園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの家庭菜園便り。ヤーコン、はやと瓜、ズッキーニ

2010-05-31 21:16:25 | 家庭菜園
今日の日中はもう真夏並み、びっくりの暑さである。
菜園の野菜たちもびっくりだったろう。

ズッキーニ
雌花ばかり咲くのに・・・・
なんとなく実が大きくなっている感じ、
蝶か虫がどこからか花粉を持ってきてくれたのか・・・

   

はやと瓜

   

ヤーコン

   

こんなに沢山芽が出たが1~2本にするべきだろうか

   


なす
昨年はジャガイモ傍に植えたのでジャガイモの虫が付いていいナスが取れなかった
今年は、どうかな。 今のところいい感じ


   


もうちいさいのがなっているよ

   



ソラマメ
採り旬はと悩んでいたらもう食べごろ、
早く食べないと硬くなる・・・・・
今日もどっさりの収穫(残りはもうほとんどないが)

   

中身はふっくらさん

   

これは古い品種
一寸小ぶりだが一鞘に4~5粒くらい入っている。
昔炒っても貰って食べたあの硬いソラマメである。

   

この時期は、夏野菜の毎日の成長を見るのが楽しいsakkoです



↓昨日は吉野川にバーベキューに行ってきました

お昼ご飯は緑の中で・・・・

2010-05-31 20:56:37 | 家族でお出かけ

久しぶりにいいお天気だし、緑が綺麗だし、
お昼は川原でバーベキューは如何ですかの電話で
スイッチオン、炊き立てのご飯をおにぎりにして。

   


途中のスーパーで
材料を買って、吉野の川原へ・・・・いざ。
のはずだったが、途中大宇陀の道の駅によって
また買い物。
sakkoは花まで買ってしまった

   

  

甘夏が安かったので買った

   

12個入っていて500円だった

   

みずみずしくて美味しかったが、よく見ると愛媛産、
道の駅だから当然、大宇陀産のみかんかと思って買ったのに。
(箱の文字読んでない・・・・)美味しかったからいいとしょう。

あまり遠くないところと言うことで昨年同じ場所に。
川原のバーベキューは夏のものと思っていたが、
沢山の人が来ていた。



   

   

   

火のそばにいてもそんなに暑いと感じなかった。
此処は木陰は無いのが難点だかピーチパラソルを立てて、
緑の山と吉野川の流れの中、時々吹く風が心地よかった。
外で食べるの美味しいね~
お肉どっさり買った来たからね。
ソラマメもどっさり持ってきたからね、丸焼きです。
これも美味しかった。(写真無し、つい食べるのに一生懸命だったから・・・)

ふと気が付くともん父さんとaki君が魚とり、
ちゃんと網を持ってきていたのだ。

   

獲物は6~7cmのごりを5尾、
もん父さんは子供好き?

   

いつもは帰りには元の川に戻して帰るのだが、この日はビニール袋に入れて
この子にあげた。

Cちゃんやaki君が小さいころは、よくお弁当を持って出かけたものだが
皆それぞれに忙しく、
もん父さんが夏休みの予定を立てようといっても中々乗ってこない二人である。

今日は暑すぎる天気だったが
昨日は風がさわやかで、緑の中のバーベキュー、よかったです


sakkoの花壇だより 

2010-05-29 23:35:04 | 
になるとやっぱり初夏の太陽。
紫外線が気になる。
まだまだ蘭の植え替えが残っているが、中々捗らない。
今日は身近な花のアップから

アスチルベ、我が家には3種類あるがこれが一番先に咲いた
後は赤とピンクです

   



   

クラーキア  紅

   

クラーキア 白

   

ニゲラ

   

   

   

ハニーサックル

   

ムシトリなでしこ

   

リナリアが終わってケシ終わって、今度はこのムシトリなでしこが花壇を占めている

   

   

このコーナーはえらいことです
フジバカマがどんどん増えて、アキチョウジが普通じゃない、
半化粧がこれに負けじとあちこちに芽を出し、中にじゅうやくまで生えてる
   


オキナワスズメウリとバジルの苗

   

畑に住み着いて時々見に回っているネコ

   

今日のコロちゃん

   

今日の収穫
まだ収穫には早いが、どうかなと見ていて取れてしまったジャガイモ
と根元になったいたピーマンとミニきゅうり

   

今年はヤマモモが豊作のよう。
今夜のデザートはヤマモモの氷菓
砂糖をまぶして冷凍にしたもの。

   

sakkoの果樹園便り・キーウィの雌花

2010-05-27 20:53:19 | 果樹園
ちょっと行かなかったら、キーウィの花が満開
雌花

   

雄花

   

柿の花

   

ユスラウメが真っ赤になっていた。
入れ物を盛ってなかったのでご飯を食べてからもう一度行って見ると
なんだか様子が違う・・・・
小鳥たちが食べに来たのだ。
証拠は下に落としたこの赤い実

   

さっきはあんなに真っ赤なのがあったのに、仕方ない、これでもいいから、
Cちゃんとaki君に食べさせなければ・・・・と
収穫する。

   

後は・・・・
どこからか小鳥に見張られている様な、
「全部取らないで、残しといて~~」とお母さん鳥が祈っているような、

   

ユスラウメの一寸すっぱいsakkoの果樹園でした。


菜園便りに続きます



sakkoの菜園便り。

2010-05-27 20:09:05 | 家庭菜園
雨でちょっと行か無かったら、野菜も草も一気に伸びていた。

葉大根が食べごろに

   

ソラマメも収穫を待っている
我が家のソラマメは2種類。
大きいのと昔からあるソラマメ

   

ふっくらさんですよ~~

   

先ずは皮を剥いて・・天ぷらにして・・・・

   

ビール片手に揚げながら食べたので写真無し・・・
最高に美味しゅうございました。

さて、畑の続きです。

ミニきゅう

   

瓜にはウリハ虫、何の不思議は無いけれど・・・・
目ざとく見つけてやってくるものですね。

   

ジャガイモ、シャドークイーンの花
なんとなく、外国育ちって感じ・・・

   

困りました。雌花ばかり咲くのです。
雄花が無いと4~5日して腐って落ちます。

   

とうもろこし
穂が出てきたら周りの頑丈なネットを張ります。
アライグマから守るためです・

   

味さんご

   

普通、トマトはわき芽をとって1本にして育てるのであるが、
私はわき芽を3~4本残して4本立くらいにして育てている。
中央の1本は支柱に添わせているが、わき芽を伸ばした枝は
紐で吊るして、ハウスの支柱にくくり付けている


   

紐を巻きつけるようにして枝を伸ばしていく

   

今残した枝以外のわき芽はきちんと取っていかないといつの間にかジャングルになってしまう。

次回はスイカ、ヤーコン。はやと瓜、茄子、ピーマンなどUPします。


トマトとピーマンの天井の部分には雨避けのビニールを張る予定。  

「海の貴婦人」貸切クルーズと富士・SL列車2日間

2010-05-26 18:38:21 | 旅行・お出かけ・散策など
5月23、24日に静岡方面に、いつもの小学校からの同級生と雨の中
バスツアーに行って来ました。

スケジュールは

一日目=京都駅→浜名湖→日本平(ローブウエイ)久能山東照宮→三保の松原→清水港→豪華帆船「オーシャンプリンセス号」貸切乗船(富士山を見ながら優雅にクルージング)清水港→浜名湖雄踏温泉泊

2日目=ゆとりの出発9時→はままつフラワーパーク→グリンピア牧の原→新金谷駅→大井川鉄道SL列車に乗車→家山駅→見るわさび工場STEP IN たまるや→石原水産マリンステーション→京都駅

   

富士山を見ながらお船に乗って・・・・・・の、旅だったのですが・・・・
全国的に雨だったから
仕方ないけれど・・・・・

其処はお天気女の私たち、見学中は小雨、バスで移動中は大雨の繰り返しで
無事に旅を終えましたが
今回は6人組が一人欠けて(Mさんが転んで手を骨折していたので今回は欠席)5人の旅行であった。

京都から途中でトイレ休憩を取りながら、浜名湖を車中から見て、日本平ロープウエイ
これはオプションで道中の雨で取りやめた人もあったが、私たちはそのまま強行。
強運の私たち、この間は雨は小止み。

   

   

ゴンドラから見る木々は雨にぬれて鮮やかな緑、ミドリ、みどり・・・であった

   

降りてすぐに久能山東照宮がある

  

石段は雨にぬれて要注意だったが、

   

   

   

   

博物館には「これが目に入らぬか」のご紋が

   

   

雨にあわずに見学出来てよかった。

次は三保の松原へ・・・・・
此処は霧雨程度の小雨。

羽衣の松。随分古木である

   

かざはやの みほのうらみを こぐふねの
       ふなびとさわぐ なみたつらしも

小雨にけぶる美穂の松原

   

その後、清水港で豪華帆船「オーシャンプリンセス号」貸切乗船
(富士山を見ながら優雅にクルージング)のはずだったが
雨の清水港をクルージングになりました。
(帆は張っていません。帆のない帆船?)

   

こんな景色です

   

船内は

   

船長さんが案内役

   

今日はこれまで→旅籠に直行・・・・・。

お風呂に入って、夜は和定食(カメラは部屋に・・・)

2日目
9時出発→はままつフラワーパーク

   

ベゴニア
なばなの里のベゴニアとよく似た感じだが、
なばなの里のほうが10倍はあろうかと思われる

   

   

ローズガーデンのバラは一寸盛りを過ぎたものが多かった。
ここでも写真を沢山撮ったが・・・・・

此処から→グリンピアあ牧の原(お土産を買う)→新金谷駅→SL列車にのり、
家山駅まで。

外観はもちろんだが内部も昭和の雰囲気が・・・
どこからかハーモニカの音が聞こえてくる。
なんと女の車掌さんがハーモニカを吹きながら車内を回っている。
可愛いおばさんで、カメラにも収めた。

ゆったりと流れる大井川の流れ沢山撮った。
sakkoもにわか鉄道マニア・・・沢山撮りました。
5人並んでの記念写真も・・・・

その後、2箇所のお買い物とトイレ休憩をして京都に7時過ぎに着いた。
其処から近鉄で我が家に。

一日目はだったがバスで移動中は烈しい雨で
観光中は曇りか小雨で。まあまあだった。
2日目は晴天午後からであったが、
大雨にあわなかったのが幸いだった。
京都~静岡は一寸遠かったなぁ。
富士山を見られなかったのが残念だが
無くなるもので無し、また行こうね。
みんなうなぎバイや静岡のお茶のお土産を沢山買って帰った。


またも、やってしまいました。

フラワーパークの後半、バラの写真から後の写真が虹のかなたへ・・・とほほ。
録画してあった竜馬伝を見ながら、パソコンに写真を移していた。(と思っていたが移してなかった)
カメラの「全画像を消去」を押してハット気がついた。
まだパソコンに写真を移していない。
あわてて中止したが後半が消えてなくなってしまった。
そんなわけで、
SLの写真が無い。
落ち込んでいるsakkoです。
あのハーモニカの車掌さんも、車内販売のおじさん、おばさんなのにお姉さん風の販売員さん、そして外の景色・・・・・
あ~~~~戻せない・・・・失敗。

SL乗車証明書を貰っているのでそれを載せておこう。
ロープウエイ乗車券も載せておこう

 

旅行の前日も雨で4日目の畑見回りである。
ユスラウメが赤くなり、キーウィの花が盛りになっていた。
剥きエンドとスナップエンドウを沢山取った。
イチゴも取ったが、雨でかびている物もあったので、ジャムにした。
今日もまだ雨・・・・落花生を畑に植えたいのだが・・・・。
今日は胡瓜1本収穫。
ズッキーニは雌花ばかり、惜しいな~・・・・。

sakkoの家庭菜園便り・胡瓜の収穫

2010-05-23 17:01:39 | Weblog
今日は朝から雨。一日中雨。
昨日は翌日の雨を見越して、スナップエンドウ、ムキエンドウ、サヤエンドウと収穫
UPの写真を撮らないで直行でもん父さんちへ・・・。
一寸天気が続くと、水遣り、ムシトリ、誘引など
毎日畑に行きたいです。
今日の雨は畑の見回りにも行けそうにも無い降り方です。
     
     **************************

この間、雌花だけのカボチャにズッキーニの雄花の花粉を交配したカボチャ
やっぱり大きくなり難い。このまま落ちてしまうのでは?

   

我が家の温室で育てて畑に持って来たトマト
120cm位になっている。
このトマトは付近の農家で栽培されているのと同じ苗です。
買った時にはもう50cmくらいで小さな実がなっていた。
今日はほんのり赤みを帯びたトマト。今年の第一号です

   

   

   

今は支柱だけになっているハウスの上にだけビニールを張って
雨避けをしょうと思っている。
トマトは極限まで水を控えると甘いトマトが出来るらしい。
1本立てではなくわき芽を3本くらい残して4本立てで育てよう。
棒は立てないでハウスの支柱に紐で誘引(吊るす)しょう。

次は胡瓜
「一節に2個ずつ付くでぇ」と園芸店のお姉さんが言った胡瓜
本当です

   

さすがに、一番下のは1本だが、ミニきゅう・・・・かわいい。
(中央奥に2本並んだのが見えている)

   


味さんごの第一号
まだ高さは70cmくらい、この辺で初取りして負担を少なくしょう

   

ズッキーニは雌花だけ、雄花が無いと実が付かないね。
惜しい・・・・。
早く植えたカボチャの雌花だけ。これもだめかな・・・
惜しい・・・・。

胡瓜やカボチャにはもう「ウリハ虫」が付いている
早朝、露のあるころにいって手で受けて捕獲、忙しいsakkoです

   

草を引いたので急に勢いが出てきた「みょうが」

   

ねねまぁにゃさんから頂いた「畑わさび」少しだけ植えました

   

収穫

ズッキーニ
まだ小さいが、ズッキーニの株もまだまだか細いので
株のためにも早めに収穫した

  

きゅうりも同じく。まだ小さいが 2本収穫した

   


頂き物
お隣のSさんが下さったトマトとなす

   

そしてYさんから電話「もう、なすびやドイツ豆取ってるの?」「うう~ん、まだまだ小さいの」で雨の中持ってきてくださった。
なす、ドイツ豆、胡瓜、
大きなハウスの中で作っているのだそうだ。
この辺りの農家は冬はほうれん草、夏は茄子やトマトを作って出荷しておられる。
私のなすと比べて、なんと早いことか、そして立派。
有難うございます

   

我が家の収穫のスナップエンドウ、イチゴ、
それに頂き物の茄子、胡瓜を少し息子宅にもおすそ分けしよう。
夕方になっても雨は止まない。
コロと其処まで散歩(おしっこだけ)してこよう。
今夜は6時から9時ごろまで、お寺で地蔵講。
明日と明後日は1泊2日のバス旅行です。
早めのUPです
  

sakkoの果樹園便り・レモンの花とヤマモモの実

2010-05-21 22:32:14 | 果樹園
5月20日と11月20日、年に2回の「お宮さんのかど掃き」(宮の落ち葉掃き)なんです。
あいにくの小雨、
雨は小止みだったので、よかったねと8時から一時間の作業であった。

雨具をつけていたので(長靴も履いていた)花畑に花の終わった鉢を運んだりして、
11時からのコナミのコリオを受けるため急いで出かけた。

その後2時に美容院の予約をしていたので、雨を心配しながら出かけた。
6ヶ月ぶりの毛染めでした。

帰って少し休んで、「スナップエンドウ」を取りに畑に。
霧雨のような雨、
スーパーの袋にスナップエンドウ、ムキエンドウ、サヤエンドウ、別々に3袋
沢山の収穫であった。
電話してヒサッチ母さんに取りに来てもらった。エンドウご飯が美味しかったと言っていた

なんとなく一日中、小雨に付きまとわれた日であった。

それでもカメラ持参で果樹の写真を撮ってきた。
一寸味見をしょうと思って取ったソラマメはどこにおいてきたのか
ありません。
畑のどこかに置きっぱなし・・・・とほほ・・・です。


さて、本題のsakkoの果樹園便り

桃の袋かけ終わり

   

前にも書いたが、桃の木の幹に虫が入ったようで
大きな枝が2本枯れて切る。
折角、花が咲いて小さな実もなっていたのに。

   

枝を切り落とした切り口は、こんなに中まで虫にやられている

   

同じようなことが起こっても柿の木は根元から新しい枝が出て
復活することがある。しかし桃はそうは行かない
桃の木のほうが寿命が短いのだな。

5年ほど前に植えた若い木が頑張っているし
今年もう1本植え足したし、どうにか収穫は続けられそうだ。

次はりんご
どれを摘果しょうかな。1個だけ残すのである

   

我が家のぶどうは、古い品種のマスカット

   

みかんの花、温州みかんも甘夏も、皆よく似た花だな

   

ユスラウメ
これも、もう老木になって実が少ししか付いてない

   

ポポーの実
今年は不作だがよく見ると枝が重なって実が寄り添っているところがある

   

橙の木が、イマイチ・・・・
蕾がほとんど付いてない。
美味しい橙ピール、今年は無理かな?

   

その横の八朔の花。満開です

   

レモン

   

今日も食事中のカタツムリ
枇杷の木がすきなんだな~。 桃の袋はあまり食べに来ない

   

ヤマモモ
今年も豊作かな?。昨年は傘を広げて受けたな~・

   

桃の木の下の芍薬
義父が植えていたもの。義父がなくなってから丸23年。
だとすると、私の園芸暦も23年。
最初は主人も手伝ってくれていたが、徐々に病も悪化して、闘病生活15年の主人もなくなって早10年・・・・・

   

植え替えどころか、肥料もやってないのに
今年もこんなに見事に咲いて、
しみじみ・・・・のsakkoです


sakkoの花壇便り・ヒメカッコウソウ

2010-05-19 22:36:15 | 
19日・雨の予報だったが、時々小雨程度だった。
今日は国保に定期検診。血液検査、血圧など、すべての数値が安定している。
午後から、食推の総会があった。
正しくは
平成22年度
奈良県食生活改善推進員連絡協議会
桜井支部総会である。

国保は例のごとくヒサッチ母さんに送迎してもらって、
急いで近鉄で会場へ

総会の写真を少し載せておこう
新役員さんの紹介

   

総会の後、各支部ごとに活動の発表。
小学校や幼稚園に行って、正しい食生活についての出前講座をやっている支部。

   

これは、田原本支部の発表

   


では本題のsakkoの花壇の花

晩霜の害にあったシラン

   


植木鉢に植えてあったので被害が少なかったシラン


   

榊の木の下に咲いていて無事だったシラン

   

もう一種類の白のシランが全滅(根が残っているので来年はしっかり霜よけをしょう)


雑草化してしまった「くさふじ」

   

種が落ちない内に全部引いてしまおうと思っているが・・・・・きれいだし・・・


   

ねじれている花びら
オステオスペルマム

   

カナダオダマキ
小さな鉢植で2~3輪咲かせていたが地植えにしたらこのとおり沢山の花が。


   

タツナミソウ・白
紫はまだつぼみ

   

ヒメ月見草

   

クリローの種(クリスマスローズ)

   

ニワセキショウ

   

ミニタンポポ

   

クラーキア

   

シラーの1種??

   


ヒメカッコウソウ

   


チョウジソウ

   

ムギナデシコ
飄々と風に揺れているのが好き

   

シラーベルピア

   

イリス? 草丈 25cm位

   

温室の花だけれど

   

花ではないけれど
プランターのイチゴ

   

これと言って珍しい花ではないけれど、公平にUPしないと、
来年は咲いてくれないかも・・・と思うので。

   

sakkoの家庭菜園便り。ズッキーニに雌花が・・・

2010-05-17 23:12:12 | 家庭菜園
今日は日中は暑いくらいだったが、例年と比べれば
まだまだ温度が低い方だろうな。
木陰などはひんやりと感じるもの。

それでも我が家の菜園の夏野菜は順調に生育している。

びっくりしたのは「ズッキーニ」
3日前に雌花と雄花が咲いたので交配させておいた。
植えてからまだ間が無く
こんなに小さいのに実をつけさせてもいいのかなと思いながら
実の大きくなるのを楽しんでみている


   

ところがである。今朝も雌雄の花が咲いた。
又交配させたsakkoである

   

カボチャ
紙のキャップが浮き上がっている様子
外してみるともう花が咲いていた。それも雌花・・・・
他の株も調べたが雄花は咲いてない。
遠くから蝶が花粉を運んできてはくれないだろうな。
仕方ないのでズッキーニの雄花で交配させておいた。
花がすごく似ているし、カボチャの仲間かなと思って・・・
さてどうなるか・・・

   

きゅうり

   


ピーマン  もう実がなっている
   


落花生
今年は発芽率が悪い。
やっぱり昼の低温のせいだろうか

   

黄色インゲンとドイツ豆

   

きゅうり。味さんご

   

今回は写真に撮らなかったがトマトいい感じ、
ゴーヤはもうネットに絡まっている。

今日はヒサッチ母さんが桃包み(当地では袋かけのことをそう言う)の
手伝いに来てくれたので、帰りに
イチゴ、スナップエンドウ、剥きえんどうどっさり収穫、
もって帰ってもらった。
ヒサッチ母さんは毎年手伝ってくれてこの道、15年のベテランである。
日曜日、一緒にご飯を食べながらCちゃんが明日で試験が終わるから
火曜日はお休みで桃包みを手伝いにいくと言ってくれていたが
今日の午前中で終わった。
寒さで虫は少なかったが、この前に書いたように
木に虫が入って、枯れた枝を切ったので今年は少ないのである。
Cちゃんは小さいときから桃包みについてきて
摘果した実を袋に入れて遊んでいた。
も少し大きくなってからは可愛いエプロンをつけて手伝ってくれたものだ。
aki君と、もん父さんも手伝うといって来てくれて賑やかだったなぁと
ヒサッチ母さんと話しながら今年の桃包みは終わった 


昨夜は近くの「引っ越してようなった大ちゃん」でお好み焼き。
車を降りる時もん父さんが「月と星がすごく近いねん」と言って
教えてくれた。
いつもカメラ持参のsakkoだがこのときは持ってなかった。
携帯では無理なので写真無し。
誰かブログに載せてないかな~と探したら
zassouさんが載せておられた。

今夕はどうかなと夕方から期待していたが
一日違いで月と星の距離は随分離れてしまっている。

昨日の月と星の位置は
矢印の黄丸のところに金星があった

   

今夜はもう・・・・・金星はと見ると

   


   

天体のことは何もわからないsakkoである。
若しかして月が星に近づいていくかなと眺めていたが反対に遠退いていく様子

昨夜の月と星を撮って置きたかったなぁ



栃木県からの贈り物
大好きな山野草を送っていただきました

   

釣り鐘にんじんとちごゆりと斑入り葉の露草、山椒の木です
またまた山野草の仲間が増えてうれしいです
上手く育てられるかな?。 ありがとうございました。

バスツアー、岡山県までワラビ狩りに。

2010-05-15 21:10:25 | 旅行・お出かけ・散策など
5月14日
バスツアーで岡山県まで・・・・

一面に咲き誇る!!「ルピナス&ジャーマンアイリス」柔かくておいしい「ワラビがり放題」
こんなツアーに行ってきました

行程は近鉄高の原→味わいの里3日月(一面に多彩な色のルピナスと
ジャーマンアイリスの花が咲き誇ります。)→西粟倉(地元素材を使用した約50種類の自然食バイキングとチョコレートフォンデュもお楽しみ約50分)→西粟倉(柔かくておいしい山菜・ワラビ狩り体験に袋に詰め放題)→ドイツの森(ドイツの世界へようこそ)→帰途

こんな行程の旅でしたが・・・・・・

先ずジャーマンアイリスは・・・・
咲き誇っていると言う表現には程遠い咲き方でした
場所も狭かったです

   

それでも一輪ずつのUP

 

 

 

気に入った花のUPです。

ルピナスもやっぱり・・・・・・
満開には程遠かった

   

   

   

その後、又バスで西粟倉まで此処で昼ごはん
バイキング・・・・・ま~普通の美味しさ・・・
美味しかったのは山菜の天ぷら
こごみ、ワラビ、ヨモギ、こしあぶら、たらの芽は目の前で上げてもらって
すごく美味しかった。
こしあぶらは初めて食べた。

(昼食の写真無し)

   
その後袋に詰め放題?のワラビ取り
場所は大茅スキー場

   

こんなところに毎日何台ものバスが来て大勢のワラビ狩り・・・
いやもう、ワラビを1本見つけるのも大変でした。

詰め放題のはずが・・・・
これだけでした

   

その後ドイツの森

   

   

   

此処もこれといった見所も無く、ドイツのお菓子を買って
その辺りを少し散策、寒かったので早めにバスに帰った。

こんなバスツアーであったが、
花時はずれていたし、ワラビは、皆がとった後だし・・・・

ツアーの企画に間違いがあったような・・・・

岡山までは遠かったです。
そして今年は変ですね。5月も中旬なのに、肌寒かったです。

sakkoの果樹園だより・桃の摘果

2010-05-13 15:40:02 | 果樹園
春先に買ったスグリを鉢植にしたら花が咲いて
実がなっている。
ハスカップはもう3年目だが花のあと全部落ちてしまった。

   

天候不順で心配していた桃だが実が沢山付いている
昨年は「モモチョッキリゾウムシ」に悩まされたが、
どうやら今年はすくないらしい

うれしい悲鳴のモモの実です
こんなになっています。

   

先ずはこのくらいまで摘果して
最終的には2個ぐらい袋をかけます

   

モモチョッキリゾウムシを捕獲

今年はこの「モモチョッキリゾウムシ」が少ない、もういないのかなと思っていたが
(先日1匹捕獲済み)やっぱりいました。
これはモモの実を食べるのではなく、実の中に卵を産み付けるのです。
それが地面に落ちて又来年生まれるのです。
今年は何時までも寒いのでまだ土の中にいるのかも
一斉に飛び出してくるかも・・・・
気になって毎日見に行っていたが
やっぱりいました。
1個ずつとびとびに卵を産み付けるのだったら見つけ難いのですが
続けて産み付けるので一枝全部の実が毛が浮き上がって穴があいている・・・
その枝を見つけるとたいてい其処にいます。
ゆっくり写真を撮っていると飛びますので
すばやく捕獲しました。

   

続けてこれだけの実がやられていました

   

次はりんごです

富士りんごは・・・・これも1個にします

   

名無しのりんご

   


栗のつぼみです

   

ポポーの実

   

みかんの蕾

   

カタツムリは害虫?

枇杷の袋が・・・・

   

犯人を見つけた

   

キーウィの木にも

   

雨上りは得に多いです。
可愛そうですが捕獲して踏殺です。

お忙しい専業農家の方に「狭い畑で毎日何をしてるのかな?」と
思われているかも・・・・・
でも一回りして、その生育ぶりを見るのが楽しみなんです

今日もいいお天気だが風が冷たい。
夜が心配だがもうビニールトンネルも開け閉めも大変だから
はずしたままにしておこう。


昨日はもうきゅうりの花が咲きました。





sakkoの農園便り。ヤーコン、はやと瓜の発芽

2010-05-13 07:52:16 | 家庭菜園
初夏のように暑かったり
今朝は又暖房が欲しくなる寒さだし、
夏野菜はまだまだビニールや寒冷紗で守ってあげないといけないな。

昨日はきゅうりの花が咲いていた(味さんご)

   

ヤーコンの芽も出ていた

   

はやと瓜は種用にと2個残しておいたので2個とも植えた
はやと瓜1号

   

はやと瓜2号

   

ジャガイモは

   

テントウムシダマシ大量捕獲の後

   

茗荷

   

こごみ
栃木県から来たこごみ、柿の木の下で手を広げています。
なんだか可愛くって又写してしまいました。
例年は自家製こごみを天ぷらに・・・・

   

野良ちゃん? この間からずっと私の畑にいるネコ。
目が合うと後ずさりして遠のいていく
何を食べているのかな?

   

sakkoの花壇だより・今日の花はリクニスジェニー

2010-05-11 22:42:25 | 
昨日も今日も雨・・・・・
昨日はシンビジュームの残りの植え替え、
今日は植木鉢の中の草をとったり植え替えをしたりしていたが
雨が降って来て肌寒くなった来たのでやめた。
サツマイモの寒冷紗を外しておけばよかったかな・・・・そんなことを思いながら
チチンブイブイをずっと見ていた。

我が家の花壇は、ほとんど零れ種で生えた花たちである。
ほったらかしの花壇であるが気に入った花をUPして置こう。







山野草は宿根草が多いですが・・・



これは斑入り葉のミニギュボウシの鉢であるが
こぼれ種で何種類の花が生えているのだろう



雑草?カタバミ



セッコク




フウラン




ミニヒオウギ




アゲラタム 一年草らしいが、毎年晩秋に鉢上げして
温室で年を越させている



ツクシカラマツ・ 再度の登場であるが
実物はこの1/2位であるが、なぜかカメラに入っている




リクニス・ジェニー
英国の花って書いてあったが大き目の鉢に植えてもう何年になるだろう
丈夫な花である

   

この後、タツナミソウ、イワカラクサ、ニワセキショウ、ヒナソウなど
こぼれ種でどの鉢も寄せ植え状態のsakkoの鉢植です


sakkoの菜園便り。トマトベリーガーデン追加

2010-05-09 19:43:30 | 家庭菜園
暑いね~が挨拶に。
いつもの種苗店からサツマイモの苗が入荷しましたと言う留守電が入っていた。
この間までいっぱい並んでいた夏野菜もあと少しになっていた。
サツマイモの蔓、20本とトマトベリーガーデンの苗を1株買って帰った。
帰り、後ろ方お姉さんの声「藁、乗せときや~」

で、っサツマイモを植えました
藁をしっかり乗せておきました

   

日差しが強いのでしばらくは寒冷紗を日除けに

   

トマトベリーガーデン
このハート型のトマト、一寸~と思っていたのだが
やっぱり今年も植えて置こう

   

畑、5月8日の記録

スナップエンドウ




なす

   

きゅうり、味さんご
もう小さな蕾ができている

   

蒔いた紫蘇より一人はえの方が大きいので、少し移植

   

ドイツ豆

   

トマト、アイコ
もう実がぶらぶら・・・

   


鉢植のトマト、ももたろう

   

このまま育てるつもりだったが、種苗店のお姉さんが
「そら~地植えのほうが大きなるで~」と言ったので
夕方畑にもって行った。

今日の収穫
ごぼう

   

スナップエンドウ

   

いちご

   

   

5月1日に植えたとうもろこしのビニールと寒冷紗をはずした

   

ジャガイモはもう蕾もついていい成長ぶりだが、テントムシダマシが沢山付いている。

   

1匹ずつテデトールでは間に合わない。
葉をゆすって下に落ちるのを、ビニール袋で受けたり
掌で受けてビニール袋に入れたりして
こんなに、集めた

   

一寸気持ちの悪い画像ですが、こんなに捕らえました・

   

畑から帰ってくると近所のMさんが小松菜を持ってきてくださっていた
我が家の畑は端境期、これは出荷されている小松菜です。
早速お揚げさんと煮ました。ビタミンをどっさり摂取できました。
有難う


   


今日のコロちゃん

   

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ