あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

カタツムリ歩行 南浦和(埼玉)

2009-06-21 20:47:31 | カタツムリ歩行
 雨模様の今日、6月21日(日)は、JR武蔵野線沿線を歩き続けて
いるカタツムリ歩行の、第185回例会に参加しました。



 集合は、JR武蔵野線と京浜東北線が交差する南浦和駅です。

 10時過ぎに出発、駅東口に出ると、「平和の塔」と呼ぶ3人の少年
像の彫刻がありました。

 昭和24年(1949)、浦和駅前に設置したのを、昭和47年(1972)
にこの地に移し、当初のセメント像をブロンズ像に複製したとのこと。

 東側の南浦和三丁目に入り、すぐ近くの弁天公園にあった彫刻。
何を表現しているのかは記されていません。

 木の切り株に彫ったというイメージでした。

 公園の周囲には大きな桜が十数本ありますが、ほかにくるみの木も
あり、たくさん実を付けていました。


 その先、小松原高校の、道路に面したコンクリートブロックには、生徒が
描いたらしい壁画が…。 


 りっぱなクヌギなどが豊富に残る広葉樹林の横を下って、藤右衛門川
沿いに出ました。

 もとの流れだったと思われる小さい流れに沿って進み、川の両側に設
けられた上谷沼調整池の間に入り、藤右衛門川左岸を下流に向かって
進みます。

 正面のビルの手前が調整池の東端(下流)。手前のあし原では、ヨシ
キリがにぎやかでした。

 この近くで、散歩に来ていた64歳の男性としばらく話を…。今日は父
の日ですが、娘さんからお金のプレゼントをもらったと、メッセージ入りの
袋を見せてくれました。いい娘さんで、お幸せですね。

 東端まで進んで振り返ったところ。手前は、洪水時には冠水するサッ
カーグランド。

 地形図上には、このあたりに6.0mの三角点表示があるので、探し
たのですが見つかりませんでした。

 もとの道を途中まで戻り、小谷場中の横から小谷場の住宅地へ。
ジャガイモ畑に、ジャガイモの花がたくさん咲いていました。


 近くの住宅の玄関先には、こんな花が…。先月、東京・ひばりヶ丘
を歩いたときにあった、アンティチョーク(チョウセンアザミ)に葉は似
ていますが、花は全く違います。

 アカンサスという花のようです。

 今日のゴールは川口市小谷場の稲荷神社。12時5分に着きました。


 稲荷神社なので、狛犬はお狐さま。足元の円いのは何でしょうか。


 神社の周囲は、うっそうとしたシラカシやケヤキ、ツバキなどの広葉
樹林に覆われていて、川口市保存樹林になっていました。


 雨に濡れた社殿横のカシ。この幹を眺めながら、社殿のひさしで雨を
避けて昼食をしました。


 昼食を終えて記念撮影、ミーティングをして散会となりました。


 神社前の民家の入口にあったフクロウ。


 いつものカタツムリ歩行なら、帰路に少し寄り道をして隣の駅まで
歩くことが多いのですが、雨模様なので、今日は真っ直ぐ南浦和駅
に向かいました。

(天気 雨、距離 4㎞、地図(1/2.5万) 浦和、歩行地 さいたま市
 南区、川口市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする