ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

生駒チャレンジにチャレンジ

2007-10-15 22:54:29 | トレイル・ランニング

今月28日の第1回生駒チャレンジ登山大会へ遠征だ。

もっぱら、関東とか長野の山ばかし走っているから、たまには大阪の生駒を走るのもよかろうと。山岳レースではハセツネも富士登山も箱根も大人気になりましたが、生駒は地図で見る限りそんなに山深いわけでもない、コースの左右に大阪と奈良の市街地が見晴らせそうでよさげです。

第1回目だというので、わけもわからないのも面白そう!

主催は大阪府山岳連盟でURLが

http://sangaku-osaka.com/

第1回生駒チャレンジ登山大会のURLが

http://sangaku-osaka.com/tokubetu/07ikomatyarenji/ikomatyarenji.html

コースは

私市(きさいち)から生駒、高安まで35km。標高差は金剛山の大会より少ないと書いてあったが、そもそも金剛山の名前は知っていても、どこにあるかも知らない。これから大阪の地理を勉強すべし。

さっそく新幹線と宿のパックを、JR東海ツアーズで購入。

便利なパックがあった。「いざ出張大阪神戸」のURLは

http://www.jrtours.co.jp/domestic/ebook/shutoken/shuccho.html

さっそく近場の新宿支店へレッツゴー

じゃーん

071015o1

新幹線往復と2泊ついて31200円とリーズナブル。土曜日の27日に入って、下見をして、翌28日が大会。帰りが月曜日、29日にしたんで体も楽。

最近関西に行っていないから、何年か前に高野山の宿坊へ泊まったきりです。あれは正月だったんで、面白い体験だったけどね。

071015o2 土地勘がないから何ともいえないけど、生駒スカイラインに沿ってダートを走るのじゃないかしら。すると箱根トレイルと同じような感じかもしれない。箱根は雄大な風景の中にコースが設定してあった。知らない土地なので楽しみです!

アップダウンがあまりないのは、車道に沿っているからかもしれない。

畝傍山はどのあたりなのだろう?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1500mを走った

2007-10-14 21:51:21 | ランニング・大会

東京スポーツ祭典で1500mを走ってきました。5分24秒と予定より4秒遅れで、今年7月の江戸川大会よりも7秒遅かった。精一杯走ったんだが、足に高尾の疲れが残っていた。3年前の自己ベストより18秒遅れ、最近は練習してもタイムが落ちるいっぽうだー。

千駄ヶ谷の国立競技場までウオームアップかねてジョグ。

こじんまりした大会で、受付や運営がちょっとおぼつかない感じ。

壮年の1500mの部はエントリー数が44人、一般が102人、他にもクラスがいろいろある。壮年の部も若い人とそれ以上とに分けていたようだ。なにしろ私の受付番号が、ラン0番だった。それって、もしかして最高齢ってこと??

スタートして無理ないスピードで4番手ぐらいにつけた、結局ずーとそのままで、ラスト200mで後ろから足音がバタバタしてきて、あっという間に抜かれたが、しぶとく付いていったら、前の人が落ちてきて4番手でゴール。メリハリのないレースをしてしまった。

先週の南蛮連合マイルTTから推測したタイムよりも落ちたのはナゼ。せめて5分20秒ぐらいで走れるんじゃないかと思ったが、、。

3年前までは5分をいつ切れるかというばかりだったのに、、今は走れたのをよしとするのかな。

こんな調子じゃ、来週の小鹿野10kも44分切れるかどうか、、、。

私の組は早く終わったので、あとに走る、部員さんとオマーを応援してから帰った。部員さんは最初から20数名のグループの中で3番手当たりを好走していた。ラスト1周が追い上げ急で危なかったけど、きっと良いタイムが出たんじゃないかな。

オマーは1周目は、そのグループのレベルが高いんだが、徒競走のような感じてトップを切っていた。ゴールは4位か5位ぐらいで、タイムも4分前半じゃないか。トップが4分09秒とハイレベルな争いでした。

そのまま帰るのも、、、
いくら何でも、、、

このままじゃ帰れないでしょーと。

近くの東京体育館により、荷物をサブトラックのロッカー(200円)にあずけ外に走りに行った。ココからだと外苑でも、御所でも、皇居でも走りにいけます。ロッカーの制限時間が2時間なんで、皇居だと往復で5k以上あるから2周ぐらいしかできないかも。むろん追加料金を払えばいくらでも走っていられますが。

わりかし近い御所を3周した。

1周が3.33kmで

15:57、

15,38、

15:10で10kmを46:40のビルドアップ。本日は往復を入れると19kmのラン。

来週は小鹿野だし10kで44分ぐらいは切りたいからなー。小鹿野のコースは行って帰ってが登り下りだから、下りまで体力温存で、みみっちく後半5k勝負でいこう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾トレイルのあとは温泉!

2007-10-12 20:47:04 | トレイル・ランニング(高尾山系)

久しぶりに高尾山~陣馬山往復を走った。

京王線の高尾山口へおりてきて、体と足を水道で洗ってサッパリして、駅前の稲毛屋さんで食事をしていると、目の前に派手な大きなバスがあるじゃありませんか。

ふろっぴィ???

日帰り温泉の送迎バスじゃない!!!

詳細は後ろに。

今日の高尾山~陣馬山トレイル・ランニングは、行きはピークを全て踏んで、登りはゆっくり、下りは走る、、です。

071013t1 コスモスの季節、高尾は紅葉にはちょっと早い。

平日なので茶屋がやっていないかも知れないけど、涼しかったので水はいっさい持っていかなかった。どこか1ヶ所でも茶屋が開いていればOK。

高尾山~城山~影信山~堂所山~明王峠~陣馬山ですが、途中の小さなピークも踏んでいきました。実際に茶屋が開いていたのが城山と影信山だけで、陣馬山にある2つの茶屋は閉まっていた。高尾山の茶屋もやっていなかったが、自動販売機はあります。なので、往復とも、ほとんど休みはとらず。

陣馬山の茶屋が閉まっていたので、登山者もガッカリ、私もガッカリ、ささと戻るに限る。

土曜日、休日は登山者がめちゃくちゃ多いので、茶屋も大賑わいです。

以下のURLで高尾~陣馬の高低表を参照してください。

http://www3.ocn.ne.jp/~studioon/on1q.htm

高尾山口駅~高尾山頂上  40:55

高尾山頂上~城山      26:08

城山~影信山         26:18

影信山~明王峠        39:48

明王峠~陣馬山        20:00  往路2:33ぐらい

陣馬山~明王峠        16:06

明王峠~城山          55:30

城山~高尾山口駅       47:32  復路は2時間ジャスト

往復で4:32:19

登りはぜんぜん走っていないので、トレイルが初めての人でも、このタイムは可能でしょう。特に影信山から明王峠にかけては全てのピークを寄り道して踏んでいます。走りなれてくると、4時間を切るようになって、3時間30分台になれば、もうリッパなトレイル・ランナー。

フルマラソンのタイムと陣馬往復のタイムがほぼ同じです。

サブスリーの方は、やはり高尾~陣馬往復も3時間を切ります。

ランナーの方は、往路、影信山の先は巻き道をつかい、こまかいピークを通らないかたが多い。城山も影信山もパスする人もいます。

土曜日、休日は登山者が多いので、むやみやたらにスピードを出さないで下さい。登山者は年配の方が多く、細い登山道で、すれ違う時に触れると危険ですから。ランナーが谷底へ落ちても、運動神経が良いでしょうから、擦り傷ぐらいですむかも知れないが、年配者は骨折の可能性があります。高尾はトレイルランのメッカみたいになりましたが、もとはハイカーさんの領域です、注意して走ってください。

コースは琵琶滝、稲荷山、1号路がメインですが、京王線、高尾山口駅正面の茶屋、稲毛屋を右手に見て甲州街道の信号を渡って、100mほど行くと、南高尾山系へのコース案内があります。標識や地図が多いからココも安全なコースですが、ある程度なれた方にお勧めです。城山頂上のホンノちょっと手前へでられます。登山者もランナーもすごく少ない。

往復して戻ってきたら、駅前の稲毛屋さんにでもよってください。ランナー帳が置いてあり、走ったコース、タイムなど記帳。昔から実業団などランナーのご用達のお店です。当時はトレイルランなどと言わなかったような、、、ただ、山を走る、、だけでした。

便利になりました!

何がと言うと、京王線の高尾山口から日帰り温泉の送迎バスができたんです。ふろっぴィと変な名前ですが、風呂は大きかった。

071012t1 送迎バス付きで600円!

期間限定と書いてあるが、従業員に聞いたところ、期間が終わっても、そのままで行くのではと言っていました。

送迎バスはJR高尾駅からも出ていますが、京王線、高尾山口のほうはテストみたい。

これから紅葉シーズンなんで、登山者をあてこんでいるのでしょう。着替えとタオルは忘れないように。

071012t2 住所は八王子ですが、JR高尾からジョグで10分ぐらい。JR高尾駅へは30分ごとに送迎バスが出ています。むろん無料でした。

URLは

http://www.furoppy.co.jp/

071012t3 京王線、高尾山口からは1日に5本出ています。チョット休んでいればバスは来ます。

071013t3

高尾山口の無料送迎バス乗り場は、駅正面、稲毛屋の前。

071013t2

トレイル・ランニングのあとに温泉に入りサッパリして帰りましょう。今日、私はカラスの行水みたいなんで30分で出てきました。

600円だよーーー。JR高尾駅は京王線も通っているから超便利!

 

2012年05月27日 高尾山口から南高尾を抜けてJR高尾駅まで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120527

2011年01月30日 南高尾から陣馬山をこえてJR藤野駅まで http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110130

2010年12月30日 高尾山、城山、影信山、陣馬山を超えてJR藤野駅まで http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20101226

2010年06月14日 高尾山から陣馬山28kmをのんびり往復 http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100614

2010年05月09日 八峰登山大会の逆コース http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100509

2010年04月17日 大雪が降った翌日の陣馬山を雪中往復 http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100417

2010年04月04日 桜を見にながら陣馬山往復3:55 http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/cat7430824/

2009年10月11日 秋晴れの陣馬山往復3:49 http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091011

2007年11月07日 涼しくなった陣馬山往復3:34:04 http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20071117 

2007年10月12日 高尾山へ登ったら温泉のフロッピーへ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20071012

2006年01月21日 雪が降る中を陣馬山往復、グリセードランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060121

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の銀杏

2007-10-11 14:36:37 | 食・レシピ

銀杏を拾ってきました。

殻の中は、深ーい緑色です、缶詰のは黄色か白いけどね。

フライパンで焼いて食べるのが私流ですが、串焼き屋さんの直火で塩っていうのもいいですね。

071011a スタッフがキレイに洗ってくれました。スグに食べるのだったら、適当にあの臭い実の部分を落とすだけでもOK。

071011b コレくらいは1時間で集められます。多い年は、あっというまに1kg~2kgの収穫。

若い人は、銀杏の生を知らなくて、たいていは茶碗蒸しでしかお目にかかったことがないという。銀杏って茶碗蒸しに入っているものでしょう?、、、と。確かにそうなんだけど、、、、元の銀杏を知らないなんて!

オヤジ達は串焼きさんや、居酒屋で食べるから、緑色の銀杏の美味さを知っていますが。

緑色が透き通っていて、宝石みたいです。もしかして、ピスタチオもこんな感じ???

071011c

サファイヤみたいでしょー。エメラルドだっけ??

071011d 銀杏の実は左の2枚貝のようなのが普通で、右の3面体のは珍しい。聞きかじりでは右の3面体のが雌の木になるという、、、つまり銀杏の実がなる木です。焼いたので少し焦げています。

イチョウの木は古代からの生き残りで、雌雄異株です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝の練習をしていた

2007-10-09 12:09:19 | ランニング

今朝、雨の中を代々木公園へ銀杏を拾いに行った、むろんジョグを兼ねてです。

すると、インコースに何やら速そうなランパン・ランシャツの一団が、、、。

おおおおぉぉぉこれは、三浦しをんの「風が強く吹いている」かただ、とスグにわかりました。

そうです箱根駅伝の練習をしていたのです。佐藤多佳子さんの「一瞬の風になれ」は短距離リレーのお話でちーと違うけど、このかた達はマゴウカタナク箱根駅伝の主人公。

大学名を伏せたランシャツだったが、マジモードだったんで声をかけて聞いた。

以前にそこの大学生達が大勢で練習していたら、苦情があったらしく、公園の管理者から注意されたそう。それで、今日は学校名を伏せて、高校時代のランシャツを引っ張り出して走っていた。苅谷高校とかがあったぞ。

たぶん○学院大学あたりだと思うけど、出雲大学駅伝が日曜日にあったから、予備の選手達じゃないか。一年生と二年生のよう。給水係りもいて、本番さながらに走りながらボトルを手渡していた。

こっちも走っていたので、、ジョグですが、何周目かに抜かれたんで200mほど付いていって見たが、キロ3分40秒を切るぐらいだと思う。速い人はもっと先に行っていて、私は後ろの組についただけですが。マネージャ係りの人は、今日は本番よりはダイブゆっくりだと言っていた。箱根では速い人でキロ3分ぐらいだし、普通は3分15秒ぐらいの間でしょう。21kmと同じ距離で練習だそうです。
そんなコンナで、銀杏を拾うと思って袋、箸まで持参したが、引きずられてしまった。銀杏セットを握り締めた私に並走されたから、ギョッとしたことでしょう。良い練習になった、気分的にもね。
よいものを見たって感じかな!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンはボランティアで

2007-10-08 18:51:29 | 日記・エッセイ・コラム

来年2月の東京マラソンは、今年と同じくボランティアで参加。

ボランティア事務局から早々と来年の事の通知が来たのが6月だったか、ボランティアを来年もヨロシクと、、、。

そんなに早い時期に言われても、こっちの調子が良かったら走りたいでしょう。

で、、放っておいたら2度目の催促。じゃまたやるかーーーとボランティアに登録しておきました。やるに当たって講習を受けなきゃいけないけど、希望日を出しておいたら、前回ボランティアをやった人は今年は講習を受けなくていいと、、。

宇佐美さんの会から数えると何回も講習を受けているからなー。

東京マラソンのボランティアは合羽はもらったけど弁当は無かった。受け持ちがスタート前の荷物預かりだから早い時間に終わったからですが、その後も応援に回って沿道に出たから帰る頃には腹ペコに。以前に東京国際女子のボランティアをやった時は、ゴール係りだったんで、とんでもなく遅い時間までかり、たいへんだった。

その時に見たんだが、○日新聞の身内の販売店ボランティア(動員と呼ぶらしい)は金銭の授与があったよう。私達みたいな募集ボランティアは無給、、、、まー好きなことだからやりますけど。

フルマラソンは体にこたえるから、私は年1回ぐらいで充分で、荒川を走ろうと思っている。それまでに、足を作らなければ。特にやることと言えば、ロング走を5回~6回冬にかけてやろう。あとはOKでしょう。

さて来週は、国立競技場で1500mを走ります。

PS:東京マラソンは希望者が多いから、10万人規模にすればよいのにと思います。国際クラスが30分前にスタートして、それから一般クラスがスタートする。それも一般クラスも3ウエーブぐらいに分散する。せっかく走りたい人がいるんだもの、もっと大規模にして欲しい。むろん、事務局にはレポートで提出していますけど、、、。都だけの問題でなく道路を管轄している警視庁の許可やらが必要なんだそうだ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰が激安

2007-10-07 20:48:23 | 日記・エッセイ・コラム

近くのスーパーで巨峰が激安だった!

2房で198円は、、、ないだろう?

071007k1

どこぞで、巨峰の盗難があったという。農産物の盗難が最近多く、米に始まり、高価なさくらんぼが多かったが、ブドウまで、、、。そして、盗難の多くは内なる内通者がいることがあるという!!

この198円巨峰はどーーーなんだろう?

食べたら、新鮮で美味しかった。安売りしている果物は、たいてい古くなった物が多いけど、コレは新鮮でパリパリだったので、心配になってしまった。

198円では手間賃にもならないのでは?安いのは嬉しいが、安すぎるのは何かしわ寄せが何処かに来ているハズだから、心配ですね。流通で安くしたのならまだしも、しかし生産者の利益は確保しているのか?

ちゃんと作ったものならば、適切な値段と言う物があるはず。

○ミッ○ストアーで売っていました。

皇居10kを走った後、仕事です。休日でも関係なく我々の仕事はある。夕食後のデザートが巨峰とはスタッフ共々贅沢だ。ありがたくいただいた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏走り

2007-10-06 17:52:33 | ランニング・マラニック

欽ちゃん走りじゃないよ。

銀杏を求めて15kmの都内ラン。行き先は六本木の先の有栖川公園。

青山を抜け、神宮ではヤクルトの試合でもあるのか、道路にまで席取りがずらーっと。古田が引退するからかな?

有栖川は懐かしい所です。私が20代の頃に仕事場がすぐ近くにありました。20代の終わりの頃に最初に事務所を構えたのは、とおりの向こうの白金でした。だから10年近く通ったはず。

銀杏を求めていったが、独特のニオイがしないから、おかしいなーと有栖川の守衛さんに聞いたら、まだー早いだーと。

帰りにも、できるだけ公園を通るように帰っていたら、米軍基地が六本木のすぐ近くに!

071006r1 残念ながら、ここの緑地にも銀杏の木はなかった。

携帯の写真がシャープだこと、防水だしもう少し軽くなってくれりゃ申し分ない。

昔からこの基地はあったが、補給基地なのか、何かわからないが、ヘリポートのよう。

青山から原宿へ抜けたが、土曜日なので凄い人出。気候がいいし晴れだし、表参道ヒルズの裏にあるエスパス新潟館は大人気。新潟県のアンテナショップで、食材が豊富にうっています。新米も出たことだし、館内は人でイッパイだ。

そういえば汗臭いシャツのまま、人混みをぬっていた。

原宿では若い子達が奇抜な格好で、写真をタブン雑誌だと思うが、撮られていました。私のランパン姿も充分に原宿では浮き上がっていたぞー、悪かったかな。

代々木公園の銀杏も、まだちょっと早い。公園の銀杏は栄養が良いのか、じっくり育つみたいです。道路際の銀杏はそろそろ終わりにちかい。

銀杏の実は足でつぶして種だけ持って帰ります。種を手でつかむと臭いのは問題ですが、それより被れる事があります。集めた銀杏の種は、良く洗い天日で干します。洗うときも素手でやると危険、かぶれます。地中に埋める人もいるけど、都内ではできないので洗って干すのがいいでしょう。実のカスがイッパイでるから、外の蛇口でやるとよい。

銀杏拾いにはビニール袋とお箸は必需品。

私は鉄板で焼いて食べますが、いっぺんに多くを焼いて食べきれずに冷めると不味くなるので、チョビチョビ焼きます。殻に焦げ目が付くぐらいでOK。青緑の実を熱いままフガフガしながら食べるのが、無上のし・あ・は・せ。

今日は20つぶぐらいしか取れなかったけど、一週間後にはいっぱい取れるようになるでしょう。

往復で15kmの銀杏走りでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「eat more greens」RECIPE BOOK

2007-10-05 22:27:16 | 本と雑誌

ニューヨークスタイルのeat more greensのレシピ本です。

先日、麻布十番に行ったとき、お食事をいただき、美味かったのでレシピ本まで買ってきました。これを読んで作るかどうかもありますが、見ていても素晴らしくキレイです。アイディア満載ですね。

071005a1 独創的なメニューですし、食べても美味い。

これで、お肉やお魚を使っていないなんて、信じられません。

071005a2 黒米&黒豆の

ベジタリアンたこライス

複雑な味がします

071005a3 これが、たこライスのレシピ

読めるかなー?

071005a4 10種のグリル野菜のココナッツマサラピザ

エスニックなピザです。

ここのピザはカリッとした食感です。

美しい本で、見ていて飽きません。お店も雰囲気が良く、美味しいので、ぜひ食べに行ってください。

写真は本からの抜粋です。レシピと料理写真が見やすく並べてあり、見る人の想像力をかきたてます。写真がわかりやすく、かつ素晴らしい!

著者 eat more green

発行所 株式会社パルコ エンタテインメント事業局 

1400円(95ページ)

お店は eat more green

東京都港区麻布十番2-2-5

フレンシア麻布十番サウス1F patio通りに面しています

お店のURLは

http://www.eatmoregreens.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩タブを買いに行った

2007-10-05 00:03:40 | 日記・エッセイ・コラム

先日のアクアスロンで塩タブが無くなった。

私自身の塩タブ効果はわからないけど、姫には効いたようだ。

そこで、日中に会社を抜け出し、ランニングで渋谷のアートスポーツへ。

071004s1

以前にはもっと種類があった気がしたが、これしかなかった。塩飴はあったが、いまいち飴じゃなー。

こんな小さな塩タブが800円近かった。塩でも舐めていればいいのだが、かっこ悪いでしょう。スマートにやりたいもの。

宮古島の塩と書いてあるから、さぞかし暑さに強くなるんじゃないかと期待です。

長谷川恒夫CUPの地図も売っていたので、出場はしないけど、あのあたりに出没するのに購入しました。これも800円ぐらいした。あと短めの靴紐を2本。

面白そうで、私にピッタリだったのが、フルマラソン完走セット。いずれ、手に入れなければ!

トレイル用シューズと、練習用のシューズも物色してきたが、今回は購入せず。こう見えても物は大事に長く使う方なんです。

今日のタウンジョグは、新宿の高層オフィース街を抜け、小田急線の参宮橋、代々木八幡を抜け、旧井ノ頭通りで東急デパートの前に出て、駅前を突っ切りアートスポーツ往復です。

新しいお店を見ながらで、足で見て回るのと車やバイクとは目線が違って新鮮です。

色んなお店を発見した。

往復で12kmぐらいかな。もうそれほど汗はかかない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルジャーノンに花束を

2007-10-04 22:31:48 | 本と雑誌

ダニエル・キイス著

精神障害者と知能遅れのことについて、天才と対比して語っています。

心理学などが進んでいるアメリカならではの一冊。

071004a1 知恵遅れの方の感じかたを、うまく書き込んでいます。コノ感覚は普通の方には想像することもできないでしょう。また天才とは何を考えているかのくだりも、凡人が知るのも新鮮なことです。

この、両極を書けるダニエル・キイスさんはどうなっているんだろう?

多くの精神障害者は生まれ育った家などの環境に影響されていると言う。それを丁寧に小説のストーリーの中で解き明かしています。この本を読めば、最近の精神障害者の事件や対人関係にうまく当てはめて対処できるかも知れない。

背表紙に書いてあった、ストーリーです。

071004a2_2 

友を見れば、その人がわかると言う、、さもありなん。

ちょっと重たい話しの本ですが、一読していおいて損はない、お勧めします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮インターバル・トレーニング

2007-10-03 22:02:33 | ランニング・インターバル

月の頭なんで、1000m×7本でした。

しかし、途中で足がピクピク痙攣しはじめ、2本抜き5本しか走れなかった。

1本目 3:47

2本目 3:43

3本目 3:45

4本目 休

5本目 3:42

6本目 DNF

7本目 3:40

5本とも40秒台だったけど、間を休んでいるので、褒められたものじゃない。が、涼しくなってきたので全体、まわりもですが、スピードが夏場に比べ上がってきた。

リエドンには7本目だけ先行したけど、理由が理由だけに自慢できるもんじゃないな。5本しか走らなかったら、全部30秒台でこなきゃいかんぞな、、、。それか、もう一本しっかり走りきれるようにならなきゃ。

織田フィールドは夜でも学生さん達が戻ってきて大にぎわい。ロッカーが大変なことになっているらしい。一ノ関で好走したユリさんは、今日も絶好調でトップ争いを演じていた。最後は南蛮若手が頑張ってちぎっていたけど。若い南蛮は5000を15分台、14分台で走る連中だから、食らい付いていくだけでえらい。

往復を入れ11kmのラン

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12.5kmビルドアップ

2007-10-02 23:35:19 | ランニング

代々木公園でビルドアップ走

1250mを10周

6:02、

5:54、

5:57、

5:57、  5kを23分50秒

5:26、

5:33、

5:36、

5:30、  5kを22分5秒

5:22、

5:10、  12.5kを56:31。

次回は距離を伸ばし15kにしよう。20k、30kと伸ばせていければいいなー。

涼しくなった、往復5k+ビルドアップ12kmのラン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセルブラッド500C

2007-10-02 23:23:32 | つちのこカメラ

つちのこカメラ14

ハッセルブラッド500C

ハッセルは今やデジタルが売れ筋です。デジタルバック付は400万円ぐらいしますが使っている方がちらほらいらっしゃいます。

この500Cは最後期のもので、すでにフォーカルプレーン・タイプのハッセルが出て来て主流はそちらへ。500Cの500はシャッタースピードが1/500まであるからと、CはコンパーシャッターのCの略だと私は解釈している。

071002h1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あえてレンズシャッターの500Cにしたのは、レンズシャッターのストロボ同調が最高速1/500までだったからです。

つちのこと呼ぶには、現役に充分使えるカメラですが、購入してから20年近くたっています。

071002h2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッセルの最大の特徴は、6×6サイズで最小かつ一眼レフだということに尽きると思う。くわうるにレンズが定評あるカールツアイス製ということ。

071002h3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

071002h4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちばん壊れやすかったのが、フィルムバックの巻き上げノブ。後ろにあるちいさなクランクです。これが良くもげる。

ただのノブにしてもらっても、使い勝手は変わりがないだろう。クランクだとしても小さくて使いにくい。

クランクがもげたまま使っているプロは多く、面倒だから直さないようだ。

もうひとつ壊すのがレンズとボデーの接点。シャッターチャージするところ。

071002h5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私に使いずらかったのが、ファインダーのピントの切れかな、、、。急がなければ、レンズは良いしぶれにくいからシャープな写りですが、それゆえ速射性はあまりない。

ファインダースクリーンはコレはと言う物に、換えましたが、国産カメラのファインダーには程遠い。

デジタル化したハッセルブラッドH2Dにしても、精密機械ではあるがハードな気象条件じゃ使えません。

http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/studioon/2007/12/post_db4c.html

071002h6

 

 

 

 

 

 

 

 

ボディーの蓋のような物は、もじどうり蓋で、遮光板とでも言いましょうか。フォ-カルプレーンの2000シリーズになると、ここにシャッター幕があります。

フィルムマガジンのステンレスの引き蓋は使っているとべコベコになります。これはキレイな方ですね。

071002h7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーペを使う時に完全に周りが閉じているのは良い。ローライのは隙間があった。

スクリーンは簡単に交換できます。ここのカラクリはおもしろい。メカニズムを良く知った人が設計している。欧州にはギルドのような制度があって、専門職人でメカが良くわかっている方がいらっしゃるのでは。

このおもしろさ、アイデアと日本製の矢でも鉄砲でもどんと来いと言うようなタフさがあると、良いカメラができるのに。

071002h8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初からポラホルダーを考えてあるので、使いやすい組み合わせです。

知っている限りでは、ファッションでは70mmフィルムを使う人が多かった。ブローニサイズですが、両端に35mmと同じようにパーフォレーションがあり、72枚撮りでブローニ6本分がいっきに撮れます。私はハッセルがメインじゃないので、使いませんでしたが、かわりに24枚撮りの220フィルム・ホルダーを使った。国産カメラの多くは、フィルムの圧板を切り替えることで、120と220を使えるようになっていたが、ハッセルのは別ホルダー。

通常の12枚撮りというのも、なかなか良いカット数ではある。

071002h9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポラホルダーの引き蓋は後ろに格納スペースがある。引き蓋をなくすとたいへんなのだ。

熱狂的なハッセルファンがいるけど、私自身がいちばん使いやすいと思ったのが、ペンタ6×7とフジの6×8だった。ファインダーのピントの切れと手持ちでの速射性がいいからです。

だけどハッセルは大判カメラの基準ぐらいの存在価値があると思う。

 

アサヒペンタックス67mp記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100421

フォクトレンダー ブリアントの記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080828

ローライフレックス 3.5F 220の記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081024

マミヤC330Sの記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070923

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所を10k

2007-10-01 20:28:07 | ランニング

御所に走りに行きました。

ハイレゲブラシエが世界記録を作ったし、仲間のクリさんが高尾森林で優勝するは、ゆりさんは一ノ関ハーフで日本人女性トップで総合で3位、1時間22分!。

昨日は雨だったんで、高尾森林を私はひよったけど、徹夜明けで寝不足じゃ無理をしないのが一番なんです、それにしても皆活躍しているよ。

先週、ayaさんから、いただいたランシャツを着てみた。

私にはチョットでっかいなー、アディダスのドイツ人用だからか。

アディダスだからか、ランシャツのデザインもちょいとサッカー風。

07101a1

南蛮連合のガタイのよい外人さんには丁度よいかも。

ayaさんに、30着も香港からチームへプレゼントでもってきていただいた、、、サンキューベラマッチ。

ロゴに漢字が少し混じっているのがHKのあかし。

あんがい、トレイルランの重ね着にいいかな。

07101a2_2  コレで10kmを走ってきたが、東京も涼しくなりました。

派手めなのはグー、夜目遠目に少しぐらい派手じゃないと危ないでしょう。

御所へ走りに行って、一周して戻って10kでした。汗もそれほどじゃない。

最後に代々木駅前のampmでソフトを買う。いつも期待していくのだが、作る人によって巨大ソフトになる、今日はペケでがっかり。まー値段相当だから文句は言えない。でも代々木名物、巨大ソフトと宣伝しているにしちゃ普通だよ、、、。

07101a3 これで160円と元々お安いが、店長が作ってくれると、これの倍近い大きさ。高さ幅それは芸術品といって良いほどの造りこみでした。

運良く巨大ソフトをゲットできたら、CPは普通の約4倍です!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする