今、私の周りではナスを持て余す人が続出している。
野菜はいっときに実るので
シーズンになるとたくさんもらうからだ。
うちもそれ。
でもナスは用途が広いので、たくさんいただいても困らない。
焼きナスや漬物を始め
ニンニクやトマト、玉ねぎ、ズッキーニと一緒に
オリーブオイルで炒めてスープで煮込んで
『ラタトゥイユ』を気取ったり
炒めてミートソースに加え、スパゲティにかけたり
マーボーナス、焼きナス…ナンボでもできる。
が、それでは追い付かないのが、お馴染みのユリちゃん。
嫁ぎ先がお寺という環境から、ナスが押し寄せる。
今年は特にすごいそうだ。
ユリちゃんの悲鳴を聞いた親切!な私は
料理の苦手な彼女の実力を考慮し、アイデアをいくつか伝える。
『ナスのグラタン』
①たくさんのナスを薄くスライスしてオリーブオイルで炒め
グラタン皿に敷き詰める
②その上からレトルト、または缶詰のスパゲティ・ミートソースを
軽くかける。
③さらに上から溶けるチーズをガバッとかけ
オーブントースターで焼く。
以上。
『揚げナス』
①小鉢一杯分の大根おろしを作っておく
②大きめのドンブリに、めんつゆをたっぷり入れる
②ナスを縦半分に切り、皮目に細く切り込みを入れる
③ナスを油で素揚にし、熱いうちにめんつゆに沈める
④作っておいた大根おろしを上からかぶせ、ネギを散らして冷やす
以上。
2倍希釈タイプのめんつゆの場合
大根おろしの水分で薄まるため、濃さは心配しなくていいが
薄味がお好みなら、水か湯を足して調整する。
ストレートタイプのめんつゆの場合
大根おろしの水分を軽く絞ってから使う。
『焼きナス・マヨネーズ』
①ボールにマヨネーズと少量の醤油を入れ
マヨネーズドレッシングを作っておく。
②焼きナスを作り、食べやすい大きさに切る
③マヨネーズドレッシングのボールに
焼きナス、削り節、ネギを投入して和える
以上。
醤油やポン酢で食べる、ポピュラーな焼きナスもいいけど
時には目先を変えると食欲が出るし
和え物にするとナスの消費量が増える。
ドレッシングにすりゴマをたくさん入れて
ゴマ味にしてもおいしい。
しかしその場合、既製品のゴマドレッシングと変わらないため
最初から市販のものを焼きナスにかけた方が簡単である。
と、このような料理を紹介したものの
ユリちゃんはお気に召さないご様子。
彼女の料理嫌いは筋金入りなのだ。
フライパンにオーブントースターという複数の調理器具で
早くも拒絶反応。
油で揚げるなんて、もってのほかだし
熱いうちに皮をむく焼きナスには、最初から近寄りたくないらしい。
私は考えた。
そして義母ヨシコのレシピを思い出す。
得意料理を焼肉!と言ってはばからないヨシコだが
ナスを使ったこの料理は時々作っていた。
何がいいって、ナスの大量消費にはもってこいの
コロンブスの卵みたいな料理。
ナスの皮を嫌う、ヨシコならではの一品である。
『ナスの炒め物』
①ナスの皮を全部むいて丸裸にする
②全裸のナスを縦半分に切り、細く切り込みを入れて
3センチの長さにカットしたら水にさらす
③水きりしたナスを油で柔らかくなるまで炒める
④砂糖、顆粒ダシ、醤油、七味唐辛子で味付け
以上。
ナスは皮をむいて裸にしたら、一回り小さくなる。
柔らかくなるまで炒めると、皮を失った無防備のナスは
気の毒なほど小さくなる。
そこへ調味用を加えると水分が出て、あわれなほど小さくなる。
この縮小三段階方式で、ナスの大量消費が見込めるのだ。
紫の皮に含まれるポリフェノールがどうのこうの
言ってる場合じゃない。
目的は1本でも多くナスを使うことに絞られている。
それに皮を除いた薄緑色のナスは、調理すると少し緑化が増す。
爽やかな淡いグリーンが目新しくて、食欲をそそる効果もあるのだ。
ユリちゃん、これには反応して、さっそく作ると言う。
フライパン一つで仕上がるところが、気に入ったようだ。
作る前に、彼女から念を押される。
「本当にナスだけよね?」
料理嫌いが気にするところは、味付けや工程ではなく
そこらしい。
そして10分後、写真が送られてきた。
白ゴマまで振りかけて、素晴らしい出来栄え。
真っ白な皿に盛られた翡翠色のそれは
私が作ったのより、よっぽどおいしそうだ。
なにげにくやしい。
最後に、手抜きとは言えないが、誰に出しても絶賛される
とっておきのナス料理をご紹介させていただこう。
これで料理上手の名声は欲しいままだ。
ただしこの料理、普通のナスでは型崩れするため
長ナスと呼ばれる30センチくらいの長いナスを使う。
長ナスは皮がしっかりしているので、崩れにくいからだ。
『ナス・バンジャン』
①醤油大さじ6、みりん大さじ6、砂糖大さじ3
酢大さじ4、豆板醬小さじ2
ニンニクひとかけ、ショウガ3センチ角
長ネギの白い部分1本分をそれぞれみじん切りにして
全部を混ぜておく
②長ナス6~8本を皮ごと、3センチの長さの輪切りにし
素揚げする。
③軽く油をきって、最初に混ぜた調味料たちの中に投入。
以上。
これはユリちゃんの兄嫁さんから教わったレシピ。
恒例のお祭りでは、必ずこれが出品される。
我々同級生も、祭のごはん作りに参加はするものの
手伝う老若男女のお目当ては、実はこれなのだ。
特に若い男性は好きなようで、毎年口々に言う。
「今年もありますかね?あのピリ辛のナス」
「ナス、食べに来ました!」
食べる前から、「おかわり、ありますか?」
と真剣にたずねる若者もいる。
皆、これを食べるために来たような、すごい料理なのだ。
兄嫁さんの実力は、ナスだけではない。
他の料理もプロ顔負けで、何でも作る。
ティラミスやシフォンケーキまで、そのまま販売できるような上級者。
こんなに料理上手な兄嫁さんがいるから
ユリちゃんの料理が上達しないのかもしれない。
今年は涼しいね。
ありがとうございます。
ほんと、今年は涼しいですね。
早朝なんて、寒いぐらい。
野菜の高騰と米不足が懸念されますが
涼しさのほうをありがたく思ってしまう
体力不足の私よ。
たいして栄養もないし、一番に脱落しそうですが…
それほど大好きなんです。
茄子バンジャン
早速やってみます!!
レタス、玉ねぎ、キャベツ…。
でも和洋中、どんな料理にも使える
ナスが一番という結論に達しました。
私もナス、大好きです。
ナス・バンジャン、作ってくださるの?
ありがとうございます。
きっとおいしいと思います。