園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ミニイリス咲く

2014-02-27 20:58:00 | 

暖かい日が続いているが、今日は一日中小雨だった。
一雨ごとに暖かくというが来週はまた寒の戻りがあるとの予報だ。
コナミから帰ったのが3時、ちょっとお茶して、まだ日が高いので
温室で蘭の植え替えを始めた。まだ少し早いと思うので、オンシジューム数鉢だけで終わった。
後はカメラをもってうろうろ・・・・

昨日はまだ鉛筆のようなつぼみだったが今日はパッと開いた「ミニイリス」

カランコエ

 

日毎に華やかになって来るな~

 

多肉も柔らかく見えるのは、春の光のせいだろうな

ウサギの耳

花時が長いな~
エアープランツ・チランジア・オアサカナ

多肉  名無しになっている

多肉・星美人
茎はどこまで伸びるのだろう。肝心のつぼみがピンボケ・・・

マユハケオモトの実
種が採れるといいな

鉢に蒔いた「アマ」温室に入れていたので外にはまだ出せないだろうな

軒に吊るした玉ねぎが残りわずかになった。
もう冬も終わりだな~・・・・と。
玉ねぎを見ながらつぶやいた。

 


ときそうの新芽とオリーブの新芽

2014-02-25 22:58:36 | 農園・果樹園・花壇

天気は上々、風もなく暖か。きっといいことがあるそんな予感のする朝である

早めに温室を開けに行って、新しい発見有り。

君子蘭のつぼみが見えてきた

ミニイリスのつぼみも

温室の外にも新芽や開花などうれしい発見有り。

オリーブは、今年は花が咲くだろうか。
当地では気温が低いので駄目かと調べてみたら、冬の寒さに当てないとつぼみが付かないらしい。
鉢植えにして室内に入れればよかったのかと思っていたがそうではなかった。
剪定をして昨年伸びた新しい枝につぼみが付くらしい。
横の百日紅もそうだった。
思い切って剪定してその年はたくさん花が咲いた。
今年も思い切って剪定したのだ。
今は剪定の時期でない。オリーブは夏にしっかり剪定しておこうと思う

もしかしてつぼみが付いているのだろうか
赤い矢印のところ

クリスマスローズの開花し始める。なんでそんなに恥ずかしいの?うつむかないで・・・・

ちょっと引っ張って・・・・上向けて

昨日、福寿草の写真を撮っていたのに気が付かなかった。
トキソウ。

 

今日はコナミが定休日。
どこかに出かけようかと思ったが、ジャガイモ植えのことが気になって畑に行った

白加賀はまだつぼみ固しだが、小梅の花が咲きだした

ミニ青梗菜の花も咲きだしている

早生の玉ねぎが膨らみ始めている。「ちょっと早いんでねえか」ちょっぽが出ないか心配だ

鳥よけのネットの中のそら豆。
ネットの穴から支柱を差し込んで立てた

今日の大仕事

ジャガイモを植えるところを耕した。
畑に来る途中にM野さんに出会った。「暖かいので畑に行く」と言ってられた。の
ジャガイモの肥料のことを聞いたら、植えてから株間に置くとのこと。
私もそうすることにした。

中央の畝は玉ねぎ、その左の畝は早生の玉ねぎ、左上はホウレンソウ。
ジャガイモはキタアカリがお気に入りでそれを多く植えようと思っている
シンシアは形よく、芽が出にくく保存しやすい。
あと少しずつ

レッドムーン、ノーザンルビー、シャドークイーンを植えようと思っている
連作が駄目なので、植え付け場所に迷っている。

今夜は暖かい。エアコン無し。炬燵だけ。

雨が近づいている予報。この冬は雨が多かったな。

 

 

 


ジャガイモとリンゴの関係は

2014-02-23 22:05:05 | 農園・果樹園・花壇

今日はいいお天気だったが風が冷たかった。
しばらく水やりをしていなかったので気になっていた温室の花に水をやった。
ほとんどをミズゴケで植えているので、からからに乾いている。
冬場は一週間に一度ぐらいの水やりで、いいお天気の昼頃に
水やりをすることにしている。
その後温室を閉めて温度を上げておく。

雨が降ったり、雪が降ったりすると「水やりはしなくていい」ついそう思ってしまう。
ビニールハウスの中は雨が降らないのにね

2月もあとわずかになった。
いよいよジャガイモを植える時期だ。農協にキタアカリを注文したと思うが、まだ配達がない。

今年もキタアカリを主に植えようと思ったいる。
あとは昨年の我が家のジャガイモを種イモにしょうと思う。

ジャガイモの保存にはリンゴを使用している

発泡スチロールの箱に入れたジャガイモにリンゴも入れておくと
芽が出るのを抑える

リンゴとは関係ないという人もいるが、我が家のジャガイモを見れば
リンゴ効果ありと思う

芽が出ているがほんのわずか。

シンシアときたあかり

 

リンゴを入れていていなかった方のジャガイモ
キタアカリなどは太い芽が出ている

発砲スチロールの箱。上はリンゴ無し。下はリンゴを入れている
まったく同じ条件の箱。

箱のふたに露がつくので時々開けて蒸れないようにしている。

今日は日中のフクジュソウを撮れた。この間から撮ろうと思ったら
日が陰っていて、開花した花を撮りそこなっていた。
今日はいいのを撮れた

この柔らかい黄色は早春の色だな。春がいっぱいのうれしさである

風は冷たいが、日が照っていると春の気配がする。クリスマスローズも
ほころび始めている

野良猫と飼い猫が裏の花畑をトイレと間違えていて困ったものだ。
種をまくとすぐネットをかぶせている

ちょっとネットを外して発芽状態を見たら、なんと
ながみのひなげしぱっかり・・・・
これは一人ばえである。

初冬の頃に一人ばえを見つけて植えておいたコバルトセージがずいぶん大きくなっている。
これは何?と思う芽もたくさん出ていて、それを見つけるのが楽しい

今夜は地蔵講で6時から9時まで。
1時間ほど本堂で
読経とお話がありその後、公民館でお寿司を食べてにぎやかにおしゃべり。
地域の方との交流も大切だし、農家の方も居られるので畑の情報も得られる。
今夜はオリンピックのことで盛り上がった。


電子レンジで蒸しパンを

2014-02-21 23:24:05 | Weblog

すばるさんのブログのりんごケーキを見て
冷蔵庫でちょっと萎びていたりんご2個の消費をしょうと思った
皮を剥いて厚さ5mmほどの扇型に切り、バターを溶かしたフライパンに
並べて砂糖の代わりに蜂蜜を使って、焼き色がつくまで焼いて、
ラム酒を注いだ。

 

ここまで来て、古い記憶がよみがえる・・・・・

 

電子レンジが初めて我が家に来た頃。
多分、昭和40年の初め頃だったと思う。ちょっと高かったが
思い切って買ったものだ。

結局、温め専用の使い方だった。

その「使い方」には「蒸しパンの作り方」が載っていた
ホットケーキミックスを卵と水で溶いて丸い耐熱容器に入れてラップして、チンして
3分間・・・・蒸しパンの出来上がり。
(もしかしてあの時はまだホットケーキミックスは無くて粉と卵と膨らし粉、砂糖を使ったのかもしれない。記憶が定かでない)

あの蒸しパンを作ろう。

昨年買った新しいレンジは色々なそれはたくさんの機能がついている
だが・・・・私の作りたい「蒸しパンの作り方」は載っていない。
ロールケーキやシフォンケーキは載っているのだが・・・・・。

で。「ホットケーキミックスで作るらくらくおやつ」なる本を見たが
私の作りたい蒸しパンは載ってない。簡単すぎるのか。おいしくないと言うのか・・・・。

で、こうなったら、あの「蒸しパン」をもう一度食べたい私である。

ホットケーキミックッスは200g入り。
卵1個、水140ccと袋に書いてあるとおりに作業を始める

三分の一ほどをガラス容器に入れて上に焼きりんごを並べて
ラップして500ワット(あの時のレンジは500ワットしかなかった)で3分間

出来上がり

裏は

ふ~~ん、この味・・・・・・だったなぁ・・・・。

 

残りはフライパンで焼いた

 

しわしわのりんご2個、消費できてよかった。まぁ美味しかった。
また作ろうと思った。

 

園芸店からの年賀状に「このはがきご持参の方、5%割引」(2月22まで)と
と書いてあったので、あまり日の無いことだし、スーパーに行くついでに寄った。
春先の用意だ。花の土に鹿沼土や赤玉土を混ぜて鉢植えの用土にしている。他に有機配合肥料やミズゴケや種も買った。
スーパーに行くので配達を頼んでおいた。
左のグリーン土の素は畑用。

今回は温室の外の花達

一人ばえの(球根の堀上げを忘れていただけ)クロッカスが咲いている

ハニーサックル(忍冬)の新芽

アマ
株元から新芽が出ている。3年目になるかな?

福寿草は茎が伸びてきている

コロとの散歩道の花梅(実の成る梅よりは早く咲く)

 

我が家の橙
年末に注連縄につけるから欲しいと言われて「要るだけ取って」と
言っておいた。10個あまり残っていたので、コナミのYさんに5個あげて
残りをピールにした。
甘夏よりは苦味がきついと思うので、3回しっかりと茹でこぼし水に浸けて置いた。

手で挟んで水気を切り、砂糖を煮溶かした浅鍋でゆっくり煮詰める

1個ずつグラニュー糖をまぶしながらキッチンペーパーの植えに並べる
冷めたらカチッとなっている。
橙の方が肉厚でモチモチしていて私の気に入りである。

夕方野菜の収穫を兼ねてコロと畑に行った。
我が家の梅は中々開かない。やっと1~2輪・・・・・

晴れていたが風が冷たくってコロも寒そう。
水菜と白菜と大根を収穫して直ぐに帰った。

温室を閉めに行って一枚
これも、やっと一輪の開花

 明日は今日より寒そうだ。奈良は-3度の予報。
来週は一気に春の気温になるらしい。


百日紅の剪定と今日の花

2014-02-19 22:59:10 | 

雪の後、風が吹いて寒い日が続いている。
この間からのお菓子作りで試食が多かったので体重増
朝からコナミにいった。
10時15分からストレッチ。11時から12時までコリオミックス(初級)
12時15分から1時まで
お風呂に入って喋って帰ったのが2時過ぎ
遅い昼ご飯を食べて、テレビを見ていたが、畑は急ぐ仕事無し
裏の百日紅の剪定をすることにした

剪定の仕方はわからないが、小枝を切り取ってすっきり・・・・

オリーブ
1mくらいの苗を買って来てもう何年になるだろう。
鉢から出して地植えにして今は高さ5mくらいになっている
だが、実は一個もなってない。
「今年なら無かったら伐ってやる~」と怒鳴っているのだが
果たして聞いているだろうか

オリーブに文句を言っている足元に福寿草が一斉に開きだした

クリスマスローズは開きかけたまま俯いている

温室を昼の温度が残っているうちに早く閉めている。
昨年は設定温度を8度にしていたが今年は7度にしている
7度以下になると自動的にスイッチが入り、9度くらいなると切れる

温室の中の花

八重のカランコエ

名前がわからないカランコエ

カランコエ。テッサ

一重のカランコエ

グリーンネックレス

一人ばえのサクラソウが温室の中で一際華やいでいる

アゲラタム

冬越しさせようと温室に入れたら花が咲き出した

外側の多肉たち

 暦の上では「雨水」
だが、まだ寒さが続くとの予報。
オリンピックも終わりに近付いた。たくさんの感動を貰った。
あと少し真央ちゃん頑張れ~

 

 


雪の後の畑・エンドウに藁を立てる。

2014-02-17 22:29:52 | 家庭菜園

2月16日。
2日続いた雪も止んで今日は青空。
屋根の雪もほとんど溶けたが、一所だけ残っている。
なんと、勝手口の上だのだ。雪解けのしずくがずっと落ちていて、出入りする時に滴がかかる。

畑はどうなっているのか、気になったが
転ぶと危ないので、今日まで待った。
道路の雪もほとんど溶けているが、畑はまだこんな状態だった

この雪も午後にはほとんど溶けていたが、sakko便のための野菜を取りにいたら
長靴を履いた足がすごく冷たかった。

 

2月17日
昨日息子宅にも持って行った「感謝の気持ちです」のクッキー。
評判が良かったので気をよくして、また朝からクッキー作り
この間の人参、胡麻、海苔、きな粉に加えて、
ハニージンジャーとアーモンドと牛蒡が加わった。

牛蒡はすばるさんから頂いた牛蒡茶が、20g残っていたのでそれを
すり鉢ですって粉にした。

形もごぼうをイメージして細長くした

出来上がりを瓶に詰めて・・・・・・しあわせ・・・・

上から見てまた・・・・・しあわせ・・・・・

そして小袋に詰めて「感謝の気持ち」をお友達に・・・

外を見たらいいお天気。

こんなことしてる場合ではない。
畑に行かなくっちゃ。
今年はまだエンドウに藁を立ててない。
コロを連れて畑に行った。

エンドウの藁を立てる手順を載せておこう

①藁の長さの三分の二、位の高さに紐を張る。

藁を10本くらいエンドウの根元に差し込んで(風で動かないように)立てて

①の紐に括り付けていくのであるが、まず藁の前から後ろに紐を回し

①の紐にくるっとひっかけて

きつく引っ張る。(一か所出来上がり次に)

 

出来上がり

小鳥に食べられないようにネットも張っておいた(雑な張り方だが・・・・)

久しぶりの畑の陽だまり。コロの背中も暖かそう

前屈みの仕事の後はヨガでしょうと
帰って急いでコナミに行った。3時15分から1時間。終わってお風呂に入って帰ったら5時
コロのおしっこ散歩だけして、今日もsakkoな一日であった。

 

 

 


大雪です

2014-02-15 21:16:52 | Weblog

2月14日
目が覚めて外の明るさにびっくり。
なんと大雪です。そして、まだどんどん積もっている。
久しぶりの大雪にワクワク・・・・・
先ずは裏の花を見に行った。ビニールハウスの雪は時々滑り落ちていて
ここは大丈夫だ。

山野草の棚の上の寒冷紗に雪が積もって危うい状態

 

何とか雪を下したが、5分もするとこのありさま

 

コロは大喜びだろうと外に連れ出したが、おびえている様子

 

なんと路肩から下に落ちてしまった。すぐ引っ張り上げたからよかったものの、
コロも年を取ったなと思った

周りの雪景色を

山茶花の雪

植木鉢の雪

 

 

馬酔木の雪

そして私のおやつは焼き芋

2月15日
昨夜遅くからまた雪が降っていた。
朝は昨日と同じっ位積もっていた。その後、時々粉雪交じりの小雨が降ったりして
積雪量は増えなかった。
この間収穫して、納屋に保存していた白菜を取り出して「雪国のようだな」と思った。
もん父さんが電話で危ないから外出は控えるように言っていたが
宅急便と美容院の予約があったので昼前に自転車で出かけたが道路の雪はほとんどなくなっていた

周囲の山はほんのり白くなっていたが、昼過ぎにはもう青い山に変わっていたが
夕方又、雪雲が立ち込めて東の山は白く見えていた
明日もまた雪が降るのかな。今夜は少し風もある。


NTTの電波が届かない?

2014-02-13 21:36:20 | Weblog

2月12日
国保病院へ。血液検査の結果は、少し高めのもあって
エコーの結果は肝臓の一部に白い影があるが前回と変わってないので
心配ないでしょうとのこと。
ちょっと薄着していたので風邪っぽい感じでコナミに行った。
ボディシェイプ、45分だけで帰ったが、ぼんやりテレビを見ていて
炬燵で寝てしまった。目が覚めるとあたりが暗い。なんと7時だった。
コロの散歩はお休みした。ジキニンを飲んで寝たらすっかり治った感じ。

2月13日
NTTさんがひかりの工事に来たが、電波が届いてないので・・・・・・
なんかわからないが、設定を変えてもう一度工事に来るとのこと。私は???なのだが・・・・。

午後からコナミに行って、その後は寒いのでオリンピックを見て過ごした。

最近オリンパスのオリちゃんの写真がぼやけているので(私の腕のせいかもしれないが)
SONYのヒトメちゃんで撮ってみた

 


 

 

花キリン

 

 

モミジ葉ゼラニューム

 

 

この間から少しも動いてない

 

 

グリーンネックレス

 

 

八重のカランコエ

 

やっと花一輪の一重のカランコエ

 

金のなる木の花

 

 

カランコエ

 

 

エアープランツ

 

 

山茶花

 

 

やっと咲いた福寿草
今年は15芽出ている

 

 

 

 

明日はバレンタインデー。
そして私のブログが満8歳になる日
パソコンを始めたのが2001年9月で、最初はメールしたり
ホームページを作ったりしていたが、
2006年2月14日にブログを開設した。
ブログを書いている人はいったい何人いるだろう?
gooブログだけでも200万人近い、全体では何千万人?億になるかな
そんな中で私のブログを見てくださり、私も訪問させてもらって出来ている「輪」
不思議なえにしを感じる。
義父の後を引き受けてなんとなく始めた菜園であるが、読んでくださる方があって
それが励みになり、またコメントを頂くともっと嬉しかったり・・・・
こうして続けられるのは、私のブログに来てくださる方のお蔭だと思う。

 

 

 

さて、バレンタインデー
ちょっと早めに頂いたもの
左上はヒサッチ母さんから
右上は元OLのお友達のHさんから、手前の左はHさんのお手製の小物入れ

 

 

かわいいチョコと思ったが食べられない。
かわいい豚さんのクリップ

 

 

コナミのAさんからもらったハート型のマクドのドーナツ

 

 

私からの義理チョコではない「友ちょこ」は
いつもの、甘夏のピールのチョコがけとこの手作りクッキー

 

明日と明後日は近畿地方も雪の予報。
奈良盆地にも積もるかな。積もってほしいようなほしくないような・・・・・。

 

 

 

 


イチゴにマルチをした

2014-02-11 22:04:50 | 家庭菜園

2月10日
外は寒そうだなとこの間からお気に入りのなかしましほさん本を見ながら
きな粉ビスケットを焼いたり

 

 

大根を干したり

(大根の葉が美味しそうだったので葉を切り落として干した)

 

大根葉とちりめん雑魚の佃煮を作ったり

 

 

して、裏の温室を見に行ったら、隣の畑のK田さんがみかんに肥料をやっていた。
丁寧に木の周りに半径1M位の円形に溝を作ってそこに肥料を撒いていた。
今が果樹に寒肥をやる時期なのだ、私も肥料をやりに行こう。
即実行だ。

K田さんの真似をして、みかんに肥料を置いた

 

桃にも肥料をやった

有機配合肥料で魚粕も入っているので、カラスが掘り出して食べるので
上に土をしっかり乗せて枯草も乗せてわからないようにしておいた

柿や梅には肥料をやってない。草取りした草や枯葉が肥料だ。
甘夏にも肥料をやってなかったな。

フキノトウを1個見つけた

枯れていた九条ネギも少し緑が見えてきた


 

2月11日
日が照って日中は暖かかった。
温室の花にホースで水やりをした。

今日はコナミの定休日。
畑仕事を頑張ろうと思っていたが半日オリンピックを見ていた。
午後から畑に行った。
昨年のエンドウのネットがそのままになっていたのでそれを撤去した。

昨年の猛暑でイチゴ苗が枯れてしまったので、15株だけ苗を買って植えた。
園芸店のお兄さんが2月になったらマルチしいやと言っていたのを思い出して
畝の長さを測ったら4mあったのでマルチを取りに帰った。
端の分を合わせて4.3Mのマルチを張った。
イチゴの畝は高くしている。

陽がかげると急に寒くなった。
移植した白菜が小さいけれどすごく柔らかそうだ
一株お持ち帰り・・・・

お魚で言ったら生きているのを料理する
その感覚で即白菜のスープを作った
ベーコンがなかったのでソーセージで
蒸し煮にして

しばらく弱火で蒸し煮にして味付けは塩麹だけ。

このシンプルなスープ。最高においしかった。
とうたち始めた、白菜の美味しさ・・・・。

畑からの帰りに撮った「ろうばい」

明日は国保病院で定期健診。エコーがあるから午後9時以降何も食べられない
あ~~あ、つまんない。


畑の今の様子とアンドロシンビュームについて

2014-02-09 23:34:54 | 農園・果樹園・花壇

大雪のニュースが多い中わが奈良盆地は積雪なし。
日は照っているが、やっぱり風は冷たい。
なんとなく外に出づらく手て、ピールやパンプキンスープなど作りながら
オリンピックを見続けている。
一時から2時までコナミでコリオミックス、帰ってから
収穫を兼ねて畑に行く。

先ずは小梅の花から。
この間撮ってからほとんど動きがない

 

 

茎ブロッコリー

 

普通のブロッコリー
中央の大きいのを取ったのに、脇芽もどんどんできる
茎ブロッコリーよりこっちの方がいいと思う

移植した白菜
小さいがちゃんと巻いている。柔らかそうだ

 

今日の収穫
キャベツ初収穫。65円の苗を3株植えてこれ一個。
手前に置いたので大きく映っているが、どんぶり鉢の大きさ。
後の2個はお茶碗大。
ネットをしっかりしていたので虫はついてないが、この大きさはどうしたことか
植えた時期が遅かったのか、肥料不足だったのか・・・・・。
細い大根は丸干しにしょうと思っている。
少しだが春菊も収穫した。毎年この時期には枯れてしまっているが
今年は古いカーテンとビニールの二重の暖房で今も青々している。

ほうれんそうは未だ小さいな、収穫は次にしょうと取らずに帰ったら
勝手口にビニール袋が置いてあって、ほうれんそうと大豆の種が入っていた。
M野さんがくださったのだとすぐわかった。
この間、「さっこさんほうれんそうある?」と聞いてくださっていたから。



さっそく半分茹でて、胡麻和えに、半分はほぞん。
さすが違うな。美味しゅうございました

    **************************************

アンドロシンビュームってどんな花

ユリ科 球茎を持つ多年草 草丈12~15cm
原生地 南アフリカの湿潤な砂漠
花期は1月から2月  5度から20度が生育適温
育て方 秋植え
    夏は休眠  水を切って涼しいところで保存
          鉢ごと乾燥させて毎年植え替える

Mさんが天理の花屋さんで見つけたと言っていた。珍しい花だ。
真夏は35度くらいにもなる我が家、うまく夏越しできるかな。

     *********************************

バレンタインが近づいてきた
甘夏のチョコがけピールをつくろう。
先ずは甘夏のピールを作った。これで何回目?
なぜか無くなってしまう。美味しいねと褒められたらすぐあげてしまうので・・・・。

我が家のかぼちゃの一番おいしいのを蒸して冷凍しておいた
この時期、、スーパーのかぼちゃは遠いお国から来たのが多い。
我が家産のかぼちゃがまだいっぱいある。こんなことが幸せと思う。
パンプキンスープを作ろう
冷凍庫から二かたまり出してとかす

軒から玉ねぎを取ってきてぶつ切り、鍋に入れて

かぼちゃも入れて、10分くらい煮て火を止めて
上から冷めないようにふきんなど乗せて、コナミに行く。
帰ってきたら余熱で煮えている

ミキサーにかけて、牛乳を足して、固形のコンソメを入れて、塩コショウで味付けて
できあがり。

スープ皿はミーちゃんがいるよ

コーヒーメイトでちょっと絵を描いて

たくさん作って容器に小分けして冷蔵庫に。三日くらいは大丈夫でしょうと
明日の朝もパンプキンスープだよ。お昼は抜いて夜もこのスープ・・・・・

そしていただいたほうれんそうのお浸しも美味しいです。

 

そして今日の頂きもの
新潟のすばるさんから宅急便が届いた。

前に柚子の蒸留水を作ったおられていいな~と思ったいたのを
送ってくださった。
ゆずの香りのやさしい化粧水である。ほっぺつるつるよ。(さっそくつけてみた)
根性味噌も美味しかったです。

なんと底からこんな本が出てきた。

宇野千代さん懐かしいな。着物姿でよくテレビで見かけたな。
参考になる料理がいっぱい乗っている。
ありがとうございました。

今夜も夜更かしになりそう。フィギュアスケートの団体決勝・・・・・・


雪の予報だが・・・・・・甘夏のマーマレードを作る

2014-02-07 21:26:22 | 一人のための、料理、保存食、

マイナス5度とか、6度とか、低温の予報だったが
早朝はそんなに冷たくなく、コロの飲み水も凍っていなかった。
でも、その後、気温は上がらず、一日中寒かった。
同級生のMさんが、珍しい花を見つけたからsakkoさんの分も買ってきたと
言って持ってきてくれた。
「今日は一番寒かったよ」と自転車で来てくれた。

その花は「アンドロシンビューム」という
草丈はクロッカスくらいかな。花はそれより大きい。

どの程度の低温に平気なのか、わからないので温室に入れておこう。

多肉たちは温室の外側、北国の家の風防室のような場所に置いている。
ここは直接の暖房はない。
こんな場所

左側は暖房の入った温室、右側の外は二重になっているが寒風荒れる冬の庭である。
それでも、日光がよくあたり昼はずいぶんと高温になる。
夜は凍らない程度かな。この環境で多肉たちは十分育っている・

 

金の生る木の花の数が増えた

エアープランツもずいぶん色づいた

寒風の中の福寿草も昨日より黄色が目立ってきた。

コロの散歩道のI上さんの花梅も開花し始めた。
花梅は実のなる梅より何時も開花が早い

午前中はMさんとおしゃべりして過ごした。コナミはコリオだけ。
コナミの友人に

「甘夏のマーマレードを作る?」と言ったら
「難しそうなので作ってからおくれ」と言われたので、マーマレード作り。

皮をむいて、その皮をできるだけ薄く薄く切って、

水に浸けて、手で揉んで、水を代えて、また揉んで洗いを3回繰り返し
苦味を取って、そのまま水に浸けて3時間以上置く。(ペクチンが出る)

実は皮をむいてほぐしておいて、

水に浸けてあった皮と一緒に強火で30分、あくを取りながら煮る
煮詰まってきたら砂糖を入れて焦がさないように煮詰める。
出来上がり。

冷凍するとマーマレードと蓋との隙間に霜が溜まるので
空気が入らないようにラップしてから蓋をする

四角いケースはsakko用。日付と品名を書いて張っておく。
黄色の蓋のは今食べる分。あとはお嫁に行く分。
さすが「ありんこ」sakkoだな。自分の分をちゃんと保存している。

ホットドリンクで

大匙一杯分ほど入れて、粉生姜を少量入れ、熱湯を注ぐ。
ほっかほあの熱々どリングの出来上がり。

この間の蒸し大豆はまずは五目豆に

早煮昆布があったので小さく切って、人参と、竹輪と干しシイタケで5品に。
牛蒡とかタケノコ、こんにゃくもいいのだが、無かったので、シイタケにした

まだ降ってないが、明日の朝は雪マーク。
婦人部の味噌作りに行く予定。9時集合だから8時半出発
M野さんに乗せてもらっていくのだが雪だと困るな。 


奈良市の明日の最低気温はマイナス5度

2014-02-05 20:42:49 | 農園・果樹園・花壇

すごく寒くなるという予報だったが、さほど寒いと感じなかった。
豊中の友人に宅急便を送った。お孫さんが私の梅干が大好きとのことで
友人家の分もつけている。電話で8㎝位の積雪と言いていた
奈良盆地は昨年末に少し降っただけで積雪はまだない。
明日は最低気温が奈良市内でマイナス5度の予報。
最高気温も3~5度くらいだそうな。
大丈夫だろうと思ったが温室の石油を満タンにしておいた。

 
いつものようにコロを連れて畑を見に行った

 

気になっていた結崎ねぶかがずいぶん伸びていた。
春になったら脇芽も出て美味しい結崎ねぶかが食べられるだろうな。

 

 

枯れていたごぼうに新芽が出ている。
明日はマイナス5度だよ。ちょっと早すぎない?

 

 

毎日撮っているが、小梅の花。白加賀はまだ蕾かたしである

 

 

甘夏の収穫。
この間まで、手で取ると取りにくかったが、触っただけで簡単にとれた。
よく熟れたのだな。取り旬だな

 

 

 

    **************************************

 

昨日のNHKの朝一で大豆は煮るより蒸した方がいいと言っていた。
さっそく水に浸けておいたのを、深夜電力(23時から翌朝の7時まで)を使って茹で上げた。なんとなく電気代節約の気分・・・・。

 

蒸し器はアルミだったので、IHヒーターでは使えないので下の部分は捨てて
上の方だけ残しておいた。下はステンレスの鍋を使ってその上に残しておいたアルミの蒸し器を乗せている。捨てなくてよかったな。

 

 

柔らかく蒸しあがった。いろいろ使い道はある。冷凍保存して少しずつ使おう

 

 

この間から干していた干し大根がカラッと干しあがった

 

裏の花の様子を載せておこう

 

福寿草。ちょっと黄色がのぞいているような

 

 

クリスマスローズのつぼみが見えてきた

 

 

 

夕方の散歩
コロちゃんも寒そう

 

 


温かすぎる節分。恵方は東北東。

2014-02-03 22:33:08 | Weblog

急に春のような温かさになった。
今日は節分、Mさんが「いざさ寿司で巻き寿司を買っていく」と
電話をくれた。「おつゆだけ作っといて」ということだ。
今年の恵方は?

だが心配はいらなかった。ちゃんと書いてある

お寿司はありがたいが、「もち米をもらったのでお餅を搗いてほしい」とのこと。
前日からもち米を洗って、一晩水に浸けて、来る前にざるに上げで水けをきって・・・と
指導通りにして持ってきたのですぐ作業に取り掛かった
といっても、餅つき機にもち米を入れてスイッチオン。
ブザーが鳴ったら搗くのスイッチをオン。
10分足らずで搗きあがり。

丸餅とネコ餅を作って、一休み。
裏の花を見に行って、お茶とお菓子でおしゃべりして
自分でお餅を作ったのは初めてと喜んでお餅を持って帰って行った

餅つき機を綺麗にして、後片付けが残っている。
「こうじゅうた」と「さいとう」を洗って軒にほした。
今日は朝からえらい霧だったが、午後になってもどんよりしたまま。
霧雨のような雨、小ぬか雨というのかな。そんな天気で乾きそうにない。
右のお餅を並べて入れる箱を「こうじゅうた」といっているが
お酒つくりのあの「麹蓋」(こうじぶた)のことかな?
左の丸いのは「さいとう」といているがこれは標準語で何というのかな?
搗きあがった餅をここに取り出して、丸餅を作ったりネコ餅を作ったりする。

ほとんど乾ききっていた干し大根も湿ってしまっている。

それでも暖房の要らない暖かさで、プランターの草の中に一人ばえのキンギョソウを見つけた。
5~6本生えている。

堤防にはホトケノザのピンクも見え始めた(なぜかピンボケが多い)

昨年の夏、たくさん子供を産んだメダカ。ホテイアオイは寒さでだめになったが
その下で元気にしている様子。

プランターに入れたメダカも元気だ。暖かだと少し動いている
そこに赤玉土を入れているので、水はいつも澄んでいる。

今日の写真は

元気なトトロの花屋さん

そして、美味しい松前漬けとチョロギの甘酢漬け(梅干しの汁で色づけした)

明日からまた冬に逆戻りとの予報。


蝋梅が咲いた

2014-02-01 23:10:37 | 農園・果樹園・花壇

早朝はいつも通り霜が降りていたが
日中は予報通りの温かさ
この間買ってきたポット植の花を大きめの鉢に植え替えた

 

ミニバラがⅠポット100円だったが植え替えようとよく見ると
ポットから出してみると5株も植わっている。

 

このまま大きな鉢に植え替えようかと思ったが、
いつもの癖?こんなに増やしてしまった

日が照って温室の温度も30度を越している
急に花が開きだした

金のなる木

カランコエ テッサ

カランコエ・ミラベラ

エアープランツも

多肉も

温室の外も、春に向かって動いている

福寿草の蕾

クリスマスローズも蕾が見えてきた

イヌノフグリも咲いて

梅の蕾も少しほころび始めて

青梗菜の蕾も見えてきて

なんと、蝋梅が満開だ
もう2月だものな~。

 


今日は忙しかった。かき餅が乾いたのでCちゃんに送った。
クロネコ便なのでいろいろと箱に入るだけ詰めて発送した。
その後息子宅へのsakko便の野菜を取りに行って、コナミに行って
お寺の檀家の春の旅行の打ち合わせに行って
息子宅で晩御飯。
お寺の旅行は4月6日、和歌山方面、粉河寺と決まった。
まだまだ花の予測はつかない。うまく桜の時期に行けるかな・・・。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ