転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



さきほど、広島に帰ってきた。
旅行中、家族揃って元気に過ごすことができ、本当に良かった。
このことは、本来、何をおいても感謝すべき、希有なことだと思っている。
雪の比叡山に参拝できたことは、特に思い出になった。
日本の仏教の源流の場に立つことができ、感慨深かった。

***********

帰りの新幹線は大変な混みようで、
指定席の通路のほうにまで、立っている人たちがいた。
皆、それぞれの思いの中で、大晦日の夜、新幹線に乗って、
帰るべきところへ帰ろうとしているのだと思った。

今年は、ある時期以来、私はここに、
震災や原発のことについて書くのを、意図的に一切やめたのだが、
今、「よいお年を」という言葉を聞くたびに、
どうしても、一年前の今頃のことを思わずにいられない。
去年のきょうも、きっと誰もが皆、
無事に過ぎた日々に感謝し、新たな良き年の訪れを願った。
しかし無残にも、そのささやかな祈願とは裏腹なことが突然に起こった。
年明けから数ヶ月後に、あのように大きな震災に見舞われることになろうとは
誰も予想していなかったはずだ。

戻れるなら一年前に戻りたい、
というのは、日本に暮らす私たち全員の願いではないかと思う。
しかしこんなことのあった一年も、やはり今、同じように暮れようとしている。
残った者は皆、生きていて、「時」は止まっていないのだから。

だから、私は今年もやはり、誰の上にも、
「よいお年を」
と、改めて願いたいと思う。
新しい年には、何かひとつでも、今年より良いことがありますように。
今つらいことが、来年は何かひとつでも、つらくなくなりますように。

一年経ったとき、去年の大晦日より、
このことだけは、自分なりに前進した・改善できた、
と思えることが、きっと、何かありますように。


一年間、ありがとうございました。
どうかどうか、良いお年を。

Trackback ( 0 )



« 湊川神社 水戸... あけまして お... »