほうれん草に白の寒冷紗を張っておいたので
こんな立派なほうれん草が出来ている

   

あの「あやめ雪」も何とか直径3cmくらいになった

   

最後のブロッコリー収穫

   

枯れてしまったのかな?と不安だったラズベリー
新芽が出来ている?

   

ブルーベリーも

   

リコさんを真似て種まきをした
ここさサツマイモを植える予定地。
サツマイモを植える5月はじめまでに収穫できるだろうか
蒔いたのは葉大根とほうれん草
ほうれん草は袋に06年と書いて有ったので2006年かと思って蒔いたが
よく見ると平成6年だった。23-6=17???
17年前の種? 何でこんな種があるのだろう???
こんなの芽が出るかな?


   

一応ビニールトンネルもしておこう

   


昨日はなでしこ会の福祉弁当つくり
今回はこの月の2回目なので前回と同じ献立
この日は、45食作った。

   


今日はちょっとお出かけ。
今ネットや雑誌で大人気の「くるみの木」一条店にお昼を食べに行ってきた。
メンバーはいつもの元OLの三人
出発が遅かったので
近鉄新大宮駅から歩いて15分だがタクシーで
でも、もう店は満員、1時間から1時間半待ち・・・・・。
違う店に行くと言うkさん。すごく楽しみにいていたと言うHさん。
ここは雑貨の店や小物の店も有るので其処を覘いて時間をつぶし
順番待ちの場所で待つことに。
小物のところでカメラを出したら撮影禁止ですと言われたので
その後、写真は撮らなかった。(食事の間も・・・・)
季節のランチセットは一日80食限定で私達が席に着いたとこはもうなくなっていた。
Kさんが焼き蕎麦を食べたいといったので
和風焼き蕎麦と和風ピザを注文
和風焼き蕎麦???ま~、おいしかったと言うことに
お味噌汁(これは美味しかった)と温かいおにぎりが付いていた。

和風ビザ??  これもおいしかったと言うことに

その後紅茶とケーキ
ロールケーキとかぼちゃのチーズケーキ、
一人で1個は食べられないと2個のケーキを3人で分けて食べた
これは美味しかった。
帰るころ、このケーキ目当てに来る人も多かった

「くるみの木」ってどんな店?と調べたら
こんな写真が載っていて

   

「絵本に出てきそう? 緑に囲まれた一軒やカフェ」

またこんなのも

「キラキラ輝くいっぱいの木々を抜けると白い建物が、
都会にない空気・・・・・・」

どんなところだろう

で行ってみたら

   

   

今はさびしい冬木立の奥にはちょっと古びた建物が・・・・・

どうしてこの店がこんなに人を集めるのか
雑貨もあまりにも高級??過ぎて、私には分からない???

2時間近く待たされて、食事してお茶して、またタクシーで今度は近鉄奈良駅まで
なんばまで帰る二人と西大寺で分かれて4時過ぎに結崎駅について、スーパーで買い物をして帰った。

次は1泊のミステリーツアーに参加しょうと
クラブツーリズムに申し込んだ。
参加人数が定員に満たなかったら取り消しだが、4月8日出発のを予約した。
ミステリーツアー今度は何が起こるやら・・・・


今日の二人からのプレゼント

   

カップはkさんから
可愛いチョコはHさんから

  

私からは、この間の旅行で買ってきた「お茶」と「甘夏チョコピール」と「生姜ピール」を。



追記
電車の車窓から見た平城宮跡の大極殿

ダブルクリックで大きくしてみてね




sakkoの花便りと手作りチョコ

2011-02-16 22:46:50 | 
14日バレンタインデー・・・・
午後から雪との予報が当り、コナミから帰りにはもう随分積もっていた

この間のさらさらとした粉雪とは異なって大きな牡丹雪であった

先日、粉雪が降って我が磯城の野も10cmの積雪
「雪や~~~」と喜んだのに

今回はまた雪か~~と
ビニールトンネルを押さえつける雪が不安・・・
昨夜は温室の温度を1度高く設定しておいた
積もった雪が少しでも溶けるようにと。


そんなsakkoの温室の花

八重のカランコエ

   

ハナキリン

   

一重のカランコエ、赤

   

一重のカランコエ オレンジ

   

金のなる木

   

黄色のフウラン

   

Mさんから貰った花、もう何年も植え替えてないが
今年もこんなに、名前はわからないまま・・・

   

カトレア

   

カトレア

   

オンシジューム

   

多肉

   

メセン

   

これは外の花
クリスマスローズ

   

スノードロップ

   


   ******************************************

日が過ぎてしまったが私のバレンタインも記しておこう

まずはCちゃんとヒサッチ母さんから

   

可愛いチョコ

   

Cちゃんからのケーキ
「ちょっと失敗やね」とはにかんでいたが、お味は最高
おいしかったよ。

   

コナミでUさんからいただいたケーキ

   

その他、友チョコ、義理チョコ?かな、頂いたのは写真なしで食べてしまった

sakkoから、もん父さん,aki君、ヒサッチ母さん、Cちゃんには
ささやかなケーキの詰め合わせとsakkoの手作りピールチョコを贈った
(14日にイオンにチョコを買いに行ったがいいのがなかったから)


sakkoの手作りピールチョコ

甘夏のピールだがだんだん上手に
今回は満点の出来

   

細く切って

   

チョコを溶かして

   

ピールにつければ出来上がり

  

   

友チョコ?義理チョコ?

   

   

そしてピールを作った後の果実でまたもマーマレード

   

今日のデザート
キーウィ2個の上にヨーグルトを乗せてマーマレード、干しブドウ、ヤマモモ、チョコピール・・・・・
こんなん食べて、減量は無理・・・・かなと思う日々です

   

aki君の食べたかった○○とは・・・・・

2011-02-14 10:03:41 | 美味しいもの
国鉄奈良駅の前の「にんにくや」へお食事に

まずはakiの食べたかった○○です
サツマイモのパイ包み焼き
サツマイモ・生クリーム・チーズをパイ生地で包んで焼いたもの

これは一番最後に食べるので食事の進み具合を見て焼いてくれます

クリックして大きくしてみてください



では順番に・・・・なんですが
最初から写真を撮り忘れていた

もう半分以上食べてしまったが
半熟卵とささみのサラダ
サイズはS,R,LがあるがすべてLを注文して皆で小皿に分けて食べた。

   

次は
海老と温泉卵のカルボラーナ
また写真を撮り忘れて・・・小皿に分けた後

   

次は
牛肉のコロコロステーキ

   

次は
ガーリックトースト
焼きたてのパンの上に載っているにんにくをお箸で突いて下までさし込み
う~~ん、説明しにくい
写真を撮っておくべきだった

   

   
次は海老マヨネーズ

   

次はワタリガニのクリームソーススパゲティ

   

次はおもちと明太子のピッツア

   

次は神戸にんにくは特製ガーリックライス
ここまで調子よく写真を撮ってきたが・・・・・
気付けばもう食べ終わっていた
小皿に取り分けたsakkoの分があと少し残ったいる時に
「写真は~~」と声があり…撮ったのがこれ

   


次はハニートーストバニラアイス添え
バターとハチミツをたっぷり染み込ませて中がふんわり
外がカリットしている
バニラアイスが心地よかった

クリックして大きくして見てね



次は杏仁豆腐

   

他に餃子があったり、てっぱん焼きがあったり、あげ春巻きがあったり・・・
ここって何料理?

無国籍料理かなといったら多国籍料理じゃない?
う~~ん、でも美味しければそれでいい。

最後にaki君に合格おめでとうといって
パティシエ自慢の焼きプリンがサービスされた
一言メッセージが欲しかったな~

   


Cちゃんの合格祝いはイタリアンのお店だったが
Cちゃんにはこんなデザートが

   

昨日は学校の説明会に行ってきたが
もう沢山の宿題があるとか・・・・・・

来年はCちゃんの大学入試、
一年置いてまたaki君の大学入試・・・・

まだまだ続きます
でも家族全員が健康でいることが一番だと切に思うsakkoです


        **************************

「園芸大好きsakkoの記録」も今日で満5歳、明日から6年目に入ります
何とか続けられているのもこの拙いブログに来てくださり
温かいコメントを残して下さる皆様のお陰です。


また、沢山の方がこのブログを見てくださっている事実
その数値も励みになっています。時には気楽にコメントを残してくださればもっとうれしいです。

平凡なsakkoの日常ですが、ちょっと頑張っているそんな姿を見ていただきたいと思っています。

これからもよろしくお願いします








sakkoの菜園の今と久しぶりの雪

2011-02-12 18:17:21 | 家庭菜園
2月10日
8日9日と旅行に行っていたが、その間に雨が降った。
イチゴにマルチを張りたかったが土がからからだったので
雨を待っていたのだった。
と言うのは、
イチゴの肥料を掘って食べてしまった何者かがいる





もう一度肥料を置きなおしたいが、また食べられてしまいそうなので
肥料を置いて直ぐマルチを張ろうと思っていた。
久しぶりに雨が降ったし、思い切って畑仕事
イチゴの草を引いて畝の中央に溝を作った



肥料を置いてマルチを張って、中央の溝の上辺りに20cm間隔に小さな穴を開けた
これは雨水が下に落ちるようにしたのだ。
またジョウロで水をやる時この穴から水が入るようにした。



風で飛ばないように側にあった支柱を乗せておいた



イチゴの次の畝のソラマメ
元気に育っている



その横の草が生えている所を耕したら
これは何の根??
そうだ「にら」を植えていたのだ。
もう一度埋め直しておいた



久しぶりに畑のコロちゃん
日向ぼっこで居眠っていてもカメラを感じると
「なんですか」とポーズを取るのです

 

2月11日
朝から
コロちゃんも座布団を持ち出して「雪見?」



いつもの散歩道の景色も





この間からちらほらだった「花梅」が一斉に開花して
其処だけが早春の輝きだ





午後から日が差してきた。
今は日陰の雪が残っているだけ。


「aki君、合格したら何食べたい?」と聞いたら
「にんにく屋の○○が食べたい」と返ってきたので
今夜はにんにく屋の○○を食べに行ってきます。
○○って?
写真撮ってきます。

忍野温泉へ

2011-02-10 22:30:58 | 旅行・お出かけ・散策など
2月7日~8日
なでしこ会の1泊研修会に
研修コース

忍野温泉「山梨、富士方面」

田原本保健センター~~お茶の郷博物館~白糸の滝
忍野温泉・ホテル鐘山苑泊

2日目 忍野八海~河口湖遊覧船~赤富士ワインセラー
昼ごはんは甲州ほうとう「小作」~~~帰途に着く

7時半に保健センターを出発のため、7時1分の電車で田原本駅に
駅から急いで保健センターに。もうほとんどの人が来ていた。

途中トイレ休憩を取りながら・・・
お茶の博物館を見学
その後、此処でもうお土産を買った。
静岡に来たらお茶を買って帰らねば・・・・・

その次は白糸の滝へ

入り口にある音止の滝



白糸の滝



全体が入らないので横に3枚並べました
画像の上でダブルクリックをしてください。大きくなります



バスはどんどん進んで、
雲の間から富士山が見え隠れする。
やっと雲も気を利かせてくれて「富士山」を見せてくれた
バスの中からの撮影でこれが精一杯





きれいな富士山を撮ってみたい。
そんな憧れのバス旅行だが、なかなか難しいものである

今回の一番の富士山?かな。
画像の上でダブルクリックして大きくして見て・・・・。



バスはもう山梨県に・・・・

忍野温泉「鐘山苑」に到着。お泊りの宿
お庭が2万坪もあるそうな
雪つりの木が、珍しいsakkoである



まずは美味しいお抹茶を頂き、温泉につかり
美味しいご馳走を堪能して
部屋でしゃべりして深夜にもう一度露天風呂に。
なにやら上から冷たいものが・・・・
「わ~~~雪や~~~」大喜び
明日は積もっているかも。

そして翌朝は
窓からの眺め



ホテルの写真も撮っておこう



9じ出発で忍野八海へ

積雪はほんのわずかだが、「雪や~~」と喜びながら
見学






















ここ何年も積雪の無い田原本町の私達は歩くたびに鳴る
雪の音を楽しみながら
「何で、こんなに雪を喜ぶのかな」と笑いあった

次は河口湖
湖面に写る逆さ富士を見るのが目的。
だが・・・・空は雪雲が垂れ下がり「富士はあの方角」と
遊覧時間の30分を雲の切れ間を待っただけであった



ダブルクリックで大きくして見てね
こんな景色でした



その後、富士ワインセラーに寄って
ワインの試飲、お買い物・・・・

次は昼ごはん「小作」で甲州ほうとうを食べる。

いよいよ帰途に
途中、えびせんの里で「えびせん」を買ったり
上野のインターでアツアツてんぷらを買ったり
富士山も雪景色も見られたし、お土産一杯の楽しい2日間でした。

そして、旅先に
aki君が志望校に合格したとの知らせ
「aki君、おめでとう。よかったね」
cちゃんと、同じ学園です


   





sakkoの減量大作戦??2kgの減量に挑戦

2011-02-07 21:37:33 | 一人のための、料理、保存食、
毎年のことであるが、冬場は脂肪の衣服の重ね着で
夏より2kg増になるのだが、
今年はコナミでもらったお年玉袋の中の
ダイエット券?
体重1kg減量につき500円のコナミの商品券を貰うために
早めの減量に挑戦しょうと思って頑張って見ているのだが・・・・・
体重は依然として動き無し。
晩ご飯は早めに取ってその後のおやつは無しにしているのだが・・・
期限まで後、50日あまり。
最後の1ヶ月で頑張るといったら「そんなにあもうないでぇ」と外野席からこえがかかる。
又、他の人は「そんなに早く体重を減らすと測量の日までに戻ってしまうよ」との声もあり、複雑~~~~だが。やるしかないと

毎年、5月になって畑に行くようになれば1kgは減り、
真夏はそれより1kgは軽くなる
秋に成って元に戻りの繰り返しであるが
2ヶ月早く2kgの減量して
5月に1kg、真夏に1kgの減であれば
一寸だけ、標準体重に近付くのだが・・・・・。

標準体重って?

  

sakkoの身長は(恥ずかしいが、公開します)
155.5cm有ったのが今は154cm(まだ1cmはさばをよんでいるかも?)

154×154×22=52.175
 
sakkoの標準体重は52kg・・・・か。

恥ずかしいがここでsakkoの体重を発表しておこう
この間の測定結果は

  57,6kgあった。

57,6kg-52kg=5.6kg

「運動しているので筋肉質?標準より2~3kg多くてもいいですよ」との
スタッフの言葉もあり

sakkoの目的は55kg
それ以上は体重を落とさない
一寸小太りがsakkoの理想のイメージだから・・・・・。(負け惜しみ)


こんなん置いています

   

   



一日に必要なエネルギーの量は

標準体重×体重1kgあたりに必要なエネルギー量

sakkoの場合

  52×30=1560キロカロリーである

(中くらいの運動の人は25~30なので最高を取っている)

1560キロカロリー摂取では現状のまま
体重減にはこれよりも少ないカロリー摂取が必要

これはえらいことですよ~~

一単位80キロカロリーで計算する方法を取っているので
80×20=1600・・・・か
20ではだめ・・・・19単位で押さえないと

ご飯は48gで1単位の80キロカロリー
(お茶碗に軽く1杯で130gぐらいかな)

80キロカロリー食品ガイドで1単位の量を覚えると
献立の時に役に立つと思う

(ちなみに7000キロカロリー減で体重1kg減になる)
sakkoの場合
80×19=1520

sakkoの現状維持の摂取量は
1560キロカロリーで
1560-1520=40
7000キロカロリー減には何日かかる??
運動量をもう少し増やすのがいいかな?





で、ここまで書いたのはいいけれど
実際のsakkoの食生活は
いつもの即席手抜き優先の献立である

温かかったので一寸遅くまで畑に居て
晩ご飯を作るのが億劫・・・・

勝手口のノブにビニール袋がぶら下がっていて
中に「回転焼きが・・・」
「久しぶりに近鉄デパートに行ったので買ってきました」と
Yさんからのメッセージが付いていた
Yさん有難うと電話して直ぐに
ご飯の用意より先に
1個食べてしまった。


   



晩ご飯は?

鮭のホイル焼き

   

白菜とあげの炊いたん(残り物)と
簡単味噌汁、大根の甘酢漬け
ご飯は炊きあがった白ご飯に大根葉とジャコと胡麻を入れたもの
冷凍庫から出してレンジでチンして出来上がり

味噌汁は
「カットわかめ」「湯葉」それに干した「エノキ」と「乾燥玉葱」(自家製)
此処に自家製味噌を小さじ一杯入れて、熱湯を入れてかき混ぜるだけ

   

ホイル焼きはオーブントースターで260度、15分
晩ご飯は15分で出来上がり
このホイル焼きは後始末簡単・・・お気に入りである


   

この後、柿の熟柿と蜜柑を2個
ブログを見ながらコーヒーとクッキーも加わった。
此処まで来ると「カロリー計算のこと」はもう頭にないsakkoだった


次の日の晩御飯
そうだこの間の福祉弁当の「福豆ご飯」と炊こうと思った
炊き上がり

   

ジャコと大根葉を炊き上がったこはんに混ぜる

   

こはんが出来るまでに「ぶり大根」を煮て
この間の五目豆を解凍したもの
豆腐の梅味噌。右下は自家製唐辛子味噌・・・・・
青緑黄色野菜がないな~
今年はいい人参が出来たsakko農園。
そうだ人参を追加
サラダ風
ピューラーがないので包丁で薄切りさっと湯に通して

   

こんな晩ご飯なのに何故体重が減らない???
???なsakkoである




明日と明後日は「忍野温泉」の旅に出ます
また、ご馳走を食べて太って帰ります・・・・・・・。   

sakko菜園も乾燥注意

2011-02-05 21:43:17 | 家庭菜園
節分の日から急に温かくなった
まだ朝は-温度だが日中は3月の暖かさである
風は無いし、畑仕事には絶好の日和

昨日まで蕾だった梅がもうほころんでいる

   


もうずっと雨が降っていない。
畑の横の水路の水もわずかに底の方にあるだけ。
水田に水を引くため夏の間はいつも上の方まで水があふれている
バケツでそのまま掬えるのだが・・・・。

   

今はバケツに紐をつけて放り投げて水を汲んでいる・・・・・が
紐が手から離れてバケツが下に落ちてしまった。
良くあることでいつもと同じく下に下りてバケツを取ったが
上に上がれない。
いつもはさっと飛び乗っていたのに・・・・
この間出来たことが出来なくなっている。
年を重ねるってこんなことなんだ・・・・と、一寸落ち込んだが
5mくらい離れた所に土地が高くなっているところが有るので
其処から上にあがった。

   

   

一番気になっていたイチゴに水をやった

   

鳥の被害のうわさがいっぱいだが、ネットのお陰で
ソラマメは無事に育っている

   

あのあやめ雪も少しずつ大きくなってきている

   

ふきのとうも随分ふっくらとしてきたがもう少し我慢である

   

ブロッコリーは黒いネットの中だが葉を小鳥に食べられて
例年のようにわき芽が大きくならない。寒さも災いしているのだろうが。

   

早生の玉葱は寒くなる前にある程度大きくなっていたので
順調に育っている
他所さんのは皆マルチを敷いているが私は土に太陽が当たるほうが
好きなので、草が気になるがいつもマルチ無しで作っている

   

そしてこちらはガラッと違った感じ?
晩生の玉葱と、右は鳥除けのネットを張りめぐらせたエンドウ
中央の耕したところが今度ジャガイモを植えようとしている場所

   

黒豆の後を片付けてやっと耕した。
今日も温かかったのでコロも一緒だった。

帰ると勝手口に配達を頼んでいた土や肥料が届いていた

左側は花用で赤玉土、軽石はシンビジューム用、後は花の土と腐葉土

   

さ~、いよいよだな~。
もう直ぐ楽しい園芸の季節だ。
ノートに鉛筆で線を引いただけの作付け図だが、今夜も
書き込んだり、消したり、書き込んだり・・・・
少し春めく夜の楽しいひと時である

sakkoの福祉弁当つくりと畑仕事

2011-02-03 21:10:43 | ボランティア
寒さが少し和らいだ。
朝の冷え込みはまだ続いているが、日中は風もなく温かかった
今日は「なでしこの会」福祉弁当つくりに行った。
9時前に着きたいので8時半に家を出た。
今年は寒いし風も強いので気球をみないな~と思っていたが
今日は久しぶりに気球が揚がっていた。
揚がっていたのに寒くてこの時間外出ていなかったので見ていなかっただけかも?。
何でだろう?。気球を見つけると直ぐ撮ってしまう。

   

福祉弁当
今日の献立

   1福豆ご飯
   2ぶり大根
   3大根のゆかり和え
   4人参とごぼうのかき揚げ
   5鶏つくねの煮物
   6かぼちゃのババロア

   

こんな包装紙に包んで。
お弁当が出来上がるとボランティアのドライバーさん二人と
「なでしこ」から4人、車2台で3人一組で配達
今日は配達も手伝った

   

ドライバーさんは入り組んだ道もすいすい、よく道を覚えておられると感心。
手渡す時まだかすかに温かさのあるお弁当
配達した方達は風邪も引かずに皆さんお元気でお弁当を喜んでくださった


午後からは畑に行った。

小梅の蕾が膨らんでいた

   

久しぶりの温かい昼間
コロも畑で待っている間、居眠りをしていた


寒かったので畑は大根や白菜の収穫のためにのみ来ていたが
今日はまず、ジャガイモを植える場所を耕す。
紫蘇の種をまく場所も耕しておきたい。

今日は朝はお弁当つくり
午後から畑仕事、一寸頑張った一日だった

いいお天気が続いていて夕暮れの空がきれいだ

一昨日の空

   

昨日の空

   

今日の空

   

気球を見たら撮りたくなるのと同じ
夕焼けも直ぐカメラに納めてしまう

そしてコロちゃんも

   

明日はもう立春、
いいお天気が続いて温かい日が続きそうだが
一度雨が欲しい畑である

sakko久々のお出かけ。寒牡丹と冬牡丹を見に・・・

2011-02-01 23:27:11 | 旅行・お出かけ・散策など
寒いし風の強い日が続いている。
日曜日の昼下がり・・・・もん父さんから電話
キッチンで暖をとっていたが、受話器をとりに居間に、
温度計を見ると昼間なのに室温4度・・・・とほほ・・・・
「今室屋の温度4度や~」と受話器を取りながら言った
「この寒さ、さすがのおふくろさんも家にいるのやな~。買い物があったら行ってあげるよ」と言ってくれたが、断った。
その時はコナミに行く寸前だったのだ。
大人気の「コリオミックス」を受けるのだから
2時から始まるのに1時間も前から順番をとっている人がいる
私もあまり後ろだとコーチが見えにくいので
いつも中間くらいにいたいと思っている
何もこんな寒い時にと思うのだが
少しずつでもいい、運動は続けよう
ほんの近くにあるのに最初は友人に誘われていったのであるが
もう10年以上続けている。
最初はプールだけだった。
バタ足も出来なかったのに、初めてクロールが出来た時は
うれしかった。
今はほとんどスタジオでヨガかダンスだが
(膝が心配なのでエアロビクスとスッテップは休んでいる)
時にはマシーンを使った運動もしている。
このお陰で家族で出かけても同じに行動できるのがうれしい。

晩ご飯の時
「寒いからコナミに温まりに行ってきた」といって笑っていた。

「寒いね~、今日はお風呂だけ」と言う人もあったりして
皆さん屈託なくて明るいのがいい

2月1日
今日から2月、なんとなく浮き立つ心・・・・
暖かくなるとの予報
急に思い立って、Mさんと
中将姫ゆかりの
当麻寺と石光寺の冬牡丹と寒牡丹を見に行ってきた

寒牡丹と冬牡丹の違いは

冬牡丹は、春咲きの品種を人工で温度調節し、冬に咲かせる牡丹で、緑の葉がある。

寒牡丹は、春につく蕾はつみ取り、夏の終わり頃に葉をつみ取って花期を遅らせ、藁の霜囲いをして暖かいところに保護し冬に開花させる。葉がなく花だけである。

橿原神宮駅で南大阪線に乗り換えて、当麻寺駅で下車ゆっくり歩いても
20分位。
(当麻寺のパンフレットより)

   


境内の略図


   

前回は春に行ったので牡丹、石楠花など花の盛りだったか
今回は一寸さびしい寒牡丹であった。
もう盛りは過ぎて終盤に入っている
近くの石光寺にも行きたいので今回は寒牡丹の奥の院へ直行
花はまだ少し残っているが葉がこの寒さでほとんど枯れている
今回は花のみの撮影とした。

   

   

   

  

   

   

桜かな?

   

   

   

   

ロウバイの香りが・・・・

   

牡丹はも終盤でさびしかったが奥の院の浄土庭園
久しぶりの温かい陽を背に受けての散策、心が洗われる思いであった


ここから真っ直ぐ「石光寺」に
いつも夕日を撮っている二上山のふもとを通って・・・

   

石光寺まではゆっくり歩いて20分

だが・・・残念  
花はとっくの昔に終わっていた。
当麻寺は冬牡丹
ここの寒牡丹を楽しみにしていたのに・・・・・
盛りは12月らしい。
寒と言うイメージからこの時期と思ったのが間違いだった。
当麻寺は電話で聞くと終盤ですが花はありますとの答えだった。
石光寺は他の人のブログを見て何年か前の2月3日に行ったとあって
寒牡丹が咲いていたので、電話しないでいったのだが・・・

   

   

   

やっと見つけた一株


   

牡丹はだめだったが花梅が

   

   

寒あやめも

   

寒椿もロウバイも咲いていたし・・・・
休憩してお茶を飲んでいたら目の前の大きな桜の木に
コゲラが・・・・
2~3日前のまぁにゃさんのブログに載っていた鳥だ~と
カメラを向けたのだが遠かった(言い訳?)

  

牡丹は又春の牡丹を見に来よう。
温かかったし、コゲラにも会えたし・・・・・


帰りは最寄の二上神社口駅に出たかったが、地図もないので
来た道を引き返した。

途中、前回も立ち寄った、民芸品の店「和」に立ち寄ってお茶をよばれて
一寸お話してお土産を買った。
いい感じのおかみさんで秋の紅葉の頃が一番いいと言っていた
次は秋にいきたいな

今日は万歩計 12000歩だった

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ