園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

タピオカ

2019-09-30 23:35:21 | 農園・果樹園・花壇

週半ばからずっと雨マークが並んでいたが一向に降らない。
水菜やうまい菜を雨が降ったら移植しょうと待っているが、中々降らない。
県内全域に雷注意報が出ていても降らない。

25日に蒔いた晩生の玉ねぎと水菜に水を遣って、今日も畑の写真を撮った

一人ばえの冬瓜


牛蒡と人参



何となく巻き始めた感あり、早生の白菜



雲南百薬の花



くちなしの葉が日毎減っていくとよく見たら、大きな虫が2匹付いていた



初物。ミドリ豆を少しとった



もん父さんが敬老の日のプレゼントを忘れていた。何がいいかなと聞いてくれた
この年になるとあまり欲しいものはない。
「ツッカケが古くなっているからツッカケ買って」といった。ツッカケ=サンダルかな?

ヒサッチ母さんがお出掛けだったので、もん父さんとCちゃんと三人でくら寿司へ
何時も混んでいて待ち時間が長い。
朝、いちに
行ったらどうかな❓で10時50分ごろ着いて11時の開店を待った。



お寿司は何時も通り・・・・・
今日のお目当ては タピオカドリンク

各店舗、20名限定。

ミルクティーと抹茶ミルクがあった。
三人とも抹茶ミクルにした



味は濃厚。タピオカの噛み具合が丁度いい。三人とも満足であった。
値段は518円。


その後、もん父さんとひさっち母さんからのプレゼント

サンダルと普段履きの靴


藁と農具を入れているハウスのブルーシートが破れているので
ブルーシートを買ってきた。
もうすぐ稲刈りがはじまる
今年も一年分の藁をU田さんが下さる。雨漏りを直して置こうと
もん父さんに手伝って貰った。
凄く暑いのにご苦労様でした




Cちゃんから手織りの素敵なマフラーを貰った。
有難う、大切にします。


数日遅れの敬老の日であった。とても幸せと思う。すべてに感謝である  


長茄子を片付けて真菜と良菜の種を蒔く

2019-09-28 23:27:39 | 農園・果樹園・花壇

ずっと続いていた長茄子だが、急に葉が枯れて来た。
枯れた葉を切り落とそうと思ったが、今なっている以外はあとに続くのが無い。思い切って長茄子2株を抜いた。

最後の収穫



丸い茄子は、まだ後に続くのがあるので残した



茄子の後はそのままにしておいて、その横の畝に、良菜(葉大根)と真菜を蒔いた

 



青紫蘇の花穂の最後の花が咲いたので実をしごいて帰った。
沢山あったので半分は塩漬けに残りは佃煮にした



気に成っていたネットの中のブロッコリー
まあまあの成長



花の写真

サワギキョウ




サクラタデ



もう絶えてしまったと思っていた「チョロギ」の花



秋海棠



栗とポポーの収穫が終わり、次は何の収穫?
柿はすこし少なそう。キーウィは例年並みより少し多目、
イチジクはぼつぼつだが半分以上、ブンブンや蝶(蛾)に食べられている

週末、雨の予報だったが昨日は晴れ、今日もまだ雨は降ってない。


ワケギを植える

2019-09-26 23:12:07 | 農園・果樹園・花壇

まだ早いと思って居たが、昨年のブログを読み返したら9月22日分葱を植えていた。
丸い、良いのを選って17個植えた




土寄せしやすいように一筋植えにした



土を被せて籾殻を置いて植え付け終わり



大根を少し間引いた。
サッと湯がいてゴマ油で炒めてお揚げさんと煮た



ドイツ豆の収穫
鱧のフライをしたのでこれも揚げた



花の写真

カトレア



コノフィツムの花。小さい1㎝もない大きさ。見落とすところだった



アンデスノオトメ




サクラタデ
白く写ってピンクが出なかった



ブルージャック
今年は植え損なったが、これは一人ばえ。青が素晴らしい




昨日の検査の結果、前回と変わりなし。


中晩生の玉ねぎ「ネオアース」とほうれん草の種を蒔く

2019-09-24 23:33:51 | 農園・果樹園・花壇

急に涼しく成ったり、夏日に戻ったりだが、例年通りの種まきをしよう
早生の玉ねぎは上手く発芽して順調な育ちである



中晩生のネオアースの種の袋には9月25日と書いてあるが、病院の予約があるので一日早く蒔いた



ほうれん草の第一弾は早生の玉ねぎと同じ日の9月5日に蒔いた
これも上手く育っている



今日は第2弾を蒔いた。今回も筋蒔き



オクラの事

2Mくらいになってしまったオクラの主幹を切ることにした



今年は上手く脇芽が育っていて、今1M位成って花も咲いている
これを育てることにした
まだしばらくオクラの収穫がありそうだ




定植してすぐに虫にやられてしまった晩生の白菜の代わりに予備の早生白菜を植え
寒冷紗で囲んでおいたのは、無事に育っている



ブロッコリーの寒冷紗の上には





大きな芋虫やオンブバッタではなく、おんぶイナゴ?
両方とも捕殺しておいたが、毎日の見張りが欠かせないぁ

茄子の収穫がまだ続いている。長茄子は柔らかくて美味しい。一番の人気である



明日はエコーとCTの予約。午後9時以降絶食である。
明日の朝、うっかり食べないようにマジックで「絶食」と書いて
テーブルに置いた。
今夜はずいぶん涼しい。秋だな~。


晩生の玉ねぎ

2019-09-22 23:35:51 | 農園・果樹園・花壇

軒にずらりと並んで玉ねぎが夏を越した
今年は玉葱が沢山あるから、しっかり食べてねと言っていたが




よく見ると様子が変??

ぶら下げているのを全部下ろして、腐っているのや、触ってなんとなく柔らかくなっているのは
捨てることにして
綺麗でしっかりしているのだけを残した
廃棄分はこれだけ


全然腐りが無いのをもう一度吊るした。
左端から3番目までが早生の玉ねぎ。
これは8月ごろまでに食べきらないと腐ってしまうと思ってたが
今年はこれがまだ腐りが無くしっかりしている



括れなかった玉ねぎ(これは腐ってない)



これだけあれば十分だが時々「腐り」が無いか確かめるべきである

畑の様子

5日に蒔いたほうれん草


小豆も成り出した



大豆の葉に、時々虫を見つけてはテデトールしている



茄子はピカピカ



ブロッコリーは5株とも無事



急に涼しくなった。明日は秋分の日。
昨日は息子たちと家のお墓参りをしてから、実家の墓参りに行った
兄妹も皆後期高齢者である。(あ、一番下の妹は73才、まだ後期ではないな)
話は健康の事、また、元気で会おうね。
今日はお寺で彼岸会。ご飯を頂いてお説教を聞いた。
昨日と変わらぬ今日があることの幸せ。


栗の甘露煮を作る

2019-09-20 23:14:07 | 一人のための、料理、保存食、

我が家夜の栗、今年は豊作。
渋皮煮は毎年作っているが、甘露煮はどうもうまくいかない。
煮崩れしてしまうのである。そうだ、煮すぎているのだ・・・・と気付いた。
それでネットで調べたりして私流の甘露煮を作ってみた。
大成功!!。また作ろう…・記録しておこう
鍋に栗とたっぷりの水を入れて火にかけ沸騰したら火から下ろし、
湯を捨てて、水に浸けて置く。

一個ずつ取り出しながら皮を剥く
皮を剥いた栗も水に浸けて置く(あくを抜くため)
半日くらい水にさらしていた。白く見えるのは氷(水を冷たくしたかったから)




くちなしの実を2個、お茶パックに入れて(半分に割って置く)
10分くらい沸騰したお湯で色だしする



くちなしを取り出し、栗の重量の40%くらいの砂糖を煮溶かし、その中に栗を入れて
(栗全体が煮汁に浸かるほどの水。少し多めがいい)




途中、あくを取りながら15分煮る



火を止めて蓋をして一晩置く



一晩経って煮汁が染み込んだ栗



今回は煮崩れ無し



冷凍保存は、しっかり煮汁を入れて



昨夜から急に気温が下っている。
今夜も栗ご飯。

 




50肩で腕が痛いと言いながら、食べるためなら「エンヤコラ」のsakkoである


ダイコンサルハムシ

2019-09-18 14:42:07 | 農園・果樹園・花壇

暑さも少し和らいだ。
早生のオレンジ白菜はいい感じに育っている。




今年はダイコンサルハムシはいないのかなと覗いて見たら







えらい事です。お道具袋にピンセットが入った無かったので
仕方なし、テデトールした。
一株に10匹くらいいた。
早く見つけてよかった。これからしばらくダイサル(ダイコンサルハムシの略)捕りだ

その横の早生の玉ねぎはいい感じに芽が出揃っている



一株残った晩生の白菜を何とか守ろうと思案していたがいい考えが浮かんだ。
勇んでいったが、既に遅し、後の一株も姿なし・・・・・・

早生の白菜の予備があったのでその場所に移植した。



一株ずつしっかりネットを被せて、裾は土に埋めて置いた




落花生の根元が怪しい??。なんとカラスに掘られていた



殆どなくなっていた
私の分はこれだけ




白菜を食べた犯人はもしかしてお主か!!




小豆や大豆の葉についているのを見つけたら即踏み付けの刑に処しているのだが、
今日も栗拾い、今年は豊作。
がっかりすることもあるが嬉しいこともあって、五分五分だが、それで良しとしょう


晩生の白菜.哀れ・・・・・

2019-09-16 23:40:33 | 農園・果樹園・花壇

ポットで育てていた白菜と青梗菜を昨日の夕方畑い定植した




寒冷紗を張って(簡単にかけて裾は止めて無かった)

 
 
今朝見に行ったら白菜と青梗菜を一株ずつ残して後は全部食べらていた
端をしっかり土に埋めて置けばよかったのに、今更悔いてもしょうがない。
 
気を取り直して畑の記録
早生の玉ねぎの芽出揃う



大豆、沢山実がついている



晩生の白菜は2株だけ。早生の白菜は目下好成績で育っている



ほんの少し蒔いた小松菜だけど、密集しているので間引いた
 



サッと湯を通し、胡麻をかけて食べた



コンニャク芋の葉が枯れているのがあったので、掘ってみた。
大きな芋がついていた



里芋
一株試し掘り  たくさん小芋が付いていた




今日は老人会の奉仕日
男子は草刈り、女子は空き缶拾い。運良く曇っていたのでそんなに暑くなかった

栗の渋皮煮

2019-09-14 23:37:47 | 一人のための、料理、保存食、

昨夜は仲秋の名月、今夜は15夜。
もう秋だなぁとしみじみ・・・・・・。

今年も栗の渋皮煮を作った。
記録として今年も載せておこう。

大きな栗を1kg。鍋にたっぷりの水と栗を入れて、沸騰したら火を止めて、
熱湯を捨てて、水を入れる(ぬるま湯になる)栗はぬるま湯に浸けたまま
1個ずつ取り出して皮を剥く。
横に水を張った鍋を置き、剥いた栗はその鍋の中に(空気に触れさせない)




皮の上部と底の境目を渋皮に傷をつけない程度、切り取り


後は刃物を使わずに手で剥く



剥いた栗は隣の水を張った鍋に入れる



剥き終わったら新しい水に変えて、火にかけ、5gの炭酸を入れて
沸騰したら弱火にして15分茹でる





煮汁が黒くなってアワが出ている。吹きこぼれないように注意



15分経ったら湯を捨てて、水を何回か変えて、栗のすじも取っておく
これを三回繰り返す。
これは2回目の写真。ここにたんさん5gを入れて沸騰したら
弱火で15分。3回繰り返す




浅鍋に砂糖500gを少量の水で煮溶かして置く。
炭酸を入れて15分×3回 

茹でた栗をこの鍋に並べて入れる


弱火で煮含めて、煮汁をすこし多目に残して火をとめて、一晩置く



出来上がり




以前は瓶詰にしていたが、今回は2個ずつラップで包んで冷凍保存。
お茶うけに。少し前に出して自然解凍





栗ご飯も炊いた。

剥いた栗  230g
もち米   1.5合
米     1.5合
塩     少々






市販のホットケーキミックスで

規定通りに牛乳、卵を入れてよく混ぜ、其処にブラックベリーのジャムを大さじ3杯いれて
良くかき混ぜて最後にマヨネーズを少量入れて置く



更にかき混ぜて、普通にホットケーキを焼くように焼く
出来上がり





暖か飲み物が恋しい夜です


白菜、危機一髪

2019-09-12 16:05:32 | 農園・果樹園・花壇

今日は少し風があって暑さも少し和らいだ。

昨日までは猛暑が続いていた。
畑は朝に一時間、夕方にも1時間くらいでオクラやピーマンの収穫と栗の収穫で
終わってしまう。

日が照って来て葉裏に居た虫が日向ぼっこに出て来たのだろうか
ネットの中の白菜を見たら、大きな芋虫が今まさに食事中。



葉はレース状だが、芯は食べられていない。



もう一ヶ所、芯の辺りに小さいのがいた。それも即、踏み付けの刑に処した。
よかったな。見つけなかったら2株は駄目に成っていただろう。



5日に蒔いた玉ねぎが発芽してきた



青紫蘇の花が咲きだした

 

オクラが背丈2m位になってしまった。先を止めた。
今なっているのを収穫したら、背の高いのを切ってしまおう
今年は上手く根元に脇枝が出来ているのでそれを生かしていこう




大根、第一弾、第2弾,共に成績良好



ほんの少しずつの種まき
手前から日野菜、コカブ、小松菜、良菜の順



聖護院大根は双葉が出ていたのに、今何処??
虫が食べ尽した。




寒冷紗のトンネルの中だが、ブロッコリーは虫つかず。
園芸店で出荷前に農薬が散布されていたのだろうか



すばるさんに頂いたエビスグサ沢山実を付けている



全部小鳥の口に入るのかと諦めていたイチジク。
何故か小鳥が居なくなり、カナブンも減った。これは私のもの



今宵の月

明日は中秋の名月

薄暗くなってきた、もう帰らなきゃと振り返れば東の空に丸い月

18時8分の月


18時12分の月



今宵の月は小望月(こもちづき)14日の月(14かのつき)待宵月(まつよいのつき)という

明日は仲秋の名月、芋名月ともいう。


今夜はエアコン無し。涼しくなった


猛暑日が続く

2019-09-10 23:27:33 | 農園・果樹園・花壇

夏野菜は蒔き時、植え時が少々ずれても、何とかなるが
秋冬野菜、特に白菜は時期がずれると巻かないので気を使う。

14日に蒔いた早生のオレンジ色の白菜は何とか定植して、葉は虫穴だらけだが
何とか育っている。
旅行前に蒔いて置いた晩生の白菜が全滅。
畑では無理かもと連結トレーに蒔いた。
白菜と巻かないレタスと青梗菜を蒔いたら、巻かないレタスの発芽が遅く
白菜と青梗菜が徒長してしまった

 




白菜と青梗菜だけを大きい連結トレーに植え替えた


畑仕事は暑さとの戦いだ。
もう戦う事は止めて、早朝と夕暮前の陽の無い時間にオクラ取りと発芽状態の見回り
昨日は牛蒡と人参、種蒔きした玉葱とほうれん草に水を遣った

栗拾いとポポーの収穫は嬉しいが、蚊が多くて困っている

明日は涼しい内に残っている種を蒔こう

 

花の写真

今頃咲いているガーベラ



百日紅は何時まで咲くのだろう



キンミズヒキ



ブルージャック


百日草



 

ナンバンキセル


秋海棠



ビビダス


 

 

青いフジバカマ


黄色の風蘭



畑の水遣りも大変だが、この花の水遣りがまた大変である
旅行中はシルバーさんに頼んだ。
もう新しく買うまい。少しずつ減らしている。
といいながら、また買うだろうな・・・・・。


ブロッコリーを植える

2019-09-08 14:42:54 | 農園・果樹園・花壇

昨年は猛暑日が何日も続いたが、今年は夏の初めは冷夏でその後雨続き、猛暑日、台風と
目まぐるしく変わる。

畑も中々例年通りにはいかない。
でも、ブロッコリーの苗を買って来た
園芸店のお兄さんも今年は暑いですからねと言っていた

 




乾燥と暑さ予防の為、根元に籾殻を置いてしっかり水をやって置いた




虫除けと日除けを兼ねて寒冷紗を張って置く



虫除けと日除けの寒冷紗の中の早生の白菜。
穴だらけ.どうか芯の所は食べないでと祈っている



大根は5㎝間隔に間引いて、土を寄せて置いた

 
間引いた大根葉



栗の収穫は毎日




ポポー収穫

ポポーって何?   果物です
一寸、匂いがトロピカル?  味はメロンとバナナを足して割った様な
 



 
 
 
 




全滅したと思っていたトウモロコシ、1本だけ無事だった




サツマイモ 紅はるかの収穫
      
 
昨日の夕暮れ
 
 
暑いけれど、少しずつ秋色に・・・・・

猛暑日は続く。少しずつ種蒔きをする

2019-09-06 22:44:59 | 農園・果樹園・花壇

明日も最高気温35度の予報。日中は畑に行けない暑さで、早朝に行っているが(7時ごろから)
直ぐに汗だくになってしまう

旅行前に頑張って種蒔きできるように耕しておいたので、種を蒔けばいいのだが
夕方涼しくなってから蒔きましょうと思っていたら急な雷雨があったりでなかなか進まない

一番気に成っていた、早生の玉ねぎの種まき、これは毎年9月5日に蒔いている
昨日は午後2時ごろ雲が出始めたので「今日も駄目か」と思っていたがその後、雲は去って行ったので
ほうれん草と玉葱、青首大根第二弾の種まきをした


大根



玉葱



ほうれん草


なんでもいいから、葉物野菜をと思って小松菜と良妻を少し蒔いておく

 

日暮れがずいぶん早くなった。
まだ暑いからとゆっくりして5時ごろ畑に行ったら、すぐに薄暗くなる

今日はほんの少しずつ、紅くるり大根、聖護院大根、蕪、日野菜を蒔いた



もう薄暗くなってきたが畑の様子を撮って置いた

イチゴ



牛蒡



大根

間引こうかと考え中



第二弾のトウモロコシは例の檻の中で育てていた。
未だ、毛の色も緑だし、大丈夫だろうと入り口を少し上げたままにしていた。
なんと、この暴れ方。もう全滅だ





栗の収穫が続いている



びっくりしたこと

なんと、ナメクジが栗を食べている

今迄は野鼠かイタチが食べていると思っていたが犯人はナメクジだった。



今日の夕暮れ



ブロッコリーの苗を買いに行ったら売り切れであと30分ほどで入荷するとのことだったが
購入は明日以降にした。
先ずは植える場所を作らねば・・・・・。
黒豆と大豆に多く場所を取ったので、冬野菜の植え場所が狭い。
後は水菜、花菜、青梗菜、レタス、うまい菜・・・・・ああ、まだまだある。晩生の真菜もあるし・・・・ワケギ、ニンニクは何処に、
作付け図に誤り有り。困ったな


畑の記事

2019-09-04 23:26:15 | 農園・果樹園・花壇

旅行中気に成っていたこと。
1 早生の白菜が虫にやられていないか
2 栗がたくさん落ちていないか(昨年は8月末から大量の収穫があった)
3 ポポーの収穫の事

1の早生の白菜の事
 種を18個蒔いて100%の発芽。畑に定植して2日目に2株、旅行前日に
 3株、計5株が虫にやられて残りは13株(内2株はすごく小さい)

 

気に成って畑に行って一番に見た。すべて健在。(ほっとした)


しっかりと黒の寒冷紗を張り直して置く



24日に筋蒔きして置いた大根

根元に土を寄せて有機化成を少し撒いて置いた



その横を耕して置いた。明日にでも残りの大根を蒔こう



昨年は日照り続きで、発芽後中々成長せず蒔き直した牛蒡
今年は雨を待って蒔いたので中々いい感じ




人参




イチゴ

黒の寒冷紗を張って置いたので、生き生きしている




嬉しい収穫

茄子



イチジク



オクラ



伏見甘長唐辛子



紐唐辛子



ピーマン、京みどり



熟し過ぎを心配していたポポー
今年はこれから収穫が始まる

今日、落ちていたのはこれだけ



栗も今年は遅い収穫
旅行から帰ったら、一面に落ちているかもと気に成っていたが
今年は、これから収穫期に入る。遅れていてよかった
今日は収獲



落ちた栗を何者かが食べている。野鼠かなと思って居た。
でも、違うようだ。

栗にナメクジが付いていたので、剥がして見たら、



現行犯?




栗を食べていたのはナメクジだったのか。

そんなにたいした数出ないので黙認して置く

 

オクラの収穫も有ったので8時ごろ畑に行った。
いいお天気で太陽が強烈に差し込んでくる。
湿度が高いのか、汗が吹き出し身の危険を感じるくらいだった

オクラを取って、栗を拾って、大根の土寄せ、ほんの少し、小松菜と葉大根を蒔いて
急いで帰った。
日中は外に出られないとテレビの録画を見ていたら急に雨。雷雨、


オーストラリア・ケアンズ家族旅行記 後編 (8月31日9月1日)

2019-09-03 14:14:18 | 家族でお出かけ

楽しい旅行も後半になった。
今日はレンタカーでドライブして動物園に行く
コアラに逢うのが楽しみだ。

朝ごはんは昨日買って来たフルーツだよ


aki君頑張ってくれたがどうにもならなかった。






朝食の後、海辺を散策して、レンタカーを借りにいく

 

 

 

 

あれ~、アクアぴくスかな? 上に居るのはインストラクターさん


ゆったりしているね



レンタカーでいよいよドライブだ
運転はもん父さんとaki君が交代で









蟻塚?




到着


 

コアラさんはお昼寝中


みみずくさん



ワニだ~








 

 



餌はチケットと一緒に買ってある




 



お昼ご飯

 







一旦ホテルに帰って、タクシーでお土産を買いに行った。

その後、晩ご飯

このお店で


もん父さんやaki君は300gだが私は200gのお肉

 
 
Cちゃんお誕生日おめでとう





9月1日
今日は最終日

午前6時、ホテルから見た外の景色



チェックアウトしてレンタカーで海岸まで、旅行最後の朝ごはん

海岸を散歩して


このお店で食べた






その後少し散歩して空港へ







おまけの写真

 
 


さよなら、ケアンズ
もん父さん、aki君、運転お疲れ様でした
ひさっち母さん、Cちゃんおせわになりました。

また.出かけましょうね。ありがとう!!

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ