園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

芽吹きの様子

2015-03-31 23:26:12 | 農園・果樹園・花壇

近くの堤防のソメイヨシノが3~5分咲き
畑の果樹も新芽を出して、桃も咲きだした。
3月も今日で終わり、畑の様子を撮って置こう

すもも・ソルダムの花

そら豆の花が咲きだした
白っぽい花と紫っぽい花があるがどう違うのだろう

まだ背は低いが支柱を立てて紐を張って置く

小鳥除けと虫除けを兼ねてまたネットを張って置く
このネットがあると虫が少ないように思う

イチゴの花もたくさん咲いている

 キーウィの新芽が出ていた

この間買って来たさくらんぼにも新芽が出ていた

さくらんぼ2株の内、こっちは まだ芽がほんのちょっと
やっぱり30%引きは駄目かなと心配していたが、どうやら根付いたらしい

柿の新芽。これは渋柿。富有柿は少し遅い(左の枝)

ブラックベリーの新芽

ラズベリーの新芽

次は蕾が付いたもの

ぽぽー

毎年今頃は小さな黒茶色の蕾が付くのだが今年はもう立ち枯れる寸前
矢印の所に蕾を見つけた

近寄れば
花が咲いて実が成るだろうか。
この枝を接木に使えばよいだろうか

りんご・バレリーナワルツ
園芸を初めて最初に買った木である。
もう根元から枯れかかっているが、矢印の枝が蕾を付けている

リンゴ・バレリーナワルツの蕾

ブルーベリーの蕾

花桃の蕾

梨の蕾
この梨の木は花もたくさん咲き実もたくさんなるがその実は温州ミカンより小さい

次は花が咲いているもの

もも

そして小さな実が成っている小梅

急に脇芽の蕾が出だして、食べきれなくて・・・・の、ブロッコリー

金柑も食べきれなくて・・・・

ダイコンも白菜も水菜も小松菜も皆花が咲いてしまった。
それでもまだ食べられるかなと残しているが次の植え付けを考えると抜いてしまわねばならない
例年通りにはいかない。気になるが仕方ない。


自家野菜を食べ尽くそう

2015-03-29 19:51:01 | 一人のための、料理、保存食、

明日お土産を渡すついでに畑手伝いに行ってもいい?」とaki君からメール
もちろん「OK」だよ。

一昨日、京都水族館でイルカのライブを見ている時aki君からメールがあった。

昨日は暖かくていいお天気。
aki君とCちゃんが畑を手伝いに来てくれた。
もん父さんとひさっち母さんは用事があって欠席。

aki君は大学のサークルから長崎へ旅行してきた。
お土産は

カステラとビワ茶

ありがとうね。

お彼岸に来れなかったと言って墓参りをして仏壇にもお参りしてくれた。

 

畑仕事と言ってもaki君には、木を伐る仕事をしてもらった。
枯れてしまった八朔の木と大きく成りすぎて困っているグミの木と
枯れた温州ミカンの木を伐採してもらった。
大きなノコギリを使って力仕事だ。これはsakkoば~ばの手におえないからaki君を待っていたんだよ。

Cちゃんは「エンドウ吊り」
エンドウ吊りって??だが、倒れているエンドウの蔓を紐で括ってネットに誘引することだ。
ちょっとわかりにくい写真だがシッカリと誘引してくれたのでこれで安心
もう倒れないよ

近くでエンドウを鳥に食べられたという話も有って、気になるからまたネットを張って置いた

ひさっち母さんが持たせてくれたお弁当を畑で食べて
あともう一仕事、草取りをしてくれた。
aki君もCちゃんもsakkoば~ばの的外れの質問にも丁寧に答えてくれるいい子である。
楽しかったよ。ありがとう。

3月29日

やっぱり、予報は当たった。
朝から雨。

お片付けをしましょう。

片付け その1

最後のジャガイモ。こんなことになっているが捨てれば生ごみ、食べれば・・・・。

芽の部分は捨てて分厚く皮を剥いて
紫色のはシャドークイーン。

茹でてポテトサラダと作った。


その残りのシャドークイーンを「芋もち」にした。

シャドークイーンで作った芋もち。もっちりとして美味しかった

 

片付け その2

納屋に残っていたレモン

皮はもう固くなっているので汁だけ使おう。
そんな時はこの簡単な器具がいい。
レモン汁は製氷皿で凍らせようかと思ったが前のが残っているので
これは、塩レモンと同じ分量の塩を入れて置けばレモンドレッシングになるかも

 

今日の食パンは蜂蜜レモンパン
レモンの皮も少し入れて、レモン汁も大匙2杯。
(前に作った時レシピを書いたので今日ははぶく)

 

雨はまだ降り続いている

sakko便に追加の丸いプチパンを焼いた

1次発酵はホームベーカリーで2次発酵は電子レンジで

 

片付け その3

パンを焼く時。
バターは、ドライイーストは、スキムミルクはと冷蔵庫を開けたまま
探しまくる。そうだ、この袋に入れて決めた場所い置く事。
もう探さなくていいよ

こんな簡単なことに今気づいた。

 

5時過ぎ 雨が上がったのでsakko便の収穫に
早生の玉ねぎ初どり。

ほうれん草、春菊、ネギ、分葱、大根、サニーレタス、三つ葉、早生の玉葱など・・・・

 

今日の花

カンアオイな花を見つけた

大好きな梅花カラマツ

 

3月ももう終わりだな
一年の四分の一が過ぎてしまった。日の経つことの早いこと。


滋賀と京都へ。水族館でイルカのライブ

2015-03-27 22:29:53 | 旅行・お出かけ・散策など

3月26日と27日、小学校からの友人4人で滋賀県の雄琴温泉へ。
ずっと続いていた6人組だが遠方からの二人が欠席で、Mさんも所用があって
新しく加わったM井さんとの4人で出かけた。
膝が痛かったり腰が痛かったりで歩くのは駄目・・・・
琵琶湖グランドホテルに泊まってゆっくりと温泉を楽しんできた。

京都駅で昼ご飯を食べ、湖西線で雄琴へ、ホテルのバスで直行。

夜は懐石料理を堪能して温泉三昧。おしゃべり三昧

ご馳走の写真もいっぱいだが、イルカさんの写真をたくさん載せたいのでこれはカット。

27日、朝食後部屋で「マッサン」を見てゆっくり10時ごろチェックアウト

船で琵琶湖を遊覧しようか京都の水族館がいいかと迷ったが、
「水族館」に行くことにして京都へ
駅前の京都タワー

昨日に続いて雲一つないいいお天気。

京都水族館

桜にはまだ早い京都であるが春休みで水族館は大満員。
桜を待って旅行すればいいのだが、桜と紅葉のシーズンの京都は「人、人、人」で
バスもタクシーも駄目、それを避けてちょっと早いお出かけであった

水族館の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

クラゲ

 

ペンギン

イルカのショーを見ることに此処も満員

途中飼育員さんに連れられてペンギンさんも登場

 

 

 

 

 

 

ハイ、終了、イルカさんご苦労さま

 

ちょっと遅い昼ご飯を食べ、京都駅でまたお茶をして3時過ぎ、丁度いい時間だねといって
帰途についた。二日間ともいいお天気で暖かくゆっくり出来た。
遠くまで行かなくても近場で時々逢おうねと別れた。


明日は暖かく成る予報だが・・・・・

2015-03-25 19:50:17 | 

今日も風が強くて寒かった。
お彼岸が過ぎたのにまだまだ煖房がほしい。
この分なら、桜は予報より遅れるかも?

特に急ぐ仕事もないので今日は畑休み。

裏の花の写真を撮って載せておこう

 

やっと咲きだした君子蘭

カランコエは勢ぞろい

このカランコエはちょっと雰囲気が違う

多肉は良い花をつけるが茎が長くなってしまうのが難点

花キリンは花期が長くていい

以上温室の花。

 

以下は外で元気な花

山野草棚でいつの間にか咲いていた「梅花カラマツ」

今年は実が付くだろうか「ヒソップ」の花

ムスカリ

バイモユリ

ちょっと下から覗くと

葉ボタンに蕾が付いてきた

ユキヤナギ

ハナニラ

馬酔木

 

夕方、堤防の桜を撮りに行った。
開花しそうだがこの寒さで固まっているように見える。
夕日に赤く映えている蕾

風がびんと冷たい夕暮れであった。

 

記録として載せて置くこと。

紫蘇がやっと芽を出した


春野菜が次々と発芽して順調な畑

2015-03-23 23:57:18 | 農園・果樹園・花壇

昨日はいいお天気で暑い位だったのに、今日は夕方から急に寒くなって来た。
やっぱり予報通りだ。
一昨日は月ケ瀬に行って昨日は親戚の法事に行っていてちょっと畑は休んでいた。

コナミに行く前にカメラを持っては畑の様子を撮りに行った
暖かい日が続いたので野菜たちは急に動き出していた。

ブロッコリーの脇芽の蕾が大きくなっていて

早生の玉ねぎもちょっと丸くなってきた

イチゴの花が咲きだした

この間蒔いたルッコラの芽が出た

17日にハウスに蒔いたほうれんそうや春菊、良菜の芽が出揃っていた
これは良菜

白菜、小松菜、水菜などの花が咲いて、もう冬野菜は終わりだ

小松菜の花

桃の蕾、ちょっとピンクが見えてきた
桜の蕾もほころび始めたし、今年も桜と桃、同時に咲くのかな?

花桃の蕾も

ラズベリーの新芽

ブラックベリーの新芽

すばるさんから種を頂いた「アケビ」も芽を出した。

裏の花畑も一歩春に近づいて、一人ばえの桜草も満開だ

これも一人ばえのスミレ

チオノドクサは球根がなくなったと思っていたのに
花壇の隅に咲いていた

これも毎年一人ばえの「ムラサキダイコン」

この間買って来た野いちごが真っ赤に色づいた

今夜は地蔵講でお寺へ行って9時に帰ったがテレビの前で転寝
ブログ更新がぎりぎり23日に出来た。


月ケ瀬梅林へ

2015-03-21 23:27:22 | 家族でお出かけ

お墓参りの後、皆で月ヶ瀬まで梅を観に行った。
奈良市の北、東寄りに有り三重県に近い。

ここは家族で何回も行っているが、寒くて熱いうどんを食べたくなるほどだ。
だが、今日は違った。
お弁当を食べながら「暑いな~、暑いな~」と上着を脱いで
梅もちょうど見ごろで来てよかったな~と言いあっていた。

まずは写真から

私は月ケ瀬の梅林と言っているが、月ケ瀬梅渓になっている。

 

 

まずはお弁当。
来る途中のスーパーでいろいろ買ってきたが、特にもん父さんはこの匂いに弱い。
来る度に買っているように思う

焼きたて、塩がいいあんばいにきいていて美味しかったよ~~~。

お腹は満腹だし暫く花の下でくつろぐ

もう少し歩いてみよう・・・・と。
真福寺

 

 

 

 

 

 

 

 

マンホールの蓋だって梅の絵だ

もん父さん家の鉢植えの梅が今年は一輪も咲かず、ついにダメになったので
一鉢買うといろいろ品定めしていた

 

もん父さん家は薄いピンクの梅を買った。

私はもう買わないと見ていたが、やっぱり負けた

こんな子を連れて帰った

いいお花見の一日であった。


暑さ寒さも彼岸までと言うが今年は雨ばかり・・・・

2015-03-19 23:14:52 | 一人のための、料理、保存食、

昨日はなんと5月初めの暖かさ。
夕方から雨。
雨の前にお墓参りを済ませて。裏の花畑に・・・・
花畑と言っても半分は空地で草畑・・・・そして土筆を見つけた

 

もう採らないで置けない。こんなに採った

ハカマを取って茹でて、しばらく水にさらして絞り冷凍にした

食べ物序に今年の玉ねぎはこれでお終い。
もうすぐ、早生の玉ねぎが収穫できる。全部食べ切ってしまおう

芽が出来ていてこんなになっているが、全部皮を剥て縦切りにして炒めて
3個に分けて冷凍した。

甘夏もこれが最後。これはピールにしておこう。
冷凍庫にはピールとマーマレードがたくさん。
最近ピール入りのパンがお気に入り、マーマレード入りのパンもお気に入りだ。

そして、昨夏のカボチャ。たくさん冷凍にしておいた
パンプキンスープにしているが、もう飽きてきた。
最近はかぼちゃ餅にして食べている。
かぼちゃは蒸して冷凍にしてあるので溶かしてそのままつぶし片栗粉を混ぜて丸めて
焼くだけ。後はみたらし団子と同じ甘辛のたれをつけて食べる。
最近のお気に入りである

そして昨日の夕方確保しておいた野菜。
雨の予報だったので、今日食べる分のほうれん草と葱を収穫しておいた
このほうれん草を全部茹でて味噌和えにした。

葱は刻んで冷蔵庫に、明日はネギ焼きを作ろう

 

今日は朝からずっと雨。

裏の納屋の軒は1間の幅があり雨の日はその下で作業が出来る
この間買ってきた花を大きな鉢に植え替えた

キンギョソウ2ポットはプランターに植え、ホタルカズラはそのままの鉢で育てることにした

雨はどんどん降ってこんなことに・・・・

夕方雨が上がったので赤い線の所に溝を作り矢印の方に水を流した

毎年この時期には水が切れている蓮の桶だが今年はずっと水が溜まったままだ。
雨の多い年だ

 

もう外に出しているカランコエ。見事に咲いている。

雨が上がったらまた気温が下がるそうだ。
次の月曜日は真冬の寒さに戻るとか・・・・もう、ついていけないな~


急に4月の暖かさで、コーンや枝豆、ドイツ豆、ニンジン、ゴボウの種まきをした

2015-03-17 23:38:40 | 農園・果樹園・花壇

今日は頑張ったな~
温かくていいお天気。明日はまた雨の予報だが・・・・。

草が一斉に伸びている。
この間から、今の内に除草剤を散布しておかないと後が大変だと思っていた。
今日はコナミは定休日(営業日でも休めばいいのに)私もお休み日。
なのだが、今日は頑張った

果樹の下は除草剤は使えない。
空き地と通路にバスタを散布した。これが中々しんどい作業だ。
10L入りの噴霧器は重い。下に置いて少しずつ散布した。

 

3月17日にしょうと思っていた事。

人参と牛蒡の種まき
これはトマトと茄子の畝(赤い矢印の畝)の横の畝に蒔いた
ビニールトンネル用のビニールは古いのを使った。
汚れていて透明感が無いのがかえって日除けにもなると思う
すごく暑いので夕方までこのままにしておいて夕方トンネルにしょう

 

小さなハウスの中に
ドイツ豆(10日株分ほど)コーン(80粒)枝豆たんくろう(40株分)を
10㎝間隔に指で溝を作り、8㎝間隔くらいに蒔いた
ハウスの中だけれど、これにもトンネルをしておいた

3時ごろから天理のビッグに行った。
衣料品と食料品を買って、そのままでは帰れない

又こんな子を連れて帰った

ちょっと休憩して「ごぼうと人参のトンネルせんならん」と畑に行った
手前、籾殻の所は小松菜と青梗菜を蒔いた。これはトンネル無しで育つかな?
牛蒡と人参のトンネルは裾の方を少し開けて置いた。

帰りにブラックベリーの新芽の写真を撮った

この写真を撮りながら、遠くを見るとイチゴのハウスに灯がともっている
そう言えば、電照いちごの灯りを見るのは久しぶり。
あまり畑に来ていなかったのかな?

今日はよく頑張ったな~。
お八つに蓬莱の豚まんを2個も食べたけれど、よく動いたから良しとしょう。

 

今日の花の写真を載せておこう

ミニキンセンカ(一人ばえ)

ミセバヤも芽を出した

レンゲショウマの芽

鉢植えのリュウキンカ

小鳥さんが運んで来たとしか思えない一人ばえのリュウキンカ

花をアップすると

カタバミ

どんどん増えているミニ水仙

これはキクザキイチゲ(菊咲き一華)かな?
同級生のⅯさんがそう言ってくれたのだが・・・・

 

最後はホワイトデー

Cちゃんが梅田の阪急デパートで買ってきてくれた
ベルアメールのトラディションパレショコ

5枚入りだったがなんで3枚?
理由は聞かまほしけれ・・・・・・。

美味しかったよ。ありがとう

今日は天理のビッグに行く途中で
ウオーキング中の2歳年上の〇さん(名前が出てこない)に会って
ビッグで以前コナミで一緒だった山本さんに会って、
帰る前にコリオで一緒だった、イソモリさんに会った。
コナミ関連の人とよく会う日だった。

今夜は暖か・・・・暖房なし。
明日はまた雨の予報・・・あ~あ。


今後の温室をどうしょうか考え中

2015-03-15 23:17:03 | 農園・果樹園・花壇

あ~あ。今日も雨

降ったり止んだりの小雨。畑仕事は出来ない・・・・。
草取りをしたかったのに。

もうすぐ暖かくなるというのに、温室のヒーターがご機嫌ななめ。
仕方ないから昨夜は室内用の古い石油ヒーターを使った

昨夜はあまり寒く無く、中ぐらいの火力にしておいた。
朝、行ってみると温室内は13度ほどになっていた。
サーモスタットが付いてないから、温度調節が出来ない。ヒーター任せだ。

それに一酸化炭素が気になる。

まだ買い置きの石油もあるし、出来れば使い切ってしまいたい。
このまま、何とか、このヒーターで辛抱しょうか。

 

アマゾンなどいろいろネットで調べたが

今使っている同じものは8万円以上する。
これはサーモスタットが内蔵されていて、温度管理が出来るのがいい。

これはパネル式(サーモスタットは外付け)

これは天井からつりさげる物(サーモスタット内蔵型)

これは一番安いが、石油ストーブと言ったところ?
凍結を防ぐ、そのくらいの小型


 以前は蘭、特に胡蝶蘭など栽培していたので
天井からつりさげる物やパネル式の物など使っていたが短期間で壊れたので
思い切って、一番上の写真のヒーターを買ったのだが

今は胡蝶蘭は無く、カトレアもあまりいい品種が無くなって、蘭はもう止めようかと思っている。

低温でも育つ物だけにしてサーモスタット内臓のつりさげ型か
パネル型にしょうかと思っている(電気代も上がるようだし設定温度を低くして使おう)

手動で点けたり消したるするものは管理が大変だ。

・・・・・・・と、いろいろ考え中。

 

一番手間のかからない植物は
エアープランツ
温室の天井からぶら下げている。肥料??やったことなし
でも、数年前、一芽だったチランジアがこんなに増えて
(もう一株あったがMさんにあげた)
植木鉢に入っているもの。これは植えて無い、鉢に乗せているだけ

エアープランツ・イキシオイデス

これはデンファレのベリー

カランコエ。

多肉。ウサギの耳

これらの物はほとんど無加温でも育つと思う。
ビニールの二重温室だから、しっかり隙間を無くせば、小型のつりさげ型のヒーターでも
越冬させられるだろう。

 

     **************************

保存してある種を調べて
トウモロコシと枝豆の種だけ買って来た

保存してあったほうれん草、良菜、春菊の種を
ほんの少しだけ、畑のハウスに蒔いた

 

裏の花畑に枯れてしまったかと心配していたエキナセアの芽が出ていた。

キンギョソウも芽を出していた。
雨だ~。寒い~。と嘆いているのは人間だけ。植物はえらいな~

そして花の種を蒔こうと思っていた所を猫に掘られてしまった。

猫除けのネット張って置かなかった私が悪い。そう思うようにしょう。
なんとなく春めいた暖かい夜。明日はきっといいことがあるだろう。そう思って

 


園芸用ヒーター故障

2015-03-13 22:23:26 | 農園・果樹園・花壇

寒さ少しだけ和らぐ。
コナミから帰って遅い昼ご飯を食べて、ちょっと炬燵に横になったのが運の付
なんと目が覚めたら5時前だった。

この間からちょっと調子が悪かった園芸用のヒーターが気になって
あちこち触ってみたが、エラー2とかエラー3の標示が出て上手く着火しない。
昨夜12時ごろ見に行ったら、やっぱりエラー3の標示が出て暖房は切れていた
室温4℃だった。何とか苦労して着火出来たが、早朝行ってみるとまたエラーになっていた。

このヒーターは園芸を始めた頃、買ったものでもう何年になるだろう。

ネットで調べたら全く同じものが見つかった。

だがちょっとお高い?
前に買った時は蘭に魅せられていたのでどうしてもこの園芸用のヒーターがほしかったのだが
最近は良い花もないし、と言って無加温だとだめになる花が多い。

どうしたものか。
簡単な暖房器具なら電気使用でいろいろある。

今夜は部屋用の石油ヒーターを温室に置いてきたが
サーモスタットが付いてないから温度設定は出来ない。

やっぱり・・・・・と思案中である。

 

畑のこと。
昨年は3月11日にハウスの中にほうれん草と春菊を蒔いている
昨日一日遅れで種を蒔いた

ほうれん草と春菊と良菜である。ほんの少しずつである。
新聞紙を広げて2枚分の面積だ。

その上からビニールトンネルをしておいた

ネットの中でエンドウは成長中

そら豆は背丈は伸びてないが枝分かれしていい感じに育っている

昨日じゃがいもの株間に配合肥料を置いたが、掘り返されていなかった

白加賀の花が咲きだした

だがこの寒さで一気に開花とは言えない

 

花の様子

黄色の水仙満開だ

キンカソウ

ミニ水仙

サボテンの花

カランコエ。テッサ 春一番に咲くカランコエである

今日の風景。まだまだ冬景色の様だ

この枯草がミドリに変わらないと温かくならない。
それでも今日はこの枯草の道を通っていて鶯の声を聴いた。


今日も寒かった

2015-03-11 23:32:31 | 農園・果樹園・花壇

昨日も今日も冷たい風が吹いて時々粉雪も混じり真冬の寒さであった
朝起きたが余りの寒さにエアコンをつけて暖かくなるまで2度寝した

居間の出窓の温度

台所の壁掛けの温度計の温度

午後になると暖かくなるかと思ったが、コナミから帰って3時過ぎ
この寒さでは畑は止めて置こうと温室の中の花の写真を撮った

多肉の花

デンファレ・ベリー

カトレア

カランコエ

多肉・ウサギの耳

八重のカランコエ

エアープランツ

カランコエ・ミラベル

温室の外の花

ニオイアラセイトウ

キクザキイチゲ

テッセンの新芽

ヒソップの新芽

今年の春は雨が多く、昨日や今日のように、風が強かったりで
畑仕事は遅れ気味。
葉物の種まきを少ししたいけれど、夏野菜トマトやキュウリはあと1ヶ月以上も先のこと
ゆっくり地拵えしよう。

 

 

 


さくらんぼ苗・さおりとナポレオンを植えるとカメの話その2

2015-03-09 23:39:34 | Weblog

昨日もあまりいいお天気ではなかったが、暖かくて風も無かった。
どんよりした空に久しぶりの気球が上がっていた。
今年初めてみる気球である

最近は近くのホームセンターなどにもあまり出かけていないな~。
こうしてだんだん出不精になっていくのだ。それではいけない
手元に、リホームの時お世話になったT村コーム店のチラシがある
「わくわく夢まつり」
そうだ、雨は降りそうにない。出かけよう・・・・と自転車で出かけた。

食推に入っていた頃は月に一回、通った唐子遺跡。
自転車を降りて池の端に立ってみた。

池の周りは桜並木。この白い椅子はいつも一人ぼっち
桜の頃、また見に来よう
ちなみにこの古代の高楼はT村工務店の施工だ。

自転車で20分くらいの距離。
「わくわく夢まつり」会場
フードコーナーで豚汁、フランクフルト、ポップコーンなどご馳走になり
気になっていたカイロプラクティックを初体験(10分ほど)
後いろいろ見学して記念品を頂いた。

ウオーターバック5L入りとこの鉢植え

 

 

せっかくここまで来たのだからともう少し遠くの農業屋にも行った

まだ春夏野菜の苗には早かったが
サクランボの苗木が30%引きになっていたので買って来た

 

さおり とナポレオンの2株。
1本では実が付きにくい。
この<さおり>は<ナポレオン>の受粉樹になる

 

ナポレオン

それとパセリの苗とレモンバームを買って来た

早速畑に植えに行った

その後・・・・・

この間から気になっているあの籠の下の

この穴

直径5cm位の穴だがどうも気になる。掘って見なくては収まらない(変な性質である)
で、覗いてみたらその穴の壁面に子亀が一匹張り付いていた。(矢印の所)

で、夏に親亀が産卵したところを掘ってみた。
するともう一匹いた。
そして卵の殻が8個

またこの間と同じように水で洗ってやった。
びっくりだ。子亀はミドリガメだ。
昨夏にかぼちゃの葉影で産卵していたカメはクサガメだったと思うのだが
これはミドリガメ。私が見間違えたのか、この子のお父さんがミドリガメだったのか・・・・??である

暫くすると動き出した。
亀ってのろのろ歩くイメージだが、違う。
ウミガメの子が海に向かって一斉に歩く姿をテレビでよく見るが早い、早い歩きである。
それと同じだ。カメラを出している間にどんどん歩いて行く

顔も中々の強面だ

この子も連れて帰るわけにはいかない。
今は可愛いミドリガメであるがこの亀は成長がすごく早いらしい。
大きくなった亀をどうするの?。
で、またこの間と同じように元の穴に戻し上から草を乗せて置いた

 

今日の花

カランコエ・テッサ

下から見上げると


 


春菊入り餃子➡ワンタンに

2015-03-07 18:46:33 | 一人のための、料理、保存食、

昨日は風があったが温かかった。
何時もは水底にじっとしていたメダカが動き出し
土の中で春を待っていた亀が這い出した。
人間は寒いとか暖かいとか言っているが小さな生き物たちはちゃんと春を知っているのだな。

カメラを持って春を探したらあっちもこっちも春春春

タイツリソウの芽が出ていた

ネモフィラが急に大きくなった

ミニ水仙も一斉に咲きだし

二輪草の葉はもうこんなに出そろった

カランコエも咲きだした

ちょっとひ弱な感じだが一人ばえの桜草

今年はグリーンネックレスの花がたくさん咲いた

晩生の梅、白加賀も少し花が咲いていた。
白加賀の下は草だらけ、笹だらけ、一度にするとしんどいので少しずつやっていこう。
隣の竹藪から根を伸ばした竹も生えていてのこぎりと鎌を持っての草刈りだった。

白加賀の木の下の端にヨモギが生えていた。ここなら安心無農薬だ。
収穫したヨモギ

煮え立ってきたら炭酸を少し入れて茹でて
茹であがったら水をかえて暫く水にされしておく

固く絞って「ヨモギ餅」用に冷凍にしておこう。

 

晴れたのは昨日だけ、今日はもう雨。
軒の下で作業が出来る。紫蘇の種をトレーにまいた。
畑のビニールハウスはまだ入り口が開いたまま、作業は完成していないので
花の温室に入れて置く

 

この間すばるさんのブログに春菊入りの餃子が載っていた
春菊なら香りもいいし、我が家にもある。
で、餃子作り。
しかし、冷蔵庫の中の皮がワンタンの皮だった。

じゃぁ、ワンタンでいいでしょう(融通が利くわたし)

で、ワンタン作りを始める

具は少なめに入れて

手前から少しずらして半分に折る

端を中央に寄せて

出来上がり

 

3回に分けて茹でて、並べて冷ます。

 

汁は塩キノコを使って味をつけ、残っていた春菊も使って

美味しいワンタンの出来上がり

冷凍にして保存もしておこうと思ったが、茹であがりをそのまま食べたり
次の日もワンタンだったので、皆食べてしまった。
春菊入りのワンタン、美味しかったです。
写真がはっきりしないのは作業中の撮影でピントが合わせづらかったから、
こういう時助手がほしいな。

午後から本降りの雨。

昨年の今頃のコロちゃんの写真を見ながら
まったりとした気分になっている。ほんとに気持ちよさそうに眠っているなぁ。
長閑な春の思い出である

 

 

 


春の味覚「イカナゴの佃煮」と亀の話

2015-03-05 22:43:40 | Weblog

風が強くて体感温度はすごく低い。
それでも雨が降らなかったら畑に行って春の用意をしょう。

ブラックベリーとラズベリーの根元の草を取って、敷き藁の代わりに籾殻を撒いて置いた

風があったが、風の合間にビニールを張って小さなハウスを作った。
高さは私の背丈ほど、幅1.8m長さ4Mの小さなハウスである
もう少ししたら、ドイツ豆、トウモロコシ、紫蘇、枝豆などの苗をここで育てる。
その後、ピーマンと唐辛子をここで育てる

 

そら豆の根元の草を取って、配合肥料を置いて敷き藁の代わりにここにも籾殻を撒いておいた
その後、ネットを被せて置いた。

今日は頑張った。
一休み。ポケットの飴ちゃんをなめながら、カメさんはどうなっがかな?

かごを上げてみたら中央に穴が一つ。
子亀はもう穴から出て行ってしまっている。
・・・・・・・・これは、・・・・
寒かったり、雨だたりで昨日も一昨日も来なかったな~。
あたりを探したがもうどこにもいない。

 

昨年の初秋に、ニンジンの横を耕していたら亀の卵が出てきたので
もう一度埋め直して置いたのはどうなっているだろう
印をしておいた場所を掘ってみた

割れた卵の殻と、小さな土の塊のような子亀が2匹。
え~~っ、生きている~~~。
ビックリした。まさかと思って掘ったのに!!!!!!である。
傍に溜まっていた雨水で洗ってやった。(冷たい水で洗われて迷惑だったかな?)

左側、ひっくり返してお腹も撮影(ごめん)

暫くすると歩き出した。
意外にも早く歩くものだ。
大きさは、ミドリガメより少し小さめ。

連れて帰って飼う訳にもいかず、困ったな。
このままだとまだまだ寒いので凍えるかも?
元の土に戻して少し土をかけて上から枯草を乗せて置いた。
あの籠の下の亀は自力で出て行ったのだから、この亀だってなんとか自力で頑張ってほしい。
この亀さんには悪いことをしたな。もう少し土の中に居たかったかも?。ご免ね。


昨年の夏、かぼちゃの葉影で産卵中の亀を見つけた。
70日くらいで孵化するらしい。
テレビでよく見るウミガメの様子が目に浮かび、一斉に穴から出てきて川に(海が無いもの)向かう。
だが、あれはウミガメのこと。
この亀は、クサガメ?ツチガメ?は孵化してもそのまま土の中で冬を越し
春になったら出ていく。
以前、ジャガイモを植えようと耕していて子亀を見つけたことがあった。
あれは土の中で春を待っていた子亀だったのだ。

 

 

小梅の花が満開に近い。

桃の木の下では取り残したフキノトウのつぼみが膨らんでいる

そして土筆も

フキノトウと土筆を収穫

フキノトウはこの間「フキノトウ味噌」を作ったので
今回は佃煮にした。
つくしは卵とじ。これを食べないと私の春は来ないのだ

そして遠方からの春の味覚。
元OLの友人が豊中から「イカナゴのくぎ煮」を送ってくれた
毎年送ってくれるのでもうそろそろと思っていた。
土生姜が入って味は一級品。彼女の手作りである。
お礼の電話に「来年も元気だったら送るね」と。
来年も再来年もその次の年もずっとずっと、待っているよ。

 


カランコエ咲く

2015-03-03 22:57:28 | 農園・果樹園・花壇

3月3日ひな祭り
この間からの暖かさがうそのような今朝の霜。

今日は火曜日でコナミは定休日。
いいお天気だったら畑を頑張ろうと思っていたが、朝からえらい霜。
霜が溶けたら畑に行こうと思っていたら雨が降りだし、今日はお出かけも無し。

 

ビニールハウスの温室の蘭や多肉はほったらかしておいたので、鉢から飛び出して
こんなになっているのがたくさんある

とりあえず新しいミズゴケで植え替えて

この残ったのは捨てればいいのだが、また鉢を増してしまうことになる

この後、徒長した多肉を植え替えた

温室の外側に置いているが多肉は元気だ

春一番に咲く多肉はカランコエだ

一番早いのは八重の黄色のカランコエ。品名はあったが今は名無し

これもオレンジ色のカランコエとなっている、名無しのカランコエだ

これもカランコエで名無し

挿し芽したカランコエの鉢に

これはスズメガの一種だろうか。
一寸強面?

カランコエ・てっさ

下からのぞき込んで撮って見た

我が家で夏越ししたシクラメン、ちょっと寸足らずだが

今年は雨が多い
毎年、この時期には蓮の鉢は水が切れているのだが、今年はずっと満杯だ

 

もうそろそろ春の種まきの用意をしなくてはならない。
保存している種を調べて

これから蒔けそうな種を並べてみた。
もう少し先になるがトウモロコシと枝豆の種を買いに行こう。
先ずは紫蘇を蒔いてほうれん草も蒔こうかな。
作付け図を見ならが、色々と思い浮かべるのも楽しいことだ

 

今日のペットはコロちゃん

毎年春先になると鼻が長くなったコロちゃん
春の陽ざしに眠そうだね

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ