膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

cucina regionale YANAGAWA

2022-07-05 18:41:58 | 食道楽ランキング

先月、ならまちにオープンしたイタリアン、クッチーナ レジョナーレ ヤナガワ、に行ってきました。
地元奈良のことなのに、オープンを知ったのは、関東の知人からのお知らせでした。それもお二人から。
早速調べると確かに!早速予約をして伺いました。
お店は柳川真美さんという女性が一人で切り盛りされてます。なので今は夜一組だけの予約です。

   

細い道沿いで趣のある町屋です。

引き戸を開けると別世界が!

   

照明が素敵です。突き当たりのグリーンも素敵!向かって右には開店お祝いのお花が。左側はワインの棚

   

素敵な設えです。

ダイニングはコの字型で9名お席があり、奥にはシェフズキッチンカウンターとキッチン

   

真ん中のテーブルをコの字型テーブルにはめ込むと大テーブルになるそうです。天井の梁や照明もとっても素敵で、レストランというよりギャラリーみたいです。
ゆくゆくはご自身のお気に入り作家さんの展示会もしてみたいとおっしゃってました。

  

中庭も

  

オリーブやハーブが色々。育つのが楽しみ。

テーブル手前引き出しはカトラリーが整然の並んでます

 

早速お料理 おまかせの1本のみ。
飲み物は色々あったのですが、むろう大沢農場さんのレモンのコンフィチュールでレモネードスカッシュに。レモンがいっぱい入って爽やか。むろう大沢農場さんはブルーベリーの栽培で有名、なんと農場オーナーと柳川さんは幼馴染だそうです。ご近所さんだそうで、、ちょっとびっくりでした。世間は狭いね。

スタートは冷たい一品

  

大和まなのパンナコッタにコンソメジュレ、礼文のウニに三つ葉。
喉越し良く、まなの青さにウニで海を感じます、三つ葉も香りよく。

2品目

  

イワナをスパイスやハーブでマリネして軽くスモークに仕立ててます。ナスタチウムやエストラゴン等色々なハーブと共にいただきます。香り豊かで美味しい。
イタリアでは大きなイワナを使ったお料理があるそうで、日本のように小ぶりのイワナを使うのとは違い育ちすぎた人気のないイワナが良かったそうです。川上村の生産者さんにも喜ばれて。奈良と言えばアマゴと思ってたけど、イワナ、いいですね。

3品目

  

黒い粒粒がなんとも~~、まるで鹿のふんみたいで、、この黒い粒粒はシチリアの黒いレンズ豆。
塩ゆでしてあり、食感よく面白い。軽く炙ったイカと下には奈良在来種のくらかけ豆。このお豆は大豆の仲間。ジェノベーゼソースが添えられてます。お豆類が美味しい。豆好きなので嬉しい一皿です。

4品目

  

大和ポークが詰まったトルテリーニ。スパイスが効いてパンチがあります。比内地鶏のコンソメ―スープと。このスープが何とも滋味深く美味。久しぶりにしっかりとしたコンソメいただきました。

5品目

  

牛すね肉と玉ねぎを二日間煮込んだお肉のリゾット。このリゾットが絶品。お米の硬さ加減がとっても好みで、お肉がまるでコンビーフのようになり、なんとも素敵な一皿。

6品目

  

葛城の倭鴨の炭火焼き。とろなす添え。ジャガイモのピュレが美味しい!もちろん鴨のお肉も!

デザート

  

  

無花果尽くしのデザート
一番下は無花果ムース、真ん中は生の無花果マリネ、無花果ジェラート。イチジクの色に合わせたペンタス。何とも素敵なデザート。イチジクの香り満載です!

食後は月ヶ瀬健康茶園のお茶をいただきました。

どのお料理も柳川シェフの解説付きで、イタリアの伝統料理や色んな地方のお料理をモチーフに考えられていて、その解説も楽しいです。
なんといっても長本さん(イタリア料理界の大家)のご紹介でイタリア料理留学されてるので。
それも、38歳で!専業主婦から!決断が凄い、勇気あるなぁと感心いたしました。帰国してからも色々なお店で研修され、シェフも務められ、念願のご自分のお店をオープンされました。厨房が大好き!っと何度もおっしゃてて、生き生きされてる姿は眩しかったです。
これからが楽しみです。頑張って欲しいです!

 

 

https://www.instagram.com/cucina_regionale_yanagawa/

 

 


お教室の小菓子 琥珀糖

2022-06-08 22:35:50 | 料理教室

今月のお教室でお出しする小菓子を乾燥中。

今月は2種

 

     

お庭のミントとレモングラスを煮出して、爽やかな香りです。
レモン汁も少し。

 

      

季節の香り。実山椒入りです。ちょっとピリッと大人味

只今乾燥中。これがなかなか時間かかります。
あともう少し。お教室には何とか間に合うかな。。


2022.6月 お教室メニュー

2022-06-05 21:58:24 | 料理教室

久しぶりの投稿になりました。
昨年末から最近まで、かなりバタバタ、私自身はお陰様で元気です。が、ちょっと体力落ちたかな・・・

ぼちぼち投稿してゆきますので、よろしくお願いします。

さて、今週からお教室が始まります。
4月もサクッとお教室はしました。ちょっとリハビリっぽくですが。

今月は通常通りとはまだ行きませんが、安全に気をつけて開催いたします。

今月のテーマは「中華?エスニック?体に優しいお料理」です。

巻き巻き餃子
新玉ねぎの白味噌スープ煮 レモン風味

       
エスニックな焼肉サラダ

      
大和丸ナス酢豚風

      
夏のお粥

の5品です。
デザートは思案中ですが、マンゴームースかな???
小菓子は昨年秋からよく作ってる琥珀糖

今月もヴィーガンが入ってます。
新玉ねぎのお料理と大和丸ナスのお料理です。
大和丸ナスがお肉の代わり。ちょっとひと手間かけてますが、お気に入り。

どのお料理も今からの季節にぴったりです。
ご参加の皆様お楽しみに!

元気にお教室が開催できることに感謝いたします。

 


2021.12月お教室メニュー

2021-11-23 23:43:48 | 料理教室

今年最後のお教室になりました。

今年もコロナの状況をみながら、合間合間をぬうような開催でした。
人数を少なくしたりパーテーションを置いたり、換気を工夫したりと、お料理以外で気を遣うことが多かったです。パーテーションがあるのでいつものようにお花を生けることもできず、いつも同じような感じの生け方になってしまいました。
お教室の形も変わり、講習形式に近くなり、少しだけレストランみたいに。
でも、開催できたことに心から感謝してます。
今回で今年は終りになりますが、何か一つでもプラスになることがあればいいなぁっと考えてます。

さて、今回のテーマは「年末年始の食材で作るバリエーションが楽しめるお料理」っとちょっと長い!
基本のお料理をご紹介し、そこから色々楽しんでいただけると思います。

小さい前菜三種(洋風松風、スパイシーな黒豆、柿とカマンベール)
松風はちょっとテリーヌの様な仕上がりをめざしました。

     

百合根のスープ

    

お気に入りです。優しい風味に大和橘こしょうが香ります。

冬の焼きサラダ  

    

柚子が香ります。

鱈とジャガイモのグラタン
オーソドックスなお料理ですが、優しく美味しい。

キノコのピラフ
このこるいは細かく切るので、調味料類で味の変化もつけやすい。のらのわ耕舎の自然卵

デザートはくり豆にアイスクリーム、カステラ、果物を合わせて、
あとは、琥珀糖。バラ風味と大和橘風味

楽しいお教室が出来ますように

    


LA TRACE

2021-11-11 23:24:05 | 食道楽ランキング

久しぶりの投稿になりました。

そして、久しぶりのレストラン。
なかなか外食に行く勇気もなく、、やっとこさ。。

今回はこちらも超お久しぶりなラ・トラース。
好きなお店です。昨年はテイクアウトお弁当でウナギ丼とローストビーフ丼をいただきました。
佐藤シェフの香り使いやお料理の流れが好き。

今回はランチに伺いました。

     

カウンターでいただきました。やはり楽しいですね。

     

ネームプレートも作ってくださってて、嬉しい心遣い。

早速

アミューズ  カリフラワー ホタテ貝 マイクロセロリ

     

カリフラワーのピュレに片身だけしっかりと焼いた帆立。マイクロセロリが天盛りに。カリフラワーの風味が濃いです。
帆立も芳ばしい。

前菜その1 蕪 放牧豚 プスタチオ

     

とっても楽しい一皿。蕪2種類をローストしたものや生でいただいたりと。手前があやめ蕪のロースト、真ん中がホワイトの生、上がホワイトのロースト。放牧豚のパンチェッタとローストピスタチオがたっぷりとかけられます。ドレッシングも。酸味が爽やか。あやめ蕪とホワイトの蕪、味、風味が違うんですね。ローストされた方がふうみが濃いかな、でもフレッシュな蕪は蕪らしくって美味しい。それぞれ美味ということですね。パンチェッタ、アクセントで美味しい。

前菜その2 秋鮭 ハーブ

     

薫香をまとった秋鮭はしっとりとムースの様。色々な香りのハーブが楽しい、、食感も。マスタードを添えて。
薫香が鮭独特の香りを消してくれるのが嬉しい。

お肉料理 大和肉鶏 大和太ネギ

     

中家さんの大和肉鶏はやっぱり違う。身が詰まってる?という感じ風味も濃く、味わい深い。しっかりとした肉質をしっかり噛んで旨味を感じていただきました。胸肉、もも肉、白子とそれぞれ楽しめます。大和太ネギにはチーズとパン粉がのせてあり、オーブンで焼かれてます、チーズが香ばしく、トロトロのネギとカリカリパン粉がいい感じ。おネギ甘い!
アクセントに青レモンこしょうがパラパラと、まるで青柚子胡椒みたいに。青レモンの香りが爽やかで上品。辛みも塩味も上品で決して突出することなくいい塩梅なんです。来年は自分で作ってみたいと。唐辛子が問題だ。
魅力的な一皿でした。

お肉料理にはこちらのカトラリー

     

福井の龍泉刃物のステーキナイフ。持ちやすく、重さも。手に馴染み、もちろん切れ味抜群でホントにカッコいい刃物。
憧れるわ~、なかなか買えるナイフじゃないけどいつか・・・

デザート 栗 グリーンレモン

     

進化系モンブラン。車輪のようなのは、メレンゲ。こちらも青レモン。マロンクリームにはリキュールたっぷり。中には青レモンの酸味が効いたクリームと渋皮煮。パンチのあるモンブラン。ちょっとびっくりなモンブラン。食後のデザートにピッタリ!

コーヒーもいただき、美味しい楽しいひと時。シェフやマダムとも久しぶりに色々お話しできてとっても楽しかった~!

トラースオリジナルの胡椒のオイル漬も購入しました。食べるラー油の黒コショウ版みたい。胡椒しか入ってないけど色々なものにかけて楽しめそうです。

久しぶりのレストラン、やっぱり楽しいな

さ、、お教室の準備も頑張らなきゃ


2021,10月 お教室メニュー

2021-09-28 21:34:32 | 料理教室

あっという間に10月になろうとしてます。
なんだか、すっきりしない月日が流れてしまい、ビミョーな気分です。
でも、なんだかバタバタ、8月は庭の通路のタイル張替えで色々と、予定より日にちがかかってしまい、
その後の草引き、お花の苗を買いに行ったり、もろもろでバタバタ。

9月に入ると、お気に入り、奈良にもすごーーくご縁のあるチーズ工房NEEDSさんの新製品を使ったレシピ提供のお仕事。
これはとっても楽しく、久しぶりのレシピ開発だったので、ちょっと頑張った。

並行して、お教室メニューも作ってました。
10月は和食。相変わらずの精進やお豆、も登場です。
秋のお手軽和食、というのがテーマ。
もちろん身体にも優しい、精進ばかりではなくお肉も。バランス大事と思ってるので。

10月メニュー

大豆焼きもち

    

季節の果物、お野菜の豆乳胡麻ソース

秋の白味噌椀

    

これが一番お気に入りです。ちょっとお手間ですが、具材を変えればお精進にもなるし、お手軽になります。

冬瓜の炊き合わせ
  冬瓜と乾物で煮もの。これもお精進

牛肉のマリネ ゆずごしょう風味
  つく置きにピッタリのお料理。この夏我が家で大活躍メニューでした。

煎り黒大豆の醤油漬けごはん。
  帯広のお友達に教えていただいた煎り黒豆の醤油漬けを工程省いて簡単に。黒米も入れてもっちりと、香ばしく。

デザート
クレームダンジュ。NEEDSさんの新製品大地の耀(かがやき)を使って。フロマージュブランなので、クリームと合わせて簡単に。冷凍ミックスベリーで作るソースを添えて。
相変わらずの羊羹。栗です!栗!お楽しみに。笑笑

少人数ですが、皆様と楽しいひと時が過ごせますように!


2021.7月 北海道旅 その5

2021-09-01 17:47:49 | Weblog

最終日、朝から興部アドナイの札幌のショップへ。
Table of grace bakeへ。
なかなか行けないお店でした。やっとこさ。。

      

アドナイの商品やそれらを使った焼き菓子とか販売されてます。店主はアドナイの創業者のお嬢さん。気さくな方で、とっても親切にしていただき、感激しました。

これだけ購入

      

散々迷って、発酵無塩バター、ウオッシュのIZUMIとカマンベールのSAYURI。ヨーグルト2種。砂糖入りとプレーンです。
ホントは、もう少し買いたかったし、ソフトクリームも食べたかったのだけど、もう保冷バックに入らないし、この日のランチは大好きなモリエール。で断念。シクシク・・・

気を取り直して、ドライブぐるぐるしながら、北海道神宮へ。モリエールに行くならこちらもお参りしないと

     

静かでした。以前はかなりの人でしたが(外国の方々)
しかし、暑かった。カンカン照りです。札幌じゃないみたいな暑さ。

2年半ぶり?ぐらいのモリエール。ランチタイムは初めての訪問です。

     

植栽が増えたような気がします。

     

何度目のモリエールでしょうか。5回目ぐらいかな。

何度来てもワクワクします。懐かしいお顔の方も、つい今年の冬奈良でお会いし、おしゃべりした方も。
久しぶりにお会いできて嬉しい!

    

なんと、一番驚いたのは中道シェフがテーブルにお話しに来てくださったこと!お店でお会いするのは初めて。
東京や奈良ではお目にかかったことはありますが、ごあいさつ程度で。今回は長々とお食事前にお話しでき、本当に感激いたしました。
2日前にお参りした来運神社の御利益か??!

さて、感激ひとしおで・・、ノンアルコールとシャンパーニュで乾杯!

    

1皿目  ガスパチョ

      

まだまだ暑い毎日、酸味が際立ち、冷たいガスパチョからの始まり。胃に染みわたり、気分はすっきりと。
おいしい・・

2皿目   枝豆フリット

     

この季節は初めてなので、枝豆も初めて。お豆の風味が濃く美味しい、熱々~

パンとバター

     

     

夫はパンを省いてと伝えてたら、なんと米粉パン!わざわざ用意してくださってました。これにはまたまた感激。
札幌には美味しい米粉パンのお店があるそうで。。うれしいですね、、

3皿目  ブロッコリー

     

アスペルジュ同様、大きなブロッコリー。こちらは、ポーチドエッグにすりおろしチーズとハーブ類で。
玉子のコクとチーズで美味しい。大きなブロッコリーですが一気にいただけます。

4皿目  北海シマエビ

    

生きてます。

   

ボイルして

   

パセリのソース。ぐるぐるです。何もつけなくても美味しいけど、アクセントに少しつけるともっと美味しい。
この後、また2尾追加でやってきました。結構な食べごたえだけど。足とか皮とかバリバリ食べてしまいます。
野付半島でいただいた感動が・・・ここで食べられるとは。。うれしい・・

5皿目 カスベのムニエル

   

   

カスベは初めて。真ん中に横に軟骨が入ってるので、それからはがすようにしていただきます。焦がしバターの香りにレモンの酸味と果肉が爽やか。メークインの上にもレモンの酸味が効いたソース。カスベもこうしていただくと高級だ。。
バターの香りが何とも美味

6皿目  紅茶のソルベ

   

定番のお口直し。途中で洋ナシのリキュールがかかり、風味が変わる楽しさも。安定のおいしさ。

7皿目  十勝の牛フィレのグリル

   

煙に巻かれてやってきました。なんて香ばしい、緑の香りも!植物が北海道!

  

いつものジャガイモのグラタンに茗荷のグリルも。八丁味噌のソースに、辛みソース(中華風な感じ)塩漬けブラックペッパーでいただきますます。美味しいお肉!赤身のしっかりとした風味。久しぶりに美味しい牛肉をいただいたという感じです。やはりお肉はプロに焼いてもらうのがいいですね~・・

デザート 牛乳ソルベ

    

結構な大きさでまずびっくり。上のくぼみにオリーブオイル、胡椒がかかってます。ちょっと大人なデザート。でもちゃんと甘いです。大きなソルベですがとっても軽やか。滑らかに溶けてゆきます。

途中で揚げパンが!

    

あっつあつの揚げパン。これとこの牛乳ソルベを一緒にいただきます。熱いのと冷たいのでパンのふわふわ食感とリキュール香る美味しさ。お腹いっぱいなのに揚げパンがどんどん食べられるという…魔法だ!
レモンゼリーに余市のトマトベリー(ミニトマト)のコンポートも。デザートセットのようにどんどん出てきました。
レモンゼリーは酸味が効いて爽やか!トマトも美味しい。もう、全てが素晴らしくて、美味しくて、楽しくて!

まだすぐ行きたくなる麻薬的な危険なお店です。。

お食事後は超お久しぶりな羊ヶ丘へ

   

とにかく暑い!40年前とは様変わり。。そりゃそうだ。それにしても暑い。羊さんたちは木陰でヘロヘロに。かわいそうに。

最後の訪問地。時々お取り寄せもしてるお気に入りのベーコン、ハム、のお店、エーデルワイスファームへ。
なんとも不便なところですが・

   

色々買って、恐ろしい荷物に!

夕方の飛行機で関空へ。

   

夕焼けのきれいな景色でした。

無事帰宅して、ほっといたしました。

今回のアドナイ以外のチーズたち

   

    

今まで購入したことのないのがほとんど。鶴居村のチーズ、とっても食べやすく、誰にでも受け入れられる美味しいさ。
長坂牧場のこしょうはしっかりとしたコクでかなりお気に入り。エゾリスのラクレットも美味しい。

アスペルジュのお土産

   

ビ・ブレのパンとクグロフ。クグロフに月のチーズのブランをかけていただくとさらに美味でした。

 

やっぱり美味しい北海道。いつまで行くのでしょうか・・。

 

読んでくださった皆様、ありがとうございました。

 


2021.7月 北海道旅 その4

2021-08-27 17:49:45 | Weblog

4日目 朝から良いお天気です。ありがたいことです。

先ずは、帯広畜産大学にある、上川酒造碧雲蔵へ。時間が早かったので、中には入れなかったのですが、外観だけ

     

中が観たかったなぁ・・。また次回に。

この日のお昼は美瑛選果敷地にある、アスペルジュへ。札幌モリエールの姉妹店。
今年の冬、奈良の三条通に期間限定でモリエールのポップアップ店が開店して、そのお店のシェフをされてたのが、アスペルジュの加藤シェフです。今までも何度も予約電話しましたが、いつも満席で残念な思いをしてました。流石に今回は無事予約でき、シェフにもお会いできます。良かった~!

美瑛の前に富良野へ

麓郷展望台

    

    

ラベンダーが沢山咲いてます。まだまだこれからかなぁ??
お土産でも有名なふらのジャムの施設の一部。展望台の少し下にふらのジャムの建物があります。

ジャムはスルーして、美瑛へ

やっとこさ来ることが出来たアスペルジュ
奈良でシェフにお会いしなければ、来てなかったかも。シェフにもお会いしたいし、あのマッシュポテトもいただきたいし、

    

    

窓が高く緑が美しい素敵なお店。

   

自家製のハスカップのジュースとレモネード。美味しい~、奈良でもイチゴのジュースを出されてましたが、シンプルなんだけど、果実の風味が生きてて、とても美味しいのです。

1皿目  アスペルジュ風のパンコントマテ

   

通常のはもちろんパン、夫はグルテンフリーなので、お野菜でした。
トマトの味も濃く、玉ねぎたっぷりのソースと合わせて、美味。

2皿目 美瑛の畑 20種類の野菜を使った取り合わせ

   

見た目もとても美しい!お野菜によって調理も違うし、ハーブの香りが楽しい。レモンのチャツネや胡麻がちょっとモリエールな感じ。和ハッカもすごくアクセントになってました。とにかくお野菜が美味しい。プロのなせる業だわ。

3皿目 ジャガイモのピューレ

   

美瑛の2年寝かしたさやか、というジャガイモ。このマッシュポテトを奈良でいただき虜に!たっぷりのマッシュポテトにミルクや野菜の風味の泡スープがかけられてます。
あ~~、、これこれ、ホントに好きだわ。。この一品のためにこちらに来てもいいぐらいです。

4皿目 ブロッコリー 一晩マリネした、完熟トマトの低温ロースト

   

グリーンのソースもブロッコリー。ブロッコリーでブロッコリーを食べる。このトマト、風味凝縮ですごかったです。
もちろんブロッコリーも美味しい。茹で加減も素敵だし、見た目はブロッコリー!!だけど、只者ではないのです。

5皿目 美瑛産豚ロースのグリエ

   

北海道らしい、ダイナミックな設えで登場です。
これを切り分けて

   

なんともうまみのある豚肉です。パセリ塩がアクセントに。炙られた、、葉っぱで燻された香りで美味しさ倍増です。

付け合わせは 玉ねぎのロースト

   

この玉ねぎも絶品!じっくりと火が入ってるので味が凝縮。煮汁も美味。

デザート  クレームダンジュ

   

こちらも奈良でいただき、虜に!軽いんだけど、しっかりしてて、ハスカップのソースも酸味が効いてて、美味しいのです。これも大好き!

小菓子に黒豆のチョコレートコーティングがあり、それもとっても美味しい。

お食事の後は厨房一口でシェフとお話もできて、本当に楽しいひと時でした。
加藤シェフのお料理、お野菜の風味を十二分に生かし、とても繊細なんだけど、潔いお料理。お人柄も潔い!って感じで好きです。またお会いしたいなぁ・・

さて、ランチの後はラベンダー三昧で札幌へ

   

3回目ぐらい??こんなにお花が咲いてるのは初めて。

  

綺麗ですね~

日の出公園

  

  

こちらもラベンダーで有名。前回来たときは何もなく・・・。この日は早撮り婚礼写真?の撮影も2件ほどされてました。

次はなかふらの北星山ラベンダー公園。人も少なくちょっと穴場かな

  

リフトで展望台まで行きます

  

  

夕方に近かったので、ちょっと影が出来てますが、展望台からのラベンダー畑。

ラベンダー満喫の1日でした。

札幌へ車を走らせます。

つづく

  

 

 

    


2021.7月 北海道旅 その3

2021-08-25 17:59:21 | Weblog

屈斜路湖の朝は幻想的で素敵でした。
プリンスホテル。静かでよかったです。お部屋からの眺めも良く

    

ホテルからの眺め

    

雲は垂れ込めてるけど、かえってそれが神秘的で良かったです。

   

緑も美しい。

この日はまず、曇っていましたがとりあえず摩周湖へ。第三展望台です。

なんと、途中から晴れてきました!

やっぱりあっぱれな摩周湖

   

私は今まで3回摩周湖に来てますが。いつも真っ青な摩周湖。快晴です。霧のかかった摩周湖は一度もお目にかかってないのです。今回もやはり真っ青な摩周湖になりました。

   

吸い込まれそうな青です。

   

反対側の景色、雲がかかった硫黄山。雲海もきれいです。

   

素晴らしい景色を堪能。ほとんど人もいなくて、静かでよかった~。

標茶へ。
お目当ての長坂チーズ工房へ

  

この辺り、牧場が多いです。
長坂牧場到着。

  

牛舎から出て、お外でゆっくり草を食んでます。

牛舎には仔牛たち。

   

可愛い~!この後、どんどん奥からも仔牛達がやってきて、この柵の前が一杯に。皆こちらを見ています。
どの仔牛も可愛くて・・。
ちょうど、畑で働いていた方がいらしたので、チーズ工房のことをお聞きしましたが、今こちらで販売されてなく、標茶のAコープで販売されてると聞き、そちらに行くことに。
でも、見学出来てよかった~~、早速Aコープへ。
チーズはありましたが、1種類だけ。ハード系みのりに黒コショウを入れた、「こしょう」だけでした。
でも、一つでも買えてよかったです。結局この「こしょう」しか他のところにもありませんでした。
このチーズすこぶる美味。コクがあり、旨味が凝縮してる。ミルクの優しい香りも。ストレスのかからないミルクから作られ、手間がかかっていることがよくわかります。すっごく美味しかった~~

標茶から次は鶴居村へ。
鶴居村は「日本で最も美しい村連合」にも加入していて、シンボルマークは丹頂鶴。(ちなみに曽爾村もこの連合に加入してます)

     
鶴居村には村がされてる酪楽館というチーズ工房があり、見学する予定だったのですが、コロナでずっと休館されてます。残念。。で、教えていただいたのが、「つるぼーの家」というショップ。
こちらで、酪楽館で作ってるチーズが販売されてるそうなので、そちらへ行きました。
村内車で少し走りましたが、整ったきれいな村です。ちょっとおしゃれな感じだし。素敵だなぁ・・

     

     

こちらがつるぼーの家。つるぼー親子が可愛い!お薦めのソフトクリームも美味しい!お外のテラスが気持ちよかった~。写真がないのが残念ですがチーズもしっかり購入。良かった!

酪楽館

      

綺麗な建物です。何もなければ見学できるのに・・・。この回りも緑の美しい公園が広がっています。

さて、この日の宿泊場所、帯広へ。
お友達のT先生のところにほんの少し立ち寄り、お話しできて良かった!お土産も沢山いただいてしまって・・。何しに行ってるやら。T先生お手製のごぼうシフォンがとってもおいしかった~。この後の毎朝の食事になりました。
そうそう、ごぼうは最近乾燥ごぼうの「らくうまごぼう」や小豆、くり豆でお世話になってる本別三井農場さんのごぼう。香りよく美味。

さて、帯広での夕食。なんとも不思議な、帯広市民のソウルレストラン?「ふじもり」へ。

http://www.fujimori-kk.co.jp/

以前から気になってたレストラン?食堂?かな。昭和な感じが。
早速入ると、先ず検温、手の消毒、でお席へ。
有無も言わさずとりあえずのメロンソーダが出てきます。

     

何十年ぶり???子供のころ好きだったなぁ・・。メロンクリームソーダが特に。
お水のコップに入ってサービスされます。おまけなんです。面白い!
メニューも和洋色々あり、デパートの上の食堂みたいです。

     

私にしては珍しく洋食のセット。ハンバーグが合い挽きではなく豚ひき肉です。
夫は豚のステーキセット。ご飯がかまぼこみたいに盛られてるのがこれまた面白い!
味はまあまあ、だけど、なんか楽しい雰囲気です。久しぶり昭和な食堂でおもしろかった~~

つづく

 


2021.7月 北海道旅 その2

2021-08-23 22:23:52 | Weblog

二日目  お天気もよく、2度目のワッカネイチャーセンター

     

昨年来たときは元気のないキタキツネがいましたが、今回は見当たらない。。大丈夫かしら。観光客もかなり少なくなったから、食べるものもままならないのか・・。
今回は朝に来たので、景色も空気も気持ちがいい~
辺りを散策。ほとんど人もいなくお花も色々咲いてます。

オホーツクに続く道

     

相変わらずの道シリーズ。原生花園の遊歩道です。爽やか~!

ワッカ原生花園を後にして、また、以前行ったところ。

    

釧網本線 北浜駅

    

喫茶店も休業状態。ライダー三人組が見学に来ていただけ。

   

ちょうど列車が来たのでパチリ!

網走方面へ。
麦畑が美しい

   

またまた以前行った天都山へ。お花が咲いてるかなぁ・・っと。。
ところが全く何もなく、またまたオホーツク流氷館へ。なんだか昨年の復習をしてるみたいです。

その後 小清水原生花園 こちらもまたまたです。

   

   

   
駅の向かい側、道路を挟んだところはこんな風に。馬が放牧されてます。

   

   

小清水原生花園の後は、「ほがじゃ」の工場へ

   

「ほがじゃ」は博多のお土産おせんべい「めんべい」を作ってる会社です。
詳しくはこちらをhttps://www.hogaja.com/koshimizu.html
めんべいとほがじゃの関係がわかります。
この廃校跡工場の前は広い広いジャガイモ畑。お花も満開!ほんとに素晴らしい眺めでした

   

写真奥の真っ白いのもジャガイモのお花。やっぱり北海道は広い!

工場はガラス張りになっていて見学できます。

   

ほがじゃ、もちろん買って帰りました。写真撮り忘れで、、工場内に販売所もあるから、割れせんもあり、お得な商品もあります。もちろんお土産パッケージで可愛いのも。
明太子と帆立の風味でピリッと辛く、美味しいおせんべい。ついつい手が伸びます。
御縁って色々あるんだなぁ・・っと。人生何があるかわからない。。

運は大切。というわけで、斜里町の来運神社へ!
斜里の道の駅へ行くと、かなり有名のようで、来運神社のグッズが売ってたり、説明もあったりで、有名なのでびっくりしました。
場所は人里離れた場所なので、私は熊が心配で!観光案内の方に聞くと、熊が出たことは聞いたことないし、人が結構来てるから。。っとのことでちょっとホッとして向かいました。
最近どこでも熊が出てくるので恐ろしくて。
車で15分ぐらいでしょうか。来運神社は湧き水が有名で来運の水というそうです。

    

この鳥居の前に広場があり、車が停められるようになってます。うっそうとしてる。。
鳥居も木を組み立てたという感じで。
鳥居の前には車が3台ぐらい停まっていて、皆さんポリタンクや大きなペットボトルを沢山持ってきてます。凄い量!
どんどん汲んで車に運んでる。

    

こんな感じで水量も豊富です。
このトユのようなものにはいくつも穴があり、下に入れ物を置くとお水が入っていく仕組みです。

早速、鳥居をくぐり奥の拝殿にお参りに。熊が怖いけど・・水汲みのおじさんに聞いたところ、すぐだから大丈夫とのこと、(何度聞いてるんだろう・・)
   

全景です。

  

ボロボロの橋を渡るともう一つ鳥居

橋の下を小川が流れてます

  

  

こちらが拝殿。しっかりお参り。旅の安全も。拝殿の陰から熊がのっそり出てこないかちょっと心配

 無事戻り、湧き水の池へ

  

吸い込まれそうに美しいです。
水汲みのおじさんに強く勧められて、空いたペットボトルに水を汲み、飲んでみました。
結構重い。硬水なんでしょうね。その後、胃の調子が変になり、ちょっと気持ち悪くなりました。慣れると体によく、美味しいのでしょうね。美味しいのは美味しかった。急に飲みすぎたのかなぁ??
良い運が来てくれるかなぁ??

次は、清里町の宇宙展望台
清里の農村風景も見渡せます。

   

素晴らしい眺めです。
この展望台、清里町の小学校のPTAで作られたものです。
夜には素晴らしい星空を観ることができるようです。

宿へ行く前に、いっぽんの道。

   

オホーツクに続くいっぽんの道。北海道らしい道です。このような道がいたるところに、、

この後、砂湯に行き、こちらもまた!ですが、、

この日の宿、屈斜路湖ほとりの屈斜路プリンスホテルへ

つづく