あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

埼玉西部消防局・所沢市消防出初式

2014-01-07 17:32:04 | 所沢だより
 2014年1月7日(火)

 新春恒例の「埼玉西部消防局・所沢市消防出初式」が、10時から12時までの予定で
所沢航空記念公園で行われました。

 昨年までは所沢市単独の消防本部の出初式でしたが、昨年夏に所沢市と隣接の狭山市、
入間市、飯能市、それに日高市の5市の消防本部が一つになった埼玉西部消防局が発足し、
その最初の出初め式となりました。

 埼玉西部消防局の管轄人口は約79万人(所沢市34万人、狭山市16万人、入間市
15万人、飯能市8万人、日高市6万人)で、福井県の約80万人や徳島県の約78万人
に匹敵する規模となり、管轄面積406.43㎢とともに、埼玉県全体の1割強となりま
した。

 消防署は5署、14分署、職員数864名、配備車両は消防車76台、救急車25台と
なっているようです。

 第1部は式典の部で、所沢消防署と所沢市内の消防分団10分団の参加者が整列して、
開式となりました。

 
 国歌斉唱の後、管理者である藤本所沢市長の年頭あいさつがありました。


 さらに主催者挨拶、消防関係や県、地元国会議員など来賓の挨拶があり式典は閉式しま
した。

 第2部は訓練の部です。最初は徒列分列行進で、まず消防職員と消防団員の行進がはじ
まりました。




 続いて幼年消防クラブ、泉町保育園のかわいい鼓笛隊の行進。


 もうひとつのクラブは、双見保育園です。




 次は、救助基本訓練。若手消防隊員が日頃の訓練の模様を披露してくれました。


 カッターでの切断訓練。


 はしごを立てました。


 3番目は出初式のハイライトの一つ、車両分列行進となりました。

 消防局と消防団が誇る消防車両のパレードで、最初は指揮車。災害発生時に、現場指揮
者である大隊長が乗車して、災害現場で安全・確実・迅速な活動指導を行います。


 続いてポンプ車が…。


 高規格救急車が続きます。


 こちらは救助工作車のよう。


 中高層建築物の火災や人命救助に対応するはしご車。 


 夜間の消防活動で照明作業を行い電力供給もする電源照明車と、10トンの水を補給で
きるという水槽車がやってきました。


 最後は、市内10の消防団のポンプ車です。


 車両分列行進に続いて所沢鳶(とび)組合の皆さんが、木遣り歌の歌声にあわせてやっ
てきました。古式ゆかしい「はしご乗り」が披露されます。




 5~6人の若い衆が、妙技を披露してくれました。






 出初式のもう一つのハイライト、消防活動訓練が始まりました。

 3階建ての雑居ビル火災を想定した建物で、消防署と消防団が協力して、延焼拡大防止
の消火活動と、逃げ遅れた人の救助活動が実施されました。

 1階のシャッター切断。




 3回窓からの救助。


 救助された人を収容する救護テント。


 はしご車による救助。


 消防活動訓練が終わり、最後に消防団車両10台による一斉放水が行われ、正午過ぎに
出初め式は終わりました。


 上空には、県の防災ヘリコプターもやってきました。


 首都圏では新年に入っても晴天が続き、空気が乾燥しており、火災には十分な注意が必
要です。また、寒に入り寒さも一層厳しくなっているので、体調管理にも十分気をつけ、
救急車のお世話になることのないよう、注意したいものです。
 



埼玉県 ブログランキングへ




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村 
 


 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西武鉄道ハイキングで雑司が... | トップ | 大宮・氷川神社周辺の画展と... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
航空公園、納得 (isoji)
2014-01-07 23:22:57
今年も、楽しみに訪問させていただきます。
4日所沢ミューズに行く前に航空公園を歩いた時に、消防士の方々が鉄骨のやぐらを設置してました???
納得です。3階の訓練デモ用の建物だったのですね。情報ありがとうございました。
返信する
毎年、新春のの行事 (saikoroat)
2014-01-08 11:08:00
isojiさん、さっそくご覧下さり、ありがとうございます。
毎年正月、航空記念公園での年頭の行事ですので、いつも見に行って、心強い消防体制に安心しています。
返信する

コメントを投稿

所沢だより」カテゴリの最新記事