
鳥越の「おかず横丁」といわれる通りを歩いた。
この日は朝早かったからか、祝日だったからかお店はほぼ閉まっているようだったが
建物を見ながら歩いてるだけで楽しい通りだった。

TSと美しいロゴがファサードに描かれた建物。

大佐和茶舗と書かれたお茶屋さんの建物
ブルーのタイルがアクセントに入れられ、真ん中に五つマジョリカタイルが張られてた。

黄色のお花と葉がデザインされたかわいいタイル。

フェンスの錆具合などがいい感じの理容室


大胆に真っ赤にペイントされた建物。
隣の銅板張りとミスマッチ・・

銅板張りの酒屋さん、高岡商店の建物。
独特な雰囲気を醸し出していた。

おかず横丁からそれて歩いて行くと変わった造りのお家があった。

井戸水なのか?ドラム缶の水受けがおもしろい・・

昭和3年に建てられたモダンな外観の旧小島小学校。
平成15年に廃校になったがリノベーションされてファッション関連のデザイナーのための創業支援施設となってるそう。

小学校の近くにあったうろこ張りの家。

この辺りも銅板葺の家がとても多い。