2025年4月17日(木)
快晴で、午後は夏日(25℃以上)になるかと予想される今日午前中、西武新宿線の新
所沢駅西口周辺を巡りました。

西口からほど近い緑町中央公園では、ケヤキの高木の芽吹きがかなり進んでいます。

クヌギも、淡い彩りの葉をいっぱいに。


モミジは花をたくさん付けています。


大きなツバキに咲き残る花



近くのツツジも花を開いています。



公園の西北側一帯は樹林になっていて、よく伸びたアカマツやクヌギ、ナラなどの下
を周遊路で巡ることができます。

クヌギの花


南側の市道沿いには、毎年この時期になるとたくさんのこいのぼりが下がり、端午の
節句過ぎまで眺められます。



そばのハナミズキも、たくさんの花を開き始めました。


緑町中央公園を出て東へ、少し先の民家に咲くヤエザクラ



近くではトキワマンサクやムラサキモクレンが。

清新小の校庭に立つクスノキも若葉色に。


そばの上新井西公園では、 咲き残るシダレザクラが。

公園中央部のイチョウも芽吹き


近くの民家に咲くのはカロライナジャスミンだろうか・・


別のお宅では、ハナズオウも咲き出しました。



ツツジもあちこちで。

鉢植えのセイヨウサクラソウは、まさに花盛り。


パンジーも負けじと。

しばらくは、どこを歩いても気持ち良い新緑や春の花が楽しめそう。
埼玉県ランキング

にほんブログ村
快晴で、午後は夏日(25℃以上)になるかと予想される今日午前中、西武新宿線の新
所沢駅西口周辺を巡りました。

西口からほど近い緑町中央公園では、ケヤキの高木の芽吹きがかなり進んでいます。

クヌギも、淡い彩りの葉をいっぱいに。


モミジは花をたくさん付けています。


大きなツバキに咲き残る花



近くのツツジも花を開いています。



公園の西北側一帯は樹林になっていて、よく伸びたアカマツやクヌギ、ナラなどの下
を周遊路で巡ることができます。

クヌギの花


南側の市道沿いには、毎年この時期になるとたくさんのこいのぼりが下がり、端午の
節句過ぎまで眺められます。



そばのハナミズキも、たくさんの花を開き始めました。



緑町中央公園を出て東へ、少し先の民家に咲くヤエザクラ



近くではトキワマンサクやムラサキモクレンが。


清新小の校庭に立つクスノキも若葉色に。


そばの上新井西公園では、 咲き残るシダレザクラが。

公園中央部のイチョウも芽吹き


近くの民家に咲くのはカロライナジャスミンだろうか・・


別のお宅では、ハナズオウも咲き出しました。



ツツジもあちこちで。


鉢植えのセイヨウサクラソウは、まさに花盛り。


パンジーも負けじと。

しばらくは、どこを歩いても気持ち良い新緑や春の花が楽しめそう。


にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます