園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

深まりゆく秋

2015-10-31 18:01:30 | 農園・果樹園・花壇

今日もいいお天気。

畑仕事に最適の日和。
早生玉葱を50本追加した

オクラの後にイチゴを10株追加した。
これは春先にビニールトンネルをして、早く収穫しょう。

25日に植えた早生の玉ねぎは寝かせて植えていたが立ち上がって来た

白菜は穴だらけ。
これは黄色の白菜である。柔らかくて美味しいのかな?

此方は晩生の白菜。虫穴が少ない。ちょっと巻いてきた

夕陽に柿が輝いている

これは渋柿。

此方は富有柿。赤くなったのから順に収穫している

同じ頃に蒔いたのだがほうれん草でも品種によって大きくなる速度が違う。
肥料も同じくらいやっているが、葉の色後違う

 

今年のみかんは不作だが、ちょっと色づいてきた

春先に苗木を買って植えたイチジク。
春先には一本の棒だったのに、ずいぶん大きくなった。
今頃実が成て来ているがもう霜が降りるしこれは駄目になるだろうな

 

畑から見たたんぼの夕暮れ

 

花の写真を

季節外れの月見草

何故か気になる「サクラタデ」

花が小さい「ダイモンジ草

センニンソウの種

 sakko便の製作中。柿も取りたいのだが・・・

コナミから帰ってちょっと休憩して畑に行ったらすぐ日が暮れてきた。
これからどんどん日が短くなる。休憩は短めに・・・・。


イチゴ苗の定植

2015-10-29 19:59:38 | 農園・果樹園・花壇

27日の夜待望の雨が降った。
朝には上がっていたが、しっかりと土を潤してくれていた。
昨日、イチゴの場所を耕して置いた。

今年は畝幅を広くとったので3すじ植えにしょうかと考えていたが、
例年通りに2すじ植えにした

苗はまだ半分以上残っている。もう少し増やそうか・・・・・。

今日の収穫

葉ばかりだと云っていたが今頃なっているゴーヤ

雨が降ったのでやっと抜く事が出来た人参

蕪のふじ化粧とあの5色の二十日大根(一番上)

 

枯れてしまった八朔の木の根元のキノコ。
ヒラタケかもとスベルベさんが教えて下さったが、今日行ったら直径20㎝位の大きさになっていた。
食べたいけど・・・・・。今回はパスして置こう。

このカメラ「タフのすけ」は液晶画面が180度回転するから真下にカメラを入れて撮って見た

なんと言いましょうか・・・・。
食べてもよさそうだけどな。やっぱ、やめとこ・・・・。

 

裏の花畑の花の写真

コスモスも終わり

コスモスの種

シュウメギク

アメジストセージ

ずっと咲き続けている百日草。

多肉の火祭り
寒くなればなるほど真っ赤になる。
冬も外で我慢の子だ。

オーシャンブルーは昨日の花と今日の花が混じって咲いている

コマチリンドウ

 

ダイモンジ草

吊るし柿

出来上がった順にお嫁に行っている。
昨日20個、今日10個追加した。

 

実験

其の1

市販のホットケーキミックスを使ってホットケーキを焼く時
マヨネーズを入れるとふっくらと焼けると聞いたのでやってみた。
なるほど。 しっとりとしていて柔らか、美味しゅうございますよ。
ホットケーキミックス 200gに大匙一ほどのマヨネーズを入れた

 

実験
其の2

渋柿をスライスして干すと「干し柿になる」その通りだけど・・・

どうなるでしょう

数独、おもしろいですよ~。
少しずつやってます。
庭のzassouさんちのお母様もするっとさんのお義母様も
数独をやっておられるようです。
ヒサッチ母さんのママも「面白いです」と言っておられた。
これは毎日新聞の夕刊に毎日載っている(日曜は無し)
この間イノウエさんが「sakkoさん今日の夕刊ある?」とたずねて来られた
何処かにやって仕舞って「お父さんが数独するために探したはる」と言う事で
私はもう、やった後だから返してくれなくていいよと新聞をあげた。
そんなことをは配達のおっちゃんに話したら「うちの家内もやってます」と
言う事だ。

そんな話をもん父さんにしたら


 

こんな本をプレゼントしてくれた

初級の入門編から始めているが、う~~ん。所用時間5分と書いてあるが
なかなかできない。(テレビつけてるからかな?)
数字に強い方だったが最近は鈍っている。困ったことだ。

今日、コナミのお風呂で
新しいことが出来るようになるのはもう諦めたが、
今、出来ていることが出来なくならないように
頑張ろうと云い合っていた。

秋の夜長・・・・
一問ずつ進めよう。

もんとうさん、認知症にならないよう気遣ってくれてありがとう。


エンドウの種まきの用意

2015-10-27 22:59:24 | 農園・果樹園・花壇

火曜日は雨との予報だったが雨は夜半になってからの様だ。
今日はいいお天気だった。夜に雨が降る?。信じられないきれいな空。

園芸のブログではエンドウの種まきをしたとの記事が載りはじめ
ちょっと焦っている。

どうも雨の予報は信じられない。

エンドウは落花生を掘った後に植えようと思っている。
雨が降らないかもと仮定して、エンドウの種まきの予定地に
苦土石灰を蒔いて水を置いた。
夕方にでも植えようと思っていたが過去のブログを読み返したら毎年
11月になってから種を蒔いている。
そうだ、今年も11月に張ってから蒔こうと思った。

田んぼはいつの間にか刈り終わり、私の好きな風景に・・・・。

 

牛蒡がやっと息を吹き返した。

タカノツメはまだまだ青い実を付けている。

赤いのを収穫した。
(沢山あります。欲しいは云ってね)

ドイツ豆もまだ成り続けている

 

今日は頂き物をいっぱい

先ずはm野さんが、畑に大きな袋に入った籾殻を置いといてくださった
(えらい草やな~)

 

畑から帰りにI上さんに有ったら自転車の前かごに入れてあったサラダ白菜を
「これ食べない?」と言って玄関まで持って来て下さった。

外側のみどりの所は豚肉と煮て頂いた。軟らかくて美味しかった。
中の巻いている所は冷蔵庫に。サラダで頂こう
サラダ水菜は知っていたが、サラダ白菜は知らなかった。

 

夕方、温室のビニールを張っていたら
「ここに居るの?」とイヌイさんが「たくさん送られて来たから」と
云って大きなリンゴを下さった。

この間、チビ里芋を干していたので「一株掘って来た」といって
大きな里芋も下さった。

テレビを見ながら数独をしていて遅くから春菊を取りに畑に行って帰ってきたら
「遅くまで畑に行ってたんやね」と言いながら

柔らかく煮えたからと言ってそら豆の煮たのを下さった

カリフラワ~も下さった

そうだ、昼前にU田さんが仏様のビシャコとシイタケを下さった
特大のしいたけ2個はバター焼きで頂いた。
(写真は残っているもの全体を撮り忘れている)

 

畑の枯れた八朔の根元にキノコが・・・・。食べられないよね。

 

この間、リンゴを入れて置いたキーゥイ
もう柔らかくなっていた。半分に切ってスプーンですくって食べる。

 

最近「塩キノコ」を常備している。

塩キノコを使って。

青首大根と紅くるり大根を細く切って、水にさらして後、水けをきって
サッと火を通した、大根葉の中心の柔らかいところも細かく切って

塩キノコを混ぜた。

次は塩キノコご飯

塩キノコから塩分が出るので、醤油はほんの少々。色づけと香り付け分。
冷凍してあったうす揚げも少し入れて銀杏も入れた。

 

秋色ご飯

 

最後に今日の花

多肉に花が咲いていた


 

 


早生の玉葱植えとソラマメの種まき

2015-10-26 01:12:05 | 農園・果樹園・花壇

畑を頑張るぞ~と思っていたが何時も出発が遅れる。
一寸裏の花を見にいって、風蘭をビニールハウスに入れたりしていたらもう11時。

 

今日の予定は早生の玉葱植とソラマメの種まき。

種のことを書いて置こう

エンドウは毎年自家採取種を使っているが、今年はスナップエンドウの種が
採れなかったので買った。序に実エンドウの南海緑の種を追加した
茶色いのはさやえんどう

そら豆の種

上は大きいソラマメ
左下は昔から有るソラマメ
右下は莢の長いポポロ

 


この間畝を作って置いたがもう一度耕し直した。
土の表面はカラカラだが、耕すと案外土は乾いていなかった。
植えてから水をやることにした。
水路の水がほとんどないので遠回りして、下に降りて水を汲んだ。
玉葱の苗床に水を撒いて土を柔らかくして置く。

昼ご飯を食べに帰り

午後から頑張った

先ずはソラマメ。
大きなソラマメを15個、小さいのを3個、ポポロを3個蒔いた
(各種類の豆を2個ずつ予備に蒔いて置いた)

次は玉葱植え

いい苗が出来ていた

毎年2すじ植えだが今年は3すじ植えにした

そら豆にはネットを張って置いた

その後、落花生の後を少し耕した

頑張ったな~。

後はうれしい収穫だ

まだまだ成り続けているピーマン。今年の優等生だ

丹波の黒豆の枝豆もこれが最後の収穫

青首大根と紅くるり大根

気になること。

穴だらけの小松菜と青梗菜。

富有柿も色づいてきた
上手く剪定が出来たないので枝垂れ柿になっている。
次の剪定ではもっと切り詰めよう

畑に転がっていたリッチーナーを持ち帰った
種採り用である。

 

昨日は
映画「ベトナムの風にふかれて」を観に行ってきた

 「畑に吹く風」のスベルベさんのブログ記事でこの映画の原作者の
小松みゆきさんのこと知った。
なんとスベルベさんと仲のいい同級生と言う事だ。
先に新潟で上映されていたが、10月17日から全国上映となった。
もん父さんがネットでしらべてくれたが奈良県では上映していなかった。
大阪はナンバパークスまで行ってきた。

ベトナム在住の日本人女性が認知症の母親との同地での生活を記した「越後のBaちゃん­ベトナムへ行く」を、大森一樹監督が映画化。認知症の老母­をベトナムに呼び寄せた娘が、現地の人々に支えられながら異国での介護生活に奮闘する­さまを描かれている。
主役は名女優の松坂慶子。老母は草村礼子、監督としても活躍する奥田瑛二のほか、柄本明、吉川晃司ら­多彩な顔ぶれも良かった。

認知症、アルツハイマー・・・・・。明日は我が身・・・・
わからないものねぇ。

 

 


吊るし柿は順調な乾き、畑は雨待ち。

2015-10-23 20:59:18 | 農園・果樹園・花壇

毎年吊るし柿を作っているが、もう少しと言うところで雨が降ったりして
大慌てで、部屋干し・・・・(扇風機の風を当てて・・・)

だが今年は天気良好。吊るし柿は最高の出来。

2日ごとに20個追加しているが(17日、19日、21日)
今日は止めた。火曜日が雨の予報。
畑には待ち遠しい雨であるが、吊るし柿には邪魔な雨。
21日の分は何とか火曜日までには乾くだろう。
雨だったら冷蔵庫で天気待ち。
sakkoの辞書には失敗と言う言葉がない。なんちゃって~~。
(一連足りないのはもうお嫁に行っちゃった)
明日はもん父さんとひさっち母さんが来るので味見しょう。

まだまだあります。今年の玉ねぎは腐り無し
高さがバラバラなのは重さの加減でそうなったんだろう。最初は並んでいた

 

畑のこと。

落花生を掘った後を耕した。
土が細かくならない。雨が降ってからもう一度耕し直してイチゴを植えよう。

早生の玉ねぎの苗が大きくなっているがここも雨待ち。

そら豆。
明日24日は如来さんが来られる。
「如来さんがきゃはったら(来られたら)そら豆の種を蒔く」って聞いたけど、
雨が降らないとどうにもならない

ほうれん草のこと

ほとんど同じころに蒔いたほうれんそう。

左は「ほうおう」右は「スクスク」と言う品種
ほうおうは伸びてないがしっかりと濃い色をして、しっかりしている
スクスクは名の通り、すくすく伸びた感じ。
品種によってこんなにも育ち方が違うものかな

 

聖護院大根

最初は間引いていたが、途中で忘れてしまっていた。
丸く成る幅が無くて長細になっている。

そんなこんなで、畑は大きな動きなし。

 

今日は裏の花畑の花の写真を載せて置こう

小鳥が運んで来た山茶花

昨年の鉢植えの葉ボタンの種を取って蒔いたもの

今頃復活したペチュニヤ

ミゾソバ

夏越しした寄せ植えのシクラメンが咲きだした

雫、葉が黄ばんできた。もうお終いかな?

マユハケオモト

今年はジュズサンゴの咲がわるかった。
今頃になって実が付きはじめた

オキナワスズメウリに押されていたオーシャンブルーこれも今頃復活組

菊って種で増えるのかな?
一人ばえの菊?

やっと咲いたミセバヤ
昨年も同じころ「やっと咲いたミセバヤ」と書いて載せている
今年は寒いとか暑いとか言っても、そんなに変わりはないのだな

 

そして

今日の白い月

上弦の月は過ぎて
今宵は十日夜の月

 

そして何もない夕暮れ

何事もなかったことが幸せなんだなぁ
そんなことを思う夕暮れであった。

 

明日は如来さんの後、
嬉しいお出掛け。で、コナミは休みまっせ。
 


早生玉葱植えは雨待ち、実エンドウの種「南海緑」を買った。

2015-10-21 23:40:42 | 農園・果樹園・花壇

雨が降らない。
吊るし柿作りにはもってこいだが、植え付けには雨が欲しいところだ。

エンドウの種まきも迫っている。
毎年自家採取種を使ってるが、今年はあまりいい種が採れなかったので
この間スナップエンドウの種を買ったが、真菜の種を買いに行った序に
実エンドウも種も買ってきた
園芸店のお兄さんのお薦めの種だが、ちょっと高いな。
他のウスイエンドウの種は半額より安い。
きっと「甘みが強く粒が大きい」のだろう。

袋表の左下の白い部分、見えにくいが
南海緑 50ml(タキイ)PF約100粒と書いてある。
タキイの種と分かったが、
袋の裏。 下の部分が白紙
これでは有効期限がわからない。(今回は全部蒔くからいいが・・・)

 

柿のこと

9月初めにヘタムシでぼとぼと落ちてきたので心配していたが
落ちどまり、今年も柿は豊作。
先ずは渋柿から収穫。この間少し合わせ柿にした。
M野さんが合わせ柿用に少し収穫された。お天気が続きそうなので
U田さんを呼びに行って干し柿用の柿を少しあげた。
私もまた20個追加した。
最初の分はもうほとんど【吊るし柿】になっている

夕方少し耕そうと石灰を持って行ったが、気が変わり落花生を収穫した。
葉が茂っていた割にはあまり実が付いていなかった。でもこれだけあれば十分だ。
あと半分残っている

 

9月になってから蒔いた葉物には虫が付か無いと安心していた。
ネットを張ってるしと油断し過ぎた様だ

小松菜

青梗菜

サニーレタス。レタスの類は虫が付かない

サラダ菜(右側)
巻かないレタス。これもいい成長ぶりで虫が付かない

ファイブ ラディッシュ

これで五色??。う~~ん。微妙

もう、破裂しているもの有る

これは紅くるり大根
えっ。白もある・・・・。

生姜

種イモはあまり小さく分けない方がいいとあの園芸店のお姉さんが云っていたので
大きいまま植えた。
(あのお姉さんは今、どこでどうしているのだろう)

 今日の花

アメジストサージ

今日の保存食

きな粉を作る。

豆を炒るのではなくオーブンとスターで焼いた。
260度で5分(だったかな)

こんがり、いい色。冷ましてからミルで挽いた
裏ごし器を使って粉になったのを振い落とし、砕けてないのをもう一回挽いた

出来上がり。この間搗いたお餅に付けて食べよう

 


シクラメンを種から育てる

2015-10-19 23:48:42 | 農園・果樹園・花壇

晴天続き今日も
秋晴れはいいのだが、ちょっと雨もほしくなってきた。

あまりいいお天気が続くので、急きょ吊るし柿を追加した

落花生も小豆も良く乾く

 

シクラメンのこと

小さな一枚の葉を見つけてから3年目。ここまで育った

根元に見えるのは蕾??

 

昨年3色のシクラメンを寄せ植えしておいた。上手く夏を越している


それならばとその根元を覗いてみたら、たくさん発芽していた

そっと抜いてみた。20本以上ある

上の段の双葉になっているのは浅鉢に寄せ植えした。

下の段のは連結トレーに一本ずつ植えた。
(全部根付いたらどうするのと・・・・・)

 

もう増やしては駄目と思いながら

多肉のオーロラ、こんなことになっていたので

また一鉢増やしてしまった

 

今年買ってきた青いフジバカマ、鉢が小さいので植え替えよう。
抜いてみたら根がいっぱい

巻いている根を外して大き目の鉢に植え替えた

取り除いた根を見ると新芽が出ているよう
赤い矢印の所。
浅鉢に植えて置いた。また増えるかも・・・・。

虫にやられて茎だけになっていた、クコ。
葉がいっぱい付いて花も咲いている。

赤い実のなっていた

 

今日の畑仕事

黒豆の後を耕した。
左側は早生の玉ねぎ、右側はソラマメを植える予定

 

今日結崎まで行ったがその辺りはすっかり稲刈りが終わっていた。
畑の近くはまだ黄金の波

白い月がくっきりして来たので家路についた

 

多肉の植え替えをして時、大きな蜂が近寄って来た。
柱にとまるのを待って撮って見たが、これって「スズメバチ」??
胴体の縞模様がちょっと違うよに思うのだが・・・
すごく大きかった。怖いね。写真を撮っていたらメンチ切っていたよ。

 


冬支度はパッションフルーツから

2015-10-17 19:13:08 | 農園・果樹園・花壇

 

朝晩はもう一桁の気温だ。
花の冬支度が急がれる。
シンビジュームと君子欄をビニールハウスに入れた。
パッションフルーツは、菊鉢に植えたのとプランターに植えたのがあるが
鉢の方はまだ実が成っているので、そのままビニールハウスの入れよう。

大きなプランt-に植えたのは葉を落として、蔓を切り詰めた

冬支度その2は

鉢植えの山野草を植え替えた

夏の間、オキナワスズメウリに占領されていたオーシャンブルーが元気を取り戻した

オキナワスズメウリも赤く成って・・・・今年も種取りが出来る
種採れなかった方は云ってくださいネ。送ります

タカサゴ百合の種は存在感があるな~

 

次の冬支度は「食の方」

先ずは吊るし柿。

まだちょっと早いと思うので、20個だけの試作とした

紐で括ってから熱湯を潜らせるのだが、1分煮て消毒している。
黴が生えにくいように思う

一番日当りのいい所は

夕方は軒に移動させる

干し始めて2日だが、このいい色

 

キーウィは4日に少し収穫してリンゴを入れているがまだ固い。
今日はまた30個取って来た。
熟成にいいのは、ジョナゴールド、王林、津軽などらしい。
富士りんご×王林と言うのを買って来た。どうかな?

 


袋に入れて発泡スチロールの箱に入れた。

今日のsakko便は

左から春菊、ホウレン草、サラダ水菜、水菜、小松菜(虫の穴あり)
上の段のピーマンの横の赤いのは紅くるり大根。

丹波の黒豆と柿もプラスしてsakko便の出来上がり。
今夜は息子宅で晩ご飯。平凡だが幸せなsakkoの日常です


難波で女子会

2015-10-15 22:22:49 | 旅行・お出かけ・散策など

いつもの元OL三人組が難波に集合。
平田さんの愛犬のモコちゃんがちょっと具合が悪くて
そんなに長くいられないので、早いがお昼にしようと高島屋へ
7階の食堂街に直行。
「何食べる?」 「お肉」

で、東洋亭へ

 

ハムバーグステーキを注文

先ずはキンキンに冷やしたトマトを丸ごと1個出される。
(写真忘れたがこのトマトが美味しい)
ショーウインドーの下の方、白い矢印の所のトマト

 

熱いから注意

 

ジュージュー音がしている
開けると

ジャガイモも熱々

パンはお変わり有り

ちょっと早かったので並ばずに入れたが
出てみると順番を待つ人でお店の前の椅子も満席。30人ほどの並んでいた。

 

コーヒーが飲みたいねと言って4階へ。

コーヒーとケーキのセット。
モンブランがいいねと三人同じものを・・・。

何時も通りとりとめもないお喋り・・・・・

 

その後北海道の物産展をやっていたねと言って7階へ。

各自お買い物をして、モコちゃんが気になる平田さん。
次は12月の初めにちょっと早めの忘年会をしょうねと言って別れた。

今日も電車の連絡がよく
3時半ごろ帰宅した。

 

少し休憩して、畑に見回りと収穫のため出動。

先ずは黒豆をたくさん収穫。

大根も大きくなってきた

ほうれん草

少し収穫

大根と白菜

ゴーヤ
葉ばかり茂って実が付かないと云っていたが今頃になってたくさん実が付いている

 

今日で10月も半分過ぎた。
デパートではもうおせちの見本が並び、お歳暮も並んでいた。

昨年は今頃から吊るし柿を作っていたが今年はもう少し寒くなってから始めようと思う。

 

 

 


One day ヨガリトリート2015 in 飛鳥に参加

2015-10-13 07:28:39 | 旅行・お出かけ・散策など

体育の日

今年も
One dey  ヨガリトリート2015 in飛鳥
      Presented by kyoyoga + 
に参加した

昨年は台風の中の参加だったが今年は秋晴れのいい日だった。

前回は飛鳥寺で行われたが今回は「奈良県立万葉文化館」で108名の参加。

受付  10時から10時30分まで
10:30~12151:00  朝のヨガ&瞑想
12:00~12:15  全体寫眞撮影
12:15~13:00  プラーナヤマ&歩く瞑想(おしゃべり無よ)
13:00~15:00  ランチ&自由時間
15:00~16:15  陰ヨガ&ヨガニートラ
16:15~16:30  close

 

ランチは6カ所に分かれて

館内でフレンチ、明日香の食卓
飛鳥路で 膳、 山帰来、 Sizin、 萩王

私たちは和食の萩王を選んだ 

     *************************

会場の「奈良県立万葉文化館」

セント君に迎えられて・・・・・

受け付けは10時、始まりは10時半

(ヨガの写真は無し)

先ずは朝のヨガ&瞑想・・・・12時まで

終って全員の記念写真

12時15分から13時まで

プラーナヤマ&歩く瞑想(お喋りは駄目)
(このまま、各自の食事予約場所に続く)

黄金色の稲穂、柿も色づいて
飛鳥路はもうすっかり秋

正面は飛鳥座神社

此処も秋祭りだな。子供神輿が出ている

 飛鳥座神社の本殿にお参りして
(この神社は珍しい行事があるがここには記さないで置く)
興味が有ったら飛鳥座神社で検索して見て・・・・。

目的地「萩王」に向かって黙って歩く

飛鳥寺の前を通ったが写真無しなので昨年の写真を載せて置く(正面は飛鳥寺)

萩王

お庭もきれいだよ

内部

 

先ずは胡麻豆腐から

どれもこれも美味しゅうございした。

 

今度はおしゃべりしながら会場の万葉文化館まで

ここは昨年食事したところ
「ひもろぎ」が「膳」に変わっている(経営者が変わったようだ)
今回も何人かがここで食事されている

稲刈りは次の土日ぐらいかな?。

山帰来
此処も今回の食事場所に選ばれている。

明日香路は散策する人が多いのでこんな店があちこちにある

木の葉も色づき始めて・・・・・

帰りはお喋り自由、万葉文化館までの景色を楽しみながら・・・・

 

3時から4時15分まで

陰ヨガ&ヨガニートら

4時30分解散

心も身も魂も癒された贅沢な一日でした。
お天気もヨガ日和でした。

そして私は108名の参加者の中で最高齢者だったので
記念品を頂いちゃったよ(とほほ・・・)でも有難うございました。


秋祭りとセントポーリアの葉挿しのこと

2015-10-11 23:43:38 | Weblog

秋晴れの日が続いていたが昨夜から小雨降り
今日は一日雲の多い日だったる
明日は秋祭り、今日は宵宮で神社の提灯立ての当番が回って来ていて
もん父さんが朝から参加してくれた。

もん父さんがこの間から「ドヤ餅が食べたい」と言っていたので
そうだ、お祭りだし、お餅を搗こうと言う事になり
昨夜、もち米を洗って水に浸けて置いて今朝から餅つき
餡子も作って丸くして置いた

 

この餅つき機はもう20年以上使っているが故障無しの優れもの

餡子を包んで

 

これはもん父さんが希望のドヤ餅のネコ。
ドヤ餅とはコゴメの餅とも言う。昔は精米の時に出た割れた米を
もち米に混ぜて搗いたものだが、最近の精米ではコゴメが出ない。
今回はもち米1.4㎏にうるち米700gを混ぜて作った。2:1の割合で作った。
この形の餅をネコ餅と言う。
これは厚さ1㎝ほどに切って焼いて食べる。
普通の餅より粘りは少ないが一寸粒が有って、この食感も中々いいものである。
焼いて醤油を付けて食べれば格別おいしい。

 

この間も里芋の極小を皮ごと茹でた

テレビを見ながらの手仕事
皮を剥いた

この中の小さいのをから揚げして塩コショウでアツアツを食べた。
(写真を忘れている)

 

残りはカシワ(鶏肉)と煮た。

 

4時ごろには子供神輿がやって来る。
ご祝儀を渡すのだが、
ちょっと時間が有ったので裏で山野草の植え替えを始めた。
祭りばやしが・・・・・・。
あ~。すっかり忘れていた。
慌てて後を追っかけてご祝儀をわたした。
という訳で小さな子供神輿の写真は無し。
最近こういうことが多くなった。

 

今日の花の写真

中々咲かないミセバヤ

ツメレンゲが立ち上がって来た

八重のシュウメイギク

 

あの特価で買って来たセントポーリア。
しんなりしていて葉を鹿沼土に挿して置いた
葉挿しは葉脈に沿って切って挿すのだが
葉のまま挿して置いた

 

 

小さな葉が見えてきた

ちょっと大きくなったな

葉挿し成功だな

 


 


マユハケオモトとアキチョウジ

2015-10-09 23:37:11 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気が続いている
今日は日中は暑いくらいだった。

畑の様子を

早生の玉ねぎ苗

 

晩生の玉ねぎ苗

春菊

ほうれんそう

白菜にはまだ虫がいた

今日はナメクジが一匹とヨトウムシが一匹いた。
そしてダイコンサルハムシも

昨日に続いて柿の木の下の里芋掘り

 

小さい芋だが一人ばえ同然の里芋。得した気持ち

レモン。
今年は不作だと思っていたが沢山成っている

青いレモン5個収穫

タカノツメがいい感じ

 

花の写真

マユハケオモトの蕾

アキチョウジ

サワギキョウ

黄色のジュズサンゴ

ピンクのリンドウ

センニチコウ

胡麻

ここまで来るのにずいぶん手間がかかった。
ゴミを入れないようにと葉を全部取ってから干した。
今日はいいお天気だったので朝一番に洗って乾した。

 


生落花生と丹波の黒豆の枝豆ご飯

2015-10-07 23:34:38 | 一人のための、料理、保存食、

昨日は病院の梯子だった。

国保病院はいつもの定期検診。血液検査の結果は異状なし。ウイルスも「検出されず」だった。
後6ケ月してウイルスがいなかったらC型肝炎の完治だ。
50年以上も私の体に住み着いていたC型ウイルスおさらばできるのだ。

歯医者行って、夕方耳鼻科へ
鼓膜に炎症があるとのこと。耳を洗ってもらって薬を付けてもらい4日分の薬を貰って帰った。

今日も夕方ひさっち母さんに送ってもらって耳鼻科に行った。
綺麗になってきていますと事。明日はお休みなので耳を洗う薬をもらって帰った。

畑は落花生が気になって見に行っただけ。
ネットをかけて置いたので「異常なし」であった。
手前左は昨日掘り上げた所

生落花生は美味しいな

 

美味しいもの続に「枝豆ご飯」

サッと湯を通して皮を剥き(薄皮も剥いた)
カップ一杯半あった。お米は3合。

塩を入れて

今年初の枝豆ご飯。美味しゅうございました

鱧のフライとゴーヤとサツマイモと玉ねぎの寄せあげと
サラダはサラダ水菜と紅くるり大根と人参と玉ねぎ
あとドイツ豆の天ぷらもあったが、写真忘れて食べてしまった。これは残った分。
ビールが美味しかったよ

大根を間引いた、紅くるり大根も1本抜いてみた

葉先を捨てて、サッと湯を通して、細かく切り

固く絞って、鍋にごま油を入れて炒り煮して、じゃこを入れて味付け。
ご飯がすすみ過ぎて困る・・・・。

 

里芋のこと

柿の木の下の一人ばえの里芋(小さな芋を埋めて置いたのだが・・・)
葉が枯れてしまわないうちに堀上げないと生えていた場所がわからかく成るので
すこしほってみた。
小さいのがいっぱいだ。

 

裏の花畑の花のこと

この間の大嵐で倒れたコスモス。

倒れてくれて花がよく見えるよ

ホトトギス

白花ホトトギス

アメジストセージ

ミゾソバ

 

 

 秋の夜長はこれでしょう

 


合わせ柿の作り方とキーウィ初収穫

2015-10-05 23:51:01 | 果樹園

毎年キーウィは雄花が先に咲いて花が終わる頃、雌花が咲くのだが
今年は雌雄の花が同時に咲いた。
その結果だろうが一寸成りすぎの気がする。

先ず試しに40個収穫、息子宅と半分こ。
20個にリンゴ1個入れた

しっかり口を括って10日ほど待つ

 

次は合わせ柿(渋柿の渋の抜き方)

かごの中に袋を広げてその中に柿を並べ、ホワイトリカーを筆に付けて
柿のへたの部分に付けていく

積み重ねてホワイトリカーを付けて

露が付くことが有るので上に新聞紙を乗せて

しっかり括って暖かい所に置いておく

落花生の試し掘り

まだ、未熟なのもあるが、花が長期にかけて咲くので、実も徐々に熟す。
何回かに分けて掘ろう。カラスに見つかりそうなので
残った所にネットを張って置いた

丹部の黒豆も収穫した。

 

ほうれんそうの蒔き直し

赤い矢印の所はほうれん草を8月に蒔いたがほとんど消えてしまった。

青い矢印は2度目のほうれん草。

蒔き直した

 

白菜の芯の近くに居た虫

色々な虫がいるものだな

水菜
今の所、虫も付かずに育っている。間引きが必要だな

 

最後に花の写真を

気に入っている「サワギキョウ」

また成り出した鑑賞用のミニピーマン「雫」

屋根の高さまで伸びた「アンデスの乙女」

 

ホトトギス

嵐の夜に倒れてこっち向いた「コスモス」

コルチカム

やっと実が付いたジュズサンゴ

ピンク        赤          黄色          白

   
(クリックで画像が大きくなります)

赤い実がいっぱいのカマツカ


白菜の虫と成りすぎたキーウィ

2015-10-03 19:37:33 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気。秋晴れである。

収穫を兼ねて畑に行った。
先ずは白菜の虫捕り。これは8月20日に蒔いた白菜で、9月になって蒔いた晩生の
白菜にはあまり虫がいない。
先ずはネットは上げて陽を当てる。

 


光に透かしてよく見ないと私の目では見えにい。
今日の獲物はカタツムリ2匹、青虫3匹、ナメクジ大3匹である。
なんとなく大漁の気分??変かな?。

 

 

 

なめくじ

 

 

食べられた白菜

 

 

 

 

 

 

100均でピンセットを買って来た

 

 

このミニカタツムリ、意外に大食漢

 

 

 

 

虫捕りが終わると楽しい収穫の時間

 

 

キーウィを少しとってみた。
かごの中の柿は渋柿で焼酎を付けて渋を抜く予定。
袋の柿はCちゃんへ。固い柿が好きなんですって

 

 

 

 

今年はこの時期に虫食いの柿が多い。
虫で朱く熟した柿。ぼとぼと落ちている

 

 

 

 

収穫した胡麻はこうして干している

 

 

お隣のU田さんから掘りたてのサツマイモを頂いた。

 

 

この間もらって来たあれで焼き芋を焼こう

 

 

 

 

こうして、ふたを閉め、レンジで(500~600ワット)で4分
10分蒸らす

 

 

焼き上がり。
ホクホクで美味しかったが
私はしっとりが好き。
今度はオーブントースターでゆっくり焼こうと思った

 

 

 

 

今日の写真。

 

私もびっくり。  久しぶりの【飛びウサギ】である

 

こんなに成っていいのかな。うれしい悲鳴である。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ