goo blog サービス終了のお知らせ 

あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

当ブログ まる10年を迎えての御礼

2016-02-09 16:50:54 | Weblog
 2016年2月9日(火)

 今日は日射しが暖かで南からの風も感じられ、所沢でも正午過ぎには10℃を超えたよ
うです。

 正午前後、市内ウオーキングで所沢航空記念公園に入りました。昨年末から開花を始め
たロウバイ園のロウバイも、さすがに峠を越えた感じですが、まだかなりの木が咲いてい
ます。








 でも、ロウバイの見頃は終わったようなので、東南にある梅林に回ってみました。ロウ
バイ園のロウバイは100本くらいあるのですが、こちらの梅の木はずっと数が少なく、
20本余りかと思われ、まだ3,4本が花を見せているだけです。


 白梅はこの1本が咲き始め。


 紅梅が3本花を見せていて、左の木が一番色が濃いようです。




 右の木は少し薄めの色。


 北側の紅梅です。

 もう少ししたら、梅林の彩りも豊富になることでしょう。


 ところで今日は、当ブログを開設して以来ちょうど10年を迎えました。

 2006年2月9日に初めて投稿してから、お陰様でたくさんの皆さんからの暖かいご
声援をいただき、それを励みにして続けることが出来ました。いつもご覧いただいている
皆さんに厚く御礼申し上げます

 ちなみに、きのうまでの10年間のデータを集計してみました。

 ご覧いただいた皆さん、ご訪問者の数はのべ938,455人で、1日平均では257
人がご覧いただいたことになります。

 ご覧いただいた総ページ数は4,195,075で、1日平均では1,148ページ、お
一人の方が1回平均4.5ページ近くご覧下さったことになります。

 一方、私の投稿した総数は10年間で2,296なので、1か月あたり投稿数は約19
回ということになります。当初は毎日のように投稿していたのですが、最近は減っており、
今後は月平均投稿数は減少すると思われます。

 アップした写真の枚数は32,754枚でした。当初は1枚の画像を50㎅で、最近は
100㎅でアップしており、総容量は2.292ギガバイトになりました。

 1回(ページ)の投稿で何枚画像を使ったかというと、平均14枚余りとなります。

 このようなたくさんの投稿を、無料でさせてもらった「gooブログ」にも感謝しなくて
はなりません。

 また、いつもご覧いただいたいる以外の皆さんにも、情報を参考にされている方が結構
おられるようで、時々のぞくことが出来る当ブログへのアクセス状況の中で、例えば四国
遍路に関する情報をご覧いただく方の多いことも分かりました。

 また、当ブログにアップした写真を使わせて欲しいとのご要望も幾つかいただきました。

 その例としては、環境問題をテーマにした図書にて四国遍路の際撮った写真が使われ、
所沢市内の春のサクラの写真が、所沢市内に工場があり本社が長野県の精密工業の社内報
の表紙に、さらに京都で取ったサクラの写真が関西の私鉄のPR誌に掲載されました。

 ほかに、ドイツを歩いた時の古城の写真が、その地名と同じケーキを販売している関西
の洋菓子メーカーのPR用ウェブサイトに利用されています。

 実は、無料で投稿できる画像容量は3ギガバイトまで。あと残りは0.7ギガバイトほ
どになり、それ以上になったら有料に移行したいと画像がアップできなくなりますので、
近い将来には有料に移行させてもらうことになりそうです。

 私自身平均寿命に近づき、あと10年続けることは想像できませんが、これからも認知
症予防にもなればとも思い、出来るだけ話題を探して投稿を続けたいと考えております。
今後も興味がありましたら引き続きご覧下さりますよう、よろしくお願い申し上げます

 あわせて、投稿内容の誤りなどありましたらご指摘下さるよう、サポートについてもよ
ろしくお願いいたします




人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

 


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする